49
授業計画(シラバス) SYLLABUS

授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

授業計画(シラバス) S Y L L A B U S

Page 2: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。
Page 3: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

������

��������������������������������������������

�������������������������������������������

�������������������� ����������������

�������������������������������������

�������������������������������������������

�������������������������������������������

�������������������������������������������

�������������������� ����������������

�������������������� ����������������������

����������������������� ���������

���������������� ��������������������������

����������� �����������������������

�������������������������������������������

���������� ������������������������

���������������� ��������������������

���������������� �����������

��������������������������������������

���������� �����������������

���������������������������������������

���������� �����������������

���������� �������

���������������������������������������������

���������������� �����������

���������������������������������������������

���������� ������������������

���������� �������

������������������������������

���������������������������������������������

���������������� �����������

������������������������������

���������������������������������������������

Page 4: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 81 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

)中集(期前 1 2 子悠 村松 論理護看

講義目的及び概要

看護実践を効果的に導くために、看護における理論の重要性を理解し、看護で活用されている諸理論とそ

の変遷及び理論の構成について学習する。また、看護理論を基に、実践における看護現象との関係について

深く考察する。特にケアリング理論を中心に教育、実践における意義について探求する。その上で、看護理

論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

また、科学的根拠に基づく実践(Evidence-Based Practice:EBP)の実現に向けた看護学とその教育の充実・

発展・革新に意義を見出すことのできる人材育成に必要な科目として、看護理論と看護実践を提供するとと

もに、EBP の根拠として既に活用されている看護学及び関連学問領域の理論・主要概念への理解を深める。

到達目標

1.看護実践上の課題解決に活用可能な理論・概念の特徴を説明することができる。

2.既存の理論・概念を用いて、看護実践上の問題を明らかにすることができる。

3.実践上の問題解決過程に理論を適用する意義と課題を述べることができる。

評価方法

合割点配 目 項

%04 表発果成・告報過経

%02 況状議討

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護理論の分析と評価 ジャクリーン フォセット

訳:太田喜久子他 廣川書店

看護学における理論思考の本質 ヘソック・スージーキム

訳:上鶴重美 日本看護協会出版会

参考書名

名社版出 名者著 名書

ケアリングの理論と実践 キャロル・レッパネ

訳:神郡 博、濱畑 章子 医学書院

ワトソン 21 世紀の看護論 ジーン・ワトソン

訳:川野雅資、長谷川浩 日本看護協会出版会

Page 5: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 82 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

看護実践の基盤となる

看護理論の特徴と機能

(1)

ガイダンス 看護理論の歴史的推移および理論家紹介 松村

看護実践の基盤となる

看護理論の特徴と機能

(2)

関心のある理論の学習グループのテーマを決定する

看護理論・精読 発表・討議 松村

看護実践の基盤となる

看護理論の特徴と機能

(3)

村松 議討・表発 読精・論理護看

4 看護理論を活用した看

護学研究(1) 村松 クーィテリクの文論

5 看護理論を活用した看

護学研究(2) 村松 践実護看とグンリアケ

看護実践の基盤となる

関連学問領域の理論の

特徴と機能(1)

村松 議討 読精・論理護看

看護実践の基盤となる

関連学問領域の理論の

特徴と機能(2)

村松 表発 読精・論理護看

看護実践の基盤となる

関連学問領域の理論の

特徴と機能(3)

村松 表発 読精・論理護看

9 関連学問領域の理論を

活用した看護学研究(1) 村松 読精・択選の文論究研

10 関連学問領域の理論を

活用した看護学研究(2) 村松 議討・表発果成

11 理論に基づく看護実践

上の問題解決(1)

問題の明確化、経過報告・討議

看護実践において現実に直面した課題を看護理論に基づき抽

象化し解釈する

松村

12 理論に基づく看護実践

上の問題解決(2) 村松 討検のスーケ難困決解

13 理論に基づく看護実践

上の問題解決(3) 村松 成作のドーコレスセロプ

14 理論に基づく看護実践

上の問題解決(4)

分析結果

問題解決の方法の明確化と評価 松村

15 理論に基づく看護実践

上の問題解決(5) 村松 議討・告報終

Page 6: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 83 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

)中集(期後 1 2 子保美 脇宮 理倫護看

講義目的及び概要

看護倫理の原則等について学習し、アドボカシー、責務と責任、協力、ケアリングといった看護実践上の

倫理的概念・倫理的行動の基準、倫理規定とその意義と活用、倫理的感受性、倫理的意思決定、倫理的意思

決定と価値観との関係について理解を深め、看護実践の場で具体的に看護倫理上の問題を解決していく能力

の向上をめざす。病む人と看護師との関係において、倫理的知識と倫理的行動力がなければならない。現実

の場面で多くのジレンマをかかえる臨床の看護師には特に重要な課題となり、深く洞察し卓越した行動力が

必要となる。特にリーダー的要素として瞬時の的確な判断が求められる。こうした実践力につながる原理・

原則についての理解と倫理的判断力について考察する。

到達目標

1.看護における倫理的原則を理解することができる。

2.現代医療における倫理的諸問題、臨床看護場面における倫理、医療者と患者および家族との関係に関する

学習を深め、看護専門職としての役割を理解することができる。

評価方法

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

版出央中 子保美脇宮 理倫護看ぶ学で例事な近身

ケアの向こう側 ダニエルF.チャンプリス

浅野祐子訳 日本看護協会出版会

看護倫理を教える・学ぶ―倫理教育の視点と方法

アン・J. デービス編集

翻訳:小西 恵美子 、和泉 成子 、江

藤 裕之 日本看護協会出版会

参考書名

名社版出 名者著 名書

沈黙から発言へ バーニスブレッシュ、スーザンゴ

ートン 早野真佐子訳 日本看護協会出版会

Page 7: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 84 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 臨床看護場面における

倫理

研究協力者へのインフォームドコンセントとディセプション、

被検者の利益 不利益の平等性、研究上のトラブル 宮脇

2 研究者の礼儀としての

研究倫理 被検者の利益 不利益の平等性、研究上のトラブル 宮脇

脇宮 護保報情人個、理倫業職の職門専助援 理倫業職の職門専助援 3

4 援助専門職の職業倫理 援助上のインフォームドコンセント、援助外関係の禁止 宮脇

脇宮 慮配的理倫のへ客い舞見 題課のと族家者患 5

脇宮 理倫と護介・療医者齢高 題課的理倫と護看齢高 6

7 高齢看護と倫理的課題 要介護高齢者の倫理的課題 問題解決的な倫理的意思決定 宮脇

脇宮 為行援支のへ者係関故事療医 )1(者患と故事療医 8

脇宮 為行援支のへ者係関故事療医 )2(者患と故事療医 9

10 医療者(援助者)へのサ

ポートシステム 脇宮 為行援支のへ者係関故事療医

11 医療者(援助者)へのサ

ポートシステム 脇宮 為行援支のへ者係関故事療医

12 ケアにおけるジレンマ

と倫理(1) ケアにおけるジレンマと倫理に関する事例 宮脇

13 ケアにおけるジレンマ

と倫理(2) ケアにおけるジレンマと倫理に関する事例 宮脇

14 ケアにおけるジレンマ

と倫理(3) ケアにおけるジレンマと倫理に関する事例 宮脇

15 ケアにおけるジレンマ

と倫理(4) ケアにおけるジレンマと倫理に関する事例 宮脇

Page 8: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 85 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護研究方法論 掛橋 千賀子

藤野 文代 2 1 前期

講義目的及び概要

看護を効果的に発展させていくために、科学的、研究的思考と視点をもつ。そのために基本的な研究方法とプ

ロセスを学習し、同時に研究者の責任や倫理的配慮について理解する。また国内外の研究論文を研究方法の妥当

性・信頼性から評価する能力を養う。

研究法概論を論じた後、基本的研究方法を質的研究方法と量的研究法に分け、それぞれにその特徴とプロセス

を学習する。学習した基本的研究方法の妥当性・信頼性の見地から、各自が収集した文献をクリティークするこ

とを試みる。

看護実践の現場などで出会う解決困難な問題に対し、研究課題について先行研究との整合性を確認の上、研究

デザインを構想する手順、特に、研究課題に も適した研究タイプを選択し、実現可能性の高い方法論を適応す

る手順を修得する。

(掛橋千賀子/8回)

研究的思考と視点の基本的な考え方、研究倫理を理解し、研究手法としての量的研究方法について探求する。

(藤野文代/7回)

研究デザインを構想する手順と質的研究方法について探究する。

到達目標

1.看護学における研究の意義と役割について理解することができる。

2.看護研究に関する基本的知識や方法論を体系的に学び、具体的展開方法を理解することができる。

3.論文作成に必要な妥当で信頼性の高い研究プロセスを習得することができる。

評価方法 評価責任者:藤野 文代

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護研究 原理と方法 (第 2版) D. F. ポーリット/C. T. ベック

監訳:近藤潤子 医学書院

質的研究と量的研究のエビデンスの統合

ヘルスケアにおける研究・実践・政策への活用

キャサリン ポープ・ニコラス メイズ・ジェニー

ポペイ 伊藤景一・北素子 (監訳) 医学書院

質的研究実践ガイド

保健・医療サービス向上のために

キャサリン ポープ・ニコラス メイズ

(監訳)大滝純司 医学書院

ナースのための質的研究入門

研究方法から論文作成まで

ホロウェイ・ウィーラー

野口美和子(監訳) 医学書院

質的研究のための現象学入門

対人支援の「意味」をわかりたい人へ 佐久川肇・植田嘉好子・山本玲菜 医学書院

質的研究の実践と評価のためのサブト

ラクション 院書学医 子裕津谷・子素北

医療現場における調査研究倫理ハンド

ブック 玉腰 暁子、武藤 香織 医学書院

参考書名

名社版出 名者著 名書

看護・医療系の調査研究エッセンス 竹原 健二、渡辺 多恵子 医学書院

看護実践・教育のための測定用具ファイル

開発過程から活用の実際まで(第 2版) 院書学医 みをな島舟

看護研究ハンドブック

ヘルスケアの質改善のために

ビヴァリーM.ヘンリー

上田礼子(監訳) 医学書院

ナースのための質問紙調査とデータ分析

(第 2版) 石井京子・多尾清子 医学書院

動きながら識る、関わりながら考える

心理学における質的研究の実践 伊藤哲司・能智正博・田中共子 ナカニシヤ出版

Page 9: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 86 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 ガイダンス

