24
2020 財政投融資の概要 Overview of Fiscal Investment and Loan Program 財務省理財局

財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

2020財政投融資の概要

Overview of Fiscal Investment and Loan Program

財務省理財局

Page 2: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

1

財 投政 融 資 活の 用 例

(独)都市再生機構 / 賃貸住宅事業 / 賃貸住宅 / 埼玉県草加市

(国研)国立成育医療研究センター / 施設整備事業 / 無菌室(病棟内病室)/ 東京都世田谷区

(株)海外交通・都市開発事業支援機構 /PT.KAWANISHI WAREHOUSE INDONESIA に対する出資(川西倉庫(株)の海外冷凍冷蔵倉庫事業参画支援)/ 冷凍冷蔵倉庫 / インドネシア

Page 3: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

2

co

nt

en

ts

財政投融資1. 財政投融資とは何か

2. 予算とはどう違うのか

3. なぜ財政投融資を活用するのか

4. どのような分野に活用されているのか

5. どのように活用されてきたのか

6. 転機となった財政投融資改革

7. 財政投融資における健全性の確保のための取組

財政投融資計画1. 財政投融資計画策定の流れ

2.「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」における   財政投融資の概要

3. 令和2年度財政投融資計画のポイント

参考1. 財政投融資計画額の推移

2. 財投機関とは何か

(左上)(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 / 船舶共有建造事業 / いずみ丸 / 東京都(右上)(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 / 山葵沢地熱発電所に対する地熱資源開発資金債務保証事業 / 山葵沢地熱発電所 / 秋田県湯沢市(中央左)(国研)国立循環器病研究センター / 施設整備事業 / 国立循環器病研究センター新病棟 / 大阪府吹田市(中央右)(独)都市再生機構 / 土地区画整理事業 /うめきた 2 期区域 / 大阪府大阪市(左下)(株)国際協力銀行 / 英国・Moray East 洋上風力発電事業に対する融資 /Moray East 洋上風力発電所 / 英国(右下)(独)水資源機構 / 利根導水路大規模地震対策事業 / 秋ヶ瀬取水堰 / 埼玉県志木市

表紙写真

Page 4: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

3

融資等

(財投機関)自己調達(財投機関債)

〔11.2 兆円〕

〔1.6 兆円〕

(注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。

〔0.5 兆円〕

財投債

配当金等

政府保証債

国民・企業・地域 等

・(株)日本政策金融公庫・(株)日本政策投資銀行・(株)国際協力銀行・(独)国際協力機構 等

政策金融機関等

・(独)日本学生支援機構・(独)石油天然ガス・金属   鉱物資源機構 等

その他の機関

地方公共団体

財政投融資計画

NTT株等

財政融資(財投特会)

産業投資(財投特会)

政府保証

場融資

投資

2 年度計画

13.2 兆円

財政投融資とは何かⅠ財政投融資

①財政融資(5年以上) 政策的必要性が高く、償還確実性のある事業に対して、長期・固定・ 低利の融資を行います。

②産業投資 政策的必要性が高くリターンが期待できるものの、リスクが高いこと などから民間だけでは十分に投資が進まない場合に、呼び水として のリスクマネーを供給し、民間投資を喚起します。

③政府保証(5年以上) 財投機関が発行する債券や借入金を対象に政府が元利払いを保証 するものです。これによって、各財投機関はより有利な条件で円滑 に資金調達ができます。

財政投融資は、①財政融資、②産業投資、③政府保証、を総称したもので広く「財投」と呼ばれています。

Page 5: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

4

・予算では、主に国民から徴収した税金などを用いて、民間では対応 が難しい事業を実施し、お金は基本的に渡し切りです。

・これに対して、財政投融資は税金などを用いず国債によって調達 した資金などを原資として、採算性はあるが民間だけでは十分に 資金が提供されない事業を実施し、受益者が償還財源を負担します。

【一般会計補助金等の資金の流れ(イメージ)】

租税 補助金等 公共サービスの提供

国  民

国  民

国(一般会計等)

