19
島根大学地球資源環境学研究報告 19,77~95ページ(2000年12月) Geoscience Rept.Shimane Univ.,19,p.77~95(2000) 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 三瓶 良和*・鈴木 徳行**・古金 典隆*・小松 英雄** 川村 晃輝*・望戸 尚*・真野 賢一*・越後 和正*・保坂 政嘉* Organiccarboncontents ofNeogenemudston Yoshikazu Sampei*,Noriyuki Suzuki**,Noritaka Kogane*,Hideo Ko Akiteru Kawamura*,HisashiMoko*,KenichiMano*,KazumasaEchi Abstract A database oftotal organic carbon(TOC)contents hasbeen compiledforNeogenem were deposited in the Paleo-Japan Sea.We analyzed325samples from Hokkaido, Yamaguchi districts using CHNS elemental analyzers in Shimane and/or Hokka published analyses from Hokkaido,Akita,Yamagata,Niigata,Fukushima,Noto,H and Okinawa.All data are presented in a table including location,age and lithofacies.A NeogenemudstonesnomallyhaveTOCcontentsofO.4-0.6%. Key words:TOC content,mudstone,Neogene,Japan,database 泥質岩の有機炭素濃度は,堆積時の環境と密接な関わりを 持っている.特に海洋におけるそれは,堆積場の基礎生産性 と水柱および海底の酸化還元性に多く依存している(例えば, PedersenandCalvert;Paropkarietal.,1992;多田,1995).本 報告では,日本海側に広く分布する新第三系泥質岩の全域に おいて有機炭素濃度分布を明らかにし,そのデータベースを 提供する.これまで島根大学および北海道大学で蓄積された 325個の有機炭素(TOC)濃度基礎データをコンパイルする と共に,既に公表されている数多くの文献から724個のデー タを引用し,その地域,時代,岩相などを取りまとめて相互 比較を可能にした.これらの基礎データは,日本海の海洋環 境および石油根源岩分布評価等に新たな知見を提供するもの と思われる.本報告では,ヒストグラム化した全試料の分布 傾向等について論じる.これらを基にした各地域毎および時 代毎の堆積環境と有機炭素濃度との関係については,稿を改 めて公表する予定である. 1.TOCデータ収集 *島根大学総合理工学部 Department ofGeoscience,Faculty of Science and Engineering,Shimane University,Matsue690-8504,Japan ** k海道大学大学院理学研究科 Graduate School of Science,Earth and Planet肛y Sciences,Hokkaido University,SapPoro O60-0810,Japan 本邦全域での新第三系丁OC濃度分布を検討するため,こ れまで公表されている秋田・新潟地域等の数多くのデータを 検索・コンパイルした他に,データが不足していると思われ る北海道天北地域・石狩地域,秋田県男鹿・刈和野地域,富 山県氷見地域,石川県珠洲地域,兵庫県北但地域,鳥取県東 部地域,島根半島および山口県油谷湾地域において試料を採 取し,新たに分析を行った.分析総数は325個である. 各地域のTOC,採取場所,時代,岩相等を第1表に示し た.TOCデータを引用した地域は,北海道,青森,秋田,山 形,新潟,福島,富山,石川,鳥取,島根および沖縄の11 地域であり,引用データ数は724個である.本研究で分析を 行った地域と合わせると13地域,データ総数1049個となり, 日本海側に分布する新第三系全域をほぼカバーしている.試 料の時代は新第三紀であるが,わずかに漸新世および第四紀 更新世のものも含まれる. データは,全て,試料採取地域名,TOC濃度(%),地層 名,層厚(主に試料採取地域での厚さ),時代,岩相,試料 番号等を明記し,コンピュータにインプットし,データベー ス化して,岩相や時代などによって検索,並べ替え等を可能 にした.この際,岩相については,できるだけ文献を尊重し そのまま記載するように努めたが,岩石の概観色などは,ス ペースの関係で簡短化・省略化したものもある.また,基礎 試錐およびボーリング試料などのデータで数値が報告されて いない場合には,グラフから読み取った.読み取り精度は, 小数点以下ほぼ一桁である.熟成度については,%Roや抽 出性有機物等のデータがないものもあり,全てチェックでき たわけではないが,できるだけ未熟成のものを選択するよう に努めた.しかしながら,一部であるが,特にコア試料で下 77

日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

島根大学地球資源環境学研究報告 19,77~95ページ(2000年12月)Geoscience Rept.Shimane Univ.,19,p.77~95(2000)

日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

  三瓶 良和*・鈴木 徳行**・古金 典隆*・小松 英雄**

川村 晃輝*・望戸 尚*・真野 賢一*・越後 和正*・保坂 政嘉*

Organiccarboncontents ofNeogenemudstonesinJapan

    Yoshikazu Sampei*,Noriyuki Suzuki**,Noritaka Kogane*,Hideo Komatsu**,

Akiteru Kawamura*,HisashiMoko*,KenichiMano*,KazumasaEchigo*andMasayoshiHosaka*

                       Abstract A database oftotal organic carbon(TOC)contents hasbeen compiledforNeogenemudstones from all overJapan.Most

were deposited in the Paleo-Japan Sea.We analyzed325samples from Hokkaido,Akita,Noto,Tottod,Shimane and

Yamaguchi districts using CHNS elemental analyzers in Shimane and/or Hokkaido Universities,and compiled724

published analyses from Hokkaido,Akita,Yamagata,Niigata,Fukushima,Noto,Hyogo,Tottori,Shimane,Yamaguchi

and Okinawa.All data are presented in a table including location,age and lithofacies.A histogram of all data shows that

NeogenemudstonesnomallyhaveTOCcontentsofO.4-0.6%.

Key words:TOC content,mudstone,Neogene,Japan,database

は じ め に

 泥質岩の有機炭素濃度は,堆積時の環境と密接な関わりを

持っている.特に海洋におけるそれは,堆積場の基礎生産性

と水柱および海底の酸化還元性に多く依存している(例えば,

PedersenandCalvert;Paropkarietal.,1992;多田,1995).本

報告では,日本海側に広く分布する新第三系泥質岩の全域に

おいて有機炭素濃度分布を明らかにし,そのデータベースを

提供する.これまで島根大学および北海道大学で蓄積された

325個の有機炭素(TOC)濃度基礎データをコンパイルする

と共に,既に公表されている数多くの文献から724個のデー

タを引用し,その地域,時代,岩相などを取りまとめて相互

比較を可能にした.これらの基礎データは,日本海の海洋環

境および石油根源岩分布評価等に新たな知見を提供するもの

と思われる.本報告では,ヒストグラム化した全試料の分布

傾向等について論じる.これらを基にした各地域毎および時

代毎の堆積環境と有機炭素濃度との関係については,稿を改

めて公表する予定である.

1.TOCデータ収集

方 法

*島根大学総合理工学部

 Department ofGeoscience,Faculty of Science and Engineering,Shimane

 University,Matsue690-8504,Japan** k海道大学大学院理学研究科 Graduate School of Science,Earth and Planet肛y Sciences,Hokkaido

 University,SapPoro O60-0810,Japan

 本邦全域での新第三系丁OC濃度分布を検討するため,こ

れまで公表されている秋田・新潟地域等の数多くのデータを

検索・コンパイルした他に,データが不足していると思われ

る北海道天北地域・石狩地域,秋田県男鹿・刈和野地域,富

山県氷見地域,石川県珠洲地域,兵庫県北但地域,鳥取県東

部地域,島根半島および山口県油谷湾地域において試料を採

取し,新たに分析を行った.分析総数は325個である.

 各地域のTOC,採取場所,時代,岩相等を第1表に示し

た.TOCデータを引用した地域は,北海道,青森,秋田,山

形,新潟,福島,富山,石川,鳥取,島根および沖縄の11

地域であり,引用データ数は724個である.本研究で分析を

行った地域と合わせると13地域,データ総数1049個となり,

日本海側に分布する新第三系全域をほぼカバーしている.試

料の時代は新第三紀であるが,わずかに漸新世および第四紀

更新世のものも含まれる.

 データは,全て,試料採取地域名,TOC濃度(%),地層

名,層厚(主に試料採取地域での厚さ),時代,岩相,試料

番号等を明記し,コンピュータにインプットし,データベー

ス化して,岩相や時代などによって検索,並べ替え等を可能

にした.この際,岩相については,できるだけ文献を尊重し

そのまま記載するように努めたが,岩石の概観色などは,ス

ペースの関係で簡短化・省略化したものもある.また,基礎

試錐およびボーリング試料などのデータで数値が報告されて

いない場合には,グラフから読み取った.読み取り精度は,

小数点以下ほぼ一桁である.熟成度については,%Roや抽

出性有機物等のデータがないものもあり,全てチェックでき

たわけではないが,できるだけ未熟成のものを選択するよう

に努めた.しかしながら,一部であるが,特にコア試料で下

77

Page 2: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

「高田平野」).

 なお,引用したデータは,Tiurin法(有機物を酸化剤によ

り酸化し,残った酸化剤を逆滴定する方法.パイライトなど

があるとTOC濃度が高めにでることがある.例えば,田口,

1960では,この方法を用いている)などの湿式法はできる限

り除外し,CNコーダー等の燃焼式機器分析によるデータを

集めた.また,田口ほか(1974;1977),米谷ほか(1987),

早稲田・重川(1990),平井ほか(1990)などのように,複数

のデータを平均値のみで公表しているものは取り入れなかっ

た.

2.TOC分析方法

 採取した試料を水洗した後風乾し,グラインダーで風化部

を削り,ジョークラッシャーおよび自動メノウ乳鉢で200

メッシュ程度以下に粉砕した.

 粉砕した試料を,乾燥機中で110℃下1時間乾燥させた.

分析機器には,YANAKO CHNcorderMT-3型・LECO社WR

-112型またはFISONS社(旧カルロエルバ社)EA1108を用

いた.前者の場合,塩酸処理(1N-HCl)は試料分取秤量後,

白金ボート・るつぼ上で行った.後者の場合には,銀箔に試

料分取秤量後,塩酸を滴下した.塩酸処理後はいずれも110

℃のホットプレート上で乾燥させ,機器に導入した.標準試

料は,前者ではアセトアニリド,後者ではBBOT(2,5-bis一

(5-tert-butyl-benzoxazo1_2_yl)_thiophen)を用いた.

「一一一一皿■一⊥

Iapan舳

北海道豊富地域

 北海道日本海側地域中部

基礎試錐「石狩湾」一.、

    \\

/瘤 。-青森鯵ケ沢地城

                怨              り                    ゆ ゐ                 \  し       鳥取。兵庫但馬地域1 9 ’

               び                ム      ぎ       ヨ

  島一_、嘉              ●や      \     、山口油谷湾地域\… }一撮

』が,鋤     ○ρ

                  秋田地域                寸          新潟・西会津地域

研究対象地域

  /

「基礎試錐「宮古島沖ユ

第1図 新第三系堆積岩の分布とTOCデータ収集地域 本研究で試料を採取した地域は,図中枠のうち北海道豊富・日本海側中部地域,男鹿半島,秋田刈和野地域,能

登半島氷見・珠洲地域,兵庫但馬地域,鳥取地域,山口油谷湾地域であり,他は文献からの引用地域である.

1.試料採取地域

 本研究でTOC濃度分析を行った地域は,前述のように北

海道天北地域・石狩地域,秋田県男鹿・刈和野地域,富山県

氷見地域,石川県珠洲地域,兵庫県北但地域,鳥取県東部地

域,島根半島および山口県油谷湾地域であり,それらの位置

を第1図に示した.各地域では,地表試料をそれぞれ82,50,

30,11,15,27,42および68個採取している.

 各地域の試料採取場所および試料数は以下のとおりである.

 北海道天北地域は,豊富町豊富温泉から東部地域を対象と

し,試料は25個採取した.北海道石狩地域は,石狩北部の

樺戸山地域を対象とし,試料は57個採取した.秋田県男鹿

地域は,男鹿半島中央部真山神社周辺および南岸鵜ノ崎・小

増川を対象とし,試料は23個採取した.秋田県刈和野地域

では,協和町荒川鉱山周辺・滝の沢・落合一床畑周辺を対象

とし,試料は27個採取した.富山県氷見地域・石川県珠洲

地域では,それぞれ灘浦周辺および飯田周辺を対象とし,試

料はそれぞれ30個および11個採取した.兵庫県北但地域は,

村岡から妙見山周辺を対象とし,試料は15個採取した.鳥

取県東部地域は,私都川・新袋川上流を対象とし,試料は27

個採取した.島根半島は,大社町周辺を対象とし,試料は42

個採取した.山口県油谷湾地域は,雨乞岳から泉川周辺を対

象とし,試料は68個採取した.

 なお,詳細な試料採取ルート図等については,小泉(1999:

平成10年度石油公団技術交流調査報告書)を参照されたい.

次節のデータ引用地域図についても同様である.

2.TOCデータ引用地域

 丁OC濃度データを引用した地域および試料採取場所・試

料数は以下のとおりである.

 北海道石狩地域では,基礎試錐「石狩湾」から引用した.「石

狩湾」は,新港沖7km・水深24mで掘られ,3800mで堀止

めとされた.753m~3800mは,鮮新世から前期中新世まで

新第三系が連続する(石油公団,1994).データ数は,31個

である.

 青森鯵ヶ沢地域では,佐々木・山本(1986)から引用した.

この地域には,褐色~黒色の泥岩が広く分布している.試料

は,中村川より採取され,データ数は,15個である.

 秋田地域では,数多くの研究がなされているが,TOC濃

度のまとまった数値データが掲載されている報告例はそれほ

ど多くはなく,本島(1955),佐藤ほか(1972),鈴木ほか

(1995),高山・加藤(1995)から引用した.本島(1955)は,

黒川油田の坑井試料を用いている.コア試料は,約450m

であり,天徳寺層から女川層まで連続して産する.データ数

は7個である.佐藤ほか(1972)は,新潟の試料も合わせて

かなり多く系統的な分析結果を報告している.地域は五城目

Page 3: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉 79

町であり,層準は笹岡層・天徳寺層・船川層・女川層である.

データ数は48個である.鈴木ほか(1995)は,秋田地域の広

い範囲で試料を採取しているのが特徴である.船川層・女川

層の地表試料を北部の森吉町から南部の矢島町まで均等に採

取している.データ数は16個である.高山・加藤(1995)は,

由利原ガス田南部の白雪川SK-1D坑井試料を用いている.

