2
100 200 300 400 500 m 0 さんのみや もとまち こうべ さんのみや さんのみや ぼうえきせんたー ぽーとたーみなる さんのみや さんのみや はなどけいまえ かす かすがのみち もとまち うべ きゅうきょりゅうち・ だいまるまえ さんのみや 阪急電鉄 JR東海道本線(神戸線) JR山陽新 (六甲トンネル) 阪神電鉄 阪神高速神戸線 阪神高速神戸湾岸線 神戸高速鉄道 神戸高速鉄道 市営地下鉄 海岸線 市営地下鉄海岸線 市営地下鉄 西神・山手線 ( 中央小 なぎさ小 中央区役所 神戸北野美術館 神戸ムスリムモスク 磯上公園 被災した橋脚 風見鶏の家 神戸水上警察署 生田警察所 ブロンズ像 「讃太陽」 15分 5分 10分 20分 30分 20分 15分 15分 6 7 8 9 10 2 3 5 5 1 フラワーロード 旧生田川址碑 ※交差点の中(歩道橋の下) にあるので、歩道から 眺めて下さい。 水害復興記念碑 生田神社 (生田の森) 外国人旧居留地 東遊園地 新生田川 神戸港震災メモリアルパーク 神戸市役所 人と防災未来センター スタート スタート スタート スタート ゴール ゴール ゴール ゴール ④位置図へ 阪神電鉄 阪神高速神戸線 なぎさ小 20分 4 人と防災未来センター ④位置図 20分 水があふれた場所 水が流れた場所 浸水区域 旧生田川 土砂災害が起こりやすい新生田川と六甲山地 土砂災害が起こりやすい新生田川と六甲山地 ど しゃさいがい ど しゃさいがい しんいく いく がわ ろっこうさん ち がわ ろっこうさん ち 被災区域 ひ さい く いき 昭和の初めごろの生田川は、川にフタがされ街 の地下を流れる暗渠でした。昭和13年(1938 年)、阪神地区に降り続いた長雨により、暗渠の 入口が土砂や流木でふさがれてしまいました。 あふれ出た激流は、布引町から加納町通りを、 すごい勢いで流れていき、三宮の街は泥水に飲み 込まれてしまいました。 土砂に埋まった三宮の街 土砂に埋まった三宮の街 土砂に埋まった三宮の街 泥水にのまれた三宮駅周辺 泥水にのまれた三宮駅周辺 泥水にのまれた三宮駅周辺 しょう わ はじ いく た がわ かわ まち なが あんきょ しょう わ ねん ねん はんしん ち つづ ながあめ あんきょ いりぐち ど しゃ りゅうぼく げ きりゅう ぬ の び きちょう か の うちょうど お いきお なが さんのみや まち どろみず JR三宮駅 さんのみや えき バス停(メリケンパーク) てい スタート スタート ゴール ゴール 1 フラワーロード こうべ こうし ん さ い 10 神戸港震災メモリアルパーク いく た じんじゃ いく もり 8 生田神社(生田の森) きゅうきょ りゅう 9 外国人旧居留地 こうべ やくしょ 2 神戸市役所 ひがしゆうえん ち 3 東遊園地 しんいくたがわ 5 新生田川 ひと ぼうさい み らい 4 人と防災未来センター 6 旧生田川址碑 きゅう いく がわ 7 水害復興記念碑 すいがいふっこう き ねん ひ ※交差点の中(歩道橋の下)にある ので、歩道から眺めて下さい。 散策ポイント 散策ポイント さんさく 【問合わせ先】 国土交通省 六甲砂防事務所 住所:〒658-0052 神戸市東灘区住吉東町3-13-15 電話:078-851-0535 ホームページ:http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/ じゅうしょ で ん わ こうべしひがしなだくすみよしひがしまち こ く ど こ う つ うしょう ろっこう さ ぼう じ む しょ とい あ さき マップの見方 マップの見方 み かた み かた けんがく 【見学ポイント】 【その他】 【移動手段】 い どうしゅだん 「素晴らしさ」を知る見学ポイント けんがく 「安全」を考える見学ポイント あんぜん かんが けんがく 「不思議」に触れる見学ポイント けんがく 上記3つの内2つ以上共通する見学ポイント じょうき うち い じょうきょうつ う けんがく 徒歩(○分:矢印間の移動時間の目安) や じるしか ん い どう じ かん め やす ふん 鉄道 てつどう トイレ 区役所 く やくしょ えき 学校 がっこう 散策マップについて 散策マップについて さんさく このマップは防災学習ゾーン「生田川物語」 のモデル散策マップです。裏面で各散策ポイ ントに関する情報を紹介しています。 ぼ う さ い が くしゅう いく た がわものがたり さんさく うらめん かくさんさく かん じょうほ う しょうか い 生田川散策マップ さん さく がわ いく みんなで探そ みんなで探そ う! 復興の歴史 復興の歴史 より詳しい情報を掲載した冊子や 他の散策マップ、散策しながら学 習できるサブノートなどの入手先 は、六甲砂防事務所HPをご覧ください。 くわ じょうほ う けいさい さっ し ほか さんさく さんさく がく しゅう にゅうし ゅ さ き ろっこう さ ぼう じ む しょ らん あんぜん あんしん あんぜん あんしん あんぜん あんしん 街の中に残る災害と復興の歴史を 探しながら、街の成り立ちや昔の 人々の生活について関心を深めてみ よう! まち なか のこ さいがい ふっこう れき し さが まち むかし ひとびと せいかつ かんしん ふか みんなで語り、伝えよう! 生田川物語 かた つた いく た がわものがたり さが さが ふっ こう ふっ こう れき れき