授業課題

授業概要(質的・量的研究)

授業課題(研究倫理、質的・量的研究論文クリティーク)

看護研究の意義

掛橋

2 研究方法概論 帰納的・演繹的研究、概念・モデル・理論・法則、研究方法の

種類と研究計画 掛橋

3 研究倫理 研究のための倫理的配慮、研究者としての責任 掛橋

4 量的研究方法(1) 研究デザイン(関連検証、因果関係検証、実態調査・因子探索、

測定用具の開発) 掛橋

5 量的研究方法(2) 実験研究法、実験以外の因果関係検証方法、実験のプロセス 藤野

橋掛 スセロプの査調、法究研査調 )3(法方究研的量 6

7 量的研究方法(4) 量的研究における文献クリティークの方法 掛橋

橋掛 1クーィテリクの献文究研的量 )5(法方究研的量 8

橋掛 2クーィテリクの献文究研的量 )6(法方究研的量 9

野藤 法方と義意の究研的質 )1(法方究研的質 01

野藤 チーロプア・ーリオセ・トッデンラグ )2(法方究研的質 11

12 質的研究方法(3) 存在論、現象的アプローチ、解釈学的方法論 藤野

13 質的研究方法(4) アクション・リサーチ、質的研究のクリティーク方法と実際 藤野

野藤 クーィテリクの究研的質 )5(法方究研的質 41

野藤 成構文論、方き書の文論士修 方き書の文論士修 51

Page 10: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 87 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護教育方法論 國岡照子

藤田倫子 2 1 後期

講義目的及び概要

看護基礎教育の特徴と課題を理解し、研究成果の教材化・授業計画案作成・教授方略等の授業展開に必要

な知識・技術を修得する。また、それらの基盤となる看護教育評価・看護学教育カリキュラム編成の知識・

技術の理解を深める。さらに、科学的根拠(EBN:Evidence-Based Nursing)に基づく看護学教育の展開の

基礎となる知識を修得する。具体的には、看護基礎教育に有用な方法論および評価について学習し、看護実

践能力育成、臨地看護学実習の課題と解決過程の探求をする。

(國岡照子/7回)

看護基礎教育における基礎看護技術に関する教育方法および、看護学臨地実習における学生のジレンマの構造

と対処、方策を含め、臨地看護学実習の指導に関する課題を探求する。

(藤田倫子/9回)

看護基礎教育における教育課程を踏まえ、学習内容・方法論・評価について総合的な視点から課題を抽出させ、

それらの解決過程の探求をする。

到達目標

1.看護職者が教育的機能を果たすために必要な基礎理論を理解することができる。

2.看護職者が教育活動を展開するために必要な基本的知識を修得することができる。

3.臨地看護実習指導における課題を抽出できる。

評価方法 評価責任者:國岡照子

合割点配 目 項

%04 議討・表発

%05 トーポレ

%01 況状席出

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護教育学第 4版 杉森みどり、舟島なをみ 医学書院

看護教育カリキュラム―その作成Gertrude Torres/Marjorie Stanton

訳:近藤潤子・小山真理子 医学書院

ケアリングカリキュラム Em Olivia Bevis/Jean Watson

監訳:安酸史子 医学書院

教育評価法ハンドブック B.S.ブルーム他著 梶田叡一他訳 第一法規

参考書名

名社版出 名者著 名書

看護学教育評価の基礎と実際(2 版) 田島 桂子 医学書院

看護教育学研究 院書学医 みをな島舟

Page 11: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 88 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 看護教育制度の理解 看護教育制度の理解とその方向性と課題 藤田

田藤 題課のそと要概の程課育教護看 程課育教護看 2

3 看護基礎教育における

学習内容

看護基礎教育における学習内容・方法

国内外の文献を通して討議・発表 藤田

4 看護基礎教育の評価① 看護基礎教育の評価方法

理論の活用 藤田

5 看護基礎教育の評価② 看護基礎教育の評価における課題の探求

国内外の文献を通して討議 藤田

6 看護実践能力の育成方

法①

看護実践能力の育成のための課題

科学的根拠に基づく実践とは 藤田

7 看護実践能力の育成方

法② 看護理論を踏まえた看護実践に必要な問題解決の考え方 藤田

8 看護実践能力の育成方

法③ 看護実践能力の育成のための実習指導者と継続教育の概念 藤田

9 看護実践能力の育成方

法④ 岡國 法方育教と容内習学の術技護看礎基

10 看護実践能力の育成方

法⑤ 岡國 導指習実学護看地臨の術技護看礎基

11 臨地看護学実習指導① 臨地看護学実習における指導方法の展開 國岡

12 臨地看護学実習指導② 臨地看護学実習における学生のジレンマの構造

國岡

13 臨地看護学実習指導③ 臨地看護学実習における学生のジレンマへの対処

國岡

14 臨地看護学実習評価 臨地看護学実習における教育効果の分析および評価

國岡

15 まとめ 看護実践能力育成における自己課題の明確化

発表、討議 國岡・藤田

Page 12: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 89 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護社会福祉論 谷川 和昭 2 1 後期

講義目的及び概要(300字以内)

看護社会福祉論では、看護と社会福祉の先行論文等を手がかりに、看護実践に活用する学問領域である

社会福祉について学修する。さらに社会福祉のあり方等を模索し、看護職者が社会福祉を研究する意味に

ついて考究する。看護および社会福祉の目標は、子どもから高齢者までの健康や生活課題、人間の尊厳を

踏まえたクオリティ・オブ・ライフの向上である。一定水準の実践を担保するために、看護師と社会福祉

士という両資格者の役割および、看護と社会福祉の共通点、相違点を明らかにし、現場における実践の核

心である看護の心と福祉の心、すなわち看護(社会)福祉の心や家族や地域社会との関係について考究す

る。

到達目標

1.看護実践における社会福祉の全体像をつかみ、その目指すものについて理解できる。

2.看護及び社会福祉が拠って立つ人間観について理解できる。

3.看護おける社会福祉の役割・機能としての方法レパートリーについて理解できる。

4.看護および社会福祉における従事者の資質について理解できる。

5.看護における社会福祉のあるべき姿を描くことができる。

評価方法

合割点配 目 項

%51 度加参的極積

%06 )トーポレ約要(メュジレ

出席 15%

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

ソーシャルワークの基礎理論―人間行動

と社会システム 三友雅夫 監訳 みらい

看護のみちしるべ―名著との出会いと看護

のこころ 森日出男 中央法規出版

福祉の心―講演集1 社声海 郎志部阿

参考書

名社版出 名者著 名書

看護と福祉―統合への志向 松本比佐江・引野裕子・岡崎

美智子 編 相川書房

現代人の社会福祉―福祉・看護・保育のため

に 奥田ひさよ・平塚良子 編 川島書店

社会福祉概論―看護・保育・福祉実践のため

に 小田兼三・中村永司・日高沙

千江 編 ミネルヴァ書房

Page 13: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 90 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 オリエンテーション 講義の方法とスケジュール、役割分担等について決定する。ま

