2
(第1回) 平成29年1018日(水) 大阪産業創造館 5 階 18:30~20:30 「武将スーツでファンが増大!」 クラウドファンディングでファンづくり FAAVO 大阪 代表 川辺 友之 氏 20:30~21:00 「起業準備セミナー 創業事例紹介」 (第2回) 平成29年1025日(水) 大阪産業創造館 6 階 18:30~19:00 「起業準備セミナー 支援機関などのご紹介」 忠岡町商工会 担当者 19:00~21:00 「会社のウリとお客様のニーズの関係」 ビジネスコンセプトと販売促進 中小企業診断士 高野 淨 (第3回) 平成29年11日(水) 大阪産業創造館 5 階 18:30~19:00 「起業準備セミナー 支援施策などのご紹介」 忠岡町商工会 担当者 19:00~21:00 「従業員を雇用するとき、雇用したときQ&A」 人事・労務のポイントをお伝えします 中小企業診断士・社会保険労務士 濱田 智司 (第4回) 平成29年1122日(水) 大阪産業創造館 6 階 18:30~19:00 「起業準備セミナー 創業の手続き」 忠岡町商工会 担当者 19:00~21:00 「広報活動とストーリー」 売れる商品のカラクリをお伝えします 広報ジャーナリスト 福満・グリズリー・ヒロユキ (第5回) 平成29年1129日(水) 大阪産業創造館 5 階 18:30~19:00 「起業準備セミナー 国の施策活用術①」 忠岡町商工会 担当者 19:00~20:00 「創業までに押さえたい会計と税務のポイント」 税理士 櫻井 善章 20:00~21:00 「いざ創業!でも創業資金に余裕はありますか?」 ㈱日本政策金融公庫 堺支店 国民生活事業 担当者 (第6回) 平成29年12日(水) 大阪産業創造館 5 階 18:30~19:00 「起業準備セミナー 国の施策活用術②」 忠岡町商工会 担当者 19:00~21:00 「事業計画を作成してみよう」 事業計画書作成のポイント解説と作成体験 中小企業診断士 高野 淨 『成長』と『つながり』を育む『場』 起業支援塾 『経営に必要な知識とセンスを磨くため』の集中講義です 各分野で実績ある講師陣をラインナップ 起業時の「不安」・「悩み」・「わからない」が解消 信頼できる起業家の仲間ができる セミナー後も個別フォロー 10/18(水)、10/25(水)、11/1(水) 11/22(水)、11/29(水)、12/6(水) 各日 18:30~21:00 いずれも 受講無料 開催日 場所 大阪産業創造館 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 https://www.sansokan.jp/map/ ※開催日によって 5 階又は 6 階で開催します。ご注意ください。 お申込み お問合せ 忠岡町商工会 〒595-0812 泉北郡忠岡町忠岡中 1-1-23 http://www.tadaoka.or.jp/ TEL 0725-33-3208 FAX 0725-32-4880 定員 15名 大阪府内で「これから起業される方」、「起業後5年以内の方」を対象に、セミナー受講等を通じて起業家として成長いただき、信頼できる起業家 の仲間とつながり、継続してより高い成果を出していただくことを目的に、公的支援機関である忠岡町商工会が運営しております。 「チャレンジしたい!」そんな想いをサポートします! (大阪府小規模事業経営支援事業 起業支援塾「ラウンズ」事業) 講師等のご紹介、お申込み方法(参加申込書)は裏面をご確認ください。1日間から受講が可能ですが、6日間を通して受講いただくとより効果的です。 (主催) 忠岡町商工会 (後援) 忠岡町 (協力) 株式会社 日本政策金融公庫 堺支店

起業支援 塾 - tadaoka.or.jptadaoka.or.jp/rounds/rounds291018.pdf · ・各種補助金・認定申請支援 採択実績:ものづくり補助金、経営革新計画、大阪ものづくり優良企業賞、中小企業IT経営力大賞、大阪府緊急雇用創出基金事業

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 起業支援 塾 - tadaoka.or.jptadaoka.or.jp/rounds/rounds291018.pdf · ・各種補助金・認定申請支援 採択実績:ものづくり補助金、経営革新計画、大阪ものづくり優良企業賞、中小企業IT経営力大賞、大阪府緊急雇用創出基金事業

