12
時:2016713日()~14日(展示・デモ 10:0018:00 セミナー 10:3017:30 場:プラサ ヴェルデ <展示・デモ> コンベンションホールA-21F<セミナー> A会場:401会議室、402会議室 B会場:407会議室 受付は1F展示・デモ会場前です。 セミナーにお越しのお客様も1Fで受付を行います。 催: お申込:別紙のお申込用紙にてお願いいたします。 FAXにてお送り下さい。 参加無料/事前登録制 ご招待 Fair 2016 Natsu in Numazu

Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

日 時:2016年7月13日(水)~14日(木)

展示・デモ 10:00~18:00セミナー 10:30~17:30

会 場:プラサ ヴェルデ

<展示・デモ> コンベンションホールA-2(1F)

<セミナー> A会場:401会議室、402会議室B会場:407会議室

※受付は1F展示・デモ会場前です。セミナーにお越しのお客様も1Fで受付を行います。

主 催:

お申込:別紙のお申込用紙にてお願いいたします。

※FAXにてお送り下さい。

参加無料/事前登録制ご招待

Fair 2016 Natsuin Numazu

Page 2: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

会場アクセス

【 交通のご案内 】

JR東海道本線 沼津駅 徒歩3分(北口)

お車でお越しの際は、プラサ ヴェルデ内 駐車場を

ご利用ください。

(西駐車場が便利です)

〒410-0801沼津市大手町1-1-4 プラサ ヴェルデ 1F

ご挨拶

お客様各位

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

企業経営を取り巻く環境は、「グローバルな競争環境の激化」

「めまぐるしい情報技術の進化」「働き方の多様化」など、急激に変化しております。このような中、弊社では、現場や経営に必要な情報を迅速かつ正確に流通・

共有させ、より円滑なコミュニケーションを図ることで「意思決定の迅速化」「ものづくりの革新」「顧客関係性強化」などの改革を進めてまいりました。

「言行一致活動」として、取り組んでまいりましたこれらの活動を通して、得られた経験と知見を踏まえたソリューション・サービスをご体感頂くことで、お客様の課題解決のヒントになればと考えております。

今回ご案内するFair 2016 Natsuでは、『生産性向上に向けたフレキシブルな

働き方』をテーマに据えました。セミナーや展示ソリューションを通して、「富士ゼロックスの言行一致事例」や「複合機の新たな価値による業務改善手法」「業種・業務ソリューション」など、お客様の業務プロセス改善に向けた各種ソリューションをご紹介します。お忙しい折と存じますが、是非ともご来場賜りたくご案内申し上げます。

敬具

富士ゼロックス静岡株式会社

代表取締役 社長

伊藤 彰一郎

Page 3: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

Work ~身近なお仕事から効率化しませんか~

展示・デモコーナーガイド

01 かんたん複合機ソリューション

「事務所に送られてくるファクスを出先で確認できたら…。 」「紙文書を電子化して整理したいけど、スキャン機能は難しくて面倒… 。」日常の仕事の中で、ちょっとしたことを変えるだけで効率的になることってありますよね。本コーナーでは、富士ゼロックスの複合機とサービスを使ってお客様の身近なお仕事を効率化する、便利でかんたんなソリューションをご紹介します。

富士ゼロックス中部株式会社/富士ゼロックス静岡株式会社

02 サーバー管理は不要!かんたん「どこでもプリント」

印刷指示した複合機には行列ができているのに、隣の複合機は誰も使っていない…。こんな時には、サーバーレスのお手軽「どこでもプリント」で出力業務を最適化しませんか?交通系ICカードを使った個人認証と、ログ集計のクラウドサービスを組み合わせた「サーバーレスソリューション」をご紹介します。サーバーなしで管理レスのかんたん「出力・認証・集計」をご体感ください。

富士ゼロックス中部株式会社/富士ゼロックス静岡株式会社

03 「e」を活用したオフィス環境の見える化

オフィス環境や業務運用の改善、ソリューションの第一歩は、オフィス環境の見える化から!ネットワークに接続されたPCやサーバー、複合機やプリンターなどの入出力機などが配置されているオフィス環境を、「e」を活用して見える化し、稼働状況の把握による課題発見の促進や、預託在庫を減らす消耗品管理などをご提案します。

