10
道に挑 ちょうせん 戦! 聞いてわかる PART 1 私は柔 じゅうどう 道をやってます 会話する PART 2 れんしゅう 習は何 なんようび 曜日にあるんでしょうか? 長く話す PART 3 子どものころ、学校で習 なら いました 読んでわかる PART 4 かいがい 外に広 ひろ まる日本の武 ぶどう 書 く PART 5 クラスについての問 い合 わせ ● 日本の武 ぶどう 道について見たり聞いたりしたことがありますか。 ● 武 ぶどう 道について、どんなイメージを持 っていますか。

武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

武ぶ ど う道に挑

ちょうせん戦!

聞いてわかる

PART 1

私は柔じゅうどう道をやってます

会話する

PART 2

練れんしゅう習は何

なんようび曜日にあるんでしょうか?

長く話す

PART 3

子どものころ、学校で習ならいました

読んでわかる

PART 4

海かいがい外に広

ひろまる日本の武

ぶどう道

書 く

PART 5

クラスについての問とい合

あわせ

しょうか?

● 日本の武ぶど う道について見たり聞いたりしたことがありますか。

● 武ぶど う道について、どんなイメージを持

もっていますか。

Page 2: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

準 備 2 (  )に入ることばをa - f から選びましょう。 7_02-07

私は、20 年、合あいきどう気道を続

つづけています。2段

だんです。身

みを(① e. 守

まもる )ために始

はじめたんですが、姿

しせ い勢が

良よくなったって言われます。

最さいきん近、空

からて手を始

はじめました。そのせいか、体

たいりょく力が(②     )みたいです。

日本に留りゅうがく学していたときに、剣

けんどう道をやったことがあります。防

ぼうぐ具が(③     )、最

さいしょ初は動

うごくだけで

大たいへん変でしたが、楽

たのしかったですよ。

ないですけど、子どもにテコンドーを習ならわせています。体

からだを(④     )のにいいと思って…。

武ぶどう道ですか? やったこともないし、興

きょうみ味もありませんね。人と(⑤     )ようなスポーツは好きじゃ

ないので…。

武ぶどう道? 高校のとき、体

たいいく育の授

じゅぎょう業で柔

じゅうどう道をやらされました。投

なげられると(⑥     )ですね。

a. 重おもくて  b. 争

あらそう  c. ついた  d. 鍛

きたえる  e. 守

まもる  f. 痛

いたかった

◆ 赤あか じ字の言い方に注

ちゅうもく目しましょう。「昔

むかしのことについて話している」のはどれですか。

3 日本の武ぶど う道は海

かいがい外でも教

おしえられています。合

あいきどう気道クラブの案

あんない内のポスターを見てみましょう。

◆ 合あいきどう気道をこれから始

はじめる人は、いつ行けばいいですか。

1 世せかい界には、いろいろな武

ぶじゅつ術や格

かくとうぎ闘技(Martial Arts)があります。写

しゃしん真は、何をしているところですか。

a - f から選びましょう。

① 柔じゅうどう道 ② テコンドー ③ レスリング

④ 剣けんどう道 ⑤ 空

からて手

⑥ フェンシング ⑦ ボクシング

a. 殴なぐる  b. 蹴

ける  c. 打

うつ  d. 突

つく  e. 投

なげる  f. 押

おさえ込

こむ

● ●文化 あなたの国にも、上のような武ぶじゅつ術や格

かくとうぎ闘技がありますか。どんな人がしていますか。

武ぶどう道をやったことがありますか?

150 151

Page 3: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

77PART聞いてわかる

PART 1 聞いてわかる

1 私は柔じゅうどう道をやってます

武ぶど う道やスポーツの説

せつめい明を聞いて、魅

みりょく力や特

とくちょう徴などが理

りか い解できる。Can-do 31

2 聞くためのストラテジー

わかったことを確かくにん認しながら聞く Listening while checking understanding

(1)もう一いちど度会話の一

いち ぶ部を聞きましょう。  の情

じょうほう報について、聞き手はどう確

かくにん認しましたか。 7_13-14

① 山やまうち内 : …道

どうじょう場には、子どもからお年

とし寄よりまで、たくさんの人が来てますよ。ほとんどが現

げんち地の人で、

日本人は私と、あと二ふたり人ぐらいかな。( へー、現

げんち地の人が多いんですね。)

