38
2016年4月4日号 今週のPOINT 国内株式市場 今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 - テーマ別分析 話題のレポート スクリーニング分析 株式会社フィスコ 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 いったんは自律反発が試されるところだが円高が重しに 連れ安局面を冷静に拾う インベスターズクラウド【 マザーズ 1435 】ほか フィスコの新年度注目テーマ4選 波乱相場に強い業績安定銘柄に注目! 有利子負債ゼロの需給妙味銘柄 Weekly Market Research Report

POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

2016年4月4日号

今週のPOINT

国内株式市場

今週の分析銘柄 - FISCO Selection 8 -

テーマ別分析

話題のレポート

スクリーニング分析

株式会社フィスコ

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

いったんは自律反発が試されるところだが円高が重しに

連れ安局面を冷静に拾う

インベスターズクラウド【 マザーズ 1435 】ほか

フィスコの新年度注目テーマ4選

波乱相場に強い業績安定銘柄に注目!

有利子負債ゼロの需給妙味銘柄

Weekly Market Research Report

Page 2: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 2

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

1 今週の市場見通し 国内株式市場 マーケット概観 3

新興市場 4

米国株式市場 5

為替市場 米ドル/円予想レンジ 6

債券市場 債券先物・長期国債利回り予想レンジ 6

2 マーケットを読む 今週のポイント 7

日経平均株価 8

3 今週の分析銘柄 FISCO Selection インベスターズクラウド〈1435〉マザーズ 9

テンプホールディングス〈2181〉東証1部 10

メディカル・データ・ビジョン〈3902〉マザーズ 11

アカツキ〈3932〉マザーズ 12

井関農機〈6310〉東証1部 13

カシオ計算機〈6952〉東証1部 14

SCREENホールディングス〈7735〉東証1部 15

セブン銀行〈8410〉東証1部 16

読者の気になる銘柄 アパマンショップホールディングス〈8889〉JASDAQ 17

パナソニック〈6752〉東証1部 17

テクニカル妙味銘柄 サン電子〈6736〉JASDAQ 18

スクウェア・エニックス・ホールディングス〈9684〉東証1部 18

4 カテゴリー考察 テーマ別分析 19

スクリーニング分析 20

先週の話題レポート 21

信用需給動向 22

5 連載コラム 23

目次

Page 3: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 3

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

今週の市場見通し

国内株式市場 マーケット概観

■新年度入り相場は波乱の幕開け

今週の日経平均は下落。週初こそ海外勢の売りが細っていた

ほか、米10-12月期の実質GDP確定値が上方修正され、ドル高・

円安が進んだこと、3月期末を意識した物色等の思惑もあり、

続伸して始まった。その後も3月期決算企業の配当・権利落ち

に伴う日経平均の下落部分を吸収する場面もみられるなど、底

堅さが意識された。しかし、注目されていたイエレンFRB議長

の講演では、利上げに慎重な見方を示したことで、為替相場は

円高傾向に。

週末に米雇用統計を控え、前哨戦となるADP雇用報告は予想

を上振れたものの、イエレン FRB 議長の発言に対する余韻か

ら、早期利上げ観測が再燃する流れにはならず、ドル高・円安

の修正が意識される需給状況となった。週末の日銀短観(企業

短期経済観測調査)では、大企業製造業 DI がプラス 6 と、2

四半期ぶりに悪化。特に電気機械、自動車など輸出関連が悪化

するなか、2016年度上期の想定レートは117円45銭と、足元

の水準からの乖離が大きく、業績下振れ懸念なども強まる形に

なった。こういった状況下では日銀による追加緩和政策への期

待が高まりやすいが、イエレンFRB議長の発言以降、ドル高・

円安の修正の中、海外勢とみられる利益確定の流れが一段と強

まり、新年度入り相場は波乱の幕開けとなった。

■円相場が上値の重しになりそう

今週は1日の雇用統計の結果を受けた流れとなるが、景気の

現状を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が、前の月に

比べて21万5000人増加し市場の予想(20万5000人)を上回

った。失業率も前月比からほぼ横ばいの5.0%と好調な内容と

なったが、追加利上げに対する警戒感よりも米経済の強さが示

されたとの見方から、NYダウは100ドル超の上昇に。

この流れを好感したいところではあるが、円相場は 1 ドル

111円台半ばと円高に振れているほか、シカゴ日経225先物も

大阪比横ばいとなるなか、週明けの日本株市場は米経済の強さ

は材料視される可能性はあるが、円相場が上値の重しになりそ

うだ。先週末の日経平均は全面安で1ヶ月ぶりの安値水準と、

波乱の新年度相場入りとなった。テクニカル面ではボリンジャ

ーバンドの-2σまで下げたほか、一目均衡表では基準線を割り

込み、一気に雲下限レベルまで下げてきている。

■日経平均は真空地帯を駆け下りる可能性も

価格帯別売買高では商いが積み上がっている 16900-17100

円のレンジを下回ったことから、これが抵抗となる形で、商い

が薄いところを一気に下に走っている。サポートとしては出来

高が15900-16100円辺りで膨らんでいるが、この水準を下回っ

てくると真空地帯を駆け下りる格好から、15000円は通過点に

なる可能性がある。

■いったんは自律反発、中長期観点なら押し目狙いの好機

一方で、先週末の大幅安は、外部環境の悪化というよりは、

新年度入りに伴う利益確定といった流れともみられている。シ

グナルが悪化しているが、いったんは自律反発が試されるとこ

ろまで一気に下げていることもあり、ボトム圏では押し目拾い

の流れが意識されてくるともみられる。4日で日銀が量的・質

的金融緩和を導入して3年になることもあり、緩和期待も高ま

りやすい。また、今後決算に対する警戒が高まりやすい時期で

あるが、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を前に政策期待

なども高まりやすく、テーマ株等に関心が向かいやすいだろ

う。下げのきつい主力銘柄についても、中長期観点としては、

押し目買いの好機となる可能性がある。

■小売大手の決算に注目

経済イベントでは、4日に日銀が短観3月調査の企業の物価

見通しを発表するほか、5日に3月の米ISM非製造業景況指数、

6日にFOMC議事録が公表される。7日に日銀が全国支店長会議

を開き、4月の地域経済報告(さくらリポート)を公表、イエ

レンFRB議長、バーナンキ前議長、グリーンスパン元議長、ボ

ルカー元議長の討論会が開催される。その他、J.フロント リ

テイリング<3086>、セブン&アイ・ホールディングス<3382>、

ファミリーマート<8028>、ファーストリテイリング<9983>など

小売大手の決算発表が予定されており、市場の関心が集まりそ

うである。

いったんは自律反発が試されるところだが円高が重しに

国内株式市場

Page 4: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 4

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

今週の市場見通し

国内株式市場 新興市場

■主力輸出株に業績下振れへの警戒感、小型株物色続く

今週の新興市場は、マザーズ指数の上昇トレンドが続きそ

うだ。米国の早期利上げ観測が後退して、為替相場は円高基

調となっている。主力輸出株では円高進行に伴い業績下振れ

への警戒感が強まっており、引き続き中小型株に物色が向か

いやすい。マザーズ指数が1000ptを上回る水準では利益確定

の動きも見られるが、これをこなしてしっかりした値動きと

なるだろう。

政府が待機児童解消に向けた緊急対策や、訪日外国人数の

新目標を発表したことで、政策期待の高まっている保育関連

や民泊関連の動向は引き続き注視したい。旅館業法施行令の

改正で4月より民泊が事実上解禁された。依然制約は多いも

のの、関連ビジネスの立ち上がりが注目されよう。

■4月5日上場のハイアスは事前人気が高い

なお、今週は4月5日にフロイント産業<6312>、6日にエヌ・

ピー・シー<6255>、8日にコシダカHD<2157>、アウンコンサ

ルティング<2459>、ブロッコリー<2706>、ファーストブラザ

ーズ<3454>、デザインワン・ジャパン<6048>などが決算発表

を予定している。

IPO関連では、4月5日にハイアス・アンド・カンパニー

<6192>がマザーズへ、8日に丸八HD<3504>が名証2部へそれぞ

れ新規上場する。ハイアス・アンド・カンパニーは公開規模

の小さなマザーズ上場案件として、事前の人気が高かった。

一方、丸八HDは老舗寝具メーカーとして知名度が高いもの

の、地方市場への上場で注目を集めにくいか。

マザーズ指数の上昇基調が続く、ハイアスなど 2 社 IPO

ブロッコリー<2706>

ファーストブラザーズ<3454>

マザーズ指数

新興市場

Page 5: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 5

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 今週の市場見通し

米国株式市場

■先週の動き

週初は2月個人所得・支出が予想通りの内容となったほか、

2 月中古住宅販売仮契約が予想を大幅に上振れる一方で、軟

調な原油相場やワシントンでの発砲事件などの報道を受け、

小動きとなった。週半ばに入り、堅調な3月消費者信頼感指

数が好感されたほか、イエレン議長の講演で、引き続き世界

経済や金融市場の不安定さに懸念が示され、 近のインフレ

率上昇についても懐疑的な姿勢を崩さず、利上げに慎重な見

方を示したことから追加利上げ観測が後退した。ADP 雇用統

計が予想を上振れたことで週末の雇用統計に強気の見方が

広がり、大幅上昇となった。週末にかけては、雇用統計で非

農業部門雇用者数が21万5000人増と予想を大幅に上回り、

失業率も前月比からほぼ横ばいの 5.0%と好調な内容となっ

た。また3月ISM製造業景況指数が昨年8月以来の拡大とな

ったことなども好感され上昇した。結局、週を通じて主要株

価は上昇。

■今週の見通し

イエレン議長の講演後、利上げ時期を巡る市場予想は後ず

れし、追加利上げは9月以降との見方が支配的になっている。

しかし 6 月の利上げの可能性を完全に排除するのは時期尚

早だ。先週は3月雇用統計やISM製造業指数が良好な内容と

なったが、4 月以降に発表される経済指標も好調が予想され

る。また、7日にはイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議

長のほか、バーナンキ氏、グリーンスパン氏、ボルカー氏の

歴代FRB議長が「ミレニアム世代の人口問題」をテーマ公開

討論を行う予定で、直接の議題ではないものの、金融政策に

言及する可能性がある。

6日に前回のFOMC(連邦公開市場委員会)議事録が公開さ

れる。3月のFOMCでは世界経済の成長鈍化と金融市場の不安

定さを懸念し、今後の利上げ見通しを従来よりも緩やかにす

る姿勢が示された。しかし、発表後に複数の地区連銀総裁が

講演で4月の利上げを支持する発言を行うなど、利上げ見通

しへの不透明感が広がった。年内の追加利上げに向けて、

FOMCメンバーが国際情勢や金融市場、インフレ見通しについ

てどのような議論を行ったのか注目したい。

経済指標では、2月製造業受注指数(4日)、2月貿易収支(5

日)、3月ISM非製造業景況指数(5日)、2月卸売在庫(8日)

などの発表が予定されている。ISM 非製造業景況指数は前月

を上回る内容が予想されているが、前月には同指数の内訳で

雇用が 14 年以来初めて縮小するなど成長ペースの鈍化が確

認されており、注目が集まるだろう。

個別企業では、レストランチェーンのダーデン・レストラ

ンツ(5 日)、種子メーカーのモンサント(6 日)、家庭用品小

売のベッド・バス・アンド・ビヨンド(6 日)、半導体・太陽

光技術メーカーのサンエジソン(6 日)、食品メーカーのコナ

グラ・フーズ(7 日)などが予定されている。サンエジソンは

証券取引委員会(SEC)の調査を受けていることが明らかと

なり、経営破綻の可能性も指摘されたことで株価が9割超下

落しており、予断を許さない状況だ。

歴代 FRB 議長による討論会が開催予定

米国株式市場

Page 6: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 6

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

米ドル・円 予想レンジ 110.50 円 ~ 113.50 円

債券先物予想レンジ 151.20 円 ~ 151.80 円

長期国債利回り予想レンジ -0.08 % ~ -0.03 %

今週の為替/債券市場見通し

為替/債券市場

今週のドル・円は112円前後でもみあう展開となりそうだ。

米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利上げ観測は後退し

ている。6日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)の会

合議事録で早期追加利上げに慎重な姿勢が確認された場合、米

金利先高観はやや後退し、ドル売り・円買いがやや強まる可能

性がある。

ただし、2016 年度は本邦勢による米国債などの外国債券投

資は拡大するとの見方があることから、ドル・円相場が円高方

向に振れる場面では、国内投資家のドル買いが入る可能性があ

る。日米金利差の段階的な拡大に対する市場の期待は残されて

おり、ドルの上値はやや重くなるとしても、ドル安・円高が急

速に進行する状況ではないとみられる。

【米・ISM非製造業景況指数】(5日発表予定)

イエレンFRB議長は3月29日に行われた講演で追加利上げ

に慎重な姿勢を示したことから、目先的には積極的なドル買い

は手控えられそうだ。経済指標が予想を上回った場合、ドルは

やや強い動きを見せる可能性はあるものの、4月利上げ観測が

再浮上する可能性は低いとみられる。

【米・FOMC議事録公表】(6日・日本時間7日公表予定)

