15
自宅学習課題 p.1 東京都立稔ヶ丘高等学校 自宅学習課題のお知らせ(4 月 16 日版) 今年度履修する科目の課題を確認して、学校開始予定の5月連休明けまでに計画的に取り組 みましょう。 1年次生は全員が、以下の科目を学びます。 国語の「国語総合」、英語の「コミュニケーション英語Ⅰ」、数学の「数学Ⅰ体育の「体育1」、情報の「社会と情報また、他の部の科目を時間割登録した場合は、その科目にも取り組んでください。 更新情報(4 月 21 日追記) 地理歴史・公民 … レポートの作成はパソコン OK です。 ※複数科目履修していても、レポートは1つ作成すれば OK です。 家庭 … レポートの作成はパソコン OK です。 家庭 … 「複数の科目を登録している場合」についての内容を追記しました。 国語 … 「国語常識」のページ数を修正しました。p.196(誤)→ p.198(正) 体育 … 準備中でしたが、課題を掲載しました。 目次 国語..............................................................................................................................................3 ▶国語総合 ...............................................................................................................................3 ▶国語常識 ...............................................................................................................................3 ▶現代文A ...............................................................................................................................4 ▶現代文演習 ...........................................................................................................................4 ▶古典B...................................................................................................................................4 ▶古典演習 ...............................................................................................................................5 ▶小論文...................................................................................................................................5 地理歴史・公民 ...........................................................................................................................6 数学..............................................................................................................................................7 ▶数学Ⅰ...................................................................................................................................7 ▶数学A...................................................................................................................................7 ▶数学Ⅱ...................................................................................................................................7 ▶数学B...................................................................................................................................7 ▶数学Ⅰ演習 ...........................................................................................................................7 理科..............................................................................................................................................8

自宅学習課題のお知らせ(4月16日版)自宅学習課題 p.1 東京都立稔ヶ丘高等学校 自宅学習課題のお知らせ(4月16日版) 今年度履修する科目の課題を確認して、学校開始予定の5月連休明けまでに計画的に取り組

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 自宅学習課題 p.1 東京都立稔ヶ丘高等学校

    自宅学習課題のお知らせ(4月 16日版) 今年度履修する科目の課題を確認して、学校開始予定の5月連休明けまでに計画的に取り組

    みましょう。

    1年次生は全員が、以下の科目を学びます。

    国語の「国語総合」、英語の「コミュニケーション英語Ⅰ」、数学の「数学Ⅰ」

    体育の「体育1」、情報の「社会と情報」

    また、他の部の科目を時間割登録した場合は、その科目にも取り組んでください。

    更新情報(4 月 21 日追記)

    地理歴史・公民 … レポートの作成はパソコン OK です。

    ※複数科目履修していても、レポートは1つ作成すれば OK です。

    家庭 … レポートの作成はパソコン OK です。

    家庭 … 「複数の科目を登録している場合」についての内容を追記しました。

    国語 … 「国語常識」のページ数を修正しました。p.196(誤)→ p.198(正)

    体育 … 準備中でしたが、課題を掲載しました。

    目次

    国語 ..............................................................................................................................................3

    ▶国語総合 ...............................................................................................................................3

    ▶国語常識 ...............................................................................................................................3

    ▶現代文A ...............................................................................................................................4

    ▶現代文演習 ...........................................................................................................................4

    ▶古典B ...................................................................................................................................4

    ▶古典演習 ...............................................................................................................................5

    ▶小論文 ...................................................................................................................................5

    地理歴史・公民 ...........................................................................................................................6

    数学 ..............................................................................................................................................7

    ▶数学Ⅰ ...................................................................................................................................7

    ▶数学A ...................................................................................................................................7

    ▶数学Ⅱ ...................................................................................................................................7

    ▶数学B ...................................................................................................................................7

    ▶数学Ⅰ演習 ...........................................................................................................................7

    理科 ..............................................................................................................................................8

  • 自宅学習課題 p.2 東京都立稔ヶ丘高等学校

    保健体育 ......................................................................................................................................9

    芸術 ............................................................................................................................................10