② 中なかごめ込 : …伝

でんとうてき統的な空

からて手の場

ばあ い合、相

あいて手の体

からだに突

つきや蹴

けりを当

あてないで、直

ちょくぜん前で止

とめるのが普

ふつ う通なんですよ。

( あー。)でも、僕ぼくがやっている極

きょくしん真だと、フルコンタクトといって、実

じっさい際に相

あいて手に当

あてるんです。

( えっ、            痛いたくないですか?)痛

いたいですよ。

(2)   の情じょうほう報について、あなたならどう確

かくにん認しますか。ポーズ(★)のところで言ってみましょう。 7_15

③ 石いしい井 : …合

あいきどう気道は試

しあい合がないので、自

じぶん分のペースでできるからでしょうね。(★ a.      )

そう。勝かち負

まけがなくて、強

つよいとか弱

よわいとか関

かんけい係ないから、がんばって続

つづけていれば、誰

だれでも上

じょうず手

になれるのよ。( へー。)それと、合あいきどう気道の技

わざは、相

あいて手の力

ちからを利

りよう用するので、体

たいりょく力や体

からだの大きさは

関かんけい係ないの。(★ b.      )ええ。だから、女

じょせい性にも人

にんき気があるし、年を取

とっても長く続

つづけ

られるから、いいんじゃない?

◆ 例を聞いてみましょう。 7_16

(3)ペアになって、一ひとり人が ④ 篠

しのざき崎さんのスクリプトを読んでください。もう一

ひとり人は、大

たいせつ切な情

じょうほう報だと思ったこと

について確かくにん認してみましょう。

3 4つの武ぶど う道の中で、いちばん興

きょうみ味を持

もったのはどれですか。それは、なぜですか。

■ 4つの武ぶど う道の話をまとめましょう。( )に適

てきとう当なひらがな1字

じを書いてください。 7_17-20

(1)柔じゅうどう道をやっているのは、ほとんどが現

げんち地の人だ。子ども( か )( ら )お年

としよ寄り(  )(  )、

たくさんの人が道どうじょう場(  )通

かよっている。柔

じゅうどう道のいいところは、努

どりょく力したぶん自

じぶん分(  )強

つよく

なったことが感かんじられることだ。

(2)極きょくしん真空

からて手は、フルコンタクト(  )いって、実

じっさい際に、突

つきや蹴

けりを相

あいて手(  )当

あてるのが特

とくちょう徴だ。

相あいて手の攻

こうげき撃(  )受

うけて、痛

いたみを感

かんじることで、体

からだ(  )精

せいしん神(  )強

つよくなっていく。

(3)合あいきどう気道は試

しあい合がない(  )(  )、自

じぶん分のペース(  )できる。勝

かち負

まけがなく、がんばって

続つづけていれば、誰

だれ(  )(  )上

じょうず手になれる。女

じょせい性(  )も人

にんき気があり、年を取

とって(  )

長く続つづけられる。

(4)剣けんどう道は、とくに集

しゅうちゅうりょく中 力が大

たいせつ切な(  )(  )、精

せいしんてき神的に鍛

きたえられる。姿

し せ い勢(  )良

よくなる。

防ぼうぐ具とか竹

しない刀とか、必

ひつよう要な道

どうぐ具は、最

さいしょ初はクラブ(  )貸

かしてくれる。

★ Can-do をチェックしましょう

● 次つぎの4つの武

ぶど う道の中で、やってみたいものがありますか。

空からて手

 

柔じゅうどう道

 

合あいきどう気道

 

剣けんどう道

ある国(日本以いがい外)で、そこに住

すんでいる日本人に質

しつもん問しています。

1 4人の話を聞いて、それぞれの武ぶど う道のいいところを見つけましょう。

(1)4人はどの武ぶど う道をやっていますか。どんな人がやっていると言っていますか。 7_09-12

① 山やまうち内 ② 中

なかごめ込 ③ 石

いしい井 ④ 篠

しのざき崎

(  柔じゅうどう道  ) (      ) (      ) (      )

