16
Polymorphs of gabapentin Acta Crystallographica(2008).C64,o105-o108 Hayley A.Reece and Demetrius C.Levendis 4藤本 将治

Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

Polymorphs of gabapentin

Acta Crystallographica(2008).C64,o105-o108

Hayley A.Reece and Demetrius C.Levendis

4年 藤本 将治

Page 2: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

序論

・両性イオンとして結晶化する。

・神経伝達物質であるγ-aminobutyric acid (GABA)と構造が類似。

・抗てんかん薬および神経経路の治療にも利用されている。

gabapentinの構造式

NH3+ COO-

gabapentinの特徴

Page 3: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

目的

近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

解析が報告されている。

今回4つのうち、2つの結晶形(β体とγ体)について 単結晶を単離できたので、それについてX線結晶解 析およびDSCを行い、分子構造と結晶構造について 既に報告されているα体と比較検討を行った。

Page 4: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

実験α‐gabapentin

市販のgabapentin。

β‐gabapentin市販のgabapentinを96%エタノール溶液に飽和

するまで溶解させ、加熱し333Kで48hかけて成 長させた。

γ-gabapentin市販のgabapentinを333Kで96%エタノール溶液に

飽和するまで溶解させ、室温になるまで放冷し、 3日間かけて溶媒を蒸発させた。

Page 5: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

α form β form γ

form

Page 6: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

結果と考察

α-gabapentin

β-gabapentin

γ-gabapentin

axial

equatrial

α β γ

NH3+

COO-NH3+ NH3

+

COO- COO-

1.分子構造

Page 7: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線
Page 8: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

α-gabapentin

β-gabapentin

γ-gabapentin(1.38°)

(-29.59°)

(-76.81°)

Page 9: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

α-gabapentin

2.7547(18)

2.7827(16)

2.7525(17)

O1ⅰ O2ⅱ

O1ⅲ

O1ⅰ

O1ⅰ

2.水素結合

Page 10: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

β-gabapentin

2.9398(19)

3.0242(18)

2.7174(19)

2.723(2)O1ⅰ

O2ⅱ

O1ⅲ

O1

O1ⅰ

O1ⅰ

Page 11: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

γ-gabapentin

2.7980(16)

2.7851(17)

2.7324(18)

O2ⅱ

O1ⅰ

O1ⅲ

O1ⅰ

O1ⅰ

Page 12: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

density (Mgm-3)

packing efficiency (%)

(peak position and range)

α β γ

1.257 1.247 1.216

71.3 70.5 68.7

434.0 439.28 436.80(428-439) (428-441) (423-441)

melting point (K)

3.分子の安定性

Page 13: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

相転移が起こっている

Page 14: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

結論

• gabapentinの4つの多形のうち、β,γ体の2 つの分子構造および結晶構造を決定するこ

とができた。

• DSCの結果よりβ,γ体は昇温中に相転移を 起こし、より安定な状態に変化するためα体 と同等またはそれ以上の融点を有するという ことが考えられる。

Page 15: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

β-gabapentin

Page 16: Polymorphs of gabapentin - Kanazawa Universitykohka.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/lab7/img/kougi/zassikai/2008...目的 近年、gabapentin多形体について4つの結晶形が見つ かっており、そのうちα体についてすでに単結晶X線

γ-gabapentin