た、看護と社会福祉に関する研究論文を紹介する。 谷川

2 看護における社会福祉の全体像①

看護における社会福祉の概念を BS法、KJ 法によって明らかに

し、その全体像を把握する。 谷川

3 看護における社会福祉の全体像②

BS 法、KJ 法によって明らかにされた看護における社会福祉の

全体像を手がかりに、論点を絞って検討する。 谷川

4 看護における社会福祉の全体像③

看護や社会福祉が何を目指しているかについて、これまでの議

論も踏まえて検討する。 谷川

5 社会福祉と人間観① 社会福祉における人間模様を確認し、拠って立つべき人間観が

どういったものであるかについて検討する。 谷川

6 社会福祉と人間観② 看護のイメージと社会福祉のイメージを確認し、看護社会福祉

における人間観の共通点と相違点について検討する。 谷川

7 社会福祉の方法① 社会福祉における援助技術の体系試案を提示し、方法レパート

リーの枠組みと役割・機能について検討する。 谷川

8 社会福祉の方法② 社会福祉の個別場面における援助について、ソーシャル・ケー

スワークの観点から検討する。 谷川

9 社会福祉の方法③ 社会福祉の集団場面における援助について、ソーシャル・グル

ープワークの観点から検討する。 谷川

10 社会福祉の方法④ 社会福祉の地域場面における援助について、コミュニティワー

ク/コミュニティ・オーガニゼーションの観点から検討する。谷川

11 社会福祉の方法⑤ 社会福祉の状況場面における面接技術について検討する。 谷川

12 社会福祉の方法⑥ 社会福祉の状況場面における価値・倫理について検討する。 谷川

13 社会福祉と従事者の資質①

社会福祉における従者者の適性について検討する。 谷川

14 社会福祉と従事者の資質②

看護と社会福祉における従事者の養成確保のあり方について

検討する。 谷川

15 看護における社会福祉の将来像

看護における社会福祉のあるべき姿を理想と現実の乖離から

確かめる。 谷川

Page 14: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 91 -

科目名 担当者 単位数 配当年次 開講期間

家族看護論 牛尾 禮子 2 1 後期

講義目的及び概要

急速に変化する家族機能や形態、また、家族観の多様化から生じる課題を明確にし、家族ニード論、家族発達

論の視点から家族看護の方法を考究する。

また、家族をひとつのシステムとして捉え、個人、家族、地域に対するアセスメントから、エンパワーメント

をもたらす支援方法について学ぶ。とくに,障害のある児・者と共に生活する家族の状況を中心とし、看護を実践で

きる力を身につける。

到達目標

1.家族看護に対する諸理論、および現在の家族の特徴を理解することができる。

2.さまざまな状況にある家族に対する支援の方法が習得できる。

評価方法

項 目 配点割合

レポート 80%

出席状況 20%

計 100%

教科書

書名 著者名 出版社名

家族看護学 理論と実践(第2版) 鈴木和子 渡辺裕子 日本看護協会出版会

新しい家族看護学 法橋尚宏編集 メヂカルフレンド社

参考書名

書名 著者名 出版社名

家族看護学 山崎あけみ 原礼子 南江堂

発達に障害のある子どもの看護 及川邦子 森秀子 牛尾禮子 他 メヂカルフレンド社

家族・育み・ケアリング 成山文夫 石川道夫 牛尾禮子他 北樹出版

ビリーフ:家族看護実践の新たなパラダイム 松下知子 日本看護協会出版会

Page 15: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 92 -

講義内容

NO テーマ 内 容 担当者

1 家族とは 家族の概念と家族観の歴史

家族の誕生から家族の崩壊まで 牛尾

2 家族の理解(1) システムとしての家族

現代家族の形態と機能 牛尾

3 家族の理解(2) ジェノグラム

エコマップ 牛尾

4 家族理解へのアプローチ 健全な家族と家族構成員

家族・地域・社会の関連について考察 牛尾

5 課題のある家族の理解(1) 疾病や障害のいる家族の生活 牛尾

6 課題のある家族の理解(2) 障害児・者のいる家族の生活の実態 牛尾

7 機能している家族の理解 健康な家族の肖像 家族の多様性と個の尊重 牛尾

8 家族アセスメント(1) カルガリー家族アセスメント・介入モデル 牛尾

9 家族アセスメント(2) 家族生活力量モデル 牛尾

10 家族エンパワメント 家族エンパワメントの概念

家族エンパワメントを支援する看護 牛尾

11 家族と文化 異文化の理解

異文化の家族看護 牛尾

12 家族看護実践例(1) 障害児・者を世話する家族の事例検討 牛尾

13 家族看護実践例(2) 障害児・者を世話する家族の事例検討 牛尾

14 家族看護研究の理解 家族看護研究の倫理 枠組み 方法 牛尾

15 家族看護のまとめ 家族看護の課題と展望 牛尾

Page 16: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 93 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

期後 1 2 代文 野藤 論アケ和緩

講義目的及び概要

緩和ケアについて、生命を脅かす病気に関連する問題に直面している患者と家族の痛みやその他の身体

的、心理社会的、スピリチュアルな問題について考究する。

また、それらの問題を適切に評価し、対応することを通して、苦痛を予防し、緩和することにより、患者

と家族のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を改善する取り組みを考究する。

到達目標

1.緩和ケアに関する文献や資料を読み、症状緩和のための援助方法を学ぶことができる。

2.痛みを予防の方法や緩和ケアについて考究できる。

3.緩和ケアを通して、患者と家族のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を改善する取り組みを考究できる。

評価方法

合割点配 目 項

%06 トーポレ

%02 度加参議討

出席 20%

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

トワイクロス先生の症状マネジメントR.Twycross&Wilcock

武田文和 監訳 医学書院

エンドオブライフケア K.K.キューブ他 鳥羽研二監訳 医学書院

がんサバイバーシップ 近藤真弓、嶺岸秀子 編著 医歯薬出版

参考書名

名社版出 名者著 名書

死にゆく患者と家族への援助 柏木哲夫 医学書院

がんの統合医療 Donald,I.Abrams

伊藤寿紀・上島悦子監訳

メディカルサイエンスインターナ

ショナル

集編 明正原東 アケ和緩 医学書院

Page 17: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 94 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

野藤 景背的史歴と念概のアケ和緩 念概のアケ和緩 1

2 緩和ケア意思決定 緩和ケアにおける患者・家族の意思決定(ギアチェンジ)と看

護師役割 藤野

野藤 トンメスセアの痛苦るけおにアケ和緩 法方の和緩痛苦 3

4 全人的痛み 苦痛の全人的痛み:身体的、心理的、社会的、スピリチュアル

ケア 藤野

野藤 価評とトンメスセアのみ痛 法方の和緩痛苦 5

野藤 )1(際実の助援のへ和緩のみ痛 法方の和緩痛苦 6

野藤 )2(際実の助援のへ和緩のみ痛 法方の和緩痛苦 7

野藤 価評とトンメスセアの感怠倦 法方の和緩痛苦 8

野藤 価評とトンメスセアの害障能機吸呼 法方の和緩痛苦 9

野藤 価評とトンメスセアの害障能機化消 法方の和緩痛苦 01

野藤 題課と徴特の場るけおにアケ和緩 アケ和緩ので宅在 11

12 緩和ケア病棟での緩和

ケア 野藤 題課と徴特の場るけおにアケ和緩

野藤 題課と徴特の場るけおにアケ和緩 アケ和緩ので棟病般一 31

14 家族ケア 緩和ケアの家族への援助 悲嘆、遺族ケア 藤野

野藤 めとま 51

Page 18: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 95 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

ケアシステム論 小野 ツルコ

菅野 夏子 2 1 後期

講義目的及び概要

地域、コミュニティのケアに関する概念・理論を理解することによって、地域保健活動に共通するプライ

マリ・ヘルスケア(PHC)とヘルスプロモーションの概念とアプローチ方法を学ぶ。また、地域における

看護実践としての個人・家族のケアに関する理解を深める。また、保健・医療・福祉システムの現状を踏ま

え、地域における住民と看護職者の役割を考究する。

(小野ツルコ/11回)

地域保健活動に共通するプライマリ・ヘルスケア(PHC)とヘルスプロモーションの概念とアプローチ

方法を探求する。

(菅野夏子/6回)

地域における看護実践としての個人・家族のケアに関する住民と看護職者の役割を考究する。

到達目標

1.地域看護に関わる保健・医療・福祉システムについて現状を把握することができる。

2.今後の地域保健活動のあり方と看護職の果たす役割について考えることができる。

評価方法 評価責任者:小野 ツルコ

合割点配 目 項

出席 20%

%03 議討・表発

%05 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

健康・医療・福祉の私捨夢づくり 社新版出原篠 勝 本山

院書学医 誠 村田 門入ムテスシ祉福療医健保

医療福祉総合ガイドブック 2011 村上須賀子、佐々木哲二郎他 医学書院

参考書名

名社版出 名者著 名書

保健指導サービスの評価と改善 森 晃爾 編集 医学書院

版出薬歯医 会究研RPBC RPBCすか活に健保域地

Page 19: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 96 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 地域で生活する 地地域保健活動の基盤となる概念

個人・家族をとりまく社会背景と保健・医療・福祉の動向 小野

2 地域保健 プライマリヘルスケアとヘルスプロモ-ション 小野

野小 法方るわかかに化策施とスセロプ策政 健保域地 3

野小 活生と徴特の域地 化文のィテニュミコ 4

野小 論理の化織組のィテニュミコ 化織組のィテニュミコ 5

野小 法方の化織組のィテニュミコ 化織組のィテニュミコ 6

野小 ルデモ動行健保と論アケフルセ アケ人個 7

野菅 アケくづ基に論理 導指とアケ人個 8

野菅 法方援支くづ基に論理族家 アケ族家 9

野小 議討、告報の析分例事 討検例事の動活健保 01

野小 動活健保域地と策対症染感 域地と策施りくづ康健 11

野菅 動活健保人成 域地と策施りくづ康健 21

野菅 動活健保子母域地 域地と策施りくづ康健 31

野菅・野小 動活健保の者齢高域地 域地と策施りくづ康健 41

15 地域保健活動の展望 看護の立場で考える地域保健活動の今後の課題と展望 小野・菅野

Page 20: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 97 -

講義目的及び概要

看護実践現場における看護者の継続教育に必要性と課題について明らかにし、看護基礎教育を踏まえた上

での看護継続教育のあり方について考えを深める。とくに、実践現場において不可欠な看護者の能力を明確

にし、その上で、実践場面での看護者教育上の問題状況を事例検討し、具体的な教育方法を考え、時代の変

化に応じた看護職の問題を幅広くとらえ、看護者自身が看護ケアの質を高めることができるように看護者の

育成に関する能力の向上をめざす。

到達目標

1.看護学教育における基礎教育および卒業後の現任教育を生涯学習体系の中に位置づけながら、継続教育の

現状と課題を学ぶことができる。

2.特にキャリア開発に関する理論的学習と看護実践におけるキャリア開発の具体的方法について学習を深

めることができる。

評価方法

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

生涯発達と生涯教育 麻生誠、堀薫夫 日本放送出版会

成人教育の現代的実践 堀薫夫、三輪建二 鳳書房

参考書名

名社版出 名者著 名書

対談 私たちの看護管理実践 紙屋克子、住吉蝶子 医学書院

生涯学習と社会参加―おとなが学ぶこと

の意味 佐藤一子 東京大学出版会

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護生涯学習論 中西 美恵子 2 1 後期

Page 21: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 98 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 ガイダンス ゼミナール形式 授業内容及びスケジュール 中西

2 生涯教育からみた継続

教育 生涯教育からみた継続教育の必要性と課題 中西

3 継続教育・成人学習支援

の理論 西中 育教続継のてしと習学人成

4 海外の継続教育の基準

と評価 西中 違相の育教続継の外海と本日

5 継続教育の現状と課題

(1) 西中 議討・表発 育教の師護看堅中

6 継続教育の現状と課題

(2) 新人看護師の看護実践能力の育成とその方法 中西

7 継続教育の現状と課題

(3) 西中 止防職離期早の師護看人新

8 専門職の視点から中高

年看護師の教育 西中 議討・表発

9 キャリア開発に関する

研究(1) 西中 習学の論理礎基るすとめじはを niehcS

10 キャリア開発に関する

研究(2) 西中 発開アリャキと育教後卒

11

看護専門職の実践と成

長を支えるリフレクシ

ョン(1)

西中 議討・表発 討検るよに文論

12

看護専門職の実践と成

長を支えるリフレクシ

ョン(2)