□ 現げん ち地の人

□ 女の人□ 子ども□ お年

としよ寄り

□ 現げん ち地の人

□ 女の人□ 子ども□ お年

としよ寄り

□ 現げん ち地の人

□ 女の人□ 子ども□ お年

としよ寄り

□ 現げん ち地の人

□ 女の人□ 子ども□ お年

としよ寄り

(2) もう一いちど度聞いてください。それぞれの武

ぶど う道のいいところについて、キーワードを下から選びましょう。

同おなじことばを何

なんかい回選んでもかまいません。 7_09-12

① 努どりょく力

汗あせ

② ③ ④

努どりょく力  姿

しせ い勢  体

からだ  精

せいしん神  集

しゅうちゅうりょく中 力  汗

あせ  自

じぶん分のペース  勝

かち負

まけ

(3)もう一いちど度聞いて、(2)で選んだキーワードについてどう言っているか、メモしましょう。 7_09-12

① ・努どりょく力したら強

つよくなる

・汗あせをかく →

ビールがおいしい

② ③ ④

◆ 友ともだち達と、わかったことを話しましょう。

私、日本の武ぶどう道に興

きょうみ味が

あるんですけど…

152 153

Page 4: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

77PART会話する

PART 2 会話する

2 練れんしゅう習は何

な ん よ う び曜日にあるんでしょうか?

リサ : はい。練れんしゅう習は、何

なんようび曜日にある(④       )?

大関 : 稽け い こ古は毎日やってますよ。今日は金

きんようび曜日で、一

いっぱん般クラスでしたが、初

しょしんしゃ心者クラスが月

げつようび曜日と

水すいようび曜日の夕

ゆうがた方にあります。はじめは、この時間に出るといいと思います。

リサ : そうですか。水すいようび曜日はだいじょうぶですけど、月

げつようび曜日は仕

しごと事の関

かんけい係でちょっと難

むずかしいんですが…。

ほかの日に来てはいけませんか? できるだけたくさんやりたいので。

大関 : そうですか。曜ようび日が合

あわなかったら、いつ出てもいいですよ。

B

リサ : ありがとうございます。じゃあ、水すいようび曜日と金

きんようび曜日に来たいと

思います。

大関 : じゃあ、次つぎは来週の水

すいようび曜日ですね。

リサ : はい。それでは、よろしくお願ねがいします。

3 会話に役やく だ立つ文

ぶんぽう法・文

ぶんけい型

自じぶん分がこれからすることを、丁

ていねい寧に言う Saying politely what one is going to do

今日は見けんがく学させていただきます。 → 1

決きまっていることについて説

せつめい明する Describing things that one is obliged to do

道ど う ぎ着は、みなさんに買ってもらうことになっています。 → 2

丁ていねい寧に質

しつもん問して、説

せつめい明を求

もとめる Asking questions politely and asking for explanations

何か違ちがいがあるんでしょうか? → 3  練

れんしゅう習は、何

なんようび曜日にあるんでしょうか? → 3

丁ていねい寧に質

しつもん問する Asking questions politely

私にもできるでしょうか? → 中級1 トピック2

決きまりについて質

しつもん問する Asking questions about obligations

練れんしゅう習のときに着

きる服

ふくは、買わなければなりませんか? → 初中級 トピック1

1 V(さ)せていただく 今日は見けんがく学させていただきます。

V(使しえきけい役形)て+いただく

1グループ 2グループ 3グループ

やる → やらせていただく やめる → やめさせていただく する → させていただく

来くる → 来

こさせていただく

「~(さ)せていただきます」を使って言いましょう。 7_23-27

① 【今日、これから練れんしゅう習を見

けんがく学します。】

リサ : 今日は、練れんしゅう習を( 見

けんがく学させていただきます )。よろしくお願

ねがいします。

● あなたのまわりには、何か日本のものを習ならっている人がいますか。

(例:武ぶど う道、書

しょどう道、日本料理、和

わ が っ き楽器…)

リサさんは合あいきどう気道に興

きょうみ味があって、道

どうじょう場を訪

ほうもん問することにしました。

1 二ふたり人の会話を聞きましょう。スクリプトを見ないで、次

つぎの点

てんに

注ちゅうい意して聞きましょう。 7_22

① リサさんは、どんなことを質しつもん問しましたか。

② リサさんは、合あいきどう気道を習

ならうことにしましたか。

2 スクリプトを見ながら聞きましょう。 7_22

(  )の中に、ことばを入れましょう。

◆ どんな意い み味や働

はたらきがあると思いますか。

大関 : ハロー!

リサ : あ、こんにちは。

大関 : ああ、電話をくれたリサさんですね。

リサ : はい。今日は見けんがく学(①         )。よろしくお願

ねがいします。

大関 : 大おおぜき関です。じゃあ、そのいすに座

すわって、見ててください。

--------------------------------------------

大関 : どうでしたか?

リサ : はい、とても動うごきが美

うつくしくて、私もやってみたくなりました。でも、私にもできるでしょうか?