深度2600-3400mまで女川層が厚く堆積している(層厚約

800m).

 山形地域では,田口ほか(1983a,b)が新庄盆地周辺にお

いて様々な分野の研究者を統合して,泥質岩の研究を網羅的

に行っている.試料採取場所は,主要ルートの大芦沢(鮭川

村北西部)および鳥海山南部の大俣/白玉川・舟形町一最上

町の小国川である.データ数は50個である.鈴木ほか(1995)

も真室川町の草薙層黒色頁岩を採取している.データ数は10

個である.山口(1985)は,基礎試錐「最上川沖」を報告して

いる.このコアは,酒田市沖合27km・水深362mで掘られ,

2343mで基盤に達している.女川層は,1603-2135mに位

置する(層厚532m).データ数は13個である.

 新潟地域では,秋田地域よりも更に多くのTOCデータの

報告例がある.ここでは,牧(1963),佐藤ほか(1972),関

口ほか(1984),坂田ほか(1987),Sampeietal.(1994),鈴木

ほか(1995)から引用した.牧(1963)は,新潟港周辺のガス

田観測井戸試料を用いており,鮮新世の魚沼層群を検討して

いる.データ数は27個である.佐藤ほか(1972)は,東山・

西山・芋川から,94個のTOCデータを紹介している.関口

ほか(1984)は,南長岡一片貝地域の新関原4号井(4500m)

および東柏崎一吉井の中通AA8号井(2600m)から51個の

TOCデータを報告している.坂田ほか(1987)は,片貝ガス

田から得られた約4700mの坑井試料から11個のTOCデー

タを報告している.Sampeietal.(1994)は,上越市北東の基

礎試錐「高田平野」(約5200m)から,19個のTOCデータ

を報告している.鈴木ほか(1995)は,秋田地域と同様に新

潟地域でも広い範囲で試料を採取した.村上,見附,新津,

新発田,関川,西山,梅田などから15個のTOCデータを報

告している.

 福島地域の泥質岩のTOC濃度報告例は希である.唯一,島

田(1973)は,西会津大塩地域黒鉱胚胎層準の上位層に相当

する暗灰色泥岩層から46個のTOCデータを報告している.

 能登半島では,珪質岩が分布する.島田・村中(1988)は,

富山県氷見市灘浦地域において鮮新世から前期中新世までの

広範囲の泥質岩・珪質岩を採取し,47個のTOCデータを報

告している.また,島田・村中(1988)は,石川県珠洲市・柳

田村においても72個のTOCデータを報告している.

 鳥取地域で公表されているTOCデータは少なく,基礎試

錐「鳥取沖」(古沢・富沢,1985)を引用した.このコアは,

鳥取市沖30.5kmで3276.5mまで掘られ,前期中新世の古

浦層まで達している.データ数は27個である.

 島根地域(主に島根半島)は,西南日本にあってはTOCデー

タ数が多い.牧・永田(1978),島田ほか(1986),島田・山

本(1990)などがある.牧・永田(1978)は,島根半島を中心

に広範囲に大田市周辺までを対象として22個のTOCデータ

を報告している.島田ほか(1986)および島田・山本(1990)

は島根半島中央部の数ルートで有機分析を行っており,52

個のTOCデータを議論している.

 沖縄地域は基礎試錐「宮古島沖」から引用した.「宮古島沖」

は日本海域には位置していないが,島孤(沖縄地背斜区)・

縁海(東シナ海)とフォアアーク堆積盆の境界に位置(円谷・

佐藤,1985)していて興味深い.宮古島東方沖合い24km・

水深286mで掘削され,深度3711mで掘り止められた.上

部から中部を鮮新世の島尻層群上部が占め,下部の八重山層

群(前期中新世)を不整合で被う.TOCデータ数は19個で

ある.

研究対象地域の地質

 研究対象地域の各地域に分布する地層について,その岩相,

時代,層厚,層序関係などについて概要を述べる.第1表に

取りまとめた本研究対象地域の岩相および層序は,本研究に

よる地質調査,各関連文献,地質学論集第37号「古日本会

東縁の新第三系一層序・古地理・古環境一」および日本の地

質シリーズ(共立出版)に拠った.また,時代は,主に同地

質学論集第37号に拠った.

1.北海道天北・石狩地域

(1)樺戸山地域: 奔須部都層は,下部のレキ岩層と本体を

なす泥岩層からなる.泥岩層は,無層理・軟質で,暗灰色~

黒色を呈する.希に砂岩層を挟む.化石は,Ostreaが密集し

て産するところがあり,門の沢化石動物群に対比される(垣

見・植村,1958).層厚は2000m以上(辻ほか,1992).ワッ

カウェンベツ層は,最下部のレキ岩層と塊状・軟質の暗灰

色~黒色泥岩からなる.自生の黄鉄鉱を含む.希に砂岩・細

レキ岩の薄層を挟む.層厚は2000m以上(秦ほか,1963).

(2)基礎試錐「石狩湾」(石油公団,1994): 奔須部都層

(2483-3224m;地層区分B1-B3)は,下部のレキ岩層と

中上部泥岩層からなる.泥岩層は,無層理で,暗灰色~黒色

を呈する.

(3)豊富地域(秋山・保柳,1990;福沢ほか,1992): 鬼志

別層は,海緑石を含む砂泥互層であり,基底部に礫岩を伴う

(秋山・保柳,1990).地域的に挟炭層が発達することがある

(福沢ほか,1992).試料を採取した豊富町・猿払村境界付近

では,薄い炭層が見られた.層厚は,最大200m(秋山・保

柳,1990).増幌層は,主に礫岩および砂泥互層よりなる.泥

岩の一部は,豊富町で硬質黒色頁岩となっていた.鬼志別層

を整合に被い,スランプ相を有する(福沢ほか,1992).稚

内層は,珪質頁岩および珪質タービダイトからなり,北海道

全域に広く分布する(福沢ほか,1992).層厚は,最大450m

(秋山・保柳,1990).声問層は,塊状無層理の珪質泥岩から

なる.北海道全域に分布し,海緑泥石や火山砕屑岩の発達す

るところもある(秋山・保柳,1990).層厚は,最大1000m

(秋山・保柳,1990).

2.青森県鯵ヶ沢地域

 大童子層は,海緑石砂岩を基底部に持ち,主に硬質頁岩か

Page 4: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

80 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

らなり,酸性凝灰岩を挟む.層厚約300m(氏家・宮城,

1989).時代は,中期中新世(須崎・箕浦,1992).赤石層は,

鯵ヶ沢町赤石川流域に模式地があり,硬質黒色頁岩よりなる.

大童子層を整合に覆う.層厚は600-700m(氏家・宮城,

1989).時代は,中~後期中新世(須崎・箕浦,1992).

3.秋田地域

(1)男鹿半島(的場ほか,1989;白石・的場,1992)およびb.

秋田地域(白石ほか,1989;白石・的場,1992)二 西黒沢

層は,砂岩・礫岩・砂質シルト岩からなる.層厚は,男鹿半

島北岸で25m,南岸で150m.大型有孔虫ハ4’ogyρsinαた。∫砿

OPεrcμ1∫noco〃~plαnα∫α力pon’cαを含む(中部中新統).女川層

は,層理の発達した硬質・珪質頁岩からなる.層厚は,男鹿

半島で約300m(的場ほか,1989),大館一能代一秋田地域

で400-600m(白石ほか,1989).船川層は,暗灰色~黒色

泥岩からなり女川層を整合におおう.塊状・無層理で風化面

は魚鱗状に細かく割れる.層厚は,男鹿半島で500-800m

(的場ほか,1989),秋田市周辺で600-1300m(白石ほか,

1989).天徳寺層は,男鹿半島の船川層と一部同時異相であ

り(白石・的場,1992),砂岩・シルト岩互層および塊状シ

ルト岩よりなる.笹岡層は,主に砂岩およびところにより砂

質シルト岩からなる(白石・的場,1992).秋田地域での層

厚は400-500m(白石ほか,1989).上部鮮新統とみなされ

ている(佐藤ほか,1988a,b).

4.山形県北部地域

(1)基礎試錐「最上川沖」(山口,1985): 基礎試錐「最上

川沖」の女川層(1603~2135m)は,花粉分析の結果から,山

野井(1983)の「船川遷移面」に対比して決められた.上部は,

凝灰質の細~粗粒砂岩と淡灰~帯緑灰色シルト質泥岩の互層

で,凝灰岩を挟む.下部は,炭質物を多く含む淡灰~帯褐灰

色泥岩が主体である.船川層(1086~1603m)は,主に火山

砕屑岩からなり,時おり泥岩の薄層を含む.天徳寺層(676~

1086m)は,帯オリーブ色~緑灰色泥岩を主体とし,時に薄

い砂岩・凝灰岩を挟む.

(2)新庄盆地周辺(田口ほか,1983a;1983b;田宮ほか,

1989): 田口ほか(1983a;1983b)は,新庄盆地西方の大芦

沢(最上郡鮭川村),大俣・白玉川(飽海郡八幡町青沢東方)

および小国川(最上郡舟形町・最上町)において緻密なルー

ト調査と有機分析を行っている.第1表に示した岩相,層厚

は,田口ほか(1983a)のルート柱状図第4図などから読み

取っている.

 大川層は,主に玄武岩質・安山岩質集塊岩,同角礫岩・凝

灰岩等から成るが,大俣・白玉川では,黒色泥岩を挟在する.

草薙層は,層理の発達した硬質頁岩・珪質頁岩を主体とし,

下部に流紋岩質凝灰岩を挟む.大芦沢では,田口ほか(1983

a)によって,岩層の違いから,下部層・中部層・上部層に

細分されている.下部層は,全般に凝灰質であるが,上部に

向かって黒色の硬質頁岩となる.中部層は,層理の発達した

珪質頁岩と発達の悪いシルト岩の互層で,“女川層型”であ

る.上部は,層理の発達の悪い暗灰色一黒色のシルト岩~泥

岩よりなる.新庄盆地西縁部での草薙層の層厚は,500m(田

宮ほか,1989).古口層は,層理の発達の悪い硬質の黒色一

暗灰色泥岩から成るが,上部では,砂質泥岩となる.野口層

は,層理不明瞭な灰色一青灰色の砂質シルト岩~凝灰質細粒

砂岩を主体とする.貝化石,炭質物などを含む.中渡層は,

凝灰質砂岩,暗灰色一青灰色の砂質シルト岩よりなる.多量

の貝化石,炭質物を含む.小国川では,大芦沢および大俣・

白玉川とは地層名が異なる.老の沢層は,暗緑色の変質した

安山岩質凝灰角礫岩・凝灰岩より成る.桧原沢層は,下位よ

り凝灰質黒色頁岩および凝灰質シルト岩(杉の入凝灰質シル

ト岩部層),流紋岩質~石英安山岩質緑色凝灰岩・同質凝灰

角礫岩(九郎沢流紋岩質凝灰岩部層)よりなる.小国川層群

野層は,台島型植物群を含み,緑色凝灰質砂礫岩,安山岩質

凝灰角礫岩,凝灰岩,シルト岩よりなる.小国川層群長尾泥

岩層は,暗~青灰色の硬質泥岩~シルト岩からなり,層理の

発達がある.本層は,岩相・有孔虫から西黒沢層に対比され

る.小国川層群凝灰岩部層は,流紋岩質~石英安山岩質の緑

色凝灰岩・凝灰角礫岩を主体とし,硬質頁岩薄層を挟在する.

草薙層に対比される.小国川層群硬質頁岩層は,小国川層群

の最上部であり,板状硬質頁岩より成る.草薙層に対比され

る.

5.新潟地域

(1)東山・芋川・西山・片貝地域および中通AA8号井・新

関原4号井: 七谷層は,数~30cm毎に層理を有する暗灰

色硬質泥岩からなり,流紋岩・デイサイト質火砕岩を挟む地

域がある(小林・大野,1988).層厚300m以上.下部寺泊

層は,20cm~2mの泥岩と数~30cmの細粒砂岩の互層から

なり,上部寺泊層は,20cm~50cmの泥岩と数~20cmの細

粒砂岩の互層からなる(小林・大野,1988).層厚1200-

2700m.椎谷層は,中粒砂岩と泥岩の互層からなる.同層

準の荒谷層は,黒色泥岩からなる.層厚は600-1400m.西

山層は,暗緑灰色泥岩層からなる.層厚は300-500m.

 関口ほか(1984)の中通AA8号井(吉井一東柏崎ガス田を

含む中央油帯の背斜構造系列場)の熟成度は,約1500m以

浅が%Ro<0.5であり,2500mでは%Roは約0.8%である.

新関原4号井(南長岡ガス田)の熟成度は,約2300m以浅

が%Ro<0.5であり,4000mで約0.8%である.

(2)新潟ガス田(牧,1963;伊田,1955): 牧(1963)は1

層~皿層といった暫定的な地層名を用いたため,伊田(1955)

を参考に地層対比を行った.その結果,TOCデータを公表

している皿層~W層までのうち,皿~V層が魚沼層群,W~

皿層が和南津一灰爪層に相当するものと判断された.岩相は,

いずれも礫岩層を含む砂泥互層であり,試料には,一部泥質

砂岩も用いられている.新潟港周辺コア(山ノ下・大形)お

よび新潟市東部コア(沼垂)における魚沼層群および和南津

一灰爪層の層厚は200~300mおよび430m+である.

(3)基礎試錐「高田平野」(Sampei et aL,1994;秦・関口,

1992): 深度1500m以深ですでに熟成域に入っているが,

参考のためTOCデータを引用した.最下部5240mでの%Ro

は,2.9%である.下部寺泊層(中期中新世)の下位には,砂

泥互層が卓越するフリッシュ相(難波山層)が分布する.「高

田平野」おいては,砂勝ち互層である.ここでの層厚は,七

谷層が1200m以上,寺泊層が2700mと厚い.

