12
次世代の君達に組織を任せられるか ネクスト ネクスト リーダー リーダー リーダー リーダー トレーニング トレーニング 2011年5月19日()開講 リーダーは自らの行動を変革できる 主催 大阪中小企業投資育成株式会社 530-6128 大阪市北区中之島3-3-23 TEL 06-6459-1700 FAX 06-6459-1703

ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

次世代の君達に組織を任せられるか

ネクストネクストリーダーリーダーリーダーリーダー

トレーニングトレーニング

2011年5月19日(木)開講

リーダーは自らの行動を変革できる

主催

大阪中小企業投資育成株式会社〒530-6128 大阪市北区中之島3-3-23TEL 06-6459-1700 FAX 06-6459-1703

Page 2: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

はじめに

②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する

次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

①リーダー自らが、プレイングマネージャーとして、ビジネスの成果を出すこと

⇒短期の成果(1~3年)

⇒長期の成果(3~10年)

上記の長期的ビジネスリーダーを育てるには、以下の3つのスキルが必要です。

本コースでは、この3つのスキルを体系立てて実践的に学ぶことができます。

①コミュニケーションスキル

ビジネスの基本は 信頼関係です 上司と部下 顧客とビジネスの基本は、信頼関係です。上司と部下、顧客と営業マン、同僚、家族、友人、すべての人間関係は信頼関係がベースです。コミュニケーションスキルとは、「相手の心の窓」を開くことです。その手法を行動心理学の原則をもとに実践的に学びます。

②リーダーシップスキル

企業が新しいステージにあがるには、リーダーシップのある社員がポイントです 「俺についてこい」と言うトップある社員がポイントです。「俺についてこい」と言うトップダウン型リーダーに加え、「あの人についていきたい」と思わせるサーバント型リーダー(奉仕型リーダー)のスキルを学びます。

③マネジメントスキル

組織管理のマネジメントスキルとは何でしょう?強い組織にするには、5つのステップがあります。体系的にこの5つのステップを学び 実践に活かしてもらうことで

リーダーシップスキル

マネジメントスキル

② ③

の5つのステップを学び、実践に活かしてもらうことで、組織は必ず強くなります。

コミュニケーションスキル

以上、3つのスキルを中心に学ぶことが、強い次世代のリーダーを育てる最も効果的な方法です。本スクールではこの3つのスキルに絞り徹底的に実践で鍛えます。

Page 3: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

本スクールの特色

Ⅰ.必ず定着する

本スクールでは、3つのポイントをサイクルで回すことで実践的に学び、結果に結びつくスクールです。

講師が講義形式で、理論的スキルを説明します。

①学習(スキルの習得)

②ベストプラクティス紹介

講師の20年間のビジネスキャリアの中から、実際のビジネス活用事例を紹介します。

③職場で実践

実際に日頃のビジネス現場で心がけてスキルを実践していただきます。

①学習

実際 頃 ジネ 現場 心 け キ を実践 きます。

④気づき

次回の研修で、実践例発表として発表いただきます。成功例、失敗例につき講師がアドバイスを行い、実践的な学びとし定着を図ります。

① 習

②ベストプラクティス紹介④気づき

繰り返し

定着

③職場で

実践

Ⅱ 当日行われた内容と講師所感をEメールにてご指定(経営者及び上司)のアドレスへⅡ.当日行われた内容と講師所感をEメ ルにてご指定(経営者及び上司)のアドレスへ発信

受講者が学んだことを経営者及び上司がリアルタイムに把握でき、現場でのOJT教育に活かすことができます。

Page 4: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

講 師 語 録

優秀なリーダーとは失敗に対する対処法でわかる!

リーダーは「Think Big!」

大きな目標、斬新なアイデアで議論しよう!

マネジメントとリーダーシップとは違う

ボスとリーダーの違いとは

リーダーシップはトレーニングできる!

優秀な上司とは、ことあるごとに褒めることのできる人である

上司はチアリ ダ たれ上司はチアリーダーたれ

コミュニケーションの原則は心の窓を開くこと

マネジメントは物事を正しく行うこと、リーダーシップは正しいことをすることシップは正しいことをすること

リーダーにとって「人に影響力を与える」には押さえておくポイントがある

リーダーは感情もマネジメントしなければならリーダーは感情もマネジメントしなければならない

Page 5: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

開 催 要 領

◇対 象◇ 経営幹部候補、将来、経営の中軸を担うリーダー候補、後継予定者支店、チームを任せたいリーダー候補、部下を指導育成する者

◇日 時◇ <各日10:00~17:00 うち12:30~13:30 昼食休憩>

第1回 5月19日(木) 第5回 9月15日(木)第2回 6月16日(木) 第6回 10月13日(木)第2回 6月16日(木) 第6回 10月13日(木)第3回 7月14日(木) 第7回 11月17日(木)第4回 8月18日(木) 第8回 12月15日(木)