富士ゼロックス静岡株式会社

04 DocuWorks業務支援ソリューション、DocuWorks体験コーナー

企業にとって「文書」は不可欠な存在ですが、「文書」が業務における問題の原因になっていることがあります。この「文書」にまつわるお困りごとを、着実に改善・解決できるソリューションです。

富士ゼロックス静岡株式会社

テーマ、出展内容など一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

業務で発生する紙文書の管理において、「関連情報と関連付けて管理/活用したい」、「進捗などの状況を可視化したい」、「社内外の場所を問わず情報を閲覧/共有したい」というお客様の課題をお聞きします。この課題に対してDocuWorksとWEBデータベースkintoneを連携させたシームレスな情報管理/共有をご紹介します 。当日は事例として受信ファクスの次工程への展開忘れ防止や名刺の有効活用法をご紹介します。

富士ゼロックス株式会社/富士ゼロックス静岡株式会社

05 DocuWorksとkintoneを活用した情報管理(ファクス文書管理、名刺管理の紹介)

■kintone:・社内の業務システム、営業支援システムの見える化・ワークスタイル変革(多様な働き方への対応、マルチデバイス)■Office.com、Garoon.com・導入シェア8年連続1位、顧客満足度通算10度受賞の定番グループウェア・だれでも使える、管理できる簡単設計・ワークスタイル変革(多様な働き方への対応、マルチデバイス) サイボウズ株式会社

06 kintoneで作る自社の業務改善システム

稟議書や経費精算書等はもちろん、見積書や作業依頼書・作業指示、クレーム報告書など日々業務で発生する様々な紙書類を、紙のイメージそのままにwebフォームにて申請/承認が可能です。電子化だけでなくデータ化を同時に行い、集計など二次活用も行うことで、効率化と働き方の変革を起こすことができるワークフローツールです。

株式会社エイトレッド

08 紙イメージをそのまま!申請、承認、報告など電子化とデータ化を同時に実現するワークフロー

タブレット:ビジネスでの使いやすさを徹底追及した2in1タブレット。幅広いビジネスシーンで活躍します。

T830:A1サイズのA0大判カラー複合機。軽量・コンパクトボディで低価格、Wi-Fi搭載、スマホやタブレットからもスキャン、プリントができます!

株式会社日本HP

07 ビジネスPC・プリンター 世界シェア№1 日本HP

Page 4: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

02 図面管理ソリューション

図面や技術文書の管理・出図業務でお困りではありませんか。スモールスタートで実現できる技術文書管理から、全社統合文書管理まで業務に合わせたエンジニアリングソリューションをご紹介します。

富士ゼロックス静岡株式会社

03 技術伝承ソリューション

業務の中で発生する図面や文書などの成果物だけではなく、熟練者の経験やノウハウも企業にとって重要な「資産」と言えます。そのような暗黙知を形式知化し、誰もが共有できることで、業務の質の向上や企業力向上に繋がるのではないでしょうか。ここでは、ArcSuite Engineeringを活用したナレッジの見える化を実現するソリューションをご覧いただけます。

富士ゼロックス中部株式会社

05 富士ゼロックスのフロントローディング実践事例『プラスチック金型要件チェックツール』

富士ゼロックスでは、プラスチック金型の「金型成立性」、「加工性」、「成形性」について、出図前の3Dモデルで不具合を抽出・修正しています。出図後の設計変更削減ツールと実践事例をご紹介します。(お客様お困りごと事例) 出図後の金型・成形関連の手戻りが減らない。 短期間での金型要件検討に時間がかかったり、判断基準にばらつきがある。 富士ゼロックス株式会社

06 ものづくり見える化ソリューション

既存システム、表計算アプリケーションなどに分散する生産関連情報をBIツールで集計/分析/レポートし、迅速で正確な現状把握を実現することで、ものづくりにおける歩留まりの把握・改善を促します。また、日報などの紙文書の情報はタブレット端末を活用し、入力業務の効率化と現場情報の迅速な収集も実現します。

富士ゼロックス株式会社

生産管理がうまくいかない・・・。生産管理システムが使いにくい・・・。

在庫が多いがどう減らしたらいいか判らない・・・。見える化というが何を見える化したらいいかわからない・・・。など、事前にお客様からご質問を頂いて、それらに対して富士ゼロックスはどう取り組んでいるのか、具体的な事例をもとにご紹介、解説します。参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

