34
QA-ES II Electrosurgical Analyzer PN 2716032 October 2006 (Japanese) © 2006 Fluke Corporation, All rights reserved. Printed in USA All product names are trademarks of their respective companies.

Qa Esii Umjpn0000cauterio

Embed Size (px)

DESCRIPTION

Qa Esii Umjpn0000cauterio

Citation preview

QA-ES II Electrosurgical Analyzer

PN 2716032 October 2006 (Japanese) © 2006 Fluke Corporation, All rights reserved. Printed in USA All product names are trademarks of their respective companies.

保証と製品サポート

弊社は、この機器について、購入日から 1 年間材料および製造上の欠陥がないことを保証します。保証期間中に問題があった場合は、お客様自身のご負担で弊社に製品をお送りいただき、不具合が認められた場合、弊社の判断において無料で修理あるいは交換いたします。製品の不具合が事故や誤使用が原因で発生した場合、弊社以外のサービスあるいは改造によるものであった場合は、本保証は適用されません。いかなる場合も、弊社は間接的損害について責任を負うものではありません。

それぞれ異なるシリアル番号のついた製品および付属品のみ、本保証の対象となります。誤使用や乱暴な取り扱いによる物理的損傷は本保証の適用外となります。ケーブルやシリアル番号のないモジュールに対しても、本保証は適用されません。

機器の再校正は、保証に含まれておりません。

この保証は、お客様に特定の法的権限を付与するものです。また、使用する地域や国によっては、内容の異なる法的権利が伴う場合もあります。本保証は、弊社の仕様に基づいた修理に限定されます。

保証の免責

お持ちの機器を弊社以外の場所で修理および (あるいは) 校正する場合、正規工場の許可なしに不正開封防止シールをはがしたり破いたりした時点で、機器に対する弊社の保証が無効になりますのでご注意ください。このため、特に保証期間中は、お持ちの機器を弊社までお送りいただき、修理および校正を受けていただくよう強くお勧めします。

通告

All Rights Reserved Copyright 2006, Fluke Biomedical. 本書のいかなる部分も、Fluke Biomedical の書面による許可なく、複製、送信、転記、復元システムへの保存、他言語への翻訳を行ってはなりません。

著作権の免除 Fluke Biomedical は、保守研修プログラムやその他の技術文書での使用を目的としたマニュアルやその他の印刷資料の複製に関し、制限付きの著作権免除に同意します。その他の複製や配布をご希望の場合は、Fluke Biomedical まで書面にて依頼してください。

開梱および確認 製品を受け取ったら、標準の受領手順に従ってください。輸送用梱包に外傷がないことを確認します。損傷が見つかったら、開梱を停止してください。輸送業者に通知し、製品を開梱する際に担当者の立会いを依頼してください。特別な開梱指示がない場合でも、開梱時に製品に損傷を与えないよう注意してください。製品に、折れ、破損部品、へこみ、傷などの損傷がないかを調べてください。

技術サポート アプリケーション・サポートまたは技術的なご質問については、 [email protected] まで電子メールでご連絡いただくか、 1-800- 648-7942 または 1-425-446-6945 までお電話でお問い合わせください。

申し立て 通常の発送方法は、一般的な輸送業者を使った FOB 元払いです。配達時に物理的な損傷が見つかった場合は、すべての梱包材を元の状態のまま保管し、運送業者に連絡して申し立てを行ってください。製品が良好な状態で配達されたが仕様どおりに作動しない場合、または輸送時の損傷以外の原因で問題が発生する場合は、Fluke Biomedical または販売代理店までお問い合わせください。

標準のご利用規約

返金とクレジット

シリアル番号のついた製品および付属品 (特有のシリアル番号タグの付いた製品および付属品など) のみが一部返金やクレジットの対象となります。シリアル番号の付いていない部品や付属品 (ケーブル、携帯ケース、補助モジュールなど) は、返品や返金の対象とはなりません。最初の購入日から 90 日内に返品された製品のみが返金/クレジットの対象となります。シリアル番号の付いた製品に対する購入価格の一部返金/クレジットを受けるには、製品がお客様やお客様が商品の返品に選んだ運送業者によって損傷を受けていないこと、製品が完全な (すべてのマニュアル、ケーブル、付属品を含む) 新品同様の再販可能な状態で返品されることが条件となります。購入日から 90 日以内に返品されなかった製品、または新品同様の再販可能な状態でない製品は、クレジット返品の対象とはならず、お客様に送り返されます。迅速に返金/クレジットが受けられるよう、「返品手順」 (下記参照) に従ってください。

