28
JSEPTICアンケート 2018年度 第2回目 ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ)加算について JSEPTICリハビリテーション部会 アンケート班 松尾知洋 児島 範明 松嶋 真哉 森脇 元希 小幡 賢吾 横山 仁志

ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

JSEPTICアンケート2018年度 第2回目

ICUの早期離床・リハビリテーション(早期リハ)加算について

JSEPTICリハビリテーション部会 アンケート班

松尾知洋 児島範明 松嶋真哉

森脇元希 小幡賢吾 横山仁志

Page 2: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

方法

【対象】 JSEPTICリハビリテーション部会メーリングリスト所属組織

【調査期間】 2018年12月8日から2019年1月4日までの4週間

【調査方法】 JSEPTICリハビリテーション部会アンケート班による

ヒアリングを実施後,アンケート方法とアンケートの設問を検討。

Webサイト(Survey Monkey)にて23問の仮案を踏まえて、

更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。

Page 3: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q2-3. 回答施設の概要

2; 3%

32; 53%

24; 39%

3; 5%

100床以下 101~500床

501~1000床 1001床以上

44; 72%

14; 23%

3; 5%0; 0% 0; 0%

10床以下 11~20床

21~50床 51~100床

100床以上

病床数 ICU床数N=61 N=61

Page 4: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q4. ICUの形態

28; 44%

11; 18%

24; 38%

Open Closed Semi-closed

4

5

1

0

1

2

3

4

5

6

GICU EICU その他

N=63

Page 5: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q5. 1日平均ICU滞在人数

6; 10%

23; 37%

24; 39%

9; 14%

1~3人 4~5人 6~10人 11人以上

N=62

Page 6: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q6. 加算前のICUにおけるリハ状況

16; 26%

5; 8%

37; 60%

0; 0%4; 6%

入室者全員 特定の疾患や障害 医師の判断 未実施 その他

N=62

Page 7: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q7. ICU専従リハスタッフ

9; 15%

24; 39%

7; 11%

22; 35%

専従 専任 両方 なし

N=62

Page 8: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q8. 加算について病院や運営側からリハ運営側への相談の有無

43; 69%

19; 31%

あり なし

N=62

Page 9: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q9. 加算算定の有無

33; 52%

30; 48%

あり なし

N=63

Page 10: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

加算算定施設に対する質問

Page 11: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q10. 早期リハチームの構成職種

3536

37

11

5

1110

5

Dr Ns PT OT ST CE Ph その他

0

5

10

15

20

25

30

35

40

その他の内訳:管理栄養士(4)感染制御部ケースワーカー

Page 12: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q11. 構成職種数

7; 19%

14; 38%4; 11%

6; 16%

6; 16%

それぞれ1名

それぞれ1~2名

それぞれ2名以上

それぞれ3名以上

その他

その他の内訳: ・Dr ・Ns10人以上、PT7人(専従1人)、CE2人Ph1人・Dr1人、Ns3人PT2人 ・固定なし・Dr2人Ns2人PT・OT15人以上 ・Dr1人Ns1人PT3人CE1人・Dr・Ns全員、PT・ST1人、Ph1人、CE1~3人

N=37

Page 13: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q12. カンファレンスの実施頻度

12; 32%

16; 43%

0; 0%

4; 11%

5; 14%

毎日

休日以外

2日に1回以上

2日に1回以下

その他

その他の内訳: ・3回/週 ・日曜以外 ・1回/週・規模の大きなカンファは1回/週、小さいものは毎日・毎朝主治医とNsを中心に話し合うがカンファ運用は不十分

N=37

Page 14: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

34

37 37

6

1

1012

6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

Dr Ns PT OT ST CE Ph その他

Q13. カンファレンスの参加職種

その他の内訳:管理栄養士(4)感染制御部MSW(2)

Page 15: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q14. 48時間以内のカンファレンス開催における工夫

117

27

8

05

1015202530

その他の内訳: ・各職種3名で日曜以外・カンファとラウンドでダブルチェック・DrやNsの勤務形態や意識の関係で不十分・既存のカンファを代用 ・既存の回診に多職種で参加・既存のプロトコルの選定を計画立案としている ・Ns中心に実施・早朝ラウンドとPT・Ns・医師のラウンドの2回実施 ・特になし

Page 16: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q15. 加算開始後のICUにおけるリハ実施頻度

19; 51%17; 46%

1; 3% 0; 0%

増加 変わりなし 減少 その他

N=37

Page 17: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q16. ICUにおける主なリハ実施職種