また会場でのご質問の時間も設けます。

04 生産管理システムから見た業務プロセス改善の目の付け所~富士ゼロックスの生産工場での考え方、改善事例を基にご紹介~

富士ゼロックス株式会社

01 電子帳簿保存法対応ソリューション

Process ~業務プロセスを改善し素敵な働き方をみつけましょう~

『ScanSave』(スキャンセーブ)は電子帳簿保存法「スキャナ保存」制度に対応した、

ソフトウェアです。見積書・注文書、領収書・請求書など、国税関係帳簿書類をスキャナで読み込んで、電子化し、「スキャナ保存」制度の要件を満たした管理運用を行うことができるので、原本となる紙の書類を廃棄することが可能になります。

これにより紙の書類にかかる保管・輸送コストを削減できたり、電子化によって検索性が良くなり、事務効率が大幅にアップします。

アンテナハウス株式会社

タイムスタンプ認証局

ScanSave

スキャナ保存対応パッケージ

属性付与と保管

ログ/アクセス権

タイムスタンプ捺印

原本性の一括証明

機能

クラウドとモバイルで「現場」を結ぶ(つなぐ)『PenConnect for kintone』10

■kintone連携:PenConnectでDocuWorksファイルを編集、kintoneアプリにレコードとファイルをアップロード。■データのダウンロード:PenConnectリスト画面で選択したkintoneのデータを、CSVとDocuWorksファイルとしてダウンロード。

有限会社プラスソフト

09 DocuWorks連携コーナー

複合機を使い・・・・名刺管理だけでなく顧客管理や人脈管理までを行うTantCard2・個人管理から全社共有まで行えるサーバー管理のTantCard Gulliver。

オプションでCRM機能がご利用可能・大きさが異なる小紙片を効率的に電子管理するE-cut2

株式会社下田OAシステム

展示・デモコーナーガイド

Page 5: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

テーマ、出展内容など一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

08 3次元設計支援ソリューションと簡易CAEのご紹介

3次元CAD『CATIA V5』の、3Dモデル形状比較、図面の比較等を実現するツール、また視界・視認性や、内外装の曲率などの法規検証を行うツールなど、ご紹介致します。Solidworks上で自動設計を実現するツール、及び設計者向け解析ソフトもご紹介します。

クボタシステム開発株式会社

09 住宅プレゼンシステム「ALTA」

「CADで出来なかった事、ALTAで実現出来ました。」ご導入いただいたお客様の声です。ALTAはCADではありません。営業が変わります!設計担当の負荷を軽減します!その理由を体感しませんか?

株式会社コンピューターシステム研究所

11 革新的マニュアル&コンテンツ作成ツール 『Dojo』

マニュアル作成において活用されることの多いプリントスクリーンを全く使わずに、自動的に画面の画像と操作手順を記録していきます。マニュアルや手順書の作成の工数削減が見込め、音声や動画を取り入れたビデオ教材から、疑似体験やトレーニング、テスト形式のコンテンツを短時間で生成できるツールです。

株式会社テンダ

14 様々な業種にフィットする基幹業務システム「大臣シリーズ」

汎用性の高い基幹業務パッケージソフト「大臣シリーズ」と、ストレスチェックサービス「e-karte」をご紹介致します。ストレスチェック義務化に伴う業務負担を大臣シリーズによって解決致します。様々な業種のお客様への業務支援ソリューションをご提案します。

応研株式会社

12 人と業務をつなぐ新しいパッケージ 奉行10シリーズ

56万社以上へ導入されている奉行シリーズ、新しいOMSS+業務サービスを用いて御社の課題解決・業務効率化に努めます。また、ストレスチェックやマイナンバーに関する業務課題はもちろん、その他日頃の業務課題も是非ご相談ください。

株式会社オービックビジネスコンサルタント

13 業界初のアラートが出る就業管理システムで労務トラブルを防止

3月24日の日経新聞1面に、「80時間以上の残業で労基署立ち入り」という記事が掲載されました。長時間労働削減のためには、月の途中で残業時間をチェックできる仕組みを構築する事が重要です。弊社では、業界初の「アラートが出せる就業管理システム」の「ストレスアラート機能」をご提案します。

ピー・シー・エー株式会社

10 オールインワンのクラウド型人材開発システム(SkyDesk Mixed Learning)

富士ゼロックスでは、2002年に e-Learningを開始し人材育成戦略と連動した教育、研修を実施してきました。培ってきた知見をベースとした、 e-Learningシステム、コンテンツ作成ツール、活用実績のあるコンテンツ、紙/電子文書連携機能を含むオールインワンのクラウド型人材開発システムをご紹介します。

