1
組合員 アンケート 理事・監事、支部三役・職責者 合同会議開催 生協ニュース 2015年1月1日   (2) (3)  №236 けいはん医療生 23 11 12 80 調真剣に報告を聞く参加者 会場から石田ケアマネも発言 門真東・山本支部長の発言 昨年のしゃべり場 売上の一部を「ふく しま子ども基金」な どに寄付をしました 支部・事業所発言・交流演題 支部・班・組合員・事業所 みんなのとりくみ 12 25 24 沿24 日時:2015年3月7日(土) 14:00~17:00 会場:門真市南部市民センター 門真市島頭4―4―1 皆さんのお越しを お待ちしています ―ご案内― けいはんしゃべり場」 ・学びあい ・育てよう “地域まるごとケア今年も 2014年度上期総括と下期から2015年度の課題を考える 退医療・介護事例 No.2 ったはまず一報 いのち社会退退退退調退2014年8月に発生した広 島市豪雨災害の救援募金 は、支部・事業所で取り組 んで頂き、10月31日で合計 281,687円になりました。 ご協力に感謝いたします。 理事長 石橋 章一 医療福祉生協連を通じて 全額広島医療生協に送付い たしました。 広島土砂災害への 募金ありがとう ございました ボランティア学校 「うつ病」とその予防と対策を学ぶ 10 65 みい ボランティア 日時:2月7日(土) 13時~ 場所:かやしま介護事業所 講師: 藤野 ゆき先生  メンタルヘルス連絡会世話人 連絡先:平松 072 (832)3950 濱田 06 (6902)9455 ご案内 11 11 19 11 調 !! 40 10/12 11/9 11/8 みい・いきいき健康まつり きんだまつり しろがき・虹のまつり ハッピ姿で盛り上がりました たくさんの人でにぎやかでした かどまのゆるキャラ“れんちゃん”登場 15 15 12 11 30

合同会議開催 - keihan-healthcoop.net€¦ · 支部・班・組合員・事業所 みんなのとりくみ 昨年の「秋の生協強化 アンケートを対話」を基本に、組合員月間」で掲げた「組合員

  • Upload
    others

  • View
    10

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 合同会議開催 - keihan-healthcoop.net€¦ · 支部・班・組合員・事業所 みんなのとりくみ 昨年の「秋の生協強化 アンケートを対話」を基本に、組合員月間」で掲げた「組合員

伝 

言 

組合員アンケート 理事・監事、支部三役・職責者

合同会議開催

けいはん医療生協ニュース 2015年1月1日   (2)(3)  №236 けいはん医療生協ニュース

■法律相談

 

1月23日(金)

 

午後2時~(予約制)

 

申込みは組織部へ

 

072ー882ー50

25

 

小寺副理事長は報告の

最初に、私たちをとりま

数は予算を下回ってい

る。「健康づくり健診

(特定健診)」を広げに

ひろげ、組合員の利用結

集で、利用件数増を土台

に、下期も事業収益、経

常剰余7%をやりきりま

しょうと訴えました。

キーワードは

〝いのち〟〝地域〟

 

最後に、「健康をつく

る。平和をつくる。いの

ち輝く社会をつくる。」、

私たちの理念の実現に向

け、「地域まるごと健康

づくり」をすすめ、地域

住民と医療・福祉の専門

家が協同し、地域に協同

の〝わ〟を広げよう、そ

のキーワードは〝いの

ち〟であり〝地域〟であ

ると訴えました。

3地域の支部長、

事業所代表が

報告し交流

 

取り組みの交流では3

支部から、月間終盤に向

けた決意や、支部運営委

員の協同の大切さ、支部

分割などの決意など発

言。4事業所からは、け

いはんまるわかり学習運

動や、月間の取り組み、

利用者・患者さんととも

に取り組む事業活動など

が報告され交流を深めま

した。

く社会環境についてふ

れ、安倍政権の戦略目標

は、憲法を投げ捨て戦前

に回帰すること、その方

向は「戦争をする国」、

世界で一番企業が活動し

やすい国づくりであり、

消費税が増税されても、

社会保障が削減される

「根っこ」はここにある

と指摘。

予算達成のカギは

健診など組合員の

利用結集の強化

 

上期の事業報告では、

一昨年9月、新しい地域

密着型の「定期巡回・随

時対応型訪問介護看

護」、昨年1月「介護付

有料老人ホームさつき」

を開設し、十分軌道に乗

りきらない中、事業収益

・経常剰余とも予算を達

成したことを報告。

 

しかし、事業活動の土

台となる患者・利用者件

 

