123
発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1 / 123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。 本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。 取付け前には本書を必ずお読みいただき、正しい取付けを行ってください。 本書に記載の取付位置以外の場所、または取付方法以外の方法で取り付けられたものについては、 取付作業者の責任となります。取付け後は、「取扱説明書」を必ずお客様にお渡しください。 安全に関する表示 ・ イラストの中で使用されている「×」の記号は、図示されている行為の禁止を示しています。 この取付説明書の中で使用されている記号は、次のようになっています。 警告 注意 注記 アドバイスのところは、とくにしっかりお読みください。 警告 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、死亡または重大な傷害につながるおそ れがある内容です。 注意 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、傷害につながるおそれがある内容です。 注記 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、物的損害につながるおそれがある内容です。 アドバイス この用品のために守っていただきたいこと、または知っておくと便利な内容です。

取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

発売元:

取付作業者用

ドライブレコーダー取付説明書

頁 1 / 123

9190015

 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。取付け前には本書を必ずお読みいただき、正しい取付けを行ってください。本書に記載の取付位置以外の場所、または取付方法以外の方法で取り付けられたものについては、取付作業者の責任となります。取付け後は、「取扱説明書」を必ずお客様にお渡しください。

安全に関する表示

・ イラストの中で使用されている「×」の記号は、図示されている行為の禁止を示しています。

この取付説明書の中で使用されている記号は、次のようになっています。警告 、 注意 、 注記 、 アドバイスのところは、とくにしっかりお読みください。

警告取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、死亡または重大な傷害につながるおそれがある内容です。

注意 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、傷害につながるおそれがある内容です。

注記 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、物的損害につながるおそれがある内容です。

アドバイス この用品のために守っていただきたいこと、または知っておくと便利な内容です。

Page 2: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 2 / 123

品番および適用車種

品  番 適 用 車 種 適 用 年 式

99000-79BM8-000

MH35S、MH55S 2017年 2 月~

MK53S 2017年12月~

HE33S 2015年 6 月~

MR31S、MR41S 2013年12 月~

HA36S、HA36V 2014年12 月~

JB64W 2018年 7 月~

DA17W、DA17V 2015年 2 月~

DA16T 2013年 7 月~

JB74W 2018年 7 月~

FF21S 2016年 2 月~ZC13S、ZC33S、ZC43S、ZC53S、ZD53S、ZC83S、ZD83S 2016年12 月~

MN71S 2017年12 月~

WB32S、WB42S 2016年 3 月~

MA26S、MA36S、MA46S 2015年 8 月~

YD21S、YE21S、YEA1S 2015年10 月~

YA22S、YB22S 2015年 2 月~

Page 3: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 3 / 123

• 取付作業前に、本構成部品表にて構成部品の有無および付属数量の確認を行ってください。

■ドライブレコーダー〔99000-79BM8-000〕

構成部品

A-① A-②

B-① B-②

C-① C-②

A-③ A-④ A-⑤

E-①E-③ E-④

B-③

D-① D-②

E-②

NO. 部品名称 数量 チェックA-① ドライブレコーダー本体 1A-② ブラケット 1A-③ microSDHCカード 1A-④ カバー(小) 1A-⑤ カバー(大) 1B-① カメラ 1B-② 六角レンチ 1B-③ クリーナークロス 1C-① 電源ケーブル 1C-② 接続ケーブル 1D-① タッピングネジ(2.6mm×6mm) 1D-② タッピングネジ(3.5mm×8mm) 2E-① ロックタイ[L=150] 10E-② クランパー(大) 1E-③ ウレタンシート(80×248mm) 1E-④ 保護シート(108×210mm) 1F-① 取扱説明書一式【注1】 1

F-①

【注 1】 部品F-①は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお渡しください。

【注 2】 車種によっては使用しない部品もあります。使用しない部品は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお渡しください。

Page 4: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 4 / 123共 通 取 付 要 領

取付けに必要な工具類

取付準備作業1. 取付け作業は、安全な場所に車を駐車させパーキングブレーキを確実に操作してください。2. 取付け作業中の車は、エンジンを停止しエンジンキーを取り外してください。 ※キーレススタートシステム付車およびプッシュスタートシステム付車についてはリモコンを車外で保管してくだ

さい。3. 取付作業中に車両部品に傷を付けぬよう、周辺をウエスまたはシートで覆ってください。4. 構成部品および部品点数が取付説明書どおりになっているか、また不良部品の混在等はないかを確認してください。

取付け上の留意事項

• 取付けにはステアリング/ブレーキ系統やタンクなどのボルトやナットは、絶対に使用しないでください。使用すると、制御不能や火災の原因となります。

• コード類は、運転操作の妨げとならないように配線し、付属のウレタンシートなどで固定してください。ステアリングやシフトレバー・ブレーキペダルなどに巻き付く可能性があります。

• コード類の配線時に金属部と接触する所は、必ず絶縁テープを巻き被覆を保護してください。火災や感電の原因となります。

• ヒューズを交換するときは、必ず表示された規定容量のヒューズをご使用ください。規定容量以上のヒューズを使用すると、火災の原因となります。

• センターコンソール内などのエアバッグ用ハーネスに損傷を与えないようにしてください。動作不良の原因となります。

警告

• 取付け作業のまえに、必ずバッテリーの-側コードを外してください。また-側コードは+側コードと接触しないようにしてください。ショート事故による感電やケガの原因になります。

• 設置後は、幼児のいたずらに注意してください。思わぬケガの原因となる場合があります。

注意

※上記注意事項の他、本取付説明書本文中および別刷の取扱説明書に記載されている注意事項も必ずお守りください。

• 車両部品の取り外しおよび取り付けは、サービスマニュアルを参照して行ってください。また、ハーネス類の噛み込み等は十分注意してください。

• 車両部品の脱着時や配線作業時はシャープエッジ等による怪我防止のため、長袖の作業着およびケブラー手袋を着用して肌を露出せずに作業してください。

• インパネシフト車の車両部品を取り外す際は、シフトノブを操作して最下段に固定してください。• 必ず付属の部品を指定通りに使用してください。指定以外の部品を使用すると、機器内部の部品をいためたり、しっかりと固定できずに外れる可能性があります。

• スクリュー/ボルトなど締付けの際は、ワイヤーハーネスなどを噛み込んで締め付けないよう注意してください。• コネクター類は確実に接続してください。• 車両より取り外したネジ類は、部品別に整理して、なくさないように十分注意してください。

注記

トルクドライバー

01

12

2

+ドライバー

ハサミ

オーナメントリムーバーケブラー手袋

Page 5: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 5 / 123共 通 取 付 要 領

各コード配線時の注意コードの引き回しの際は下記に記載の注意事項を守り、“車種別取付要領”に従い配線を行ってください。

E-③ウレタンシート

E-④保護シート

• 樹脂バリ部分やブラケット類のエッジ等が当たる場合は、保護のため、E-④保護シートをカットしたものをバリやエッジ部に貼り、E-③ウレタンシートをカットしてコード類に巻き、固定してください。

• 各コードはE-③ウレタンシートをカットしたもので、要所を固定してください。• FUSE部分は異音防止のため、E-③ウレタンシートをカットしたものをコネクターの周囲に巻き付けてください。

