5
-67- ユーゴスラビアの地理学界の現況 出、ふ ーす・ 本す ユーゴスラビアは連月国家で,連邦構成共和国の権限の強い分権的な[ あるが,地理学会でもこれを反映してか,今日までユーゴスラビア全体の学 会誌がなかった。そ乙で,ユーゴスラビア地用学の研究成果を凶内のみなら ず,外国にも知らせる必安が生じ, GeographicaIugoslavica "を発行し てと記の目 的に答えようとする動きが山てきた。 1978 年始めてユーコずスラビ ア各共和国 ,自治州の地 理学界の現況を紹介する・ Georga phica 1 ugosla vica1" が発行され,今後ユーゴスラビア地理学の成果を英語,フラ ンス語で発行する乙とになっている。 一方,ユーゴスラビアの連合地理学会は 1980 年第 11 [n) 大会 ( 4 年比一度開 催)をチトーグラード(ツルナゴーラ )で開催 (1976 年の第 10r 口!大会は ベ オ グラード )される予定であり ,連合学会には研究,教育,出版などの常任委 員会がある。現在,会長は Dr.MiljanRadovic (チトーグラード大学経済 学 部 )である。 ユーゴスラビアの各共和国,自治州にはそれぞれ地用学会があり,その内 界 は 下表の通りである。 . 理学会 {r_ 会員数 Z h (発刊年) ポスニア ・ 1947 350 Ge ografskipregled ( 1956) ヘルツェコビナ ツルナゴーラ 1956 (1964) クロ アチア 1947 350 Geografski glasnik(1929 --39 geografskiglasnik) マケ ニア 1949 600 Ge ografsk.razgledi (1962) スロ ベニア 1922 280 Ge ografskivestnik(1925) 1910 1 268 Glasniks {r1p9s1k2og 1 geogrdiskog drustva ボ イ ボ デ ィナ 1974 1969 100 ( 799)

ユーゴスラビアの地理学界の現況 - Osaka City Universitydlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osakacu/kiyo/DBd...Cvijic 地理学研究所),10人の研究スタッフが地形,経済地理,都市地理を

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • - 67-

    ユーゴスラビアの地理学界の現況

    出、ふーす・ ~

    中 本す 泰 一一一

    ユーゴスラビアは連月国家で,連邦構成共和国の権限の強い分権的な[I~ で

    あるが,地理学会でもこれを反映してか,今日までユーゴスラビア全体の学

    会誌がなかった。そ乙で,ユーゴスラビア地用学の研究成果を凶内のみなら

    ず,外国にも知らせる必安が生じ, 一GeographicaIugoslavica "を発行してと記の目的に答えようとする動きが山てきた。 1978年始めてユーコずスラビ

    ア各共和国 , 自治州の 地 理学界の現況を紹介する・ ・Georga phica

    1 ugosla vica 1"が発行され,今後ユーゴスラビア地理学の成果を英語,フラ

    ンス語で発行する乙とになっている。

    一方,ユーゴスラビアの連合地理学会は1980年第11[n)大会 (4年比一度開

    催)をチトーグラード(ツルナゴーラ )で開催 (1976年の第10r口!大会はベオ

    グラード)される予定であり ,連合学会には研究,教育,出版などの常任委

    員会がある。現在,会長は Dr. Miljan Radovic (チトーグラード大学経済

    学部)である。

    ユーゴスラビアの各共和国,自治州にはそれぞれ地用学会があり,その内

    界は下表の通りである。

    . 地 理学会 設{r_年 会員数 えZ玄h 誌 (発刊年)

    ポスニア ・1947 350 Geografski pregled ( 1956) ヘルツェコビナ

    ツルナゴーラ 1956 ワ Godi~njak (1964) •

    ク ロ アチア 1947 350 Geografski glasnik (1929 --39年Hrva t~ki geografski glasnik)

    マケ トニア 1949 600 Geografsk. razgledi (1962)

    ス ロ ベニア 1922 280 Geografski vestnik (1925)

    セ ル ビ ア 1910 1,268 Glasnik s{r1p9s1k2og 1 geogrdiskog drustva

    ボイボデ ィナ 1974 ワ•

    コ ソ ボ 1969 100 』

    ( 799 )