11月12日、にぎわい創造館で、役員(理事・

監事)、支部三役、職責者の合同会議を80人参

加で開催。主な目的は、①私たちをとりまく社

会環境と、医療生協の役割を共有し 

②201

4年度上期(4~9月)の事業と運動の到達、

下期から2015年度の方向性を意思統一 

秋の生協強化月間のとりくみをはじめとした、

「組合員アンケート」や「輝け新春のつどい」

など、当面する課題成功の意思統一でした。

社会情勢の

「根っこ」に

あるのは

アンケート調査Q&A

訪問対話の中で

真剣に報告を聞く参加者会場から石田ケアマネも発言

門真東・山本支部長の発言昨年のしゃべり場

売上の一部を「ふくしま子ども基金」などに寄付をしました

■�支部活動をすすめ、「月

間」の取り組みを飛躍さ

せるために

 

あいあい支部・高田支部

長■�

秋の生協強化月間

 

~訪問こそ、わがいのち

 

門真東支部・山本支部長

■�

地域に根づく〝わ〟

 

守口東支部・柳原支部長

■�

利用者・家族様に寄り添

 

みいデイサービス・藤原

副部長

■�

今年度も目標を達成させ

るために

 

しろがき事業所・石本主

任■�

けいはんまるわかり大学

習・職員も全員取り組む

 �

みどりヘルパーステーシ

ョン・長谷主任

■�介護付有料老人ホームさ

つき・現状と今後の取り

組み

 

ホームさつき・福永主任

支部・事業所発言・交流演題

支部・班・組合員・事業所 みんなのとりくみ

 

昨年の「秋の生協強化

月間」で掲げた「組合員

対話」を基本に、組合員

アンケートを12月25日ま

で行い、1500人を超

える方から協力が得られ

ています。

 

ご協力、ありがとうご

ざいました。

合員の暮らしぶりと要求

をお聞きして、生協の運

動と事業活動が組合員か

らどう評価されているの

かを知ることを第一の目

的とし、そして、当生協

への期待、要求を率直に

聞き、2025年に向け

た事業・運営方針づくり

にいかしていくことを第

二の目的にしています。

組合員アンケートの

目的は?

アンケート結果は、

どう活かされるので

すか?

 

けいはん医療生協

は、設立から24年を

 

アンケート結果の

分析をもとに、この

経過し、医療・介護・地

域のネットワークづくり

を、地域組合員の要求に

沿って展開してきまし

た。その上にたって、組

A24年間の事業展開を総括

し、医療・介護・福祉の

複合的な展開と自治体と

の関係、「地域包括ケア」

に関する見通しと事業判

断、実際の施設経営の現

状などを検討します。

 

都市部の急速な高齢化

を支えるために、多くの

組合員の要求や意見を反

映することが大事です。

 

あなたの声を、けいは

ん医療生協の未来づくり

に活かします。

 

初めて訪問したお

宅。一人ぐらしの高齢

者。ゴミ屋敷化し、メリ

ケン粉と水で生活。「放

っておいてくれ!」と

拒否。このことを支部

で話し、「こんなお宅

が多く、どう接してい

いか悩む。医療生協が

力になれば」と。まず、

食事会にお誘いするこ

とに。訪問の大切さを

実感した事例です。

 

毎年恒例となった「け

いはんしゃべり場」が近

づいてきました。

 

日常的に取り組んでい

る「いのち」「地域」「く

らし」に寄り添った支部

・事業所の活動が「地域

まるごとケア」に結びつ

いていることを実感し、

いっそう医療生協に確信

を持つ交流の場です。

 

180人の参加で、大

いに語りあい・学びあい

「地域まるごとケア」を

いっそう育てていきまし

ょう。日時:2015年3月7日(土)

   14:00~17:00会場:門真市南部市民センター   門真市島頭4―4―1

皆さんのお越しをお待ちしています

―ご案内―

  「けいはんしゃべり場」で語り合い・学びあい・育てよう

“地域まるごとケア”

今年も

あなたの声が活きる

けいはん医療生協の

未来づくり

2014年度上期総括と下期から2015年度の課題を考える退院後の介護に不安…

そんな時は相談を

寝屋川市の委託を受け

気軽に元気アップ講座

今年も大にぎわい

 

子ども服リサイクル

 

100円バザー

田中 祐介

きんだケアプランセンター

ケアマネージャー

医療・介護事例No.2

困った時はまず一報いのち輝く社会を!