E-③ウレタンシートE-③ウレタンシート

FUSE

• グローブボックス取付部の右奥位置にある車両ブラケットのシャープエッジ部には、コード類の断線防止のため、カットしたE-④保護シートを貼り付けてください。

E-④保護シート

車両ブラケット

グローブボックス取付部

• コードに余長が出る場合は、E-①ロックタイで束ね、車両ハーネス等に共締めしてください。• E-①ロックタイの余分な部分を切り取る際、切り口が鋭利な形状とならないようにしてください。

E-①ロックタイ

余分な部分を切り取ります。

E-①ロックタイの余分な部分を切り取った先端部分の状態

• ナビゲーション本体取り付け部に車両ブラケットなどがある場合、車両ブラケットのシャープエッジ部にE-④保護シートを適切なサイズに切って、図のように貼り付けてください。

E-④保護シート (斜線部を覆う大きさにカットしたもの)

車両ブラケット

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

Page 6: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 6 / 123共 通 取 付 要 領本項目では各車種に共通する基本的な取り付けかたを記載しています。取付け上の補足事項ならびに取付場所は別項の“車種別取付要領”をご覧ください。

・ 保安基準※に適合させるため、本書をよくお読みになり、正しく貼り付けてください。 ※ 保安基準とは、道路運送車両の保安基準第29条および細目を定める告示第195条をいいます。・ 運転に安全な視野を確保し、性能を十分に発揮させるために、必ず「フロントガラスへの取り付け指定位置」に取り付けてください。

・ 指示した位置以外に貼り付けると道路運送車両の保安基準に適合せず、車検に通らなかったり、整備不良の対象となります。

・ 運転の妨げにならない場所、エアバッグなど車の安全装置の妨げにならない場所に設置してください。・ カメラを塞いだり、レンズを汚したりしないでください。・ レンズの近くに反射物を置かないでください。・ カメラは、落としたり、レンズ部分には触れないよう、取り扱いには十分ご注意ください。・ 自動車のフロントガラスにコーティング剤または特殊加工が施されている場合は、録画品質に影響が出る可能性があります。

・ 作業場所は、空気中にゴミ、ホコリなどが無い場所を選んでください。・ 気温が低いときやガラスがくもっている場合は、接着力の低下を防ぐため、車内ヒーターやデフロスタースイッチをONにしてウィンドウを暖めておいてください。

カメラの取り付け

両面テープは、一度貼り付けると粘着力が弱くなるため貼り直しできません。必ずカメラを仮留めし、ケーブルの引き回しなどを十分に検討してから貼り付けてください。

注記

■ 取り付け上のご注意

Page 7: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 7 / 123共 通 取 付 要 領

B-①カメラは、以下の条件を全て満たす位置に取り付けてください。・ フロントガラスの高さの上縁から20%以内の位置(ウェザストリップ、 モール等と重なる部分およびマスキングが施されている部分を除く実長の20%以内の範囲)あるいは、運転席から見てルームミラーの陰に隠れる位置

・ B-①カメラのレンズ部分がワイパーの拭き取り範囲内に入る位置・ B-①カメラのレンズ部分がサンシェードやセラミックライン・ドットプリントにかからない位置・ 車検ステッカーと重ならない位置・ B-①カメラが前方および左右に対して水平方向を向く位置・ B-①カメラのコードが無理なく引き回せる位置・ 取り付け後にB-①カメラの両側面にある六角ネジが回せる位置(六角ネジを緩め、上下の角度を調整するため)

■ フロントガラスへの取り付け指定位置

Aピラー

エアバッグ

ルームミラーB-①カメラAピラー

高さの20%以内

ワイパーの拭き取り範囲

※ B-①カメラはルームミラーの陰などの運転者の視界の妨げにならない場所に取り付けてください。

B-①カメラ

カメラの取り付け角度

車両前方方向

フロントガラス

カメラ取り付け可能角度:20°~60°

水平方向B-①カメラ

フロントガラス

地上

カメラの取り付け方向

六角ネジ水平方向水平方向水平方向

B-①カメラ

ETC車載器等他用品を装着する際は、ドライブレコーダー取付位置を優先してください。

注記

Page 8: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 8 / 123共 通 取 付 要 領

カメラの取付要領■ 車両部品の取り外し(1) 車両部品を取り外します。

B-①カメラのコードを無理なくルーフライニング内に配線できるように、車両部品を取り外してください。

アドバイス

• 車両部品を取り外す際、裏側のクリップ部を破損させないように取り外してください。

• グローブボックスダンパーがある車両は、グローブボックスを取り外す前にグローブボックスダンパーをグローブボックスから外してください。

注記

※ 取り外しの詳細は“車種別取付要領”をご覧ください。グローブボックスグローブボックス

ダンパー

■ カメラ取付要領(1) 付属の B-③クリーナークロスで取り付け部分の

汚れ・油などを取り除きます。(2) 両側面の六角ネジを約1回転緩め、車両毎の指定

された角度となるように三角印の位置を調整してください。

(3) 確実に六角ネジを締め、その後、両側面の三角印がずれていないか確認してください。

(4) B-①カメラのシールをはがして、フロントガラスの指定位置に取り付けます。

(5) レンズ保護シートをはがします。

B-①カメラ

フロントガラス

B-①カメラ取り付け位置

シール

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け後は上からよく密着させ、確実に固定してください。

• カメラブラケットを指で5秒以上しっかりと押し付けて、確実に取り付けください。

注記

フロントガラス

5秒以上押す六角ネジ

カメラブラケット六角ネジ

三角印

B-①カメラ

接着面の上辺をガラスに押し当て、その辺を支点にして上から下方向へ貼り付けると、気泡が入りにくくなります。

アドバイス

Page 9: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 9 / 123共 通 取 付 要 領

取り付けに際しての注意事項・ A-①ドライブレコーダー本体は、付属のA-②ブラケットを使用して、しっかりと車両に固定してください。走行中に落下して、ブレーキペダルの下に入り込むと大変危険です。

・ 両面テープは、一度貼り付けると粘着力が弱くなるため貼り直しできません。必ずA-①ドライブレコーダー本体を仮留めし、ケーブルの引き回しなどを十分に検討してから貼り付けてください。

・ 車両のインパネ表面の曲面に合わせてブラケットを曲げてください。なお、曲げすぎると後行程で行うD-①タッピングネジの取り付けが困難になりますので注意してください。

(7) B-①カメラのコードを、カットしたE-③ウレタンシート,E-①ロックタイで固定しながら配線します。

• 図は左ピラー側を引き回す場合です。右ピラー側の場合は対称に行ってください。• ケーブルの配線位置に車両ブラケット等のシャープエッジ部がある場合には、断線防止のため、E-④保護シートをカットして貼り付けてください。