みんなで探そみんなで探そう! 復興の歴史復興の歴史...0 100 200 300 400 500m 文 文 さんのみや もとまち こうべ さんのみや さんのみや ぼうえきせんたー

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: みんなで探そみんなで探そう! 復興の歴史復興の歴史...0 100 200 300 400 500m 文 文 さんのみや もとまち こうべ さんのみや さんのみや ぼうえきせんたー

100 200 300 400 500m0

さんのみや

もとまち

こうべ

さんのみや

さんのみや

ぼうえきせんたー

ぽーとたーみなる

さんのみや

さんのみや

はなどけいまえ

かす

かすがのみち

もとまち

みなともとまち

にしもとまち

こうべ

はなくま

けんちょうまえ

きゅうきょりゅうち・

だいまるまえ

さんのみや

阪急電鉄

JR東海道本線(神戸線)

JR山陽新幹

(六甲トンネル)

阪神電鉄

阪神高速神戸線

地下道

阪神高速神戸湾岸線

神戸高速鉄道

神戸高速鉄道

市営地下鉄

海岸線

市営地下鉄海岸線

市営地下鉄

西神・山手線

ポートアイランド線

(

ポートライナー)

新生田川

新生田川

中央小

なぎさ小

中央区役所

諏訪山

神戸北野美術館

神戸ムスリムモスク

磯上公園

被災した橋脚

風見鶏の家

神戸水上警察署

生田警察所

ブロンズ像「讃太陽」

15分

5分

10分

20分

30分

20分

15分

15分

67

8

9

10

2

3

5

5

1 フラワーロード

旧生田川址碑※交差点の中(歩道橋の下) にあるので、歩道から 眺めて下さい。

水害復興記念碑

生田神社(生田の森)

外国人旧居留地

東遊園地

新生田川

神戸港震災メモリアルパーク

神戸市役所

人と防災未来センター

スタートスタートスタートスタート

ゴールゴールゴールゴール

④位置図へ

阪神電鉄

阪神高速神戸線

なぎさ小

20分

4

人と防災未来センター

④位置図

20分

凡  例

水があふれた場所

水が流れた場所

浸水区域

旧生田川

土砂災害が起こりやすい新生田川と六甲山地土砂災害が起こりやすい新生田川と六甲山地 ど しゃさいがい   お          ど しゃさいがい   お          しんいくいく た がわ  ろっこうさん ち がわ  ろっこうさん ち 