再補充料

最初の購入日から 30 日以内に返品された製品は、最低 15 % の再補充料の対象となります。最初の購入日から 30 日以降、90 日以内に返品された製品は、最低 20 % の再補充料の対象となります。損傷がある場合、不足部品や付属品がある場合は、すべての返品に追加料金がかかります。

返品手順

返品 (保証申し立ての発送を含む) はすべて、運送料前払いの上、Fluke Biomedical の工場宛てに発送してください。米国内で Fluke Biomedical に製品を返品する場合は、United Parcel Service、Federal Express、Air Parcel Post の使用をお勧めします。実際の交換費用に充当するための輸送保険をかけることも推奨します。Fluke Biomedical は、輸送中の紛失や不十分な梱包または取り扱いによる損傷を受けた製品については責任を負いません。

発送には元のカートンと梱包材を使用してください。元のカートンや梱包材が利用できない場合は、再梱包で次の手順に従うことをお勧めします。

発送する重量を支えるのに十分な強度を持つ二重構造のカートンを使用します。 厚紙やダンボールなどを使って、製品の全表面を保護します。表面を傷つけない素材ですべての突起部分を覆ってくだ

さい。 業界で承認されている衝撃吸収材を少なくとも 10 cm 使用して、製品を覆ってください。

一部返金/クレジットを受けるには:

返品した製品に対する返金/クレジットを受けるには、1-800-648-7952 または 1-425-446-6945 で注文受付グループから取得した返品承認 (RMA) 番号を添付してください。

修理および校正:

お近くのサービス・センターについては、www.flukebiomedical.com/service をご覧ください。 または、

米国: Cleveland Calibration Lab 電話: 1-800-850-4606 電子メール: [email protected] Everett Calibration Lab 電話: 1-888-99 FLUKE (1-888-993-5853) 電子メール: [email protected] ヨーロッパ、中東、アフリカ: Eindhoven Calibration Lab 電話: +31-402-675300 電子メール: [email protected] アジア: Everett Calibration Lab 電話: +425-446-6945 電子メール: [email protected]

証明

本製品は、全面的なテストを受け、検査されています。工場から発送された時点で、Fluke Biomedical の製造仕様に準拠しています。NIST (米国標準技術局) の基準に準じた校正測定値の追跡が可能です。NIST 校正標準がないデバイスは、一般に受け入れられているテスト手順を使って、社内の性能標準に対して測定されます。

警告

ユーザによる許可されていない改造または公示されている仕様を超える利用は、感電の危険や不正な動作をまねく恐れがあります。Fluke Biomedical は、許可されていない機器の改造によって発生した怪我についての責任は負いません。

制限および賠償責任 本書の情報は予告なく変更される場合があり、Fluke Biomedical の確約を示すものではありません。本書の情報に加えられた変更は、本書の改訂版に反映されます。Fluke Biomedical は、Fluke Biomedical または公認代理店が販売していないソフトウェアや機器の使用または信頼性については責任を負いません。

製造場所

QA-ES II Electrosurgical Analyzer は、Fluke Biomedical (住所: 6920 Seaway Blvd., Everett, WA, U.S.A.) からの受注でノルウェーで製造

されています。

i

目次

題目 ページ はじめに .........................................................................................................................1 安全に関する注意...........................................................................................................2 仕様 ................................................................................................................................4

一般 ...........................................................................................................................4 計測 ...........................................................................................................................6

コントロールおよび接続 ................................................................................................7 メイン・スイッチのオンとオフ........................................................................................10 メニューおよびファンクション・キー .............................................................................10

液晶ディスプレイのメニュー・メッセージ .................................................................11 起動画面 ...............................................................................................................11 メイン・メニュー ...................................................................................................11 SHOW CHOICES (機能の選択) (F1) ....................................................................12 KNOB PARAM. (ノブのパラメータ) (F2) .............................................................12 START (開始) (F3)................................................................................................12 SETUP (セットアップ) (F4) .................................................................................13 QUIT MENU (メニューの終了) (F5)......................................................................13 PRINT HEADER (ヘッダの印刷) (F3)...................................................................13 REMOTE CONTR. (リモート・コントロール ) (F4)...............................................13