• ノイズ防止のため、他のコード類からできるだけ離して配置してください。一緒に束ねたり、重ねたり、交差させたりしないでください。

• ケーブルをAピラー部に固定する際、E-③ウレタンシートがカーテンシールドエアバッグと干渉しないように貼り付けてください。

• E-③ウレタンシートは、均等な間隔で貼り付けてください。• 車両ハーネスおよび配線したコードが噛み込んだりしていないか点検してください。

注記E-①ロックタイ

E-③ウレタンシート

板金の継ぎ目には、カットしたE-④保護シートを貼り付けてください。

B-①カメラのコード

■左Aピラー部

Aピラーの根元部で固定してください。

(6) B-①カメラのコードをピラー部に引き回します。

B-①カメラのコード

E-③ウレタンシートを巻く

ルーフライニング

B-①カメラのコードをルーフライニングの裏へ入れる

左右の引き回しは車種により異なりますので、“車種別取付要領”を参照してください。

アドバイス

Page 10: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 10 / 123共 通 取 付 要 領

(5) A-①ドライブレコーダー本体のブラケット取り付け穴に、A-②ブラケットのツメを差し込みます。

ツメブラケット取り付け穴

A-①ドライブレコーダー本体

A-②ブラケット

ドライブレコーダー本体の取り付け

(1) 付属のB-③クリーナークロスで取り付け部分の汚れ・油などを取り除きます。

(2) A-②ブラケットのシールをはがして、A-②ブラケットをしっかりと取り付けます。

A-②ブラケット

シール

※ 取付場所は“車種別取付要領”をご覧ください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け後は上からよく密着させ、確実に固定してください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

• A-②ブラケットは、D-②タッピングネジでネジ締めをしますが、ネジ締めの際、ネジ部が部品の裏側まで貫通します。このため、裏側に配線や、配管が無いことを確認してから貼り付けてください。

注記

(3) D-②タッピングネジ(3.5mm×8mm)2本で、車両にブラケットをネジ締めしてください。なお、ネジ締めは、先端サイズNo.2のプラスドライバーを使用してください。

(4) ネジ飛び出し部分をE-④保護シートで養生してください

D-②タッピングネジ(3.5 mm×8 mm)

A-②ブラケット

養生をしない場合、ネジ飛び出し部分が配線等と干渉し、損傷させるおそれがあります。

注記

必ずネジ締めをしてください。

注記

Page 11: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 11 / 123共 通 取 付 要 領

(2) 電源スイッチをOFF側へスライドします。

microSDHCカードを挿入する

A-①ドライブレコーダー本体電源スイッチ

(1) microSDHCカードスロットカバーを開けます。microSDHCカードスロットカバー

A-①ドライブレコーダー本体

(7) C-①電源ケーブルとC-②接続ケーブル等をカットしたE-③ウレタンシート、E-①ロックタイ、E-②クランパー(大)で配線します。

E-②クランパー(大)※ 配線の詳細は“車種別取付要領”をご覧ください。

• E-②クランパー(大)を貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け後は上からよく密着させ、確実に固定してください。

注記

(6) A-①ドライブレコーダー本体とA-②ブラケットをD-①タッピングネジ(2.6 mm×6 mm)で固定します。

D-①タッピングネジ(2.6 mm×6 mm)

A-①ドライブレコーダー本体(背面)

A-①ドライブレコーダー本体A-②ブラケットがA-①ドライブレコーダー本体の3つのガイドに乗り上げていないことを確認してから締めてください。

アドバイス

ガイド

A-②ブラケット

Page 12: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 12 / 123共 通 取 付 要 領

接続・結線に際しての注意事項

・ 接続端子は奥までしっかり押し込んで、確実に接続してください。また、端子にロックが付いている場合は、“カチッ”と音がするまで押し込んでください。スムーズに入らない場合は、方向が間違っている可能性がありますので、コネクターの向きを確認してください。また、無理に挿入しないでください。故障の原因となる場合があります。

・ C-②接続ケーブルやB-①カメラのコードを外すときは、図のようにコネクター部分を持って引っ張ってください。コードを引っ張ると、コネクターが破損してしまうことがあります。

・ C-①電源ケーブルを外すときは、図のようにコネクター部分を持ってロックを押しながら引っ張ってください。コードを引っ張ると、コネクターが破損してしまうことがあります。

・ 各製品の結線と取り付けが終了後、車両の外した部品を取り付ける前に、必ず動作確認を行い、正常に動作することを確認してください。

B-①カメラのコードおよびC-②接続ケーブル

C-①電源ケーブル

コネクター持ち方例

(3) 端子面を上(ラベル面を下)にしてゆっくりと挿入し、“カチッ”と音がするまでA-③microSDHCカードを差し込みます。

(4) 電源スイッチをON側へスライドします。

(5) microSDHCカードスロットカバーを閉じます。

(6) カバーを確実に押し込んで閉じます。

microSDHCカードスロットカバー

A-①ドライブレコーダー本体

microSDHCカードスロットカバーは必ず閉じてください。閉じないと本機の電源がONになりません。

アドバイス

A-①ドライブレコーダー本体

A-③microSDHCカード

A-①ドライブレコーダー本体電源スイッチ

Page 13: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 13 / 123

ナビゲーション本体[別売]

注 3

AV一体型メモリータイプナビゲーション[別売]99000-79BN1-000 / 99000-79BN1-W00/99000-79BN0-000

+ 99000-79BM8-000ドライブレコーダー

注 4注 4

A-①ドライブレコーダー本体

ヒューズ (1 A)黄

0.5 m 黒

注:

C-①電源ケーブル

ヒューズ (1 A)赤0.5 m

0.5 m

2 m

AUX入力

4 m

B-①カメラのコード

2 m

C-②接続ケーブル

1.5 m

映像/音声出力ケーブル

製品の発煙・故障を防ぐために、黒リード線を必ずいちばんはじめに接続してください。

本品の配線仕様録音はモノラル録音となります。

音声(LEFT)音声(RIGHT)アース映像

B-①カメラ

注 2

注 2

注 1

車両ハーネス

20P 5P

20P 5P

16P16P

12P

ナビゲーションの電源ハーネス

結 線 図

Page 14: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 14 / 123

注 1

注 2注 3

接続の際はキャップを取り外します。

ヒューズを交換するときは、必ず同じ容量のヒューズと交換してください。ナビゲーション本体[別売]に接続したときは、AUX設定が必要です。(ナビゲーションの取付説明書参照)

注 4 コネクター接続後、A-④カバー[小]およびA-⑤カバー[大]を取り付けてください。

キャップ

A-①ドライブレコーダー本体

A-⑤カバー[大]

A-④カバー[小]

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

Page 15: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 15 / 123ドライブレコーダーの接続確認と設定

• 車両電装品(ランプ、スイッチ、計器類等)、本製品や、ナビゲーション本体[別売](連動させる場合のみ)が正常に動作するか、必ず確認してください。

仮配線の動作確認などで一時的にバッテリーの-端子を接続した場合のご注意

接続の確認

車両取り外し部品の復元と動作確認

本機が動作しているときは絶対にバッテリーの-端子を外さないでください。仮配線の動作確認などが終わった後にバッテリーの-端子を外す場合は、必ずイグニッションキーをACC(アクセサリー)ポジションからOFFポジションにした後、10秒程度時間を経てからバッテリーの-端子を外すようにしてください。

注記

• 部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度点検してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、かみ込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

