11
豊岡小学校 水害に関わる防災授業資料 -高学年用資料の更新について- より、 について 、5 レベル」を して されるこ りました。これに い、 に各 しました わる うち、 について扱っておりました しました。 つきまして を扱う した 替えてご活 くださいますよう、よろしくお いいたします。 警戒 レベル 災害発生情報 避難勧告 避難準備・高齢者等避難開始 早期注意情報 命を守る最善の行動をとる 全員速やかに避難を開始する 高齢者など、避難に時間を要する人は この段階で避難開始 災害への心構えを高める 5 警戒 レベル 3 警戒 レベル 1 市町村 発令 氾濫発生情報 大雨特別警報 氾濫危険情報 (氾濫危険水位) 土砂災害警戒情報 市町村 発令 市町村 発令 気象庁 発表 氾濫警戒情報 (避難判断水位) 大雨警報、洪水警報 大雨注意報・洪水注意報 ハザードマップ等でとるべき避難行動を確認 警戒 レベル 2 気象庁 発表 避難勧告等および取るべき行動 警戒レベル相当の 防災気象情報(一例) 各種情報は、状況により、 必ずしも警戒レベルの順に 発表されるとは限りません。 (参考) 警戒レベルと避難勧告等の情報 避難指示(緊急) 直ちに避難を終了。終了できない場合は緊急避難 警戒 レベル 4 市町村 発令 !!! 警戒レベルの運用は、内閣府での検討を踏まえて、令和3年の梅雨期を目途に変更となる見込みです !!!

水害に関わる防災授業資料豊岡小学校 更新版 水害に関わる防災授業資料 -高学年用資料の更新について- 令和元年より、避難勧告等の災害情報については、5段階の「警戒レベル」を

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 豊岡小学校更 新 版

    水害に関わる防災授業資料-高学年用資料の更新について-

    令和元年より、避難勧告等の災害情報については、5段階の「警戒レベル」を

    付して発表されることになりました。これに伴い、昨年度に各小学校に配布しました

    「水害に関わる防災授業資料」のうち、避難勧告等について扱っておりました小学校

    高学年の資料一式を更新しました。

    つきましては、高学年用の防災授業資料を扱う際には、今回配布した資料と差し

    替えてご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    国土交通省近畿地方整備局 豊岡河川国道事務所

    豊岡市 政策調整部 防災課

    令和2年9月

    警戒レベル

    災害発生情報

    避難勧告

    避難準備・高齢者等避難開始

    早期注意情報

    命を守る最善の行動をとる

    全員速やかに避難を開始する

    高齢者など、避難に時間を要する人はこの段階で避難開始

    災害への心構えを高める

    5

    警戒レベル 3

    警戒レベル 1

    市町村発令 氾濫発生情報

    大雨特別警報

    氾濫危険情報(氾濫危険水位)

    土砂災害警戒情報市町村発令

    市町村発令

    気象庁発表

    氾濫警戒情報(避難判断水位)

    大雨警報、洪水警報

    大雨注意報・洪水注意報ハザードマップ等でとるべき避難行動を確認

    警戒レベル 2

    気象庁発表

    避難勧告等および取るべき行動 警戒レベル相当の防災気象情報(一例)

    ※各種情報は、状況により、必ずしも警戒レベルの順に発表されるとは限りません。

    (参考) 警戒レベルと避難勧告等の情報

    避難指示(緊急)直ちに避難を終了。終了できない場合は緊急避難警戒

    レベル 4

    市町村発令

    !!! 警戒レベルの運用は、内閣府での検討を踏まえて、令和3年の梅雨期を目途に変更となる見込みです !!!

  • 水害にどのように対応するか~避難方法を知る~

    学習のねらい 大雨による危険を知り、地域にある自然の良いところも知る

    Step1:大雨による災害を知る(復習をして再確認する)Step2:大雨による災害からの避難と避難に役立つ情報を知るStep3:状況に応じて避難が異なることを知る(避難判断の難しさを体感する)

    必要物品・資料 【高学年】説明用パワーポイント①

    【高学年】ワークシート①

    プロジェクター・スクリーン

    レーザーポインター (もしくは差し棒)

    学習活動 ppt発問例と予想される生徒の反応例発問・指示(●) 予想される反応(・)

    指導上の留意点支援(◆) 評価(☆)

    学習の題目 1

    導 入

    1. 大雨による災害を知る(復習・再確認)

    1-① 大雨が降ったとき、街がどうなってしまうのかを知る

    2

    3

    4~8

    ● 雨がたくさん降ると、どんなことが起きるでしょうか。

    ・ 水害が起きる。(道路が水に浸かる。川が溢れる。)

    → 模範解答を提示● みんなの住む町や近くの町で、以前に大

    雨が降ったとき、どうなったのか知っていますか?