【財政投融資の資金の流れ(イメージ)】

財投債

利払・償還 利払・償還 償還財源の負担

(国の信用による低利調達) (長期・低利) 事業機関による公的事業

融資融資機関による長期低利融資

受 益 者

予算とはどう違うのかⅠ

Ⅰ財政投融資

Page 6: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

5

・公的事業の受益者がその利益に見合った費用や料金を負担する ことにより、租税負担を抑制できます。

・財政投融資は、原資の回収を前提としているため、長期にわたり 事業活動に関与しガバナンス機能を発揮できます。

沖縄振興開発金融公庫 / 那覇空港ビルディング(株)に対する出資(新国際線ターミナルビルの建設支援)/空港ターミナルビル/沖縄県那覇市

(株)国際協力銀行 / ペルー共和国・ケジャベコ銅鉱山開発事業に対する融資 / ケジャベコ銅鉱山 / ペルー

(株)日本政策金融公庫(農林水産業者向け業務)/6次産業化及び輸出の拡大 /ビール醸造設備 / 石川県能美郡川北町

(独)水資源機構 / 思川開発事業 / 本体準備工事 / 栃木県鹿沼市

(株)海外需要開拓支援機構 / 大阪城公園における日本のエンタテインメント発信事業 /WW ホール外観 / 大阪府大阪市

(独)福祉医療機構 / 福祉貸付事業 /(福)絆(特別養護老人ホーム)/愛知県名古屋市

なぜ財政投融資を活用するのかⅠ財政投融資

Page 7: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

6

Ⅰどのような分野に活用されているのか

ⅠⅠ

Ⅰ財政投融資

信用力、担保力などの基盤が弱いことなどから、民間金融機関のみでは十分な資金供給を行えない中小企業・小規模事業者を支援するため、財政投融資が活用されています。

中小零細企業

学生に対する貸与型奨学金事業や、私立学校施設の耐震化整備などに対して財政投融資が活用されています。

教育

少子高齢化への対応や医療体制の強化を図るため、財政投融資が活用されています。

福祉・医療

農林水産業は、自然条件などによるリスクが大きく、生産サイクルが長いといった特性があり、民間金融機関のみでは十分な資金供給を行えないことを踏まえ、農林漁業の持続的かつ健全な発展などの取組に向けて財政投融資が活用されています。

農林水産業

産業の競争力強化や、産業の活性化に不可欠なイノベーションの創出に必要な事業資金(リスクマネーなど)について、財政投融資が活用されています。

産業・イノベーション

Page 8: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

7

東日本大震災などの災害に対応するため、災害復興住宅融資や災害公営住宅の整備といった災害復興の事業について、財政投融資が活用されています。

住宅

資源・エネルギーの安定的な確保や、インフラ分野をはじめとする日本企業の海外事業展開などを推進することによる日本の産業の国際競争力の維持・向上のため、 財政投融資が活用されています。

海外投融資

空港、鉄道、高速道路などの社会資本の整備においては、大規模プロジェクトであることや、資金の回収に長期間を要することなどから、財政投融資が活用されています。

社会資本

地方公共団体が行う事業のうち、災害復旧事業、辺地・過疎対策事業のように国が責任を持って対応すべき分野や、教育施設、上下水道など住民生活に密着した社会資本整備を中心として、財政投融資が活用されています。

地方公共団体

Ⅰ財政投融資

愛知県(東部知多衛生組合)/ 一般廃棄物処理事業 /東部知多クリーンセンター/ 愛知県知多郡東浦町

日本私立学校振興・共済事業団 / 貸付事業(一般施設費)/日本女子大学図書館 / 東京都文京区

Page 9: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

8

戦後復興期~高度経済成長期・基幹産業(石炭・鉄鋼・海運・電力等)の育成に力点が置かれま した。高度経済成長期に入り、欧米より遅れたインフラ整備や マイホーム取得のために住宅分野にも活用されました。

安定成長期~ポスト・バブル期・1970 年代後半から1980 年代前半にかけて、住宅及び中小企 業向けの活用が増加し、生活環境整備(都市開発など)を加え ると、 財政投融資全体の6割を占めるようになりました。

・バブル崩壊後の1990年代は、経済対策として公共事業が推進 される中、 住宅向けの活用が増大しました。

【戦後復興期~高度経済成長期(主な活用事例)】主 な 分 野 財 投 機 関 活 用 事 例

住宅 日本住宅公団 多摩ニュータウン、高島平団地の整備など

中小企業 中小企業金融公庫 ソニー(株)、京セラ(株)などの創業期・成長期に融資

社会資本整備日本道路公団日本国有鉄道新東京国際空港公団

東名、名神高速自動車道などの建設東海道・山陽新幹線の建設成田国際空港の建設

産業 電源開発日本開発銀行

電力供給のためのダム建設など(御母衣ダム)基幹産業(石炭・鉄鋼・海運・電力など)に対する長期資金の供給

【安定成長期~ポスト・バブル期(主な活用事例)】

主 な 分 野 財 投 機 関 活 用 事 例

住宅 住宅金融公庫宅地開発公団

住宅建設のための融資千葉ニュータウンの開発など

生活環境整備地域開発

住宅・都市整備公団地域振興整備公団水資源開発公団

都市の再開発(みなとみらい 21)、研究学園都市(筑波)の開発などいわきニュータウン・長岡ニュータウンなどの開発、地方都市の再開発水資源の開発・利用のため、奈良俣ダム、早明浦ダムなどの建設