    ▶音楽 I ..................................................................................................................................10

    ▶音楽 II .................................................................................................................................10

    ▶美術 I ..................................................................................................................................10

    ▶美術 II .................................................................................................................................10

    ▶書道 I ..................................................................................................................................10

    ▶工芸 I ..................................................................................................................................11

    ▶工芸 II .................................................................................................................................11

    ▶素描 ....................................................................................................................................11

    ▶絵画表現 .............................................................................................................................11

    外国語 ........................................................................................................................................12

    ▶1年次 .................................................................................................................................12

    ▶2年次 .................................................................................................................................12

    ▶3・4年次英語科目受講者 ..................................................................................................12

    家庭 ............................................................................................................................................13

    情報 ............................................................................................................................................14

    ▶社会と情報 .........................................................................................................................14

    ▶情報の表現と管理 ..............................................................................................................14

    ▶情報の科学 .........................................................................................................................14

    商業 ............................................................................................................................................15

    総合・総合的な探究の時間 .......................................................................................................15

    ▶産業社会と人間(2年次) ................................................................................................15

  • 自宅学習課題 p.3 東京都立稔ヶ丘高等学校

    国語

    「国語表現」の課題はありません。

    ▶国語総合

    ・本(雑誌・漫画・写真集を除く。絵本可。)を1冊以上読んで、休業明けの授業で報告。

    その内容と面白さを他の生徒に伝えられるようにしてください。授業内で確認します。

    ※適当な本が無い生徒は「青空文庫」などで探してください。

    芥川龍之介や夏目漱石など、有名な小説がたくさんあります。

    【上記で物足りない場合】こちらは提出の必要はありません。

    ・「Z会無料提供教材 春の基礎固め演習 国語」

    https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-ck/

    ・「ベネッセ無料教材 春の総復習ドリル 中3用」

    https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/

    などに取り組んでみてください。

    ▶国語常識

    4 月 6 日に提示した課題と同じ内容です。

    ①『アシスト常用漢字』P108~P113(準 2 級①~③)に漢字と読みを丁寧に書き込む。

    初回の授業で提出してください。

    ②『新編国語総合』(昨年度使用した教科書)P194~207『沖縄の手記から』を学習する。

    P198・下 5 までとそれ以降とでは「私」のキヨに対する言葉遣いが大きく変化します。こ

    のことについて、次の(1)(2)を、本文の内容を根拠として考えてみよう。また、(3)とし

    て本文を通して興味を持った点について記述してみよう。

    (1)どのように変化したか。

    (2)変化したのはなぜか。本文の一部を抜き出し根拠にして、自分の考えをまとめる。

    (3)本文を通して気になったことを挙げ、それについて調べたこと、考えたことをまとめる。

    ☆(1)~(3)をレポート用紙やルーズリーフ(なければノートに書き、きれいに切り取るこ

    と)に書くこと。その際、文字数や行数は問いませんが、(1)~、(2)~、(3)~と項目ごと

    に記入してください。初回の授業で提出してください。

    >>>目次へ戻る

    https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-ck/https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/

  • 自宅学習課題 p.4 東京都立稔ヶ丘高等学校

    ▶現代文A

    ①または②のどちらかを選択する。初回の授業で提出してください。

    発展課題 については提出不要ですが、ぜひチャレンジしてみてください。

    ①『アシスト常用漢字』の2級(P144~P163)をすべて完成させて提出する。

    ② 漢字検定協会のホームページ TOP>漢検の概要>各級の出題内容と審査基準

    (https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/degree/example.html)から 4 級・3 級・準 2

    級・2 級の問題例をダウンロードし、ノートに解く。解答欄は各自で工夫してつくること。

    各自採点し間違えた問題は標準解答を書き写してノートを提出する。

    発展課題 (提出不要)