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

ii

印刷........................................................................................................................... 13 フット・スイッチの出力.................................................................................................. 14 本器を使用した電気メスのテスト ................................................................................. 14

パワー出力テスト ..................................................................................................... 15 連続操作テスト ......................................................................................................... 16 単一操作テスト ......................................................................................................... 16 出力特性測定 ............................................................................................................ 17 高周波漏れ電流テスト .............................................................................................. 18

テスト手順 ........................................................................................................... 19 非接地式機器の漏れ電流の計測 ........................................................................... 19 接地式電気メスの高周波漏れ電流の計測 ............................................................. 21

REM アラーム・テスト............................................................................................... 22 フット・スイッチの制御.................................................................................................. 23

モノポーラ動作 ......................................................................................................... 24 切開 ...................................................................................................................... 24 凝固 ...................................................................................................................... 24

バイポーラのテスト.................................................................................................. 24 本器のクリーニング....................................................................................................... 24

iii

表目次

表番号 題目 ページ

1. 記号 ....................................................................................................................................... 3 2. コントロールおよびコネクタ ................................................................................................ 9 3. 負荷抵抗 ................................................................................................................................ 16 4. 高周波漏れ抵抗 ..................................................................................................................... 19 5. フット・スイッチの接続 ......................................................................................................... 23

図目次

図番号 題目 ページ

1. コントロールおよびコネクタ ................................................................................................ 7 2. 背面パネル ............................................................................................................................ 8 3. テスト結果の印刷.................................................................................................................. 14 4. 電気メス・パワー出力テスト .................................................................................................. 15 5. 出力特性測定 ......................................................................................................................... 17 6. テストのセットアップ A ....................................................................................................... 20 7. テストのセットアップ B ....................................................................................................... 20 8. テストのセットアップ C ....................................................................................................... 21 9. テストのセットアップ D ....................................................................................................... 21 10. アラーム・テストのセットアップ ........................................................................................... 22

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

iv

1

QA-ES II Electrosurgical Analyzer

はじめに

QA-ES II 電気メス解析装置 (以下「本器」と呼びます) は、国内および国際規格に従って、高周波の電気メス装置 (電気メス) をテストするための精密機器です。研修を受けた技術者が使用するように設計されています。テスト可能な項目は次の通りです。

• 自動通電計測

• クレスト・ファクター計測

• 高周波漏れ電流計測

• リターン電極モニタ (REM) テスト

本器は、本器で設定および調整した負荷抵抗で、電気メスの出力を計測します。本器は、10 Ω~5200 Ω の範囲の負荷抵抗を使用して、出力特性測定を自動的に実行します。また、テスト結果が信頼でき再現可能なことを確認

できるよう、2.5 MHz (負荷付き) の帯域幅でクレスト・ ファクタを自動的に計測します。

本器の液晶ディスプレイに表示されるテスト結果は、Ansur QA-ES プラグイン・テスト自動化ソフトウェアを使用して、印刷や PC への転送が可能です。Ansur QA-ES プラグイン・ソフトウェアを使用すると、テスト・プロトコルの設計、本器のリモート制御、テスト結果の保存なども行えます。

箱からすべての部品を注意して取り出し、「標準付属品」に記載されている部品が揃っていることを確認します。

欠品がある場合、または部品に損傷がある場合は、本マニュアル冒頭の「開梱および確認」の手順に従ってください。

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

2

安全に関する注意

WX警告

使用前に必ずお読みください。

不慮の感電事故や怪我を防止するため、本製品は以下のガイドラインに従ってご使用ください。

• ユーザーズ・マニュアルに記載されていない方法で本器を使用しないでください。これを怠ると、本製品に付属している保護機能が動作しない場合があります。

• 外面をクリーニングする際は、本器の電源を切り、コンセントから電源コードを抜いてください。

• 製品を点検し、本体に損傷が見られる場合、または本書に説明されているとおりに動作しない場合は、直ちに使用を中止し、弊社にご連絡ください。

• 本器に液体をこぼさないでください。液体が内部部品に侵入すると、腐食や感電の原因となります。液体が内部コンポーネントに侵入した場合は、本器を使用しないでください。