富士ゼロックス株式会社

07 ラスターソリューション(スキャン図面活用および電子化支援)

図面や手書き帳票などスキャンデータの電子化のお困りごとはVPシリーズにお任せ!■VPHybridCADシリーズ :社内の過去図面や、取引先からのもらい図面やPDFデータ等をCAD連携で有効活用します。■VPindexシリーズ :図面表題欄や帳票等をOCR処理しドキュメント管理に欠かせないインデックス情報抽出やファイル名付け作業を大幅に合理化します。

株式会社デジタル・イーテック

展示・デモコーナーガイド

Page 6: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

IT- Infra ~快適な業務のためのインフラを整えましょう~

02 標的型攻撃対策及びランサムウェア対策

国内で猛威を奮うランサムウェアをはじめとする高度化・複雑化した脅威に対して、必要となる各種セキュリティコンポーネントをご案内します。次世代検出技術と呼ばれる様々な機能を実装した製品を利用することで、お客様環境の安全を確保します。

株式会社シマンテック

アンチウイルス Host-IPS 挙動解析 ファイルレピュテーション

02 Office 365とモバイルワークで問題解決!BCP対策/育児・介護の在宅ワーク/業務効率化を一挙実現!

自然災害や育児、介護の問題など、社会とビジネスを取り巻く環境は著しく変化しています。90年代~2000年代に入り、PCとインターネットの出現が私たちの働き方を大きく変えました。現在、私たちを取り巻く変化や問題を解決するソリューションは、モバイルとクラウドだと言われています。マイクロソフトのサービス&デバイスを通しての問題解決法をデモを通してみなさまにお伝えしてまいります。

ダイワボウ情報システム株式会社

04 最新の防犯カメラシステム

昨今、ニュースなどでも多く目にする防犯カメラ映像。警察のあらゆる犯罪捜査などでも大変活躍し、犯人追跡や特定に有力な情報源となっております。その中でも最新の監視カメラ機器の紹介や、有効的な設置の方法などご紹介致します。ドッドウエルは御自宅から、オフィスや工場・倉庫・学校などあらゆる業種において多くの実績があり、提案から・工事・アフターまで全てサポート致します。防犯に関する相談や御見積り依頼などお気軽にお立ちより下さい。 株式会社ドッドウエル ビー・エム・エス

03 IT資産管理から暗号化までトータルでPCのセキュリティをご支援します

AssetViewは1機能からの単体購入も可能ですが、幅広いソリューション(機能)をご用意しており、

統合管理を得意としています。

別製品を複数導入されているケースでは、セキュリティログが散在し、必要以上に監査工数が

かかるだけでなく、管理するサーバや管理画面も別々になり、管理コストや運用コストが膨大に

なってしまいがちです。

AssetViewでは1サーバに集約することで、様々なコストを抑えるお手伝いが可能です。 株式会社ハンモック

Security ~企業の情報を守る環境を整えましょう~

01 情報セキュリティー対策

セキュリティー確保に必要な継続した運用とコスト削減を実現するITインフラをご紹介します。

セキュアネットワークアウトソーシングサービス『beat』や、エンドポイントセキュリティーサービス『オフィスあんしんセキュリティーサービス 』、IT環境の課題解決のサポートを支援する『IT環境運用支援サービス』等をご紹介します。 富士ゼロックス中部株式会社

01 「新しい働き方」を実現するためのクラウドソリューション

弊社では海外を含めた全事業所で共通プラットフォームとしてOffice365を導入しました。

クラウドサービスは初期導入コストと継続的に発生する運用管理コストを抑えることができます。また、業務改善効果が得られる反面、セキュリティ強化に課題が残ります。この課題について、弊社の導入事例をもとに対応策をご提案します。

富士ゼロックス中部株式会社

15 効果的な販促物作成体験&紹介ブース

お客様に楽しんで頂きながら、商品や地域をアピールすることができたら・・・。昨今では、地域創生に関連したユニークな事例も多数誕生しています。今回は、地域創生に関連した事例紹介と、お客様とのご挨拶時に一番最初にいただく情報である「名前」を活用した販促物作成例をご紹介します。プライベート名刺や名前入りうちわなど、お客様が楽しみながら、かつコンタクトアップできるツールをご一緒に作成してみましょう。