西中 議討・表発

13 卒後教育計画の立案と

評価(1) 西中 案立の画計育教後卒

14 卒後教育計画の立案と

評価(2) 西中 価評と案立の画計育教

西中 めとま 51

Page 22: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 99 -

講義目的及び概要

人間の尊厳とヒューマン・ケアを通して、疾病や障害を持つ人の生活行動の獲得と自立に焦点を当てた生

活支援技術に限定して、その方法と理論の確立を目指す。意識障害患者の看護を焦点に解剖学、生理学、病

態学、運動力学、発達理論などを基礎に、文化や心理に関する知見を総合して生活支援技術の確立について

考究する。

到達目標

1.疾病や障害により意識障害を持つ人の生活行動の獲得に必要な課題を明らかにできる。

2.生活支援技術の確立のための方略を考えることができる。

評価方法

合割点配 目 項

%08 トーポレ

%02 況状席出

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

ナーシングバイオメカニクスに基づ

く自立のための生活支援技術 3 版紙屋克子監修 ナーシングサイエンスアカデミー

特集:ここまでできる!急性期から実践

する 意識障害の看護~あなたの看護で

患者が変わる~ . ブレインナーシング . Vol. 26, No.7, 2010

紙屋克子(編著). メディカ出版

参考書名

名社版出 名者著 名書

誤嚥性肺炎を予防する口腔ケア上

佐々木英忠、紙屋克子、高野喜久

雄、金谷節子 オーラルケア

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

障害者看護論 紙屋 克子 2 1 前期(集中)

Page 23: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 100 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 人間の尊厳とヒューマ

ン・ケア 人間らしく生きるとは何かについて深く考察し、討議する 紙屋

2 人間の尊厳とヒューマ

ン・ケア

尊厳を持って死ぬ権利、脳死患者からの臓器移植が論議さ

れるときの対象として、遷延性意識障害患者の特徴を理解

する

紙屋

屋紙 活生と害障識意 害障識意 3

屋紙 活生と害障識意 害障識意 4

5 遷延性意識障害患者とそ

の課題 意識障害患者と脳死患者との区別、家族の問題 紙屋

6 遷延性意識障害患者とそ

の課題 意識障害患者と脳死患者との区別、家族の問題 紙屋

7 急性期からの計画的な看

護 遷延性意識障害患者の医学的、社会的、倫理的側面の問題 紙屋

8 急性期からの計画的な看

護 遷延性意識障害患者の医学的、社会的、倫理的側面の問題 紙屋

9 急性期からの計画的な看

護 屋紙 化体具の法方護看

10 急性期からの計画的な看

護 屋紙 化体具の法方護看

11 社会復帰させるための効

果的な看護(1) 人間としての尊厳ある生命と生活保障 紙屋

12 社会復帰させるための効

果的な看護(1) 人間としての尊厳ある生命と生活保障 紙屋

13 社会復帰させるための効

果的な看護(2) 屋紙 護看な的果効のめたるせさ帰復会社

14 社会復帰させるための効

果的な看護(2) 屋紙 護看な的果効のめたるせさ帰復会社

15 チーム医療における看護

専門性

社会復帰させるための効果的な看護方法とチーム医療にお

ける看護の位置づけと専門性など 紙屋

Page 24: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 101 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

アドバンスドヘルスアセスメント論 山内 豊明 2 1 後期(集中)

講義目的及び概要

看護職者のプロフェッショナルキャリア形成を導くためのフィジカルアセスメント教育モデルの構築と

評価を理解する。さらに、看護職者がヘルスアセスメントの思考と根拠を説明できるように、アセスメント

能力の向上の視点から身体・心理社会面を含めた包括的なヘルスアセスメント、社会資源の活用に関するニーズ

アセスメントを学ぶ。

また、在宅看護をおこなうために、必要なヘルスアセスメントの思考と根拠を、実践例を通して考究する。

到達目標

1. ヘルスアセスメントを学び、問題解決技法が展開できる。

2.在宅看護をおこなうために必要なヘルスアセスメントの思考と根拠が説明できる。

評価方法

合割点配 目 項

%08 トーポレ

%02 況状席出

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

生命・生活の両面から捉える

訪問看護アセスメント・プロトコ

山内豊明:監修/岡本茂雄:編集 中央法規出版

フィジカルアセスメントガイドブ

ック

目と手と耳でここまでわかる

院書学医 明豊内山

参考書名

名社版出 名者著 名書

症状・徴候別アセスメントと看護

ケア 社芸学医 明豊内山

ナースのための退院調整 篠田道子編 日本看護協会出版会

Page 25: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 102 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

導入

キャリア教育のヘルス

アセスメント

プロフェッショナルキャリア形成を導くフィジカルアセスメ

ント教育モデルの構築と評価 山内

2 ヘルスアセスメント 問題解決の考え方、健康歴の聴取と身体審査技法

活用可能な各種アセスメントツールの特徴 山内

3 フィジカルアセスメン

トⅠ 内山 価評び及取聴の音吸呼

4 フィジカルアセスメン

トⅡ 内山 価評の全不環循消抹び及取聴の音心

5 ヘルスアセスメントⅠ 患者の個別状態に応じたヘルスアセスメントの視点 山内

内山 案立の画計護看るす対に例事別個 Ⅱトンメスセアスルヘ 6

7 高次脳機能のアセスメ

ントⅠ 内山 題課と徴特のトンメスセアの害障識意

8 高次脳機能のアセスメ

ントⅡ 意識障害のある患者のヘルスアセスメント 山内

9 高次脳機能のアセスメ

ントⅢ 内山 題課と徴特のトンメスセアの語失

10 高次脳機能のアセスメ

ントⅣ 失語状態にある患者のヘルスアセスメント 山内

11 心理・社会的要因のアセ

スメント

QOL 尺度、心理測定尺度、社会機能などの評価尺度

行動変容と療養の継続に関するリスク特性のアセスメント 山内

12 在宅におけるヘルスア

セスメントⅠ 在宅で療養を継続していくためのニーズアセスメント 山内

13 在宅におけるヘルスア

セスメントⅡ

慢性疾患をもつ者の地域社会支援体制を含む治療・療養環境の

アセスメント 山内

内山 望展と題課るけおに断診護看 望展の断診護看 41

内山 めとま 51

Page 26: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 103 -

講義目的及び概要

ストレスの多い現代社会では、さまざまなメンタルヘルス上の問題が浮上している。特に医療現場に於い

ても習慣生活病や慢性疾患をもつ対象者や、ターミナル期における対象者の心理状況や生活背景などの精神

的面を考慮したサポートが重要とされている。また、ケア実施者である看護職者のメンタルヘルス上の課題

も浮上しており、心身相関性の観点から対象者のメンタルヘルス上の問題に対処できる知識と技術を考究す

る。

到達目標

1.メンタルヘルスとメンタルケアを探求するための諸理論と方法について考察できる。

2.ケア概念や身体論に関する理論を手掛かりに、看護実践の特質に探求をすることができる。

3.個々が認識する看護現象を探求するためにケアや身体知、実践知に関する諸理論と照らし合わせることが

できる。

評価方法

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

ナースによる心のケア ハンドブ

ック 南裕子・野嶋佐由美監修 照林社

精神看護学 精神保健 第3版 大田保之 編著 医歯薬出版

参考書名

名社版出 名者著 名書メンタルケア論

生きることの尊さを共感できるように

なるために メンタルヘルス協会編 メンタルヘルス協会

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

メンタルヘルスケア論 岡 須美恵 2 1 前期

Page 27: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 104 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

岡 制機衛防とき働のろここ 康健のろここ 1

岡 動行処対とスレトス 動行処対とスレトス 2

3 臨床現場でのメンタル

ヘルスケア

慢性疾患もつ対象や、ターミナル期にある対象等のメンタルヘ

ルスの課題 岡

4 職場の精神保健上の問

題と対応

医療スタッフのメンタルヘルスの課題 (職場の課題、離職の

要因) 岡

5 看護実践能力の構造と

形成 看護実践能力の構造と形成過程について 岡

岡 スセロプの係関間人と践実護看)1(成形間人と践実護看 6

7 看護実践と人間形成(2) 臨床看護実践における人間関係と環境の課題 岡

岡 術技の成形間人と践実護看)3(成形間人と践実護看 8

9 看護実践における人間

関係(1) 岡 議討・表発 1討検例事

10 看護実践における人間

関係(2) 岡 議討・表発 2討検例事

11 看護実践における人間

関係(3) 岡 議討・表発 3討検例事

12 看護実践における人間

関係(4) 岡 議討・表発 4討検例事

13 看護実践における人間

関係(5) 岡 議討・表発 5討検例事

岡 析分味意の験経護看床臨 味意の験経護看床臨 41

15 まとめ メンタルヘルスケアにおける自己の課題の明確化

発表・討議 岡

Page 28: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 105 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護政策論 水野 美枝子 2 1 後期

講義目的及び概要

社会の仕組みの中で、看護の改善の必要性に関する検討方法を習得し、それを看護の現場課題改善におい

て応用できるようにする。社会における看護政策のあり方について考察し、看護の質を保証するために看護

活動の改善が必要とされる看護対象や活動の場の特徴に応じた看護活動について考察し、課題設定、データ

分析、改善策提案および政策に結びつける方法を修得する。

到達目標

1.政策および政策形成プロセスの概要が説明できる。

2.看護に対する社会の認識の推移と歴史的背景についての概略が解説できる。

3.看護職の社会的身分および教育・実践現場に影響を及ぼす法令や政策の概要を説明できる。

4.看護政策の充実・強化を図るための戦略について構想できる。

5.看護職者が政策過程に参画するための方策を構想できる。

6.地域看護に関わる保健・医療・福祉システムについて現状を把握できる。

評価方法

合割点配 目 項

%07 トーポレ

%03 況状席出

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護職者のための政策過程入門 見藤隆子ほか 日本看護協会出版会

看護管理学習テキスト(7)

看護制度・政策論 井部俊子、中西睦子 日本看護協会出版会

参考書名

名社版出 名者著 名書

看護法令要覧 門脇豊子他編 日本看護協会出版会

Page 29: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 106 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