政策金利の据え置きを決めた3月15-16日開催の米連邦公開

市場委員会(FOMC)の会合議事録が日本時間7日未明に公表さ

れる。インフレ率2%の達成時期やドル高の影響などに関する

メンバーの見解が注目される。早期追加利上げに慎重な見解が

多かった場合、ドル売り材料となる可能性がある。

【歴代FRB議長との対話】(7日予定)

イエレンFRB議長と歴代のFRB議長経験者(B.バーナンキ氏、

A.グリーンスパン氏、P.ボルカー氏)の4名が独立系の非営利

団体であるインターナショナル・ハウス(I-House)が主催す

るイベントで参加者と対話する。特定のテーマについて意見交

換を行うものではないとみられているが、このようなイベント

は前例がなく、メディアが注目している。現職であるイエレン

氏が金融政策やドル相場について意見を述べた場合、市場で材

料視される可能性がある。

■今週の見通し

今週の債券相場は上値の重い展開となりそうだ。5日に行わ

れる10 年国債入札の結果を見極める展開となる。利回り水準

の低下に対する投資家の懸念は一段と強まりつつあり、入札は

やや低調な結果になる可能性がある。日本銀行による早期追加

緩和への期待は後退しており、長期債の需要がただちに増える

状況ではないとみられる。

10 年国債入札が低調な結果となった場合、20 年債などの超

長期債の需要はやや減少する見込み。為替相場の円高進行は債

券相場に対する支援材料となるが、長期債の需要増に直結する

材料が提供されない場合、10 年国債入札が無難な結果になっ

た場合でも債券利回りの水準は下げ渋る可能性がある。

■先週の動き

米4月利上げ観測の後退によってドル安・円高の相場展開と

なった。日経平均株価は為替相場の円高反転を嫌気して先週末

に大きく下げる展開となったが、債券市場では投資家の利益捻

出に絡んだ長期債の売りが観測されており、この影響で債券先

物は1日の取引で一時151円02銭まで下げる場面があった。

債券先物は151円48銭で取引終了。

新発 10 年債利回りは一時-0.100%近辺まで低下したが、国

内勢の売りが増えたことで4月1日の取引で-0.025%まで上昇

し、-0.06%近辺でこの週の取引を終えた。

債券市場

為替市場

為替/債権市場

Page 7: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 7

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

上昇率上位銘柄 下落率上位銘柄 業種別騰落率

コード 銘柄 終値(円) 騰落率(%) コード 銘柄 終値(円) 騰落率(%) 上位セクター 騰落率(%)

7744 ノーリツ鋼機 640.0 37.34 3681 ブイキューブ 1,246.0 -19.04 サービス業 -2.62

3666 テクノスジャパン 4,300.0 28.36 7312 タカタ 412.0 -18.42 情報・通信業 -3.01

2749 JP HD 399.0 17.70 9957 バイテック HD 892.0 -17.33 小売業 -3.14

2428 ウェルネット 4,145.0 16.43 8613 丸三証券 1,030.0 -17.20 電力・ガス業 -3.37

3919 パイプドHD 1,350.0 15.58 3660 アイスタイル 910.0 -16.74 食料品 -3.41

4552 JCRファーマ 2,640.0 12.82 9936 王将フードサービス 3,610.0 -15.75 倉庫・運輸関連業 -3.45

4350 メディカルシステム 540.0 12.73 8692 だいこう証券ビジネス 791.0 -15.58 不動産業 -3.50

9671 よみうりランド 564.0 12.13 4008 住友精化 538.0 -14.87 下位セクター 騰落率(%)

9692 シーイーシー 1,445.0 11.84 2359 コア 1,290.0 -14.46 鉱業 -7.65

3245 ディア・ライフ 404.0 11.29 5727 東邦チタニウム 783.0 -14.14 保険業 -6.97

4829 日本エンタープライズ 241.0 11.06 6205 OKK 104.0 -14.05 パルプ・紙 -6.94

4587 ペプチドリーム 6,620.0 10.70 2792 ハニーズ 1,120.0 -13.98 証券業 -6.81

8732 マネーパートナーズG 836.0 10.44 9308 乾汽船 760.0 -13.93 非鉄金属 -6.77

3877 中越パルプ工業 215.0 10.26 8365 富山銀行 3,385.0 -13.87 卸売業 -6.34

3683 サイバーリンクス 1,008.0 10.16 7999 MUTOH HD 218.0 -13.83 輸送用機器 -6.11

マーケットを読む

今週のポイント

先週の日経平均は週末に値を崩す展開となった。配当の再

投資に絡んだ買い需要が TOPIX 先物に入ったことで週初はし

っかりだったが、週末の日銀短観が想定以上に悪化したことか

ら売り優勢の地合いとなった。東証一部全銘柄の 95%が下落す

る全面安となり、日経平均の下げ幅は一時 600 円超まで広がっ

た。週間ベースで33業種全てが下落したなか、原油価格など資

源価格の下げが嫌気されて鉱業、非鉄金属、卸売が弱かったほ

か、株安、円高、債券安を受けて保険、証券も下落。一方、情

報・通信、小売、電力・ガス、食料品などディフェンシブ関連が相

対的に下げ渋った。

個別では、業績見通しの引き下げを発表したパナソニックが

週末に 10%超下げたほか、一部で試算されたリコール費用が

大 2.7 兆円と伝わったことからタカタが急落。不適切な取引を

繰り返して約 209 億円を過去に流出と報じられ王将フードサー

ビスが売られた。また、ネガティブなレポートで東邦チタニウム、

T&D、アルプス、住友鉱、三井金属などがさえない。ハニーズ、

住友精化やマニー、味の素、鉄建などは業績が嫌気された。一

方、ノーリツ鋼機はバイオ分野での展開への期待感が先行した

ほか、待機児童解消に向けた政府の動きが材料視されてJP HD

が買われた。また、個人投資家の物色が強まり、ペプチド、マネ

パ G など値動きの軽い銘柄が大商いとなった。一方、ステラケミ

ファ、星光PMC はポジティブなレポートが材料視された。

今週の東京市場は円高進行を受けてさえない展開となりそう

だ。先週末の急落で、TOPIXは一足先に節目の1300p台を割り

込む場面が見られた。日経平均の 25 日移動平均線割れで投資

家心理が悪化していることから 16000 円割れも視野に。週末に

は 4 月限オプション SQ 値の算出も控えている。ミニ SQ とはい

え思惑的な売買は入りやすい。消費増税先送りを既に織込み

つつあるなか、補正予算案などが伝わらなければ積極的に買

いにくい。今週は 8 日に景気ウオッチャー調査など経済指標の

発表はあるが、地合い好転につながるかは微妙。

一方、企業の業績発表は徐々に増加する。4 日はキユーピ

ー、しまむら、5日はスギHD、7日は7&i、ファミリーマート、ファ

ーストリテ、8日は竹内製作など。指数影響度が大きいファースト

リテに関心が向かいそうだが、月次動向を発表していることから

影響は限定的か。決算発表の翌日に SQ 値が算出されることか

ら同社は需給面主導の売買が強まろう。個人消費低迷のなか小

売セクターがどのような決算見通しを発表するか注目。海外で

は 7日にイエレン FRB 議長、バーナンキ前FRB 議長、グリーン

スパン、ボルカー元議長などの討論会が開催される。30 日未明

の講演会でイエレン議長は再利上げに慎重な姿勢を示した。こ

の発言がきっかけとなり足元ドル安が進行している。ドル・円が3

月安値110 円67 銭を下回るような状況となれば日本株の売りは

加速。7 日の討論会でハト派色が強まるかどうか注目したい。

決算発表が徐々に増加、まずは小売の業績見通しを見極め

先週動いた銘柄・セクター(東証1部・個別銘柄は他市場が優先市場のものを除く)

今週のポイント

Page 8: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 8

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 マーケットを読む

日経平均株価

■日銀短観を嫌気した売りで25日線下放れ

サポートライン下抜けで 16000 円割れも視野に

前週の日経平均株価は週間ベースで 838.59 円の下落となっ

た。配当権利取り 終売買日を通過した後は 17000 円を挟んだ

もみ合いが続いたが、週末に日本銀行が発表した 3 月の企業短

期経済観測調査の結果を受けて売り優勢となった。企業の景況

感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業で昨年12月調査か

ら6ポイント下落の+6と2四半期ぶりに悪化。企業業績への警

戒感が台頭し一時 600 円超のきつい下落となった。なお、米国

の雇用統計発表後の円建てCME先物は先週末の225先物比20円

安の16160円と目立った動きは見られなかった。

75日移動平均線と25日移動平均線に挟まれていたが、週末の

下落で25日移動平均線を大きく下放れている。また、2月高値

17905円、安値14865円をそれぞれ起点とした三角もち合いを形

成していたが、これも見事に下抜けた。商い増加で下抜けたこ

とから下へのバイアスは強いと言えよう。目先のターゲットは

16000 円割れとなりそうだ。為替市場では、ドル・円が 111 円

60銭台と3月17日につけた安値110円67銭まであと1円に迫

っていることから、為替水準に注目が集まることでドル・円に

連動した売りが先物では入りやすくなる。

日足の一目均衡表では、転換線、基準線を下抜けており雲下

限 16091 円に迫っている。遅行スパンは実線でなんとか下げ止

まっているが、週明けには雲下限が 16218 円まで切り上がるこ

とから雲を下抜ける可能性はある。雲下抜け、遅行スパン陰転、

転換線が基準線を下抜けると三役逆転で売りサインが示現する

こととなり、トレンドは急速に悪化する。パラボリックでも 3

月29日にSAR値が17284円まで上昇したことで売りサインが点

灯。買いを示すテクニカル指標はほぼ無くなった。

週明けは企業業績に対する警戒感が強まっていることから短

期的なリバウンド狙いのような買いは手控えられそうだ。25日

移動平均線を明確に下抜けたことで 16000 円割れも見られそう

だが、年金による買い観測が下支えとなり 16000 円割れは一時

的な動きに留まると見る。ただ、円高推移で目立った買い材料

に乏しいなか、補正予算など政府主導の政策が伝わらない限り

は日本株に資金を振り向ける流れは期待しにくい。日経平均の

PERは14.44倍と前日の約15倍から低下した格好だが、1株当

たりの利益も低下していることで割安とは評価しきれない。今

週は15800円から16400円を想定する。

一目均衡表(日経平均)

■ 基準線 ■ 転換線 ■ 遅行スパン ■ 先行スパンスプレッド(雲)

テクニカル分析

Page 9: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 9

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -1-

売買単位 100 株

4/1 終値 13480 円

目標株価 15000 円

業種 建設

■スマホアプリでアパート経営を支援

スマホではじめるアパート経営プラットフォーム「TATERU(タテ

ル)」を運営する。民泊関連銘柄として知られ、関連事業を複数

手掛ける。中古物件や空き家を対象にした民泊向けリノベーショ

ン、民泊経営に必要な認可申請や運用などの業務を代行する

「tateru bnb(タテル・ビーアンドビー)」サービスなど。4 月から民

泊が(制限付きで)解禁されるなか、引き続き同社に関心が集ま

るとみて注目した。全体相場が大荒れ模様のなか、テーマ性あ

る業績好調な銘柄には相対的な買い安心感があろう。ちなみ

に、民泊と IoT を組み合わせたスマートドアホン「TATERU kit(タ

テルキット)」のウェブサイトが 1 日にオープンしている。

■入居率97%と堅調なKPI推移

業績面では、2015 年12 月期は前期比47.2%増収・同105.1%

営業増益で通過し、2016 年 12 月期は同 26.5%・同 53.6%営業

増益を計画している。土地在庫を持たず、アパート建築と賃貸管

理で収益を上げる事業モデルのなか、会員数 9 万人超、管理戸

数 1 万戸超、入居率 97%超と順調に KPI は推移している。株価

は 3 月以降、上昇する 5 日線に沿った右肩上がりの綺麗なチャ

ート形状。目標株価は節目の 15000 円に設定する。

★リスク要因

全体相場に連れ安となる可能性も。

1435:日足

上昇する 5 日線をサポートに右肩上

がりのしっかりした株価推移。

民泊×IoT の新事業を材料に大台突破へ

インベスターズクラウド〈1435〉マザーズ

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/12単 10,140 125.0% - 870 961.0% 486 221164.08

2013/12単 13,862 36.7% 946 898 3.2% 536 60952.99

2014/12単 14,614 5.4% 925 941 4.8% 554 62978.21

2015/12単 21,512 47.2% 1,897 1,884 100.2% 1,127 158.83

2016/12単予 27,222 26.5% 2,893 2,894 53.6% 1,802 235.74

今週の分析銘柄

Page 10: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 10

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -2-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/3連 233,195 3.5% 8,170 8,434 35.4% 3,482 59.43