    漢字検定協会のホームページ 【重要なお知らせ】“2020/03/04 家庭学習用教材を無償で提

    供します”をクリックし、⑥文章検チャレンジプリント準 2 級を解く。

    ▶現代文演習

    「志望校の過去問1回分」または「センター試験過去問1回分」を解く。

    初回の授業で提出してください。

    ※センター試験過去問は大学入試センターの HP で見ることができます。

    ▶古典B

    古語の動詞の活用には6つの「活用形」があり、活用の「種類」は9つある。

    この文に関する下記の問いに答えなさい。国語総合の教科書、国語の資料集(ガイド・便覧)、

    インターネットなどを用いて調べ、各自工夫してノートにまとめてください。

    初回授業時にノートを提出してください。

    問1 動詞とはどのような働きを持つ言葉か説明しなさい。

    問2 動詞の特徴を「自立語」「言い切り」の二つの語を用いて説明しなさい。

    問3 活用とは何か。簡潔に説明しなさい。

    問4 6つの活用形と下に続く主な語を表にまとめなさい。

    問5 9つある活用の種類とは、四段活用、上一段活用、下一段活用、上二段活用、

    下二段活用、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用、ラ行変格活用である。

    それぞれの活用の仕方を説明しなさい。

    問6 動詞の活用の種類と、その見分け方について整理し、説明しなさい。

    >>>目次へ戻る

    https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/degree/example.html

  • 自宅学習課題 p.5 東京都立稔ヶ丘高等学校

    ▶古典演習

    初回授業で古語のテストを行います。

    範囲は以下の通りです。各自学習して出席してください。

    『読んで見て覚える重要古語単語 315』桐原書店

    (古典 B で使用したもの)p.34「001 見る」~p.96「096 なかなかなり」

    ※古典 B の授業で行われていた小テストの復習です。忘れているものがないか、もう一度

    確認してください。

    ▶小論文

    「成人年齢を一八歳に引き下げることについて、賛成か反対か。あなたの考えを述べなさい。

    四〇〇字以上八〇〇字以内。」という課題について自分なりに小論文を書く。

    初回の授業で提出(縦書で様式自由。手書き・パソコンどちらでも OK)

    ※「小論文学習動画」(第一学習社)(https://www.daiichi-g.co.jp/shoron-mov/)

    休校期間中に限定配信されています。活用してください。

    >>>目次へ戻る

    https://www.daiichi-g.co.jp/shoron-mov/

  • 自宅学習課題 p.6 東京都立稔ヶ丘高等学校

    地理歴史・公民

    「世界史 A」「世界史演習Ⅰ・Ⅱ」「日本史 A」「日本史演習Ⅰ・Ⅱ」「地理 A」「社会基礎」

    「現代社会」「倫理」「政治経済」「時事問題」を履修している生徒は、下記の課題に取り組み

    ましょう。

    ★提出日:5月以降最初の授業日

    ◎複数科目を登録している場合(4月 21 日追記)

    複数の科目を登録していても、レポートは1つ(1ヵ国)作成すれば OK です。

    ●世界の国調べレポート

    Step1 調べる国を決めよう!

    ※条件 中学社会科・高校の教科書に登場する国家

    Step2 調べる内容を確認しよう!

    ① 国の基礎データ(面積・首都・言語・通貨・国旗等)

    ② 主要産業

    ③ 観光資源(世界遺産など)

    ④ 日本とのかかわり

    Step3 調べよう

    関連書籍や記事、インターネットを使って調べる。

    Step4 まとめよう

    収集した情報を整理し、A4 または B5 用紙(ルーズリーフ可)でレポートを作成する。

    枚数は1枚以上とする。最後に調べた感想を書こう。

    パソコンで作成しても OK です。(4/14 追記)