大関 : だいじょうぶですよ。合あいきどう気道は女

じょせい性も男

だんせい性も、若

わかもの者からお年

としよ寄りまで、誰

だれにでもできる武

ぶど う道ですからね。

何か質しつもん問があれば、聞いてください。

リサ : はい、あの…練れんしゅう習のときに着

きる服

ふくは、買わなければなりませんか?

大関 : ええ。道どう ぎ着は、みなさんに買ってもらう(②       )。Tシャツとかの薄

うすい服

ふくだと、

けがをしやすいんですよ。

リサ : わかりました。それから、黒くろいスカートのようなものを、はいている人と、はいていない人が

いますね。何か違ちがいがある(③       )?

大関 : ああ、袴はかまですね。段

だんを取

とって、黒

くろおび帯になったら、袴

はかまをつけるんですよ。

リサ : そうですか。じゃあ最さいしょ初は、道

どう ぎ着だけ買えばいいんですね。でも袴

はかまも、すごくかっこいいですね。

大関 : そうですね。道どうじょう場によっては、女

じょせい性は初

しょしんしゃ心者からつけるところもありますけど、うちは男

だんじょ女とも、

初しょだん段からです。たくさん練

れんしゅう習して、早

はやく上じょうず手になってください。

A

武ぶど う道などのクラスの受

じゅこう講方

ほうほう法や規

きそ く則などについて、質

しつもん問したり、説

せつめい明を聞いて理

りか い解したりすることが

できる。Can-do 32

リサ(アメリカ)ロサンゼルスに住

すんでいる会

かいしゃいん社員。日

本語は高校と大学で勉べんきょう強した。日本の

伝でんとうぶんか統文化が好き。

大おおぜき関(日本)

合あいきどう気道の先生。25 年前にロサンゼル

スに来て、道どうじょう場を開

ひらいた。

154 155

Page 5: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

PART 2 会話するPART 2 会話する

a. あります  b. ありません  c. かかります  d. いません  e. 分わかれていません

4 話すためのストラテジー

知しらないことばを、説

せつめい明して言う Explaining words one does not know

(1)154ページの会話のスクリプトを見てください。

リサさんは、次つぎのことばの代

かわりに、どう言いましたか。

(2)次つぎのことばを知

しらないとき、どう言ったらいいですか。絵

えを見て言ってみましょう。

月げっしゃ謝は、毎

まいつき月 60ドルです。

ああ、更こういしつ衣室は 2階

かいです。

面めんですね、だいじょうぶですよ。

② あのう、       は、ありますか?   

③ あのう、      は、借かりられるんでしょうか?     

① あのう、          は、いくらですか?        /月

◆ 会話の例を聞いてみましょう。 7_37-39

複ふくごうご合語のアクセント Accent in compound words

(1)アクセントに注ちゅうい意して聞きましょう。 7_40-43

複ふくごうご合語のアクセントには、どんな規

きそ く則がありますか

(例 1) ~曜ようび日  げつよ

┓うび かよ

┓うび すいよ

┓うび … にちよ

┓うび  なんよ

┓うび

(例2) ~大たいかい会  

じゅ┓うどう

からて-

+ たいかい-→じゅうどうた

┓いかい

からてた┓いかい

こくさいた┓いかい パリた

┓いかい

複ふくごうご合語は、後

うしろの部

ぶぶん分のことばが同

おなじときは、アクセントも同

おなじになります。

け┓いこは げつよ

┓うびと もくよ

┓うびで

┓す。 じゅうどうた

┓いかいは なんよ

┓うびで

┓すか?

(2)アクセントに注ちゅうい意しながら、発

はつおん音してみましょう。

発 音

「道どう ぎ着」 「袴

はかま」

② 【来週の練れんしゅう習は、仕

しごと事があって休まなければなりません。】

リサ : 先生、来週の練れんしゅう習なんですが、仕

しごと事があるので(          )。

大おおぜき関 : はい、わかりました。

③ 【先生から合あいきどう気道の本を借

かりました。今週ゆっくり読もうと思います。】

大関 : この本、読んでみるといいですよ。合あいきどう気道の本です。

リサ : ありがとうございます。今週ゆっくり(          )。 ④ 【ほかの人はまだ練

れんしゅう習していますが、一

ひとり人でこれから帰

かえります。】

リサ : すみません、今日は先さきに(          )。失

しつれい礼します。

ほかの人 : お疲つかれさま。

⑤ 【先生から合がっしゅく宿に誘

さそわれましたが、少し考えたいです。】

大関 : 10月に合がっしゅく宿があるんですが、リサさん参

さんか加しますか?