野水 念概の障保会社 念概の障保会社 1

2 保健医療福祉制度と

ヘルスケアシステム 野水 策政祉福療医健保

3 看護職のための政策 我が国における看護政策および政策過程 水野

野水 史歴の革変の度制護看 )1(度制護看 4

5 看護制度(2) 看護に影響を及ぼす法令・政策および課題 水野

6 諸外国の保健医療

WHOの活動とヘルスケア政策

諸外国及びわが国のヘルスケアシステムの現状

世界の医療・看護の動向

水野

野水 成形の識認会社るす対に護看 策施護看と策施療医 7

野水 題課と法師護看師産助師健保 度制護看 8

9 看護管理者 看護の専門性と社会的責務、保健医療福祉政策と看護管理者の

役割 水野

10 看護師等人材確保法 看護教育の大学化と社会背景、看護教育制度政策決定プロセス 水野

野水 略戦と用活のーワパの師護看 略戦護看 11

野水 護看と酬報療診 護看と済経療医 21

野水 題課の制体護看 制体護看と営経院病 31

14 看護政策の充実・強化 看護政策の充実・強化を目指すための戦略発想とポリティカル

センス 水野

野水 めとま 51

Page 30: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 107 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護マネジメント論 山田 佐登美 2 1 後期(集中)

講義目的及び概要

看護専門職に求められるマネジメントに関する高度な知識や理論を教授・学習するとともに、看護マネジ

メントに必要な能力として、倫理的能力の育成、医療制度、組織理論、経営理論および運営の仕方、情報管

理について、参加者間の討議をとおして、看護サービスの現状と課題を明らかにする。また、それらの課題

について考察でき、問題解決方法を探求する。

到達目標

1.組織構造の特徴を理解し、看護組織構造について論ずることができる。

2.保健・医療・福祉組織の成り立つ仕組みを理解できる。

3.今後のあるべき提供組織についてグループで検討する。

4.マネジメント論を学び、看護マネジメントと関係づけて考えることができる。

評価方法

合割点配 目 項

%07 トーポレ

%03 況状加参・席出

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護管理学習テキスト3 井部俊子、中西睦子 日本看護協会出版会

看護マネジメントの理論と実際

人的資源論の立場から 社化文療医 夫雅尾田

参考書名

名社版出 名者著 名書

看護法令要覧 門脇豊子他編 日本看護協会出版会

マネジメント 基本と原則 P.F.ドラッカー著

上田惇生 編訳 ダイヤモンド社

Page 31: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 108 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 看護ケアと看護専門職 看護職の専門性および看護職が行う看護ケアの意義 山田

田山 理倫業職と職門専 理倫業職と職門専 2

3 看護組織の質向上と看

護経営(1) 田山 規法連関と度制護看

4 看護組織の質向上と看

護経営(2) 田山 性特的本基のスビーサ療医

5 看護組織の質向上と看

護経営(3) 田山 化文織組

6 看護組織の質向上と看

護経営(4) 田山 題課るけおに化織組

7 看護組織の質向上と看

護経営(5) 田山 論プッシダーリ

8 看護組織の質向上と看

護経営(6) 田山 トンメジネマとプッシダーリ

9 看護組織の質向上と看

護経営(7) 田山 論整調 得説と力渉交

10 看護組織の質向上と看

護経営(8) 田山 トンメジネマィテフーセ

11 看護組織の質向上と看

護経営(9) 田山 割役の者理管と営経

12 看護組織の質向上と看

護経営(10) 田山 理管報情

13 看護組織の質向上と看

護経営(11) 田山 善改・価評スビーサ

14 看護組織の質向上と看

護経営(12) 田山 価評源資的人

15 まとめ 看護マネジメントにおける自己課題の明確化 山田

Page 32: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 109 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護システム管理学特論 岡 須美恵

小河 育恵 2 1 前期

講義目的及び概要

看護実践者として看護と管理の視点を統合し、看護管理の目的について確かな認識をもつ。そして、医療提供

システム、ケアの質に関する概念および研究方法および実践を学ぶ。

看護職者としての問題解決能力、意思決定能力および教育などの臨床実践能力を構築するための理論や技術を

体系的に学び、看護マネジメントの実践能力の向上をめざす。また、看護管理の基本となる諸理論および管理過

程について学習し、効果的な看護実践のあり方を考察する。

さらに看護管理をめぐる実践現場での課題を多角的に検討し、看護の管理者としての具体的な取り組みについ

て探求する。

(岡須美恵/6回)

看護管理の基本となる諸理論および管理過程について学習し、効果的な看護管理のあり方について討議する。

あわせて、看護管理をめぐる実践現場での課題を多角的に検討し、看護管理者としての具体的な取り組みについ

て探求する。

(小河育恵/9回)

実践現場におけるケアマネジメントの視点で、対象へのケアの質と対象者の満足度との関連性および臨地での

看護教育・指導の実際と課題について探求する。

到達目標

1.看護管理の基本となる諸理論が理解できる。

2.看護管理をめぐる課題と解決方法を探求できる。

評価方法 評価責任者:岡 須美恵

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護管理学習テキスト(全8巻) 井部俊子・中西睦子監修 日本看護協会出版会

アウトカム・マネジメント Anne W.Wojner(2001) 井部俊子訳 日本看護協会出版会

組織行動のマネージメント<入門から

実践へ>

ステファン・P.ロビンス著

高木晴夫訳 ダイヤモンド社

院書学医 子睦西中 版3第 理管スビーサ護看

入門から応用へ 行動科学の展開人的資

源の活用 ポール ハーシィ、デューイ・E. ジョンソン、ケネス・H.ブ

ランチャード山本成二、山本あずさ訳 生産性出版

参考書名

名社版出 名者著 名書

ケアする人も楽になる 認知行動療

法入門 BOOK1 ・2 院書学医 美絵 藤伊

ナースのための管理指標 MaIN(第

2版) 院書学医 子俊部井

看護に生かすリーダーシップ 第2版

ティーチングとコーチング場面の体験

学習

院書学医 樹茂訪諏

Page 33: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 110 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 マネジメントの概念

マネジメントの基本的概念

法的基盤と諸制度について説明し、看護管理上の課題につい

て検討する

2 看護組織論

組織の仕組みと機能

さまざまな管理モデルを基に、組織のしくみと機能について

文献を基に検討する

3 看護サービスマネジメ

ント(1)

サービスマネジメントと看護

リーダーシップマネージメント、看護職のモチベーションと

の関連について検討を行う

4 看護サービスマネジメ

ント(2)

管理におけるリスクマネージメント

安全管理のシステム、プロセス、リスクマネジャーの役割等

の課題について検討を行う

5 看護サービスマネジメ

ント(3) コンサルティングの実際と課題

6 看護における人的資源

管理

キャリアデベロップメントの意義と実際、

ストレスマネージメントの課題について検討を行う 岡

7 看護業務改善 看護の質の保証のための業務改善についての課題について

文献、資料等の検討、発表、討議 小河

8 看護ケアマネジメント 看護者としてのセルフマネジメント

資料・文献検討、発表、討議 小河

9 看護サービスの評価 看護サービスの評価の方法、

対象の満足度調査方法、評価結果と課題についての文献検討小河

10 アウトカム・マネジメン

マネジメント評価の実際

文献による調査結果に基づいた課題 小河

11 アウトカム・マネジメン

トと疾病管理(1)

ケアリング理論の構築を通して、対象のケア評価について検

討、発表、討議 小河

12 アウトカム・マネジメン

トと疾病管理(2)

対象へのケア評価

ケアマネジメントの評価等の資料・文献検討、発表、討議 小河

13 看護の臨地教育 臨地での実習指導

看護学生の臨地実習における実習指導と課題の検討 小河

14 臨地での現任教育 臨地での看護職者への教育に関する研究成果から、現任教育

の実際と課題について検討 小河

15 看護マネジメントの教

育・研究臨床事例

看護マネジメントの教育システム現状や看護管理研究の動向

資料、討議 小河

Page 34: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 111 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護システム管理学演習 岡須美恵 小河育恵

古米照惠 倉田節子 4 1 後期

講義目的及び概要

看護システム管理学特論で学習した概念や理論、知識・技術を深め、看護管理・臨地教育における課題へ

の取り組みを実践し評価する。また、関心のある看護管理上の課題について研究課題を明確にし、研究の枠

組みを作成する。

実践の現場での看護管理に関するデータ収集、分析、考察し、レポートや討議により、自己の研究課題を

明確にする。また、フィールド演習(研修)を通して看護教育・管理における問題を解決するための方策を

実施し、実践能力を養う。

(岡須美恵/10回)

実践の現場において看護の管理者の役割、システムマネージメントに関する課題について探求する。

(小河育恵/8回)

実践の現場においてケアマネントの視点から、ケアの質の保障の現状と課題について探求する。

(古米照惠/10回)

クリティカルな現場における看護管理の現状と課題を明らかにし、ケアの質の保障に向けた継続教育のあ

り方を探求する。

(倉田節子/14回)

効果的な看護実践を行うために、看護職者のケアに対する認識の現状と課題について考究する。

到達目標

1.「実践看護管理学特論」で学習した概念や理論の実践での適用について討論し、自己の看護管理上の課題

を明確にできる。

2.看護管理の直面する問題を帰納と演繹の両面から明らかにすることができる。

3.問題を解決するための方策を看護管理学領域における研究方法につなげながら討論し、自己の研究課題を

明確にすることができる。

評価方法 評価責任者:岡 須美恵

合割点配 目 項

%05 議討・表発

%05 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

キャリア発達におけるメンターの役

割;看護師のキャリア発達を中心に 房書桃白 一公野小

ナースのための質的研究入門 Hollway.I.&Whooler.S.野口美和

子訳 医学書院

院書学医 子睦西中 版3第 理管スビーサ護看

参考書名

名社版出 名者著 名書

看護研究 原理と方法 (第 2 版)D. F. ポーリット/C. T. ベック

監訳:近藤潤子 医学書院

ベナー看護論 新訳初心者から達人へ Benner,P. 井部俊子訳 医学書院

キャリア・ダイナミックス Schein,E.H 二村俊子、三善勝代訳 白桃書房

看護における反省的実践―専門的プ

ラクショナーの成長

Burns,S.Bulman,C. 田村由美、中田

康夫、津田紀子 訳 ゆるみ出版

Page 35: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 112 -

者当担 容 内 マーテ ON

1・2 看護管理上の課題①

カイダンス

組織としての看護管理

組織におけるリーダーシップ論と人的管理

3・4 看護管理上の課題② 新人看護師の早期離職防止と対策

事例を基に看護職者との人間関係について発表、討議 岡・倉田

5・6 看護管理上の課題③

文献検討

発表・討議を通して、各履修生の看護管理上の関心や研究課

題を明らかにする

7・8 看護管理上の課題⑤ リスクマネジメント

安全管理の現状と課題 岡

9・10 看護管理上の課題

フィールドワーク・データ収集、分析方法の検討

各履修生の看護管理上の関心に基づいて、現場でのデータ収

集、分析方法について検討をする

小河

11・12 フィールドワーク(1)

