16
Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved. 2020年5月11日 2020 3 月期 決算説明 本資料に掲載されている現在の計画、見通しなどのうち歴史的事実でないものは、将来の業績に関する見通しであり、 これらは現在入手可能な情報から得られたデータを会社の判断に基づいて示しております。 従って、実際の業績は様々な要因により、これら業績の見通しとは異なる結果となり得ることをご承知おきください。

スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

2020年5月11日

2020年3月期決算説明

本資料に掲載されている現在の計画、見通しなどのうち歴史的事実でないものは、将来の業績に関する見通しであり、

これらは現在入手可能な情報から得られたデータを会社の判断に基づいて示しております。

従って、実際の業績は様々な要因により、これら業績の見通しとは異なる結果となり得ることをご承知おきください。

Page 2: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

19/3期 20/3期累計 増減率

累計実績 2/10 予想 実績 前期比 予想比

売 上 高 2,155 2,080 2,089 △3.1% 0.4%

営 業 利 益 226 208 204 △9.7% △1.8%

10.5% 10.0% 9.8%

経 常 利 益 232 212 216 △6.6% 2.0%

10.8% 10.2% 10.4%

特 別 利 益 1 - 1 △45.5% -

特 別 損 失 5 - 7 44.6% -親会社株主に帰属する

当 期 純 利 益159 145 147 △7.5% 1.2%

7.4% 7.0% 7.0%

2

(単位:億円)

20/3期 決算の要点

Page 3: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

2,155

2,089

15

14

32

13 7

2,040

2,060

2,080

2,100

2,120

2,140

2,160

2,180

19/3期 列1 列2 列3 列4 列5 20/3期けす

3

プラント向け工事・販売

工業製品

高機能製品

自動車部品

建材

△66

20/3期 売上高増減要因(単位:億円)

Page 4: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

232 216

25 3

7

80

100

120

140

160

180

200

220

240

19/3期 列1 列4 列5 20/3期けす

4

売上総利益

経費

△15

20/3期 経常利益増減要因

その他

(単位:億円)

原材料 △4

減価償却 △5

Page 5: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

セグメント19/3期 20/3期 累計 20/3期 累計 増減率

累計実績 2/10 予想 実績 前期比 予想比

プラント向け工事・販売

売上高 673 640 658 △2.2% 2.9%

営業利益 62 65 72 16.3% 10.5%

9.2% 10.2% 10.9%

工業製品売上高 465 460 452 △2.9% △1.8%

営業利益 75 64 60 △19.9% △6.6%

16.0% 13.9% 13.2%

高機能製品売上高 249 215 216 △13.0% 0.6%

営業利益 42 28 28 △34.4% △1.6%

16.9% 13.0% 12.7%

自動車部品売上高 450 445 437 △2.8% △1.7%

営業利益 39 34 30 △23.7% △12.4%

8.7% 7.6% 6.8%

建材売上高 318 320 325 2.2% 1.6%

営業利益 9 17 15 73.5% △9.8%

2.8% 5.3% 4.7%

計売上高 2,155 2,080 2,089 △3.1% 0.4%

営業利益 226 208 204 △9.7% △1.8%

10.5% 10.0% 9.8%

5

20/3期 セグメント別 業績(単位:億円)

Page 6: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

1,178 1,272

66 66 159

158 43 13 261 261

358 311

19/3末 20/3末

+94

△1△30

△48

6

221 201

590 616

31 33 92 56 245 273

601 558

285 343 現預金

売掛金棚卸資産未成工事支出金その他

固定資産

投資その他資産

+58

△42

+27+3

+27

△20

△36

買掛金有利子負債未成工事受入金

流動負債固定負債

純資産

資産の部

負債

純資産の部

20/3期 貸借対照表の要点(単位:億円)

2,064 2,081

2,064 2,081

+17

Page 7: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

有利子負債と自己資本の推移

7

37.8%

32.6%

26.6% 25.1%26.8%

23.9%21.7%

16.7%13.6% 12.1% 12.6% 12.5%

24.5%

34.3%

39.6%43.2%

45.3%47.6%

50.0%

54.8% 55.3% 55.6% 56.6%

60.7%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

09/3期 10/3期 11/3期 12/3期 13/3期 14/3期 15/3期 16/3期 17/3期 18/3期 19/3期 20/3期

有利子負債 自己資本 有利子負債依存度 自己資本比率

(単位:億円)