    >>>目次へ戻る

  • 自宅学習課題 p.7 東京都立稔ヶ丘高等学校

    数学

    ▶数学Ⅰ

    配布済みの One Week トライアルに取り組む。学校再開後に、基礎力診断テストを実施しま

    す。出題内容は One Week トライアルに準じています。

    ※p.9までに困ってしまった生徒は…【東京ベーシックノート中学1】に取り組む。

    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/math_jh01.html

    ※すべての問題に取り組めた生徒は…【NHK 高校講座 数学Ⅰ】を順番に視聴する。

    https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/

    ▶数学A

    【NHK 高校講座 数学Ⅰ】の「第 4 章 集合と論証」を視聴し、全 3 回分を見終わっておくこと。

    ☞NHK 高校講座 数学Ⅰはコチラから

    ▶数学Ⅱ

    【NHK 高校講座 数学Ⅱ】を順番に視聴し、第 6 回「分数式とその計算(2) 加法と減法」まで

    見終わっておくこと。 ☞NHK 高校講座 数学Ⅱはコチラから

    ▶数学B

    【オンライン無料塾ターンナップ数学 B】を順番に視聴し、第 7 回「大きさの最小値」まで

    見終わっておくこと。 ☞オンライン無料塾ターンナップ数学 B はコチラから

    ▶数学Ⅰ演習

    【NHK 高校講座 数学Ⅰ】の「第 2 章 2 次関数(7 回分)」の内容は、十分理解しておくこと。

    ☞NHK 高校講座 数学Ⅰはコチラから

    ◎基礎・基本が理解できている場合は、以下のサイトで学習を進めましょう。

    【教科書より詳しい高校数学】の「数学Ⅰ:2次関数」 https://yorikuwa.com/m1300/

    おまけ

    数学全般の学習コンテンツをまとめたものです。意欲がある人はぜひ取り組んでください。

    https://www.su-gaku.net/pdf/pdf20200406173350.pdf

    ☺学習アプリ Classi を用いることもおススメです。詳しくは学校 HP をご覧ください。

    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/math_jh01.htmlhttps://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/https://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_math2/https://www.school-turnup.com/mathematics-hb/https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/https://yorikuwa.com/m1300/https://www.su-gaku.net/pdf/pdf20200406173350.pdf

  • 自宅学習課題 p.8 東京都立稔ヶ丘高等学校

    理科

    「科学と人間生活」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」を履修している生徒は、

    以下の課題に取り組んでください。(課題は共通です)

    ※ 動画の閲覧ができない場合は、学校の理科教員宛に問い合わせてください。

    ★提出日:休業明け最初の授業日

    ●課題

    履修している科目の「NHK 高校講座 〇〇 第 1 回~第 4 回」を視聴し、

    ノートまたはルーズリーフに要点をまとめる。(下に参考 URL あり)

    【まとめ方のポイント】下図を参考にしてください。

    ① 動画を閲覧した後、「学習メモ(PDF)」を見て”項目(キーワード)”と内容を再度確認

    する。

    ② 学習メモを参考に、回ごとにポイントをまとめる。

    【参考 URL】

    NHK 高校講座 ライブラリー https://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/

    (「科学と人間生活」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)

    各動画は3つの項目(キーワード)に分けて作られています。

    ※ 動画が度々停止するときは,バーの〇を押すとすぐに動き始めます。

    >>>目次へ戻る

    https://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/

  • 自宅学習課題 p.9 東京都立稔ヶ丘高等学校

    保健体育

    全生徒 共通課題「心と身体を整えよう」

    みのりチャンネル(youtube)に動画を掲載しました。(4 月 16 日追記)

    https://www.youtube.com/channel/UC_S8qrZcqKkj9rxkDVUz92w/featured

    「Let’s ストレッチ‼」を視聴し、一緒にストレッチをしましょう。

    https://www.youtube.com/channel/UC_S8qrZcqKkj9rxkDVUz92w/featured

  • 自宅学習課題 p.10 東京都立稔ヶ丘高等学校

    芸術

    「基礎デザイン」「ビジュアルデザイン」「映像表現」は、課題はありません。

    ▶音楽 I

    「校歌」の歌詞を読み(「学校生活の手引き」表紙裏)

    ①作詞者が一番強く訴えたいのは(音楽的に一番盛り上がるところ)はどの部分だと思います

    か?その理由も含めて用紙(ルーズリーフ、レポート用紙等)1枚程度にまとめましょう。

    初回の授業で提出です。

    ②3番までの歌詞を覚えましょう。

    ③もっと音楽の課題に取り組みたい!という人は「NHK 高校講座 音楽Ⅰ」を視聴してさまざ

    まな音楽に触れてみましょう。

    https://www.nhk.or.jp/kokokoza/

    ▶音楽 II

    音楽Ⅱでは、ミュージカル「ウエスト・サイド物語」の鑑賞を通じて舞台芸術について学

    習します。「ウエスト・サイド物語」について以下のことを調べ、 用紙(ルーズリーフ、レ

    ポート用紙等)2枚以上にまとめましょう。初回の授業で提出です。

    ①ミュージカルとは?

