30
アミン・チオールの反応 1

アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミン・チオールの反応

1

Page 2: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミンとは何か

アンモニア NH3 の一つ以上の水素原子を有機置換基で置き換えたもの

アミン

NH

HH

NH

CH3H

NCH3

CH3H

NCH3

CH3CH3

アンモニア メチルアミン ジメチルアミン トリメチルアミン

注:N に結合した炭素原子に結合しているのは炭素・水素のみであること

N C N CO

炭素・水素のみ酸素二重結合=「アミド」(アミンとは全く違う性質)

2

Page 3: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミンの命名法

NH

CH3CH2H

NC

CH3CH2C

CH3CH3

H

HCH3

CH3

NCH2CH3

CH3CH2H

「アミン」の前に置換基名を置く

エチルアミン ジエチルアミン エチルジイソプロピルアミン

「エチル」基が2個

「エチル」基が1個、「イソプロピル」基が2個

ethylamine diethylamine ethyldiisopropylamine

("amine" の前や置換基名の間に空白を入れない ※ エーテルの命名法とは異なる)

3

Page 4: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミンの分類

NH

CH

NC

CH

NC

CC

一級アミン 二級アミン 三級アミン

・窒素原子に結合している炭素原子の数によって分類

・脂肪族アミンと芳香族アミン

NC N

脂肪族アミン 芳香族アミン

N に結合している炭素原子がすべて sp3

N に芳香環が結合

4

Page 5: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミノ基

NH

HNCH2CH3

CH2CH3NCH3

H

・「NH2」を置換基として呼ぶ名称=「アミノ基」

アミノ基 メチルアミノ基 ジエチルアミノ基

・化合物名称の一部としても使うことがある

N OHCH3

CH33-ジメチルアミノ-1-プロパノール例:

5

Page 6: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミンの塩基性アミンは塩基性を示す

NH

CH3H

+ H Cl NH

CH3HH Cl+

メチルアミン メチルアンモニウムカチオン

「アンモニウム」NH4+ の H が一つ「メチル基」で置換された、という意味

カチオン=陽イオン

6

Page 7: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アンモニウムカチオン

NHH

HHNHCH3CH2

HHNCH2CH3CH3CH2

HH

NCH2CH3CH3CH2

CH2CH3H

NCH2CH3CH3CH2

CH2CH3CH3CH2

アンモニウムカチオン

エチルアンモニウムカチオン

ジエチルアンモニウムカチオン

トリエチルアンモニウムカチオン

テトラエチルアンモニウムカチオン

(一級アンモニウム) (二級アンモニウム)

(三級アンモニウム) (四級アンモニウム)

7

Page 8: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アンモニウムカチオンとアンモニウム塩

NH

CH3H

+ H Cl NH

CH3HH Cl+

「塩化メチルアンモニウム」

アンモニウムカチオン(陽イオン)とアニオン(陰イオン)が対を作ったイオン性の物質

アンモニウム塩

[名前の付け方](無機化合物の塩と同じルール)アニオン名とアンモニウムカチオン名を並べる(英語ではカチオン名が先)

NCH2CH3CH3CH2

CH2CH3CH3CH2

HSO4–硫酸水素テトラエチルアンモニウムtetraethylammonium hydrogen sulfate

8

Page 9: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アンモニウム塩の書き方いろいろ 溶液中の状態(イオンが解離している)

 溶媒を蒸発させた状態(イオン結合性の物質=塩)

 このように書くこともある(「メチルアミン塩酸塩」とも呼ばれる)

NH

CH3HH Cl+

NH

CH3HH Cl

NH

CH3H• HCl

NH

CH3H

HCl

 これはダメ!(N と Cl の間に共有結合はない)