富士ゼロックス中部株式会社/富士ゼロックス静岡株式会社

展示・デモコーナーガイド

Page 7: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

07 新たなワークスタイルを創造するオフィスコミュニケーションゲートウェイ

・洗練された機能美、使いたくなる操作性・コミュニケーションの可能性を引き出す充実の電話機能・高い機能性とシームレスなモバイルコミュニケーション・IPテクノロジーの進化へ柔軟に対応

NECプラットフォームズ株式会社

05 導入企業500社以上の災害安否確認システム『安否コール』

「安否コール」とは、携帯メールを利用したクラウド型の災害安否確認システムです。災害時に速やかに社員・ご家族の安否状況を把握し、災害支援および事業再開をいち早くスタートさせることができます。アンケートなどの日常的な利用も可能。カスタマイズも可能なので、細かなご要望にもお応えします!

株式会社アドテクニカ

08 省エネ機器とエネルギー管理のご提案

最新の省エネ機器のご紹介と、補助金を活用した導入方法のご紹介させて頂きます。また、来年度の省エネ機器購入に関わる補助金情報お届け致します。

補助金を獲得する為に、ポイントとなるエネルギー管理システム「エマネージ」のご紹介します。

株式会社すみや電器

09 外国人誘客のためのWi-Fi整備&お手軽デジタルサイネージ

海外の御客様からの要望が非常に多い「Wi-Fi」環境を整備する公衆無線LAN機材の「FREESPOT」と、既存のテレビを「デジタルサイネージ」化させることで最小限のコストで導入可能な「おもいでばこ」のご紹介します。

株式会社バッファロー

06 内線電話のスマートフォン連携

・サクサPLATIA:ビジネスフォンとスマートフォンを連携させて、スマートフォンをオフィスや外出先で内線電話としての使用を可能にします。

・富士通MobiSart:小規模オフィスのオールインワンネットワーク装置。音声回線・インターネット回線・無線LAN・SIP内線・スマートフォンの内線活用を1台に集約します。

株式会社宇式通信システム

株式会社 宇式通信システム

04 電力コスト削減のご案内

既存電力会社に代わって電力供給を行い、需要家様の「電力コスト削減」のお手伝いをさせて頂きます。平成26年4月より静岡県内で初の新電力事業者として電力供給を開始し、現在では中部電力/東京電力エリアにて、官公庁、私立学校、オフィスビル、各種工場等を含め750以上の需要家様にご導入頂いております。また、デマンド監視/制御等の電力マネジメント機器を活用したピークカットから、空調・照明等の設備面の更新までワンストップでご提供します。 鈴与商事株式会社

03 ロボット・IOTによる最先端の業務効率化

生産性向上における課題をお持ちのお客様へむけ、『Pepper for Biz』、『SKY EYE DMS』(車両の運行管理(位置情報取得・安全運転指導)、『Akerun』(安価にセキュリティルームを構築可能!)をご紹介させていただきます。また、『クラウドサービス』&『最適デバイス=タブレット』など、新しい働き方を提供する『クラウドワークスタイル』の商品のご紹介もします。

ソフトバンク コマース&サービス株式会社

テーマ、出展内容など一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

展示・デモコーナーガイド

Page 8: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

会社名

部署 役職

名前

Office 365で実現するBCP対策 災害時のITリスクと

クラウドサービスの活用法

地震をはじめ自然災害が頻発する昨今、企業のIT資産の災害対策

は万全でしょうか?

Office 365は企業の情報基盤を災害から守るサービスとして注目

を集めています。「いつでも、どこでもオフィスと同じように

“仕事”が出来る環境」を提供するOffice 365。災害時だけでは

なく、平常時でも「時間短縮・業務の効率化」などといった

メリットを提供します。

Office 365とは?をはじめ、災害対策だけではなく様々な

ビジネスシーンで活用出来るOffice 365のポイントを判りやすく

軽快にご紹介します。

書類の電子化といっても具体的に何から始めればいいのか

判らないもの。

本セミナーでは稟議書や経費精算書など、どのオフィスにも

ある決裁書類を電子化するシェアNo.1ワークフローの

「X-point」と、紙と電子を一元化できるドキュメント管理の

「DocuWorks」の紹介を通じて、書類管理の仕組みづくりの

ノウハウをお伝えします。

書類の電子化どう実現する?ペーパーレス化最前線

~最新ワークフロー「X-point」と「DocuWorks」で始

めるドキュメント管理~

A-01 10:30~11:30 受付開始 10:15

A-03 15:00~16:00(60分) 受付開始 14:45

成功事例に学ぶ!「目に見える効果」が出る

オフィスの課題解決

~DocuWorks 10個の活用術、じっくり教えます!~

山のようなPDF、管理も大変で、加工も難しい!FAX送受信で

捨てる紙、もったいない!