(第1回) 平成29年10月18日(水) 大阪産業創造館 5階

18:30~20:30 「武将スーツでファンが増大!」 クラウドファンディングでファンづくり

FAAVO大阪 代表 川辺 友之 氏

20:30~21:00 「起業準備セミナー 創業事例紹介」

(第2回) 平成29年10月25日(水) 大阪産業創造館 6階

18:30~19:00 「起業準備セミナー 支援機関などのご紹介」

忠岡町商工会 担当者

19:00~21:00 「会社のウリとお客様のニーズの関係」 ビジネスコンセプトと販売促進 中小企業診断士 高野 淨 氏

(第3回) 平成29年11月1日(水) 大阪産業創造館 5階

18:30~19:00 「起業準備セミナー 支援施策などのご紹介」

忠岡町商工会 担当者

19:00~21:00 「従業員を雇用するとき、雇用したときQ&A」 人事・労務のポイントをお伝えします 中小企業診断士・社会保険労務士 濱田 智司 氏

(第4回) 平成29年11月22日(水) 大阪産業創造館 6階

18:30~19:00 「起業準備セミナー 創業の手続き」

忠岡町商工会 担当者

19:00~21:00 「広報活動とストーリー」 売れる商品のカラクリをお伝えします 広報ジャーナリスト 福満・グリズリー・ヒロユキ 氏

(第5回) 平成29年11月29日(水) 大阪産業創造館 5階

18:30~19:00 「起業準備セミナー 国の施策活用術①」

忠岡町商工会 担当者

19:00~20:00 「創業までに押さえたい会計と税務のポイント」

税理士 櫻井 善章 氏

20:00~21:00 「いざ創業!でも創業資金に余裕はありますか?」

㈱日本政策金融公庫 堺支店 国民生活事業 担当者

(第6回) 平成29年12月6日(水) 大阪産業創造館 5階

18:30~19:00 「起業準備セミナー 国の施策活用術②」

忠岡町商工会 担当者

19:00~21:00 「事業計画を作成してみよう」 事業計画書作成のポイント解説と作成体験 中小企業診断士 高野 淨 氏

『成長』と『つながり』を育む『場』

起業支援塾

『経営に必要な知識とセンスを磨くため』の集中講義です

各分野で実績ある講師陣をラインナップ

起業時の「不安」・「悩み」・「わからない」が解消

信頼できる起業家の仲間ができる

セミナー後も個別フォロー

10/18(水)、10/25(水)、11/1(水)

11/22(水)、11/29(水)、12/6(水)

各日 18:30~21:00

いずれも

受講無料

開催日

場所 大阪産業創造館 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 https://www.sansokan.jp/map/

※開催日によって 5階又は 6階で開催します。ご注意ください。

お申込み お問合せ

忠岡町商工会 〒595-0812 泉北郡忠岡町忠岡中 1-1-23 http://www.tadaoka.or.jp/

TEL 0725-33-3208 FAX 0725-32-4880

定員 15名

大阪府内で「これから起業される方」、「起業後 5 年以内の方」を対象に、セミナー受講等を通じて起業家として成長いただき、信頼できる起業家

の仲間とつながり、継続してより高い成果を出していただくことを目的に、公的支援機関である忠岡町商工会が運営しております。

「チャレンジしたい!」そんな想いをサポートします! (大阪府小規模事業経営支援事業 起業支援塾「ラウンズ」事業)

講師等のご紹介、お申込み方法(参加申込書)は裏面をご確認ください。1日間から受講が可能ですが、6日間を通して受講いただくとより効果的です。

(主催) 忠岡町商工会 (後援) 忠岡町 (協力) 株式会社 日本政策金融公庫 堺支店

Page 2: 起業支援 塾 - tadaoka.or.jptadaoka.or.jp/rounds/rounds291018.pdf · ・各種補助金・認定申請支援 採択実績:ものづくり補助金、経営革新計画、大阪ものづくり優良企業賞、中小企業IT経営力大賞、大阪府緊急雇用創出基金事業

起業支援塾 講師等のご紹介

10/18(水) 「武将スーツでファンが増大!」 クラウドファンディングでファンづくり

川辺 友之 氏 株式会社 NFL 代表取締役 / FAAVO大阪代表

大阪市中央区谷町に唯一現存する「紳士服縫製工場」を経営する三代目。何十億の借金を抱えた家業をITネットの力で復活させた。若手職

人を育成し、谷町繊維業の復活と、地域活性化に尽力しているなか、クラウドファンディングに出会い、「紳士服の街 谷町復活スーツファン

ド」を立ち上げ 1,480 万円の資金調達に成功。その体験をもとに地域活性化のため、自らクラウドファンディングサイトである「FAAVO 大

阪」の運営を開始。また、中小企業・個人事業主や起業を目指す方が集う「まちカレッジ」を主宰、SNS を活用した 0 円集客セミナーや勉強

会、交流会の開催等により、参加者と一緒に学び、新しい情報を共有している。

10/25(水) 「会社のウリとお客様のニーズの関係」 ビジネスコンセプトと販売促進 12/6(水) 「事業計画を作成してみよう」 事業計画書作成のポイント解説と作成体験

高野 淨 氏 e&i経営研究所 代表 / 中小企業診断士 / ITコーディネータ / エネルギー診断プロフェッショナル

約 27 年間、家電メーカーで技術、生産、販売、環境分野の経営改革やIT化を推進。2008 年独立。開業後は中小企業・小規模事業者の経営

戦略、創業、マーケティング、生産改善、環境経営、省エネ、IT化などを支援。各市町村で実施している特定創業支援事業に係る創業セミナ

ー、ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金採択に向けた事業計画書作成セミナーの講師としての講演も多数。