• コラムホールカバー裏側に車両ハーネスが配索されている車両は、車両ハーネスをコラムホールカバーのツメに引っかけてください。運転操作に支障をきたし交通事故の原因となります。

警告コラムホールカバーのツメ

コラムホールカバー 車両ハーネス

1 バッテリーを接続する 取り付け・接続に誤りがないかもう一度確認し、取り外した車の部品を元通りに取り付けてから、バッテリーの-側端子にケーブルを接続してください。

2 安全のため、必ずパーキングブレーキをかける

3 車のエンジンを始動する バッテリーがあがらないよう、エンジンをかけてください。

エンジンをかけているときは排気ガスがこもらないよう、充分な換気を行ってください。特にガレージなど、閉めきった場所でエンジンをかけたまま長時間の作業を行うと排気ガスが充満し、非常に危険です。

警告

Page 16: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 16 / 123ドライブレコーダーの接続確認と設定

4 次の画面が表示されたら、 (設定)ボタンを押す

5 日時設定 を選ぶ

6 年月日、時刻、表示順序を設定する

1080FHD1080FHD

2015/01/012015/01/01 07:26:2807:26:28

WDR

解像度(動画・静止画)

連続録画ファイル時間

ワイドダイナミックレンジ

撮影表示切替

設定メニュー

1/4

2015 / 01 / 01

07 : 07  : 07

YY/MM/DD

日時設定

(▶/■ ■)ボタンを押すごとに、年→月→日→時→分→秒→表示順序(YY/MM/DD/MM/DD/YY/DD/YY/MM)の順に切り換わります。

アドバイス

「決定」ボタン

「メニュー」ボタン 「戻る」ボタン

7 表示順序まで設定したら (戻る)ボタンを押す8 (戻る)ボタンを押す

ナビゲーションに接続し、GPS信号を受信後、自動的に年月日、時刻の情報が取得されます。

アドバイス

Page 17: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 17 / 123ドライブレコーダーの接続確認と設定

(1) 設定メニューで SDカードフォーマット を選びます。

(2) SDカード を選びます。

(3) 実行 を選びます。

(4) (戻る)ボタンを押します。

microSDHCカードのフォーマット

SDカードフォーマット

SDカード

VER

F

SDカードフォーマット

キャンセル

実行

全てのデータが消去されます

VER

F• A-③microSDHCカードのフォーマットを中止する場合は、 キャンセル を選びます。

• 保護されたファイルも消去されます。

アドバイス

「戻る」ボタン

Page 18: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 18 / 123ドライブレコーダーの接続確認と設定

メッセージ表示について

本機および本機を接続したナビゲーションでは、以下のメッセージやエラーコードが表示されます。また、通知音にてお知らせいたします。

本機

ナビゲーション

メッセージ(通知音) 原因 対処・内容

Gセンサーが異常です(ピーピーピーピーピー) Gセンサーに不具合があります。 お買い上げの販売店またはパイオニア修

理受付窓口にご相談ください。

Please Plug in camera カメラが本体から外れています。 カメラの接続を確認してください。

ドライブレコーダーリンクが使用できません(ピーピーピーピーピー)

何らかの原因で本機と「ドライブレコーダーリンク」対応メインユニットの間の認証が失敗した可能性があります。

接続状態を再確認してください。→「結線図参照」メッセージが消えない場合は、お買い上げの販売店またはパイオニア修理受付窓口にご相談ください。

SDカードがありません(ピーピーピーピーピー)

本機に microSDHC カードが挿入されていません。 microSDHCカードを挿入してください。

SDカードを交換してください(ピーピーピーピーピー)

microSDHCカードに不具合があります。

microSDHC カードのフォーマットを行ってください。→「microSDHCカードのフォーマット参照」フォーマットすると、microSDHCカード内の全てのファイルが消失します。必ずバックアップを行ってください。

ACC-OFF 中に振動を検知しました(ピーピピピピピ× 2回)

ACC-OFF 中に本機が振動を検知しました。

振動を検知した後の ACC-ON 時に通知されます。撮影画像を確認できます。

エラーコード 原因 対処

E002 microSDHC カードに不具合があります。

別のmicroSDHCカードに取り換えるか、microSDHCカードのフォーマットを行ってください。→「microSDHCカードのフォーマット参照」フォーマットすると、microSDHCカード内の全てのファイルが消失します。必ずバックアップを行ってください。

E003 Gセンサーに不具合があります。 お買い上げの販売店またはパイオニア修理受付窓口にご相談ください。

エラー検知のタイミングによっては、メッセージと通知音が実際の症状と異なる可能性があります。また、複数のエラーが同時に発生した場合は、通知されないメッセージと通知音があります。

アドバイス

 1. 動作確認を終えたら、取り外した車両部品を元通りに取り付けます。※コード類がかみ込んでいないことを必ず確認してください。ショート事故による火災・感電の原因となります。

 2. 最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

取り付け完了後の確認事項

取扱説明書等は全てお客様にお渡しください。

Page 19: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 19 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

ワゴンR取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

★エスカッション等

★インパネセンターロアカバー★グローブボックス ★インパネガーニッシュ、

 インパネガーニッシュベース

Page 20: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 20 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

車両部品の取り外し(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

(3) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス 部

❶ ❶

❷❸

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

金属製クリップ

(4) クリップ2個を外し、インパネセンターロアカバーを取り外します。

(5) アクセサリーソケット等から配線を外します。

クリップ

クリップ

インパネセンターロアカバー

金属製クリップをAピラー内部へ落とさないでください。

注記

Page 21: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 21 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

インパネガーニッシュ

(8) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(9) エスカッション等からオーディオ用配線を外します。

エスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット ブラケット

取付スクリューブラケット取付スクリュー

(6) インパネガーニッシュを取り外します。

(7) インパネガーニッシュベース取付スクリュー 1本を外し、インパネガーニッシュベースを取り外します。

インパネガーニッシュベース取付スクリュー

インパネガーニッシュベース

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

Page 22: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 22 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

取付概要

C

A

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

B D

ナビゲーション本体[別売]

A 部詳細 B 部詳細

E-④ 保護シートE-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイE-① ロックタイ

E-① ロックタイ

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

Page 23: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 23 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

C 部詳細 E-① ロックタイ※余長を束ね、車両 ハーネスに固定します。

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル C-② 接続ケーブル

D 部詳細

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-④ 保護シート

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 24: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 24 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

50mm415mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

ラインに合わせる。

インパネセンターロアカバー

端に合わせる。A-② ブラケット

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 25: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 25 / 123車種別取付要領〔ワゴンR〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 26: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 26 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

スペーシア取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★左Aピラーカバー

★グローブボックス

★インパネセンターロアカバー

★インパネガーニッシュ、インパネセンターガーニッシュベース

★エスカッション等

Page 27: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 27 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

車両部品の取り外し(1) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

(2) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス 部

❶ ❶

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

金属製クリップ

金属製クリップをAピラー内部へ落とさないでください。

注記

インパネガーニッシュ (3) インパネガーニッシュを取り外します。

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

Page 28: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 28 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

(5) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(6) エスカッション等からオーディオ用配線を外します。