PC上で判子押せれば楽でいいのに!

今や日本全国で450万ライセンス以上をお客様にご利用いただく

ベストセラーソフト「DocuWorks」だから出来る「効果/効用」を、

使用前/使用後にまとめてご説明します。同時に、実際の操作も

ご覧いただきますので、御社での課題解決を明確にイメージ

いただくことが出来ると思います。

紙と電子の一元管理、素早く確実なワークフロー構築、

ぜひご覧になってください!

セミナープログラム

207

会社名

部署 役職

名前

株式会社エイトレッド

課長

玉井 良知 氏

A-01 10:30~11:30(60分) 受付開始 10:15

401会議室137

株式会社ピーピーティー

マイクロソフト認定講師

濱田 志門 氏

富士ゼロックス神奈川株式会社

SSサポート一課 課長

藤掛 浩

A-02 13:00~14:30(90分) 受付開始 12:45

≪講師プロフィール≫熊本県出身、マイクロソフト認定トレーナー・マイクロソフト認定技術者。マイクロソフト製品に関する販売支援、プレセールス担当。Microsoft Office 関連製品の教育研修講師企業・教育機関での教育研修に広くかかわる。(南山大学非常勤講師・愛知淑徳大学非常勤講師・兵庫教育大学大学院非常勤講師)

≪講師プロフィール≫1959年 神奈川県小田原市生まれ 1981年東京経済大学卒業後、富士ゼロックス神奈川株式会社に入社 11年間セールス/営業所長、その後 販売推進課長、システム営業課長を経験 1998年 PM(プロダクトマーケティング)課長となり販促活動に従事、現在はDocuWorksのマーケティングをコアにして活動中。

(水)

各プログラムの定員は40名となっております。定員になり次第、受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。

Page 9: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

変われる人と、変われない人は何が違うのか?

~人材開発白書2016「自己変革」~

企業の成功は、社員の成長にかかっているといっても過言では

ありません。そして、環境が変わる中で成果を出し続けるには、

社員一人ひとりが変わり続けなければなりません。

変わることができる人とできない人な、何が違うのか?

「自らの間違いに気付き、行動を変える」このシンプルな課題

を妨げているものは何なのか。

1,031サンプルのデータを基に、どうすれば自己変革ができる

のかをご紹介します。

補助金・助成金とは? 活用のメリット・デメリットとは?

採択のポイントは何?

公募から受給までの流れを正しく理解しましょう。

補助金は第三の資金調達手段です。新規事業の展開や製品開発、

設備投資による短納期・コスト削減、販路開拓、雇用の拡大

などの経営課題に対して、より少ない資金調達で課題解決を

行えます。

国の方向性を積極的にビジネスに取り込み、チャンスとして

活かす成長戦略を描きましょう。

御社の成長戦略に補助金・助成金を活用しましょう

B-01 10:30~11:30(60分) 受付開始 10:15

B-03 14:30~15:30(60分) 受付開始 14:15

ビジネスを伸ばすソーシャルマーケティング

~企業のための Facebook / Instagram 活用法~

ビジネスに生かすソーシャルマーケティングの研究はできて

いるのでしょうか。また顧客に対してその提案はできているの

でしょうか?いま最も費用対効果の高いFacebook/Instagram広告の使い方や顧客への提案手法を、実例を交えながら具体的

に解説します。

日々の業務を進めるうえでシステム化は欠かせません。

自社で使うには自社で自由に作成でき、管理運用できることが

重要です。

顧客管理、日報、名刺管理や各種データ管理をもっと簡単に・

安価に効率よく実現可能なkintone。本セミナーではkintoneの

概要やデモのほか、導入事例や富士ゼロックス製品との

連携ソリューションもご紹介し業務効率化の一端をご紹介

します。

これからの業務システムは自社で

簡単に作ってみませんか?