データ収集①

現場での看護管理者との意見交換および関心のある課題につ

いて現状把握、データ収集 (施設A) 小河・古米

13・14 フィールドワーク(1)

データ収集①

現場での看護管理者との意見交換および関心のある課題につ

いて現状把握、データ収集 (施設A) 小河・古米

15・16 フィールドワーク(2)

データ分析②

フィールドワークでのデータ分析し、成果を発表、討議をと

おして、成果をまとめる 古米

17・18 フィールドワーク(3)

データ収集③

現場での看護管理者との意見交換および関心のある課題につ

いて現状把握、データ収集(施設 B) 倉田

19・20 フィールドワーク(3)

データ収集③

現場での看護管理者との意見交換および関心のある課題につ

いて現状把握、データ収集(施設 B) 倉田

21・22 フィールドワーク(4)

分析 フィールドワークでのデータ分析し、成果を発表、討議 倉田

23・24 継続教育の現状と課

題①

中堅看護師の教育

事例を基に具体的な学習の必要性 倉田

25・26 継続教育の現状と課

題②

新人看護師の看護実践能力の育成とその方法

看護職の卒後教育とキャリア開発 倉田

27・28 継続教育の現状と課

題③

看護職者の成長を支えるリフレクション

実践の中から学ぶ 古米

29・30 まとめ 看護管理上の課題

発表、討議を通して自己の研究課題の明確化

岡・小河

古米・倉田

講義内容

Page 36: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 113 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

看護システム管理学特別研究 岡須美恵 小河育恵

國岡照子 倉田節子 8 2 通年

講義目的及び概要

特別研究を通し、質の高い看護実践、あるいは、質の高い看護職者への教育の提供という観点から、EBP 及び

科学的根拠に基づく看護学教育(EBNE:Evidence-Based Nursing Education)や看護の根拠となりうる研究成果

の産出を試みる。具体的には、学生個々の興味・関心に従い累積した学習成果を活用し、研究課題の焦点化、研

究方法論の決定を行い、研究計画書を作成する。研究計画に基づくデータ収集・分析、論文作成、発表、評価に

至るまでの一連の研究過程を通し、看護学研究の成果を産出・累積する意義を認めるとともに看護専門職として

の研究的態度を修得する。

(岡須美恵)

臨床現場での看護管理者の役割や、看護対象者やスタッフのメンタルケアをベースとして、学生個々の興味関

心に基づいた課題について、専門性と創造性に富んだ視点から研究課題に取り組み、研究論文作成までの一連を

指導する。

(小河育恵)

臨地における患者のケアに対する満足度やケアの質の向上に関する課題、臨地における看護学実習に関する課

題について、学生の個々の関心を引き出し、研究計画書作成からデータ収集、分析を実施し、修士論文にとりま

とめるまでの一連の指導をする。

(國岡照子)

保健医療現場における看護職者のリーダーシップやコミュニケーションのあり方について、学生個々の興味関

心に基づいた課題を選択し、ヒューマンケアリングの視点から、研究計画書作成からデータ収集、分析を実施し、

修士論文にとりまとめるまでの一連の指導をする。

(倉田節子)

小児病棟に勤務する看護師の認識と看護援助内容との関連について、研究計画書作成からデータ収集、分析を

実施し、修士論文にとりまとめるまでの一連の指導をする。

到達目標

1.焦点化した研究課題の背景を述べることができる。

2.研究目的・目標に合致した研究方法論を選択することができる。

3.文献検討の結果に基づき、精度の高い研究計画書を作成することができる。

4.既存の研究方法論を正確に適用し、データを収集・分析することができる。

5.倫理的配慮に基づきデータを収集・分析することができる。

6.構成要素に沿って研究論文を作成することができる。

7.研究の概要を簡潔に説明することができる。

8.看護専門職に必要な研究的態度を述べることができる。

9.看護学研究の成果を産出・累積する意義を述べることができる。

評価方法 評価責任者:個々の学生の指導を担当する教員

合割点配 目 項

%02 書画計究研

%03 行遂究研

%05 表発、成作文論

計 100%

教科書

名社版出 名者著 名書

看護研究 原理と方法 (第 2版) D. F. ポーリット/C. T. ベック

監訳:近藤潤子 医学書院

ナースのための質的研究入門 Hollway.I.&Whooler.S.野口美和子

訳 医学書院

Page 37: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 114 -

参考書名

名社版出 名者著 名書

院書学医 子睦西中 版3第 理管スビーサ護看

キャリア・ダイナミックス Schein,E.H 二村俊子、三善勝代訳 白桃書房

講義内容

容 内 マーテ ON

1-4 課題の明確化 関連文献の精読を通して自己の興味・関心を焦点化し、研究課題を決定す

る。

5-10 研究計画書作成 研究課題、研究方法論に関わる文献検討の結果に基づき、研究計画書を完

成させる。

研究準備

研究科委員会が指名する主査1名、副査2名による研究計画書の審査を受け

る。

人を対象とする研究の場合は、倫理委員会に研究計画書を提出し、承認を

得る。

倫理委員会の承認後、研究計画書に基づきデータ収集する。

データを収集・分析 研究計画書に基づき、データを収集・分析する。

11-20

結果及び考察 データ収集・分析の適切性を評価する。

結果及び考察の論述を行う。

21-55 論文作成

研究計画に基づくデータ収集・分析、論文作成、発表、評価に至るまでの一連

の研究過程を通し、看護学研究の成果を産出・累積するために、研究課題を

構成要素に沿って研究論文を作成することができる。

研究の概要を簡潔に説明することができる。

56-58 発表 規定時間内に論文発表及び質疑応答を行う

59・60 論文提出

終試験として論文発表会の発表及び質疑応答に必要な準備を行う。

規定時間内に論文発表及び質疑応答を行う研究指導教員の承認を得て、所

定の書類とともに修士論文及び論文要旨を研究科長に提出する。

研究科委員会が指名する主査1名、副査2名による論文審査及び口頭試問を

受ける。

Page 38: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 115 -

講義目的及び概要

がん及び慢性疾患をかかえて生きる人々を理解し、療養生活を支援するために必要な理論および概念を教

授する。生活習慣病の増加に伴う、病む人の生活への影響について理解を深め、それらの人々の生活の質の

向上にむけた支援活動について検討する。

がん・慢性疾患の対象における病名告知・予後告知、治療の選択、診断・治療に伴う看護援助方法や患者・

家族のセルフケア能力のアセスメントと看護援助方法を探求する。さらに、多職種チームについて検討し、

認定・専門看護師の役割とともにがんチーム医療を探求する。 (藤野文代/9回)

がん患者や慢性疾患患者の看護の基礎知識から実践のための方法を考究する。

(掛橋千賀子/7回)

がんチーム医療および看護師役割について考究する。

到達目標

1.がん・慢性疾患患者の療養生活について現状と課題を検討し,看護支援方法を説明できる。

2.がん・慢性疾患患者の看護の課題と看護師の役割を説明できる。

評価方法 評価責任者:藤野 文代

項 目 配点割合

レポート内容 80%

出席状況 20%

計 100%

教科書

書名 著者名 出版社名

看護のコツと落とし穴,がん看護・

ターミナルケア 小島操子,佐藤禮子編集 中山書店

堂江南 集編ータンセんが岡静 修研護看んが

がんとこころ-がん患者のこころの

ケアとそのしくみ kkルクタンテ 隆 坂保

参考書名

書名 著者名 出版社名

グリーフカウンセリング J ウォ-デン 鳴澤實監訳 川島書店

スピリチュアリティの現在 湯浅泰雄監修 人文書院

会版出会協護看本日 子裕辺渡・子和木鈴 学護看族家

科目名 担当者 単位数 配当年次 開講期間

療養生活看護学特論 藤野 文代

掛橋 千賀子 2 1 前期

Page 39: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 116 -

講義内容

NO テーマ 者当担 容 内

1 がん患者の治療と看

護 治療とインフオームドコンセントにおける看護 藤野

2 化学放射線療法と看

護 がん治療と副作用への理解と看護 藤野

3 がん看護研究の動向 日本と諸外国におけるがん看護研究の動向 藤野

4 がん看護に必要な理

論 がん患者の心理プロセスの理解,危機理論他の理解 藤野

5 患者と家族の苦痛 トータルペインの考え方の理解 藤野

6 がんとリハビリテー

ション がん患者の各期におけるリハビリテーション 藤野

7 代替療法と看護 がん患者の代替療法について 藤野

8 緩和ケア移行への考

え ギアチェンジへの意思決定と家族援助 藤野

9 がん患者と家族 家族ケア,遺族ケアについて検討 掛橋

10 がんチーム医療 多職種チームのあり方について検討 掛橋

11 緩和ケアチーム 緩和ケアチームについて検討 掛橋

12 がん看護の課題 テーマ別プレゼンテーション 掛橋

13 がん看護の課題 テーマ別プレゼンテーション 掛橋

14 がん看護の専門性 スペシャリストとジェネラリストの役割 掛橋

15 まとめ 発表・討議 藤野・掛橋

Page 40: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 117 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

療養生活看護学演習 藤野文代 掛橋千賀子

湯舟貞子 4 1 後期

講義目的及び概要

療養生活中のがん・慢性疾患のある対象に対する具体的な看護援助法について検討する。また、療養生活

中の看護に関する問題を解決するための方策を考案し、看護指針を作成する。

関心のある課題について国内外の研究論文について考察し、研究の枠組みを作成する。

(藤野文代/12回)