    ● 【地域で発生した水害・土砂災害の紹介】

    ◆ 児童(数名程度)を指して、答えさせる。

    ◆ 大雨が降ると、町が危険な状況になることがあることをおさえる。

    ◆ 写真提示:

    (H30年度に配布した写真集も活用)

    1-② 学習のねらいを伝える 9

    10

    ● 大事なことは、自然災害から命を守ること、災害から身を守ることです。

    ● 今日は、「水害から身を守るための行動、“避難”について」勉強します。

    展 開

    2. 風水害からの“避難”を知る 11

    12

    ● まず“避難”とは、安全な場所へ行くなどして、災害から身の安全を守ることです。

    ● “避難”についての○×クイズをしてみましょう。自分が正解だと思うほうに手を挙げてください。

    ◆ ○×クイズは、手挙げ方式で全員参加とする。

    2-① 避難所について知る 13

    14

    ● 問1:「避難場所」とは、災害が起こりそうなときに逃げ込める場所である?

    → ○:避難場所は災害時の危険を避けるために一時的に避難する場所

    ◆ 説明のポイント① その場そのときの場合に

    合わせて最も安全と思われる場所で身を守ることが大事。

    2-② 避難情報について知る 15

    16~18

    ● 問2:大雨で災害が起こりそうなときに市役所から発表される情報の中に「避難指示(緊急)」や「避難勧告」と呼ばれる情報があります。より災害の危険性が高いときに発表されるのは「避難勧告」である?

    → ×:発表される避難情報は3種類あり、図の順に危険度が高くなります。ただし、必ず発表されるとは限りません。発表されなくても、身の危険を感じる場合は自分自身で避難の判断をすることが大切です。

    ◆ 説明のポイント① 自らの判断で避難行動

    をとることが原則である。② 発表される避難情報は、

    その判断をするための一つの手段であること。

    ③ 外れる可能性や、発表されない場合もある。

    大雨の危険と、雨の良いところを知る

    計10分

    計25分

    1分

    小学校低学年

    小学校

    中学年

    小学校

    高学年

    [参考事例]学習指導案ワークシート

    小学校高学年テーマ①

  • 学習活動 ppt発問例と予想される生徒の反応例発問・指示(●) 予想される反応(・)

    指導上の留意点支援(◆) 評価(☆)

    2-③ 水害(内水氾濫)からの避難を知る

    19

    20~21

    ● 問3: 「大雨が降って、道路が深く水に浸かっています。」 「深さはみんなのヒザより低いくらいです。」 この道路を通って安全に避難場所へ行くことができる?

    → ×:水で流されてしまったり、マンホールに吸い込まれたりする危険もあります。

    ◆ 水に浸かっているため、深い場所や側溝などがわからなくなり、大変危険であることをおさえる。

    2-④ 水害からの避難を知る(その2)

    22

    23~24

    ● 問4:大雨によって川があふれそうです。このとき、堤防に避難しても大丈夫?

    →×:堤防のどこが壊れるかわからないので、大変危険です。また、堤防の道路は、堤防の点検や水防活動などに使うため、そうした活動の邪魔になってしまいます。

    2-⑤ 早めの避難が重要であることを知る。

    25 ● 大事なことは、災害で危なくなる前に避難をすることです。

    ☆ 水害が起きる前、早めに避難 す る こ と が 重 要 であることを理解する。

    3. 状況に応じて避難が異なることを知る

    26 ●状況によって避難するかどうか考えてみましょう。

    3-① ワークシート「問1」へ記入 27~32 ● 「日曜日の昼間、家族と一緒にいるとき」を想像してください。次のことが起きたとき、避難場所へ避難しますか?