kintoneで実現する社内業務のかんたん効率化のススメ

B-02 13:00~14:00(60分) 受付開始 12:45

B-04 16:00~17:00(60分) 受付開始 15:45

テーマ、講師など一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

407会議室137

ハピログ株式会社

代表取締役

中林 秀仁 氏

サイボウズ株式会社

営業本部 名古屋営業所

曽根 秀和 氏

株式会社プロセスデザインコンサルティング

代表

木下 勝 氏

≪講師プロフィール≫兵庫県神戸市出身。1969年生まれ。同志社大学法学部卒、同大文学部卒。

マイクロソフトにおいて若くしてシニアマネージャに抜擢、ソフトウェアマーケティングとビジネスに深い経験があります。2009年に企業向けコンサルティング事業のピアズ・マネジメント株式会社を立ち上げ代表取締役に就任。2014年にはWebサービス開発事業のハピログ株式会社を立ち上げ、その代表取締役も兼任しています。

≪講師プロフィール≫中小企業診断士・ITコーディネーター・キャリアコンサルタントとして、「人と組織へのお役立ち」を指針に活動。ものづくりセンターコーディネーター 私立大学非常勤講師

国の施策活用支援(ものづくり、経営革新等)、営業戦略、組織開発、キャリアデザインなどのコンサルティング、セミナーを中心に活動している。

≪講師プロフィール≫2008年 サイボウズに入社主要パートナー様の主担当を務め、2013年より現職。

東海北陸地域の担当責任者としてクラウドサービスの展開に注力。

株式会社富士ゼロックス総合教育研究所

西日本支社

江村 康夫

(水)

Page 10: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

会社名

部署 役職

名前

Security Insight~サイバー攻撃への対応力を強化する

ために知っておくこと~

昨今、ますます高度化・複雑化するサイバー攻撃に対して

従来の防御主体のセキュリティ対策に限界が生じています。

本講演では国内だけでなく海外における事例を交えながら、

最新の脅威動向についてご紹介します。

そして、国内で猛威を奮う「ランサムウェア」へフォーカスを

当て対応力を強化するための対策手段についてもご紹介します。

対策を強化したいけいど、どこから見直して良いのか判らない

方へお奨めです。

東日本大震災から5年が経ち、静岡県内の企業様においても災害

対策、事業継続に向けて取り組まれている企業も増えてきて

おります。

ただ、災害に対する考え方や企業の取り組みは年々変化して

きております。BCPの最新の事例や傾向等をご紹介します。

災害対策だけではない!

日常業務内でのBCP対策の見直しについて

A-01 10:30~11:30 受付開始 10:15

A-06 15:00~16:00(60分) 受付開始 14:45

証憑書類の電子化と原本廃棄を実現する

「スキャナ保存」制度の最新動向

~新スキャナ保存で何が緩和され、どう変わったのか~

1.電子帳簿保存法4条3項「スキャナ保存」制度の最新動向

2.スキャナ保存対応アプリScanSaveの導入事例

3. DocuWorks連携による実践ソリューションのご紹介

の3つの内容に加えて、気になるタイムスタンプの効率的な

利用方法や、最新のスマホでのスキャナ保存緩和についても

ご説明します。

会社名

部署 役職

名前

中小企業診断士玉置事務所

中小企業診断士兼ITコーディネーター

静岡県BCP指導者

玉置 久倫 氏

A-04 10:30~11:30(60分) 受付開始 10:15

株式会社シマンテック

ソリューションパートナー営業部

セキュリティ・エバンジェリスト

鴫原 祐輔 氏

A-05 13:30~14:30(60分) 受付開始 13:15

≪講師プロフィール≫

複数の政府機関において業務・システム最適化計画の仕様策定や構築・運用業務にコンサルタントとして従事。サイバーテロ対策関連業務やセキュリティを中心とした業務等を中心に活動する。2012年からはシマンテックにて富士ゼロックスグループとの協業

ビジネスを推進する現場責任者に着任。現在は国内における様々なセキュリティの脅威情報の発信やその対策について啓発を行うセキュリティ・エバンジェリストとしても活動している。

≪講師プロフィール≫行政書士上級文書情報管理士日商簿記3級JIIMA(公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会)法務委員会 副委員長・e-文書WGリーダー