被災区域 ひ さい く いき

 昭和の初めごろの生田川は、川にフタがされ街

の地下を流れる暗渠でした。昭和13年(1938

年)、阪神地区に降り続いた長雨により、暗渠の

入口が土砂や流木でふさがれてしまいました。

 あふれ出た激流は、布引町から加納町通りを、

すごい勢いで流れていき、三宮の街は泥水に飲み

込まれてしまいました。 土砂に埋まった三宮の街土砂に埋まった三宮の街土砂に埋まった三宮の街

泥水にのまれた三宮駅周辺泥水にのまれた三宮駅周辺泥水にのまれた三宮駅周辺

  しょう わ   はじ        いく た がわ    かわ            まち

   ち   か     なが    あんきょ        しょう わ     ね ん

ねん    はんしん ち く    ふ   つづ    ながあめ        あんきょ

いりぐち   ど しゃ  りゅうぼく

         で   げきりゅう    ぬのびきちょう     か のうちょうどお

      いきお    なが          さんのみや  まち  どろみず   の

JR三宮駅さんのみや えき

バス停(メリケンパーク)てい

スタートスタート

ゴールゴール

1 フラワーロード

こうべ こうし ん さ い

10神戸港震災メモリアルパーク

いく た じ んじゃ い く た も り

8 生田神社(生田の森)

がいこくじんきゅうきょ りゅう ち

9 外国人旧居留地

こうべ  し やくしょ

22 神戸市役所

ひがしゆうえん ち

3 東遊園地

し ん い く た が わ

5 新生田川

ひと   ぼ う さ い み らい

4 人と防災未来センター

6 旧生田川址碑きゅう いく た がわ し  ひ

7 水害復興記念碑すいがいふっこう き ね ん ひ

※交差点の中(歩道橋の下)にある ので、歩道から眺めて下さい。

散策ポイント散策ポイントさん さ く

【問合わせ先】

国土交通省 六甲砂防事務所

住所:〒658-0052 神戸市東灘区住吉東町3-13-15

電話:078-851-0535

ホームページ:http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/

じゅうしょ

で ん わ

こうべしひがしなだくすみよしひがしまち

こく ど こうつうしょう  ろっこう さ ぼう じ む しょ

  とい あ     さき

み か たみ か た

マップの見方マップの見方み か たみ か た

けんがく

【見学ポイント】

【その他】た

【移動手段】い どうしゅだん

「素晴らしさ」を知る見学ポイント   す ば            し   けんがく

「安全」を考える見学ポイント  あんぜん    かんが    けんがく

「不思議」に触れる見学ポイント   ふ し ぎ     ふ     けんがく

上記3つの内2つ以上共通する見学ポイント じょうき      うち     いじょうきょうつう    けんがく

徒歩(○分:矢印間の移動時間の目安)と ほ や じるしかん   い どう じ かん   め やすふん

鉄道てつどう

トイレ区役所く やくしょ

駅えき

学校がっこう

散策マップについて散策マップについてさん さ く

このマップは防災学習ゾーン「生田川物語」

のモデル散策マップです。裏面で各散策ポイ

ントに関する情報を紹介しています。

             ぼうさいがくしゅう        いく た がわものがたり

         さんさく            うらめん  かくさんさく

       かん    じょうほう  しょうかい

生田川散策マップさんさくがわたいく

みんなで探そみんなで探そう!

復興の歴史復興の歴史

より詳しい情報を掲載した冊子や

他の散策マップ、散策しながら学

習できるサブノートなどの入手先

は、六甲砂防事務所HPをご覧ください。

               くわ    じょうほう  けいさい    さっ し

           ほか  さんさく        さんさく        がく

           しゅう                      にゅうしゅさき

     ろっこう さ ぼう じ む しょ        らん

ふ し ぎふ し ぎふ し ぎ

す ばす ばす ば あんぜん  あんしんあんぜん  あんしんあんぜん  あんしん

 街の中に残る災害と復興の歴史を

探しながら、街の成り立ちや昔の

人々の生活について関心を深めてみ

よう!

   まち  なか  のこ  さいがい  ふっこう  れき し

 さが           まち   な    た      むかし

 ひとびと  せいかつ        かんしん  ふか

みんなで語り、伝えよう! 生田川物語かた つた いく た がわものがたり

さ がさ が

ふ っ こ うふ っ こ う             れ き   しれ き   し

Page 2: みんなで探そみんなで探そう! 復興の歴史復興の歴史...0 100 200 300 400 500m 文 文 さんのみや もとまち こうべ さんのみや さんのみや ぼうえきせんたー

渡り廊下2階

神戸市役所2号館

神戸市役所3号館

3階

フラワーロード

阪急電鉄

阪急電鉄

阪急電鉄

阪急電鉄阪急電鉄阪急電鉄

JR東海道本線(

神戸線)