2013/3連 247,232 6.0% 9,848 10,119 20.0% 5,888 96.68

2014/3連 362,489 46.6% 18,597 18,470 82.5% 9,857 142.07

2015/3連 401,056 10.6% 23,470 23,769 28.7% 13,424 183.63

2016/3連予 515,000 28.4% 26,000 26,200 10.2% 15,250 66.60

売買単位 100 株

4/1 終値 1614 円

目標株価 2000 円

業種 サービス

■人材需要が引続き堅調に推移

総合人材サービス企業。様々な地域や業種、職種など国内有

数スケールを擁する人材派遣サービス、事務処理センターやコ

ールセンター運営など幅広いアウトソーシングを手掛ける。その

他、IT アウトソーシング、自動車や宇宙機器などのエンジニアリ

ング、アルバイト求人情報「an」など人材サービスを展開。労働法

規の改正や依然続く労働力不足の中、女性やシニアの活躍推

進、地方活性や振興にともなう雇用流動化、HR -TECH の活用

など、人材サービス業にとって今年は大きな変化の年となり、人

材需要は引続き堅調に推移するとみられる。

■75日線や雲突破によるトレンド好転に期待

足元の株価は3月上旬からの緩やかなリバウンド基調が継続し

ている。上値抵抗として意識されていた 75 日線を捉えているほ

か、一目均衡表では雲上限を捉えている。いったんは利益確定

も出やすく強弱感が対立しやすい水準ではあるが、人材サービ

ス業界に対する業績拡大期待などから、トレンド好転が意識され

やすい。信用倍率は 3 倍台と取り組み妙味はないが、足元の順

調なリバウンドにより、買い方の資金回転が利きやすい。昨年 12

月高値水準の 2000 円を目標とする。

★リスク要因

景気悪化に伴う人材需要の減少。

2181:日足

上値抵抗の75日、200円を捉え、トレ

ンド転換が意識される。

労働法規の改正や労働不足など大きな変化の年に

テンプホールディングス〈2181〉東証1部

Page 11: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 11

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -3-

売買単位 100 株

4/1 終値 1891 円

目標株価 2300 円

業種 情報・通信

■大規模診療データベースは製薬会社から高い評価

医療機関や健康保険組合向けの経営支援システム、DPC(診

断群分類包括評価)ベンチマーク統合パッケージ、臨床データ

活用サービスなど、医療・健康分野の ICT 化を促進するソリュー

ションを提供する。4 月 1 日付プレスリリースによれば、同社が保

有する大規模診療データベースは 16 年3 月末現在で実患者数

が 1393 万人、二次利用の許諾を得たデータ提供病院数が 242

病院(がん拠点病院 99 病院を含む)まで拡大している。診療デ

ータベースの規模と質は製薬会社から高い評価を受けていると

いう。

■足元の医療関連銘柄への物色が同社にも

足元の新興市場では、MRT<6034>の株価急伸を受けて医療関

連銘柄への物色が活発となっているが、今回のリリースをきっか

けに注目度の高まった同社にもこの流れが向かうことが想定され

る。また、医療・介護従事者の不足や医療費の増大といった課題

解決への取り組みとして、政府は「医療のICT化」を掲げている。

大規模診療データベースを有する同社は、医療 ICT 化のカギを

握る企業として中長期的にも注目していきたい。当面の目標株価

は 16 年1 月の戻り高値水準である 2300 円に設定する。

★リスク要因

戻り待ちの売り圧力。

3902:日足

2 月の急落後はもみ合いが続いてい

たが、直近の上昇で200日線、75日線

を次々と突破。

「医療 ICT 化」関連銘柄として注目

メディカル・データ・ビジョン〈3902〉マザーズ

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/12単 1,167 20.2% 61 62 82.4% 91 5073.06

2013/12単 1,530 31.1% 209 210 238.7% 204 11322.50

2014/12単 1,950 27.5% 260 248 18.1% 135 144.23

2015/12単 2,413 23.7% 282 280 12.9% 164 35.33

2016/12単予 3,000 24.3% 302 300 7.1% 174 37.03

Page 12: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 12

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -4-

売買単位 100 株

4/1 終値 4050 円

目標株価 5000 円

業種 情報・通信

■主力ゲーム「ドカバト」が業績をけん引

上場後の強い値動きが目立つ直近 IPO 銘柄として取り上げた

い。同社はスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・開発・

運営を行っている。バンダイナムコエンターテインメントとの協業

タイトルで 15 年 1 月配信開始の「ドラゴンボール Z ドッカンバト

ル」(ドカバト)は累計 3000 万ダウンロードに達し、業績のけん引

役となっている。3 月 17 日にマザーズへ新規上場したが、公開

規模が 73.2 億円と非常に大きかったため、公開価格を下回る初

値スタートとなった。

■17年3月期は大幅増益との予想も

ただ、「ドカバト」のゲームセールスランキングにおける好調推

移が材料視され、足元の株価は利益確定売りをこなしながら連日

の大幅高となっている。なお、17 年3 月期は「ドカバト」の寄与拡

大により大幅増益を見込む市場予想が複数見られる。目先は「ド

カバト」のセールスランキングの動向に連れ、短期資金主導で荒

い値動きとなる可能性もあるが、5 月中旬に予定される通期決算

発表に向けて業績期待が高まるだろう。当面の目標株価は節目

の 5000 円に設定する。

★リスク要因

「ドカバト」のセールスランキング後退。

3932:日足

需給面主導で上値追いの展開に。直

近では窓を開けての大幅上昇が続い

ている。

強い値動きで注目される直近 IPO 銘柄

アカツキ〈3932〉マザーズ

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/3単 182 111.6% - 53 - 29 297.14

2013/3単 760 317.6% - 37 -30.2% 22 226.46

2014/3連 2,136 - 551 554 - 346 3461.24

2015/3連 4,344 103.4% 577 593 7.0% 368 3304.58

2016/3連予 5,579 28.4% 1,935 1,629 174.7% 861 75.77

Page 13: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 13

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -5-

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2013/3連 155,697 7.2% 5,144 5,414 38.9% 3,979 17.32

2014/3連 169,129 8.6% 7,371 8,285 53.0% 6,447 28.06

2015/3連 157,417 -6.9% -535 499 -94.0% -319 -

2015/12連 145,210 - 460 947 - -1,465 -

2016/12連予 165,000 - 3,500 3,200 - 1,900 8.41

売買単位 1000 株

4/1 終値 213 円

目標株価 256 円

業種 機械

■自動運転や植物工場などの需要拡大への期待

トラクター、コンバインなど農業機械の製造を展開。環太平洋連

携協定(TPP)交渉の行方は不透明であるが、16年度予算の目玉

となる農業農村整備事業は 3820 億円を計上し、前年度当初を

232 億円上回っている。規制改革を急ぎ、民需主導の景気回復

につなげるとの政府の取り組みは追い風となろう。また、農業の

IT 化へ向けた企業の取り組みが広がっている。農業従事者の高

齢化・担い手不足を、ICTの利活用で高効率・高収益の農業に転

換する流れのなか、自動運転や植物工場などの需要拡大が期

待されよう。

■売り方の買戻し等への思惑も高まる

株価は 2/12 安値 133 円をボトムとしてリバウンド基調が継続し

ている。足元では 220-230円辺りでのもち合いが続き、先週末は

利益確定の流れの中で調整をみせているが、25日線が支持線と

して意識される。週間形状では一目均衡表の雲をいったん突破

した後の調整であり、想定内の一服といったところだろう。需給面

では直近の信用倍率が 1.04 倍と取り組みに厚みが増しており、

先行き売り方の買戻しなどへの思惑も高まろう。昨年 4 月高値の

256 円を目標とする。

★リスク要因

TPP 交渉の頓挫。

6310:日足

強いトレンドが継続。足元調整も 25

日線が支持線として意識される。

農業の IT 化へ向けた取り組みに注目

井関農機〈6310〉東証1部

Page 14: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 14

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -6-

売買単位 100 株

4/1 終値 2245 円

目標株価 2500 円

業種 電気機器

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/3連 301,660 -11.7% 9,065 6,980 -40.4% 2,556 9.51

2013/3連 297,763 -1.3% 20,053 19,702 182.3% 11,876 44.17

2014/3連 321,761 8.1% 26,576 25,743 30.7% 15,989 59.47

2015/3連 338,389 5.2% 36,763 37,857 47.1% 26,400 100.08

2016/3連予 370,000 9.3% 50,000 48,000 26.8% 33,000 126.27

■今年はグランピングの国内人気が加速へ

腕時計、電子辞書、電卓など、コンシューマー向け製品が主

力。 長1カ月以上も駆動するスマートアウトドアウオッチや2.5D

プリンターなど新製品にも注力。新年度を迎えてアウトドアの季

節が近づくなか、アウトドア関連ウォッチを手掛ける同社に注目し

た。先週には千葉県香取市の宿泊施設「THE FARM」がキャンプ

とホテル宿泊を組み合わせた豪華キャンプ「グランピング」の関

連施設を整備拡充すると報じられている。グランピング対応施設

は国内でも徐々に導入が進んでおり、今年は昨年からの人気が

加速するとみられる。同社はグランピングをコンセプトにした

BABY-G(女性向けGショック)を発表しており、グランピング関連

としてのテーマ性にも注目したい。

■高機能・高価格帯の時計などが好調

業績面では、16年3月期は前期比9.3%増収・同36.0%営業増

益の会社予想に対して、コンセンサスはやや下振れ。3Q までは

高機能・高価格帯の時計などが好調であり、インバウンド需要の

堅調さを支えに順調な通期着地に期待。株価は足元で 2100 円

から 2300 円水準のボックス圏で推移。アウトドアシーズン突入ま

での目標株価として節目の 2500 円に設定する。

★リスク要因

海外売上高比率6 割超、想定為替はドル円で 115 円。

6952:日足

25日線と75日線のゴールデンクロス

が目前か。

豪華キャンプ「グランピング」関連として

カシオ計算機〈6952〉東証1部

Page 15: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 15

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -7-

売買単位 1000 株

4/1 終値 868 円

目標株価 978 円

業種 電気機器

■TSMCの投資計画上振れ期待などに注目

先週末の米国市場は、雇用統計や ISM 製造業景況指数を受け

て、上昇する展開になっている。世界的な景気減速懸念の後退

に伴い、為替市場に落ち着きが見られれば、景気敏感株への見

直しの動きが強まっていく可能性もあろう。とりわけ、先週末の日

本株は想定以上の下落となったが、新年度入りに伴う機関投資

家の益出し売りなど、短期的で特殊な需給要因によるものが大き

いとみられる。大型株には押し目買いの好機と捉えられよう。一

方、月末からの決算発表本格化に向けては、新年度の業績見通

しに対する警戒感も強く、業績の先行きに安心感の強い銘柄が

選別物色される可能性が高い。TSMC 向けのウェイトが高いとさ

れている同社に注目度を高めたい。TSMC の 16 年設備投資計

画には上振れ余地が広がっているもよう。16 年の設備投資は

90-95 億ドルを計画しているが、主要顧客が月産能力の拡張を

求めており、10億ドル程度は引き上げられる可能性との指摘も出

ている。半導体製造装置メーカーのなかでは、相対的に高いメリ

ットが期待できよう。

■足元の業績には相対的な安心感

第3 四半期決算発表時に通期業績予想を上方修正、16.3 期営

業利益は 2 ケタ増益の予想。また、相対的に順調推移が見込め

る TSMC の設備投資を受けて、17.3 期業績も好望視される数少

ない輸出関連株といえる。2 月2 日の高値978 円を目標値に。

★リスク要因

為替市場での円高進行。

7735:日足

200 日線を支えにボックス相場続

くが、目先は25日線と75日線のゴ

ールデンクロスも視野に。

17.3 期の好業績が見込める数少ない輸出関連株

SCREENホールディングス〈7735〉東証1部

(百万円)

会計期 売上高 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/3連 250,089 -1.9% 13,498 12,284 -53.7% 4,637 19.54

2013/3連 189,923 -24.1% -6,986 -7,205 - -13,486 -

2014/3連 235,946 24.2% 8,902 8,394 - 5,418 22.83

2015/3連 237,645 0.7% 17,167 16,096 91.8% 12,122 51.07

2016/3連予 251,500 5.8% 20,500 20,000 24.3% 15,500 65.36

Page 16: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 16

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週の分析銘柄 -8-

(百万円)

会計期 経常収益 前期比 営業利益 経常利益 前期比 当期利益 1株益(円)

2012/3単 88,318 5.2% 29,566 29,557 7.7% 17,267 14.49

2013/3連 94,965 7.5% - 31,871 7.8% 19,377 16.27

2014/3連 105,587 11.2% - 35,786 12.3% 21,236 17.83

2015/3連 114,036 8.0% - 37,038 3.5% 23,220 19.49

2016/3連予 120,300 5.5% - 37,700 1.8% 25,100 21.07

売買単位 100 株

4/1 終値 467 円

目標株価 530 円

業種 銀行

■ATM設置が順調に増加

セブン&アイグループの金融部門。ATM 対応言語を 12 言語

に増やし、海外送金等の口座関連業務の拡大狙う。銀行、信用

金庫、信用組合、労働金庫、JA バンク、商工組合中央金庫、証

券会社、生命保険会社、クレジットカード会社など、国内で発行さ

れた590社以上のカードが利用できる。ATM はセブン-イレブン

の新規出店を中心に、グループ内店舗への設置が順調に増加。

■訪日客増による海外カード利用増に期待

政府は、訪日外国人旅行客の拡大に向けた有識者会議におい

て、訪日外国人数を「2020 年に 4000 万人、30 年に 6000 万人」

に増やす新目標を決めた。従来目標から大幅に上積みし、受け

入れ環境の整備も急ぐとしている。ATM 台数が2万2000 台を超

え、日本全国に展開する同社にとって海外カード利用、海外送

金といった増加につながろう。海外カード件数は16.3期3Q時点

で前年同期比約 60%増となっており、今後訪日客増に伴う利用

拡大で業績押上げへの期待が高まろう。株価はこう着感の強いト

レンドが継続しているが、押し目拾いで注目。年初来高値水準の

530 円を目標とする。

★リスク要因

訪日客の減少傾向。

8410:日足

下降する 75 日線に上値抑えられるも

450 円処が支持線に。

政府の訪日外国人数の増加目標が追い風に

セブン銀行〈8410〉東証1部

Page 17: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 17

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望読者の気になる銘柄

(株)