• 本製品のケースを開けないでください。ユーザによる修理、改造等が行われた場合、一切の保証および事故の責任は負いません。

• CAT II、III、IV 環境で本製品を使用しないでくだ さい。

• テスト・リードの格納式先端は、電気メスでの使用に限ります。

• 本製品に付属のプローブまたはアクセサリーは、ハンドヘルド式では使用しないでください。フットスイッチを備えた電気メスを起動する場合は、セットアップして、機器の周辺から離れてください。

Electrosurgical Analyzer 安全に関する注意

3

W注意 本器への損傷を防ぐため、次の事項を厳守してください。

• 本器は 1 年に 1 回校正してください。

• 不具合の調整または修理は、資格を持った技術者のみが実施するようにしてください。

• 電気機器からの RF 出力を測定する以外の目的で本製品を使用しないでください。

• 内部負荷抵抗への空気の流れを妨害しないよう、本製品の上部と背部に、少なくとも 15 cm の空間を空けてください。

• 本器を高温、低温にさらさないでください。本器は、15 °C~35 °C の周囲の作業温度で使用してください。この範囲外の温度環境で操作すると、本器の性能が低下する可能性があります。

表 1 で、本器で使用されている記号について説明し ます。

表 1. 記号

記号 説明

W ユーザーズ・マニュアルを参照してくだ

さい。

X 感電の危険があります。

P 該当する EU 規定に製品が適合しているこ

とを示す製造元の証明。

~ 固形廃棄物と混合しないでください。資格

のあるリサイクル業者または危険物取扱業

者を利用して破棄してください。

CAT I CAT I 機器は、電気回路やコピー機など、高

電圧低エネルギー源からの過渡電流に対する

保護を提供するよう設計されています。

CAT II CAT II 機器は、テレビ、PC、ポータブル工

具、その他の家庭用電化製品など、固定設置

からのエネルギー消費機器の過渡電流に対す

る保護を提供するよう設計されています。

CAT III CAT III 機器は、配電盤、配電装置、短枝回

路、大規模な建物の照明システムなど、固定

機器設置からの過渡電流に対する保護を提供

するよう設計されています。

T 二重絶縁

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

4

仕様 一般 動作温度 ..................................................................15 °C~35 °C 保管温度 ..................................................................0 °C~50 °C 湿度 .........................................................................80 %、結露なし

ディスプレイ

種類 .....................................................................液晶グラフィック・ディスプレイ

文字数字表示形式 ...............................................8 行、40 文字

グラフィック・モード...........................................240 x 64 ポイント・マトリックス

コントロール...........................................................ファンクション・キー F1 ~ F5、ENTER、CANCEL およびエンコーダ・コントロール

インターフェース ...................................................パラレル・プリンタ・ポート、コンピュータ制御用の双方向 RS-232 シリアルポート

電源 .........................................................................115/230 VAC、48~66 Hz、35 VA

機械的仕様

ケース .................................................................金属ケース

高さ .....................................................................13.2 cm

幅.........................................................................34.2 cm 長さ .....................................................................39.5 cm

重量 .........................................................................9.8 kg

型番

QA-ES II 電気メス解析装置 (115 V) ................... PN 2649769 QA-ES II 電気メス解析装置 (230 V) ................... PN 2651725 QA-ES II 電気メス解析装置 (230 V UK) ............. PN 2770445 QA-ES II 電気メス解析装置 (230 V AUS)........... PN 2770450

Electrosurgical Analyzer 仕様

5

標準付属品

電源コード (国別) 115 V 米国医療機関レベル ............................. PN 2461816 230 V、10 A Schuko....................................... PN 2463040 英国式.............................................................. PN 769455 オーストラリア ............................................... PN 658641

積み重ね可能プラグ付きテスト・リード ............. PN 2826194 Suregrip 大型アリゲーター・クリップ・セット .... PN 1610159 格納式シース付きテスト・リード・セット ........... PN 1903307 電気メス-分散安全リード ................................... PN 2772171 電気メス-CQM 安全リード ................................. PN 2772180 電気メス-ジャンパ安全リード ............................ PN 2772209 ユーザーズ・マニュアル ...................................... PN 2716032 CD (ユーザーズ・マニュアル).............................. PN 2716044