Page 5: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉 81

6.福島県西会津地域

(1)西会津地域横田・大塩地区: 西会津地域に分布する新

第三系は,ほとんどが酸性凝灰岩および火山岩であり,泥岩

層を挟む(島田,1973).泥岩層は,灰色~暗灰色シルト質

泥岩で,層厚の変化が著しい.この泥岩は,大塩層下部に代

表され,明瞭な層理を示し,側方に数メートル~数十メート

ルの層厚変化がある.K-Ar年代値は,大塩層中部で15Ma

を示す(島田・植田,1979:試料番号No.15R).大塩町山中

沢付近の大塩層の層厚は100m+であるが,広域には400-

1100mある(島田・植田,1979).下部泥岩からは暖海流系

有孔虫化石(Glo加ro∫α1’α一Hopた∫ns∫nαzon配18)を産して西黒沢

層に対比され,上部泥岩からは,寒海流系砂質有孔虫(5ρirosig’no∫1∫nθ〃αZon漉)を産し,女川層に対比されている.

7.富山県氷見地域

(1)氷見灘浦地域: 谷口層(前期中新世)は,礫岩,砂岩,

泥岩の互層からなり,上部ほど泥岩が優勢になる.谷口層を

覆う大泊層は主にデイサイト質細粒凝灰岩からなる.層厚は

約50m.中波層(中期中新世)は,灰褐色~暗褐色の硬質泥

岩を主体とする.層厚は約150m.中田層(中期中新世)は,

下位の中波層と上位の姿層の中間に位置し,デイサイト質~

流紋岩質凝灰岩および軽石凝灰岩よりなる.層厚は,約50

m.姿層(中期中新世)は,塊状無層理の珪藻質泥岩よりな

り,新鮮な岩石は暗褐色であるが,表面が風化しているもの

は灰白色~黄白色を示す.女川層に対比される.層厚は,300~

400m(島田・村中,1988).藪田層(鮮新世)は,主に灰色~

黄灰色シルト岩よりなり,石灰質砂岩を挟む.薮田層を不整

合に覆う(島田・村中,1988).層厚は,150m.

8.石川県珠洲地域

(1)珠洲地域(島田・村中,1988;三浦・中川,1988): 柳

田層(前期中新世)は,デイサイト溶岩・同質火砕岩および

礫岩・砂岩・泥岩の互層からなる非海成層である.泥岩・砂

岩層からは,台島型植物化石(狼煙植物群)を産する.層厚

は,約500m(三浦・中川,1988).東院内層(前期中新世)

は柳田層の上位にあたり,砂岩・礫岩・泥岩を主体とする浅

海成堆積物である.層厚は,約150m(三浦・中川,1988).

赤神層(中期中新世)は,暗灰色の層状硬質泥岩であり,塊

状無層理の珪藻質泥岩である法住寺層(中期中新世)とは同

時異相関係.赤神層の下部には炭酸塩ノジュールが見られる.

層厚は,約250m(三浦・中川,1988).飯田層(中期中新世)

は,赤神・法住寺層の上位層であり,珪藻質泥岩からなる.

層厚は,約100m(三浦・中川,1988).南志見層(中期中新

世)は,主に塊状の暗褐色~灰褐色泥岩層からなり,基底部

に側方に連続性のよい海緑石砂岩層を伴う.層厚は,約400

m.飯塚層(中期中新世)は,下位で南志見層と一部同時異

相の関係にある.塊状無層理の珪藻質泥岩を主体とし,中~

細粒砂岩および凝灰岩の薄層を挟む.層厚は,約300m.飯

塚層は,女川層に対比される.

9.兵庫県北但地域

(1)但馬地域: 村岡層(網野層:前期~中期中新世;高安

ほか,1992)は,下部ではシルト岩・砂岩・礫岩互層を主体

とし,中部で流紋岩質火砕岩,上部で流紋岩質砂礫岩とシル

ト岩・泥岩を挟む(山元・星住,1988).黒色頁岩と塊状シ

ルト岩の互層からなる層は,湯舟川黒色頁岩層とよばれ,層

厚は約500mとされているが(石田・久富,1987),本研究

対象地域である美方町~村岡町近辺では650-1150mであった.

10.鳥取県東部地域

(1)基礎試錐「鳥取沖」(古川・富沢,1985): 古浦層(3192~

3276.5m)は,褐~灰黒色硬質泥岩を主体とし,細粒砂岩の

薄層を挟む.タービダイト堆積構造が見られる.底生有孔虫

群集Glo加加1i“3∫nα~Mαπ’noπ∫8〃α加。めunα帯の石灰質種が

卓越することから,堆積環境は半深海帯上部と推定されてい

る.島根半島の古浦層が淡水成砂泥岩からなるのとは対照的

である.

(2)鳥取市周辺: 普含寺泥岩層(前期中新世~中期中新世)

は,下部は平行葉理が発達し剥離性の強い泥岩からなり,中~

上部はよく成層した硬質黒色泥岩からなる(高安ほか,

1992).層厚は470m以上.駆馳山砂岩泥岩層(中期中新世)

は,凝灰質砂岩と泥岩の互層よりなり,200m以上(吉谷,1987).

11.島根半島地域

(1)島根半島中西部~大社地域: 古浦層は,淡水~汽水成

貝化石を産する非海成層で,砂岩・礫岩・泥岩を主体とする.

層厚は大社地域で200m以上(鹿野ほか,1989),島根半島

中部で800m以上(鹿野・吉田,1985)である.砂岩は極細

粒~極粗粒で淘汰が悪く,泥質岩は,緑灰色~黒色頁岩が多

い.細粒砂岩の薄層を挟む厚さ数mmのvarve様平行ラミナ

が良く発達しており,上位の成相寺層黒色頁岩に漸移するよ

うに見える(鹿野ほか,1989).成相寺層は,黒色頁岩・黒

色泥岩,流紋岩を主体として,安山岩溶岩を挟む海成である.

大社地域での層厚は,1200~1600mであるが,黒色泥質岩

の厚さは火山岩よりも薄く,最下部と最上部に数十~数百

m存在するほかは,火山岩中に薄層として狭在するのみで

ある(鹿野ほか,1989).また,島根半島中部での全体の層

厚は1200mで,うち黒色泥質岩は400~800mである(鹿野・

吉田,1985).下位の古浦層からは整合的に漸移するように

見える.牛切層は,大社地域では最大900m(鹿野ほか,1989)

であるが,島根半島中央部では200~700m(鹿野・吉田,

1985)である.下部では,砂岩・泥岩および凝灰岩の互層で

あるが,上部では凝灰岩が卓越する.砂岩はタービダイト構

造を有する.古江層は,塊状無層理の黒色~暗褐色泥岩・シ

ルト岩を主体とする(鹿野ほか,1989).野村(1984,1986a,

b)の有孔虫の研究によれば,大陸棚外縁~大陸斜面中部の

堆積物であり,BlowのN.10_11に対比される.

(2)大田市周辺(牧・永田,1978): 波多層は,流紋岩質緑

色凝灰岩~凝灰岩よりなり,礫岩・砂岩・泥岩を挟み,台島

型植物化石を多産する.川合層は,古浦層に対比され,下位

の波多層から漸移する.下部より安山岩質火砕岩,火山礫凝

灰岩,凝灰質砂岩を経て泥岩に至る級化互層をなす.3サイ

クルの級化よりなる.久利層は,成相寺層に対比され,川合

層を整合に覆う.上部および下部に頁岩が発達するが,中部

は流紋岩質火山礫凝灰岩である.大森層は,牛切層に対比さ

Page 6: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

82 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

れ,久利層を整合に覆う.下部には玄武岩,安山岩および安

山岩質火砕岩が発達し,上部では石英安山岩質火砕岩および

凝灰質泥岩からなる.不志名層は,古江層に対比され,大森

層を整合に覆う.主に成層した礫岩・砂岩よりなる.

12.山口県油谷湾地域

(1)油谷湾周辺(岡本,1987a,b): 日置層群峠山累層は,

主に漸新世の砂岩・頁岩よりなり,細~中粒礫岩・凝灰岩を

伴う.層厚は約500m.人丸累層は,峠山累層を整合に覆い,

頁岩・砂岩互層よりなる(後期漸新世~前期中新世).下部

には炭質頁岩を伴う.層厚は500m以上.人丸累層の下部

からは,タニシV’v脚r配s sp.が産出することから淡水成層

とみられている.油谷湾層群角山累層は,日置層群人丸累層

を不整合に覆い,礫岩層を挟む砂岩・黒色頁岩および砂岩・

頁岩互層などからなる(中期中新世).層厚は,150~200m.

川尻累層は,角山累層を整合に覆い,砂岩・黒色頁岩および

それらの互層からなる.深海の貝化石などが報告されてい

る.層厚は約400m.伊上累層は,日置層群人丸累層を不整

合に覆い,砂岩・礫岩・凝灰岩・黒色頁岩などからなる.角

山累層・川尻累層とは同時異相で,層厚は80~425mと変

化する.

13.沖縄県宮古島地域

(1)基礎試錐「宮古島沖」: 島尻堆積盆地南西部に位置し,

そこでの島尻層群と八重山層群の層厚は5000m以上に達す

ることが知られている(円谷・佐藤,1985).この地域の背

後には沖縄地背斜があり,前面には琉球海溝を有する前弧堆

積盆地がある.基礎試錐「宮古島沖」の前期中新世(2880~

3711m)八重山層群は,その上部に石灰質砂岩と泥岩との互

層,瀝青質~亜炭質の石炭を挟み,下部は石灰質砂と黒色頁

岩からなる.島尻層群に不整合に覆われる.島尻層群は,後

期鮮新世~前期鮮新世(520~2880m)であり,2530~2725m

の淘汰のあまり良くない中~粗粒砂(一部礫質)で上部層と

下部層に2分される(円谷・佐藤,1985).

新第三系泥質岩のTOC濃度

 全1049試料のTOCO.1%毎の頻度分布を第2図aに示す.

ここでは,泥質岩・珪質泥岩の区別をしていない.全体の分

布は正規分布に近いが,高濃度側にテーリングしている.全

体の傾向からすればピークは0.5-0.6%のように見えるが,

その右肩に0.8-0.9%が突出している.2%を超えるものは

少ない.TOC濃度が0.2~1.0%の,いわゆる“貧有機質泥岩”

の頻度は全体の63.1%を占める.また,TOC%が1.0-1.5%

のもの,L5-2.0%のもの,および2.0%以上のものは,そ

れぞれ全体の19.7%,6.1%および6.0%であり,岩相を見

ると珪質泥岩が多い(第1表参照).石油炭化水素を排出で

きる“有機質泥岩>1%TOC”は,かなり限られていること

がわかる.また,油・ガス生成能力をほとんど持たないと考

えられるTOC濃度が0.2%以下のものは,全体の5.1%と少

なかった.

 なお,第2図aの頻度分布(度数)は,各地域分析試料数

の大小に影響を受けている可能性もあり,試料数の多い秋田

(a)

12.0

10.0

0● 0  0・

8  6. 4

ざ8昌。占

(b)

(ま)あQ8&。占

2.0

0.0

12.O

10.0

8.0

6.0

4.0

2.0

q.角

へ6

矯,m

角.

J、.

pq.内

へ.q

矯.内 

  )

辞%

、.

焉i

q.、C

へ.、0

偽.、丁

角.

A、.

Aq.O

へ.O

偽,O

角.

n、.

n

  、cりめトq』ごりリヘq、り》)トンq』ごりリへ鱗6  ぎ33ε2ど言亭な言93♀9993伊9譜》   o駆。’60’、●、●』’』」、’へ1へ’へ1へ1●へ1’角●的’角●偽’角。

         TOC(%)

a)日本の新第三系堆積岩の全丁OCヒスとグラム

0.0

第2図(1049試料),b)同試料の地域均等荷重ヒストグラム

地域(153個:第1表)と新潟地域(217個:第1表)の傾向

が反映されていることも考えられるため,13地域の各デー

タ区間の頻度割合(%)の平均値で示した頻度分布(%)を第

2図bに示した.この頻度分布図は,第2図aとほぼ同様な

傾向を示しているが,ピーク位置がやや低いほうにずれてお

り0.4-0.5%が最も卓越している.

ま と め

 本研究でTOC濃度を分析した試料325個と,各文献から

引用した724個のTOCデータを加えた日本海側全域1049個

の試料について,試料採取地域名,TOC濃度(%),地層名,

層厚(主に試料採取地域の厚さ),時代,試料の岩相,デー

タ引用文献名,試料番号等を記載し,データベースを作成し

た.これらの結果をヒストグラムに表したところ,次のこと

が明かとなった.

 (1)全1049試料のTOCO.1%毎の頻度分布は正規分布に

   近く,05-0.6%にピークを持つ.

 (2)地域毎の試料数寡多を考慮したヒストグラムでは,

Page 7: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉 83

  ピークは0.4-0.5%を示す.

(3)TOC濃度が0.2~1.0%の,いわゆる“貧有機質泥岩”

  の頻度は全体の63.1%を占める.

(4)TOC濃度2.0%以上のものは珪質泥岩に多い.

謝 辞

 本研究は,古日本海東縁地域の堆積環境推定と炭化水素資

源評価の立場から有機物濃度に着目して継続的に行ってきた

ものであるが,筆者らがこの研究に取り組むにあたり,徳岡

隆夫教授には日頃よりご支援と激励を頂いてきた.徳岡教授

には,このようなアプローチによる堆積環境の復元に関して,

地質学全般にわたる深いご造詣からの建設的なご教示を常に

賜った.同教授のご支援なくしてはこのような継続的な研究

はなし得なかったものと思われる.徳岡教授のご退官に際し,

心より感謝の気持ちを表します.

 なお,本研究には,文部省科学研究費補助金基盤研究C-2

(課題番号10640439)の一部を使用した.記して謝意を表する.

文 献

秋山雅彦・保柳康一,1990,天北地域.日本の地質1「北海道地方」,

 共立出版,105-106p.

藤井昭二・紺野義夫・中川登美雄,1992,北陸地域における新第三 系の層序対比と新第三紀古地理.地質学論集.vo1.37,85-95.

福沢仁之・保柳康一・秋山雅彦,1992,北海道中央北部の新第三系 の層序と古環境.地質学論集.vol.37,1-10.

古川隆治・富沢昭文,1985,基礎試錐「鳥取沖」.石油技術協会誌,50,

 43-52.

雁澤好博,1992,西南北海道渡島半島の新第三系層序と古地理.地 質学論集.vol.37,11-23.