アパマンショップホールディングス JASDAQ〈8889〉/民泊需要の拡大に期待感先行

(株)

週末にかけて大商いで急騰。政府

が3月30日、訪日外国人数の新たな

目標として、2020 年に現在の2倍の

4000万人、2030年には同3倍の6000

万人に増やす目標を決定。ホテルなど

宿泊施設不足から民泊需要が高まる

との期待から、同社やプロパスト、イ

ンベスタークラウド、AMBITION など

民泊関連銘柄の一角に投資資金が向

かった。大型株の物色が手控えられて

新興市場の商いが活発化していたこ

とも追い風に。

同社は年初来高値を更新し 1 日に

は2150円まで急騰。短期的な上昇で

過熱感が意識されて週末は上ヒゲを

残しているが、上場来高値は06 年2

月の6600円(分割考慮)と上値余地

はまだあるとの見方もできよう。思惑

先行で荒い値動きだが、大型株が崩れ

たことも考慮すると個人投資家の関

心は続こう。

パナソニック 東証 1 部〈6752〉/業績見通しが嫌気されて週末 12%超の急落

週末にきつい下落。3 月 31 日に事

業方針説明会を開催したが、新年度の

業績見通しなどが弱材料視された。中

期計画では18年度売上高10兆円への

拡大目標は取り下げ、20 年度に営業

利益を15年度計画比1.5倍の6000億

円に増やすとしている。一方、17.3

期計画は売上高 7.5 兆円、営業利益

3750 億円と減収減益の見通し。18 年

度売上高10 兆円の目標引き下げは事

前に伝わっていたが、17.3 期営業利

益の市場予想は4200 億円超で想定以

上の短期業績低迷が嫌気された。

週末は国内機関投資家の期初に伴

う益出しの売りや、日銀短観を嫌気し

た外国人投資家の売りなども加わっ

たことで前日比 12%超の大幅な下落

となった。想定超の急落を受けて、週

明けは短期的なリバウンドが入る可

能性はあるが、業績への警戒感が残っ

ている以上反発は限定的となろう。

読者の気になる

Page 18: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 18

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望今週のテクニカル妙味銘柄

サン電子 JASDAQ 〈6736〉

基準線 転換線 先行スパンA 先行スパンB 遅行スパン

A

A

週足の一目均衡表。iPhoneロック

解除に子会社 Cellebrite が協力し

た可能性を手掛かりに思惑的な動

きが強まり、その後、米司法省が解

除に成功したとの報道があって一

段高となる。これにより転換線、基

準線を突破し、一気に雲下限を捉え

ている(点線・四角A)。上ひげ形

成でいったんは跳ね返される格好

だが、遅行スパンは実線の急落時の

水準から上放れてくることから、上

方転換シグナルを発生させてくる

可能性がある(点線・丸B)。雲突

破を意識。

スクウェア・エニックス・ホールディングス 東証1 部 〈9684〉

週足の一目均衡表。昨年8月高値

をピークとした調整トレンドの上

限レベルまで戻してきており、これ

により、雲上限を捉えてきている

(点線・四角A)。雲上限を支持線

に変えてくるようだと、トレンド転

換が意識される。遅行スパンは現在

の株価水準ではしばらく下方シグ

ナルが続くが、来月にも上方転換シ

グナル発生が意識されてくるだろ

う(点線・丸B)。

B

B

基準線 転換線 先行スパンA 先行スパンB 遅行スパン

今週のテクニカ

Page 19: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 19

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 カテゴリー考察

テーマ別分析

■フィスコの新年度注目4 テーマと関連銘柄

■フィンテック、インバウンド、民泊、子育て支援に注目

名実ともに新年度相場入りしたことから、今週はフィスコが新年度に注目するテーマを4つご紹介したい。(1)フィンテック、

(2)インバウンド、(3)民泊、(4)子育て支援であり、いずれも政策の後押しが期待される分野である。

(1)フィンテックは、金融とITを組み合わせた新サービスである。政府は銀行法改正案の今国会成立を目指しており、早けれ

ば伊勢志摩サミットまでに成立する可能性も伝わっている。主な関連分野は、スマホによる複数口座まとめなどの資産管理関連、

ビットコインに代表される「ブロックチェーン」技術を用いた決済・仮想通貨・ポイント関連のほか、クラウドファンディング(イ

ンターネットを活用した一般個人からの資金調達)などが引き続き注目されよう。

(2)インバウンドでは、政府が先週、訪日外国人の動員数を2020年に従来比2倍の4000万人、2030年には同3倍の6000万人

に増やす新しい目標を決めたと報じられている。成長戦略の柱として訪日客増加による観光業の育成をめざすと伝わっており、引

き続き関連銘柄に物色が集まる機会は多かろう。「爆買い」だけでなく「爆体験」や「爆宿」といった動きにも注目。

(3)民泊は、個人の家やマンションの空き部屋に有料で観光客らを泊めること。4月1日から旅館業法の「簡易宿所」と位置づ

け、面積基準などを緩和し「許可制」という形で事実上解禁となった。スマートフォンでカギの開閉ができるスマートロックがあ

れば、鍵を物理的にやり取りする必要が無くなり利便性が高まる。また、トラブル対応や掃除などの管理のため、家事代行サービ

ス、警備サービス、保険サービスなどが商機拡大の公算。

(4)子育て支援は、アベノミクス「新・三本の矢」の二本目で「夢をつむぐ子育て支援」として、希望出生率 1.8 を目指すこ

とや、待機児童ゼロの実現、子育てに優しい社会作りなどが掲げられており、引き続き注目されよう。関連銘柄としては、保育所

の建設や運営、保育士の人材サービスなどが考えられる。

フィスコの新年度注目テーマ 4 選

出所:フィスコ作成

コード 銘柄名 関連コメント 市場4/1終値

(円)時価総額(億円)

売買代金25日平均

(百万円)

■フィンテック関連

4344 ソースネクスト フィンテック関連のマネーフォワードに出資 東証1部 462 146.60 98.25

3769 GMO-PG 三井住友銀行と資本業務提携、決済代行JVを設立 東証1部 7,350 2,730.56 3,140.38

2315 SJI ブロックチェーン実証実験やフィスコ・コイン資本参加 JASDAQ 105 254.02 4,276.61

3696 セレス orb社に出資、モッピーポイントとビットコインの交換 マザーズ 1,538 142.14 2,191.77

6172 メタップス ECサイト向け仮想通貨「SPIKE」サービスを運営 マザーズ 1,732 219.16 320.42

3917 アイリッジ フィンテック関連のアプリをベンチャーと共同開発 マザーズ 4,315 118.45 580.43

■インバウンド関連

9616 共立メンテ 廉価ホテルで訪日外国人の宿泊需要を取り込み 東証1部 9,510 1,848.62 1,270.01

2437 シンワアート 香港を拠点に医療ツーリズムのマーケティング展開 JASDAQ 385 25.39 184.06

6030 アドベンチャ 航空券予約販売サイト「Skyticket」などを運営 マザーズ 5,980 134.61 103.09

6063 日本EA 訪日治療を望む外国人向け国際医療コーディネート JASDAQ 1,423 34.86 10.12

6191 エボラブルA オンライン旅行予約「TRIP STAR」や訪日旅行事業 マザーズ 3,050 163.72 -

■民泊関連

1435 インベスターC 民泊向けリノベーションサービス開始 マザーズ 13,480 1,030.55 6,383.45

3236 プロパスト シノケンGと共同で民泊プロジェクト JASDAQ 453 128.15 2,294.38

2120 ネクスト フォトシンス社と共同で「スマート内覧」の運用開始 東証1部 1,295 1,538.31 1,152.90

3300 アンビション 賃貸住宅の空き部屋を宿泊施設として民泊事業へ マザーズ 2,242 68.71 808.72

8889 アパマンHD 民泊および短期・中期の賃貸サービスを開始 JASDAQ 1,900 273.75 763.83

■子育て支援関連

2749 JP-HD 保育所運営など子育て支援事業を総合的に展開 東証1部 399 350.51 671.04

2462 ジェイコムHD 子会社で保育士派遣や保育園運営などを展開 東証1部 2,602 255.15 381.30

2362 夢真HD 保育所の運営や保育士の派遣事業を展開 JASDAQ 607 452.66 252.33

1718 美樹工業 保育園などの設計・施工などを手掛ける JASDAQ 334 38.51 3.67

6189 グローバルG 保育所等の運営などの子育て支援事業を展開 マザーズ 3,400 277.73 -

Page 20: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 20

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

■有利子負債ゼロの需給妙味銘柄(東証1 部)

コード 銘柄4/1株価

(円)時価総額(億円)

配当利回り(%)

年初来高値(円)

騰落率(%)

信用倍率(倍)

決算期(予)

経常増益率(予:%)

7545 西松屋チェーン 1,120.0 779 1.69 1,152.0 -2.8 0.11 16.2期 10.8

3092 スタートトゥデイ 4,490.0 4,825 1.04 4,690.0 -4.3 0.20 16.3期 26.6

4716 日本オラクル 6,190.0 7,887 1.53 6,480.0 -4.5 0.21 16.5期 5.0

1835 東鉄工業 3,370.0 1,217 0.94 3,540.0 -4.8 1.44 16.3期 7.5

8068 菱洋エレクトロ 1,321.0 365 3.02 1,395.0 -5.3 0.64 17.1期 91.6

6465 ホシザキ電機 9,250.0 6,698 0.64 9,770.0 -5.3 0.21 16.12期 12.8

3668 コロプラ 2,342.0 2,956 0.72 2,478.0 -5.5 1.10 16.9期 11.2

8151 東陽テクニカ 1,128.0 317 3.19 1,203.0 -6.2 0.23 16.9期 13.4

9989 サンドラッグ 8,310.0 5,581 0.96 8,870.0 -6.3 0.25 16.3期 22.2

7482 シモジマ 1,079.0 262 2.03 1,156.0 -6.7 0.13 16.3期 30.7

3769 GMOペイメントゲートウェイ 7,350.0 2,731 0.29 7,880.0 -6.7 0.69 16.9期 25.0

4516 日本新薬 4,255.0 2,989 0.65 4,565.0 -6.8 1.37 16.3期 6.4

8184 島忠 2,615.0 1,344 2.67 2,806.0 -6.8 1.32 16.8期 7.8

4745 東京個別指導学院 678.0 368 3.53 728.0 -6.9 0.88 16.2期 33.3

2301 学情 1,242.0 193 2.25 1,335.0 -7.0 1.45 16.10期 33.7

1766 東建コーポレーション 9,020.0 1,215 1.05 9,730.0 -7.3 0.84 16.4期 28.9

3636 三菱総合研究所 3,495.0 574 1.71 3,775.0 -7.4 0.14 16.9期 11.8

2698 キャンドゥ 1,517.0 254 0.98 1,639.0 -7.4 0.16 16.11期 29.0

8028 ファミリーマート 5,700.0 5,568 1.92 6,160.0 -7.5 0.37 16.2期 14.5

9759 NSD 1,634.0 787 2.14 1,772.0 -7.8 1.32 16.3期 18.3

6718 アイホン 1,910.0 348 1.57 2,078.0 -8.1 0.57 16.3期 6.2

1762 高松コンストラクショングループ 2,375.0 923 1.34 2,586.0 -8.2 0.11 16.3期 5.4

6370 栗田工業 2,575.0 3,068 1.86 2,805.0 -8.2 0.53 16.3期 5.6

3724 ベリサーブ 4,005.0 209 0.37 4,405.0 -9.1 1.01 16.3期 62.6

2379 ディップ 2,635.0 1,634 0.98 2,930.0 -10.1 0.98 16.2期 48.8

6676 メルコホールディングス 2,231.0 496 1.79 2,489.0 -10.4 0.22 16.3期 25.3

3395 サンマルクホールディングス 3,005.0 684 2.06 3,360.0 -10.6 0.82 16.3期 5.8

6485 前澤給装工業 1,391.0 174 2.87 1,565.0 -11.1 0.61 16.3期 17.8

4694 ビー・エム・エル 4,125.0 908 1.45 4,665.0 -11.6 0.17 16.3期 7.6

7649 スギホールディングス 5,840.0 3,699 0.77 6,660.0 -12.3 0.30 16.2期 5.0

4684 オービック 5,760.0 5,737 1.47 6,580.0 -12.5 1.17 16.3期 6.0

1982 日比谷総合設備 1,501.0 465 2.66 1,722.0 -12.8 0.37 16.3期 7.9

9787 イオンディライト 3,550.0 1,923 1.46 4,150.0 -14.5 1.41 16.2期 6.6

1865 青木あすなろ建設 695.0 411 2.58 813.0 -14.5 1.25 16.3期 42.9

出所:フィスコ作成

カテゴリー考察

スクリーニング分析

有利子負債ゼロの需給妙味銘柄

■連れ安局面を冷静に拾う

先週の日経平均は円高が重しとなる中、1 ヶ月程度続いていたもち合いレンジを下放れた。当然、1 ヶ月のもち合いによって価

格帯別出来高では16900-17100円レンジでの出来高が相当膨らんでいる状況。同水準が上値抵抗として意識されやすい。先週の急

落によって当然値ごろ感も出てきているが、押し目拾いも冷静にならざるを得ない状況だ。財務体質や需給不安の少ない銘柄に注

目し、連れ安局面を冷静に拾いたいところである。そこで、(1)有利子負債ゼロ、の銘柄の中から、(2)今期経常増益予想、(3)

時価総額100億円以上、(4)有配予想、(5)年初来高値からの下落率が15%以内、(6)信用倍率が2倍以下、の銘柄を挙げている。

スクリーニング

Page 21: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 21

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

カテゴリー考察

先週の話題レポート

先週の話題レポ

波乱相場に強い業績安定銘柄に注目!