オーディオ取付ブラケット

エスカッション等

ブラケット取付スクリュー

オーディオ取付ブラケット

(4) インパネガーニッシュベースを取り外します。インパネガーニッシュベース

クリップ

クリップ

インパネセンターロアカバー

(7) クリップ2個を外し、インパネセンターロアカバーを取り外します。

(8) アクセサリーソケットからアクセサリーソケット用配線を外します。

Page 29: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 29 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

取付概要

ナビゲーション本体[別売]

BC

D

E

E-①ロックタイ

A部詳細 B部詳細

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

B-① カメラのコード

A

F

B-① カメラ

B-① カメラのコード

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

Page 30: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 30 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

C部詳細 D部詳細

E部詳細 F部詳細

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハーネスに固定します。

E-① ロックタイB-① カメラのコード

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-① 電源ケーブル

E-② クランパー(大)

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-④ 保護シート

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 31: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 31 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

30mm480mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

インパネセンターロアカバー

端に合わせる。

40mm

A-② ブラケット

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 32: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 32 / 123車種別取付要領〔スペーシア〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 33: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 33 / 123車種別取付要領〔ラパン〕

ラパン取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★左Aピラーカバー

サンバイザー

★グローブボックス

★インパネガーニッシュ ★エスカッション等

★インパネセンターロアカバー

Page 34: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 34 / 123車種別取付要領〔ラパン〕

車両部品の取り外し

(3) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

かん合部

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

グローブボックスは少し開けた状態から上へ引き、かん合部を外してから手前へ引くと取り外すことができます。

アドバイス

インパネガーニッシュ

シフトノブを操作して、最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(4) インパネガーニッシュを取り外します。

Page 35: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 35 / 123車種別取付要領〔ラパン〕(5) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インスト

ルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(6) エスカッション等からオーディオ用配線を外します。

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリューエスカッション等

(7) クリップを外し、インパネセンターロアカバーを取り外します。

インパネセンターロアカバークリップ

Page 36: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 36 / 123車種別取付要領〔ラパン〕

取付概要

ナビゲーション本体[別売]

B

A

E

C

D

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

A部詳細 B部詳細

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

B-① カメラB-① カメラのコード

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブルC-② 接続

ケーブル

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

Page 37: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 37 / 123車種別取付要領〔ラパン〕

E-① ロックタイ

E部詳細

C部詳細 D部詳細

C-① 電源ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-① ロックタイ E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 38: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 38 / 123車種別取付要領〔ラパン〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

15mm

410mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

インパネセンターロアカバー

7mmA-② ブラケット30mm

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 39: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 39 / 123車種別取付要領〔ラパン〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 40: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 40 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕

ハスラー取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

★インパネガーニッシュ★エスカッション等

★グローブボックス

★インパネセンターロアカバー

Page 41: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 41 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕

車両部品の取り外し

(3) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

❶ ❶

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

(4) インパネガーニッシュを取り外します。(5) インパネガーニッシュからハザードスイッチ用配

線を外します。

インパネガーニッシュ

CVT車は、シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(6) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(7) エスカッション等からオーディオ用配線を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリューエスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

Page 42: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 42 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕(8) クリップ2個を外し、インパネセンターロアカバー

を取り外します。(9) シートヒータースイッチからシートヒータース

イッチ用配線を外します。

クリップクリップ

インパネセンターロアカバー

Page 43: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 43 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕

B-① カメラ

A 部詳細

C 部詳細

装備等により車両ハーネスが一部異なります。取り付ける車両に応じていずれかの配線経路、固定位置を選択し作業してください。

A

F

G

C

B

ナビゲーション本体[別売]

E

D

F

C

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

A-① ドライブレコーダー本体

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

注記

車両前方

B 部詳細

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

E-④ 保護シートE-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

取付概要

Page 44: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 44 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕

装備等により車両ハーネスが一部異なります。取り付ける車両に応じていずれかの配線経路、固定位置を選択し作業してください。

D 部詳細 E 部詳細

E-① ロックタイE-① ロックタイ

G 部詳細

E-④ 保護シート

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

B-① カメラのコード

F 部詳細

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

注記

E-④ 保護シート

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 45: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 45 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

20mm

295mm

B-① カメラ取付位置セラミック

ライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

インパネセンターロアカバー

ラインに合わせる。

5mm

5mm

A-② ブラケット

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 46: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 46 / 123車種別取付要領〔ハスラー〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 47: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 47 / 123車種別取付要領〔アルト〕

アルト取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★右Aピラーカバー

★エスカッション等

★インパネセンターロアカバー★インパネガーニッシュ

Page 48: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 48 / 123車種別取付要領〔アルト〕

車両部品の取り外し(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、右のAピラー

カバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

右Aピラーカバー

(3) インパネガーニッシュを取り外します。

インパネガーニッシュ

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(4) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(5) エスカッションからオーディオ用配線を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリューエスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

Page 49: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 49 / 123車種別取付要領〔アルト〕(6) クリップ1個を外し、インパネセンターロアカバー

を取り外します。(7) シートヒータースイッチからシートヒータース

イッチ用配線を外します。

クリップ

インパネセンターロアカバー

Page 50: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 50 / 123車種別取付要領〔アルト〕

A部詳細 B部詳細

C部詳細 D部詳細

D

FE

C

B

ナビゲーション本体[別売]

A

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

C-② 接続ケーブルC-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブルC-① 電源ケーブル

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

E-③ ウレタンシート

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

B-① カメラ

B-① カメラのコード

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

取付概要

Page 51: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 51 / 123車種別取付要領〔アルト〕

※カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

E部詳細 F部詳細

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-② クランパー(大)

Page 52: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 52 / 123車種別取付要領〔アルト〕

• フロントウインドウ中央右側に取り付けます。

カメラの取付位置

30mm

RBS付き車:340mmRBS/DSBSいずれも無し車:340mmDSBS付き車:315mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

インパネセンターロアカバー

50mm

5mmA-② ブラケット • A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付

面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 53: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 53 / 123車種別取付要領〔アルト〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 54: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 54 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

ジムニー/ジムニーシエラ取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

エスカッション等

★グローブボックス

★センターガーニッシュAssy

★インパネガーニッシュ

★メーターカバー

★メーター

★コラムサイドカバー

Page 55: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 55 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

車両部品の取り外し(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

(3) グローブボックスを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

グローブボックス部

❶❶

Page 56: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 56 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

インパネガーニッシュ

(8) インパネガーニッシュを取り外します。

(4) メーターカバーを取り外します。メーターカバー

コラムサイドカバー

(7) コラムサイドカバーを取り外します。

(5) スクリュー(2本)を外し、メーターを取り外します。(6) メーターからメーター用配線を外します。

メーター

スクリュースクリュー

Page 57: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 57 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕(9) センターガーニッシュ Assyからブラケット取付

スクリュー 2本を取り外します。(10) センターガーニッシュAssyを引き出し、オーディ

オ用配線を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

センターガーニッシュAssyエスカッション等

Page 58: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 58 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

取付概要

BE

G

F

C

D

A

A 部詳細 B 部詳細

E-③ ウレタンシート

E-③ ウレタンシート

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大):E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラ

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

Page 59: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 59 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