    → 状況を提示● A~Cの状況に対して、「避難する」か、

    「避難しない」か、を考えてみましょう。何故そうしたかの理由も考えましょう。

    ◆ 個人意見をワークシートに記入するように促す。

    ☆ 避難に関する自分の考えを示すことができる

    3-② 児童それぞれの考えを交流する。

    ● 近くの人と見せ合ってみよう。他の人の考えと違うところはあるかな?理由も比べてみましょう。

    ● 自分の考えと、友達の考えを比べてみて、どうだったかな?

    ・ 同じところもあれば、違うところもあった。・ いろんな考えの人がいた。(おばあちゃん

    や、赤ちゃんがいるから。/高いところに住んでるから、避難しない など)

    ◆ 友達とワークシートを見せ合って、それぞれの避難に対する考えを比べることを促す。

    ☆ 個人それぞれの状況が異なることや、避難に対する考えも異なることに気づける。

    ◆ 児童(数名程度)を指して、答えてもらう

    ま と め

    4. ふりかえり ◆ 個人意見をワークシートに記入するように促す。

    ☆ 状況に応じてどう行動するかを考えることができたか。

    ◆「状況によって避難が異なる」、「早めの避難が重要」 を最後に改めておさえる。

    ◆ 公表されている「豊岡市防災マップ(ハザードマップ)」を紹介して、関心を高める。このとき、ハザードマップは一つの例で想定を超える災害がありうることにも触れる。

    4-① ワークシ-ト「問2」へ記入 33 ● 今日の学習の感想を書きましょう。

    4-② 授業者からのまとめ 34~35

    36~37

    38~39

    ● 災害が起こる前に安全な場所へ避難することの大切さがわかってもらえたと思います。また、自分が置かれた状況によって「避難」も違ってきます。

    ● 大事なことは、災害で命を落とさないためにそのときの状況にあった避難をすることです。家族と一緒に、災害時の行動や備えを話し合っておきましょう

    ● 家に「防災マップ」が配られていると思います。今日の宿題は家族と一緒に「防災マップ」で確認したことをワークシートに書いてきてください。

    授業終了

    計9分

    Point:アクティブラーニング

    避難判断の体験をとおして、状況に応じて判断が異なることの理解を促す。

    課題解決学習活動 (疑似体験活動)

    Point:アクティブラーニング

    意見を共有することで、多様な考えがあること、人(状況)によって避難の考えが異なることへの理解を促す。

    グループ活動 (教え合い活動)

    Point:アクティブラーニング自分の思ったこと、考えたことをまとめることで、理解が深まる。

    レポート活動

    小学校高学年①【ワークシート】 を配付

    思考力、判断力、表現力等

    人間性

    思考力、判断力、表現力等

    知識

    水害にどのように対応するか~避難方法を知る~

    わたしたちにできること~助けられる側から助ける側へ~

  • 大雨が降ったときに

    身を守る行動を知ろう

    1.次の状況を想像してください。 それぞれの状況では、

    あなたは避難しますか? 避難しませんか?

    __年 __組 __番 名前(__________)

    ひ な ん ひ な ん

    状況

    どちらかに○をつけてください

    理由避難場所

    に避難

    する

    避難場所

    に避難

    しない

    A:

    「〇〇市の川で水が

    あふれた」という

    ニュースを見た

    B:

    市役所から

    「警戒レベル4

    避難勧告」が発令され、

    避難場所が開いた

    C:家の1階の床まで

    水がきた

    そうぞう

    2.今日の学習で、わかったこと・思ったこと

    ひ なん

    ゆ か

    かんこ く

    ひ なん

    ひ なん ひ なん

    ひ なん

    小学校高学年:テーマ① 【ワークシート】

    じょうきょう じょうきょう

    じょうきょう ひ なん

    けいかい

  • 今日の宿題

    防災マップを確認しましょう。ぼ う さ い か く に ん

    大雨のときに、家のまわりは

    どうなる?

    m浸水するかもしれない

    大雨のときに

    になるかもしれない

    1

    2

    どうする?

    危なくなったらする

    する

    1

    2

    し ん す い

    あ ぶ

  • 大雨

    が降

    ったときに

    身を守る行動

    を知

    ろう!

    1

    高学

    年・洪

    水①

    国土交通省

    近畿地方整備局

    豊岡河川国道事務所

    (資料提供・編集協力)豊

    岡市

    2

    イラスト|

    国土

    交通

    省都

    市局

    都市

    計画

    みんなの町

    や地

    域では

    どんなことが起こるだろう?