JR東海道本線(

神戸線)

JR東海道本線(

神戸線)

東遊園地東遊園地東遊園地

神戸市役所神戸市役所神戸市役所

外国人旧居留地外国人旧居留地外国人旧居留地

新生田川

新生田川

新生田川

フラワーロード

フラワーロード

フラワーロード

旧生田川

旧生田川

旧生田川

JR三宮駅JR三宮駅JR三宮駅

 新神戸駅 新神戸駅 新神戸駅

加納町3丁目交差点

加納町3丁目交差点

加納町3丁目交差点

水害復興記念碑水害復興記念碑水害復興記念碑水害復興記念碑旧生田川址碑址碑旧生田川址碑旧生田川址碑

明石町筋明石町筋明石町筋 旧居留地3番館海岸ビル旧居留地3番館海岸ビル旧居留地3番館海岸ビル

桜なみ木桜なみ木桜なみ木桜なみ木水辺まつり水辺まつり水辺まつり水辺まつり

加納宗七の銅像加納宗七の銅像加納宗七の銅像加納宗七の銅像

旧居留地15番館旧居留地15番館旧居留地15番館

阪神高速神戸湾岸線

はんしんこうそくこう べ わんがんせん

神戸赤十字病院こうべ せきじゅうじびょういん 生田警察署

いく た けいさつしょ

神戸海洋博物館こう べ かいようはくぶつかん

ポートタワー

阪急三宮駅はんきゅうさんのみやえき

加納町3丁目

交差点

かのうちょう  ちょうめ

   こう さ てん神戸市役所こうべしやくしょ

阪神高速神戸湾岸線はんしんこうそくこう べ わんがんせん

④人と防災未来センター④人と防災未来センター④人と防災未来センター④人と防災未来センター

⑥⑦⑥⑦旧生田川址碑・水害復興記念碑旧生田川址碑・水害復興記念碑⑥⑦旧生田川址碑・水害復興記念碑⑥⑦旧生田川址碑・水害復興記念碑

⑧生田神社(生田の森)⑧生田神社(生田の森)⑧生田神社(生田の森)⑧生田神社(生田の森)①フラワーロード①フラワーロード①フラワーロード①フラワーロード

③東遊園地③東遊園地③東遊園地③東遊園地

②神戸市役所②神戸市役所②神戸市役所②神戸市役所

 新生田川は、その昔、現

在のフラワーロードを流れ

ていました。当時の川幅は

約100mもあったため、交

通の障害となっていまし

た。また、大雨が降るとす

ぐにあふれるやっかいな川

でした。

 生田川が現在の場所にな

ったのは明治初期のころ

で、下流の外国人居留地に

対する洪水対策を強く求め

られたためです。

 旧生田川は、川底が周辺の平地よりも高いところを流

れる天井川でした。フラワーロードに面して建つ神戸市

役所の2号館(東側)は、旧生田川の堤防上にありま

す。そのため、西側の3号館は東側より1階分低くなっ

ており、天井川であったことがわかります。

 生田川の流れを替える工事は、加納宗七が中心となっ

て行い、わずか3ヶ月で、現在の新生田川を完成させま

した。東遊園地には、その功績をたたえた加納宗七の銅

像と石碑が建てられています。また、公園の中には、阪

神淡路大震災を伝えるモニュメントが多くあります。

 人と防災未来センターは、阪神・淡路大震災から得た

貴重な教訓や命の大切さなどを世界に発信することを目

的に設立されました。施設内では、地震のすさまじさを

映像と音響で感じたり、再現された震災直後の街なみを

歩いたり、被災者から当時の様子を聞くことができます。

 加納町3丁目の交差点には、旧生田川址碑が建てられ

ています。これは、かつてこの場所を旧生田川が流れて

いたことを示すものです。また、この交差点の南約30

mほどの路地に、阪神大水害による被害の様子を記した

記念碑が建てられています。

 慶応3年(1868年)の神戸開港により、外国人が住ん

だり、仕事をする街として外国人居留地がつくられまし

た。現在も西洋風の雰囲気を残しています。また、この場

所は旧生田川の河口にあり、何度も水害にあいました。そ

のため、川の流れが替えられることとなりました。

ひと   ぼう さい み らいひと   ぼう さい み らいひと   ぼう さい み らいひと   ぼう さい み らい

きゅうきゅういく た がわ  し  ひ すい がい ふっ こう き ねん ひ いく た がわ  し  ひ すい がい ふっ こう き ねん ひ きゅういく た がわ  し  ひ すい がい ふっ こう き ねん ひ きゅういく た がわ  し  ひ すい がい ふっ こう き ねん ひ