リサ : そうですねえ、すみません、ちょっと(          )たいんですが…。

2 Vことになっている 道どうぎ着は、みなさんに買ってもらうことになっています。

V(辞じしょけい書形)+ことになっている

(1)何について質しつもん問していますか。文

ぶんを聞いて、a - d の中から絵

えを選びましょう。 7_28-31

① a ② ③ ④

a. b. c. d.

(2)もう一いちど度聞いて、◯(正

ただしい)か ×(正

ただしくない)を書きましょう。 7_28-31

① 道ど う ぎ着は買わなければなりません。 ( ◯ )

② 練れんしゅう習のお金はクレジットカードで払

はらえます。 (   )

③ 級きゅうを取

とる試

しけ ん験は、はじめは7級

きゅうを受

うけます。 (   )

④ 練れんしゅう習のあとは、トイレを掃

そうじ除しなければなりません。 (   )

3 ~んでしょうか何か違

ちがいがあるんでしょうか?

練れんしゅう習は、何

なんようび曜日にあるんでしょうか?

ことばをa - eから選んで、「~んでしょうか」の形かたちにして質

しつもん問してみましょう。 7_32-36

① 【道どうじょう場で、合

あいきどう気道の技

わざについて先生に質

しつもん問しています。】 ② 【仕

しごと事に行くまえに練

れんしゅう習したいです。】

合あいきどう気道の技

わざって、いくつ( a. あるんでしょうか )? 朝

あさのクラスは(        )?

③ 【合あいきどう気道を習

ならって、早

はやく上じょうず手になりたいと思います。】 ④ 【けがが心

しんぱい配です。】

上じょうず手になるのに、どのぐらい(        )? 練

れんしゅう習でけがをする人は(        )?

⑤ 【練れんしゅう習は男

だんじょ女いっしょなのが心

しんぱい配です。】

練れんしゅう習は、男

だんせい性と女

じょせい性は(        )?

156 157

Page 6: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

77PART長く話す

PART 2 会話する

Can-do 33 自じぶん分の国のスポーツについて、特

とくちょう徴ややり方などを、わかりやすく説

せつめい明できる。

3 子どものころ、学校で習な らいました

● あなたの国には、伝でんとうてき統的な武

ぶじゅつ術やスポーツがありますか。

ダキーラさんのうちに集あつまって、みんなでテレビを見ています。

今、バスケットボールの試しあい合が終

おわりました。

1 二ふたり人の会話を聞きましょう。 7_46

アーニスは、どんなスポーツだと言っていますか。

① ほかにどんな呼よび方

かたがありますか。 ② 何に似

にていますか。

③ どうやって戦たたかいますか。 ④ ダキーラさんはアーニスをしたことがありますか。

2 もう一いちど度聞いて(  )に適

てきとう当なことばを書きましょう。 7_46

スポーツの名前を言う Saying the name of a sport

・ フィリピンには「アーニス」(①     )武ぶじゅつ術があります。

・ アーニスは、「エスクリマ」とか「カリ」とか(②     )こともあります。

特とくちょう徴ややり方を説

せつめい明する Explaining its features and how it is played

・ フェンシングに(③     )んですが、素す で手(④     )やることも、棒

ぼうやナイフを(⑤     )

こともあります。

起きげ ん源や歴

れき し史を話す Talking about its origin and history

・ アーニスは、フィリピンに昔むかし(⑥     )ありました。

・ スペイン人が(⑦     )、ヨーロッパのフェンシングと交まざって、今の形

かたちに(⑧     )そうです。

生せいかつ活や自

じぶん分との関

かんけい係を話す Talking about its relationship to oneself and one's life

・ アーニスは、フィリピンの国こくぎ技に(⑨     )んです。(とても人

にんき気がある/誰

だれでも知

しっている)

・ 私は子どもの(⑩     )、学校で習ならいました。(父から教

おそわった/友

ともだち達とした)

いい試しあい合でしたね。

ええ。フィリピンの人は、本ほんとう当にバスケットボールが好きですね。

ところで、フィリピンには、伝でんとうてき統的なスポーツって何かありますか?