中小企業 中小企業金融公庫国民金融公庫 民間金融機関からの融通が困難な中小企業などに対する融資

社会資本整備 日本鉄道建設公団空港整備特別会計など

長野新幹線などの建設東京国際空港(羽田)の沖合展開・再拡張

どのように活用されてきたのかⅠ

Ⅰ財政投融資

Page 10: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

9

2000年代以降・経済の成熟化、市場メカニズムの整備が進む中、平成 13 年度に 抜本的な財政投融資制度の改革(財政投融資改革・11ページ) を実施しました。平成20年のリーマン・ショック後の経済危機や 平成 23 年の東日本大震災への対応として、資金繰りに困難を きたしている企業に対する支援(セーフティネット貸付や危機対応 業務)、復旧・復興事業や防災・減災対策に活用されました。

・近年では、成長戦略の推進に向け、政府系金融機関や官民ファ ンドなどを通じたインフラ海外展開支援にも活用されています。・足下では、 現下の低金利状況を活かし、 生産性向上のための 新名神高速道路の6車線化整備の加速や安全性・信頼性等の 向上のための暫定2車線の4車線化、成田国際空港の機能強化 などの大規模な交通インフラ整備事業にも活用されています。

リー マン・ショック後 の 経 済・金 融 危 機 へ の 対 応

支 援 策  内 容

中小・小規模事業者向けのセーフティネット貸付

社会的要因などによって、一時的に売上高や利益が減少したものの、中長期的に業況の回復が見込める中小企業などへの貸付けを行った。平成20〜22年度で累計約11兆円の信用供与を行った。

危機対応業務リーマン・ショック後は大手企業でも社債による調達が困難になるなど、資金確保が難しい状況にあった。企業の資金繰り悪化に対応するため、政府の経済対策を受けて、指定金融機関である(株)日本政策投資銀行及び(株)商工組合中央金庫による危機対応融資の貸付けが行われた。貸付実績は、(株)日本政策投資銀行で約3.7兆円、(株)商工組合中央金庫で約4.8 兆円となった。

海外事業支援緊急業務 日本企業の海外事業などを支援するため、(株)国際協力銀行が累計で約2.5 兆円の信用供与を行った。

東日本 大 震 災 に 対 す る財 政 投 融 資 の 対 応

支 援 策  内 容

企業等金融支援関連

(株)日本政策金融公庫は、中小企業・小規模事業者の経営安定を図るため、東日本大震災復興特別貸付制度や、震災復興支援資本強化特例(被災中小企業向けの資本性劣後ローン)の創設などを行い、資金繰り支援に万全を期している。また、被災事業者などの経営安定などのため、指定金融機関((株)日本政策投資銀行、(株)商工組合中央金庫)を通じた危機対応融資(ツーステップ・ローン)の拡充など、必要な資金需要に対し資金供給を行っている。

地方 東日本大震災を教訓として行う緊急性・即効性のある防災・減災対策(公立学校施設の耐震化や河川津波対策など)のための資金供給を行っている。

その他 被害を受けた住宅や医療・福祉施設の再建、復旧のための資金供給を行っている。

Ⅰ財政投融資

Page 11: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

10

<財政投融資使途別分類の推移>

(注)当初計画ベース。

⑶⑷ ⑸

⑼⑽

11.6 15.6 15.3

17.4 7.6

2.03.22.9

4.0

6.5

1.53.42.02.9

16.1

5.1

2.4

3.81.92.7

(うち住宅公庫 5.3)

(うち住宅公庫 9.5)

(うち住宅公庫 24.8) (うち住宅公庫 25.7)

(うち道路 5.8)

(うち道路 7.9)(うち鉄道 12.3)

(うち鉄道 12.0) (うち道路 7.5)

(うち鉄道 3.7)

(うち道路 9.3)

(うち道路 9.4)

(うち鉄道 0.2)

(うち地方向け 20.7)

(うち地方向け 10.7)

(うち地方向け 7.3) (うち地方向け 21.4)

(うち地方向け 14.3)

(うち空港 0.2)(うち空港 0.4)

(うち空港 0.5)

