3
◆基本目標 「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」(平成27~31年度)の概要 2016.3 3 「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」 策定しました 企画課企画調整係 ☎(63)2146 人口減少が加速する中、全国各地で地方創生の取り組みが活発に行われています。 本市においても、国が示した「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の内容を踏まえながら、 「ひと・まち・しご と創生 鹿沼市総合戦略」を策定しました。 平成27~31年度の5年間における人口減少対策等の方針を示すとともに、平成72年(2060年)までの未 来人口を予測した「人口ビジョン」を盛り込み、本市がこの5年間に進めていく施策をまとめました。 現在、この総合戦略に基づき地方創生に向けて取り組んでいます。 ◎3つの目標 Ⅰ 鹿沼のチカラを高め、夢にチャレンジができるまち ・市民が自分の夢を叶えられるまち、本市を選んで、夢に向かって人生をかけて頑張ろうとする人た ちを温かく迎え、人情味あるまちを目指します。 Ⅱ 全国と世界から注目されるまち ・市民一人ひとりが、本市の魅力・実力を発信する。また、市外の人々から認められた鹿沼の良さを 生かし、全国や世界の人から注目される“鹿沼”となり、本市を訪れる多くの人と市民が、活発に 交流するまちを目指します。 Ⅲ 豊かなこころを育て、生涯安心して暮らせるまち ・市民が安心して生活を営み、子どもを産み育て、生涯幸せを享受しながら、笑顔で心豊かに暮らせ るまちを目指します。 ◎4つの施策の柱 4つの施策の柱 (1)産業の振興と安定した雇用の創出 ①産業の振興 ②雇用の創出と起業・創業支援 (2)地域資源を活用した交流と移住・定住の促進 ①地域資源の活用 ②情報の発信と交流の促進 ③移住・定住の促進 (3)結婚・出産と子育て支援・教育の充実 ①結婚・出産・子育ての支援 ②教育の充実 (4)みんなで支え合う地域コミュニティづくり ①協働のまちづくり ②安全・安心に暮らせるまちづくり 3つの目標に向け、 4つの施策を進めます。 施策ごとに数値目標を定めています。

「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」 - Kanuma...「人口ビジョン」…平成72年(2060年)までの人口予測 5 2016.3 総合戦略 はたちの座談会

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

◆基本目標

「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」(平成27~31年度)の概要

      2016.33

総合戦略

はたちの座談会

ecoの環

市民のひろば

フラッシュ・健康

お知らせ

ようこそ!かぬま

「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」を

策定しました企画課企画調整係 ☎(63)2146

 人口減少が加速する中、全国各地で地方創生の取り組みが活発に行われています。 本市においても、国が示した「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の内容を踏まえながら、「ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」を策定しました。 平成27~31年度の5年間における人口減少対策等の方針を示すとともに、平成72年(2060年)までの未来人口を予測した「人口ビジョン」を盛り込み、本市がこの5年間に進めていく施策をまとめました。 現在、この総合戦略に基づき地方創生に向けて取り組んでいます。

◎3つの目標Ⅰ 鹿沼のチカラを高め、夢にチャレンジができるまち・市民が自分の夢を叶えられるまち、本市を選んで、夢に向かって人生をかけて頑張ろうとする人た ちを温かく迎え、人情味あるまちを目指します。Ⅱ 全国と世界から注目されるまち・市民一人ひとりが、本市の魅力・実力を発信する。また、市外の人々から認められた鹿沼の良さを 生かし、全国や世界の人から注目される“鹿沼”となり、本市を訪れる多くの人と市民が、活発に 交流するまちを目指します。Ⅲ 豊かなこころを育て、生涯安心して暮らせるまち・市民が安心して生活を営み、子どもを産み育て、生涯幸せを享受しながら、笑顔で心豊かに暮らせ るまちを目指します。