E 部詳細 F 部詳細

C 部詳細

G 部詳細

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハーネスに固定します。

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

E-① ロックタイ E-① ロックタイ

E-③ ウレタンシート

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル約290mm

B-① カメラのコード

E-④ 保護シート E-④ 保護シート

D 部詳細

E-③ ウレタンシート

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブルB-① カメラのコード

車両前方

B-① カメラのコード

車両前方

Page 60: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 60 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

ドライブレコーダー本体の取付位置

80mm

A-② ブラケット

E-② クランパー(大)

Rエンドに合わせる。

端に合わせる。

コラムサイドカバー

ラインに合わせる。

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

443mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

セラミックラインに合わせる

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

(1) コラムサイドカバーにA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

(2) E-②クランパー(大)を取り付けます。(3) コラムサイドカバーを復元しながらA-①ドライブ

レコーダー本体を取り付けます。

Page 61: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 61 / 123車種別取付要領〔ジムニー/ジムニーシエラ〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 62: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 62 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕

エブリイワゴン/エブリイ取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

★左アシストグリップ

★エスカッション等

★グローブボックス

★オーバーヘッドシェルフ

★インパネガーニッシュ

オーバーヘッドシェルフ装備車の場合

★インパネセンターロアカバー

Page 63: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 63 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕

車両部品の取り外し

(6) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラーカバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

キャップ

左アシストグリップ

ボルト

ボルト

キャップ

(4) キャップを開けます。(5) ボルト4本を外し、左のアシストグリップを取り

外します。

オーバーヘッドシェルフ

ボルト

ロックピンスクリュー

クリップ

カバー

(1) サンバイザーを取り外します。

オーバーヘッドシェルフを落下させないようにしてください。

注記

■ オーバーヘッドシェルフ非装備車

(2) 左右のロックピン、スクリューおよびクリップを取り外します。

(3) カバーを開け左右のボルト(各2本)を外し、オーバーヘッドシェルフを取り外します。

■ オーバーヘッドシェルフ装備車

Page 64: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 64 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕(7) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

部❸

❶❶

(10) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(11) エスカッション等からオーディオ用配線を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリュー

エスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

インパネガーニッシュ(8) インパネガーニッシュを取り外します。

シフトノブを操作して、最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(9) インパネガーニッシュからハザードスイッチ用配線を外します。

Page 65: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 65 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕(12) クリップ1個を外し、フットレストを取り外します。

(13) クリップ2個を外し、インパネセンターロアカバーを取り外します。

フットレスト

クリップ

インパネセンターロアカバークリップ

Page 66: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 66 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕

取付概要

B部詳細A部詳細

C

E

B

A

D

F

E-① ロックタイ

ステアリングサポートメンバーのエッジ ※エッジとの干渉を

 避けるためケーブ ルをたるませない でください。

B-①カメラのコード

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大):E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラ

B-① カメラのコード

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-③ ウレタンシート

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

Page 67: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 67 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕

E 部詳細

D部詳細

F 部詳細

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

C部詳細

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル C-① 電源ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

B-① カメラのコード

E-② クランパー(大)

E-④ 保護シート

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 68: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 68 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

20mm

440mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認しながら、 B-①カメラの角度の調整を行ってください。

注記

Page 69: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 69 / 123車種別取付要領〔エブリイワゴン/エブリイ〕

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

エブリイの場合

エブリイワゴンの場合

インパネセンターロアカバー

5mm65mmA-② ブラケット

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

角を合わせる

インパネセンターロアカバー

A-② ブラケット

10mm

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 70: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 70 / 123車種別取付要領〔キャリイ、スーパーキャリイ〕

キャリイ、スーパーキャリイ取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★エスカッション等

★グローブボックス

★左スピーカーカバー

★インパネガーニッシュ

Page 71: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 71 / 123車種別取付要領〔キャリイ、スーパーキャリイ〕

車両部品の取り外し

(1) 左のスピーカーカバーを取り外します。

左スピーカーカバー

(2) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

❶❶

(3) インパネガーニッシュを取り外します。(4) スイッチ類の配線の接続を外します。

インパネガーニッシュ

(5) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(6) エスカッション等からオーディオ用配線の接続を外します。

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー(4本)

※図は1DINサイズ標準装備オーディオの例です。

接続する際は、コネクターの色と、スイッチに貼られたシールの色を合わせて接続してください。

注記

Page 72: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 72 / 123車種別取付要領〔キャリイ、スーパーキャリイ〕

取付概要

A 部詳細 B 部詳細

A

B

C

E

D

G

F

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラ

B-① カメラのコード

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

B-① カメラのコード

コードレール(別売品)

コードレール(別売品)

B-① カメラ

B-① カメラのコード

200mm

50mm

200mm

※B-① カメラ~Aピラー間の配線は、ナビゲーション(別売) のフィルムアンテナを貼り付けてから作業します。

110mm 200mm

• 別売のコードレールを使用して取り付けます。

Page 73: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 73 / 123車種別取付要領〔キャリイ、スーパーキャリイ〕

C 部詳細 D 部詳細

F 部詳細

E 部詳細

C-① 電源ケーブル

C-① 電源ケーブル

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

C-① 電源ケーブル C-② 接続ケーブル

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-④ 保護シートE-④ 保護シート

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 74: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 74 / 123車種別取付要領〔キャリイ、スーパーキャリイ〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

10mm

380mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

インパネセンターロアカバー

15mm

A-② ブラケット

100mm

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認しながらB-①カメラの角度の調整を行ってください。

注記

Page 75: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 75 / 123車種別取付要領〔キャリイ、スーパーキャリイ〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 76: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 76 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

イグニス取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★右Aピラーカバー

★エスカッション等

★グローブボックス 車検証入れ

★インパネガーニッシュ

★フロントセンターコンソール ★リヤセンターコンソール

Page 77: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 77 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

車両部品の取り外し

(3) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス部

❶❶

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、右のAピラー

カバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

右Aピラーカバー

(4) 車検証入れを取り外します。車検証入れ

Page 78: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 78 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

インパネガーニッシュ

(6) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(7) エスカッション等からオーディオ用配線を外します。

エスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリュー

(5) インパネガーニッシュを取り外します。

(8) クリップ2個を外し、リヤセンターコンソールを取り外します。

(9) リヤセンターコンソールからシートヒーター用配線を外します。

クリップ

クリップ

リヤセンターコンソール

Page 79: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 79 / 123車種別取付要領〔イグニス〕(10) ナット2個およびクリップ2個を外し、フロント

センターコンソールを取り外します。(11) フロントセンターコンソールからキーレススター

ト用配線を外します。クリップ

ナット

クリップ

フロントセンターコンソール

Page 80: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 80 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

取付概要

A 部詳細 B 部詳細

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラ

:E-① ロックタイ:E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

B

D

C

G

F

E

A

A-① ドライブレコーダー本体

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-③ ウレタンシート

E-① ロックタイ

データリンクコネクター

B-① カメラのコード

Page 81: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 81 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

C 部詳細

E 部詳細

D 部詳細

F 部詳細

G 部詳細

E-① ロックタイ B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

E-④ 保護シート

E-④ 保護シート

E-④ 保護シート

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ150mm

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

※カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 82: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 82 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