9

Page 10: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

脂肪族アミンの塩基性

NHH

HHNHCH3CH2

HHNCH2CH3CH3CH2

HHNCH2CH3CH3CH2

CH2CH3H

アミンの塩基性の強さ=共役酸の pKa からわかる

9.4 11.2 11.0 11.1

・脂肪族アミンはアンモニアより少し強い塩基・一級・二級・三級アミンの塩基性はほぼ同じ

(共役酸の pKa が大きいほど強い塩基)

10

Page 11: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

芳香族アミンの塩基性

NHH

H

芳香族アミンの塩基性は脂肪族アミンと比べて著しく低い

pKa = 4.6

NH

HNHH

H

H+

ローンペア電子の非局在化 ローンペアがなくなる=非局在化効果がなくなる

非局在化効果が小さくなる

NH

CH3CH2H

NHCH3CH2

HH

H+

非局在化効果は変わらない

= H+ を受け取りたくない

脂肪族アミン:

11

Page 12: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミンの反応

脱離基としてのアミノ基

求核剤としてのアミノ基

四級アンモニウムの脱離反応

12

Page 13: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アミンの N は脱離能が低い

NH

CH3H

+ OH OHCH3 + NH2

極めて塩基性が高い→脱離能が低い

NH2NH336

���

�������

pKa

NH3

9.4

NH4

極めて塩基性が高い プロトン化してもまだ高い

13

Page 14: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

アンモニウムの N は脱離できるか

NCH3CH2 + OHHH

HNCH3CH2H

H+ H OH

脱離基になれる? H+ の脱離が優先してしまう

C‒N は切れない=脱離基になれない

四級アンモニウムカチオンなら脱離基になれる

NCH2CH3CH3

CH3

+ OHCH2H

脱離基になれる? C‒N が切れた=脱離基になれた

(H+ がない)

CH2CH2 NH3C

CH3H3C

+ + H OH

14

Page 15: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

求核剤としてのアミノ基アミンの N は求核剤として働く

BrCH3CH2 + NH2CH3CH2 NHCH3CH2

HCH3CH2+ Br

N 上のローンペアが求核反応を起こす

N 上にプラスの形式電荷が残る

(アンモニウムカチオン)

NHCH3CH2

HCH3CH2+

O O

O

塩基で H+ を除く

N HCH3CH2

CH3CH2+

HO O

Oアルキル基が一つ増えたアミン

15

Page 16: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

ハロゲン化アルキルとアミンの反応

CH3CH2 NH2CH3CH2 Br

BaseNH3

CH3CH2 Br

BaseCH3CH2 NH

CH3CH2

CH3CH2 Br

Base

CH3CH2 NCH3CH2

CH2CH3 CH3CH2 BrCH3CH2 N

CH3CH2CH2CH3

CH3CH2Br

ハロゲン化アルキルとアミンの反応(アミンのアルキル化)

一級アミン 二級アミン

三級アミン 四級アンモニウム塩

16

Page 17: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

四級アンモニウム塩は多くの用途を持つ

・帯電防止剤

・相関移動触媒

・殺菌剤

(CH2)17 NCH3CH3

CH3CH3 Cl

N (CH2)15 CH3Cl

・陰イオン交換樹脂

CH2 NCH3CH3

CH3

CH CH2 n

Cl

N(CH2)7

CH3

(CH2)7

(CH2)7

CH3

CH3

CH3Cl

17

Page 18: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

【練習問題】下の反応の機構を巻き矢印で書き、生成物を書きなさい。また、生成物の名称を書きなさい。

Cl+ N CH3

H3C

H3C

18

Page 19: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

四級アンモニウムカチオンのE2反応

NCH2CH3CH3

CH3

+ OHCHH

CH3Δ

NH3C

CH3H3C

+ + H OHCH3CH CH2

四級アンモニウムカチオン 強塩基 加熱 アルケン 三級アミン

NCH2CH3CH3

CH3CHH

CH3 + OH NH3C

CH3H3C

+ + H OHCH3CH CH2

Hofmann (ホフマン)脱離

反応機構(E2 反応)

