20
コンピュータと論理A 11201973App Inventorによる Androidアプリ開発の実践 (5) アクションゲームの基本 1

コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

コンピュータと論理A

第11回 2019年7月3日App Inventorによる

Androidアプリ開発の実践(5) アクションゲームの基本

1

Page 2: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

今回の授業内容

• リストとは-ジャンプの仕組み

• 素材を用意する

• アクションゲームを作る

2

Page 3: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

リストとは-ジャンプの仕組み

3

Page 4: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

4

290 240 215 205 200 205 215 240 290

290

240

200

jump

1index 2 3 4 5 6 7 8 9

もし画面がタップされたらflag(旗)を立てる(true)

jumpのindex番目をプレイヤーのY座標にもしflagがtrueだったら

indexに1を足すもしindexが10だったら

indexを1に戻してflagを下ろす(false)

ジャンプの仕組み

Y座標をリストに入れて順番に変更していく

true

false

Page 5: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

素材を用意する

5

Page 6: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

6

画像をダウンロードする

ダウンロード

Page 7: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

アクションゲームを作る

7

Page 8: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

8

新しいプロジェクトをつくる

今回は「JumpGame」

Page 9: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

9

アプリのタイトルを変える

今回は自由に変更OK

Page 10: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

10

キャンバスを配置する

Page 11: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

11

背景を設定する

380

back.png

320

Page 12: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

12

プレイヤーのキャラクタをつくる

player.png

48

100

290

24

Page 13: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

13

スタートボタンをつくる

スタート

Page 14: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

14

タイマーを配置する

100

Page 15: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

15

Iconにplayer.pngを設定する

player.png

Page 16: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

16

タップでジャンプするための処理

スライドの4枚目をよく見ればわかるはず!

ここまでできたら動作確認すること

Page 17: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

17

敵のキャラクタをつくる

enemy.png

24

250

310

24

Page 18: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

18

ジャンプ処理をプロシージャ化する

意味のある処理をひとつにまとめることによりプログラムがわかりやすくなる

プロシージャとは複数の処理を意味を持ったひとまとまりにしたもの

Page 19: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

19

敵の処理を追加する

追加

追加

Page 20: コンピュータと論理mmt1.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/cl_a/11_print.pdfコンピュータと論理A 第11回 2019年7月3日 App Inventorによる Androidアプリ開発の実践

宿題

• 次回,続きから行うので,授業時間にやり切れなかった場合は終わらせておくこと

• 背景やキャラクタ画像,効果音を用意しよう

20