■岡三証券では業績面の安定度が高い低ベータ銘柄に関心

岡三証券では、波乱相場の再来に備えた銘柄選択として、業績面の安定度が高く、相場全体の影響を受けづらい低ベータ(個別

証券の収益が証券市場全体の動きに対して低い感応度である)銘柄に対する関心が高まるとみている。このような銘柄が散見され

る業種として、主に小売りや医薬品などの内需関連セクター、とりわけ、生活防衛関連銘柄などが注目されると予想している。足

元では、実質消費支出、賃金とも伸び悩み傾向が続いており、消費再増税を控えて国内景気がもたつくなかで、一段と注目を集め

るとみている。

■業績面の安定度が高く、ベータ値の低い主な銘柄(岡三証券)

出所:岡三証券作成、3/29 現在。TOPIX500 採用で、今期予想を含む直近5 期連続で増益の銘柄。対TOPIX β値は 36 ヵ月(出所:Astra)

大東建は貸株申込停止中(名証、3/31 現在)

コード 銘柄5期平均の営業増益率

(%)

対TOPIXベータ値

格付け(R&I)

コード 銘柄5期平均の営業増益率

(%)

対TOPIXベータ値

格付け(R&I)

1928 積ハウス 20.3 0.93 AA- 4768 大塚商会 11.9 0.67 -

6367 ダイキン 25.3 0.90 A+ 9007 小田急 9.6 0.64 A+

4684 オービック 9.1 0.90 - 4555 沢井製薬 10.2 0.63 A-

4307 野村総研 8.7 0.89 AA- 9843 ニトリHD 6.2 0.60 -

6841 横河電 29.5 0.88 A 2331 ALSOK 24.7 0.57 A

3382 セブン&アイ 8.8 0.85 AA 5232 住友大阪 31.5 0.54 A-

2267 ヤクルト 15.6 0.84 A+ 9719 SCSK 37.6 0.52 -

7984 コクヨ 24.8 0.82 A- 2670 ABCマート 8.9 0.48 -

9072 ニッコンHD 12.4 0.79 A 6465 ホシザキ電機 20.2 0.48 -

4732 USS 7.8 0.79 - 2651 ローソン 5.1 0.43 -

9042 阪急阪神 11.4 0.77 A 3391 ツルハHD 13.8 0.38 -

4927 ポーラHD 14.5 0.68 - 1878 大東建 4.8 0.36 -

Page 22: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 22

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

3月25日申し込み時点の2市場信用残高は、金額ベー

スで買い残高が262億円減の2兆6789億円、売り残高が

700億円増の6392億円だった。買い残高が3週ぶりに減

少し、売り残高が 3 週ぶりに増加した。信用倍率(買い

残高÷売り残高)は前週の4.75 倍から 4.19 倍に低下。

買い方の信用評価損益率は-10.92%と前週から変わら

ず。売り方の評価損益率は+2.39%から+1.81%と低下し

てきている。

この週(3 月 22-25 日)の日経平均株価は前週末比

277.94円高の17002.75円だった。米国株高のほか原油相

場の上昇が好感され、祝日明けは 300 円を超える上昇で

17000円を回復。しかし、その後はベルギーのブリュッセ

ルで発生した連続テロ事件を受けた地政学リスクの高ま

りが警戒されたほか、その後の不安定な原油先物相場も

不透明感を強めさせた。

個別では南海電<9044>、東武<9001>、JR西日本<9021>、

西鉄<9031>、ANA<9202>、近鉄GHD<9041>、JAL<9201>など

陸運、空運を中心に売り残高が積み上がる格好で取り組

みに厚みが増している。3月期末を迎え、優待取りを狙っ

たノーリスクでのつなぎ売りが積み上がったとみられ

る。そのため、季節習性の色彩が濃く、権利落後は売り

残高が大幅に減少しているとみられる。

コード 市場 銘柄4/1終値

(円)

信用買残

(3/25:株)

信用売残

(3/25:株)

信用倍率

(3/25:倍)

信用買残

(3/18:株)

信用売残

(3/18:株)

信用倍率

(3/18:倍)

9044 東証1部 南海電 578.0 717,000 3,482,000 0.21 699,000 418,000 1.67

9001 東証1部 東 武 549.0 794,000 2,305,000 0.34 912,000 370,000 2.46

9021 東証1部 JR西日本 6,608.0 314,100 951,800 0.33 364,300 240,800 1.51

9031 東証1部 西 鉄 707.0 369,000 1,567,000 0.24 396,000 392,000 1.01

9202 東証1部 ANA 307.2 9,832,000 22,985,000 0.43 11,164,000 6,555,000 1.70

9041 東証1部 近鉄GHD 444.0 1,367,000 6,621,000 0.21 1,814,000 2,205,000 0.82

9201 東証1部 JAL 4,051.0 1,456,300 897,000 1.62 1,877,200 304,800 6.16

9832 東証1部 オートバクス 1,831.0 122,200 657,500 0.19 156,600 264,100 0.59

7164 東証1部 全国保証 3,685.0 176,300 528,200 0.33 195,900 210,900 0.93

6736 JASDAQ サン電子 1,020.0 3,651,400 1,448,800 2.52 2,874,400 419,300 6.86

8227 東証1部 しまむら 14,060.0 22,000 110,200 0.20 32,700 62,500 0.52

7550 東証1部 ゼンショーHD 1,313.0 380,100 1,821,300 0.21 245,700 475,000 0.52

8697 東証1部 JPX 1,638.0 519,700 780,200 0.67 633,300 418,300 1.51

7974 東証1部 任天堂 15,395.0 707,300 173,400 4.08 847,700 97,300 8.71

7453 東証1部 良品計画 23,370.0 133,800 63,500 2.11 191,900 43,700 4.39

カテゴリー考察-信用需給動向

Market Data

優待狙いのつなぎ売りが膨らむ

取組みが改善した銘柄

信用倍率(倍)

信用残高 金額ベース 単位:百万円

信用需給動向

Page 23: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 23

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 連載コラム

慎重姿勢が目立つ世界の中銀

3 月は世界の中央銀行による政策決定が集中し、米連邦準

備制度理事会(FRB)や日本銀行など現行の金融政策を維持

する慎重姿勢が目立ちました。というより目の前の問題が大

きすぎて、手が付けられないとの印象を受けます。

3 月の中銀の政策決定は把握しているだけでも、オーストラ

リア(1日)、ブラジル(2日)、マレーシア、カナダ(9日)、ニュー

ジーランド、韓国(10 日)、特に第3 週は日銀(14-15 日)、米連

邦公開市場委員会(FOMC)(15-16 日)、スイス、英国、インド

ネシア、ノルウェー、南アフリカ(17 日)、ロシア、メキシコ(18

日)と集中し、その後もタイ、フィリピン(23 日)、トルコ(24 日)

が続く「金融政策ラッシュ」でした。

このうち、ニュージーランド、インドネシア、ノルウェー、トル

コが利下げ、南アフリカが利上げした以外はすべて現行の金

融政策を据え置いています。象徴的だったのは米国とトルコ

です。米連邦準備制度理事会(FRB)は昨年 12 月時点では四

半期ごと、つまり年4回の利上げシナリオが市場コンセンサス

だったにもかかわらず、 初となる 3 月の利上げを見送りまし

た。世界経済の減速懸念や年初から混乱が続いた金融市場

を考えると、残り 9 カ月で利上げ 3 回というペースは相当な急

ピッチなので、せいぜい 1 回と考えるのが常識的ではないで

しょうか。

対照的に、トルコでは 3 つの政策金利のうち1週間物レポレ

ート(7.50%)と翌日物借入金利(7.25%)を据え置く一方、翌日

物貸出金利を 10.75%から 10.50%に引き下げました。国内経

済テコ入れを優先するため低金利を望む政権の圧力に屈した

可能性は否めません。実際、中銀の利下げ決定後、エルドア

ン大統領の側近は「もっと大幅に引き下げるべきだった」と述

べ、景気への影響という点で不十分と批判したと伝えられてい

ます。

中銀の独立性はいつの時代でも問題になります。米下院は

3月19日、FRBの金融政策を一部見直す法案を賛成多数で可

決しました。今後は一定のルールに基づく政策金利の決定で

FRB の金融政策が予想しやすくなるなど、金融政策の効果を

高めるとされる「秘匿性」を弱める方向です。これに対し、米ニ

ューヨーク連銀のダドリー総裁は 3 月 31 日の講演で、議会が

中銀に対して監督権限を強める法案について「単一のルール

に準拠すれば間違いなく政策の大きな誤りにつながる」と批

判しています。同時に、議会は金融危機やリセッション(景気

後退)に対する「感情的」な反応に基づくべきではないとも述

べています。

一方、英中銀のカーニー総裁は同じ日、東京都内での記者

会見で、経済成長率が世界的に鈍っていることに関し「金融政

策だけでは解決できない」と発言。金融緩和などの市場安定

策の効果は短期的には期待できるが、低成長が長期化した場

合の効果には限界があると「構造改革を含めた取り組みが求

められる」と述べています。「金融政策を司る中銀の独立性は

担保されるべきだが、金融政策には限界がある」というのが

金融当局者の考えのようです。世界の中銀による政策維持

は、足元の世界経済の不透明感を考えれば無理はありませ

んが、動かない方が無難だとのメッセージにも受け取れま

す。

連載コラム

Page 24: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 1

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 資料編

今週のMarket Data

1 スケジュール 経済カレンダー 2-4

決算カレンダー 5

2 レーティング 格上げ・買い推奨 6

格下げ・売り推奨 7

3 投資主体別売買動向 総括コメント 8

市場別データ 9

4 新規上場銘柄 結果とスケジュール 10

5 一目均衡表雲抜け銘柄 雲上抜け銘柄(東証1部) 11

雲下抜け銘柄(東証1部) 12-14

今週のマーケットデータ

Page 25: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 2

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 経済カレンダー - 1

Market Data

日付 曜日 時間

4月4日 月 08:50 短観(3月業種別計数、「企業の物価見通し」の概要、3月調査全容、日本銀行)

08:50 マネタリーベース(3月、日本銀行)

10:30 豪・小売売上高(2月)

14:00 印・製造業PMI(3月)

16:00 トルコ・消費者物価指数(3月)

17:00 日本銀行が保有する国債の銘柄別残高

17:00 日本銀行による国庫短期証券の銘柄別買入額

18:00 欧・生産者物価指数(2月)

20:25 ブ・週次景気動向調査

23:00 米・労働市場情勢指数(3月)

23:00 米・製造業受注(2月)

決算発表 キユーピー、しまむら

米・ボストン連銀総裁が講演

米・ミネアポリス連銀総裁がタウンホールミーティング開催

露・決算発表 ルクオイル

中・香港・株式市場は祝日のため休場(清明節)

4月5日 火 08:50 日銀当座預金増減要因(4月見込み)

09:00 毎月勤労統計(2月)

10:30 豪・貿易収支(2月)

13:00 衆院本会議で環太平洋連携協定(TPP)承認案件と関連法案の趣旨説明および質疑(安倍首相らが出席)

13:30 豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表

14:00 需給ギャップと潜在成長率(日本銀行)

14:30 印・インド準備銀行(中央銀行)が政策金利発表

15:00 独・製造業受注(2月)

17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(月次)(3月)

17:00 欧・ユーロ圏総合PMI改定値(3月)

17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI改定値(3月)

18:00 欧・小売売上高(2月)

21:30 加・貿易収支(2月)

21:30 米・貿易収支(2月)

22:00 ブ・サービス業PMI(3月)

22:00 ブ・総合PMI(3月)

23:00 米・ISM非製造業景況指数(3月)

23:00 米・JOLT求人件数(2月)

ハイアス・アンド・カンパニーが東証マザーズに新規上場(公開価格:950円)