• フロントウインドウ中央右側に取り付けます。

カメラの取付位置

10mm

310mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ フロントセンターコンソールの左側にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

A-② ブラケット

フロントセンターコンソール

端に合わせる。

ラインに合わせる。 • A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 83: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 83 / 123車種別取付要領〔イグニス〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 84: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 84 / 123車種別取付要領〔スイフト〕

スイフト取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

★グローブボックス

★センターガーニッシュAssy

★インパネガーニッシュ

Page 85: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 85 / 123車種別取付要領〔スイフト〕

車両部品の取り外し(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

(3) グローブボックスを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

グローブボックス部

❶❶

インパネガーニッシュ

(4) インパネガーニッシュを取り外します。

Page 86: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 86 / 123車種別取付要領〔スイフト〕(5) センターガーニッシュ Assyからブラケット取付

スクリュー 2本を取り外します。(6) センターガーニッシュAssyを引き出し、オーディ

オ用配線を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

センターガーニッシュAssy

エスカッション

Page 87: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 87 / 123車種別取付要領〔スイフト〕

取付概要

E

D

F

B

C

A

A 部詳細 B 部詳細

E-③ ウレタンシート

E-③ ウレタンシート

E-④ 保護シート

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

C-② 接続ケーブル:E-① ロックタイ

:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

Page 88: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 88 / 123車種別取付要領〔スイフト〕

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

E 部詳細

C 部詳細

C 部詳細

D 部詳細

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

E-① ロックタイ

B-① カメラのコードの余長

E-① ロックタイ

E-① ロックタイB-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-② クランパー(大)

B-① カメラコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-④ 保護シートE-④ 保護シート

Page 89: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 89 / 123車種別取付要領〔スイフト〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

22mm400mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ センターコンソールの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

A-② ブラケット

ラインに合わせる。

少しはみ出します。

25mm • A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 90: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 90 / 123車種別取付要領〔スイフト〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 91: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 91 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕

クロスビー取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

★エスカッション等 ★インパネガーニッシュ

★グローブボックス

★インパネセンターロアカバー

Page 92: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 92 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕

車両部品の取り外し

(3) グローブボックスを取り外します。

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

グローブボックス部

❶ ❶

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

(4) インパネガーニッシュを取り外します。

インパネガーニッシュシフトノブを操作して、最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

Page 93: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 93 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕(5) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インスト

ルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(6) エスカッションからオーディオ用配線を外します。

エスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリュー

Page 94: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 94 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕

取付概要

A 部詳細 B 部詳細

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

C

E

B

A

D

E-① ロックタイ

E-③ ウレタンシート

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

Page 95: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 95 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕

C 部詳細

E 部詳細

D 部詳細

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

E-③ ウレタンシート

E-④ 保護シート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両 ハーネスに固定します。

C-② 接続ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

B-① カメラのコード

E-② クランパー(大)

E-① ロックタイ

車両前方 車両前方

E-④ 保護シート

E-④ 保護シート

インパネハーネス

ステアリングサポートメンバー

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 96: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 96 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

430mm

B-① カメラ取付位置セラミック

ライン

セラミックラインに合わせる

ドライブレコーダー本体の取付位置・ インパネセンターロアカバーの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

インパネセンターロアカバー

3mm

15mm A-② ブラケット

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 97: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 97 / 123車種別取付要領〔クロスビー〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 98: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 98 / 123

バレーノ取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★左Aピラーカバー

エスカッション等

★グローブボックス ★ハザードスイッチAssy

★センターガーニッシュAssy

★左センターコンソールオーナメント★コンソールフロントパネル

★右センターコンソールオーナメント ★コンソールリヤパネル

車種別取付要領〔バレーノ〕

Page 99: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 99 / 123

車両部品の取り外し

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

(3) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス部

❶ ❶

❸❷

車種別取付要領〔バレーノ〕

Page 100: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 100/123

(6) センターガーニッシュ Assyからブラケット取付スクリュー 2本を取り外します。

(7) センターガーニッシュAssyを引き出し、オーディオ用配線を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

センターガーニッシュAssyエスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ハザードスイッチAssy

(4) ハザードスイッチAssyを取り外します。(5) ハザードスイッチAssyからハザードスイッチ用配

線を外します。

(グローブボックス取付部から見た図)

凹部ハザードスイッチAssy

ハザードスイッチAssy(スイッチ部)

ハザードスイッチAssy(ガーニッシュ部)

凹部 ハザードスイッチAssy

車種別取付要領〔バレーノ〕

• ハザードスイッチAssyは、グローブボックス取付部からドライバー等細い棒で押して取り外してください。

• 細い棒で押す際は、図の凹部からハザードスイッチAssy(ガーニッシュ部)を押してください。

• エアコンパネルの仕様により凹部がない場合がありますが、その場合は周囲のすき間から同様に作業をしてください。

アドバイス

Page 101: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 101/123

コンソールリヤパネル

コンソールフロントパネル

(9) コンソールリヤパネルの前側を浮かせます。

(10) コンソールフロントパネルを取り外します。

左センターコンソールオーナメント

右センターコンソールオーナメント

(8) 右センターコンソールオーナメントおよび左センターコンソールオーナメントを取り外します。

車種別取付要領〔バレーノ〕

Page 102: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 102/123

取付概要

A 部詳細 B 部詳細

C 部詳細 D 部詳細

BD

C

A

E

E-① ロックタイE-① ロックタイ

E-① ロックタイ

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-③ ウレタンシート

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

端に合わせる。

E-① ロックタイ

E-④ 保護シート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

C-① 電源ケーブルC-② 接続ケーブル

B-① カメラのコード 20mm

B-① カメラのコード

E-② クランパー(大)

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

車種別取付要領〔バレーノ〕

Page 103: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 103/123

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

※カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

10mm

435mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

車種別取付要領〔バレーノ〕

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

E 部詳細

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-④ 保護シートE-④ 保護シート

Page 104: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 104/123

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

ドライブレコーダー本体の取付位置・ センターコンソールの左側にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

A-② ブラケット

15mm110mm

35mm

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

車種別取付要領〔バレーノ〕

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 105: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 105/123車種別取付要領〔ソリオ〕

ソリオ取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★左Aピラーカバー

サンバイザー

★グローブボックス ★コラムホールカバー★インパネガーニッシュ ★エスカッション等

Page 106: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 106/123車種別取付要領〔ソリオ〕

車両部品の取り外し

(3) グローブボックスを取り外します。

グローブボックスかん合部

❶ ❶

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、左のAピラー

カバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー❶

金属製クリップ 金属製クリップをAピラー内部へ落とさないでください。

注記

(4) コラムホールカバーを取り外します。

コラムホールカバー

Page 107: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 107/123車種別取付要領〔ソリオ〕

エスカッション等

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー

(7) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(8) エスカッション等からオーディオ用配線を取り外します。

インパネガーニッシュ

クリップ

エアコンパネル

かん合部

❶裏から押す。

❷かん合を外周に 沿って外す。

インパネガーニッシュ

(5) クリップ2個を外し、インパネガーニッシュを取り外します。

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(6) インパネガーニッシュからハザードスイッチ用配線を外します。