支援実績・主な経歴

・経営革新計画策定支援

・ものづくり企業等の相談対応実績 600 件超(経営戦略、生産改善、マーケティング、省エネ、ロスコスト分析、IT活用等)

支援実績:売上アップ、コスト削減、品質向上、5S、在庫削減、事業計画、ホームページ、販路開拓、情報セキュリティ、化学物質管理 等

・各種補助金・認定申請支援

採択実績:ものづくり補助金、経営革新計画、大阪ものづくり優良企業賞、中小企業IT経営力大賞、大阪府緊急雇用創出基金事業

エネルギー使用合理化補助金、 取引環境改善型需要開拓支援事業、小規模事業者持続化補助金、経営力向上計画 等

11/1(水) 「従業員を雇用するとき、雇用したときQ&A」 人事・労務のポイントをお伝えします

濱田 智司 氏 株式会社 紀の州コンサルティング 代表取締役 / 中小企業診断士 / 社会保険労務士

大学卒業後、大手流通、地元の製造業を経て、平成14年に経営コンサルタントとして和歌山県で独立。主に、小規模事業者を対象としたコン

サルティングを行う。語り口の楽しさとコンテンツの多彩さから、創業セミナー、新入社員研修、管理者研修等の講師として年間70回以上の

講演を行っている。

特に分かりやすい事例を盛り込んだ創業セミナーや小規模事業者持続化補助金採択に向けた事業計画書作成セミナー等は、好評で様々な団体・

企業から要請を受けている。

11/22(水) 「広報活動とストーリー」 売れる商品のカラクリをお伝えします

福満・グリズリー・ヒロユキ 氏 広報ジャーナリスト協会 代表 / 広報ジャーナリスト

メディアを動かしクライアントに取材を呼ぶプロフェッショナル。新聞への掲載・TV 番組での報道の成功確率は 93.7%と日本でも有数。

全国のクライアントに対して、多種多様な業界の広報に関する相談を受けている。セミナー、企業研修の講師としても活躍中。笑いと感動を随

所に織り込んだ講演はリピーターも多い。面白いネタを「舞台化して消費者向け広報戦略に組み込む」という独自の手法を展開。

著書の『メディアを動かすプレスリリースはこうつくる』は紀伊國屋書店のオンラインストアで No.1 ベストセラーを獲得。

11/29(水) 「創業までに押さえたい会計と税務のポイント」

櫻井 善章 氏 櫻井善章税理士事務所 所長 / 税理士

税理士として登録、開業する以前に、小売業の個人事業者、法人の代表取締役の経験があり、事業主の立場にたったアドバイスには定評がある。

また、事務所が平成 27 年 8 月に経営革新等支援機関として国に認定され、税務だけではなく創業、事業計画、事業承継、金融、財務等に係る

支援にも注力している。

11/29(水) 「いざ創業!でも創業資金に余裕はありますか?」

日本政策金融公庫 堺支店 国民生活事業

創業前や創業後間もない方は営業実績がないなどの理由から、一般の金融機関から融資を受けることが困難な場合が少なくありません。創業や

第二創業を志す方々に、創業プラン作成に必要な知識、融資制度を分かりやすくお伝えしています。お客さまの想いに共感し、親身な相談をさ

せていただきます。お気軽にご相談ください。

各日 「起業準備セミナー」

忠岡町商工会

忠岡町商工会は、昭和35年11月に設立された地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総

合的な活動を行う団体です。また、大阪府や忠岡町の小規模事業者や創業予定者の支援事業を実施する機関でもあり、金融・労務・税務などの

経営相談や研修会など様々な事業を実施しています。なお、商工会は、法律(商工会法)に基づいて設立された公的団体で、全国 1,667 の商工

会があります。

大阪府内で「これから起業される方」、「起業後 5 年以内の方」を対象に、セミナー受講等を通じて起業家として成長いただき、信頼できる起業

家の仲間とつながり、継続してより高い成果を出していただくことを目的に、起業支援塾「ラウンズ」を運営しております。

「チャレンジしたい!」そんな想いをサポートします!

「起業支援塾」参加申込書

■ 参加者氏名

■ 性別

男 ・ 女

■ 年齢

■ 住所 〒 -

■ 電話

■ メール

■ 申込区分

□ 10/18 □ 10/25 □ 11/1 □ 11/22 □ 11/29 □ 12/6

1日間から受講が可能ですが、6日間を通して受講いただくとより効果的です。ここに記載していただいた内容は、商工会からの各種連絡及び情報提供に利用させていただきます。

お申込み

お問合せ

以下の参加申込書に記載の上FAXにて、またはホームページよりお申し込みください。

1日間から受講が可能ですが、6日間を通して受講いただくとより効果的です。

忠岡町商工会 〒595-0812 泉北郡忠岡町忠岡中 1-1-23 http://www.tadaoka.or.jp/rounds/

TEL 0725-33-3208 FAX 0725-32-4880

(FAX 0725-32-4880 )