(うち空港 3.2)

12.3 21.5

35.229.4

3.9

8.8

0.43.6

6.8

4.5

22.0

39.2

35.3

26.1 32.2

28.4

7.6 7.74.7

2.8

4.8

15.4

1.66.2

7.4

2.61.60.4

(うち鉄道 1.0)

(1)中小零細企業

(6)産業・イノベーション

(2)農林水産業

(7)住宅

(3)教育

(8)社会資本

(4)福祉・医療

(9)海外投融資等

(5)環境

(10)その他 (臨時財政対策債等)

Ⅰ財政投融資

Page 12: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

11

・改革以前は、郵便貯金や年金積立金の全額預託義務がありま したが、政策的に必要とされる資金の量とは関係なく原資が 集まり、効率的な運用が行われていないなどの問題が指摘さ れていました。

・財政投融資改革は、こうした点を踏まえ、財政投融資制度を より効率的で、市場原理と調和のとれたものとするために 行われました。

問 点題●資金の受動性:

●金利設定:郵貯の経営安定や年金財政の安定等、預託者側の事情に配慮し、預託金利が市場金利を上回る⇨財投金利上昇(各機関の調達コスト上昇)⇨補給金等の増大

●財政規律面:政策コストを十分分析しないまま融資⇨後年度負担の増大を招来

●資金の受動性:郵貯・年金等の全額預託義務により、出口の資金需要とは関係なく原資が集まる⇨規模の肥大化、短期運用の増大(金融市場の歪み)

●郵便貯金・年金積立金の全額預託義務の廃止⇨出口の資金需要に応じて財投債を発行し、原資を 必要額だけ調達

●財投債を普通国債と区分することなく 市場で発行

⇨国の信用を活用して低利で資金調達

●政策コスト分析の導入、情報開示の一層の徹底

●金利設定:郵貯の経営安定や年金財政の安定等、預託者側の事情に配慮し、預託金利が市場金利を上回る⇨財投金利上昇(各機関の調達コスト上昇)⇨補給金等の増大

●財政規律面:政策コストを十分分析しないまま融資⇨後年度負担の増大を招来

改 の革 ポ イ トン

改革(平成13年度)【旧 財 投】 【新 財 投】

財投(資金運用部)

金 年

金 断ち切り郵

+0.2%

運用

国債金利+0.2%

預託

国債金利

必要額を精査

財投機関債(自主調達)

貸付金利≒国債金利

一括調達

財投債(国債)

Ⅰ転機となった財政投融資改革

Ⅰ財政投融資

Page 13: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

12

財政投融資のディスクロージャーの充実を図るため、財政投融資を活用する事業の将来キャッシュフロー等を推計し、財投機関における事業の見通しや財政投融資の償還確実性などを確認するとともに、将来の国民負担として「政策コスト」を算出・公表しています。

政策コスト分析

資金の運用と調達の間の期間のミスマッチに起因する金利変動リスクを低減させるため、貸付金などの資産と財投債などの負債のキャッシュフローから生じるギャップの解消に取り組んでいます。

資産負債管理(ALM)

将来生じうる損失に備え、利益が発生した場合には総資産の50/1000 を上限に積み立てています。

積立金

(法人等実地監査)財政投融資の対象事業を行う独立行政法人などに対し、①財政投融資の対象事業にふさわしい政策的意義、②財務の健全性・償還確実性、③資金の適正な執行などの実態についてチェックしています。

(地方公共団体実地監査)地方公共団体に対しても ①貸付資金の使用状況、②事業の成果、 ③財務状況(償還確実性)などをチェックしています。

実地監査

財政投融資における健全性の確保のための取組 Ⅰ

Ⅰ財政投融資

Page 14: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

13

(参考)財政投融資分科会国の財政全般の在り方を検討する財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会の下に財政投融資分科会が置かれています。財政投融資分科会は学識経験のある委員によって構成されており、法律に基づき毎年度の「財政投融資計画」等についてあらかじめ意見を述べることとなっています。

①財投機関を所管する各大臣は、一般会計などの予算要求と同 時に、財投機関の要求を取りまとめ、財務大臣に提出します。②各財投機関の要求は、財政投融資分科会の意見聴取も行いな がら、財務省の理財局によって審査されます。③このようにして編成された財政投融資計画は、予算と同時に閣 議に提出されます。

8月末 12 月末 1 月

各省庁からの予算の

概算要求と同時提出

財務省関係部局間・

財務省と各省間で調整

財政投融資要求 財政投融資要求の審査

予算と一体のものとして閣議提出

予算の成立

予算査定

財政投融資計画

予算

財政制度等審議会の意見聴取

(法律で規定)