◎4つの施策の柱4つの施策の柱

(1)産業の振興と安定した雇用の創出  ①産業の振興  ②雇用の創出と起業・創業支援

(2)地域資源を活用した交流と移住・定住の促進  ①地域資源の活用  ②情報の発信と交流の促進  ③移住・定住の促進

(3)結婚・出産と子育て支援・教育の充実  ①結婚・出産・子育ての支援  ②教育の充実

(4)みんなで支え合う地域コミュニティづくり  ①協働のまちづくり  ②安全・安心に暮らせるまちづくり

3つの目標に向け、4つの施策を進めます。

施策ごとに数値目標を定めています。

総合戦略

◆取り組みを進める主な施策

2016.3       4

「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」

(1) 産業の振興と安定した雇用の創出①産業の振興 ◆農林商工連携と6次産業化の推進 ・加工所等の整備  (鹿沼加工所、粟野加工所の加工機器等の更新) ◆中小企業を対象とした支援 ・杉インフィルプロモーションミックス支援事業 ◆野生鳥獣被害の防止 ・防護柵・獣害対策システム開発事業 ◆新たな産業用地の創出 ・新しいシゴト誘い込み事業  (企業の動向・ニーズなど産業用地について調査)②雇用の創出と起業・創業支援 ◆人材誘致支援事業(ベンチャー企業の誘致、市内へ  の定住や人の交流を促進する事業の起業者への支援) ◆農業チャレンジ応援事業

(2) 地域資源を活用した交流と移住・定住の促進①地域資源の活用 ◆フィルムコミッション事業 ・森と文化の交流促進事業  (旧粟野中学校を改修し、ロケ等の誘致などに活用) ◆新たな観光資源の発掘とニューツーリズムの推進 ・大芦川流域活用事業  (駐車場の確保、都内の水源地であることのPR) ・木のまちツアー事業  (木造建築物や森林資源を活用したツアーの実施)②情報発信と交流の促進 ◆外国人向けPRの推進 ・秋祭り外国人向けPR事業 ・ユネスコ無形文化遺産屋台行事PR③移住・定住の促進 ◆鹿沼版地域おこし協力隊 ・夢の再出発応援事業  (鹿沼を市内外へアピールする人材の受入支援)

(3) 結婚・出産と子育て支援・教育の充実①結婚・出産・子育ての支援 ◆結婚対策の推進 ・畑で婚活事業(“農”を生かした出会いの場の提供)②教育の充実 ◆郷土愛を育む学校教育の推進 ◆英語教育の拡充・強化(ALT等の増員)

(4) みんなで支え合う地域コミュニティづくり①協働のまちづくり事業(地域分権型予算事業の支援)②安全・安心に暮らせるまちづくり ・自主防災会の設立・活動支援

杉インフィルプロモーションミックス支援事業

防護柵・獣害対策システム開発事業

森と文化の交流促進事業(旧粟野中学校の活用)

夢の再出発応援事業(鹿沼版地域おこし協力隊)

畑で婚活事業

鹿沼秋祭りのPR

◆「人口ビジョン」…平成72年(2060年)までの人口予測

      2016.35

総合戦略

はたちの座談会

ecoの環

市民のひろば

フラッシュ・健康

お知らせ

ようこそ!かぬま

「 ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」

◎昭和55年(1980年)から現在までの人口推移(合併前は旧粟野町との合算)

◎平成42年(2030年)までの推計人口

◎平成42~72年(2030~2060年)の未来人口

・総人口は、平成12年(2000年)3月の 104,916人をピークに減少しています。・生産年齢人口は、平成7年(1995年)を 境に減少に転じています。また、年少人 口も昭和55年から減り続けています。・老年人口は年々増加しており、平成27年 (2015年)は約27,000人です。・平成12年(2000年)には老年人口が年 少人口を上回り、少子高齢化が進行して います。

※ ・年少人口(0~14歳) ・生産年齢人口(15~64歳) ・老年人口(65歳~) ・高齢化率(老年人口÷総人口)

・今後、国・県や市において、定住促進、 結婚・出産・子育て、雇用の確保など 総合的でつながりのある事業が展開され ることにより、合計特殊出生率と社会増 減(転入・転出等)が改善されることを 想定し、平成42年 (2030年)の人口を 89,085人と推計しました。 

・平成72年(2060年)の社会・経済状況、 ライフスタイルなどの想定は極めて困難 です。そのため、今後の将来に向けた取 り組みで、出生率が劇的に向上する可能 性も期待して、未来人口として示しま す。・平成72年の未来人口を69,337人と予測 しました。