Page 8: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

項目 指標 目標・目安19/3実績

20/3実績

考え方

安全性

手元流動性 3ヶ月(25/3期)

1.6ヶ月 2.0ヶ月金融危機の際も、直ちに資金繰りに窮しない水準

自己資本比率 60%(21/3期)

56.6% 60.7% 現状の水準を維持

効率性 ROE 10%以上 14.0% 12.1% -

株主還元

配当性向 25~35% 28.5% 34.4% 安定的・継続的な配当

自己株式取得 - 20億円 -成長投資とのバランスに鑑み今後も検討

8

財務指標に対する考え方

Page 9: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

セグメント20/3期 天気図

(結果)

21/3期 天気図

(予想)

プラント向け

工事・販売

工業製品

高機能製品

自動車部品

建材

21/3期 事業環境

9

Page 10: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

成長市場への注力 海外事業の強化国内事業のシェアアップ

効率的運営

医療機器 自動車部品 石油石化

環境産業用ロックウール断熱材

建築用ロックウール断熱材

耐火被覆 工事 高機能製品

中期経営計画の事業戦略 第2ステージ

10

Page 11: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved. 11

中期における大型設備投資

完成済みの案件 投資場所 投資額

成長市場 ●VOC・除湿(環境関連)製品増強対応設備中国ベトナム

24億円

●ロックウール3号ライン インドネシア 40億円

海外事業●メタコート3号ライン マレーシア 31億円

●自動車部品増産対応 チェコ 3億円

●自動車部品増産対応 中国 22億円

国内事業

●工場再編 鶴見工場・王寺工場 37億円

●研究所増床(第5棟) 浜松研究所 9億円

●高機能製品増産対応 熊本ニチアス 24億円

●自動車部品増産対応 結城工場 10億円

●高機能製品増産対応ニチアスセラテック

57億円福島ニチアス

現在進行中の案件 投資場所 投資額

成長市場●被覆ゴム(第5工場) マレーシア 6億円

●医療用チューブ新工場 ベトナム 9億円

国内事業●工場再編(新2号棟・新3号棟) 王寺工場 46億円

●設備集約(中野第2工場) ニチアスセラテック 10億円

Page 12: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved. 12

65

83

28

43

98

128 124

108

100

0

20

40

60

80

100

120

140

13/3期 14/3期 15/3期 16/3期 17/3期 18/3期 19/3期 20/3期

予想

21/3期

予想

基幹産業 工業製品 高機能製品 自動車部品 建材 その他

(単位:億円)

65

83

28

43

98

128 128

90

33 38

47 46 40

48

58 63

0

20

40

60

80

100

120

140

13/3期 14/3期 15/3期 16/3期 17/3期 18/3期 19/3期 20/3期

プラント向け工事・販売 工業製品 高機能製品 自動車部品 建材 その他

減価償却費

設備投資額・減価償却費 推移

Page 13: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved. 13

12

2024 26

3034

42

52

60

68

76 76

0

20

40

60

80

10/3期 11/3期 12/3期 13/3期 14/3期 15/3期 16/3期 17/3期 18/3期 19/3期 20/3期 21/3期

予想

・安定的な配当の継続を基本とし、配当性向25%~35%を目処に実施。・自己株式の取得について、手元流動性と成長投資とのバランスに鑑み今後も検討。

※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。

(単位:円)

株主還元

Page 14: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved.

具現 具現

連動

事業と機能(CSR活動)を車の両輪として

14

Page 15: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved. 15

Page 16: スライド 1...※2018年10月1日を効力発生日として、当社株式について2株から1株への併合を行いました。※グラフの金額表示は、2010年3月期の期首に当該株式併合が行われたと仮定しています。(単位:円)

Copyright ©2020 NICHIAS Corporation, All Rights Reserved. 16