    ちいき

    もし、大

    雨がずーっと降

    り続

    いていたら・・・

    3

    この大雨で、豊岡市

    でも

    水害

    が発生しました

    すい

    がい

    とよ

    おか

    4

    川のながれ

    豊岡市

    では

    豊岡

    市立

    野上

    空たちの

    とよおかし

    豊岡

    市立

    野(円

    山川

    右岸

    )たちの

    とよおかし

    立野大橋

    たちのおおはし

    とよ

    おか

    まるやま

    台風23号

    のときの様子

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    川のながれ

    川の堤防がこわれて

    川の水が町にあふれた

    てい

    ぼう

    5

    豊岡市

    では

    とよ

    おか

    台風23号

    のときの様子

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    車が流された

    豊岡

    市出

    石町

    とよおかし

    いずしちょう

    豊岡

    市立

    野とよおかし

    たちのたくさんの家が水びたしになった

    6

    川の近くの家もこわされた

    豊岡市

    では

    とよ

    おか

    台風23号

    のときの様子

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    所豊

    岡市

    出石

    町鳥

    居とよおかし

    とりい

    いずしちょう

    7

    町も水びたしになった

    豊岡市

    では

    とよ

    おか

    台風23号

    のときの様子

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    所豊

    岡市

    寿町

    ことぶきちょう

    とよおかし

    8

    川の水が

    あふれる

    町が水

    びたし

    になる

    イラスト|

    国土

    交通

    省都

    市局

    都市

    計画

    水害

    すい

    がい

    といいます

    道路

    に水

    川のように流れる

    もし、大

    雨がずーっと降

    り続

    いていたら・・・

    9

    今日

    のふりかえり

    水害

    から 身

    を守ること

    すい

    がい

    大事

    なこ

  • 10

    水害

    から身

    を守

    るため

    の “避難”

    について学

    習しましょう

    今日

    ひな

    すい

    がい

    11

    避難

    てな

    にっ

    安全な場所へ行くなどして、

    災害

    から身の安全を守る

    こと

    さい

    がい

    なん

    12

    避難

    についての

    クイズに挑戦

    !!

    ひな

    ちょ

    うせ

    13

    「避

    難場

    所」とは、災害が起こりそうな

    ときに逃

    げ込

    める場

    所である?

    問1

    ひな

    にこ

    さい

    がい

    14

    正解

    せい

    かい

    小中学校や公民館などが避

    難場

    所になります。

    避難

    場所

    は一時的に身を守るための場所です。

    解説

    ひな

    かい

    せつ

    ひな

    その場そのときの場合に合わせて最も安全と思

    われる場

    で身を守ることが大

    事です。

    「避難場所」とは、災害が起こりそうな

    ときに逃

    げ込

    める場

    所である?

    問1

    にこ

    さい

    がい

    ひな

    15

    問2

    災害が起こりそうなときに、豊岡市役所から

    「避

    難指

    示(緊

    急)」や「避難勧告」が出されます。

    より災害の危

    険性

    が高

    いときに出

    されるのは

    「避

    難勧

    告」である?

    ひな

    んか

    んこ

    ひなん

    かん

    こく

    ひな

    んし

    さい

    がい さ

    いが

    いき

    けん

    せい

    きん

    きゅ

    指示

    勧告

    危険度

    指示

    勧告

    危険度

    とよ

    おか

    しじ

    かん

    こく

    かん

    こく

    しじ

    きけ

    んき

    けん

    16

    問2

    正解

    せい

    かい

    災害が起こりそうなときに、豊岡市役所から

    「避難指示(緊急)」や「避難勧告」が出されます。

    より災害の危険性が高いときに出されるのは

    「避難勧告」である?

    ひな

    んか

    んこ

    ひなん

    かん

    こく

    ひな

    んし

    さい

    がい さ

    いが

    いき

    けん

    せい

    きん

    きゅ

    とよ

    おか

    17

    役所

    から発

    表される避

    難情

    報には3種

    類あります。

    左(赤

    色)から順

    に危

    険度

    が高

    くなります。

    ひな

    んじょう

    ほう

    解説

    かい

    せつ

    きけ

    ただし、必ずこの順番で発表されるわけではありません。

    情報が発表されないこともあります。

    じょうほう

    危険

    度大

    きけん

    避難

    勧告

    ひなん

    かんこく

    避難

    指示

    (緊

    急)