秦光男・佐藤博之・垣見俊弘・山口昇一・小林勇,1963,「西徳 富」五万分の一地質図幅説明書.地質調査所.

秦 信一・関口嘉一,1992,新潟県南部基礎試錐による頚城地域の

 地化学的評価一根源岩と油・ガスの性状について一.石油技術協 会誌,57,67-76.

平井明夫・佐藤時幸・高島 司,1990,八橋油田における油の根源

 岩と生成・移動・集積.石油技術協会誌,55,37-47.

伊田一善,1955,新潟ガス田の地質.地質調査所月報,6,327-342.

石田志朗・久富邦彦,1987,山陰北陸区.日本の地質6「近畿地方」,

 共立出版,l11-119p.

垣見俊弘・植村 武,1958,「月形」五万分の一地質図幅説明書.地

 質調査所.

鹿野和彦・吉田史郎,1985,境港地域の地質.5万分の1地質図幅岡

 山一第7号.

鹿野和彦・竹内圭史・大嶋和雄・豊 遥秋,1989,大社地域の地質.

 5万分の1地質図幅岡山一第15号.

小泉 格,1999,貧有機質泥岩のガス生成ポテンシャルに関する研

 究H.平成10年度技術交流調査報告書(石油公団).

小林巌雄・大野隆一郎,1988,新潟油田地域.日本の地質4「中部地

 方1」,共立出版,65-7L

米谷 宏・狛 武・鈴木尉元,1987,新潟堆積盆堆積岩中のノルマ ルパラフィンの地球化学的研究.地調月報,vol.38.9,485,513.

牧 真一,1963,新潟ガス田の有機物一炭化水素鉱床における有機 物の研究.その4一.地調月報,vo114-5,415-430.

牧 真一・永田松三,1978,島根県下の新第三系堆積岩中の有機物

 について.地調月報,vo1296,377-394.

的場保望,1992,秋田油田新第三系・第四系層序に関する最近の変 革.石油技術協会誌,57,315-333.

三浦静・中川登美雄,1988,北陸区の新第三系.日本の地質5「中

 部地方n」,共立出版,102-l16.

本島公司,1955,秋田県黒川油田R144号コアー試験について.石 油技術協会誌,20,20-3L

野村律夫,1984,島根半島古江層の浮遊製性有孔虫化石.地質学雑 誌,90,755-758.

野村律夫,1986a,島根半島中央部中新統の地質一その1.層序につ

 いて一.地質学雑誌,92,405420.

野村律夫,1986b,島根半島中央部中新統の地質一その2.底生有孔

 虫化石群集について一.地質学雑誌,92,461.475.

岡本和夫,1987a,日置層群.日本の地質7「中国地方」,共立出版,

 108-109p.

岡本和夫,1987b,油谷湾地域.日本の地質7「中国地方」,共立出 版,132-133P.

Paropkari,A.L.,Prakash,C.B.and Mascarenhas,A.,1992,A critical

 evaluation of depositional parameters controlling the variability of

 organic carbon in Arabian Sea sediments.Mar.Geol.,107,213-226.

Pedersen,T.F、and Calvert,S.E,1990,Anoxia vs.productivity:What

 controls the formation of organic carbon rich sediments and sedimentary

 rocks?.Am.Assoc.Pet.Geol.,74,454-466.

斎藤常正,1989,浮遊性有孔虫の起源および進化と北西太平洋地域

 の中・新生代フォーナ.論集「日本列島の有孔虫」,21-39.

坂田 将・鈴木祐一郎・金子信行,1987,長岡周辺新第三系ガス田

 の生物指標化合物.石油技術協会誌,52,221-230.

Sampei,Y.,Suzuki,N.,Mori,K.,Nakai,T.and Sekiguchi,K.,1994,

 Methylphenanthrenes from the MITI Takada-heiya well and thermally

 altered Kusanagi shales by dolerite intmsion in Northeast Japan.

 Geochemical Joumal,28,317-331.

佐々木清隆・山本正伸,1986,青森県鯵ヶ沢町中村川地域の地質と

 大童子泥質岩中の有機物.田ロー雄教授退官記念論文集.223-239。

佐藤俊二・佐々木清隆・田ロー雄,1972,秋田・新潟地域油田新第

 三系の有機炭素量と抽出性有機物量一燃焼法による有機炭素分析

 の検討に言及して一.地質学雑誌,78,643-65L

佐藤時幸・高山俊昭・加藤道雄・工藤哲朗,1988a,日本海側に発

 達する最上部新生界の石灰質微化石層序その3:秋田地域および 男鹿半島.石油技術協会誌,53,199-212.

佐藤時幸・高山俊昭・加藤道雄・工藤哲朗・亀尾浩司,1988b,日

 本海側に発達する最上部新生界の石灰質微化石層序その4:総括

 一太平洋側および鮮新統/更新統模式地との対比.石油技術協会

 誌,53,475-49L

関口嘉一・重川 守・平井明夫・宮本泰行,1984,地化学的見地か

 ら見た長岡・柏崎地域のグリーンタフ油・ガス鉱床の形成.石油 技術協会誌.49,56-64.

石油公団,1994,基礎試錐「石狩湾」地質検討会説明書.

島田呈郎,1973,西会津地域における西黒沢階一女川階の泥質岩に

 含まれるホウ素.石油技術協会誌,38,17-25.

島田呈郎・植田良夫,1979,西会津グリーンタフ地域における酸性

 岩類のK_Ar年代.岩石鉱物鉱床学会74,387.394.

島田里郎・山本順三,1990,島根半島の中新統泥質岩の有機変成.山

 陰地域研究(自然環境)第6号.65-77.

島田呈郎・村中英寿,1988,能登半島球洲および氷見一灘浦地域の 新第三系泥質岩の有機物相.石油技術協会誌Vol.53-6,1-12.

島田呈郎・鈴木徳行・矢野寛幸・木幡信弘・高橋尚彦・前田正光,

 1986,島根半島の新第三系泥質岩の抽出性有機物.山陰地域研究 (島根大学山陰地域研究総合センター),2,91-103.

白石建雄・臼田雅郎・的場保望・岡本金一,1989,秋田地域.日本 の地質2「東北地方」,共立出版,163-169.

白石建雄・的場保望,1992,秋田・山形地域における新第三系の層

 序と古地理・古環境.地質学論集.vol.37,39-51.

須崎俊秋・箕浦幸治,1992,青森地域上部新生界の層序と古地理.地 質学論集.vol.37,25-37.

鈴木徳行・三瓶良和・松林英樹,1995,:秋田,新潟地域における根

 源岩の有機地球化学的相違.石油技術協会誌,60,62-75.

多田隆治,1995,我が国における石油根源岩堆積環境の再検討.石 油技術協会誌,60,5-14.

田ロー雄,1960,秋田・山形県境付近の海成油母岩C/N比,ならび

 に堆積岩のCIN比に関する2,3の考察.石油技術協会誌,vo1.25 -3,105-113.

田ロー雄・佐々木清隆・佐藤俊二・林田進男,1974,有機地球化学

 的立場からみた油田成立条件一裏日本新第三紀油田を例として 一.地球化学,6,75-86.

Page 8: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

84 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

田ロー雄・林田進男・佐々木清隆・佐藤俊二,1977,男鹿半島新第

 三系の有機地球化学とその層位学的並びに堆積学的関連につい  て.藤岡一男教授退官記念論文集,115-129.

田ロー雄・相原安津夫・秋山雅彦・石渡良志・市原優子・井本伸広・

 歌田 実・斎藤靖二・佐々木清隆・島田幾郎・下田 右・下山 晃,

  1983a,山形県新庄盆地大芦沢,大俣・白玉川,小国川ルートの

 地質.堆積学研究会報特集号,XVH/XV皿/)皿号,1-11.

田ロー雄・池原義明・鹿野朋子・森一司・金子光,1983b,新 庄盆地大芦沢,大俣・白玉川,小国川ルート新第三系の有機熟成

 作用.堆積学研究会報特集号,XVH/XV皿/)皿号,13-28.

高山 将・加藤 進,1995,秋田・山形地域の坑井における女川層

 の岩相と有機炭素量.石油技術協会誌,60,39-48.

高安克己・山崎博史・上田哲郎・赤木三郎・松本俊雄・野村律夫・

  岡田昭明・沢田順弘・山内靖喜・吉谷昭彦,1992,山陰地方の中

 新統層序と古地理.地質学論集.vol.37,97-116.上田哲郎・高安

 克己,1992:山陰地方を中心とした第三紀軟体動物化石群と古環 境の変遷.地質学論集.vol.37,149-162.

田宮良一・田ロー雄・佐藤比呂志・天野一男・松岡 功・大場与志 男,1989,山形地域.日本の地質2「東北地方」,共立出版,175-181.

円谷博明・佐藤時幸,1985,基礎試錐「宮古島沖」.石油技術協会誌,

 50,25-33.

辻 隆司・斎藤雄一・生路幸生・一ノ関鉄郎・小布施明子・甲斐邦

 男・柳本 裕,1992,石狩平野北部地域の峰延ガス田における奔

 須部都層と須部都層の堆積環境と堆積シークエンス.石油資源開 発(株)技術研究所研究報告,8,1-26.

氏家良博・宮城一男,1989,津軽地域.日本の地質2「東北地方」,

 共立出版,153-158.

早稲田周・重川 守,1990,由利原油・ガス田における炭化水素の 生成・移動・集積.石油技術協会誌,55,233-244.

山口 融,1985,基礎試錐「最上川沖」.石油技術協会誌.,50,64-72.

山元孝広・星住英夫,1988,丹後半島新第三系の層序と中期中新世  の火山活動.地質学雑誌,94,769-78L

山野井徹,1983,花粉化石と年代層序一石油炭鉱への応用に当たっ  て.石油技術協会誌.,48,93-96.

吉谷昭彦,1987,鳥取県東一中部一鳥取層群,日本の地質7「中国地 方」,共立出版,113.115.

(受付 2000年10月18日,受理 2000年11月20日)

第1表 日本の新第三系泥質岩・珪質泥岩(一部古第三系・第四系を含む)の全有機炭素(TOC)濃度

No. 道・県 地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

12345678910n1213141516171819202122乃24乃%27圏29303132路343536算鵠3940414243嘱45

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遵石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海適石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

b{anlh;h卜noトsawa

M為n鵡h卜血o-sawa

ぬnユ幅hl-no-sawa

ぬrロ鱈hi-no-sawa

ぬru鱈hl-no-sawa

h鮨蓋nユ血hi-no-sawa

ぬnユ嬉hi-no-s畠wa

ぬru雌h卜no-sawa

M血mbhi-no一艶wa

Mam蛤hi-no-sawa

ぬnユヒhi-00トsawa

Mam島h1一“(}一gwa

Uch血ra一“0一舗wa

Uchbra-no-sawa

Uchhぼa一臨〇一sawa

Uchbra-no-sawa

Uchhlra-oo-sawa

Uchhlra-no-sawa

Uchhlra¶o-sawa

Uchiura一員0-sawa

Uch壷ura-nO-sawa

Uchh1ra-no-sawa

Uchbra-oo-sawa

Uchhlra-no-sawa

K語k㎞0」睦0旨sawa

K畠k血0-no・鈎wa

Kakillo-no一鈎wa

Kak血o-no,mwa

Kak㎞o-no’凹wa

KakhtO-oo-sawa

陥k血0旨no-sawa

K盆k㎞o-no一臓wa

Kak血C卜“0-sawa

漁k血o」noトsawa

Kak血0-no一讐wa

K欲㎞0¶0-mwa

Kakh覧0一“0-sawa

Kak㎞o¶o’筥wa

Kak㎞o-oo一舘wa

K訟khlo」員o-sawa

Kak血o一論o-sawa

1⊂akh10一“0-sawa

K盛血0-n(}一陥wa

K欲㎞0-no一鎗wa

Nlban-8awa

鷺盤量%価髪釜髭器価舞雛%蔑盈8。%駕加銘駈欝髪器鋼輩

000000011000000αα-αα0αα0000αα00α-α00000α00α00

Wd〔k8u㎝be胸u F.

W駄k釦㎝be旨u F.

W蝕kal㎝be鱈u F.

W蝕飯鋤㎝bo灼u F.

Wekk恥㎝b鵬u F.

W蝕k融0“bo蜘F.

W蝕玩邸㎝be鱈u F.

Wakh勘㎝be短u F.

W蝕糎8uoobe魯u F.

Wakk細oob脂u F.

W8kk融0“bo捻u F.

W蝕k融㎝be』u F,

W蝕ka』enbo魯u F.

W帥k㎝㎝boおu F.

W蝕長釦㎝bo旨u F.

Wd〔kalenbebu F.

Wd【振幽0“bo悔u F.

W蝕靴加㎝bo魯u F.

W蝕k釦㎝bo魯u F.

W蝕k釦㎝bo魯u F.

Wd〔k幽onbo臨u F.

Wakk釦㎝bo篶u F.

Wakk釦㎝bo魯u F.

Wakkauenbe魯u F.

W蝕k釦㎝bg魯u F.

W蝕k勘㎝bo酌F.

Wa』k鋤㎝be酋u F.

W8kk㎝㎝be的u F.

W8長ka”o“be蜘F.

W蝕kal㎝bebロF.

W蝕』勘㎝bo的“F,

W蝕ka』㎝bo臨u F.

Wa蝕融㎝bo旨u F.

W蝕kau㎝bo酌F.

W蝕伝a”㎝bOSu F、

Wak伝融eobo総o F.

W蝕儀即㎝bO蜘F、

W蝕転釦㎝bo蜘F.

Wakk釦㎝bOSu F、

Wakk鋤㎝bo総u F、

Wa玩k幽㎝bo的u F.

W蝕k加㎝bo酌F.

W詠k幽㎝be酌F.

Wakk創oobe旨u F.

Honsロbc的魑F.