閣議決定概算要求

Ⅱ財政投融資計画

財政投融資計画策定の流れ

Page 15: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

14

Ⅱ財政投融資計画

「安心と成長の未来を拓く総合経済 対策」における財政投融資の概要

経済対策における財政投融資の概要

○ (株)日本政策投資銀行(DBJ)が実施する安全・安心のためのインフラ強化や生産性向上に向けた取組、 企業の海外リスク対応に必要な資金需要に対応。○ (株)国際協力銀行(JBIC)を積極的に活用し、海外発の経済の下方リスクが顕在化する場合に備え、日本企業 の海外展開を後押しする観点から、日本企業による海外 M&A やグローバル・バリューチェーンの再編等及び質の 高いインフラ整備を支援(1.5年)。               

<(株)日本政策投資銀行>【元年度補正追加:財政融資 5,000 億円】 【産業投資及び政府保証あわせて 10,000 億円】

【うち元年度補正追加:産業投資 350 億円、政府保証 2,150 億円】

<(株)国際協力銀行>

資金供給

貸付け

財政融資資金

自己資金(社債・回収金等)

その他金融機関等DBJ

資金供給

産業投資、政府保証

外為特会貸付

その他金融機関等国 JBIC

想定事業無電柱化を含む送配電網整備や鉄道安全対策等の安全・安心のためのインフラ強化。

都市再開発(世界レベルのホテル等の宿泊施設整備を含む)や物流機能高度化等の生産性向上を支えるインフラ整備。

5GやAI等を活用した  Society5.0の早期実現。

海外展開企業の生産拠点再配置等の海外リスク対応。

(例)送配電網整備(イメージ)

(例)都市再開発(イメージ)

(例)5G インフラ整備(基地局等)(イメージ)

(例)海外展開企業の生産拠点再配置

(イメージ)

想定事業

日本企業による海外 M&A やグローバル・バリューチェーンの再編等及び質の高いインフラ整備を支援。

(想定される具体的案件)

【日本企業による海外 M&A】(例)海外製薬会社の買収

【グローバル・バリューチェーンの再編】(例)海外展開企業の生産拠点整備

【質の高いインフラ・プロジェクト】(例)太陽光発電事業

令和元年12 月5日に閣議決定された「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」では、財政投融資の手法を積極的に活用することとされました。

○ 現下の低金利状況を活かし、インフラ整備に対する超長期の資金供給を行うなど、成長への投資を活性化させる。

財政投融資:約 3.8 兆円(うち元年度補正追加分:約1.5兆円)

生産性向上のための新名神高速道路の6車線化整備の加速

安全性・信頼性等の向上のための暫定2車線の4車線化(防災・減災対策等)

 2030年の訪日外国人旅行者 6,000万人目標に向けて、  成田国際空港の機能強化(B滑走路の延伸及びC滑走路の 新設)をはじめとした空港機能の向上を実現。

 「高速道路における安全・安心基本計画」を踏まえ、防災・減災対策も含めたネットワーク代替性確保、 時間信頼性の確保、事故防止の3つの観点から選定した優先整備区間の中から4車線化等を実施。

【4車線化による被災時の早期交通確保の例】

※その他、大都市圏環状道路の整備加速を実施。

<(独)日本高速道路保有・債務返済機構、各高速道路(株)>【財政融資:16,700億円(元年度補正追加5,500億円、2年度11,200億円)】

○事故防止の観点

○ネットワーク代替性確保の観点 ○時間信頼性の確保の観点

【財政融資:2年度 1,166 億円】

【財政融資:2年度4,000億円】

<(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構>

なにわ筋線 【1.148 億円】 関西国際空港及び大阪南部と大阪都心を直結。

  (建設主体:関西高速鉄道(株))

北港テクノポート線 【18億円】 大阪・関西万博の会場である夢洲への交通円滑化を図るため

 臨港鉄道を整備。  (建設主体:大阪市他)

成田国際空港の機能強化(B滑走路延伸・C滑走路新設)

<成田国際空港(株)>

 日本の物流の大動脈である新名神の6車線化を加速し、3大都市圏をつなぐネットワークを強化。

Page 16: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

15

令和2年度の計画では

等に取り組んでいます。

・低金利を活用したインフラ整備の加速・産業投資を呼び水とした民間からのリスクマネー供給の促進

○ 令和 2 年度当初計画は、3 年振りに対前年度当初計画比で増加○ リスクマネー供給等を行う産業投資の規模は過去最大

 (令和 2 年度計画額:13 兆 2,195 億円 うち産業投資:4,510 億円)

