7
Japanet ブランドガイドライン 2015.3.5 制定 Version1.0 ジャパネットグループロゴ相談窓口] ジャパネットホールディングス 広報担当部署

Japanet - 毎日新聞社 営業総本部ポータルサイト-広告・事業 …クリアスペース [メインロゴ] 文字「t」の左右を基準「a」とし、 天地左右に「0.5a以上」の空間を取ること。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Japanetブランドガイドライン2015.3.5 制定 Version1.0

    [ジャパネットグループ内ロゴ相談窓口] ジャパネットホールディングス 広報担当部署

  • 『 Japanet』のロゴの運用に関する基本ルールを定めたものです。

    本内容を十分に理解し、統一性/一貫性のある運用に努めてください。

    基本デザインシステム

  • PANTONE 485C

    K100%

    K100%

    カラーシステム配色は、下記の指示に沿って使用してください。但し、箔押し等の印刷加工や、金属プレート等の表示は可とします。※必ず事前申請のうえ、加工をおこなうこと。

    特色特色を使って印刷を行う場合

    M100+Y100%

    K100%

    CMYK紙媒体などで4色印刷を行う場合

    R230+B18

    R0+G0+B0

    RGBWEBなど電子媒体で使用する場合

    [モノクロ]1色印刷などカラーで表示できない場合は、下記のモノクロ表示で使用してください。※スローガン有り、ロゴタイプのみ、グループ会社各ロゴについてもこれに準ずる。

    [反転表示]背景に色があり、ロゴが見づらい場合は、下記のように「全て白抜き」にするか、「シンボルは赤、ロゴタイプは白抜き」のどちらかを使用してください。

    3

    [カラー]

    シンボルは赤、ロゴタイプは白抜き

    全て白抜き

  • 使用優先順位使用の優先順位は、下記の指示に沿って使用してください。

    [色]

    4

    [仕様]

    [第一優先]シンボル+キャッチコピー [第二優先]シンボルのみ [第三優先]キャッチのみ※ [第四優先]すべてなし※

    ※原則モノクロ媒体のみ。カラー媒体での利用は、サイズ等のやむを得ない場合とし、要相談。

    [第一優先]カラー [第二優先]モノクロ [第三優先]カラー+白抜き [第四優先]すべて白抜き

  • クリアスペース

    [メインロゴ]文字「t」の左右を基準「a」とし、天地左右に「0.5a以上」の空間を取ること。※スローガン有り、ロゴタイプのみ、グループ会社各ロゴについてもこれに準ずる。

    5

    ロゴの周囲に、文字や罫線等の要素を配置する場合は、下記に定める一定以上の空間をあけてください。

    a

    0.5a以上

    a

    a

    [シンボルのみの場合]シンボルの天地を基準「a」とし、天地左右に「0.15a以上」の空間を取ること。

    [和文ロゴの場合]文字「ト」の左右を基準「a」とし、天地左右に「0.4a以上」の空間を取ること。

    0.5a以上

    0.5a以上

    0.15a以上

    0.15a以上

    0.4a以上

    0.4a以上

    0.4a以上

    0.4a以上

    0.15a以上 0.15a以上

    0.5a以上

  • カラーチャート

    6

    視認性を考え、下記のように背景色に合わせたロゴの表示を行うこと。例としてあげた表示色以外の場合でも、色相・明度・濃度等を考慮し、適切な表示を行ってください。

    上記のように、背景の濃度がスミアミ50%からは、白抜きでの使用を推奨します。

    色相により、ロゴの表示効果は流動的になります。各制作物の担当者が背景色を考慮しながら、カラーもしくは白抜きでの表示を判断すること。

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    [背景が黒の場合] [その他の背景色の参考例]

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    0%

    10%

    20%

    30%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

  • 下記のように、ロゴの色を変えたり、形を変形させることは、企業イメージを低下させるため、基本的に不可とします。やむを得ずロゴの加工を必要とする場合には、必ずジャパネットホールディングス 広報担当部署へ事前にご相談ください。

    色を変えてはいけません(濃淡の変更もNG) シャドーを付けてはいけません フチ等の加工をしてはいけません

    長体をかけてはいけません 平体をかけてはいけません 斜体をかけてはいけません

    視認性を損なう写真やイラスト(ロゴがはっきりと見えないようなもの)の上には表示してはいけません。

    ※ただし、ロゴの背景に薄く白(透明度20-30%)を敷く仕様であれば使用可能

    使用禁止例

    7

    ロゴを改変してはいけません

    切ったり付け足したりしてはいけません

    不必要な連続配置をしてはいけません

    ロゴ規定名称未設定空白ページ

    空白ページ