十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十

曲蹴藷甑器蹴撒臨撒器蜘瀦臨藷驚器器器臨蹴識臨惣鷺

222222222222222222222222222222222222222222222

世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世

新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩

泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥

色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色

黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒

灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰

暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗

究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究

研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研

本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本

㎜㎜

o㎜ォ㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜灘㎜講㎜㎜雛

444444444444444444444444444444444444444444445

Page 9: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉 85

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

菊47484950515253回路56575859ω616263畠656667ω87071727374757677787980818283脳85%87関899091兜男餌%%9798・。〃㎜皿㍑鵬掴窺踊窟鵬籾……m皿………………価m㎜田㎜m磁心撚必勝枷鵬”mm㍑m四獅燭柳拐籾期

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海遭石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道石狩北部樺戸山

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」ゴヒ海道 ㎜ 「石}守†寄」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm「石狩湾j北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道M皿1「石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道㎜「石狩湾」

北海道㎜「石狩湾」

北海道㎜「石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm r石狩湾」

北海道Mm「石狩湾」

北海適天北郡

北海遭天北郡

北海適天北郡

北海遁天北郡

北海道天北郡

北海遭天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海適天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡

北海道天北郡青森 鯵〃沢町

森森森森森森森森森森森森森森田田田田田田田田田田田田

青青青青青青青青青青青青青青秋秋秋秋秋欣欣欣欣秋欣欣

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵界尺町

鯵ケ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ケ沢町

鯵ヶ沢町

鯵ケ沢町

男鹿半島

山本郡森吉町

山本郡山本町

南秋田郡井川町

本庄市東部

仙北郡協和町

男鹿半島

男鹿半島

山本郡森吉町

山本郡山本町

水圧市東部

本圧市南東部

N玉b翻・8awa

Niban-8awa

Niban-8awa

Niban・8awa

Mban-gawa

Ni㎞一8awa

下。山◎■曲面6岬脆

丁αむ衡よαlh6鞘鳴僧脆

下側b幽』鹸αh腸㎎脆

丁嚇蝋岬脆丁蜘舳岬脆Toub◎憾曲odh騒㎎隔

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部

九廠九箆九九九π九九九九九嘘廠九九九廠九π九九箆箆九九箆九廠九東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東

耕耕耕耕耕耕耕耕離耕耕耕耕耕餅耕耕耕耕耕耕耕耕耕耕耕灘耕餅耕耕綱綱綱綱綱綱綱綱罰罰綱綱綱綱綱綱綱綱綱綱綱綱綱綱綱棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚棚欄

新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊豊中中中中中中中中中中中中中中中

砧お砂認07135760710U。。〃3434話5」9」ゆ」n993054n30545酒8」438844肛2906』G30蘭潮“祀Ω1807価“95溜E㎎船糾⑳妬緬⑳53釦70訓鴻”籾馴舶麗籾”魂馴”⑳78甫溺訓茄駈駈”磁∬皿20

ααααLLααLLLα000000001101α00α010α00000000011αLα00.00LαOLLLααOL10α0α00α0α0001232222100α1112101120■

                          「曜【置「『【■F【「

                          幽幽幽嘲鵬幽               EEEEEEEEEEEEEEE

… p ` p∞`∞黶〟p㎜` 蛹d難㎞難盤 ∞∞  ∞}∞∞㎜一 } 一 ~ 欝㎜繋難総鰹灘}総嚢灘灘蕪一難叢麟

無難無難黎臨藝熱灘難難蜘蕪蕪難羅驚㎜響㎜灘㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜漁㎜灘蕊樵㎜

                                                                     333333333333333

            世世世世                          

世世,世世世世世営世世                             

世世世世世世

            薪斬新新                          薪新斬新新新斬斬斬斬世世世世世世世      世世世世世世世世世世世世世世世世世新斬新新新斬世世世世世世

            鮮鮮鮮鮮                          鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮新新新新新新新      新新新新新新新新新新新新新新新新新鮮鮮鮮鮮鮮鮮新新新新新新

轍雛雛雛幌雛雛総轍簾雛雛雛灘雛雛雛雛雛雛雛轍雛灘雛灘雛雛糠欝繍繍離雛轍雛嚇癬耕繍繍繍謝繍贈繍総轍総雛紺繍繍耕

期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期朋朋朋朋朋期期朋朝~~~~~~~期期期期期期~~~~~~~~~~~~~~~~~期期朋期期期~~~~~~

中中中中中中中中中中中中後後後後後後後後後後後後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中後後後後後後後後後後中中中中中中中中中中中中中前前中中中中中中中中中中中中中中中後後後後後後中中中中中中

∞ @ 蜍ソ 難鱗灘灘灘騰  鑛  灘驚難繋灘縦縦響蕪膿諜 識㈲蕪難灘

                                                                   6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 ))))))))))))

  

@ 

@ 

@ 

@ 

@ 

D醐織織溜織織醐織織溜㈱溜溜織織溜        畿継器畿羅柵糊湘携綴綴霧綴糊構

羅羅羅羅羅羅灘鵬鵬灘鵬鵬盤灘鵬闘鵬鵬灘鵬鵬盤雛羅羅羅礪黙羅磯羅羅羅羅羅灘瀦灘灘劇瀦灘瀦慧熱艦艦穐轍

本本本本本本本本本本本本行石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐佐鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴

5092102

5092103

5092104

5092105

50921〔め

5092108

5100503

5100504

5100505

5100506

5100507

5100508

1037・1141mゲラフからの読取値

1037・1141mグラフからの読取値

1037-1141mゲラフからの読取値

1037一”41mゲラフからの読取値

1141-1499mグラフからの読取値

1141-1499mグラフからの読取値

1141-1499mグラフからの読取値

1141胴99mゲラフからの読取値

1141・1499mグラフからの読取値

1141-1490mゲラフからの読取値

1141-1490mゲラフからの読取値

1141-1499mゲラフからの読取値

1伺斜499mグラフからの読取値

1141-1499mゲラフからの読取値

114H490mゲラフからの読取値

2030・5・2361グラフからの読取値

2030・5・2361ゲラフからの読取値

2030.5・2361グラフからの読取値

2030・5-2361グラフからの読取値

2030・5-2361ゲラフからの読取値

2030.5・2361ゲラフからの読取値

2483-2680mゲラフからの読取値

2483・2680mゲラフからの読取値

2483-2680mゲラフからの読取値

2483-2680mゲラフからの読取値

2483-2680mゲラフからの読取値

2483-2680mゲラフからの読取値

268〔}2930mゲラフからの読取値

2680-2930mゲラフからの読取値

2680・2930mゲラフからの読取値

2680-2930mゲラフからの読取値

No.29  無層理

触3972216112987196181731154020n∬施23%47

南恥南恥南恥酌南恥恥恥南南南恥恥恥恥南恥南南恥南473(ト27

4730-26

473(ト25

47:3〔ト22

4730-19

4730-18

473(ン14

4730-13

4730-12

473〔ト11

473(}9

4730-8

473(ト7

473住10

47304

A82201F

A82302FA82:303F

A82305F

A82402F

A82409F

A822030

A822040

A823010

A823040

A824030

A824050

無層理

無層理

無層理

無層理

無層理

無層理

無層理

無層理

無層理

Page 10: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

86

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名

∞ 〟〟㎜臨〟∮蛛@

灘∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞灘灘∞∞∞∞∞∞麟灘∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞㎜∞∞ ㎜㎜  叢 叢 ㎜   羅ミ

由仙由劇劉黒黒黒割劉南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南南白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白白仙仙仙仙ミ

田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田ミ

秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋ミ

…麗

�H踊踊……期籾㎜m撹罵四獅蜘柳拐籾励……睨鵬姻応踊聯瑚籾r心mmm脳驚恥切拠切㎜捌脱鵬商驚脱迎鵬㎜椥甥悦拠幽獅泌柳囲籾㎜川㎜㎜謝鄭踊抑㎜㎜㎜m麗m加第踊mm”㎜謝説珈謝諮泌謝㎜掬㎜短魏獅蜘獅ミ

料採取場所ミ

秋田郡黒川ミ

秋田郡黒川ミ

秋田郡黒川ミ

秋田郡黒川ミ

秋田郡黒川ミ

秋田郡黒川ミ

秋田郡黒川ミ

梛螂螂梛螂螂螂梛螂螂螂梛螂梛梛梛螂螂螂螂螂螂螂梛螂螂螂螂螂螂螂沢沢沢沢ミ

禾禾禾禾禾禾禾矛矛禾弄禾矛禾矛矛矛矛禾禾禾禾矛禾禾禾矛矛禾禾禾万万ノガミ

由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由由滝滝滝滝ミ

本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度ミ

OC(%)ミ 層名ミ 厚(m)ミ 質時代ミ 料岩相ミ

3艶

i誕58溺お78舶603938鴛σ妊543837訂菊3856587477翫53舶02656m57御⑳御196704菊御脱”虹52。。〃蕊餌33認0074⑳36α388162⑳8454」緬3話94酒nコ⑩458nコ89話ゆ465559石8酒認08詔翫ミ

・L

kLα-LLLLLαααααααααααααααα-LααLLα-LLαLLLLlLLα2LL12L-盆λ3.LL10111111101010211α10αα010α00000001LOαミ

羅灘叢灘脚叢叢讐欝叢一讐難鷺灘叢噺欝叢灘叢叢剛羅響響ミ

   十十十          十十十十十十ミ

羅㎜藩灘嚇㎜㎜陥㎜繰糀㎜㎜ ㎜㎜㎜㎜灘㎜㎜糀羅樵難灘憲伽撫憲灘憲憲伽㎜憲撒難ミ

   222          

22222ミ

   世世世世世世       世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世ミ

世世世新薪新新新新世      新新新新新新斬新新新新新新新新新新新新斬斬新斬新新新新新新世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世ミ

新新新鮮鮮鮮鮮鮮鮮新      鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新ミ

灘謙

ォ膿灘灘灘騰騰騰騰騰騰離朧騰騰騰聯灘灘灘灘灘繍欝灘灘灘灘灘糊灘灘灘灘囎灘囎繍灘灘欝欝轍灘灘ミ

中中中後後後後後後中後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中ミ

     岩    ??????                                                                       

岩ミ

岩岩岩岩岩泥岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩     岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩                泥泥岩岩ミ

頁頁頁トト色泥泥泥頁トトトトトトトトトトトト泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁     頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁                

色頁頁ミ

質質質ルル灰色色色質ルルルルルルルルルルルル色色色色色色色色色色色色色色色色絶色色色色色色質質質質質質質質質質質質質岩岩岩岩岩質質質質質質質質質質質岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩灰灰質質ミ

珪珪珪シシ暗黒黒黒珪シシシシシシシシシシシシ黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒珪珪珪珪珪珪珪珪珪珪珪珪珪泥泥泥泥泥珪珪珪珪珪珪珪珪珪珪珪泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥暗暗珪珪ミ

OCデータ引用文献  試料番号,深度等ミ

醐駒駒ーーー) 遡遡遡遡囲鋤遡遡遡鋤遡鋤遡遡遡囲遡鋤陶遡遡㎜遡㎜㎜遡㎜踊㎜遡遡醐鋤珊遡珊㎜㎜遡鋤㎜遡㎜遡遡隅遡鋤働働働働櫛働働櫛働働働働働働働働働働働働働働働働働働箇働働働働働ミ

×σや5の555のの×((X(((××××XX((××X×××XX×X×X×××××××XXX×X××XX×××X×藤藤藤藤藤藤藤腺腺藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤藤ミ

動沖動獅%%那獅獅那勲翻酔動跡曲跡勃動勃勃動渤跡跡勲勲動勲勲動勲動動動動勲動動動動動勲勲動勲動勲動動動勲動訥勲勃勃勃加伽舶佃舶佃佃佃佃舶如蒲舶佃舶佃佃舶朔舶佃朔舶佃佃佃佃如舶佃佃佃究究究究ミ

糊糊欄轍纈卿相蜘轍憩繍鵬脇脇脇脇脇脇鵬繍繍脇繍脇鵬脇艦繍脇騰脇繍鵬燃鵬脇脇脇艦脇鵬繍繍脇鵬脇脇脇脇脇脇鵬繍脇脇騰繍脇融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融樹樹樹樹ミ

824060ミ

826070ミ

824080ミ

ミ0mミ00mミ

50mミ

00mミ

50mミ

00mミ

50mミミ

0ミ

uB§2肖2。伽鴛き勇鴛3。豊多箋墾認諺簸鷺麗鑑鑑瀦難魏㎜魏魏盈瀦繍撒魏㎜繍魏鑑翻螺ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

ラフからの読取値ミ

Page 11: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

蜘獅㎜㎜㎜節麗㎜知節節節掬第蜘鋤魏魏雄獅蜘卿魏魏蜘鮒魏蜘雄篇蜘知瑚掬㎜川魏瓢脳篇踊加㎜籾獅捌観謝捌郷獅灘㎜獅別別魏甥蜘獅脱獅㎜湧㎜鋤㎜獅脳獅猫柳期梱蜘m皿m餌獅踊窟鵬”枷枷観螂梱郷伽枷甥御蜘

難難燃難縣酬欝難難讐漆鴇讐灘難響灘蝋鱗懲灘欝繍横縫鱗勝

北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北麗麗鹿鹿鹿鹿鹿鹿麗麗鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿麗麗上上上上上上上上上上ηηη刊nηη¶罰¶η胴判川川川川川川川川川川川川川川州川州川川川川川川海海海

仙仙仙仙仙仙剰仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙仙男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男最最最最最最最最最量刑醐醐…刷鼎㎜酬鼎剛鼎醐酬蛙蛙蛙蛙蛙蛙蛙蛙鮭蛙蛙蛙鮭蛙蛙蛙蛙鮭鮭蛙蛙蛙蛙鳥鳥鳥

田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形

秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山

                                    辺辺辺辺辺

                  間間間間問              周周周層層ーーーー

尺尺尺尺尺尺尺一「;- 一鷹鷹謬脇鵬羅麗麗麗鵬雛魏樹糊

〃””万力η”月川一刀ーー畔uu-H合金合合合山山山山山山山山山山山山山山厚岸岸岸岸岸岸岸岸

清滝滝滝滝滝滝荒荒荒荒荒削剤剤剤淘剤落落落落落真真真真真真真真真真真真真真南南南南南南南南南

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖2九m

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖27km

酒田市沖271【m

酒田市沖27km

酒田市沖27km

Oashセawa R.ro鵬e

Oashセawa R.ro“e

Oashにawa R.roule

Oas師セawa R.mule

Oashセawa R.route

OashセawaR.rOUle

Oas恥セawa R.『oote

Oashセawa R.『oute

Oa6師セawa R.route

Oashセawa R.roule

OashセawaR.rOUk,

OashセawaR.route

OashセawaR.route

Oashセawa R、roり!e

Oashセa脚a R.rou悔

Oashセawa R.fouIe

OashセawaR.ro“e

OasMzawaR.ro“te

Oashセa膨a R.route

Oa6hセawa R.ro“e

OashセawaR.ゆロte

OashセawaR.route

OashにawaR.route

OmaIa!S晦ifa惚maR、r

Oma螂hiraねm3R.r

Omat釦6hira㎞aR.r

お94647閥”0174H321550おお93刀飢〃oo3829632156785155鵜53U2232”352039覗3676∬3439筑肥弱5736MH32妬23614920砿6948205054誼2343542949馴妬5194認74衡nO6∬470792η610179の20626肪娼42