へー、じゃあ一いちど度、連

つれてってください。

そうですねえ、フィリピンには「アーニス」という武ぶじゅつ術があります。

…………………………………………………………………………。松まつ い井

ダキーラ

5 ロールプレイで会話を練れんしゅう習しましょう。

(1)ロールプレイのまえに、もう一いちど度会話のスクリプトを見て考えましょう。

① 会話の A と B の部ぶぶん分で、リサさんは何について質

しつもん問していますか。

  A (             ) についてB (             ) について

② A B それぞれの部ぶぶん分のリサさんのセリフを見てみましょう。リサさんのセリフの中で、下のア - ウにあたる

部ぶぶん分はどこですか。

ア. 質しつもん問をしている。

イ. 相あい て手の答

こたえを聞いて、自

じぶん分の考えを言ったり、自

じぶん分のことを話したりしている。

ウ. 相あい て手の答

こたえを聞いて、それに対

たいしてさらに質

しつもん問をしている。

(2)カードを見て練れんしゅう習しましょう。

① 次つぎの場

ばめん面で、(例)の続

つづきを考えましょう。そのとき、相

あいて手の答

こたえを聞いて、自

じぶん分の考えを言ったり、自

じぶん分のこ

とを話したり、さらに質しつもん問したりしてみましょう。

(例) A : 今日はありがとうございました。いくつか質しつもん問させていただきたいんですが。

B : はい、なんでも聞いてください。 ……

◆ 会話の例を聞いてみましょう。 7_44

あなたは合あいきどう気道のクラス案

あんない内を見て、見

けんがく学に行きました。

先生に、いろいろ質しつもん問してみましょう。もう一

ひとり人は先生

になって、質しつもん問に答

こたえましょう。

(151ページの案あんない内を使っても

いいです。)

② 武ぶど う道以

いが い外にも、何か日本関

かんけい係のクラスやサークルを考えて、会話してみましょう。

★ Can-do をチェックしましょう

158 159

Page 7: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

PART 3 長く話すPART 3 長く話す

5 あなたの国の武ぶじゅつ術やスポーツについて話してみましょう。

(1)紹しょうかい介したい武

ぶじゅつ術やスポーツを一

ひとつ選んで、メモを作りましょう。伝

でんとうてき統的なものがないときは、人

にん き気がある

スポーツについて話してもいいです。

(例) 「伝でんとうてき統的なスポーツはありませんが、サッカーが人

にんき気があります。」

「伝でんとうてき統的なスポーツはよく知

しらないんですが、私はバスケットボールが好きです。」

スポーツの名前 :

① 特とくちょう徴・やり方

どんなスポーツですか?

② 起きげ ん源・歴

れき し史

あなたの国では、いつごろから行おこなわれていますか?

③ 生せいかつ活や自

じぶん分との関

かんけい係

どんなときに、誰だれがしますか? 何か思

おもい出

でがありますか?

(2)クラスの友ともだち達と話しましょう。

◯◯には、伝でんとうてき統的なスポーツって、何かありますか?

★ Can-do をチェックしましょう

3 スクリプトを見ながら、もう一いちど度聞きましょう。 7_47

フィリピンには「アーニス」という武ぶじゅつ術があります。「エスクリマ」とか「カリ」とか呼

よばれることもありますが、

知しっていますか。

んー、アーニスは、フェンシングに似にているんですが、素

す で手でやることも、棒

ぼうやナイフを使うことも

あります。えー、武ぶ き器を持

もった相

あい て手の攻

こうげき撃をよけて、その武

ぶ き器を使えなくする技

わざもあるんですよ。

アーニスは、フィリピンに昔むかしからありましたが、スペイン人が来ると、ヨーロッパのフェンシングと

交まざって、今の形

かたちになったそうですよ。

実じつは、アーニスは、フィリピンの国

こく ぎ技になってるんですよ。私は子どものころ、学校で習

ならいましたけど、とても

楽たのしかったです。

知しり合

あいに上

じょうず手な人がいますから、よかったら、今

こんど度いっしょに見に行きませんか。

◆ スクリプトの★のところをシャドーイングしましょう。はじめは、スクリプトを見ながらしましょう。次つぎに、

スクリプトを見ないでしましょう。 7_48

4 下のメモを見ながら、「アーニス」について話しましょう。スクリプトを見ないで、自じぶん分のことばで話してくだ

さい。

スポーツの名前 : アーニス(エスクリマ/カリ)