オプションの付属品

クランプ (クロコダイル・スタイル)、 グリップ C、黒 ................................................... PN 2523266 クランプ (クロコダイル・スタイル)、 グリップ C、赤 ................................................... PN 2523275 携帯ケース .......................................................... PN 2461794 校正マニュアル ................................................... PN 2716059 Ansur テスト・ソフトウェア、 QA-ES プラグイン・ライセンス .......................... PN 2461802 データ転送ケーブル、RS-232 ............................ PN 2461993

保管 .........................................................................指定されている温度範囲内の乾燥した環境で、携帯ケースに入れて保管してください。 定期検査 ..................................................................1 年に一度校正してください。

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

6

計測 生成器の出力...........................................................出力特性:メス先-対極板間で任意の負荷抵抗を通し、出力を測定。表示項目。

出力値(W)、ピーク電圧(V)、電流値(mA)、クレスト・ファクタ。 高周波漏れ電流: メス先もしくは対極板からの漏れ電流測定。電気メス側の規格により負荷をオープン、または負荷抵抗を使用するクローズ回路を選択。

動作モード ..............................................................手動またはプログラム・モード。オプションの Ansur QA-ES プラグイン・ソフトウェアにより、PC からのリモート制御で操作可能。

計測 .........................................................................真の実効値読み取り RMS 帯域幅 ............................................................本器のみでは 30 Hz~10 MHz (-3 dB)、負荷をかけた場合は 30 Hz~2.5 MHz (-3 dB) 低周波フィルタ .......................................................低周波の妨害や干渉を避けるため、100 Hz 以下の周波数をカットするフィルタ 電流 .........................................................................20 mA~2200 mA 電流確度 ..................................................................20~2200 mA までは測定値の ± 2 % 負荷抵抗 ..................................................................10~2500 Ω (DC) (25 Ω ステップ)、2500~5200 Ω (DC) (100 Ω ステップ) 100 W で 30 秒間、15 % デューティー・サイクル

25~50 Ω、200 W で 30 秒間、15 % デューティー・サイクル 75~2975 Ω、400 W で 30 秒間、15 % デューティー・サイクル ≥ 3000 Ω、70 W で 30 秒間、15 % デューティー・サイクル すべての負荷抵抗、500 W で 5 秒間、10 % デューティー・サイクル

追加固定負荷...........................................................200 Ω、400 W 最大、30 秒間、最大 15 % デューティー・サイクル クレスト・ファクタ ..................................................本器は、計算に 2 つのピーク計測値の高い方を使用します。 計測範囲 ..................................................................1.4~16 (V ピーク電圧 / V RMS) フット・スイッチの出力 ...........................................プ ロ グ ラ ム し た 遅 延 時 間 が 経 過 す る と 、 出 力 に よ り 計 測 が ト リ ガ さ れ ま す 。

遅延時間は、「フット・スイッチのオンからデータ処理の開始までの時間」と定義されています。遅延時間は、200 ms~4000 ms です。

ピーク・ツー・ピーク電圧 ..........................................0~10 kV (閉塞負荷のみ) 確度± 10 %。本器は、閉塞負荷を持つメス先および分散電極のみの間で計測を行います。

Volt-Hertz 製品 .......................................................109 オシロスコープの出力 ............................................校正なしの 5 V/A、100 mA RF 電流最小入力 絶縁 .........................................................................計測機器とケース間の 10 kV 絶縁

Electrosurgical Analyzer コントロールおよび接続

7

コントロールおよび接続

図 1 および図 2、表 2 を参照してください。

POWER

ENTER

CANCEL

RF-DETECT

REMOTESCOPE OUTPUT

F1F2

F3F4

F5

QA-ES ELECTROSURGERY ANALYZER

5

121110

32

1

98

76

4

FOOT

SWITCH

FIXED

LOAD

VAR.