λLααααLαLLLLLLαααααLαLαよα0。αααααααααααZαααλZλLαLLLαLαLLαα0100αα00000α2α0。αααααααLLLLLαLαLαLLααααL

                                     F

叢叢叢雲葺叢蓑認瀞叢叢叢叢懸叢輔響ドE…叢m叢叢舐雲瀞灘虚器臨謙譲羅離響EE

聯叢叢叢叢諮蜘卿叢叢叢騨卿馳叢蜘蜘叢叢盤簸慾油叢灘羅灘藩鞠灘盤羅

糀難糀糀糀糀樵輪輪難撫撒撫撫轟撒撒伽熱難蕪撒聾繍熱伽聾難鑑懲叢襲灘伽蕪灘謙難

世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世雛世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世         世世世世世世  継継    世世世世世

新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新鮮鮮新新新新新新新新新新新 新新新新新新新新新                新新新新新新    鮮鮮鮮鮮       新新新新新

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中~~中中中中中中中中中中中世中中中中中中中中中世世世世世世世世世世    世世世中中中中中中        世世世世世世世中中中中中世世世世世世

魏繍闘魂鶴魏翻鶴魏魏魏闘魂鷲魏魏鵬魏饗鵬鶴鵬鶴灘畷畷跨霧欝欝世鞠霧鵬翻魏世巻世離離霧霧畷蕩魏魏畷畷霧

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~朗朗~~~~~~~~~~~期~~~~~~~~~期期期期期期期期期期新新新新期期期~~~~~~新新新新期期朋朋期期期期期期期~~~~~期期期期期期

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中更更鮮鮮後後後中中中中中中鮮鮮鮮鮮後後後後後後後後後後後中中中中中中中中中中中

叢叢無籠叢叢講酷蕊響叢叢籠謹講酷襲麓纏縫獲欝纏瀦灘欝蕪纏纒離礁酷静ぎ籠縫

瓢瓢羅離離鍛駿羅器瓢磯鶏離瓢羅器羅瓢貌緩羅瓢駿竃難難難罷絶駕鶏鶏闘沸誹議畿騒騒畿囎艶麗雛麗麗羅靉靆絶

                                            嘱螂筋筋螂郷螂郷螂螂           螂蜘螂螂螂鳴螂螂螂螂鳴螂螂螂螂鳴螂螂螂螂螂螂蜘螂螂螂

                                                

  

エ 

  

エ 

  

  

  

              ラ ラ   ラ ヤフ     

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

                                            ×××××××××X85858585858585858585858585×XX×X×X×X×X××X×X×XX×XX×X××

究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究渤動動動勲動動動動勲19191919191919191919191919動動動動動勃動動勃動勃動動渤勲動動動動動勃動動勧勃勅

研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研湘湘湘湘湘湘湘湘湘湘収収収収咳収収駅敗町収収咳団団叫団叫叫叫口叫日口叫口口叫口叫日叫口団叫叫叫叫団

本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴鈴山山山山山山山山山山山山山田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田

                                                K 

K   K

聾欝灘羅観繊濃㎜欝羅羅聾羅霧欝㎜羅㎜器㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜蜘㎜㎜罷㎜襯器謙黙瓢110601

83103

83102

83101

83003

83002

83001

110607

90101

11㎜390102

110505

90103

90104

90105

110506

102001

102002

102003

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

87

Page 12: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

88

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名

31

R2

ニ鈎353637383940414243娼4546474849505152∬餌5556575859606162邸畠65衡67ω697071727374757677787980818283風85%87朋8990男%勇餌%96卯98勇00㎝0203餌0506070809101112B1415161718192021η処餌箆

33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333344444444444444444444444444

囎鋼鋼鋼抑鋼鋼認部部部部部部部部部部部部諜                       

”旨“」”旨”q旨u“u””

鷲凝覆震遥携携携携携姻携炉部部部部部部部部鄭懇懇               鶉羽鶉鶉鶉鶉鶉鶉鶉翼鶉鶉馴判

購鰐罵罵鎌舗騨翻騨齢齢騨鰍綴総織轍驚繍瓢響軸魏軸軸魏魏軸軸軸魏魏魏軸魏魏軸魏軸魏龍灘臨灘臨灘灘臨臨灘襟臨灘

形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形形潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟

山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山由山山新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

試料採取場所

ほ                 

ぬ ゆ に ぬ ぬ ぬ ぬ ぬ に ぬ ぬ に ぬ に に

瞭鵬鵬紀鵬鵬鵬鵬紀舳隔舳隔隔㎞舳舳隔㎞隔舳舳舳舳       井井髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄髄樋髄髄髄髄髄髄髄

灘鞭蕪灘灘際縢伽騰騒欝瓢繋灘難撚難繋難灘難難難齢鋤難繋

膿誰雛謡設躊躊躊躊躊眺躊羅雛罐翫醗謝謝耀羅糀韓蝶擢擢灘韓韓竣轄韓縮韓韓縮輻

日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相

器⑳舞勇歪望鍔蛋潟瀬題盤器珊沼盗η鍔盤駕蕊器器盤壼盃糾餐銘5。鴬潟驚銘漂留薯瀞釜髭⑳麓器⑳瀧器崩認潟縮溺器

00010008000000000100101011000001011000000000000000001000000000001011121011100001000100000000000

 GGGGGGGF ‘ー辱ー■轟、辱ー■・、↑』↑      ■、、 ■■REEEEEEEFF        臣臣卍m臣『甲轟雫‘、、Fm津m臣‘、辱

臨難蜘課謬麿譲礎離離譲譲離㎜㎞憲翻㎞㎜㎞㎜㎞㎜灘膣脚脚濃濃器叫霊浦器臨㎜㎞㎜㎞盤紺盤謡㎜㎜騨欝器器臨器器誹器器紺

伽謡謡⑳謡慧慧慧㎞慧慧慧慧撒謡識惣濫糊㎞鴇慧慧㎜慧慧慧雛識謙識鴇糊糊議鵠臨㎞糊糊㎞誇㎞鵠識監㎞識識㎞㎞㎞慧識

欝糀撚慰難難魏恥難警難慰熱熱撒珈熱難撫繍繍濫撫㎜撒撫撫難慰慰撒漁撚灘撫撫

 世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世       世世世 世世                  世世世世世世      世世世世世

 新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新       新新新 新新                  

新新新新新新      新新新新新

世中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中世世世世世世世中中中世中中          世世世世世世世世世中中中中中中世世世世世世中中中中中世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世

新期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期新新新新新新新期期期新期期         

新新新新新新新新新期期期期期期新新新新新新期期期期期新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

中後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後中中中中中中中後後後中後後世世世世世世世世世世中中中中中中中中中後後後後後後中中中中中中後後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

期~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~期期期期期期期~~~期~~新新新新新新新新新新期期期期期期期期期~~~~~~期期期期期期~~~~~期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮後後後後後後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

       トト岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩  岩岩岩岩岩岩岩   岩

       ルル頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁頁  頁頁頁頁頁頁頁   頁

岩岩岩岩岩岩岩シシ質質質質質質質質質質質質質質質岩岩質質質質質質質岩岩岩質岩岩

泥頁頁泥泥泥泥質質硬硬硬硬硬硬硬硬硬硬硬硬硬硬硬頁頁硬硬硬硬硬硬硬頁頁頁硬頁頁岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩

絶願微晒願願願蔽蔽撚撚鰍鰍撚鰍鰍欝撚撚鰍撚撚撚艶艶絶艶絶艶絶絶艶艶艶艶艶艶艶儲韻瀬儲儲瀦儲儲儲倣儲儲融儲儲瀦韻融融潤儲儲潤韻儲儲儲儲潤儲瀬瀦儲倣儲瀦瀦瀦儲融儲倣瀬瀦韻儲儲瀦融儲融瀬融儲倣儲

TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

螂郷螂蝪螂螂螂螂螂螂螂螂螂卿螂螂雛螂卿螂翔螂螂甥螂螂螂螂螂饗饗嘱鳴嘱螂兜兜兜兜兜兜霧兜兜霧霧兜兜兜兜兜兜兜兜兜兜雛兜兜雛兜兜兜兜兜兜兜兜兜兜霧兜兜兜兜兜兜兜兜兜勉兜勉勉兜

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((

、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、

カカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカ

ままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままままま

脚臨鵬臨脚臨鵬臨臨臨臨鵬臨襟襟襟嶽淋襟淋糠議綴膿腕膿綴膿膿瞭膿膿綴脇膿膿膿膿瞭膿膿膿膿綴膿膿膿膿綴綴腕膿

   びびびび片

 .、蜘㎞㎜蜘破

雰繭繭協協餉

 回回MMMM創

 ss轟oaoaoao..

㎜機難難響鞭㎜翫㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜隅㎜㎜㎜㎜鵠醐脳 齢§貌霧聯藻叢遜叢隷醐㎜鑑戴糊

Page 13: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

覇撰柵揚撰瀧窺靭婿駕霧輪㈱綴禦駕寝欝潟㈱潟援編輯潟切場霧篇霧糊魁篇畿卿娚駕場柵鵜篇鵜留蹴畿獅瓢伽鵬甥婿素峯%”甥”伽

                                                東東東東東東東東東東東東東束東東東東東    部部郡部部郡部郡部

                                                北北北北北北北北北北北北北北北北北北北    策東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東

諾瓢諾瓢醐醐瓢瓢醐瓢醐瓢醐醐謂醐蜷蝦醐諾謂諾講娼娼娼娼娼版藩藩櫛旛櫛藩藩藩櫛鶴醤雑聯鷺繰鷺鷺朧聯灘灘朧纏灘羅

潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟鳥潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟鳥潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟潟

綿新新綿綿編新新新綿綿綿綿新新新新新縮綿新親新新粉新新新瓢新緬新新新新新新親新新新新新新新親親新新新新新新新新新新新親新新新新新新親親親新新新新新新親親綿新新新新新新新親新新新新新新新新新新

           ヨ   ゴ 

  

  

コ     ヨ ゴ 

  コ 

    

    す 

ヨ ヨ 

ご 

  

  ロ

多詳罫罫罫鞠罵罵罵罵弼罵罵罵罵慧㎞㎞留謝淵謝紬酬

田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田hhhh爬eeo爬陀爬oc㎝㎝㎝㎝㎝㎝㎝岨甜㎝㎝㎝㎝岨

、ス、ス、ス、ス、ス次、ス、ス次、ス㌧ス高高高高高高高高高高高高高高高高高高高 OS ㏄ OS ㏄ ね 伽 鄭 伽 魑 惚 ね ぼ ぼ W W W W W W W W W W W W W W

財留留留審留盟評μ器盟柑鑑誓碍彬猛黙職罷監罷㎜㎜霊ぬ霊霊監罫鶴騨

片、

ミ片、肘片片.片片片、片片、旧 旧 …… …… …… ……蝦 旧 田 旧 旧 …… … 旧 …… 旧 贈 旧 …… b b b b 漁 枷 ぬ 漁 鞠 珈 ぬ ぬ 臨 ㎎㎎㎎㎎㎎㎎馳㎎囎00 0 馳0

0.84

0.64

1.37

0.89

駈融駈コ3鋭澗血飢濤謂熔茄η潤∬卵欝瀦糾%認緬応馴潤珊⑳船溺鮎お緬潤卵ηm創沼創銘茄伽班澱溺耐駈四窟るo籾茄⑳飢茄器胡澗馴η⑳畜緬器燗踊皿胴面胡⑳戯葡馴輩舘湘邸加緬飢溺班

000000010100001020001020200010012000001000000110001000000000000000110010500060001000110103

:REEKE 臣匿臣窪塁臣m臣m臣匿塁匿、!、バ霊盤:EREE臣匿匿臣::1㎞㎜綿

羅灘難灘…羅一…灘羅羅讐繋蹴灘諮難羅羅旛一慧綴繍懸繍灘撚鰍懸繋難

難轍撫臨蕪熱難㎜難熱蕪難難灘襟枷繊欝熱熱難鍮撒㎜撫嫌蹴慰鍮憲撒㎜撫慰難撒

  

@ 

@ 

@世世世世世雛轍雛雛雛柵灘槻雛雛雛雛雛世世世世世世世世世世世世世世灘槻雛雛雛轍雛世世世世世世臨雛雛雛難雛鮒灘雛灘雛難離難雛雛

       新新新新新期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期新新新新新新新新新新新新新新期期期期期期期期期期期期新新新新新新新---一-『一--一一帰.’署・一尋--一一

世世世世世世世中中中中中後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後中中中鮮中中中中中中中中中中後後後後後後後後後後後後中中中中中中中世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世

新新新新新新新期期期期期~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~期期期期期期期期期期期期期期~~~~~~~~~~~~期期期期期期期新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮後後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中後後後後後後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮

岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩魁縫縫縫縫鷲縫鷲鷲縫髄瀦雛凝縫暁 瀦鷲 

瀦雛瀦

瀦綴融綴綴儲麟麟瀦綴綴綴綴燦綴綴綴綴綴麟麟綴瀦綴儲麟瀦綴難難難難難難難難艶難儲綴瀦綴綴瀦露綴鑓麗器雛諾畷雛

勾勾勿勾勾勾⑳の勾勾勾⑳勾勾勾勾勾の勾勾勾⑳勾⑳勾の勾勾勾勾勾勾㊧勾勾勾勾勾η力力力力ηηカη力力脳㎝脳㎝脳脳㎝脳脳脳脳㎝脳馴鰯㎝脳脳脳

卯卿卯卯卯97卯卯併97卯男男卯97卯佛卯卯男男卯97卯卯卯卯卯卯男卯卿卯卯卯卯男勇9898989898989898989898000000000000000“000