  • - 68-

    研究の歴史と研究機関

    歴史の古いのはクロアチア,次いでセルビアであり,国の大きさからみて

    地理学の発展しているのはスロベニアであろう 。

    クロアチア ザグレブ大学哲学部に地理学講座が創設されたのは1883年

    (現ユーゴスラビア領で最初)であり ,クロアチア人の書いた地理書が出版

    されたのは1843年といわれる。大学の地理学講座は若干の変遷のあと ,現

    在,自然科学 ・数学部に所属する地理教室とな っている 。研究スタ ソフは教

    授 3,準教授 2,講師 3,助手 4人である 。4年制で1977/ 78年,184人の

    学生が在籍し,うち102人は教育コース,82人が地理学の トレーニ ングコー

    スで学んでいた。 1972~76年修士号を 19人,博士号を 7 人に授与している。

    大学レベルの地理学講座は,他にザグレブ, リェーカ, スプリ ッ卜大学経済

    学部,ザグレブ大学外国貿易部,政治学部,ツーリズムと外国貿易部 (ドゥ

    ブロフニク )や 3教育大学にあり ,クロアチア都市計画研究所や移尽研究セ

    ンターなど各種研究所にも地理学研究者が勤務している。乙のうち,移民研

    究センターは1967年ザグレブ大学の地理教室内に設置された移民研究部門と

    して発足したが, 1974年地理教室内の移民研究セ ンターと名称を変え,1977

    年より独立の研究機関となった。所長は地理学者で, 1977年研究者は13人を

    数え,うち 5人が地理学である 。主な研究対象は クロアチアと ユー ゴスラビ

    ア園内,国外の人口移動,近隣諸国に居住するユーゴスラビア人の研究など

    である。

    セルビア 1808年以降学校で地理の授業が始ま ったが,セルビアの著名

    な地理学者ツビジッチが1894年高等学校に地理教室を設立し,1905年乙の学

    校が大学に昇格し,哲学部に自然,人文地理部門がつく られた。第一次大戦

    中,全教授は国外に逃れ,ツピジッチは1918年彼の著名な“LaPeninsule

    Balkanique' ,をフ ランスで出版した。第二次大戦中の1944年大学の設備は

    ドイツ軍に破壊された。1945年秋より授業が始まり,自然科学・数学部に入

    る地理学教室で1945~ 1978年, 1, 320人の学生が卒業した。

    ベオグラード大学の地理学教室は 5講座一一地域地理学,自然地理学,経

    済地理学,人口 ・都市地理学,空間計画一ーがあり,研究スタッフは20人

    で,教授 7,準教授 2,講師 5,助手 6で構成され,現在約400人の学生が

    在籍し [ツーリズム教室の学生を入れるとその数は倍になる J,修ヒ課程

    ( 2 年 ) に20~25人,博士課程に10~15人の学生が在籍する。ベオグラード

    ( 800 ) •

  • ユーゴスラビアの地理学界の現況 - 69-

    大学の地理教室はユーゴで最も規模が大きく, 1975, 76年32人に修士号を,

    6人に博上号を授与した。ただ,戦災を乙うむった乙ともあ って教室の施

    設,設備は悪く,研究室は相部屋で,図書室も整備されていない (乙の点,

    ザグレブ大学の地理教室では 1人 1部屋で,図書室も整備されていた)。

    大学での地理学はベオグラード大自然科学 ・数学部の観光学科,クラグエ

    パツ大,ニシュ大学経済学部氏設けられている。なお,セルビアにはセルビ

    ア科学 ・芸術アカデミーに地理学研究所が1947年創設され (現在, Jovan

    Cvijic地理学研究所),10人の研究スタ ッフが地形,経済地理,都市地理を

    研究している。その他,ユーゴスラヒoア都市計画研究所,軍事研究所などで

    地理学者が研究に従事している。

    スロベニア 最初の科学的地周書は.i.9世紀後半に出版されたが,近代的

    な地理学研究は1920年リュブリヤナ大学に地理学教室が設立されて以降で

    ある。第二次大戦後地理学の研究が発展し,1947年スロベニア芸術 ・科学アカ

    デミーに地理学研究所 (現在 AntonMelik地理学研究所),カルスト研究

    所が創設された。リュブリヤナ大学の地理教室は最初自然科学部氏所属した

    が,その後脅学部氏入り, 1975年より地理教育 ・研究ユニットと改称され,

    教員数も増加している。学生数は約150人で, 1972-..76年 2人が修上号を,

    3人が博士号を得た。他方, 1961年リュブリヤナ大学に地理学研究所が設立

    され,主として社会地理学の研究が行われている。その他,マリボル大教育

    学部, リュブリヤナ教育大学に地理学の講座がある。

    その他の地域 マケドニアのスコピエ大学(現 Kirili Metodije大学)

    哲学部に1922年地理学講座が設立されたのが古く,他の共和国,向治州では

    第 2次大戦以降である。第二次大戦後スコピエ大学の地理学は自然科学・数

    学部に入ったが, 1976年ユーゴスラどア唯一の独立した地理学部となった。 、

    マケドニアでは同大学の経済研究所,マケドニア空間計画局に地理学研究者

    が所属している。

    ボスニア ・ヘルソェコ。ビ、ナではω50年サラエボ大学哲学部l乙地珂学講座

    (現在,自然科学 ・数学部の地理学教室)が,ボイボディナのノビ ・サド木

    学自然科学 ・数学部の地理教室 (1962),コソボでは1963年プリシティナ大

    学の自然科学 ・数学部に地理教室が,ツルナゴーラでは1960年チトークラー

    ド大学経済学部に経済地理学講座がつくられた。乙れらのうち,コソボ自治

    (801 )