① 特とくちょう徴・やり方

・ フェンシングに似にている

・ 素す で手、棒

ぼうやナイフを使う

・ 相あいて手の攻

こうげき撃をよける、武

ぶ き器を使えなくする

② 起きげ ん源・歴

れき し史

フィリピンに昔むかしからある

→ スペイン人が来る → フェンシングと交

まざる

③ 生せいかつ活や自

じぶん分との関

かんけい係

・ フィリピンの国こくぎ技

・ 子どものころ学校で習ならった、楽

たのしい

◆ 話すとき、 2 の表ひょうげん現を使ってみましたか。

160 161

Page 8: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

77PART読んでわかる

PART 4 読んでわかる

4 海か い が い外に広

ひ ろまる日本の武

ぶ ど う道

武ぶど う道やスポーツに関

かんする短

みじかいコラムを読んで、筆

ひっしゃ者の考えがだいたい理

りか い解できる。Can-do 34

C

(3) B の部ぶぶん分を読みましょう。筆

ひっしゃ者が「オリンピック種

しゅもく目」になった柔

じゅうどう道について、形

かたちが変

かわったとする点

てんは何

ですか。3つ書いてください。

① (           )  ② (           )  ③ (           )

筆ひっしゃ者は、上の ① ② ③ についてどう考えていますか。それが書かれている部

ぶぶん分に印

しるしをつけましょう。

筆ひっしゃ者の考えをまとめた下の文

ぶんの(  )に適

てきとう当なことばを書きましょう。

柔じゅうどう道には、上

じょうず手になれば( a.     )の小さい人でも大きい人に勝

かてるという考えがある。しかし、

( b.     )別べつに分かれた競

きょうぎ技にはそれがない。また、白

しろい柔

じゅうどうぎ道着は( c.     )を表

あらわして

いるが、青あおい柔

じゅうどうぎ道着にはそれがない。もともと、武

ぶど う道の目

もくてき的は( d.     )を鍛

きたえ、人

にんげん間として

( e.     )することだ。( f.     )だけを考えることは、本ほんらい来の武

ぶど う道ではない。

(4) C の部ぶぶん分を読みましょう。カリフォルニアロールは、どのような例として使われていますか。

(5)このコラムで、筆ひっしゃ者が言いたいことは何ですか。

2 読むためのストラテジー

段だんらく落の構

こうせい成に注

ちゅうもく目する Paying attention to paragraph structure

まん中の B の部ぶぶ ん分には、具

ぐたいてき体的な内

ないよう容や筆

ひっしゃ者のコメントが書いてある。

最さいご後の C の部

ぶぶ ん分には、筆

ひっしゃ者が全

ぜんたい体として言いたいことがまとめてある。

はじめの A の部ぶぶ ん分には、何について書くのか、コラムのテーマが導

どうにゅう入されている。

日本語のコラムでは、筆ひっしゃ者の意

いけん見や主

しゅちょう張は、最

さいご後にまとめて書かれていることが多いんだね!

このコラムでは、どんなことが、どんな順じゅんばん番で書かれているのかな?

3 「海かいがい外に広

ひろまる日本の武

ぶど う道」や「カリフォルニアロール」のような例は、あなたの国にもありますか。

それについて、どう思いますか。

● あなたは柔じゅうどう道の試

しあい合を見たことがありますか。どこで見ましたか(例:テレビ、

マンガ、映えいが画、実

じっさい際に…)。柔

じゅうどう道についてどんなことを知

しっていますか。

1 インターネット上の武ぶど う道に関

かんするコラムを読んでみましょう。 7_50

(1)読むまえに、タイトルを見て予よそう想しましょう。「日本の武

ぶど う道」が「海

かいがい外に広

ひろまる」と、どうなるでしょうか。

(2)コラムの A の部ぶぶん分を読みましょう。「日本の武

ぶど う道」が「海

かいがい外に広

ひろまる」と、どうなると書いてありましたか。

◆ (1)で考えたあなたの予よそう想と同

おなじでしたか。

A

B

162 163

Page 9: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

7

TOPIC 7 武道に挑戦!