心UOOOOσσσ0σ(いσ(Uσ0σ0ハU(UOO(UOOOσσ0σOO(UGOσ0σ0000σOOOσ000風飢飢風風飢風飢飢飢飢臥飢飢飢飢風飢風))))))))))〉))))))))))))〉)))

麟臨臨齢臨臨臨臨臨臨臨臨帥潔臨帥臨帥臨臨臨帥臨臨麟臨臨醐蜘鵠瓢醐瓢謬謂瓢剛認鵬囎麗麗器淵器麗認器淵麗駕器

綴綴膿脇膿膿脇膿膿綴膿膿腕膿綴綴膿膿瞭膿膿麗羅羅羅羅響灘灘隷鶏鋤潔魏翻謡濃搬搬牧掻牧搬牧掻牧糠牧糠牧搬搬牧牧

                                                                      mm

署騰黙繋罷罷翻醐蹴藻欝難羅艦無恥難繍驚鍮鐵撫灘舳繍瀞驚難撫繍凱加難魏藻斑

89

Page 14: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

90

第1表(つづき)

No.道・県地域名

灘灘灘灘慧柵繋腱灘難欝腱慧総辮繋響醐醐繋繋議講醐繍灘難

棚翻翻雛雛翻欄雛鯛翻翻雛翻鵬瓢糊雛雛雛雛搬翻搬雛糊翻翻蠣糊雛灘灘融灘融灌灘瀧融雛雛灘灘灘灘雛雛灘雛灘灘融雛

影覇顎翼蜀鋤霧嶽錺鎚認揚嵩獅欝講欝霧甥嶽翼謂揚姦黠嶽罵朔霧鍋釜翼覇鑑識叢鋤蜀蜘揚羅顎翼認鑑識畿枷講習講説

試料採取場所

難露黙叢輔灘欝灘繍灘輔網羅鷺欝欝 灘繋欝欝 灘灘

日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相

㎜甕拗甕瑠揚罐㎝㈱朧縷㎝㎝羅揚携撰権蜘毯畿甕謹m㎜競縷縷蜘羅羅㎝縷認毯側議認霊膿嬬罵羅

  EEEEEEEFER   EEEEEEEFEEEEEREEEEEEREEEEEEFFFFF、F

瞬灘羅鴇羅臨羅…鰯羅羅羅灘醐}羅認灘簾羅羅蹴藩讐灘灘藩㎜灘羅讐

伽器蹄蹄蹄臨蹄惣

                                     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

驚繍驚蕪㎜驚驚㎜陥驚驚驚黙鍮灘伽撒灘伽撒撒撒撒惣臨撒撒撒撒撒伽撒伽撒伽撒伽惣

灘 蛛〟〟〟〟@雛∞∞∞∞∞∞ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ∞ ∞∞∞∞騨撫 叢∞∞ ∞∞~∞~∞∞∞∞∞∞∞  議蕪∞ ∞∞  議 

離羅織離離離離騰纏縫慧購購購朧朧霧難灘灘難嚇灘艦籍灘難嚇難蝶蝶

TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

縣欝欝諜醐∞∞∞∞諜脚欝欝諜搬醐難鐵醐欝鸚鵡講欝欝翻蜘勤翻欝糊

195(㎞   ゲラフからの読取値

2200m  ゲラフからの読取値

2550m   ゲラフからの読取値

270〔㎞   ゲラフからの読取値

2800m   グラフからの読取値

3050m   ゲラフからの読取値

3200m   ゲラフからの読取値

3300m  ゲラフからの読取値

3450m   ゲラフからの読取値

35(10m   ゲラフからの読取値

3600m   ゲラフからの読取値

3700m   ゲラフからの読取値

3800m  ゲラフからの読取値

390(㎞   ヅラフからの読取値

600m   ゲラフからの読取値

650m   ゲラフからの読取値

700m   グラフからの読取値

750m   ゲラフからの読取値

80(㎞   ゲラフからの読取値

850m   ゲラフからの読取値

9㏄㎞   ゲラフからの読取値

950m   ゲラフからの読取値

100(㎞   ゲラフからの読取値

1050m  ゲラフからの読取値

1100m   ゲラフからの読取値

1150m   ゲラフからの読取値

1200m   ゲラフからの読取値

1250m   ゲラフからの読取値

1300m   ゲラフからの読取値

1350嘘n  ゲラフからの読取値

1400m   ゲラフからの読取値

1450m   ゲラフからの読取値

1500m   ゲラフからの読取値

1550m   ゲラフからの読取値

1600m  ゲラフからの読取値

1650m   ヅラフからの読取値

1750m   ゲラフからの読取値

180C㎞   ゲラフからの読取値

1850m  ゲラフからの読取値

1900m   ゲラフからの読取値

1950m  ゲラフからの読取値

200〔㎞   ゲラフからの読取値

2050吐n  ゲラフからの読取値

2100m   ゲラフからの読取値

215〔㎞   ゲラフからの読取値

2200m  ゲラ7からの読取値

2250壇n  ゲラフからの読取値

2300m   ゲラフからの読取値

2350m   ゲラフからの読取値

2400m   ゲラフからの読取値

2450m  ゲラフからの読取値

判慧退学まξり茸翌翌蕊韻翼翼舶劣辺B器量器墓釘器輩

㎜㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o㎜

o欄㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜欄

Page 15: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉

第1表(つづき)

No.道・県地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

欝欝謬謬謬欝謬伽謬瓢畿蔑螺醐器鵠欝講㈱謬韻獅欝欝爵謡罐欝潟婿鰐謬価瓢説豊艶畿鯉謬溜鰯謬欝欝㎜穀類幾窟駕㎜

                                                                            寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸

                                                                            非才非才才才非才非才非才非才ヰ才

                                                                            田田田田田田田田田田田田田田田田

響瀟瀟響糠欄鱗羅懇簿瀬棚瀟鞍懸鱗灘欄懸瀟灘灘灘㈱離離難

灘魏難毳毳難窺勘難艶艶鮎難窺獣融難融融難難難鮎鮎融毳毳鮎毳毳献酬引馴裂創烈烈

ゲ』紹紹釦躬都紹紹細紹舶紹紹紹紹細紹紹期銘紹紹紹釦紹紹紹塗姿箋塗蓼婁部部部部部部紹躬篇篇駕躬鐸内内内内内内内内内内内内内内内

難撚謙灘総謙獄灘灘灘灘灘鋪灘辮蕪艦簿灘纐難難灘羅羅灘糠燃鎌鎌鎌篠

溜認魏認認認魏魏誰認認㎜誰醐臨調認臨調認調認舳齟齬飄飄親親親親親魂親親親親親親親親親揚揚親親親娼娼親親翻翻翻酬翩翻翻翻翻

欝器皿馨器皿盤墓至聖塁糾四。・輩器量灘釜輩莞盤蛋銘駕”器整9。溺輩認彊器器髭駕%訓盤髪盤麗翌瀬潟鴬瀦髭ゑ価鴛舶

ααOL111αααα2LLLOOααLαLLOLα00α000α0α0001111α0000α00α02122221100000010000011111002312023210222121

                       EERREFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF

                      申」iiliiii、-.t.li.t.一ii.-i.1.1.皇.-i.【邑、一                           .■■・唖一■,甲RFFFFFF

雛羅羅羅謡講羅賊難灘灘灘灘㎞㎞灘㎞羅灘羅響難轟鵬欄謝繍鞭鰯糊慧羅蜥器羅慧灘

㎜撫聾嵐灘羅陥聯潔藻灘潔伽羅無熱㎜灘灘舳灘灘撫蹴撫撒伽撫灘無

          3333333333333                          

3333333

世世い∞

@∞��東懌I榊灘蕪灘灘糠騨難灘灘蕪難燃叢灘灘難難撒灘離離

                                                          岩岩岩岩岩岩岩岩

狸婁岩岩馨岩岩義絶纏縫駕籠纏縫纏縫纏縫獲麟纏縫   岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩麗鷲纏縫瀦纏縫   濫獲瀦濫獲縫纏臓纏縫

雛雛灘誹議瓢燃綴灘羅離離難離離難讐態鷺洲議欝欝灘羅磯離離離離纏縫鶴雛雛雛羅羅

  鱈講翻罫鵠翻鵠罫鵠鍛鋤謡罵翻翻翻認翻翻翻鵠鋤鵠鵠鋤             雛講識畿蜘號蜘雛雛

  99999999999999999999999999999999999999999999999                            1111111111111111

  0σσoσσoσσoooooooσoσσσoσooσooooσooooσσσσσoooσσoo                        ((((((((((((((((

器綿鶏鶏獅綿獅獅獺獅榊獅鶏躰獅獺綿獅無獅解榊獺獅駕穿究葬箋葬究箋究究究箋葬葬究葬箋葬究葬綿綿榊榊綿獅獅綿獅

翻鱈肥器肥講鱈器肥器器紐器器器器紐器器鱈肥器鱈鱈器器蝸器螺瑠螺螺雑露欝螺瓠翻慧螺螺棚謂樹器器紐器器鱈器鯛鱈

 値値値値値値値値値値値値値値値値僅僅値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値僅僅値値値値値値                             値値値値値値値値値値値値値僅僅値

 取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取                             取取取取取取取取取取取取取取取取

㎜幾∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞∞∞ ∞ ∞       ∞ ∞ ∞ ∞ ∞   ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞   ∞ ∞ ∞ 灘㎜熱灘㎜灘㎜㎜蕪㎜㎜醐灘∞ ∞ ∞ ∞     ∞   ∞  ∞∞   

91

Page 16: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

92

第1表(つづき)

No.道・県地域名

寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸寸

士¶ 十{ 才 

十イ咀 十ぺ 才 才 才 十ず 十イ 垂ム「 士「 十イ士「 十イ 十イ 才 才 才 士「ヰ 

才 

才 

十↑ 士¶ 才 士¶ 才 

才 

才 才 

才 

千希 才 才 

上丁「 才 

十イ 士「 才 士¶ 十イ・ 才十席 f「 才 十イ甲 十イ 才 才 f「 才 才 才 

十イ ヰ

田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田

柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳柳

獅獅飾獅獅獅飾飾飾飾獅淋獅獅獅獅獅獅肺獅獅獅獅獅肺獅獅獅獅獅飾飾肺飾飾獅肺獅飾獅獅飾獅獅肺獅獅獅獅獅獅獅獅肺獅獅獅飾獅飾飾肺獅獅獅肺獅柵柵柵柵爾爾爾爾欄胸爾爾爾爾爾綱鋼醐舗綱醐舗綱鋼鋼鋼鋼醐

珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠美美美美村村村村美美村村村村村国郡福福国福福国郡岩郡郡福

川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川庫庫庫庫庫庫庫庫庫庫庫庫庫庫庫取取取取取取取取取取取取取

石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石石兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵兵鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥

……

o那脳那泌川朋”㎜加㎜那餌那伽窩伽靭㎜怨麗那噛那踊獅朋籾期浦襯粥粥那踊駕鳩粥珊削現瑚桝筋那瑚朋靭㎜削娩瑚廟癌燭聯鵬畑珊m耽那加那那切朋溺㎜捌脱㎜窟罵珊獅鵬鵬椥別視視脳那泌獅梱梱㎜胸脱㎜棚脇

試料採取場所

内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内内屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋

慧霧餓欝叢轍霧欝霧職霧霧叢職鷺職欝職叢職霧職篠職欝欝鷺職欝霧欝霧霧離離離離酩離  魁紬  原原鞠 静

岬岬岬甲甲甲岬甲甲岬甲岬甲岬岬甲岬岬岬岬岬甲岬岬甲岬岬岬岬岬岬岬岬甲岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬岬谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷    山山山     高高高山 山山山山山     山

洲洲洲灘灘灘洲灘瀞洲瀞洲洲洲洲淋洲洲洲洲洲灘洲洲灘洲洲洲洲洲洲洲洲狸洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲坂坂坂坂坂坂坂坂坂坂坂井井井井見見見田場場田田岡岡岡葉路馳馳葉馳馳護辺井辺辺馳

珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠珠川川川川川川川川川川川広広広広妙妙妙相神神相相村村村稲姫馳馳稲駆馳神明洗明明馳

日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相

憩器毅麗鍔激題器輩潟器器麗盤器翌欝銘麗濤穀潴盤認麗器器⑳籔・9輩盤”銘駕盤麗盤銘湯盤盤鴛潟濤鍔釜餐潮器』旧

21322113331103L112211023000110αOLOOα1010111L1000010001αα322101110100α00000010000000111011300000

                                                                                  層層 層層     層

                         FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFEFFF                                岩岩 岩岩     岩

灘灘灘灘灘瞬欝撫繋嚢㎜㎜繍嚢欝雛脚脚響柵徽羅灘羅鶴糊欝麟欝

藻藻撫撫獺獺伽撫縣灘灘灘㎜灘灘㎜羅灘灘珈叢轟㎜継盤講伽熱撫黙

                         1111111111111111111111111               

66666666666666

                                                       世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世  世  世世世世世

                                                       新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新  新  新新新新新

世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中世世中世世中中中中中世

新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期新新期新新期期期期期新

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中後後後後中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~期期~期期~~~~~期

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中前前前前前中中中中前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前中中前中中前前前前前中

岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩                                                                               ト   トト

織糊綴糊織綴綴綴繕織綴㎜織躍灘罐罐朧灘講罐舗罐講醒誰罐舗罐 

縫誰縫縫縫階瀧    鰍餌鰍

状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状藻藻灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰岩岩岩岩岩質質褐褐色色色色絶色ル岩岩質質岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩灰岩岩灰灰色岩岩岩岩岩

塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊塊珪珪暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗泥泥泥泥泥珪珪暗暗黒黒黒黒黒黒シ泥泥珪珪泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥黒泥泥黒黒灰泥泥泥泥泥

TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

88

ヨ肥関関88肥関関88肥肥。。oo肥。。。。肥。。。。88肥88鴎関関。。。。88。。。。朋。。。。関88。。oo88。。。。肥関8888肥関肥肥88。。。。肥肥関8888朋88認肥肥。。。。関肥