 

Aさんは、長年透析を

受けながら、身の周りの

ことは自分自身でしてお

られましたが、昨年、脳

梗塞を発症し救急搬送。

幸いいのちに別条はあり

ませんでしたが、以前の

ように発声ができない、

数字や季節がわからな

い、食べ物の飲み込みが

できない等の障がいが残

りました。特に口から食

事が摂れないことは深刻

な問題で、直接、胃に栄

養を送るために胃ろうを

造設しました。

 

きんだケアプランセン

ターに、奥様からご相談

があったのは発症から3

カ月後のことでした。

「もうすぐ退院の見込み

だけど、介護を上手くや

っていけるか不安」。奥

様の不安の解消と、Aさ

んの〝元の生活に戻りた

い〟という思いの実現を

目標に、入院先で主治医

・看護師を交え、Aさ

ん、奥様、訪問看護・訪

問介護・介護支援専門の

チームで、カンファレン

スを実施。処置や健康管

理・リハビリ、生活支

援、奥様、ケアマネージ

ャー、それぞれの役割を

決めて、介護計画に反映。

退院に向け

早めの相談を

 

早期に奥様から相談が

あったことで、入院中か

ら入念に退院後の生活の

検討や準備ができました。

医療・介護・

家族の連携で

思いを実現へ

 

奥様は入院中に介護を

練習し退院に備えまし

た。また、透析の送り迎

えや入浴の手伝いはヘル

パー、体調管理やリハビ

リ、緊急時の対応は訪問

看護で支援することに。

退院後、車いすで奥様と

二人で近所の公園に散歩

に行かれたAさんの、次

の目標「口から食べるこ

とができる」の実現に向

けて歯科医の訪問診察で

飲み込みの練習も始まっ

ています。

 2014年8月に発生した広島市豪雨災害の救援募金は、支部・事業所で取り組んで頂き、10月31日で合計281,687円になりました。ご協力に感謝いたします。� 理事長 石橋 章一

 医療福祉生協連を通じて全額広島医療生協に送付いたしました。

広島土砂災害への募金ありがとうございました

ボランティア学校「うつ病」とその予防と対策を学ぶ

 

10月1日から寝屋川

市の5エリアで、65歳

以上の方を対象に、口

腔ケア・栄養・ロコモ

ティブシンドローム・

体操などを、週一回・

4日間のプログラムで

取り組みました。

 

取り組むにあたり初

めての事ばかりで大変

でしたが、参加された

方からは「もう少し回

数を増やして欲しい」

「何回も企画して欲し

い」と言う要望や「家

でも少しずつ体操しま

す」と嬉しい声が多く

あり、健康に対しての

意識向上を感じまし

た。けいはん医療生協

の「地域まるごとケ

ア」をすすめていくう

えでも、こういった健

康づくりはとても重要

な事だと思いました。

みいの郷デイサービス

岡野 

和隆

みいボランティア

日時:2月7日(土) 13時~場所:かやしま介護事業所講師:�藤野 ゆき先生     メンタルヘルス連絡会世話人連絡先:平松 072(832)3950 濱田 06(6902)9455

ご案内

 

まちづくり委員会で

は11月11日、防災学習

会を開催しました。寝

屋川市の出前講座で危

機管理室の職員2名を

招き、組合員19名が防

災について学びました。

 

学習では、今後起こ

りうる災害に地域でど

う取り組んでいくか、

防災・減災といった災

々の業務についている

ことに共感した」、「他

部署のがちんこの悩み

を聞けてよかった」、

「困ったら相談できる

ようにこころがけてい

く」などの感想が出さ

れ、人生観豊かな先輩

の理事から適切なアド

バイスもあり、有意義

な交流となりました。

 

11月1日(土)、2

年目職員研修を開催。

一部は理事を進行役に

分散会を行い、新入職

員研修から1年たった

時点でのふりかえりと

今後に関する討議でし

た。

 

「多くの職員が、利

用者さんに喜んでいた

だきたいと思って、日

害前の取り組みや、災

害時の救急・消防の救

助割合は被災者全体の

2%しかない等、地域

での安否確認の重要性

が強調されました。参

加者から「支部でも防

災の話し合いを行い、

対話や交流につなげた

い」等の意見があがり

ました。

 

まちづくり委員会

 

事務局 

土井 

禎志

 

二部は、三宅徹也先

生(耳原総合病院副院

長)を講師に、「認知

症医療ケアと看護・介

護、地域の力」をタイ

トルにした学習講演を

受け、一般参加者も含

めて学び、「医療と介

護の連携がとても大切

だと感じた」などの感

想が出されました。

 

教育委員会

大松美樹雄

防災からまちづくり!!

40名の参加で

2年目職員研修

天気に恵まれ

笑顔・笑い声あふれる

健康まつり

10/12

11/9 11/8

みい・いきいき健康まつり

きんだまつり しろがき・虹のまつり

ハッピ姿で盛り上がりました

たくさんの人でにぎやかでした かどまのゆるキャラ“れんちゃん”登場

■日曜健診

★みい診療所

 

2月15日・3月1日・

15日 

(今年度最終)

 

072ー835ー06

00

★みどり診療所

 

2月1日(今年度最終)

※�

特定健診:門真市2月末

寝屋川市3月末で終了

※いずれも9時~12時

 

受付は11時30分迄

※要予約・朝食は抜いて

※受診券・保険証を持参