  • - 70一

    州では,ノノレパニア人で、最初の地理研究者が1943年大学を卒業し,1960年博

    士号を始めて得ている 。しかし,プリシティナ大学の最初の地理学専攻の卒

    業生は1967年で,大学院生はプリシティナ,ベオグラード,ザグレブ大学で

    研究,博士号を得ている。そして1960年代初めにアルパニア人の書いた最初

    の地理書が出版された。現在,プリシティナ大学地理教室は18人のスタ ッフ

    が働いている。 授業はアルバニア語,セルボ ・クロア卜語で行われ,毎年

    80,_ 120人の学生が在籍するが,学生数に対して設備が不十分である乙と,

    図書,資材の不足のため研究条件のよくない乙とが指摘されている。

    なお,ユーゴスラピアの地理学専攻生の多 くは,卒業後教員として就職

    し,一部の ものが研究 ・計画機関に勤めるといわれている。

    各地の定期刊行物 (学会誌を除く )

    ボスニア ・ヘノレツェゴビナ

    Nastava geografije 地理教育誌で1977年より発刊。

    ツルナ ・ゴーラ なし。

    クロアチア

    Radovi ザグレブ大学地理学教室の刊行物で1954年より発刊。

    Geographical Papers 向上教室の英文刊行物, 1970年より発行。

    Geografski horizont クロアチア地理学会の地理教育誌,1955年より発

    行。

    マケドニア

    Godisen zbornik na geografskiot faku ltet キリ ル ・メトディ エ大学地理

    学部の年報で,1948年から発刊。

    Geografski vidik マケドニア地理学会の大衆誌で1970年から発刊。

    スロ ベニ ア

    Geografski zbornik アン トン・メルニク研究所が1962年以降発刊。

    Geographica Slovenica 1971年よりリ ュブ リヤ ナ大学地理学教室で発行 o

    Krasoslovni zbornik カルス ト研究所で1955年以降発行。

    Geografski obzornik スロ ベニ ア地理学会発行の地理教育誌,1954年より

    発行。

    セルビア

    Posebna izdanja セルビア地理学会の特殊刊行物, 1927年より発行。

    Memoires セルピア地理学会の特殊刊行物(モノグラフ)

    ( 802 )

  • ユーゴスラビアの地理学界の現況 一 71一

    Zbornik vadova ベオグラード大学地理教室の刊行物, 1954年より発行。

    Posebna izdanja 向上教室の特殊刊行物(モノグラフ ),1972年より発

    行。

    Zbornik radova ヨバン・ツビジッチ研究所の刊行物, 1951年より発行。

    Tourizmologija ノビベオグラードのツーリズム高等学校の刊行物, 1973

    年より発行。

    Zemlja i Ljudi 1951年より発行のセルビア地理学会のポ ピュラー誌。

    Globus 1969年以降発行のセルピア地理学会の地理教育誌。

    ボイボディナ なし

    コソボ、

    Zbornik radova プリシティナ大学の自然科学・数学部から地理学特集を

    1977年より発行。

    研究の動向

    ユーゴスラビ、アの地理学の研究内容,方向は各地域で多少違っている。例

    えば.クロアチアでは経済地理学,人口・集落地理学,ツーリズムの地理的

    問究か,スロ ベ、ニアでは人文地理,社会地理学以外に自然地理学の研究も盛

    んであり,セルビアでは自然地理学の研究もかなり盛んであるが,人口,集

    落,ッーリズムの研究が活発である。 Geographica 1 ugosla via に出ている

    研究者の専門分野をみると,人文,自然地理学研究者の割合はおよそ 2: 1

    になる。ブ、ルガ、リアもそうであったが,近年の外国人観光,保養客の急増,

    国内のジーリズムの発展とともに,これらの部門の研究発表がきわめて多く

    なってきている乙とが注目される。また,各共和国,自治州,コ ミューンで

    の地域計画の作成と関連して,地域,空間計画の研究がさかんで,大学の講

    座にも乙れらの部門のある乙とからもユーゴスラビxの地理学の重要研究部門であるといえる。ただ,計画と関連する計量地理学分野の研究と研究者が

    少いようにみえる。

    付記上記の資料蒐集にあたり, ベオグラード大学 Vasovic教授, Stojanovic助

    手,スコピエ大学 Stojmirov助教授,ザグレブ大学 Friganovic教授, Baucic教授,

    ユーゴスラビアの地理学について種々きく乙Pepeonik助教授の御世話になり,また, ス

    とができた。乙乙に厚く謝意を表する次第である。

    ( 803 )