ウクライナのポロシェンコ大統領が来日(7日まで)

決算発表 スギHD

米・大統領選挙 ウィスコンシン州予備選(民、共)

米・シカゴ連銀総裁が講演

4月6日 水 10:45 中・財新サービス業PMI(3月)

10:45 中・財新総合PMI(3月)

11:00 新車車名別販売(3月)

14:00 景気動向指数(2月)

14:00 印・サービス業PMI(3月)

14:00 印・総合PMI(3月)

15:00 ウクライナのポロシェンコ大統領が会見

15:00 独・鉱工業生産指数(2月)

20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)

米・FOMC議事録公表(3月15-16日分)

米・クリーブランド連銀総裁が講演

米・決算発表 モンサント

内容

4月4日~4月10日 ※全て日本時間で表示

経済 ダ

Page 26: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 3

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 経済カレンダー - 2

Market Data

日付 曜日 時間

4月7日 木 08:50 対外対内証券売買(先週)

08:50 日本銀行の対政府取引(3月)

08:50 マネタリーベースと日本銀行の取引(3月)

09:00 日銀全国支店長会議

09:30 黒田日銀総裁があいさつ

10:00 営業毎旬報告(3月31日現在、日本銀行)

10:00 中・外貨準備高(3月)

11:00 オフィス空室状況(3月)

14:00 地域経済報告(4月、日本銀行)

15:00 コール市場残高(3月、日本銀行)

20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-DI)(3月)

21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)

22:45 米・消費者信頼感指数(先週)

28:00 米・消費者信用残高(2月)

決算発表 Jフロント、7&iHD、ファミリM、Fリテイリ

米・イエレンFRB議長、バーナンキ前議長、グリーンスパン元議長、 ボルカー元議長の討論会

米・カンザスシティー連銀総裁が講演

米・IMFが世界経済見通し(WEO、分析編)公表

欧・ECB議事要旨公表

ポルトガル・ECB総裁が大統領諮問機関の会合に出席

韓国・決算発表 サムスン電子(暫定業績)

4月8日 金 08:50 国際収支(2月)

08:50 業種別・地域別直接投資(10-12月、日本銀行)

13:30 企業倒産(3月)

14:00 消費者態度指数(3月)

14:45 スイス・失業率(3月)

15:00 景気ウォッチャー調査(街角景気3月調査)

15:00 独・貿易収支(2月)

15:00 独・経常収支(2月)

16:15 スイス・消費者物価指数(3月)

17:30 英・鉱工業生産指数(2月)

17:30 英・貿易収支(2月)

21:00 ブ・拡大消費者物価指数(3月)

21:30 加・失業率(3月)

23:00 米 卸売在庫(2月)

23:00 米 卸売売上高(2月)

決算発表 久光薬、オンワドH、ユニーGH

中・海外直接投資(3月、12日までに)

4月9日 土 米・大統領選挙 ワイオミング州党員集会(民)

4月10日 日 ペルー・大統領選挙

中・元建て新規貸出額(3月、15日までに)

中・資金調達総額(3月、15日までに)

中・マネーサプライ(3月、15日までに)

内容

4月4日~4月10日 ※全て日本時間で表示

Page 27: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 4

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 スケジュール

日米主要経済指標のポイント

■(米)3 月労働市場情勢指数

4 日(月)午後11 時発表予定

(2月実績は-2.4) 3月の非農業部門雇用者数は前月比+21.5万人、失業率は5.0%に上昇した。労働参加率は63.0%で2月か

ら0.1ポイント上昇。平均時給は前月比+0.3%で予想を上回った。ただし、広義の失業を示すU-6失業率は9.8%で2月の9.7%

から上昇しており、 3月の情勢指数は3カ月連続でマイナスとなる可能性がある。

--------------------------------------------------------------------

■(米)2 月貿易収支

5 日(火)午後9 時30 分発表予定

(予想は、-463億ドル) 参考となる1月貿易収支は-456.8億ドルで赤字幅は拡大。輸出は前月比-2.1%、輸入は同-1.3%で輸

出減少が貿易赤字拡大の要因だった。2月については、輸出入額は1月との比較でいずれも減少する見込みだが、輸出はさえな

い状態が続くとみられており、2月の貿易赤字額は1月実績をやや上回る見込み。

--------------------------------------------------------------------

■(米) 3 月非製造業ISM 景況指数

5 日(火)午後11 時発表予定

(予想は、54.0) 参考となる2月実績は53.4。新規受注と雇用は低下した。3月については、雇用部門がやや改善する見込みだ

が、新規受注はやや低下(減少)するとの見方が多く、全体的には2月実績をやや上回る水準にとどまる可能性がある。節目の

50を大きく上回る見込みだが、特に強い数字ではないとみられる。

--------------------------------------------------------------------

■(日)2 月経常収支

8 日(金)午前8 時50 分発表予定

8日(金)午前8時50分発表予定

(予想は+2兆114億円) 参考となる1月実績は+5208億円。2月については輸入減の影響で貿易・サービス収支の改善が見込ま

れていることや第1次所得収支は1兆円を上回る黒字になると予想されており、経常黒字額は2兆円規模となる可能性がある。

市場予想は妥当な水準か。

--------------------------------------------------------------------

日米主要経済指標 イ ト

Page 28: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 5

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

決算カレンダー

Market Data

※括弧内は決算説明会の予定日。なお、下記のカレンダーはあくまでも予定で企業の都合により変更される可能性があります。

決算カレンダ

日付 コード 銘柄 上場部名 時刻 日付 コード 銘柄 上場部名 時刻

4月4日 1376 カネコ種 東証2部 4月8日 1377 サカタノタネ 東証1部

4月4日 2685 アダストリア 東証1部 4月8日 1430 ファーストコポ マザーズ

4月4日 2809 キユーピー 東証1部 4月8日 2157 コシダカHD ジャスダックS

4月4日 3035 KTK ジャスダックS 4月8日 2168 パソナ 東証1部

4月4日 3148 クリエイトSDH 東証1部 09:00 4月8日 2338 Fastep 東証2部

4月4日 3333 あさひ 東証1部 4月8日 2459 アウンコンサル マザーズ

4月4日 5932 三協立山 東証1部 4月8日 2668 タビオ 東証2部

4月4日 6474 不二越 東証1部 4月8日 2706 ブロッコリー ジャスダックS

4月4日 7447 ナガイレーベ 東証1部 4月8日 2927 AFC-HD ジャスダックS

4月4日 7545 西松屋チェ 東証1部 4月8日 3030 ハブ ジャスダックS

4月4日 8217 オークワ 東証1部 4月8日 3050 DCM 東証1部

4月4日 8227 しまむら 東証1部 15:00 4月8日 3063 jGroup マザーズ

4月5日 2471 エスプール ジャスダックS 4月8日 3094 スーパーV ジャスダックS

4月5日 2659 サンエー 東証1部 4月8日 3147 リック ジャスダックS

4月5日 3377 バイク王 東証2部 4月8日 3186 ネクステージ 東証1部

4月5日 4361 川口化 東証2部 4月8日 3189 ANAP ジャスダックS

4月5日 6279 瑞光 東証2部 4月8日 3244 サムティ 東証1部

4月5日 6312 フロイント ジャスダックS 4月8日 3385 薬王堂 東証1部

4月5日 6505 東洋電 東証1部 4月8日 3396 フェリシモ 東証1部

4月5日 7594 マルカキカイ 東証1部 4月8日 3440 日創プロ Qボード゙

4月5日 7611 ハイデ日高 東証1部 15:00 4月8日 3454 Fブラザース マザーズ

4月5日 7649 スギHD 東証1部 4月8日 3791 IGポート ジャスダックS

4月5日 8168 ケーヨー 東証1部 4月8日 3826 システムインテ 東証1部

4月5日 8923 トーセイ(07/05) 東証1部 4月8日 3907 シリコンスタシオ マザーズ

4月6日 1712 ダイセキソリュ 東証1部 4月8日 4187 大有機 東証1部

4月6日 1997 暁飯島 ジャスダックS 4月8日 4530 久光薬 東証1部

4月6日 2734 サーラ 東証1部 4月8日 4668 明光ネット 東証1部

4月6日 4745 東京個別 東証1部 4月8日 5817 日電線 東証2部

4月6日 6255 エヌピーシー マザーズ 4月8日 5900 ダイケン ジャスダックS

4月6日 6289 技研製 東証2部 4月8日 5982 マルゼン 東証2部

4月6日 7487 小津産業 東証1部 4月8日 5993 知多鋼 名証2部

4月6日 8251 パルコ 東証1部 4月8日 6048 デザインワン マザーズ

4月6日 9414 BS11 東証1部 4月8日 6093 エスクローAJ 東証2部

4月6日 9793 ダイセキ 東証1部 4月8日 6432 竹内製作 東証1部

4月7日 2408 KG情報 ジャスダックS 15:00 4月8日 6492 岡野バル 東証2部

4月7日 2747 北雄ラッキー ジャスダックS 4月8日 6897 ツインバード 東証2部

4月7日 3083 シーズメン ジャスダックS 4月8日 7434 オータケ ジャスダックS

4月7日 3086 Jフロント 東証1部 15:00 4月8日 7520 エコス 東証1部

4月7日 3344 ワンダーCO. ジャスダックS 4月8日 7601 ポプラ 東証1部

4月7日 3382 7&I-HD 東証1部 15:00 4月8日 7603 マックハウス ジャスダックS

4月7日 3678 メディアドゥ 東証1部 4月8日 7713 シグマ光機 ジャスダックS

4月7日 3711 創通 ジャスダックS 4月8日 7730 マニー 東証1部

4月7日 4728 トーセ 東証1部 4月8日 7818 トランザクショ 東証1部

4月7日 4763 クリーク&リバ 東証2部 4月8日 7835 ウィズ ジャスダックS

4月7日 6136 OSG 東証1部 4月8日 7888 三光合成 ジャスダックS

4月7日 6469 放電精密 ジャスダックS 4月8日 7928 旭化学 ジャスダックS

4月7日 7427 エコトレディン 東証1部 4月8日 7975 リヒトラブ 東証2部

4月7日 7997 くろ工 東証2部 4月8日 8016 オンワードHD 東証1部

4月7日 8028 Fマート 東証1部 4月8日 8125 ワキタ 東証1部

4月7日 8166 タカキュー 東証1部 4月8日 8127 ヤマトインタ 東証1部

4月7日 8200 リンガハット 東証1部 4月8日 8143 ラピーヌ 東証2部

4月7日 8519 ポケットC(04/08) 東証1部 4月8日 8184 島忠 東証1部

4月7日 8787 UCS ジャスダックS 4月8日 8185 チヨダ 東証1部

4月7日 8908 毎コムネット ジャスダックS 4月8日 8201 さが美 東証1部

4月7日 8940 インテリックス 東証2部 4月8日 8270 ユニー 東証1部 15:30

4月7日 9381 エーアイテイー 東証1部 4月8日 8931 和田興産 ジャスダックS

4月7日 9716 乃村工 東証1部 4月8日 8968 福岡リート(04/11) 東証REIT

4月7日 9812 テーオー ジャスダックS 4月8日 9313 丸八倉 東証2部

4月7日 9903 カンセキ ジャスダックS 4月8日 9647 協和コンサ ジャスダックS

4月7日 9983 ファーストリテ 東証1部 15:00 4月8日 9835 ジュンテント 東証2部

Page 29: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 6

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

レーティング

格上げ・買い推奨

格上げ・買い推奨

※下記のレーティングや目標株価は証券各社が発表したもののうち、フィスコが把握したものを集計しています。

格上げ・買い推奨

※下記のレーティングや目標株価は証券各社が発表したもののうち、フィスコが把握したものを集計しています。

ティ グ

日付 証券会社 コード 社名 レーティング 目標株価(円)

3月29日 シティ 6501 日立 1新規 1010→740

岡三 6856 堀場製 強気新規 5300

3月30日 岩井コスモ 3254 プレサンス A新規 -

4963 星光PMC A新規 -

6762 TDK A新規 -

大和 1835 東鉄工 2新規 3900

3月31日 UBS 8304 あおぞら銀行 NEUTRAL→BUY格上げ 440→445

いちよし 7780 メニコン A新規 -

みずほ 9003 相鉄HD 買い新規 850

9044 南海電 買い新規 760

9048 名鉄 買い新規 680

4月1日 CS 8955 日本プラR UNDERPERFORM→NEUTRAL格上げ 340000→460000

いちよし 1429 日本アクア A新規 -

岩井コスモ 1435 インベスターC A新規 -

7826 フルヤ金属 A新規 -

ゴールドマン 3116 トヨタ紡織 中立→買い格上げ 2600→2500

野村 4091 大陽日酸 REDUCE→NEUTRAL格上げ 1100

Page 30: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 7

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

日付 証券会社 コード 社名 レーティング 目標株価(円)

3月28日 JPモルガン 2897 日清食HD NEUTRAL→UNDERWEIGHT格下げ

UBS 6502 東芝 NEUTRAL→SELL格下げ 220→165

ドイツ 2193 COOK BUY→HOLD格下げ 2200→2000

東海東京 3569 セーレン OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 1500→1350

7245 大同メタ OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 1500→950

7250 太平洋 OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 1800→1200

3月29日 CS 5233 太平洋セメ OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 500→320