    ひなん

    しじ

    きん

    きゅう

    避難準備・高

    齢者等避難開始

    ひなんじゅんび

    こうれいしゃとう

    ひなんかい

    お年

    寄り

    など

    避難に

    時間がかかる人

    避難

    を始める

    ひなん

    全住

    民が

    避難を始める

    ひなん

    ぜん

    じゅう

    みん

    危険が近づいているので

    避難を終える

    きけん

    ひなん

    避難

    の準備

    を始める

    ひなん

    じゅん

    すぐに

    避難できない場合

    建物

    2階以上

    に避難

    ひなん

    ひなん

    ひなん

    警戒レベル

    3警戒レベル

    4警戒レベル

    5 災 害 発 生 命 を 守 る 行 動 を

    けいかい

    けいかい

    けいかい

    さ い が い

    18

    大雨

    で水

    害が起

    こりそうなときには・・・

    すい

    がい

    豊岡市役所から発令される

    避難情報を待つのではなく・・・

    ひな

    んじょう

    ほう

    自分自身で

    避難の判断をすることが大切です。

    ひな

    んは

    んだ

    身の危

    険を

    感じる場

    合は

    避難

    をしましょう

    きけ

    ひな

    とよ

    おか

  • 19

    大雨

    で道

    路が水

    につかっています。

    深さはみんなのヒザより低いくらいです。

    この道

    路を通

    って、安

    全に避

    難場

    所へ行

    ことができる?

    問3

    ひな

    20

    大雨

    で道

    路が水

    に浸

    かっています。

    深さはみんなのヒザより低いくらいです。

    この道

    路を通

    って、安

    全に避

    難場

    所へ行

    ことができる?

    問3

    ひな

    正解

    せい

    かい

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    所平

    成16年

    (2004年

    )台

    風23号

    豊岡

    市大

    開通

    り(豊

    岡駅

    前通

    商店

    街)

    だいかいどお

    とよおか

    えきまえどおりしょうてんがい

    とよおかし

    21

    流れが速いところでは

    浅くても流

    されてしまいます

    側溝

    (みぞ)やマンホールに

    はまってしまう危

    険もあります

    そっこ

    きけ

    解説

    かい

    せつ

    イラスト:水

    害ハ

    ザードマップ作

    成の

    手引

    き(国

    土交

    通省

    )http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/saigai/tisiki/hazardmap/

    22

    大雨

    によって川

    があふれそうです。

    一番

    近い高

    いところとして、堤

    防があります。

    このとき、堤

    防に避

    難しても大

    丈夫

    問4

    てい

    ぼう

    ひな

    んだい

    じょう

    ここ

    ここてい

    ぼう

    23

    問4

    大雨

    によって川

    があふれそうです。

    一番

    近い高

    いところとして、堤

    防があります。

    このとき、堤

    防に避

    難しても大

    丈夫

    てい

    ぼう

    てい

    ぼう

    ひな

    んだい

    じょう

    正解

    せい

    かい

    平成

    16年

    (2004年

    )台

    風23号

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    所豊

    岡市

    立野

    とよおかし

    たちの

    24

    解説

    かい

    せつ

    イラスト:水

    害ハ

    ザードマップ作

    成の

    手引

    き(国

    土交

    通省

    )http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/saigai/tisiki/hazardmap/

    堤防

    のどこがこわれるかわからない

    ていぼう

    堤防

    の上

    への避

    難は、原

    則ダメ

    てい

    ぼう

    ひな

    危険だからこそ

    パトロール

    や、

    水防活動

    を行う

    すい

    ぼう

    きけ

    じゃまにならないためにも

    堤防

    には行

    かない

    てい

    ぼう

    げんそく

    とても危険

    きけ

    写真

    |豊

    岡市

    25

    大事

    なこ

    災害で危なくなる前に避難 すること

    ひな

    んさ

    いが

    いあ

    豊岡

    市出

    石町

    とよおかし

    いずしちょう

    豊岡

    市日

    高町

    とよおかし

    ひだかちょう

    平成16年(2004年)台風23号

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    平成16年(2004年)台風23号

    大雨

    で危

    険なとき

    場面

    によって、

    避難

    するかしないか

    考えてみましょう!

    ひな

    きけ

    2627

    自宅

    日曜日の昼間

    じた

    家族

    みんなで

    一緒にいます

    いっ

    しょ

  • 28

    次のことが起

    きたとき、

    あなたは避難場所へ避難

    しますか?