い く た じ ん じ ゃ     い く た い く た じ ん じ ゃ     い く た も り  も り  い く た じ ん じ ゃ     い く た も り  い く た じ ん じ ゃ     い く た も り  

ひがし ゆう  えん  ちひがし ゆう  えん  ちひがし ゆう  えん  ちひがし ゆう  えん  ち

こう べ   し  やく しょこう べ   し  やく しょこう べ   し  やく しょこう べ   し  やく しょ

⑩神戸港震災メモリアルパーク⑩神戸港震災メモリアルパーク⑩神戸港震災メモリアルパーク⑩神戸港震災メモリアルパーク

 この公園は、神戸港のメリケンパークの一角にありま

す。阪神・淡路大震災で、メリケンパークも大きな被害

を受けました。地震のおそろしさや、港の復興の様子な

どを後の時代に伝えるため、岸壁の一部(約60m)を被

災当時のままの状態で保存しています。

こう べ こう しん さいこう べ こう しん さいこう べ こう しん さいこう べ こう しん さい

阪神・淡路大震災直後の様子が

そのまま保存されているんだよ!

はんしん あわ じ だい しんさいちょく ご よう す

ほ ぞん

外国人旧居留地には、

外国の文化や街なみがあふれているよ!

がいこく じんきゅうきょりゅう ち

がいこく ぶん か まち

生田神社の神さまは、

なぜ松がきらいなのかな?

いく た じん じゃ   かみ

   まつ

加納宗七って知ってる? 

生田川と深い関わりがある人なんだよ!

か の う そ う し ち         し

い く た が わ     ふ か     か か                     ひ と

神戸市役所の東西の出入口の階が違うのは

どうしてかな?

こう べ し やくしょ   とうざい   で いり ぐち  かい  ちが

センターでは、震災直後や復興までの街の

様子を学ぶことができるんだよ!

                しん さいちょくご    ふっこう       まち

よう す   まな

わたし まち

ど しゃ う

私たちの街は、

かつて、土砂に埋まっていたんだよ!

 生田神社境内には、1本の松もありません。これは、

生田神社の神さまが砂子山(布引)の上に祀られていた

昔、土砂災害で流されそうになったときに、一面の松が

まったく役に立たなかったため、松をきらいになったと

いう伝説が残っているからです。

⑤新生田川⑤新生田川⑤新生田川⑤新生田川 し ん い く た が わ し ん い く た が わ し ん い く た が わ し ん い く た が わ

 あふれだし、大きな災害を起こした川ですが、戦後に

川沿いの公園整備が進みます。「ふるさとの川モデル河

川」として、昭和63年度(1988年度)より桜なみ木

や親水広場などが整備されました。今では、人々が川と

ふれあうイベントも行われ、市民に親しまれる都会のオ

アシスとなっています。

⑨外国人旧居留地⑨外国人旧居留地⑨外国人旧居留地⑨外国人旧居留地    が い こ く じ    が い こ く じ ん きゅきゅう き ょ りゅりゅう う ち    が い こ く じ ん きゅう き ょ りゅう ち    が い こ く じ ん きゅう き ょ りゅう ち

