1
ご挨拶 弊社は1984年誕生、多国籍企業の会計監査税務に関する実務とアドバイザリーを専門とし2019年15 名のパートナー、現在国内7拠点、4つの国際デスクを置く会計ファームです お客様のインド市場参入戦略、課税対策、会計や税務コンプライアンス等を担当するインド人は大手グロー バル監査法人の各チームで従事経験を有する勅許会計士、大学法学部出身者、会社秘書役有資格者、 経営学修士保有者等で構成され、約350名のプロフェショナㇽのリスポンスと納期に関する質と効率性を 主とする能力の高さで評価を頂いております 2017年に海外に進出している日系企業の総数(拠点数)は7万5,531拠点と前年より3,711拠点 (約5.2%)の増加となり(注1) 、インド進出日本企業拠点数の5,102は2017年比5%、264増 (注2)と、国別では中国、米国に次ぎ4,805拠点(約6.4%)と、タイ、インドネシア、ベトナムを上回 るインドは近年の世界銀行ランキングにおいて事業のしやすい国として世界77位に格付けされています 現在インドへの投資の規模で世界第3位の日本、2019年設置の弊社のジャパンビジネス専門デスクでは 現在、大手日系企業在印子会社の税務当局リスク、コンプライアンス、個人所得税納付等、他多数の日 系案件を担当しております インド進出、税務コンプライアンス、M&A等業務における日本企業様への会計コンサルティングでは、業界 理解を深めこれまで蓄積した知識を活用することで、お客様の事業セクターで効果的な戦略とビジネスモデル をご提案、現在の事業状況における課題及び適切な対応につき、最善の措置をご提案させて頂きます (注1)外務省海外在留邦人数・進出日系企業数の調査、平成29年10月1日時点、平成30年要約版 https ://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006071.html (注2) 在インド日本大使館調査、 2018年全インド日系企業数調査 https ://www.in.emb-japan.go.jp/Japanese/2018_co_list_jp.pdf パートナー ジャパンデスク スーラジ・ナンギア 国際・国内企業税務アドバイザリー実務経験9年 経歴 2006年デリー大学法学部卒 2011年インド勅許会計登録 2017年ペンシルベニア大学ウォートン校経営学修士課程修了 お問合せ suraj [email protected] ディレクター ジャパンデスク 細野若菜 国際法務税務担当経験3年 経歴 2013年米国留学 2015年米国法律インターン 2016年法学部卒 国内外法律事務所・会計事務所・法務部勤務を経、入社 お問合せ wakana [email protected]

ご挨拶[email protected] ディレクター ジャパンデスク 細野若菜 国際法務税務担当経験3年 経歴 2013年米国留学 2015年米国法律インターン

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ご挨拶suraj.nangia@nangia.com ディレクター ジャパンデスク 細野若菜 国際法務税務担当経験3年 経歴 2013年米国留学 2015年米国法律インターン

02Direct Tax

ご挨拶

弊社は1984年誕生、多国籍企業の会計監査税務に関する実務とアドバイザリーを専門とし2019年15名のパートナー、現在国内7拠点、4つの国際デスクを置く会計ファームです

お客様のインド市場参入戦略、課税対策、会計や税務コンプライアンス等を担当するインド人は大手グローバル監査法人の各チームで従事経験を有する勅許会計士、大学法学部出身者、会社秘書役有資格者、経営学修士保有者等で構成され、約350名のプロフェショナㇽのリスポンスと納期に関する質と効率性を主とする能力の高さで評価を頂いております

2017年に海外に進出している日系企業の総数(拠点数)は7万5,531拠点と前年より3,711拠点(約5.2%)の増加となり(注1) 、インド進出日本企業拠点数の5,102は2017年比5%、264増(注2)と、国別では中国、米国に次ぎ4,805拠点(約6.4%)と、タイ、インドネシア、ベトナムを上回るインドは近年の世界銀行ランキングにおいて事業のしやすい国として世界77位に格付けされています

現在インドへの投資の規模で世界第3位の日本、2019年設置の弊社のジャパンビジネス専門デスクでは現在、大手日系企業在印子会社の税務当局リスク、コンプライアンス、個人所得税納付等、他多数の日系案件を担当しております

インド進出、税務コンプライアンス、M&A等業務における日本企業様への会計コンサルティングでは、業界理解を深めこれまで蓄積した知識を活用することで、お客様の事業セクターで効果的な戦略とビジネスモデルをご提案、現在の事業状況における課題及び適切な対応につき、最善の措置をご提案させて頂きます

(注1)外務省海外在留邦人数・進出日系企業数の調査、平成29年10月1日時点、平成30年要約版https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006071.html(注2) 在インド日本大使館調査、 2018年全インド日系企業数調査https://www.in.emb-japan.go.jp/Japanese/2018_co_list_jp.pdf

パートナージャパンデスク

スーラジ・ナンギア国際・国内企業税務アドバイザリー実務経験9年❑経歴2006年デリー大学法学部卒2011年インド勅許会計登録2017年ペンシルベニア大学ウォートン校経営学修士課程修了❑お問合せ[email protected]

ディレクタージャパンデスク

細野若菜国際法務税務担当経験3年❑経歴2013年米国留学2015年米国法律インターン2016年法学部卒国内外法律事務所・会計事務所・法務部勤務を経、入社❑お問合せ[email protected]