77PART書 く

PART 4 読んでわかる

5 クラスについての問とい合

あわせ

Can-do 35 武ぶど う道などのクラスに、受

じゅこう講方

ほうほう法などを問

とい合

あわせるメールを書くことができる。

1 武ぶど う道など、日本関

かんけい係のクラスやサークルなどにメールで問

とい合

あわせてみましょう。

(1)右のチラシや151ページのポスターなどを

見て、参さん か加したいクラスを考えましょう。

日本料理や、茶さど う道、書

しょどう道など、武

ぶど う道以

いが い外の

クラスでもいいです。

(2)問とい合

あわせメールを書きましょう。そのとき、質

しつもん問したいことだけではなく、それが聞きたい理

りゆう由や自

じぶん分の

都つごう合なども入れて、書いてみましょう。

2 クラスのほかの人が書いたメールを読んでみましょう。

問とい合

あわせ先

さきの人になったつもりで、答

こたえを考えましょう。

4 読むのに役やく だ立つ文

ぶんぽう法・文

ぶんけい型

これからの変へんか化について述

のべる Describing changes that will take place from now

1 Vていく 武ぶど う道が日本から離

はなれ、世

せかい界に広

ひろまっていく中で、……武

ぶど う道の本来の精

せいしん神が失

うしなわれていく。

・ 武ぶど う道も、時

じだ い代に合

あわせて、その形

かたちが変

へんか化していく。

・ オリンピックは、これから(         )いくだろう。

考えや主しゅちょう張を表

あらわす Expressing thoughts and opinions

2 Vべきだ 良よいことであると考えるべきなのだろうか。

V(辞じしょけい書形)+べきだ

・ 一いちど度やりはじめたら、最

さいご後までやるべきだと思います。

・ 剣けんどう道を学びたければ、まず、その心

こころから学ぶべきだ。

下か せ ん ぶ ぶ ん線部分の使い方の違

ちがいを考えてみましょう。

① すみませんが、今日はこれから仕しごと事があるので、早

はやく帰

かえらなければなりません。

② 調ちょうし子が悪

わるいときは、稽

けいこ古を休んだほうがいいですよ。

③ 今の時じだ い代は、女

じょせい性も武

ぶど う道を習

ならって、強

つよくなるべきだと思います。

断だんてい定する Drawing conclusions

3 ~である 難むずかしい問

もんだい題である。

*「~だ」と同おなじ意

い み味。書きことばのスタイル。新聞記

き じ事やコラム、論

ろんぶん文、レポートなどで使う。

Means the same as "~だ ". Written style. Used in newspaper columns, academic papers, reports, etc.

・ フランスの柔じゅうどう道人

じんこう口は約

やく80万人である。

・ 日本で武ぶどう道が成

せいりつ立したのは、江

え ど戸時

じだ い代になってからである。

162-163 ページの本ほんぶん文の中で、「~である」が使われているところをさがしましょう。

読み方や意い み味を確

かくにん認しましょう。キーボードやスマートフォンなどで入

にゅうりょく力してみましょう。

武ぶ道どう  柔

じゅう道どう  ~倍

ばい(4よん倍ばい)  伝

つたえる  進

しん出しゅつ(する)  失

うしなう  

尊そん敬けい(する)  礼

れい  精

せい神しん

◆ 「武ぶ道どう」「柔

じゅう道どう」のように、後

うしろに「道」のつくことばは、ほかに何がありますか。

漢字のことば

★ Can-do をチェックしましょう ★ Can-do をチェックしましょう

164 165

Page 10: 武道に挑戦! · 2017. 11. 20. · 7 TOPIC 7 武道に挑戦! 準 備 2 ( )に入ることばをa - fから選びましょう。 7_02-07 私は、20年、合 あいきどう

TOPIC 7 武道に挑戦!

このトピックで紹しょうかい介された武

ぶ ど う道や武

ぶじゅつ術の映

えいぞう像を、

動どうが画サイトで見てみましょう。

- 「合あいきどう気道」「極

きょくしんからて真空手」「アーニス」などの

ことばで、検けんさく索してみましょう。

● やってみたい武ぶど う道がありましたか。

1

あなたの国や町まちの武

ぶど う道のクラスについて、調

しらべてみ

ましょう。

- どんな武ぶど う道ですか。教

おしえているのは、どんな人

ですか。

● 興きょうみ味があるものがあったら、参

さん か加してみましょう。

4

「ひろがる もっといろんな日本と日本語」

(hirogaru-nihongo.jp)に行って、トピック

「武ぶど う道」を見てみましょう。

- 動どう が画を見たり、記

き じ事を読んだり、コメント

を書いたりしてみましょう。

3

教室の外へ

トピックに関かんれん連したことで、日本語でどんなことが言いたいですか。

自じぶん分だけに必

ひつよう要な日本語の表

ひょうげん現をメモしましょう。

フ レ ー ズ (例) あまり痛

いたくなくて、疲

つかれない武

ぶど う道なら、やってみたいです。

を、

3

★ 日本語・日本文化の体験記録を書きましょう★★ 日本語・日本文化

Wikipedia(wikipedia.org)で、武ぶ ど う道や武

ぶじゅつ術に

ついて調しらべてみましょう。

- 日本や世せかい界に、どんな武

ぶどう道や武

ぶじゅつ術がありますか。

2

きょうみ さ ん か

166