◇講 師◇ 小 森 康 充 氏 元P&G アジアパシフィック最優秀マネージャー★1962年生まれ。P&Gジャパン、日本ロレアル、COACHジャパンなど実力主義の

企業で2度のヘッドハンティングを経て、20年にわたり営業・人材育成キャリアを積む。

★P&G時代はトップクラスの営業成績を上げ続け また営業トレーナーとして 社内★P&G時代はトップクラスの営業成績を上げ続け、また営業トレーナーとして、社内外の人材育成 に貢献。アジアパシフィック最優秀マネージャー等の表彰を受ける。その間、P&Gの世界トップトレーナーよりコミュニケーション、マネジメントスキルを直接習得。その後、世界No.1サクセスコーチからコーチングスキルを習得し、独自の人材育成スキルを確立、わかりやすく実践的な指導には定評がある。

★著書「スベらない商談力」は、amazon ビジネス書セールス・営業部門(約1400冊中)ランキング連続1位を記録するベストセラー。

◇場 所◇ 投資育成 セミナールーム〔大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル28階〕

◇参加費◇ 投資先企業価格 198,000円 (1人目 消費税込・昼食含まず)

〃 158,000円 (2人目以降 消費税込・昼食含まず)

一般企業価格 278,000円 (1人目 消費税込・昼食含まず)

〃 238,000円 (2人目以降 消費税込・昼食含まず)

◇お申込◇ ①冊子裏申込書に必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてご送付下さい。

②参加申込書到着後、受付書(兼請求書)、会場略図をご送付いたします。③ご入金後の取消しの場合、参加費の返金はいたしかねますので、代理

の方のご参加をお願いします。④お申込が10名に達しない場合は中止させていただきます。

◇お問合先◇ 大阪中小企業投資育成株式会社 (担当:森下・中島)〒530-6128 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル28階TEL (06)6459-1700 FAX (06)6459-1703

Page 6: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

カリキュラム

第 1 回:「コミュニケーションスキル」基本編第 2 回:「コミュニケーションスキル」実践編第 3 回:「マネジメントスキル」基礎編第 4 回:「マネジメントスキル」実践編(1回目)第 5 回:「マネジメントスキル」実践編(2回目)第 5 回:「マネジメントスキル」実践編(2回目)第 6 回:「リーダーシップスキル」基礎編第 7 回:「リーダーシップスキル」実践編(1回目)第 8 回:「リーダーシップスキル」実践編(2回目)

・全体のまとめ

◆基本的な流れ

☆「コミュニケーション」2回、「マネジメントスキル」「リーダーシップスキル」

を各3回行う計8回のスクールです。

☆講義で学んだことを職場で繰り返し実践し、その結果を発表いただくサイクルです 発表は講師が事前カウンセリングした代表2名 各グサイクルです。発表は講師が事前カウンセリングした代表2名、各グループディスカッションして選定した4名(又は5名)の方に発表いただきます。

☆トレーニングは繰り返しが重要です。何度も繰り返し学び、自分が実践例として、全員の前で発表することで、モティべーションもアップします。

☆スクールは グループディスカッション ロールプレイ 発表を多く取り☆スクールは、グループディスカッション、ロールプレイ、発表を多く取り入れ、受講者が積極的に参加し、職場で実践していただく内容です。

Page 7: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

第1回:「コミュニケーションスキル」基本編

開催 時 年 木◆開催日時: 2011年5月19日(木) 10:00 ~ 17:00

初回は、アイスブレーキングで自らやる気を引き出す感情のマネジメントを紹介します。そしてメインは、信頼関係構築の手法を心の窓を開くことに置き換えて、具体的な話法のスキルを紹介します。画期的な研修手法のストーリーマップを使います。これは研修内容を1枚の絵に表したもので、ビジュアルで見てもらうので、覚えやすく、楽しく学べます。

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング、感情のマネジメント

11:00~12:30 購買の原則、心の窓

13:30~15:00 相手の心の窓を開く6つの話法、信頼関係のマネジメント(講義)

15:00~16:30 効果的に相手を説得する5つのポイント(講義)

第2回:「コミュニケーションスキル」実践編

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

◆開催日時: 2011年6月16日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

効果的に相手を説得するためには、反対意見に的確に対処することが必要です。その実践スキルを紹介します。

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~16:00 ワークショップ(グループディスカッション)

16:00~16:30 反対意見の対処の方法(講義)