令 和 2 年 度 財 政 投 融 資 計 画 の ポイント

○ 成長力強化のための重点投資等に 7.2 兆円程度(計画全体の 50%超)[主な施策の例]・ 低金利を活用したインフラ整備の加速等(高速道路、成田国際空港、なにわ筋線、日本政策投資銀行等)

(財政融資 20,871 億円)・ 産業投資を呼び水とした民間リスクマネー供給の促進 (日本政策投資銀行、産業革新投資機構)

(産業投資 2,000 億円)

○ 日本企業の海外展開支援等に2.0兆円、教育・福祉・医療に 1.1兆円、地方に 2.9 兆円[主な施策の例]・ 日本企業の海外展開を促進する観点等から、「成長投資ファシリティ」を活用しつつ、 海外M&Aやグローバル・ バリューチェーンの再編、質の高いインフラ整備等を強力に支援

         (国際協力銀行)(財政融資 2,810 億円、産業投資 800 億円、政府保証 8,825 億円)

区 分 元年度 2 年度

1.成長力強化のための重点投資等 70,586 71,729 (1)企業の成長力強化 47,525 47,950

うち 日本政策投資銀行 7,800 9,000 日本政策金融公庫 38,373 36,684

うち (国民一般向け業務) 20,803 20,340 (中小企業者向け業務) 9,880 9,454 (農林水産業者向け業務) 5,300 5,200

   産業革新投資機構 ー 1,000 (2)インフラ整備の加速等 23,061 23,779

うち 日本高速道路保有・債務返済機構等 15,200 12,400 成田国際空港 ー 4,000 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 351 1,568

(単位:億円)区 分 元年度 2 年度

2.日本企業の海外展開支援等 18,705 20,490 うち 国際協力銀行 10,928 12,435

国際協力機構 5,492 5,711 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 370 352 海外交通・都市開発事業支援機構 1,231 1,210 海外通信・放送・郵便事業支援機構 352 423海外需要開拓支援機構 170 230

3.教育・福祉・医療 11,376 10,630 うち 日本学生支援機構 6,744 6,585

福祉医療機構 2,931 2,594 4.地方 30,527 29,346

財政投融資計画額 131,194 132,195

令和2 年度財政投融資計画のポイント

Ⅱ財政投融資計画

Page 17: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

16

(独)日本高速道路保有・債務返済機構、各高速道路株式会社

成田国際空港(株)

○ 平成 30 年度より、道路機構に対して超長期の財政融資資金を活用し、生産性向上や防災・減災対策のための高速道路 ネットワークの整備を加速。○ 今般の経済対策では、道路機構に対して引き続き超長期の財政融資資金を活用し、高速道路ネットワークの整備を 加速。また、各高速道路株式会社が実施する高速道路の更新事業等に対して財政融資資金を活用。

【2年度:財政融資 (機構)8,600億円、(会社)2,600億円、政府保証 (機構)1,200億円】

○ 2030年の訪日外国人旅行者 6,000 万人目標に向けて、成田国際空港の機能強化(B滑走路の延伸及びC滑走路の新設) をはじめとした空港機能の向上を実現。○ このほか、東京国際空港(羽田空港)の新飛行経路の設定により、年間発着容量が4万回増加し、2030 年までに 首都圏空港全体で約 100 万回を確保(計24万回増加)。

【2年度:財政融資 4,000 億円】

Ⅱ財政投融資計画

具体的な事例

○ 「高速道路における安全・安心基本計画」を踏まえ、防災・減災対策 も含めたネットワーク代替性確保、時間信頼性の確保、事故防止の 3つの観点から選定した優先整備区間の中から4車線化等を実施。

※その他、大都市圏環状道路の整備加速を実施。

時間信頼性の確保の観点 事故防止の観点ネットワーク代替性確保の観点

【4車線化による被災時の早期交通確保の例】

安全性・信頼性等の向上のための暫定2車線の4車線化(防災・減災対策等)

財政投融資 (単位:億円)

財政投融資 (単位:億円)

事業スキーム

Page 18: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

17

Ⅱ財政投融資計画

(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構(地域公共交通等勘定)○ 空港等とのアクセスとなる主要な都市鉄道ネットワークの強化のため、なにわ筋線及び北港テクノポート線の整備等 を実現。 【2年度:財政融資 1,171億円】