しんいく た がわ むかし げん

ざい なが

とう じ かわはば

やく           こう

つう   しょうがい

         おお あめ  ふ

                          かわ

いく た がわ げんざい ば しょ

  めい じ しょ き

     か りゅう がい こくじん きょりゅう ち

たい  こうずい たいさく つよ もと

   きゅういく た がわ かわぞこ しゅうへん へい ち たか なが

てんじょう がわ めん   た   こう べ し

やくしょ     ごうかん  ひがしがわ       きゅういく た がわ ていぼうじょう 

               にしがわ ごうかん  ひがしがわ  かい ぶん ひく 

         てんじょうがわ

   ひと  ぼうさい み らい             はんしん あ わじ だいしんさい     え

き ちょう きょうくん いのち たいせつ せ かい はっしん もく

てき せつりつ       し せ つない        じ しん

えいぞう  おんきょう  かん        さいげん      しんさいちょく ご   まち

ある         ひ さい しゃ    とう じ    よう す    き

   けいおう  ねん        ねん    こうべ かいこう         がいこくじん  す

       し ごと       まち      がい こく じんきょりゅうち

    げんざい せ いようふう ふ ん い き の こ             ば

しょ  きゅういく た が わ   か こ う        な ん ど    すいがい

        かわ  なが     か

   いく た が わ  なが     か      こう じ       か の うそうしち  ちゅうしん

  おこな            か げ つ    げんざい  しんいく た が わ   かんせい

       ひがしゆうえん ち            こうせき           か の うそうしち  どう

ぞ う  せき ひ     た                        こうえん  なか      はん

しんあわ じ だいしんさい  つた                  おお

   か のうちょう  ちょう め こう さ てん       きゅういく た がわ し ひ  た

                               ば しょ   きゅういく た がわ なが

           しめ                    こう さ てん みなみやく

ろ じ はんしんだいすい がい ひ がい よう す しる

き ねん ひ た

  こうえん こう べ こう   いっかく

      はんしん あわ じ だいしん さい おお ひ がい

う じ しん みなと ふっこう よう す

    のち じ だい つた がんぺき いち ぶ やく          ひ

さいとう じ じょうたい ほ ぞん

   いく た じんじゃけいだい ぽ ん ま つ

いく た じんじゃ か み い さご やま ぬ のびき う え  まつ

むかし  ど し ゃさいがい  なが                        いちめん  まつ

        やく   た                  まつ

    でんせつ の こ       

              おお    さいがい   お        かわ        せん ご

か わ ぞ       こうえんせい び     すす                    かわ       か

せ ん            しょう わ    ねん ど           ねん ど       さくら     き

   し ん す い ひ ろ ば           せ い び              いま      ひとびと  かわ

                       おこな       し み ん  した         と か い

19,20P 42P 35P

21P 22,52,55P 19,36P

19,58P 19,55P 42,58P

震災モニュメントしんさい

阪神・淡路大震災阪神・淡路大震災阪神・淡路大震災はん しん はん しん あわ じ だい しん さいあわ じ だい しん さいはん しん あわ じ だい しん さいはん しん あわ じ だい しん さい

 私たちの街には、震災モニュメントが建てられていま

す。それは、亡くなった方々の魂を鎮めるとともに、私

たちが震災の経験を忘れずに、後の時代に伝えていく決

意でもあります。 

マリーナ像

「慰霊と復興のモニュメント」 希望の灯り

ブロンズ像「讃太陽」 被災した橋脚

地震で生じた60cmの段差

 平成7年(1995年)1月17日未明、兵庫県南部地震

が発生し、一瞬にして人々の日常を奪い去っていきまし

た。

  へいせい  ねん         ねん    がつ に ち み めい  ひょう ご けんなん ぶ じ しん

   はっせい    いっしゅん      ひとびと   にちじょう   うば   さ

  わたし まち しんさい   た

     な かたがた たましい しず わたし

    しんさい けいけん わす のち   じ だい つた けつ

い    

ぞう

い れい   ふっこう         き ぼう あか

ぞう さん たいよう ひ さい きょうきゃく

じ しん   しょう          だん さ

ひがしゆう えん ち

東遊園地ひがしゆう えん ち

東遊園地

ひがしゆう えん ち

東遊園地ひがしゆう えん ち

東遊園地

さんのみや     がい

三宮センター街 しん こう ちょう

新港町

崩れ落ちた高速道路の様子 くず   お     こうそくどう ろ   よう す

がけくずれの様子            よう す

こわれて傾いたビルの様子        かたむ          よう す

みんなで探そう!復興の歴史みんなで探そう!復興の歴史

(ポイントの紹介) (ポイントの紹介)

さが       ふっこう  れき し    さが       ふっこう  れき し   

                  しょうかいしょうかい○実際に見学した箇所の□印にチェックをしよう!

○□印横の数字は「冊子」の関連ページです。

じっさい  けんがく     かしょ     しるし

  しるしよこ  すうじ      さっし     かんれん