    ②作品が作られた背景

    (作られた年代、その時代の社会背景、作られた経緯、脚本・音楽担当、受賞歴など)

    ③物語のあらすじ

    ④調べてみての感想

    ▶美術 I

    ボールペンアイデアスケッチ(本番は白いパネルに制作します。18×14 センチの枠に下絵

    を考えてください。初回の授業で提出です。

    写真資料や実際に見て描く写実画、想像画でも可。

    アニメのキャラクターやイラストは不可。

    ▶美術 II

    鉛筆デッサン(静物) 初回の授業で提出です。

    B4 の画用紙に静物を鉛筆でデッサンしてください。モチーフはビンや花など自分で描きた

    いものを選んでください。

    ▶書道 I

    「NHK 高校講座 書道Ⅰ」を視聴しよう。(提出の必要はありません。)

    書写ではなく、芸術としての書がどのようなものかを知ろう。

    https://www.nhk.or.jp/kokokoza/

    https://www.nhk.or.jp/kokokoza/

  • 自宅学習課題 p.11 東京都立稔ヶ丘高等学校

    ▶工芸 I

    ①40P程度のポケットファイルの表に学年・組・名前を記入して②の課題を入れ、初回授業で

    提出。(名前ローマ字不可。授業でも使用。)

    ②身近な椅子のスケッチを3脚、A4サイズ程度の紙 1 枚につき 1 脚描く。描画材は自由。

    (デジタル画像は禁止。スツールやソファーも広義に捉え椅子とみなします。)

    椅子は実際に家や近辺にあるものを選ぶこと。※不明な部分は任意。

    ▶工芸 II

    ①40P程度のポケットファイルの表に学年・組・名前を記入して②のスケッチを入れ、初回授

    業で提出。(名前のローマ字不可。ファイルは授業で使用。)

    ②工芸Ⅱ初課題「サラダボール(焼き物)とサーヴィングフォーク&スプーン(木製)」のデ

    ザインを考えスケッチすること。スケッチは後々、実寸で三面図にするので、全体の雰囲気

    がわかるように描くこと。A4 サイズの紙に5種類(1枚に 1 種類程度でスケッチ総数 5 枚

    以上)、画材自由(デジタル可)で描くこと。粘土/工芸Ⅰと同じ信楽粘土。器の大きさ・

    想定使用人数任意。木材/未定。ただし色の濃さや硬さ・大きさを数種類選べるようにする

    予定。※不明な部分は任意。

    ▶素描

    鉛筆デッサン(手) 初回の授業で提出です。

    B4 の画用紙に自分の手で自分の感情を表したポーズをとりデッサンしてください。

    ▶絵画表現

    日本画アイデアスケッチ(鉛筆) 初回の授業で提出です。

    F4 サイズ(33.3 センチ×24.2 センチ)に鉛筆で下絵を描いてください。

    花などを実際に見て描いたり、写真を使用したりしても構いません。

    伊藤若冲などの日本画の巨匠の作品の模写でも可。

    >>>目次へ戻る

  • 自宅学習課題 p.12 東京都立稔ヶ丘高等学校

    外国語

    それぞれ次の課題に取り組んでください。提出の必要はありません。

    ▶1年次

    アルファベットの大文字・小文字を書けるようにする。(ノートなどに練習)

    1~12 月、1~20 の数字、月~日曜日を読むこと、書くことができるようにする。(ノート

    などに練習、音読)

    ▶2年次

    「データベース 300 基本英単語・熟語の」80 ページから 126 ページまでを次のように学

    習してください。

    (80,81,92~95,106~109 ページは CD を聞いて音読する。120 ページ以降は読んでみる。)

