16
0 成果報告会「パッシブ・トリートメント 調査」 平成20925() 鉱害防止支援部 調査技術課 長井 千里

成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

0

成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」

平成20年9月25日(木)鉱害防止支援部 調査技術課

長井 千里

Page 2: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

1パッシブ・トリートメントの概要

パッシブ・トリートメント

自然環境で得られるエネルギー(微生物の代謝、光合成など)を利用して水処理する方法。日常の管理を必要としない。

(⇔アクティブ・トリートメント)電力消費や薬剤添加を利用して水処理する方法。日常的な管理を必要とする。

「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」 (Paul L. Younger 他著)より抜粋

★北米、欧州を中心に導入が進んでいる。

★国内休廃止鉱山の坑廃水処理には、パッシブ・トリートメントは普及していない。

★JOGMECでは平成19年度から情報収集を行っている。

Page 3: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

2パッシブ・トリートメントの利点

●パッシブ・トリートメントの利点

・自然現象を利用するため、電力費や薬剤費が削減できる。

・ 常時管理を必要としないため、人件費が削減できる。

⇒処理費用の大きな削減効果が見込まれる。

・ 電力を使用しないなど、環境に負荷の少ない処理方法と

言える。

Page 4: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

3パッシブ・トリートメントの種類

①無機反応剤使用型処理(Inorganic media passive treatment)

石灰石などの中和作用を起す無機材料を用いた処理方法。

EX.) anoxic limestone drains, oxic limestone drains

②湿地型処理(Wetland-type passive treatment)

酸化環境、還元環境に調整した湿地を用いた処理方法。

EX.) aerobic wetland, compost wetland, reducing and alkalinity production systems

③硫酸還元反応型処理(Subsurface-flow bacterial sulfate reduction systems)

地中環境下において硫酸還元反応を用いた処理方法。

EX.) permeable reactive barriers

Page 5: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

4パッシブ・トリートメントの例①

①無機反応剤使用型処理

1) 好気性石灰添加水路(oxic limestone drains (OLDs))石灰石を充填した通路などに廃水を通し、pHを上昇させ重金属等を除去する方法。重金属等は水酸化物としてシステム内に沈殿する。

★問題点

生成した水酸化金属の沈殿物が石灰石を覆ってしまうため、石灰石の反応性が直ぐに落ちてしまう。

処理水処理原水<OLDs概念>

Page 6: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

5パッシブ・トリートメントの例②

2) 嫌気性石灰添加水路(anoxic limestone drains (ALDs))地中に石灰石を充填して施工する。廃水を石灰石中に通水し、pHを上昇させるが、石灰石充填部分は無酸素状態になっているため、重金属は沈殿しにくい。

通水後、沈殿池等で酸化させると含まれている重金属等が酸化され、水酸化物として沈殿する。

★問題点

元々酸化が進んでいる処理原水の場合、OLDsと同じ問題が起こる。

<ALDs概念>

処理原水

処理水

Page 7: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

6パッシブ・トリートメントの例③

②湿地型処理

1) 好気性湿地(aerobic wetland)中性の廃水に含まれる重金属等を酸化させ、沈殿させる。

植物を密に植えることで、廃水の湿地における滞留時間を十分確保し、また生成した沈殿物をろ過する作用を期待している。

★問題点

冬季は植生の密度が小さくなり、効果が落ちる。

処理原水処理水

<aerobic wetland概念>

Page 8: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

7パッシブ・トリートメントの例④

2) コンポスト湿地(compost wetland)酸性廃水への適用のため開発された。

湿地にコンポストを充填し、その上を廃水が通過する。コンポストを消費し硫酸還元菌が活性し、硫酸を還元する過程において、pHが上昇する。また、重金属等は硫化物として沈殿する。

<compost wetland概念>処理原水

処理水

硫酸還元菌による酸の消費:2CH2O + SO42- + 2H+→ 2HCO3

- + HS- + H2

(CH2O=有機物の一般式)

硫化金属の沈殿:Me2+ + HS-→MeS + H+ (Me=Metal)

Page 9: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

8パッシブ・トリートメントの例⑤

3) 嫌気性アルカリ添加システム(reducing and alkalinity production system (RAPS))石灰石及びコンポストを充填した湿地に、廃水を下向流に通過させて処理する。コンポストの分解や石灰石の効果によりpHが上昇し、重金属等が除去されやすくなる。

湿地底部にはストレーナ管が敷いてあり、通過した廃水を集めて排水する。

処理原水

処理水

<RAPS概念>

Page 10: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

9パッシブ・トリートメントの例⑥

③硫酸還元反応型処理

1) 透過性反応壁(permeable reactive treatment (PRB))地中に石灰石等の反応剤や、コンポスト等の有機物を充填し施工する。重金属等はRAPS同様、硫化金属として固定される。地下水を対象に開発された方法で、充填部分の透水性を周囲の岩盤よりも高くすることで、浸透水を優先的に通過させる。

★問題点 地下水等の流動状況を把握する必要がある。

P R Bズリ堆積場汚染水

<PRB概念>

Page 11: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

10パッシブ・トリートメントの実例①

1) aerobic wetland

Whittle Colliery (UK)

休止炭鉱からの廃水を処理している。

廃水に含まれる鉄及びマンガンを酸化、沈殿させ除去している。

アシやガマを始め、様々な水棲植物を密に植えている。

Page 12: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

11パッシブ・トリートメントの実例②

2) RAPS

Bowden Close Colliery (UK)

休止炭鉱からの廃水を処理している。

石灰石の層:50cm+コンポストの層:50cmからなり、廃水は下向流で2つの層を通過する。

廃水は酸性であり、アルミニウムを硫化物として沈殿除去している。

Page 13: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

12パッシブ・トリートメントの実例③

3) PRBKristineberg Mine (Sweden)

硫化鉱の廃滓たい積場からの浸透水の処理を試験中。中和剤としてドロマイトと、有機物を用いている。

寒冷気候のために硫酸還元活性が不十分とのこと。

Shilbottle Colliery (UK)

炭鉱たい積場からの浸透水を処理している。

石灰石と有機物を用い、鉄を除去している。

6~7年間、効果が持続しているとのこと。

Page 14: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

13パッシブ・トリートメントの問題点

●パッシブ・トリートメント における課題

・ 温度変化に処理効果が左右されるため、安定した処理が

難しい。

・ 水量水質の変動に伴う処理の調整が出来ない。

・ 反応時間を確保するために、一般的に広大な面積を要す

る。

Page 15: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

14パッシブ・トリートメントに係る基礎調査

平成19年度にパッシブ・トリートメントに係る基礎調査を実施した。

基礎調査として、実坑廃水を用いたPRBの有効性を検討するための試験を行った。

<検討対象とした処理反応>

・石灰石等による中和反応

・嫌気環境下における微生物反応

Page 16: 成果報告会「パッシブ・トリートメント調査」mric.jogmec.go.jp/kouenkai_index/2008/briefing_080925_4.pdf「Mine Water –Hydrology, Pollution, Remediation-」(Paul

15これからの取り組み

経済産業省が公募する調査研究に応募している。採用された際には、国内鉱山へのパッシブ・トリートメントの適用を検討するため、調査研究の中で以下の項目を実施する計画である。

<実施予定項目>

●義務者不存在鉱山で坑廃水処理事業を実施している鉱山を主な対象とし、適用可能性の高い鉱山を選定する。

●選定した鉱山に対し、適した方法、材料などについて、試験を通して決定する。

●選定した鉱山の現場の状況に即した環境下における、連続処理の水質改善効果を把握する。