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

Page 8: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

第3回:「マネジメントスキル」基礎編

開催 時 年 木◆開催日時: 2011年7月14日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

11 00 12 30 前回の復習(ワ クシ プ)

マネジメントの5つのステップを紹介します。特に一番重要な「組織の目標と戦略」を決定し、部下全員に伝えるというポイントを実践例を交えて紹介します。

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~15:00 ワークショップ(グループディスカッション)

15:00~16:30 マネジメントの5つのステップ(講義)

① 標と戦略

第4回:「マネジメントスキル」実践編 1回目

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

①目標と戦略

◆開催日時: 2011年8月18日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

前回 復習( クシ プ)

マネジメントの5つのステップの中で、組織づくり、途中経過のレビュー、という2つのポイントを実践例を交えて紹介します

15:00~16:30 マネジメントの5つのステップ(講義)

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~15:00 ワークショップ(グループディスカッション)

②組織の構築 ③途中経過のレビ②組織の構築 ③途中経過のレビュー

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

Page 9: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

第5回:「マネジメントスキル」実践編 2回目

開催 時 年 木◆開催日時: 2011年9月15日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

マネジメントの5つのステップの中で 報償システムを作ること、部下のコミットメント(やる気を喚起させる)というポイントを紹介します。

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~15:00 ワークショップ(グループディスカッション)

15:00~16:30 マネジメントの5つのステップ(講義)

④報償システムをつくる ⑤コミットメント(決意)をとる

16 30~17 00 本日のまとめ 決意表明

第6回:「リーダーシップスキル」基礎編

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

◆開催日時: 2011年10月13日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

リーダーシップの基本の3つのポイントを紹介します。リーダーシップとはビジョンを描き、部下の心に火をつけ、部下を通じて結果を出すことです。実践例をもとに手法を紹介します。

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~15:00 ワークショップ(グループディスカッション)

15:00~16:30 リーダーシップの3つのE(講義)

①ビジ ン ②部下をやる気にする ③結果を出す

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

①ビジョン ②部下をやる気にする ③結果を出す

Page 10: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

第7回:「リーダーシップスキル」実践編 1回目

開催 時 年 木◆開催日時: 2011年11月17日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

リーダーシップの5つのスキルを紹介します。日頃の生活の中でも実践できるポイントがあります。それを講義の中で紹介します。

11:00 12:30 前回の復習(ワ クショップ)

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~15:00 ワークショップ(グループディスカッション)

15:00~16:30 リーダーシップを身につける5つのスキル(講義)

日頃の生活での実践方法

第8回:「リーダーシップスキル」実践編 2回目

16:30~17:00 本日のまとめ、決意表明

日頃の生活での実践方法

◆開催日時: 2011年12月15日(木) 10:00 ~ 17:00

10:00~11:00 本日の目的、アイスブレーキング

トップダウン型リーダーシップとサーバント型リーダーシップ(奉仕型)の違いについて事例を交えて紹介します。これからのリーダーはサーバント型リーダーが求められることになるでしょう。

11:00~12:30 前回の復習(ワークショップ)

13:30~14:00 実践例発表(2名代表)、ベストプラクティス

14:00~15:00 ワークショップ(グループディスカッション)

15:00~16:30 リーダーシップを身につける5つのスキル(講義)

トップダウン型リ ダ とサ バント型リ ダ

16:30~17:00 全体のまとめ、決意表明

トップダウン型リーダーとサーバント型リーダー

Page 11: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

会 場会 場

大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル28階大阪中小企業投資育成㈱ セミナールーム

本スクールに関するお問合わせはこちらへ

お問合わせ先

TEL 06-6459-1700大阪中小企業投資育成株式会社(担当:森下・中島)

Page 12: ネクスト リーダー トレーニング · ②組織を引っ張り、部下を育て、長期的な企業の成長を達成する 次世代のビジネスリーダーを育てるには、2つのポイントがあります。

FAX(06)6459-1703 大阪中小企業投資育成株式会社 中島行

『ネクストリーダートレーニング』参加申込書~後日受付書(兼請求書)を発行いたします~

会社名

(カナ)

所在地

所属・役職名 氏名

① (カナ)

受講者名

[ 歳]

TEL( ) - FAX( ) - E-Mail

② (カナ)

[ 歳]

TEL( ) - FAX( ) - E-Mail

③(カナ) (カナ)

[ 歳]

TEL( ) - FAX( ) - E-Mail

所属・役職名 氏名(カナ)

連絡担当者

(ご請求先)

TEL( ) - FAX( ) - E-Mail

通信欄

当該参加申し込みの情報は本セミナー講師機関と共有いたしますが、本セミナー以外の目的で利用することはありません。