    それ以外は、1.CD を聞いて発音する。

    2.英単語を書いてみる。

    3.日本語の意味を確認し、英単語と日本語の意味を声に出して読む。

    4.例文を読む。できれば音読してみる。

    ▶3・4年次英語科目受講者

    各自自分の進路に向けて必要な英語の学習に取り組む。(英検 HP にある英検過去問を解く、

    入試過去問を解くなど)

    >>>目次へ戻る

  • 自宅学習課題 p.13 東京都立稔ヶ丘高等学校

    家庭

    「家庭基礎」「子どもの発達と保育」「生活と福祉」「リビングデザイン」「服飾文化」

    「フードデザイン I」「フードデザイン II」「リサイクル技術」「日本の伝統・文化」「茶道」

    を履修している人は、次の家庭科共通課題に取り組んでください。

    ◎複数科目を登録している場合(4月 15 日追記)

    例えば、2科目履修する場合は、レポートを2つ作成することが望ましい。

    ●課題:「調べて、まとめて 考えよう!」

    1 内容

    家庭科に関する内容(衣・食・住・保育・福祉・リサイクル・日本の伝統・茶道)で興味

    のある分野、1 分野以上

    2 調査方法

    インターネット・テレビ・新聞・書籍等を視聴したり読んだりして調べ、調べたことをレ

    ポートにする。調べて、実習してレポートにしてもよい。

    3 用紙

    用紙(ルーズリーフ等何でもよい)1枚以上

    パソコンで作成しても OK です。(4/14 追記)

    4 レポートの書き方

    (1) 題名(何について調べたか)

    (2) 年・組・氏名

    (3) 調べた内容(絵や図を入れてもよい)

    (4) 考察(わかったこと・考えたこと)

    (5) その他

    ① 複数の分野について調査してもよい

    ② 作品の作製レポートや、調理実習レポートでもよい。

    5 提出

    各科目の最初の授業に担当教諭に提出

    >>>目次へ戻る

  • 自宅学習課題 p.14 東京都立稔ヶ丘高等学校

    情報

    6月末日までの提出課題を予定しています。ただし、状況次第で変更する予定です。

    1ページを表紙にして、学年、組、番号、名前を必ず書いてください。デザイン等も自由に

    工夫してください。

    ▶社会と情報

    手書きで紙(レポート用紙等)に書くこと。「ネットにつながっているもの」&「ネットに

    つなげると新たなことができるもの」の2つに分けて合計 100 個を考えて、箇条書きのよう

    に書いてください。

    ▶情報の表現と管理

    下記、ⅠまたはⅡのどちらか選んで取り組む。

    Ⅰ:手書きで紙(レポート用紙等)に書くこと。教科書「新・見てわかる社会と情報」P6~P152

    までで、好きな箇所 50 個を選び帯状の文を写す(3行程度のところ)

    ※必ず通し番号・ページ・タイトル・をいれること。

    Ⅱ:手書きで紙(レポート用紙等)に書くこと。「ネットにつながっているもの」&「ネット

    につなげると新たなことができるもの」の2つに分けて合計 100 個を考えて、箇条書きの

    ように書いてください。

    ▶情報の科学

    下記、ⅠまたはⅡのどちらか選んで取り組む。

    Ⅰ:手書きで紙(レポート用紙等)に書くこと。教科書「新・見てわかる社会と情報」P6~P152

    までで、好きな箇所 50 個を選び帯状の文を写す(3行程度のところ)

    ※必ず通し番号・ページ・タイトル・をいれること。

    Ⅱ:手書きで紙(レポート用紙等)に書くこと。「ネットにつながっているもの」&「ネット

    につなげると新たなことができるもの」の2つに分けて合計 100 個を考えて、箇条書きの

    ように書いてください。

    >>>目次へ戻る

  • 自宅学習課題 p.15 東京都立稔ヶ丘高等学校

    商業

    課題はありません。

    総合・総合的な探究の時間

    ▶産業社会と人間(2年次)

    一般常識サポートドリル(解答する範囲は年次からのプリントを参照してください。)

    >>>目次へ戻る