99999999999999999999999999999999999999999999999999999999

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

( ( ( 

( ( ( ( ( 

( ( ( 

( 

( ( ( ( ( ( ( ( ( ( 

( 

( ( ( ( ( ( ( ( ( 

( ( ( ( ( ( ( ( 

( ( ( 

( ( ( ( ( 

( 

( 

( 

( 

( ( ( 

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村村究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究究

巴田田肝旺田肝田肝肝田肝阻肝肝田田田田肝田肝肝肝田肝肝田田田巴巴田田巴肝阻田田阻肝田田田肝田田田肝肝肝肝肝困田肝研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研

島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本

値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値値

取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取

読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読読     a

のののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののののの171661210男茄麗凹肘-

飛徽徽鵬徽畿激徽徽飛徽徽徽激脳徽徽徽鵬畿徽激激激脳徽徽徽徽徽器鷺器認鷺翫器膣謡螂謬躍離認㎝認織認蹄㎜雛

磐肖嫡嫡膏嫡め殉粥粥嫡怖肯嫡嫡肯狩めめ殉肪肪殖樽粥狩肪肪肪嫡め肖めめ嫡特肪肪鱒肪鵬殖肯畳膏特め嫡肯膏肯め特肪肪特㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜㎜齪働傾傾働働働働働働働働働働働働輸輸輸輸輸輸輸輸葡輸輸輸輸

Page 17: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉 93

第1表(つづき)

No.道・県地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

翻謂譜謡認謡講謝謬謬晒鰯鵠謡叢叢謡罵認識躊脚鵠脚叢叢叢謡謡脇謡鵠欝脇罵羅羅麓詔謡鑑瓢畿謡謝謝脱語霧鵠認

              」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」                     部郡部部部部部部部部部郡部部部部郡部部部郡部部郡部部郡部部部部部

              沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖                     西面西西西西西面西西面西西西西西西面西面西面西西西面西西西西面西

              取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取取                     中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

              鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥島島島島   島山山島島島島  島島島島  島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島

瓢翻脚瓢瓢瓢關瓢副謝謝副盟留溜副副副謝謝需黙欝鰍藤羅艦辮辮灘響繋鰍艦獅欝灘鰍辮繋鼎欝灘欝灘辮鰍欝灘欝欝欝欝

融融煎煎煎煎煎顯鯨融闘髄煎融煎髄煎鰍煎鱒前轍煎飆飆煎鯨鯨鯨煎飆飆鯨撒飆飆煎鯨轍煎鯨闘醐飆飆醐蝋翻醐飆飆螺翻醐闘醐蜘醐翻闘闘闘闘醐闘螺飆飆蝋翩翻醐飆飆蝋醐厳飯闘闘厳闘醐醐飆飆闘闘翻醐醐厳飯翻飯

                                          東    社  呼   谷谷谷       麓   谷谷谷

   無   ∞∞∞蕪蒸∞“ “蕪 羅無熱難 酬撫馴剛欄響鞭 叢難

㈱躍緩緩携鰯縄鐙鵡携猛蓋認α9認麗α5α5器。5。5鰯・5㏄幡・5・5認識耀認脇㈱携㈱溜緩側溜綾朧纏朧磯援㈱欄緩㎝㎜盟旛鵬耀勝膿樵

層層層層層層層層層層層層層層                                             R

濫獲縫濫獲縫鷲縫EEEEE!EEE、EEEEEEE覧ER急難mm匿黒蓋霊『EE霊㎞㌃RREEEEEEEEEEEEEEEEm霊窪窪;路盤価

藩欝欝欝欝繋繕鰭器剛器欝欝響欝欝㎞㎞羅漁撚鵬鵬羅蝋翻露盤㎞慰慰剛憲岡慰羅署慰圃灘㎜蹴

黙黙撚伽黙然灘伽簗魏魏簗羅蹴伽戴欝臨藷盤㎜灘伽羅難撫欝欝難㎜階聾識蕪

                                            1 1 1

世世世世世世世世世世世世世世                                                 

世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世

新新新新新新新新新新新新新新                                                  新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

羅難難篠懸翻灘灘灘灘糠鰍難懇灘灘灘鹸難縢難羅難齢糠麟慰

撫無難響聯灘灘講難酷熱響鉱業瀦購蕪蕪蒸騰購欄羅

              ごヲ           ごヲ ごヲ                     ごコ ごコ       ぢ ごヲ    

              処処兇9898兜98処処処処兜処処9898989898兇989898989898兜町助助助紛の助恥のののの筍のの助の助助恥のの

              00000σOOσOOOσ0000σOσσσ00σOσ卯男卯卯卯卿卯卯97卯卯卯卯男御97卯卯卯佛卯卯

              沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢沢OOOOOσ0000σ00σOσ0σσOOO

究究究究究究究究究究究究究究富面萄富萄萄萄嵐萄富富翻嵐萄富富筍富衡割萄富富富萄萄富田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田

研研研研研研研研研研研研研研那埠埠埠件那埠埠埠埠件埠埠埠埠輝埠弊件那埠埠坪肺坪件埠泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳泳

本本本本本本本本本本本本本本古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古古牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧牧

購朧難鰍欝轍繍撫㎜灘驚難難蕪熱瀦18n2多4麗鴨§B圏3。69§2。

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

グラフからの読取値

ゲラフからの読取値

ゲラフからの読取値

グラフからの読取値

Page 18: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

94

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名

剛蜆螂脳螂蜘卿螂卿卿兜兜伽脳螂%卿鵬卿蜘吻蛾螂蜘螂%吻螂卿蜘兜蜘脇謬嘱卿蜘卿蜘鮒兜粥賭郷%卿粥粥禦謂漿蜘卿蜘卿蜘鮒蜆蜘蜘鰯蜘卿蜘卿蜘朔兜兜脳螂螂吻鵬朔蜘矧蜆螂蜘郷螂卿蜘卿蜘鋤蜆朔脳郷

部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部

西西西西西西西西西西西西西西西西西西西西社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺

島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周周

鼎灘灘辮灘鼎灘鰍黙灘灘灘灘灘辮繋灘鰍灘欝繋鰍灘辮灘辮灘鰍灘欝灘灘辮欝鰍灘灘灘鵬灘醐灘灘灘灘灘灘灘灘灘灘灘鵬

根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根根口口口口口口口口口口口口口口口口口口口ロロロロロロロロロロロロロロ

島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山

試料採取場所

                                                             中中中中中中中中中中中中中

 浦浦浦浦浦浦浦       浦浦浦                                       裏  祀肥肥肥祀祀肥肥肥祀祀祀肥

 唯唯唯唯唯唯唯 島島島島  唯唯唯                                       社  野野断野野野腎黙野野野野嬰井井井井井井井井井井井井井井井井井井井井

鰍離縢繋蕪翻醗辮灘諜蕪熱襲講講蕎脚篶瓢難灘繋欄欄欝蜘㎜撚㎜撚㎜撚灘灘麟麟麟麟麟灘難灘

日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度

TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相

34

RBオ湘邸湘駈血甫⑳潮邸溺邸”剥60駈馴潮鮒臼3331朋甫溺釣∬㎝溺161751湘溺邸澗血甫緬葡糾溺訓㎝卵』5銘鮒38認⑳2白激飢緬認緬⑳9葡03加血銘加溺茄朋茄血罰」0馴訓潮』旧Ω』9潮皿加0709釦妬皿⑳澗溺52欝図耐

α0000000000000α0α000αα0。α0000000ααα0000000000000000000000000000α00000000000000010000αα0α0111αLO1

津津津臣臣臣m臣臣津FFF               層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層塀層層層層旧層煽塀層層層層層層旧層層層煽旧層層層層層層層縛層層層

翻櫨躍櫨櫨魏離認認認鶉鶉灘鶉鶉鶉藩灘灘麟蜥麟灘蕪蜥麟騰麟蜥麟蜥麟騰畿糠畿畿畿畿畿牒畿纈畿螺畿畿鞭畿糠畿熈

朧灘㎜㎜糀㎜慰難撒㎜撒難難慰灘灘灘臨灘灘灘灘撫黙盈㎜灘難魍灘羅羅鯉羅畑難羅憲器

2222222222222

                                世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世

                                新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中

新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世世

期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期期~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新

中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸漸

                       ト                                 岩岩岩岩

                   岩岩岩岩ル岩岩岩 岩岩  岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩 岩頁頁頁頁岩岩岩

岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩泥泥泥泥シ泥泥頁ト泥泥トト泥頁泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥頁頁頁泥頁頁頁ト頁色色絶色泥頁泥

質質質質質質質質質質質質質質質質質質質質色色色色色色色色ル色色ルル色色色色絶色色色絶色色色色色色絶絶色色色ル色灰灰灰灰色絶絶岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩

泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥黒黒黒灰灰灰黒黒シ灰灰シシ黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒灰黒黒黒シ灰黒黒黒黒黒黒灰泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥

TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

島田ほか(1986),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1g86),島田・山本(1ggO)

島田ほか(1986),島田・山本(1990)

本研究      981014-02

本研究      98101牛04

本研究      980417-04

本研究      980417-06

本研究      980417-07

本研究      980417-08

本研究      98餌17-09

本研究      980417-10

本研究      981005-05

本研究      980601-01

本研究      980601-02

本研究      980911-02

本研究      981〔駈05

本研究      980U7-11

本研究      980417-13

本研究      980824-01

本研究      981118-01

本研究      981118-02

本研究       g80g{Xト02

本研究       98090卜01

本研究      980513-02

本研究      980513-03

本研究      980513-04

本研究      981108-01

本研究      98110&02

本研究      980901-01

本研究      980701-01

本研究      981110つ1

本研究      981110-02

本研究      980706-03

本研究      980720-02

本研究      980721-01

本研究      980722-01

本研究      981025-01

本研究      980805-02

本研究      980805-03

本研究      980905-01

本研究      980905-02

本研究      98(刃05-03

本研究      980802-01

本研究      980824-03

本研究      981009-01

本研究       }π80102

本研究       柵80103

本研究       }n㊦0105

本研究       }nao106

本研究       Hmo107本研究       〔γr80301

本研究       ㎝80302

本研究       ㏄80303

本研究       ㏄80304

本研究       〔γr80305

本研究       αr80306

本研究       αr80307

本研究       ㎝80311

本研究      大丁80502

本研究       大丁80504

本研究       大丁80508

本研究      大丁80510

本研究      大丁80511

本研究      大丁80512

本研究      大丁80513

本研究      大丁80514

本研究      大丁80515

本研究      大丁80518

本研究       大丁80519

本研究      大丁80520

本研究      大丁80522

本研究      大丁80523

本研究      大丁80524

本研究       大丁80525

本研究       大丁80526

本研究        大丁80527

本研究       大丁80528

本研究      大丁80529

Page 19: 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 …...78 日本の新第三系泥質岩の有機炭素濃度 部がガス生成帯に入っているものもある(例えば,基礎試錐

三瓶良和・鈴木徳行・古金典隆・小松英雄・川村晃輝・望戸 尚・真野賢一・越後和正・保坂政嘉 95

第1表(つづき)

No. 道・県 地域名 試料採取場所 TOC(%) 地層名 層厚(m) 地質時代 試料岩相 TOCデータ引用文献  試料番号,深度等

講談器㎜器機㎜器器器㎜撹撒欄盤澱陥欝謬㎜趨慧磯鵠欄㎜器器欝器

                                  ゴ  

コ  

ヨ  

コ  

す  

   

ヨ  

コ  

コ  

ヨ  

ヨ  

す  

ヨ  

コ  

コ  

ヨ  

コ  

ヨ  

                                  沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖

                                  島』島島煽『儀四顧門島犠四』昂島甑明占昂藤脚島儀四臓明鵬凹皇叩犠馴

辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺辺古古古古古古古古古古古古古古古古古古古

麟雛麟麟麟繍麟繍綴繍㈱雛麟翻繍麟麟黙講購黙騰醗黙

口口ロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄縄

山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖沖

油谷町浅井

油谷町浅井

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

ロ油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町大藤山

油谷町雨乞岳南部

油谷町雨乞岳南部

油谷町雨乞岳南部

油谷町雨乞岳南部

油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

’油谷町角山

油谷町角山

油谷町角山

油谷町須方

油谷町須方

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方2牝m

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

宮古島東方24km

%澗8141瀞卯漏67邸32』臼飢耐34㎝㈹3651葡魂緬η茄妬罰3694卵戯巧蘭』551m⑳葡潮覗朋飢m銘弱蘭朋図麗屑92戯緬潮駕珊

α1ααOL3α0α0α0α0ααα00000α0αα00000α00α0α0α00α0000αα00000

                                              群群群群群群群

層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層層群群群群群群群群群群群群層層層層層層層

畿糠搬糠膿糠糠糠糠綴纏畿騒雛螺篠綴澱膿翻欝欝欝欝翻劇胤劇働

羅羅難難熱撫畑繰欝藻藷難惣臨難難羅

                      111111

  世世世世世世世世世世世世世世世世    世世世世世世世世世世世世世           

世世世世世世世

  新新新新新新新新新新新新新新新新    新新新新新新新新新新新新新            新新新新新新新

世世中中中中中中中中中中中中中中中中世世世世中中中中中中中中中中中中中世世世世世世世世世世世世中中中中中中中

瀦瀦醐鯛鯛鯛欄棚鯛鯛鯛醐棚醐鯛醐欄棚瀦瀦舗瀦輔輔輔輔輔輔輔輔輔輔輔輔輔蜥蜥蜥蜥蜥蜥蜥蜥蜥蜥蜥蜥醐鯛鯛鯛鯛鯛醐

                                  ワじ つし ワし つロ つロ ワサ つロ ワ  ワし ワヨ ワ  つつ ワロ ラコ ワヤ ワロ つ  ワロ つゆ

                                トト岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩

岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩岩ルル質質質質質質質質質質質質質質質質質質質

泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥シシ泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥

                                  5555555555555555555

                                  8888888888888888888

                                  9999999999999999999

                                  1 111111111111111111

                                  (((((((((((((((((((

究究究箋菱究究究究究究究究葬究究究究究究究究究究究究究菱究究藤膿瞭膿脇膿膿膿膿膿綴

研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研研谷谷谷谷谷往谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷

本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本円円円円円円円円円円円円円円円円円円円

                                   ))3456        ))))

撚灘欄灘鞭灘㎜㎜轍㎜難難撚謙灘㎜㎜㎜難灘瓢