その他の内訳: ・平日PT、週末Ns(4) ・平日PT、Ns毎日・内容によりカンファで検討・ほぼ全員PT・OTが48時間以内に介入

1

24

33

8

2

7

0

5

10

15

20

25

30

35

Page 18: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q17. 加算算定におけるリハ医の参画

6; 15%

33; 85%

あり なし

N=39

Page 19: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q18. 加算算定でのメリット➢ リハ介入数増加、リハオーダーもれの減少(4)

➢ リハ実施患者数増加に伴い在宅復帰率が向上した

➢ 主科からオーダーをもらうにあたり説得力が増した

➢ リハチームの存在意義が認められ、協力を得られるようになった

➢ 多職種でリハに取り組めるようになった、コミュニケーションがとりやすくなった(4)

➢ 多職種にリハの必要性を周知できた(4)

➢ PTがICU専従になることができた

➢ 休日も加算をとることで収益が安定した、増収となった(4)

➢ 看護師の実施が算定できることでモチベーションにつながった

*()は同内容の回答の件数

Page 20: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q18. 加算算定でのデメリット➢ 看護師主導のリハとなることが多く療法士の関わりが減少した

➢ 疾患別リハと比して減収となった(3)

➢ 早期リハ加算と疾患別リハが同時算定できない、不明瞭(2)

➢ リハ側としては減算となってしまうように捉えられる(2)

➢ 収益の低下を理由にOT・STが介入を断るようになった

➢ 入室48時間越えで算定できないケースがある

➢ 退室日のリハ処方が煩雑

➢ リハスタッフが中心に運用しているが必要以上に時間がかかる

➢ リハスタッフ以外の意識が低く運用に難渋している

➢ リハ医が早期リハチーム介入を良く思わない

*()は同内容の回答の件数

Page 21: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q19. 加算取得に際し苦労した点➢ チームの立ち上げ・スタッフの選定(4) *()は同内容の回答の件数

➢ 理学療法士の人員不足

➢ 計画書・評価項目・実施記録などのテンプレートの作成(4)

➢ カンファレンスの内容

➢ 休日夜間の入院で48時間以内のカンファが行えない(2)

➢ 加算算定にて減収となる

➢ リハスタッフ以外の離床に関する理解度促進

➢ 他職種との連携、勤務の調整(3)

➢ フィジカルアセスメントや医療機器についての講習会

➢ 疾患別リハ算定との区分け(2)

➢ ICU退室後の離床やリハの頻度・質の低下

Page 22: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

加算未算定施設に対する質問

Page 23: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q20. 加算未算定の理由

19; 61%

12; 39%

0; 0%

基準を満たしていない 基準を満たしているが未算定 その他

N=31

Page 24: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

基準を満たしていないと答えた方のみQ21. 加算基準を満たさない項目

その他の内訳: ・救命加算を取得している ・救急加算を取得している

11

2

6

1 10

2

0

2

4

6

8

10

12

Page 25: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

算定する基準を満たしているが未算定と答えた方のみ

Q22. 加算未算定の理由

その他の内訳: ・集中治療認定取得中 ・療法士のマンパワー不足・病院の方針 ・リハの協力がない

8; 50%

3; 19%

0; 0%

1; 6%

4; 25%

コスト Drの支持 Nsの協力 事務方 その他

N=16

Page 26: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q23. 今後早期リハ加算を算定したいか

10; 43%

11; 48%

2; 9%

したい 基準が変わればしたい 基準が変わってもしない

N=23

Page 27: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

Q24. 早期リハ加算についての要望

➢ 基準の緩和(3)

➢ 加算点数の増加(7)

➢ 特定集中治療室管理以外でもリハ加算を算定できるように(救急・救命加算など)(3)

➢ 計画書や実務に関する模範例の提示(2)

➢ 疾患別で算定する日と早期リハ加算で算定する日と選択できるか

➢ 専従を条件としてほしい

➢ 要件を厳しくしてほしい

➢ 加算施設はデータベースに登録して集計できるシステムも構築できれば *()は同内容の回答の件数

Page 28: ICUの早期離床・リハビリテーション (早期リハ) …Webサイト(Survey Monkey )にて23問の仮案を踏まえて、 更にヒアリングを行い修正を加えた後に配信。Q2-3

謝辞

本アンケートにご協力いただきました先生方に

厚く御礼申し上げます。

開始されたばかりの早期離床・リハビリテーション加算に

おきましては、まだ手探りな部分も多いかと存じます。

本アンケートが先生方の運営における一助となれば

幸いです。