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000(人)

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

95,999 98,820 101,090 104,019 104,690 103,357 100,757 99,602

10,161 11,731 14,168 17,237 19,745 21,877 23,46626,99527.1%

13,698 12,55422,485 22,074 19,800 17,999 16,607 14,934

63,353 65,01567,122

68,783 68,338 66,546 63,593 60,053

13,698 12,55422,485 22,074 19,800 17,999 16,607 14,934

S55年(1980年)

S60年(1985年)

H2年(1990年)

H7年(1995年)

H12年(2000年)

H17年(2005年)

H22年(2010年)

H27年(2015年)

0

80,000

100,000

120,000(人)

H22年(2010年)

H27年(2015年)

H32年(2020年)

H37年(2025年)

H42年(2030年)

年少人口(人)総人口(人) 生産年齢人口(人)老年人口(人) 高齢化率

10.6%11.9%

14.0%16.6%

18.9%21.2%

23.3%

102,34899,336

95,97192,469

89,085

0

50,000

75,000

100,000(人)

H42年(2030年)

H47年(2035年)

H57年(2045年)

H67年(2055年)

H52年(2040年)

H62年(2050年)

H72年(2060年)

89,085

82,64479,159

85,836

75,73172,477

69,337

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000(人)

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

95,999 98,820 101,090 104,019 104,690 103,357 100,757 99,602

10,161 11,731 14,168 17,237 19,745 21,877 23,46626,99527.1%

13,698 12,55422,485 22,074 19,800 17,999 16,607 14,934

63,353 65,01567,122

68,783 68,338 66,546 63,593 60,053

13,698 12,55422,485 22,074 19,800 17,999 16,607 14,934

S55年(1980年)

S60年(1985年)

H2年(1990年)

H7年(1995年)

H12年(2000年)

H17年(2005年)

H22年(2010年)

H27年(2015年)

0

80,000

100,000

120,000(人)

H22年(2010年)

H27年(2015年)

H32年(2020年)

H37年(2025年)

H42年(2030年)

年少人口(人)総人口(人) 生産年齢人口(人)老年人口(人) 高齢化率

10.6%11.9%

14.0%16.6%

18.9%21.2%

23.3%

102,34899,336

95,97192,469

89,085

0

50,000

75,000

100,000(人)

H42年(2030年)

H47年(2035年)

H57年(2045年)

H67年(2055年)

H52年(2040年)

H62年(2050年)

H72年(2060年)

89,085

82,64479,159

85,836

75,73172,477

69,337

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000(人)

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

95,999 98,820 101,090 104,019 104,690 103,357 100,757 99,602

10,161 11,731 14,168 17,237 19,745 21,877 23,46626,99527.1%

13,698 12,55422,485 22,074 19,800 17,999 16,607 14,934

63,353 65,01567,122

68,783 68,338 66,546 63,593 60,053

13,698 12,55422,485 22,074 19,800 17,999 16,607 14,934

S55年(1980年)

S60年(1985年)

H2年(1990年)

H7年(1995年)

H12年(2000年)

H17年(2005年)

H22年(2010年)

H27年(2015年)

0

80,000

100,000

120,000(人)

H22年(2010年)

H27年(2015年)

H32年(2020年)

H37年(2025年)

H42年(2030年)

年少人口(人)総人口(人) 生産年齢人口(人)老年人口(人) 高齢化率

10.6%11.9%

14.0%16.6%

18.9%21.2%

23.3%

102,34899,336

95,97192,469

89,085

0

50,000

75,000

100,000(人)

H42年(2030年)

H47年(2035年)

H57年(2045年)

H67年(2055年)

H52年(2040年)

H62年(2050年)

H72年(2060年)

89,085

82,64479,159

85,836

75,73172,477

69,337

 人口減少対策、地方創生への取り組みは、「市民が主体となって、官民が協働で進めるまちづくり」、「地域の魅力を掘り起こし、交流の輪を広げ、市内外へ“魅せる”まちづくり」、「誰もが“自分事”として取り組むまちづくり」を市の基本姿勢として進めていきます。 「ひと・まち・しごと創生 鹿沼市総合戦略」の詳しい内容については、市ホームページをご覧ください。

総合戦略