LOAD

eju011.emf

図 1. コントロールおよびコネクタ

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

8

115V

13

17 1615 14

eju010.emf

図 2. 背面パネル

Electrosurgical Analyzer コントロールおよび接続

9

表 2. コントロールおよびコネクタ

項目 名前 説明

A 液晶ディスプレイ 各種メッセージ、結果、ファンクション・メニューを表示します。

B キャンセル 新しい値をキャンセルし、前に選択した値に戻します。

C エンコーダ 指定された範囲に従って値を設定するのに使用されます。異なる操作および計測

範囲から選択します。

D Enter 新しく指定した情報を適用します。

E 電源スイッチ 電源のオンとオフを切り替えます。

F スコープ出力コネクタ オシロスコープ出力が必要な場合に、リアルタイムで減衰器の信号を得るための BNC ケーブル・コネクタ

G リモート REMOTE CONTR. (F4) を押したことを示します。

H RF 検出 電気メスがメス先であることを示します。

I ファンクション・キー

F1~F5 で、それぞれ液晶ディスプレイ下部のキーの上に示されている機能を選

択します。

J 端子 緑と緑

フット・スイッチ出力で 電気メスをトリガするために使用されます。本マニュア

ルに後述されている「フット・スイッチの制御」を参照してください。

K 端子 白と白

漏れテスト間のシリアル接続で、200 Ω FIXED LOAD (固定負荷、400 W)の追

加固定負荷抵抗をかけるために使用されます。

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

10

表 2. コントロールおよびコネクタ (続き)

項目 名前 説明

L 端子 赤と黒

VAR. LOAD (可変負荷) 電気メスの電極出力の接続用。メス先の電極を赤い端子、対

極板の電極を黒い端子に接続します。

M ヒューズ 230 VAC で T 200 mA / 115 VAC で T 400 mA

N プリンタ・ポート 25 ピン D サブ

O RS-232 シリアル・ポート 9 ピン D サブ

P 電圧セレクタ 115 VAC/230 VAC

Q メイン・コネクタ 電源コードへの 3 ピン・コネクタ

メイン・スイッチのオンとオフ

W 注意

本器への損傷を避けるため、背面パネルの電圧選択スイッチを正しいメイン電圧に合わせ、選択した電圧に適切なメイン・ヒューズが装着されていることを確認してください。電圧およびヒューズを確認するには、図 2 の 16 と 13 をそれぞれ参照してください。

メインスイッチは、前面パネルにあります (図 1 の 5 を参照)。電源をオフしたら、回路の負荷を開放してリセットするまで、5 秒間待ってから電源を入れてください。

メニューおよびファンクション・キー

本器は、ファンクション・キーとエンコーダーにより設定を行い、設定内容を随時液晶ディスプレイで確認できます。液晶ディスプレイの上部には、メッセージ、ステータスの結果が表示されます。メニュー・バーは、ディスプレイの下部に表示されます。ファンクション・キーは、 F1~F5 まであります。メニュー・バー項目のすぐ下にあるキーを押して、機能を選択します。

Electrosurgical Analyzer メニューおよびファンクション・キー

11

液晶ディスプレイのメニュー・メッセージ

起動画面

本器の電源を入れると、2 秒間次の画面が表示されます。

eju008.eps

メイン・メニュー

メインメニューは 1 と 2 があり、F5 キーを押すと画面が切り替わります。

F1 F2 F3 F4 F5

eju009.eps

F1 F2 F3 F4 F5

eju006.eps

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

12

SHOW CHOICES (機能の選択) (F1)

この機能は、画面 STATUS (ステータス) 部の「Mode」(モード) にアスタリスク (*) が表示されている場合に使用できます。UP (F2) または DOWN (F3) を押して、テスト機能を選択します。テスト機能の選択にはエンコーダも使用できます。ENTER (F5) を押して、STATUS (ステータス) フィールドの「Mode」(モード) でテスト機能を保存します。CANCEL (キャンセル) (F4) を押して、選択を取り消します。

F1 F2 F3 F4 F5

eju005.eps

KNOB PARAM. (ノブのパラメータ) (F2)

この機能を使用すると、STATUS (ステータス) フィールドで「Mode」(モード)、「Load」(負荷)、「Delay」(遅延) を選択できます。アスタリスク (*) が付いている項目がメス先になっています。「Load」(負荷) を選択する場