がん患者や慢性疾患患者のアセスメント、意思決定に伴う看護援助を考究する。

(掛橋千賀子/12回)

がん治療に伴うがん患者への看護援助、チーム医療について考究する。

(6回)

前立腺がん患者および腎移植患者の QOL を高める看護援助を考究する。

(湯舟貞子/6回)

がん・慢性疾患をもつ妊産婦への看護援助における母性意識を考究する。

到達目標

1.療養生活看護学特論で学習した概念や理論の適用について討論し,自己の課題を明確にする。

2.がん・慢性疾患看護に関する問題を帰納的・演繹的に明らかにし,それらの問題を解決するために方策を

討論できる。

評価方法 評価責任者:藤野 文代

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%03 容内ンョシーテンゼレプ

%05 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

ベナー看護ケアの臨床知 PBenner 他井上智子監訳 医学書院

看護の原理 菱沼典子他編集 医学書院

一般病棟における緩和ケアマニュ

アル 小川道雄編集 へるす出版

参考書名

名社版出 名者著 名書

ナラティヴの臨床社会学 野口雄二 勁草書房

堂江南 」護看んが「誌雑

会学護看んが本日 誌会学護看んが本日

Page 41: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 118 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1・2 がん・慢性疾患患者の

アセスメント がん・慢性疾患患者のアセスメント・ケアプラン 藤野

3・4 検査中の看護援助 がん・慢性疾患の検査に伴う看護援助法 藤野

5・6 意思決定への看護援

助 治療をうける患者・家族の意思決定に伴う看護援助法 藤野

7・8 意思決定への看護援

助 治療をうける患者・家族の意思決定に伴う看護援助法 藤野

9・10 研究課題の明確化 事例検討および自己の研究課題の明確化 藤野

11・12 治療に伴う看護援助 治療(手術・化学・放射線療法)に伴う看護援助法

掛橋

13・14 治療に伴う看護援助 治療(手術・化学・放射線療法)に伴う看護援助法

掛橋

15・16 看護の専門性 がん・慢性疾患看護における専門性 掛橋

橋掛 割役の師護看るけおに療医ムーチ 療医ムーチ 81・71

19・20 研究課題の明確化 事例検討および自己の研究課題の明確化 掛橋

21・22 乳がん患者の看護 前立腺がん患者の QOL を高める看護援助法

23・24 血液疾患患者の看護 慢性腎不全・腎移植患者の QOL を高める看護援助法

25・26 女性がん患者への看

護援助 がん・慢性疾患をもつ妊産婦への看護援助法 湯舟

27・28 女性がん患者への看

護援助 がん・慢性疾患をもつ妊産婦への看護援助法 湯舟

29・30 まとめ 発表・討議 藤野・掛橋

湯舟

Page 42: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 119 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

療養生活看護学特別研究 藤野文代 掛橋千賀子

湯舟貞子 8 2 通年

講義目的及び概要 特別研究を通し、質の高い看護実践、あるいは、質の高い看護学教育の提供という観点から、EBP 及び科学的根拠に基づ

く看護学教育(EBNE:Evidence-Based Nursing Education)の根拠となりうる研究成果の産出を試みる。具体的には、個々

の興味・関心に従い累積した学習成果を活用し、研究課題の焦点化、研究方法論の決定を行い、研究計画書を作成する。研

究計画に基づくデータ収集・分析、論文作成、発表、評価に至るまでの一連の研究過程を通し、看護学研究の成果を産出・

累積する意義を認めるとともに看護専門職としての研究的態度を修得する。

(藤野文代)

がん・慢性状況にある対象や家族に関する研究テーマの中で、学生の関心領域の研究課題について、研究計画書作成から、

データ収集、分析を実施し、修士論文にまとめるまでの一連の指導を行う。

(掛橋千賀子)

がん・慢性状況にある対象や家族に関する研究テーマの中で、学生の関心領域の研究課題について、研究計画書作成から、

データ収集、分析を実施し、修士論文にまとめるまでの一連の指導を行う。

前立腺がん患者および慢性腎不全・腎移植患者の QOL を中心に学生の関心領域の研究課題についてテーマを決定し、研究

計画書の作成を指導する。データ収集、分析方法の指導、修士論文にまとめるまでの一連の指導を行う。

(湯舟貞子)

子育てをめぐる「母性」を語る時中心となる「母性意識」について、横断的な実態調査の手法を用いて一人々の人間が持

つ個人的な意味に関する課題について、研究計画書作成から、データ収集、分析を実施し、修士論文にまとめるまでの一連

の指導を行う。

到達目標 1.焦点化した研究課題の背景を述べることができる。

2.研究目的・目標に合致した研究方法論を選択することができる。

3.文献検討の結果に基づき、精度の高い研究計画書を作成することができる。

4.既存の研究方法論を正確に適用し、データを収集・分析することができる。

5.倫理的配慮に基づきデータを収集・分析することができる。

6.構成要素に沿って研究論文を作成することができる。

7.研究の概要を簡潔に説明することができる。

8.看護専門職に必要な研究的態度を述べることができる。

9.看護学研究の成果を産出・累積する意義を述べることができる。

評価方法 評価責任者:個々の学生の指導を担当する教員

合割点配 目 項

研究計画書 20%

研究遂行 30%

論文作成、発表 50%

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

看護研究 原理と方法 (第 2版) D. F. ポーリット/C. T. ベック

監訳:近藤潤子 医学書院

看護研究アーカイブス 1-3巻 院書学医

臨床のための QOL 評価ハンドブック 下妻曻晃二郎他 医学書院

質的研究と量的研究のエビデンスの統

合 監訳 伊藤景恵 北素子 医学書院

参考書名

名社版出 名者著 名書

質的研究のための現象学入門 佐久川肇編 医学書院

社ドンレフルカヂメ 次恒像宗 気病と康健たみらか学科動行

質的研究の実践と評価のためのサブス

トラクション 院書学医 子裕津谷 子素北

Page 43: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 120 -

講義内容

容 内 マーテ ON

1-4 課題の明確化 関連文献の精読を通して自己の興味・関心を焦点化し、研究課題を決定す

る。

5-10 研究計画書作成 研究課題、研究方法論に関わる文献検討の結果に基づき、研究計画書を完

成させる。

研究準備

研究科委員会が指名する主査1名、副査2名による研究計画書の審査を受け

る。

人を対象とする研究の場合は、倫理委員会に研究計画書を提出し、承認を

得る。

倫理委員会の承認後、研究計画書に基づきデータ収集する。

データを収集・分析 研究計画書に基づき、データを収集・分析する。

11-20

結果及び考察 データ収集・分析の適切性を評価する。

結果及び考察の論述を行う。

21-55 論文作成

研究計画に基づくデータ収集・分析、論文作成、発表、評価に至るまでの一連

の研究過程を通し、看護学研究の成果を産出・累積するために、研究課題を

構成要素に沿って研究論文を作成することができる。

研究の概要を簡潔に説明することができる。

56-58 発表 規定時間内に論文発表及び質疑応答を行う

59・60 論文提出

終試験として論文発表会の発表及び質疑応答に必要な準備を行う。

規定時間内に論文発表及び質疑応答を行う研究指導教員の承認を得て、所

定の書類とともに修士論文及び論文要旨を研究科長に提出する。

研究科委員会が指名する主査1名、副査2名による論文審査及び口頭試問を

受ける。

Page 44: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 121 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

健康生活看護学特論 小野 ツルコ

牛尾 禮子 2 1 前期

講義目的及び概要

生活の場における個人、家族、集団、地域を対象に、特化された健康課題をもたない人々及び障害者及び

家族の生活習慣や環境、社会的要因から潜在的な健康課題及びライフスタイルに対応した援助方法、すなわ

ちQOLの向上にむけた生活支援のあり方について考究する。

(小野ツルコ/8回)

地域での健康課題および在宅高齢者の介護者に関する課題や、健康福祉政策と地域ケアシステムの連携や

協働に関して国内外の文献渉猟、分析等行い、ヘルスプロモーションの方向性を考察する。

(牛尾禮子/8回)

障害児・者や家族の生活実態から、QOLを向上するためにどのような支援が必要か、福祉政策および教

育と福祉の連携など関係文献の検討、分析等を行いヘルスプロモーションの方向性を考察する。

到達目標

個人を核とした家族、集団、地域の健康課題を多面的にとらえ、問題解決に必要な制度、サービス、関係職

種と連携した支援計画が樹立することができる。

評価方法 評価責任者:小野 ツルコ

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

ヘルスプロモーションの政策開発 石井敏広、櫃本真聿 ライフ・サイエンス・センター

ペンダーヘルスプロモーション看

護論

ノラJ.ペンダー著

小西恵美子監訳 日本看護協会出版会

知的障害・発達障害を持つ人の QOLRobert L.Schlock 編著

三谷余子嘉明・岩崎正子訳 医歯薬出版

障害学への招待 石川准 長瀬修 明石書店

参考書名

名社版出 名者著 名書

発達に障害のある子どもの看護 及川邦子 森秀子 牛尾禮子 メヂカルフレンド社

Page 45: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 122 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1 保健・医療・福祉システ

ム 高齢者を中心とした保健・医療・福祉サービス 小野

2 保健・医療・福祉システ

ム 子どもと母親を中心とした保健・医療・福祉サービス 小野

3 保健・医療・福祉システ

ム 障害児(者)を中心とした保健・医療・福祉サービス 小野

4 保健・医療・福祉システ

ム 保健・医療・福祉領域における看護職の役割 小野

野小 題課康健の者護介族家、者護介設施 題問く巻り取を者護介 5

野小 界限と割役の関機祉福・療医・健保 題課の携連の関機係関 6

7 関係職種間の関係性 専門職種間の人間関係の形成上の課題 小野

8 障害があるということ

は 障害学とは 障害学の歴史 障害についての考え方 牛尾

9 生命倫理

障害と出生前診断 選択的医療 障害のある児・者とその親の気持ち 牛尾

10 障害児・者とその家族の

生活

障害のある児・者とその家族の生活の実態

社会のまなざし 牛尾

11 障害のある児・者とその

家族のもつ課題 尾牛 討検のらか献文るす関に容受害障

12 障害のある児・者とその

家族のもつ課題 障害の非受容に関する文献からの検討 牛尾

13 健康生活支援(1) 在宅、社会で健康な生活を送るための支援 牛尾

14 健康生活支援(2) 障害児・者とその家族の QOL の向上のための支援 牛尾

15 健康生活看護特論のま

とめ これまでの授業内容を統合し、それぞれ意見交換を行う 小野・牛尾

Page 46: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 123 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