(株)日本政策投資銀行(DBJ)○ 国際競争力強化や災害等へのレジリエンス向上に資する社会資本整備等、民間資金だけでは十分な対応が困難な長期 の事業資金を供給。○ 特定投資業務において、産業投資を活用し、成長段階ごとのボトルネックに対応することにより、未だ不足する民間 リスクマネー供給を促進。

【2年度:財政融資 4,500億円、産業投資 1,000億円、政府保証 3,500億円】

財政投融資 (単位:億円)

財政投融資 特定投資業務(単位:億円)

Page 19: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

18

Ⅱ財政投融資計画

(株) 国際協力銀行(JBIC)○ 官民一体となって日本企業の海外展開を促進する観点から、外国為替資金特別会計より補完的原資を供給する「成長 投資ファシリティ」を活用しつつ、日本企業による海外 M&A やグローバル・バリューチェーンの再編、質の高い インフラ整備等を強力に支援。            

【2年度:財政融資 2,810 億円、産業投資 800 億円、政府保証 8,825 億円】 

(注)特別業務の支援対象は、海外インフラ事業のうち一般業務ではリスクテイクが困難なもの   (2016 年 10 月開始)。

Ø 財政融資及び政府保証は、融資業務等の原資として措置。Ø 産業投資は、融資業務等のリスクバッファ(兼原資)として措置。

(株)日本政策金融公庫(国民・中小)○ 民間金融機関との協調等の取組を引き続き推進しつつ、中小・小規模事業者の資金需要に万全の対応を行うため、必要 な財政投融資を確保。○ 特に創業や事業承継、事業再生、海外展開等の成長戦略分野を重点的に支援。

【国民:2年度 財政融資 20,300 億円、 産業投資  40 億円】【中小:2年度 財政融資  9,280 億円、 産業投資 174 億円】

20,803 20,340350

20,070 20,300

9,454

9,280

174

350

300

300

-

-

-

-

- -

9,880

8,955

375

550

83 40

650

財政投融資

財政投融資

(単位:億円)

(単位:億円)

【日本企業による海外 M&A】 【グローバル・バリューチェーンの再編】【質の高いインフラ・プロジェクト】

Page 20: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

19

(株)日本政策金融公庫 (農林)○ 令和元年度に引き続き、農林水産業の生産基盤強化や輸出力強化を目的とした設備投資等への資金需要に的確に 対応するため、必要な財政投融資を確保。 【2年度:財政融資 5,200億円】

Ⅱ財政投融資計画

財政投融資(単位:億円)

【酪農】 “ロータリーパーラー(自動搾乳機)” →搾乳作業の省力化、生産性の向上

【稲作】 “ビール醸造設備 ” →稲作農家の 6 次産業化・輸出の拡大

<農林水産業の生産基盤強化・輸出力強化支援>

① 生産基盤強化支援

○ 大規模な農地集積による経営規模の拡大など、地域の 中核的な役割を担う先進的な経営展開に取り組むための 設備投資等を支援。

【支援イメージ】・畜産農家による生産性の向上等に必要な設備投資を支援・省力化や低コスト化を図るスマート農業の実現に向けた 設備投資を支援

→「スーパー L(農業経営基盤強化)資金」を活用

② 輸出力強化支援

○ 輸出に取り組もうとする意欲ある事業者の輸出拡大や 高品質・高付加価値化を図るための設備投資等を支援。

【支援イメージ】・輸出先国の規制に対応するための設備投資を支援・設備投資と併せて、民間認証等を取得する際のコンサル ティング費用を支援

→「農林水産物・食品輸出促進資金制度」を創設

地方公共団体○ 地方債計画に基づき、災害復旧等のように国が責任をもって対応する分野や、住民生活に密着した社会資本整備を 中心に、地方公共団体へ財政融資資金を供給。 ○ 近年頻繁に発生する自然災害等に対応するため、令和元年度に引き続き、防災・減災・国土強靱化緊急対策事業に 積極的に財政融資資金を供給(令和2年度:2,628億円)。  

【2年度:財政融資 29,346億円】

(注)1.当初計画ベース。   2.地方公共団体金融機構資金について、平成 20 年度上期は公営企業金融公庫資金、     平成 20 年度下期は地方公営企業等金融機構資金。

差引(B)-( A)

87,516 85,962 10,872

22,036 22,124 3,302

32,568 31,398 ▲ 7,297

7,491 7,222 ▲ 1,877同割合

同割合

一般会計債・公営企業債 等

臨時財政対策債

総   計

うち 財政融資資金

うち 財政融資資金

うち 財政融資資金

23.0% 23.0%

25.2% 25.7%

120,084 117,360

29,527 29,346 1,425

同割合 24.6% 25.0% 0.5%

項  目 令和元年度計画

令和2年度計画

○令和2年度地方債計画と地方公共団体向け財政融資 ○地方公共団体向け財政融資と地方債計画総額の推移(単位:億円)