19

Page 20: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

Hofmann 脱離の位置選択性

CH3 CH CH2 CH3Br

+ OH CH3 CH CH CH3 + H OH+ Br

CH3 CH CH2 CH3N

+ OH

CH3 CH3CH3

CH2 CH CH2 CH3 + H OH+ NH3C

CH3H3C

通常の E2(ハロゲン化物イオンが脱離基)

Hofmann 脱離(三級アミンが脱離基)

置換基の多いアルケン

置換基の少ないアルケン

不安定な生成物が優先する? → 遷移状態の安定性の差による

20

Page 21: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

Hofmann 脱離の位置選択性

CH2 CH CH2 CH3N

CH3 CH3CH3

H OH

CH2 CH CH2 CH3N

CH3 CH3CH3

H OH

δ–CH2 CH CH2 CH3

NH3C

CH3H3C

H OH

脱離しにくい脱離基

カルボアニオン類似の遷移状態

(アルキル基が少ない方が安定)

H+ の引き抜きの方が優先する

21

Page 22: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

Hofmann 脱離の応用

Br NH3CCH3

CH3Br

N(CH3)3 Ag2O, H2O

Δ+ N(CH3)3 + H2O

四級アンモニウムの生成

Ag+ を使って対イオンを ‒OH に交換

NH3CCH3

CH3OH

AgBr+

Hofmann 脱離

22

Page 23: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

【練習問題】次の反応の各段階について説明しなさい。

NCH3

CH3I Ag2O, H2ON

CH3H3CN

CH3H3C

I–N

CH3H3C

OHΔ

23

Page 24: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

チオール・スルフィド

チオールの構造と性質

スルフィドの構造と性質

24

Page 25: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

チオールの構造

メルカプト基 SH を持つ化合物

チオール

※ 「メルカプト」=水銀 (mercury) を捕獲する (capture)

CH3CHCH2SHCH3 CH2CH2SHHO

エタンチオール

CH3CH2SH

2-メチル-1-プロパンチオール

2-メルカプトエタノール(「2-ヒドロキシエタンチオール」ではない)

25

Page 26: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

チオールの特徴

CH3CH2SH CH3CH2OHbp. 37 °C bp. 78 °C

CH3CH2SH CH3CH2OHpKa = 15.9pKa = 10.6

・(アルコールと比べて)沸点が低い

・(アルコールと比べて)酸性度が高い

(水素結合が弱いため)

(ローンペアの電子反発が小さく、共役塩基が安定なため)

26

Page 27: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

チオラートアニオン

CH3CH2SH + NaH CH3CH2S + Na + H2

チオラートアニオン(チオールの共役塩基)

よい求核剤として働く(特にプロトン性極性溶媒中で)

CH3CH2 S + CH3CH2 BrCH3OH

CH3CH2 S CH2CH3 + Br

27

Page 28: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

チオールの用途強い悪臭を持つ!

SH SH スカンクの悪臭成分

SH 都市ガスの臭い成分

※ チオールの悪臭は酸化剤で消臭できる

S HR S SR R SR OH SROH

O, ,

[O]etc.

28

Page 29: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

スルフィドの構造

エーテルの酸素結合を硫黄に置き換えたもの

スルフィド

CH3 S CH3 CH3C

H3CH3C

S CH3 S CH3

ジメチルスルフィド t-ブチルメチルスルフィド

フェニルメチルスルフィド

(チオアニソール)

29

Page 30: アミン・チオールの反応tnagata/education/ochem1/2019/ochem1...例: 3-ジメチルアミノ-1-プロパノール 5 アミンの塩基性 アミンは塩基性を示す N

スルフィドの反応

CH3 S CH3 + CH3 I SH3C

CH3H3C

+I

スルフィドの S 原子は比較的高い求核性を持つ

ヨウ化トリメチルスルホニウム

一方、スルフィドは SN2 反応の脱離基としても機能する

SH3C

CH3H3C

+ + OH SH3C

H3CCH3 OH+

※ アルケンの生成には適さない(スルホニウムイリドが生成する)

30