    ひな

    んひ

    なん

    29

    「豊岡市

    の円山川

    で水

    があふれた」

    というニュースを見た

    豊岡市

    上空

    とよおかし

    豊岡

    市の川

    で水

    があふれました

    速 報 ニ ュ ー ス

    とよ

    おか

    まる

    やま

    30

    警戒

    レベル4!

    避難勧告が発令されました

    避難してください

    豊岡

    市役

    所から

    「警

    戒レベル4

    避難

    勧告

    」が発

    されて、避

    難場

    所が開

    いた

    ひな

    んか

    んこ

    ひな

    ひなんかんこく

    ひな

    とよ

    おか

    けい

    かい

    けいかい

    31

    家の1階の床まで水が来た

    ゆか

    32

    あなたは避難場所へ

    避難する?避難しない?

    ひな

    んひ

    なん

    ひな

    どうしてそう思

    ったか

    理由

    も考

    えましょう!

    33

    問2

    今日の授業でわかったこと

    や思ったこと

    を、

    ワークシートに書いてください。

    今日の学習のまとめ

    じゅぎょう

    34

    今日

    のふりかえり

    災害が起こる前に

    安全な場所へ避難する

    さい

    がい

    ひな

    大事

    なこ

    35

    大雨

    が降

    ったときに身

    を守

    る行

    動ふ

    避難場所まで行くことが、危険なとき・・・

    ひな

    んき

    けん

    じょうぶで高い

    建物

    へ避

    (自

    宅もアリ)

    ひなん

    じた

    水につかりはじめた

    避難する前に

    堤防

    がこわ

    れた

    ひなん

    ていぼ

    36

    今日

    のふりかえり

    災害

    で命

    を落

    とさない

    ために

    そのときの場

    合に合

    った避

    難をすることです

    さい

    がい

    ひな

    大事

    なこ

    災害から逃げ遅れの

    ギリギリの避

    災害が起きる前の

    早めの避難

    ひな

    んひ

    なん

    さいがい

    さいがい

  • 37

    いざというときのために・・・

    家族と一緒に、災害時の行動や備えを

    話し合

    っておきましょう

    いっ

    しょ

    さい

    がい

    そな

    38

    いざというときのために、家

    族の人

    たちと確

    認しておいてください

    かく

    にん

    みんなに身の安全を考えてもらうために、みんなのお家に

    「豊岡市

    防災マップ」が配られています。

    災害

    危険

    な場

    さい

    がい

    きけ

    避難

    場所

    など

    ひな

    ぼう

    さい

    とよ

    おか

    39

    おわ

    大雨

    が降

    ったときに

    身を守る行動

    を知

    ろう!

    40

    状況想定

    予備

    41

    台風が近づいてきて、明日の

    学校が休みになった

    42

    近所の家の人が、避難場所へ

    避難しているのを見た

    ひな

    ひな

    43

    !!

    携帯電話に

    緊急速報メールが届いた

    けい

    たい

    きん

    きゅう

    そく

    ほう

    とど

    44

    使い方

    (例

    状況想定:追加条件

    「時

    間に余

    裕がある」

    もしくは

    「子

    供たちにもっと深

    く考

    えさせたい」

    とき

    「状

    況Aだけれども、そこに状

    況①

    が加

    わったらどうだろう」と

    問い、追

    加条

    件が加

    わることで避

    難の判

    断は、状

    況によって

    逐次

    変わることを実

    感してもらう

    45

    追加

    条件 も

    し、すでに自宅のまわりが

    水につかっていたら?

    ①じ

    たく

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    所豊

    岡市

    寿町

    ことぶきちょう

    とよおかし

    平成16年(2004年)台風23号

  • 46

    追加

    条件 も

    し、避難場所に行く途中の

    道路が水につかっていたら?

    ②ひ

    なん

    豊岡

    市桜

    町さくらまち

    とよおかし

    とち

    ゅう

    写真

    |国

    土交

    通省

    豊岡

    河川

    国道

    事務

    平成16年(2004年)台風23号

    47

    追加

    条件 昼

    間ではなく、夜だったら?

    写真

    |豊

    岡市

    豊岡

    市日

    高町

    ひだかちょう

    とよおかし

    平成16年(2004年)台風23号