岩井コスモ 2752 フジオフード A→B+格下げ 2800

9384 内外トランス A→B+格下げ 1600→1200

東海東京 7220 武蔵精密 OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 3000→2400

7287 日精機 OUTPERFORM→NEUTRAL格下げ 2800→2200

野村 5101 浜ゴム NEUTRAL→REDUCE格下げ 1830→1750

3月30日 みずほ 8729 SONYFH 買い→中立格下げ 2200→1600

8750 第一生命 買い→中立格下げ 2300→1500

野村 5727 邦チタニウム BUY→NEUTRAL格下げ 1400→900

3月31日 CS 8698 マネックスG NEUTRAL→UNDERPERFORM格下げ 340→260

みずほ 9001 東武 買い→中立格下げ 700→630

野村 6753 シャープ NEUTRAL→REDUCE格下げ 160→100

4月1日 岩井コスモ 4967 小林製薬 A→B+格下げ -

レーティング

格下げ・売り推奨

格下げ・売り推奨

※下記のレーティングや目標株価は証券各社が発表したもののうち、フィスコが把握したものを集計しています。

Page 31: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 8

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

投資主体別売買動向 - 1

総括コメント

3月第4週の投資主体別売買動向によると、外国人投資家は総合で318億円と売り越し継続となった。現物についても売り越し

継続となった。また、個人投資家は125億円と売り越しに転じた。

その他、生・損保は17億円、信託は1589億円と買い越し継続となった。投信は1057億円、都地銀は91億円と買い越しに転じ

た。事法は246億円と売り越しに転じた。自己は現物買いの、TOPIX先物、225先物売りで2362億円と売り越しに転じた。この週

の裁定残は、ネットベースで1317億円増加の2兆0818億円となった。なお、週間の騰落率は日経平均で1.66%の上昇へ。

外国人投資家は総合で売り越し継続

投資主体別売買動向

個人 単位:億円 外国人 単位:億円

生・損保 単位:億円 信託銀 単位:億円

投信 単位:億円 事業法人 単位:億円

-6000

-4000

-2000

0

2000

4000

6000

8000

2015

/10/

5

2015

/10/

13

2015

/10/

19

2015

/10/

26

2015

/11/

2

2015

/11/

9

2015

/11/

16

2015

/11/

24

2015

/11/

30

2015

/12/

7

2015

/12/

14

2015

/12/

21

2015

/12/

28

2016

/1/4

2016

/1/1

2

2016

/1/1

8

2016

/1/2

5

2016

/2/1

2016

/2/8

2016

/2/1

5

2016

/2/2

2

2016

/2/2

9

2016

/3/7

2016

/3/1

4

2016

/3/2

2 -14000

-12000

-10000

-8000

-6000

-4000

-2000

0

2000

4000

2015

/10/

5

2015

/10/

13

2015

/10/

19

2015

/10/

26

2015

/11/

2

2015

/11/

9

2015

/11/

16

2015

/11/

24

2015

/11/

30

2015

/12/

7

2015

/12/

14

2015

/12/

21

2015

/12/

28

2016

/1/4

2016

/1/1

2

2016

/1/1

8

2016

/1/2

5

2016

/2/1

2016

/2/8

2016

/2/1

5

2016

/2/2

2

2016

/2/2

9

2016

/3/7

2016

/3/1

4

2016

/3/2

2

-500

-400

-300

-200

-100

0

100

200

2015

/10/

5

2015

/10/

13

2015

/10/

19

2015

/10/

26

2015

/11/

2

2015

/11/

9

2015

/11/

16

2015

/11/

24

2015

/11/

30

2015

/12/

7

2015

/12/

14

2015

/12/

21

2015

/12/

28

2016

/1/4

2016

/1/1

2

2016

/1/1

8

2016

/1/2

5

2016

/2/1

2016

/2/8

2016

/2/1

5

2016

/2/2

2

2016

/2/2

9

2016

/3/7

2016

/3/1

4

2016

/3/2

2 -3000

-2000

-1000

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

2015

/10/

5

2015

/10/

13

2015

/10/

19

2015

/10/

26

2015

/11/

2

2015

/11/

9

2015

/11/

16

2015

/11/

24

2015

/11/

30

2015

/12/

7

2015

/12/

14

2015

/12/

21

2015

/12/

28

2016

/1/4

2016

/1/1

2

2016

/1/1

8

2016

/1/2

5

2016

/2/1

2016

/2/8

2016

/2/1

5

2016

/2/2

2

2016

/2/2

9

2016

/3/7

2016

/3/1

4

2016

/3/2

2

-800

-600

-400

-200

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

2015

/10/

5

2015

/10/

13

2015

/10/

19

2015

/10/

26

2015

/11/

2

2015

/11/

9

2015

/11/

16

2015

/11/

24

2015

/11/

30

2015

/12/

7

2015

/12/

14

2015

/12/

21

2015

/12/

28

2016

/1/4

2016

/1/1

2

2016

/1/1

8

2016

/1/2

5

2016

/2/1

2016

/2/8

2016

/2/1

5

2016

/2/2

2

2016

/2/2

9

2016

/3/7

2016

/3/1

4

2016

/3/2

2

-1000

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

9000

2015

/10/

5

2015

/10/

13

2015

/10/

19

2015

/10/

26

2015

/11/

2

2015

/11/

9

2015

/11/

16

2015

/11/

24

2015

/11/

30

2015

/12/

7

2015

/12/

14

2015

/12/

21

2015

/12/

28

2016

/1/4

2016

/1/1

2

2016

/1/1

8

2016

/1/2

5

2016

/2/1

2016

/2/8

2016

/2/1

5

2016

/2/2

2

2016

/2/2

9

2016

/3/7

2016

/3/1

4

2016

/3/2

2

Page 32: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 9

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

投資主体別売買動向 - 2

市場別データ

単位:億円

日付 自己 個人 外国人 投信 事業法人 生・損保 都地銀 信託銀

15/12/14 ▲700 ▲572 ▲330 138 200 ▲195 ▲8 1,071

15/12/21 ▲1,596 ▲1,023 ▲216 827 64 ▲128 ▲65 1,688

15/12/28 106 ▲2,066 14 470 ▲155 ▲18 ▲102 1,904

16/01/04 ▲3,765 5,815 ▲4,471 272 608 170 80 346

16/01/12 ▲2,916 2,566 ▲2,109 177 379 61 108 1,201

16/01/18 ▲1,165 278 ▲1,902 580 239 ▲37 ▲144 1,822

16/01/25 208 ▲686 ▲2,073 ▲62 ▲86 39 ▲122 2,708

16/02/01 3,079 1,941 ▲6,112 545 312 ▲107 ▲178 252

16/02/08 2,501 1,886 ▲5,735 ▲285 1,024 20 ▲223 401

16/02/15 ▲2,809 25 ▲4,053 546 1,385 113 ▲276 5,000

16/02/22 ▲1,262 ▲417 ▲4,082 1,174 189 ▲37 110 3,848

16/02/29 ▲149 ▲1,989 ▲954 557 ▲294 ▲27 ▲44 2,813

16/03/07 8,768 2,038 ▲11,932 ▲223 334 ▲272 84 737

16/03/14 1,759 1,875 ▲4,580 229 93 ▲101 ▲64 182

16/03/22 381 ▲205 ▲2,043 80 ▲232 ▲143 ▲45 1,831

単位:億円

日付 自己 個人 外国人 投信 事業法人 生・損保 都地銀 信託銀

15/12/14 1,393 ▲154 ▲1,140 ▲49 ▲9 521 ▲347 ▲189

15/12/21 2,238 ▲26 ▲1,591 ▲98 1 34 ▲2 ▲520

15/12/28 ▲199 ▲21 168 78 ▲2 ▲77 35 68

16/01/04 3,650 ▲119 ▲1,824 ▲149 ▲131 ▲412 ▲123 ▲551

16/01/12 3,104 31 ▲3,076 ▲68 77 134 ▲115 ▲52

16/01/18 2,454 104 ▲2,579 99 9 100 17 ▲352

16/01/25 ▲308 ▲48 523 134 ▲4 205 ▲106 ▲207

16/02/01 ▲4,068 ▲96 4,424 ▲322 ▲31 65 49 ▲37

16/02/08 ▲519 136 1,139 ▲785 61 ▲116 127 ▲410

16/02/15 66 ▲92 ▲274 134 ▲0 ▲44 125 43

16/02/22 29 31 ▲61 ▲166 5 35 125 7

16/02/29 355 13 ▲161 ▲72 9 ▲252 57 37

16/03/07 ▲784 235 281 ▲24 116 ▲108 117 78

16/03/14 ▲199 ▲91 83 280 ▲1 41 9 ▲128

16/03/22 ▲795 72 828 121 2 97 ▲4 ▲347

単位:億円

日付 自己 個人 外国人 投信 事業法人 生・損保 都地銀 信託銀

15/12/14 1,571 ▲313 ▲621 115 2 ▲10 ▲363 ▲516

15/12/21 ▲1,188 174 ▲761 857 8 0 909 ▲26

15/12/28 ▲323 105 ▲190 513 ▲23 0 ▲14 26

16/01/04 2,586 188 ▲3,709 1,241 66 ▲54 ▲589 ▲127

16/01/12 ▲1,232 115 ▲1,648 2,218 11 ▲22 183 312

16/01/18 ▲1,310 100 1,821 707 ▲8 ▲170 ▲1,399 687

16/01/25 232 ▲174 ▲1,022 916 ▲3 28 114 ▲242

16/02/01 255 ▲192 690 ▲1,149 1 15 498 ▲309

16/02/08 ▲1,174 82 3,878 ▲2,100 ▲75 ▲21 ▲52 ▲192

16/02/15 2,294 ▲483 ▲3,172 669 ▲11 ▲14 710 180

16/02/22 ▲572 ▲122 594 95 2 67 131 ▲126

16/02/29 251 ▲213 ▲465 362 ▲6 138 ▲21 55

16/03/07 1,053 360 ▲943 ▲383 ▲111 66 187 79

16/03/14 ▲505 ▲120 1,645 ▲1,280 34 157 ▲85 113

16/03/22 ▲1,948 8 897 856 ▲16 63 140 105

TOPIX先物

日経平均先物

現物

Page 33: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 10

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

※ データは直近の新規上場銘柄の結果とスケジュールを全て掲載しています。

証券会社によって取り扱いが異なりますので、お取引の際は各証券会社にご確認ください。

新規 場銘柄

新規上場銘柄

結果とスケジュール

銘柄名 コード 市場 上場日仮条件

(円)

公募株数

(株)

売出株数

(株)

公募価格

(円)

初値

(円)主幹事

4/1終値

(円)

エボラブルアジア 6191 東M 3/31 1,660~1,800 620,000 526,700 1,800 2,670 SBI 3,050

事業内容: 主に国内航空券のインターネット販売に特化したオンライン旅行事業、訪日旅行事業、アジアでIT開発を行うITオフショア開発事業

PR TIMES 3922 東M 3/31 1,220~1,340 460,000 414,000 1,340 2,130 SBI 2,248

事業内容: プレスリリース配信サイト「PR TIMES」の運営等

ハイアス・アンド・カンパニー 6192 東M 4/5 850~950 470,000 70,000 950 - SMBC日興 -

事業内容: 住関連産業に係るASPシステムの提供及び事業ノウハウ等のソリューション提供

丸八ホールディングス 3504 名2 4/8 620~680 1,016,000 807,800 680 - 東海東京 -

事業内容: 羽毛ふとん、羊毛敷きふとん、毛皮インテリア製品等の寝具・リビング用品の製造販売などを行うグループ会社の管理・統括

エディア 3935 東M 4/15 1,510~1,630 160,000 83,000 - - SBI -

事業内容: ゲームサービス事業、ライフサポートサービス事業

グローバルウェイ 3936 東M 4/19 2,760~2,960 100,000 30,000 - - 大和 -

事業内容:

ジャパンミート 3539 東2 4/21 - 3,750,000 450,000 - - みずほ -

事業内容:食品スーパーマーケット ジャパンミート「生鮮館」、ジャパンミート「卸売市場」、「肉のハナマサ」及び「パワーマート」の経営、焼肉レストランの経

ソーシャル・ウェブメディア事業(働く人のための情報プラットフォーム「キャリコネ」の運営および有料職業紹介サービスの提供)、ビジネス・ウェ

ブアプリケーション事業(クラウド型業務用ソフトウェアのカスタマイズ開発、導入支援および自社開発したソフトウェアのライセンス販売)

Page 34: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 11

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

3098 ココカラファイン 4900 4808.75 4365 3277 サンセイラン 976 959 927.5

4549 栄研化 2328 2275.75 2222.5 7942 JSP 2187 2034.5 2164

8923 トーセイ 803 797 786 9843 ニトリHD 10190 10097.5 9100

9966 藤久 1707 1696.75 1706

一目均衡表雲抜け銘柄

雲上抜け銘柄(東証1部)

雲上抜け銘柄(東証1部)