健康生活看護学演習

小野ツルコ 牛尾禮子

阿部芳江 川﨑緑

菅野夏子

4 1 後期

講義目的及び概要 健康生活看護特論で学習した概念や理論、知識・技術を深め、健康生活看護に関する課題への取り組みを実践し、評価す

る。また、関心のある課題について研究課題を明確にし、研究の枠組みを作成する。

実践の現場で適用し考察することにより、自己の研究課題を明確にする。また、フィールド演習(研修)を通して健康生活

看護に関する問題を解決するための方策を実施し、実践能力を養う。

(小野ツルコ/4回)

地域での健康課題や在宅高齢者の健康に関する課題について、フィールドでのデータ収集、分析を通して課題を解決する

ための地域活動(ヘルスプロモーション)の方向性などについて考察する。

(牛尾禮子/6回)

地域で生活する障害児・者家族の心身の負担感を軽減する支援について事例を用いながら検討し、具体的に実践できる能力

を養う。

(阿部芳江/12回)

在宅療養高齢者と家族の健康課題、生きがい等、心身両面からの課題について、フィールドでのデータを通して課題を解

決するための方策を提示し、病院や施設から在宅医療への継続看護のあり方、家族への介護指導の方法について考察する。

(川﨑緑/10回)

高齢者の QOL の構造およびその影響、看護師の高齢者との関係について課題を考察する。

(菅野夏子/8回)

閉じこもり高齢者の身体的、心理社会的影響等の健康課題、在宅看護に関する事例を基に看護や介護の実際について考究

する。

到達目標

1.健康生活看護特講で学習した概念や理論の実践での適用について討論し、自己の課題を明確にすることができる。

2.健康生活看護に関する問題を帰納と演繹の両面から明らかにし、それらの問題を解決するための方策を研

究方法につなげながら討論できる。

評価方法 評価責任者:小野 ツルコ

合割点配 目 項

%02 度加参業授

%04 容内ンョシーテンゼレプ

%04 トーポレ

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書

障害学への招待 石川准,長瀬修 編著 明石出版

版出ヤシニカナ 著勉藤近 理心の者齢高るかわくよ

院書林杏 敏正中田 プッテスのへ会社齢高

地域高齢者のための看護システムマ

ネジメント 社会式株版出薬歯医 著編子照本吉

参考書名

名社版出 名者著 名書

房書ちうこ 江敏玉小援支的域地と理管己自康健の者齢高

院書学医 他郎二晃妻下クッブドンハ価評LOQのめたの床臨

ICF 国際生活機能分類-国際障害分

類改訂版- 障害者福祉研究会 中央法規出版

Page 47: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 124 -

講義内容

者当担 容 内 マーテ ON

1・2 保健・医療・福祉シス

テム上の問題 保健・医療・福祉システム上の問題の明確化 小野

3・4 高齢社会における健

康支援 野菅・野小 題課康健るいてし面直が会社齢高子少

5・6 高齢者と家族への支

援Ⅰ 野菅 援支のへ族家のそと者齢高りもこじ閉

7・8 高齢者と家族への支

援2 在宅高齢者とその家族への健康と生きがいへの支援 阿部

9・10 高齢者と家族への支

援3 部阿 際実の援支のへ族家のそと者齢高宅在

11・12 高齢者と介護者の支

援1 﨑川 子因るす響影にLOQの者齢高

13・14 高齢者と介護者の支

援2 﨑川 LOQと担負護介の者護介

15・16 高齢者と介護者の支

援3 﨑川 LOQとスビーサたれさ供提に者齢高

17・18 障害児・者とその家族

の事例討議 障害児・者を在宅で世話する家族の生活実態 牛尾

19・20 障害児・者とその家族

の健康生活

障害児・者と家族の健康生活のアセスメント

牛尾

21・22 障害児・者とその家族

への支援 障害児・者とその家族の健康生活への支援方法と今後の課題 牛尾

23・24 在在宅高齢者の生活

支援1

在宅看護におけるヘルスアセスメント、QOL の向上を目指し

た看護過程の展開 阿部

25・26 在宅高齢者の生活支

援2 在宅高齢者および家族の生きがいと健康観 阿部・川﨑

27・28 在宅高齢者の生活支

援3

事例を基に、在宅療養高齢者および家族に対する支援方法に

ついて討議 阿部・菅野

29・30 まとめ 自己課題の明確化 阿部・川﨑

菅野

Page 48: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 125 -

間期講開次年当配 数位単 者当担 名目科

健康生活看護学特別研究

小野ツルコ 牛尾禮子

阿部芳江 川﨑緑

菅野夏子

8 2 通年

講義目的及び概要 特別研究を通し、質の高い看護実践、あるいは、質の高い看護職者への教育の提供という観点から、EBP 及び科学的根拠

に基づく看護学教育(EBNE:Evidence-Based Nursing Education)や看護の根拠となりうる研究成果の産出を試みる。具体

的には、学生個々の興味・関心に従い累積した学習成果を活用し、研究課題の焦点化、研究方法論の決定を行い、研究計画

書を作成する。研究計画に基づくデータ収集・分析、論文作成、発表、評価に至るまでの一連の研究過程を通し、看護学研

究の成果を産出・累積する意義を認めるとともに看護専門職としての研究的態度を修得する。

(小野ツルコ)

地域での健康課題や在宅要介護高齢者の介護者の健康に関する研究テーマについて、学生の研究課題にあわせて、研究計

画書作成からデータ収集、分析を実施し、修士論文にとりまとめるまでの一連の指導をする。

(牛尾禮子)

障害のある児・者を世話する家族の親の障害受容・非受容について、とくに主たる養育者である母親に注目した研究課題

を研究計画書作成から、データ収集、分析を実施し、修士論文にまとめるまでの一連の指導をする。

(阿部芳江)

在宅療養高齢者および家族の生きがい、在宅における療養高齢者の日常生活動作拡大の方法に関する研究課題に向け、研

究計画書作成から、データ収集、分析を実施し、修士論文にまとめるまでの一連の指導をする。

(川﨑緑)

ICF(国際生活機能分類)に基づく高齢者の健康状態とQOLの関係や実践活動用および評価に関する研究課題におい

て、研究計画書作成、データ収集、分析と言った修士論文作成への過程を指導する。

(菅野夏子)

閉じこもり高齢者の身体および心理と生活環境に関する研究課題について、研究計画書作成からデータ収集、分析を実施

し、修士論文にとりまとめるまでの一連の指導をする。

到達目標 1.焦点化した研究課題の背景を述べることができる。

2.研究目的・目標に合致した研究方法論を選択することができる。

3.文献検討の結果に基づき、精度の高い研究計画書を作成することができる。

4.既存の研究方法論を正確に適用し、データを収集・分析することができる。

5.倫理的配慮に基づきデータを収集・分析することができる。

6.構成要素に沿って研究論文を作成することができる。

7.研究の概要を簡潔に説明することができる。

8.看護専門職に必要な研究的態度を述べることができる。

9.看護学研究の成果を産出・累積する意義を述べることができる。

評価方法 評価責任者:個々の学生の指導を担当する教員

合割点配 目 項研究計画書 20%

研究遂行 30%

論文作成、発表 50%

%001 計

教科書

名社版出 名者著 名書研究デザイン―質的・量的・そしてミッ

クス法 John W.Creswell 著操 華子訳 日本看護協会出版会

社会式株版出薬歯医 編江美山横 方めとま・方め進の究研護看域地

社秋春 志博田小 門入ィフラグノスエ

質的研究と量的研究のエビデンスの統

合 キャサリン・ポープ著 医学書院

質的研究方法ゼミナール 戈木クレイグヒル滋子 医学書院

参考書名

名社版出 名者著 名書

院書学医 他郎二晃妻下クッブドンハ価評LOQのめたの床臨

ICF 国際生活機能分類-国際障害分

類改訂版- 障害者福祉研究会 中央法規出版

Page 49: 授業計画(シラバス) - 教育・医療・福祉の未来につながる · 2017. 4. 18. · 論を看護実践・教育・研究に実際的に活かすことについて具体的に考え、活用方法を見出していく。

- 126 -

講義内容

容 内 マーテ ON

1-4 課題の明確化 関連文献の精読を通して自己の興味・関心を焦点化し、研究課題を決定する。

5-10 研究計画書作成 研究課題、研究方法論に関わる文献検討の結果に基づき、研究計画書を完成さ

せる。

研究準備

研究科委員会が指名する主査1名、副査2名による研究計画書の審査を受ける。

人を対象とする研究の場合は、倫理委員会に研究計画書を提出し、承認を得る。

倫理委員会の承認後、研究計画書に基づきデータ収集する。

データを収集・分析 研究計画書に基づき、データを収集・分析する。 11-20

結果及び考察 データ収集・分析の適切性を評価する。

結果及び考察の論述を行う。

21-55 論文作成

研究計画に基づくデータ収集・分析、論文作成、発表、評価に至るまでの一連

の研究過程を通し、看護学研究の成果を産出・累積するために、研究課題を構

成要素に沿って研究論文を作成することができる。

研究の概要を簡潔に説明することができる。

56-58 発表 規定時間内に論文発表及び質疑応答を行う

59・60 論文提出

終試験として論文発表会の発表及び質疑応答に必要な準備を行う。

規定時間内に論文発表及び質疑応答を行う研究指導教員の承認を得て、所

定の書類とともに修士論文及び論文要旨を研究科長に提出する。

研究科委員会が指名する主査1名、副査2名による論文審査及び口頭試問を

受ける。