≪講師プロフィール≫経営革新計画や経営改善計画、事業再生計画、農商工連携・6次産業化、事業継続計画(BCP)、Web戦略の策定・運営支援を行う

一方、静岡県観光カリスマとして地域資源や観光資源を活用した地域活性化を応援しています。

アンテナハウス株式会社

営業部 S1営業グループリーダー

益田 康夫 氏

207

402会議室147

(木)

セミナープログラム

各プログラムの定員は40名となっております。定員になり次第、受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。

Page 11: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

これからの人材育成を目指した弊社の実践事例の紹介

~人材育成の取り組みの変革に向けて~

お客様の多様化/グローバル化に対応するためには、製品単体を

提供するのではなく、お客様の課題を解決する「コト」を実現

するソリューションビジネスへの変革が求められています。

これを具現化するためには、仕事のやり方とそれを支える

組織風土、さらには人材までをも「抜本的に変革」することが

求められます。

これに対して弊社が取り組んできた、①事業戦略を実現する

人材育成(科学的アプローチ)と、②効率的な人材育成

(ICT活用)、について解説します。

生産管理がうまくいかない・・・。生産管理システムが使い

にくい・・・。在庫が多いがどう減らしたらいいか判らない・・・。

見える化というが何を見える化したらいいかわからない・・・。

など、事前にお客様からご質問を頂いて、それらに対して

富士ゼロックスはどう取り組んでいるのか、具体的な事例を

基にご紹介、解説します。

参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答

をお願いします。また会場でのご質問の時間も設けます。

【 MONOZUKURIコラボ】

生産管理システムから見た業務プロセス改善の目の付け所

~富士ゼロックスの生産工場での考え方、改善事例を基にご紹介~

B-05 10:30~11:30(60分) 受付開始 10:15

B-07 15:00~16:00(60分) 受付開始 14:45

【MONOZUKURIコラボ】

富士ゼロックスのフロントローディング実践事例

『プラスチック金型要件チェックツール』による

部品量産品質の作り込み

富士ゼロックスでは、プラスチック金型の「金型成立性」「加工性」

「成形性」について、出図前の3Dモデルで不具合を抽出・修正して

います。出図後の設計変更削減ツールと実践事例をご紹介します。

さらにこれまでプラスチック部品だけが対象でしたがプレス部品も近い

将来サービス化を検討しています。

(お客様お困りごと事例)

出図後の金型・成形関連の手戻りが減らない。

短期間での金型要件検討に時間がかかったり、判断基準に

ばらつきがある。

B-06 13:30~14:30(60分) 受付開始 13:15

テーマ、講師など一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

富士ゼロックス株式会社

モノづくり技術本部 部材技術開発部

沼内 寿浩

富士ゼロックス株式会社

プロフェショナリーアドバイザリー部

田中 俊毅

富士ゼロックス株式会社

新規事業開発部 事業開発センター

遠藤 裕隆

≪講師プロフィール≫電気・電子CADの開発を経て、2000年度から教育部に異動し、

ソフトウェア技術者の人材育成を担当。人材育成の仕組みを構築する「人材育成のグランドデザイン」に取り組み、2005年度にeラーニング大賞(経済産業大臣賞)受賞。2015年にクラウド型人材開発支援サービス「SkyDesk Mixed Learning」の開発に従事。2016年3月に教育部から新規事業開発部に異動。

≪講師プロフィール≫1996年入社。2004年よりモノ作り技術本部にて高速金型一貫システムの構築に従事。プラ/プレス金型要件チェックツールを開発。現在同部 金型システムグループ デジタル技術チーム長

≪講師プロフィール≫富士ゼロックスの生産工場で、FAシステム、生産管理システム、基幹システムの設計・開発に30年間従事。専門分野は生産管理システム、生産現場見える化システム。日経コンピュータ、日経情報ストラテジー、その他IT系メディアでの掲載多数。BIをテーマにした外部講演多数。「ITシステムの善し悪しを決するのは、テクノロジーではなく人間」であることをシステム構築の信条としている。システム監査技術者(経済産業省)

407会議室147

(木)

Page 12: Fair 2016 Natsu in Numazu - Fuji Xerox · 具体的な事例をもとにご紹介、解説します。 参加ご希望のお客様は、事前にお渡しする質問シートにご回答をお願いします。

〒420-0034 静岡市葵区常磐町2-13-1 住友生命静岡常磐町ビル1F

Tel 054-255-4433

事務局 鈴木(マーケティングサポート部)

Xerox、Xeroxロゴ、およびFuji Xeroxロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。