Page 21: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

20

[38.1]

37.5

23.4

17.215.0

14.2

13.2

32.5

[32.9]

26.8

[26.9]

20.5

[20.7]

13.9

[16.6]

15.9

[23.9]

18.4

[18.6]

14.9

[20.6]

17.6

[19.0]

18.4

[19.1]

16.2

[16.5]

14.6

[14.9]

13.5

[17.9]

15.1

[15.9]

14.5

[15.1][15.2]

(兆円)45.0

40.0

35.0

30.0

25.0

20.0

15.0

10.0

5.0

0.0平成 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 令和元 2

令和元 2

(年度)

改定額(補正+弾力)当初計画額

1.当初計画ベース。[ ]は補正・弾力による改定後。(令和2年2月末時点)2.平成12年度は、一般財政投融資ベース。

(注)

平成20年9月リーマン・ショック

平成23年3月東日本大震災

財政投融資計画額の推移(フロー)

(兆円)450.0

400.0

350.0

300.0

250.0

200.0

150.0

100.0

50.0

0.0平成 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 (年度末)

平成30年度までは実績。令和元年度以降は、令和元年12月20日時点の見込であり、今後異同を生ずることがある。(注)

財政投融資計画残高の推移(ストック)

417.8

410.2390.6

354.0

332.5

299.6275.5

245.1

216.0201.9

189.2181.1

175.7169.3

162.2154.3

150.9148.1

141.1142.5 141.8

13.1

Ⅲ参考

財政投融資計画額の推移

Page 22: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

21

財投機関とは、財政投融資を活用している機関を指します。それぞれの財投機関は特定の政策的役割を担っており、令和 2 年度財政投融資計画では、以下のとおりとなっています。

機 関 名 財政融資 産業投資 政府保証 合計(特別会計)食料安定供給特別会計 12 - - 12エネルギー対策特別会計 95 - - 95

(政府関係機関)株式会社日本政策金融公庫 36,470 214 - 36,684沖縄振興開発金融公庫 1,248 18 - 1,266株式会社国際協力銀行 2,810 800 8,825 12,435独立行政法人国際協力機構 5,051 - 660 5,711

(独立行政法人等)日本私立学校振興・共済事業団 291 - - 291独立行政法人日本学生支援機構 6,585 - - 6,585独立行政法人福祉医療機構 2,594 - - 2,594独立行政法人国立病院機構 627 - - 627国立研究開発法人国立がん研究センター 27 - - 27国立研究開発法人国立成育医療研究センター 48 - - 48国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 2 - - 2独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 456 - - 456独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 1,568 34 - 1,602独立行政法人住宅金融支援機構 501 - - 501独立行政法人都市再生機構 4,339 - - 4,339独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 8,600 - 1,200 9,800独立行政法人水資源機構 30 - - 30国立研究開発法人森林研究・整備機構 56 - - 56独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 8 344 - 352

(地方公共団体)地方公共団体 29,346 - - 29,346

(特殊会社等)株式会社日本政策投資銀行 4,500 1,000 3,500 9,000株式会社産業革新投資機構 - 1,000 - 1,000東日本高速道路株式会社 1,030 - - 1,030中日本高速道路株式会社 1,030 - - 1,030西日本高速道路株式会社 540 - - 540成田国際空港株式会社 4,000 - - 4,000一般財団法人民間都市開発推進機構 - - 300 300中部国際空港株式会社 - - 173 173株式会社民間資金等活用事業推進機構 - - 400 400株式会社海外需要開拓支援機構 - 230 - 230株式会社海外交通・都市開発事業支援機構 - 604 606 1,210株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構 - 266 157 423

合 計 111,864 4,510 15,821 132,195(注)計数は、令和 2 年度当初計画額です。

(単位:億円)

Ⅲ参考 財投機関とは何か

Page 23: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

22

Page 24: 財政投融資の概要 2020 - 財務省3 融資等 自己調達 (財投機関) (財投機関債) 〔11.2兆円〕 〔1.6兆円〕 (注)計数は、それぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものがある。〔0.5兆円〕

お問い合わせ先財務省 理財局財政投融資総括課〒 100-8940 東京都千代田区霞ヶ関 3-1-1電話番号 03-3581-4111(代)