目均衡表 雲抜け銘柄

Page 35: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 12

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 一目均衡表雲抜け銘柄

雲下抜け銘柄(東証1部)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

1301 極洋 252 268.5 270.5 1811 銭高組 456 478.5 464

1860 戸田建 526 593.25 550 1879 新日本建 509 587 524

1890 東洋建 477 497 515.5 1893 五洋建 452 548 471.5

1909 ドライケミ 2185 2259.25 2262.5 1926 ライト工 1032 1077.25 1047

1944 きんでん 1338 1584 1372 1952 新日空調 950 1005.5 1000.5

1961 三機工 877 966.75 903.5 1975 朝日工 418 432.5 425

1979 大気社 2701 2842.25 2804.5 1980 ダイダン 723 810.75 745.5

2004 昭和産 450 474.5 454 2108 甜菜糖 186 197 196

2112 塩水糖 242 254.25 264.5 2204 中村屋 444 465 476.5

2229 カルビー 4230 4590 4505 2288 丸大食 415 475.75 456

2602 日清オイリオ 449 464.75 454.5 2730 エディオン 821 863 867

2812 焼津水化 997 1006.5 1009 2819 エバラ食品工業 1933 1994.5 2115

2899 永谷園HD 1074 1081 1084.5 2908 フジッコ 2224 2697.5 2395

2931 ユーグレナ 1577 1598 1691.5 3023 ラサ商事 561 568.75 567.5

3105 日清紡HD 1141 1394 1170 3151 バイタルKSK 864 864.75 888.5

3252 日本商業開発 2161 2169 2190 3284 フージャース 492 494 554.5

3299 ムゲンE 2022 2549.5 2023 3302 帝繊維 1464 1480.5 2024

3313 ブックオフ 868 899.5 897.5 3341 日本調剤 3775 4636.25 3908

3529 アツギ 112 113.75 115.5 3553 共和レ 855 944.5 902

3580 小松精 612 636.75 614 3593 ホギメディ 5950 5960 5965

3635 コーエーテクモ 1640 1780 1699 3648 AGS 918 949.5 1094

3678 メディアドゥ 1490 1521.25 2015 3751 日本アG 506 522.75 565.5

3774 IIJ 2179 2259.75 2229.5 3822 Minori 860 938.25 861.5

4061 デンカ 454 517 454.5 4099 四国化 921 1038.5 944.5

4151 協和キリン 1703 1944.75 1707.5 4208 宇部興 188 219.25 198

4217 日立化成 1900 2013.5 2175 4286 レッグス 633 663.75 848

4299 ハイマックス 1144 1147.25 1150 4508 田辺三菱 1904 2171 1980.5

4514 あすか薬 1328 1412 1371 4523 エーザイ 6414 7786.5 6915

4526 理研ビタミン 3940 4001.25 4134 4536 参天薬 1610 1852.5 1653.5

4540 ツムラ 2600 2724.5 2686.5 4578 大塚HD 3930 4233.75 4103.5

4662 フォーカス 575 654.75 625 4704 トレンド 3965 4425 3982.5

4719 アルファシステム 1650 1820.5 1706 4733 OBC 4620 5553.75 4767.5

4828 東洋BENG 1322 1327 1395 4911 資生堂 2443.5 2741.75 2487

4955 アグロカネショ 1013 1015.25 1104 4958 長谷川香 1653 1723.5 1685.5

4977 ニッタゼラチン 710 743 765.5 4985 アース製薬 4410 4636.25 4425

4989 イハラケミカル 1366 1433.75 1389 5015 BPカストロール 1251 1259.5 1253.5

5192 三星ベ 853 950.5 860.5 5352 黒崎播磨 241 253 250

5451 淀川鋼 2387 2514.75 2425 5541 大平洋金 323 333.75 346.5

5703 日軽金HD 177 194.5 189 5851 リョービ 426 487 427

5930 文化シヤタ 901 939.75 988.5 5970 ジーテクト 1221 1313.5 1240

雲下抜け銘柄(東証1部)

Page 36: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 13

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 一目均衡表雲抜け銘柄

雲下抜け銘柄(東証1部)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

6073 アサンテ 1521 1638.5 1585 6113 アマダHD 1052 1096.75 1118

6222 島精機 1798 1801.75 1922.5 6262 ペガサス 502 502.25 575.5

6277 ホソカワミクロ 551 572.75 624.5 6654 不二電機工業 1369 1393 1444.5

6674 GSユアサ 462 478 494.5 6715 ナカヨ 327 337.5 357.5

6718 アイホン 1910 1917.5 1985.5 6742 京三製 330 344 352.5

6758 ソニー 2762.5 3221.75 2876 6794 フォスター電 2272 2571.25 2373

6796 クラリオン 337 346.5 352 6915 千代インテ 2417 2854 2419

6923 スタンレー電 2427 2503.75 2572.5 6925 ウシオ電 1443 1565.5 1461

6965 浜松ホトニク 3060 3075.5 3091 7215 ファルテック 1285 1428.25 1480.5

7239 タチエス 1564 1649.25 1702 7250 太平洋工 1055 1217.75 1070

7262 ダイハツ 1525 1586 1599.5 7270 富士重 3796 4222.75 3939

7294 ヨロズ 2257 2418.75 2293 7421 カッパクリエ 1216 1306 1231.5

7459 メディパル 1693 2057.5 1755.5 7481 尾家産業 830 890 876.5

7483 ドウシシャ 2019 2188.75 2022 7506 ハウスローゼ 1413 1430.75 1437.5

7554 幸楽苑HD 1467 1476.25 1554.5 7561 ハークスレイ 1082 1221.5 1127.5

7609 ダイトエレク 701 842.5 730 7702 JMS 286 292.25 295.5

7741 HOYA 4150 4612.5 4317 7874 レック 1260 1332.5 1376.5

7914 共同印 319 333.75 352 7958 天馬 1772 2047.5 1851.5

7962 キングジム 818 831.5 845 7970 信越ポリ 575 604.5 582.5

7979 松風 1325 1507.25 1408.5 8016 オンワードHD 742 791.75 751

8032 紙パル商 309 337 329.5 8037 カメイ 1069 1189.25 1072.5

8060 キヤノンMJ 1903 1910.5 2058 8078 阪和興 458 506 478.5

8111 ゴルドウイン 4315 4685 4352.5 8132 シナネンHD 427 466.75 456

8140 リョーサン 2719 2987.75 2729 8154 加賀電子 1345 1544.25 1391.5

8282 ケーズHD 3650 4057.5 3838 8283 PALTAC 1968 2202.25 1968.5

8421 信金中金 221900 223775 225400 8613 丸三証 1030 1270.5 1112

8692 だいこう 791 1049.75 890 8697 JPX 1638 1912 1665.5

8698 マネックスG 273 309 304.5 8703 KABUCOM 346 392.75 356.5

8877 エスリード 1001 1186 1111 9021 JR西 6608 8097.25 7090.5

9025 鴻池運輸 1266 1405.25 1275.5 9042 阪急阪神 696 753.5 697

9046 神電鉄 354 362.5 360 9069 センコー 666 849 694

9072 ニッコンHD 1970 2135.5 2014.5 9074 日石輸 233 235.5 240

9076 セイノーHD 1167 1410.5 1208.5 9202 ANA 307 361.75 320

9319 中央倉 893 983.5 974.5 9380 東海運 271 277.5 287

9607 AOI Pro 893 970.5 917 9619 イチネンHD 982 1111 1033

9629 ピーシーエー 1332 1470.25 1698 9681 東京ドーム 498 513 501

9739 NSW 897 1034.25 929.5 9760 進学会 582 694.5 590.5

9783 ベネッセHD 3180 3288.75 3480 9788 ナック 858 901.5 1025

9828 元気寿司 2187 2253 2379.5 9932 杉本商事 1213 1368 1264

9936 王将フード 3610 3963.75 4252.5

雲下抜け銘柄(東証1部)

Page 37: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

株式会社フィスコ 14

本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。

Vol. 162 Weekly 2016 04 04

週刊相場観測誌

Market 展望 一目均衡表雲抜け銘柄

雲下抜け銘柄(東証1部)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

コード 銘柄終値(円)

先行スパンA(円)

先行スパンB(円)

9948 アークス 2444 2480.25 2511.5 9982 タキヒヨー 418 453 445.5

9986 蔵王産業 1278 1391 1325.5 9993 ヤマザワ 1662 1686 1668.5

雲下抜け銘柄(東証1部)

Page 38: POINT - hirogin-sec.co.jp€¦ · 本資料のご利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。 Vol. 162 Weekly 2016

【ご投資にあたって】

【免責事項】

■ 金融商品(投資信託・外貨預金・公共債等)は、価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。

〒730-0032  広島市中区立町2-30  ℡:082-245-5000 三 次 支 店 〒728-0013 三次市十日市東1-2-48 ℡:0824-62-3121

〒734-0007  ℡:082-252-8415 可 部 支 店 〒731-0221 広島市安佐北区可部5-13-12 ℡:082-815-2600

〒730-0032 広島市中区立町2-30  ℡:082-245-5035 五日市支店 〒731-5127 広島市佐伯区五日市7-4-33 ℡:082-922-0161

〒720-0808   ℡:084-922-1321 東広島支店 〒739-0014 東広島市西条昭和町3-21 ℡:082-422-3621

〒700-0826 ℡:086-222-1561 廿日市支店 〒738-0024 廿日市市新宮1-9-34 ℡:0829-31-6611

〒726-0004  府中市府川町337-1  ℡:0847-45-8500 岩 国 支 店 〒740-0017 岩国市今津町1-9-26 ℡:0827-22-3161

〒722-0035  尾道市土堂1-11-17  ℡:0848-23-8121 徳 山 支 店 〒745-0015 周南市平和通2-33 ℡:0834-31-5350

〒722-2323  尾道市因島土生町塩浜1894-10   ℡:0845-22-2291 防 府 支 店 〒747-0801 防府市駅南町4-1 ℡:0835-22-2871

〒725-0026 竹原市中央1-5-3   ℡:0846-22-2295 宇 部 支 店 〒755-0043 宇部市相生町3-15 ℡:0836-31-1105

〒723-0014 三原市城町1-5-12 ℡:0848-67-6681 萩 支 店 〒758-0027 萩市吉田町64-2 ℡:0838-25-2121

〒737-0046 呉市中通2-4-13 ℡:0823-21-6401 浜 田 支 店 〒697-0024 浜田市黒川町4185 ℡:0855-22-1515

別 府 支 店 〒874-0935 別府市駅前町12-11 ℡:0977-21-3111

東 京 支 店 〒103-0025 中央区日本橋茅場町1-12-4 ℡:03-3668-7551

ネットセンター(インターネット取引)  http://www.hirogin-utsumiya.co.jp

コールセンター(コール取引)      フリーコール:0120-506-084

商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、金融商品をお申込の際は、当該商品等の契約締結前交付書面もしくは投資

信託説明書(交付目論見書)の内容をよくお読みください。

本レポート記載の内容に従ってお取引される場合、店舗における国内の金融商品取引所に上場する株式(売買単位未満を除

く)の場合は約定代金に対して最大1.134%(税込み)(ただし、約定代金の1.134%に相当する額が2,700円(税込み)に満たない

場合は2,700円(税込み))の委託手数料をご負担いただきます。

また、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者の信用状況(財

務・経営状況含む)の悪化等、それらに関する外部評価の変化等により損失が生じる恐れ(元本欠損リスク)があります。

なお、信用取引などを行う場合は、対象となる株式等または指標等の価格変動により損失の額がお客様の差し入れた委託保

証金などの額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。なお、商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商

品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料をよくお読みください。

本資料は株式会社フィスコ(以下「フィスコ社」という)独自の調査・判断に基づくものであり、ひろぎんウツミ屋証券株式会社によ

る投資情報ではありません。そのためひろぎんウツミ屋証券は本資料の正確性、完全性について一切の責任を負うものではな

く、また、本資料の情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切の責任を負いません。

フィスコ社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありませ

ん。また、掲載される情報はフィスコ社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容及び情報の正確

性、完全性または適時性について、フィスコ社は保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。

本文、データなどに関しましては、著作権法などの法律、規制により知的所有権が保護されており、個人の方の本来目的以外での使用や他人への譲渡、販売コピーは認められていません(法律による例外規定は除く)。

岡山市北区磨屋町1-3広島銀行 岡山支店内

本店営業部

福 山 支 店

ゆ め タ ウ ン広島出張所

広島市南区皆実町2-8-17ゆめタウン広島内

法人営業部

因 島 支 店

竹 原 支 店

三 原 支 店

福山市昭和町1-1

投 資 相 談ブー ス 岡 山

府 中 支 店

尾 道 支 店

呉 支 店

私たちはお役に立つ情報提供を常に考え、行動しています。

■本レポートに関するお問合せ■株式会社フィスコ 営業開発部電話:03-5774-2463 E-mail:[email protected]〒107-0062

資料作成:株式会社フィスコ

商 号 等:ひろぎんウツミ屋証券株式会社

金融商品取引業者中国財務局長(金商)第20号

加入協会:日本証券業協会

本社 〒730-0032 広島市中区立町2-30http://www.hirogin-utsumiya.co.jp

電話:082-245-5000(代)