インパネガーニッシュは、次のように外すと傷を付けにくいです。❶ グローブボックス取付部からドライバーの柄など硬い物でかん合部を押し、外してください。

❷ エアコンパネルのかん合を外周に沿って外してください。

❸ ❶、❷で出来たすき間をきっかけに、インパネガーニッシュを取り外してください。

アドバイス

Page 108: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 108/123車種別取付要領〔ソリオ〕

取付概要

B 部詳細A 部詳細

E-① ロックタイ

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

A

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

ナビゲーション本体[別売]

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル C-② 接続ケーブル

B

F

E

C

D

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

E-③ ウレタンシート

Page 109: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 109/123車種別取付要領〔ソリオ〕

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

D 部詳細C 部詳細

E 部詳細

F 部詳細

E-① ロックタイ

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

B-① カメラのコード

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブルB-① カメラのコード

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。E-① ロックタイ E-① ロックタイ

E-① ロックタイB-① カメラのコード

C-① 電源ケーブルC-② 接続ケーブル

約210mm

Page 110: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 110/123車種別取付要領〔ソリオ〕

• フロントウインドウ中央左側に取り付けます。

カメラの取付位置

409mm22mm

B-① カメラ取付位置セラミック

ライン

ドライブレコーダー本体の取付位置・ コラムホールカバーにA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

A-② ブラケット

E-② クランパー(大)

10mm

5mm

25mm

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 111: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 111/123車種別取付要領〔ソリオ〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 112: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 112/123

エスクード 取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

サンバイザー

★右Aピラーカバー

★センターガーニッシュAssy、エスカッション等 ★コラムホールカバー

★インパネガーニッシュ

車種別取付要領〔エスクード 〕

Page 113: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 113/123

車両部品の取り外し

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、右のAピラー

カバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

右Aピラーカバー

(3) スクリュー 2本を外し、コラムホールカバーを取り外します。

コラムホールカバー

スクリュー

スクリュー

(4) インパネガーニッシュを取り外します。インパネガーニッシュ

車種別取付要領〔エスクード 〕

Page 114: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 114/123

センターガーニッシュAssy取付スクリュー

センターガーニッシュAssy、エスカッション等

(5) センターガーニッシュ Assy取付スクリュー 2本を取り外します。

(6) センターガーニッシュ Assyを引き出し、ハザードスイッチ用配線およびオーディオ用配線を取り外します。

車種別取付要領〔エスクード 〕

Page 115: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 115/123

取付概要

D 部詳細C 部詳細

A 部詳細 B 部詳細

D

A

B

C

E-③ウレタンシート

B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

E-①ロックタイ

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

ナビゲーション本体[別売] B-① カメラのコード

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

E-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

B-① カメラのコード

E-① ロックタイE-④ 保護シート

E-③ウレタンシート

約160mm

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

車種別取付要領〔エスクード 〕

Page 116: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 116/123

• フロントウインドウ中央右側に取り付けます。

カメラの取付位置

277mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

セラミックラインの端に合わせる

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

車種別取付要領〔エスクード 〕

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

Page 117: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 117/123

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

ドライブレコーダー本体の取付位置・ コラムホールカバーにA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

コラムホールカバー

ラインに合わせる

A-② ブラケット

• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

車種別取付要領〔エスクード 〕

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記

Page 118: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 118/123車種別取付要領〔SX4〕

SX4取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★右Aピラーカバー

★インパネアッパー ガーニッシュ

★エスカッション等

★グローブボックス

サンバイザー

★センターガーニッシュ  Assy

★インパネボックス ★コラムホールカバー

Page 119: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 119/123車種別取付要領〔SX4〕

車両部品の取り外し

スクリュー

コラムホールカバー スクリュー

(4) スクリュー 2本を外し、コラムホールカバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

右Aピラーカバー

(1) サンバイザーを取り外します。(2) ドアオープニングトリムをめくり、右のAピラー

カバーを取り外します。

(3) グローブボックスダンパーを外し、グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

グローブボックスダンパー

❶ ❶

Page 120: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 120/123車種別取付要領〔SX4〕

(7) センターガーニッシュAssyから取付スクリュー 2本を取り外します。

(8) センターガーニッシュAssyを引き出し、オーディオ用配線を取り外します。

取付スクリュー

センターガーニッシュAssy

インパネアッパーガーニッシュ (5) インパネアッパーガーニッシュを取り外します。(6) インパネアッパーガーニッシュからハザードス

イッチ用配線を外します。

■ ハザードスイッチ用配線の取り外し ・ ロック部を押しながらコネクターを引き抜いてください。

コネクター

ロック部

アドバイス

Page 121: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 121/123車種別取付要領〔SX4〕

A 部詳細 B 部詳細

B

C

D

A

E-① ロックタイ

:E-① ロックタイ:E-② クランパー(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

ナビゲーション本体[別売] B-① カメラのコード

B-① カメラ

A-① ドライブレコーダー本体

C-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

B-① カメラのコード

E-③ ウレタンシート

B-① カメラのコード

E-① ロックタイ

取付概要

Page 122: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 122/123車種別取付要領〔SX4〕

カメラの取付角度• B-①カメラは、図に示す角度で取り付けてください。

角度は、推奨値です。取り付け後カメラ映像を確認し、映像の下側にボンネットが映っていない場合は1目盛り分B-①カメラの角度を下げてください。また、カメラ映像の1/4以上をボンネットが占めている場合は、1目盛り分 B-①カメラの角度を上げてください。

注記

C 部詳細 D 部詳細E-① ロックタイE-① ロックタイ※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

C-② 接続ケーブルC-① 電源ケーブル

C-② 接続ケーブル

C-① 電源ケーブル

B-① カメラのコード

E-② クランパー(大)

E-④ 保護シート

※ カメラの取付、ドライブレコーダー本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

Page 123: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書...発売元: 取付作業者用 ドライブレコーダー取付説明書 頁 1/123 9190015 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はドライブレコーダーの取付方法について記載しています。

頁 123/123車種別取付要領〔SX4〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

ケーブル等の接続• “共通取付要領”を参照して各結線を行います。

ドライブレコーダー本体の取付位置・ センターコンソールの左側面にA-②ブラケットを貼り付け、D-②タッピングネジで締めて固定します。

ラインに合わせる

A-② ブラケット

5mm• A-②ブラケットは、貼付面が平らでない場合、貼付面に沿ってあらかじめ曲げておかないとはがれる可能性があります。曲げてから貼り付けてください。

• 他の用品と取付位置が重なる場合は、A-①ドライブレコーダー本体の取付位置を調整してください。その際、グローブボックスなどの可動部分には貼らず、以下のような位置に貼り付けてください。-運転に支障の出ない位置-A-③microSDHCカードの抜き差しができる位置-足などが当たりにくい位置-シートを倒した時に干渉しない位置

注記

• フロントウインドウ中央右側に取り付けます。

カメラの取付位置

240mm

B-① カメラ取付位置

セラミックライン

10mm

©パイオニア株式会社 2019 〈ZSW-021-6〉

最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

注記