合は、エンコーダを使用して、10 Ω~5200 Ω の範囲で次の増分で負荷を設定します。

• 50 Ω~2500 Ω では 25 Ω ずつ

• 2500 Ω~5200 Ω では 100 Ω ずつ

ENTER (F5) を押して、STATUS (ステータス) フィールドの「Mode」(モード) で選択した負荷を保存します。選択を取り消すには、CANCEL (キャンセル) (F4) を押し ます。

「Delay」(遅延) を選択する場合は、エンコーダを使用して、次のステップで 200 ms~4000 ms の範囲で遅延時間を設定します。

• 200 ms ~1000 ms では 50 ms ずつ

• 1000 ms ~4000 ms では 100 ms ずつ

ENTER (F5) を押して、STATUS (ステータス) フィールドの「Delay」(遅延) で選択した遅延を保存します。選択を取り消すには、CANCEL (キャンセル) (F4) を押します。

START (開始) (F3)

START (開始) (F3) を押して、テスト手順を開始します。フィールド「Oper.」(動作) の文字が「Ready」(準備完了) から「Measuring」(計測中) に変わります。REM テストの位置に設定している場合は、このテキストは「Ready」(準備完了) から「lncr. Res」(抵抗増加) に変わります。テストを停止するには、STOP (停止) (F3) を押します。

Electrosurgical Analyzer メニューおよびファンクション・キー

13

SETUP (セットアップ) (F4)

出力特性測定で使用する、負荷抵抗の各種設定を行います。ここでは、開始値、終了値、ステップサイズを設定します。

F1 F2 F3 F4 F5

eju007.eps

KNOB PARAM (ノブ・パラメータ) (F4) を使用して、「Start load」(負荷の開始) を選択します。エンコーダを使用して、レベルを設定します。ENTER (F5) を押して、レベルを保存します。操作を取り消すには、CANCEL (キャンセル) (F4) を押します。「End load」(負荷の終了) および「Step Size」(ステップ・サイズ) に移動し、同じ操作を繰り返します。

「Pwr. distr. Start load」(出力特性測定開始時の負荷抵抗) は、計測中の最初の負荷です。これは、10 Ω~2100 Ω の範囲で、25 Ω から 25 Ω ずつ増やして設定できます。

「Pwr. distr. End load」(出力特性測定終了時の負荷抵抗) は、計測で使用される最後の負荷です。これは、525 Ω~ 5200 Ω の間で設定できます。525 Ω~2500 Ωでは 25 Ω ずつ、2500 Ω~5200 Ω では 100 Ω ずつ増やすことができます。

「Pwr. distr. Step Size」(出力特性測定時の負荷抵抗ス テップ・サイズ) は、25、50、100、200 Ω のステップで指定できる負荷セットです。

QUIT MENU (メニューの終了) (F5)

このキーを押すと、メイン・メニューに戻ります。

PRINT HEADER (ヘッダの印刷) (F3)

このキーを押すと、新しいテスト・プロトコルの見出しが記述されます。

REMOTE CONTR. (リモート・コントロール ) (F4)

このキーを選択すると、Ansur QA-ES プラグイン・ソフトウェア (オプション品) を使用して、PC から本器を制御できます。

印刷

新しい見出しを付けるには、ページを印刷する前に、PRINT HEADER (ヘッダの印刷) (F3) を押します。本器は、計測後、プリンタ出力を使用して、テスト結果を自動的に印刷します。図 3 を参照してください。

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

14

eju001.eps

図 3. テスト結果の印刷

フット・スイッチの出力

内部リレー (K11) により、本器の右側にあるフット・ス イッチ出力を操作します。この出力を使用して、本器のテスト・モードでテストしている電気メスのフット・スイッチ入力を行います。本マニュアルに後述されている「フット・スイッチの制御」を参照してください。

本器を使用した電気メスのテスト

次に、本器が電気メスで実行できるテストと、Ansur QA-ES プラグイン・ソフトウェア (オプションの付属品) で利用可能な機能について説明します。

本器には、次の 5 つのテスト・モードがあります。

• 連続操作

• 単一操作

• 出力特性測定

• 高周波漏れ電流

• REM テスト

Electrosurgical Analyzer 本器を使用した電気メスのテスト

15

これらのテストを使用するには、次の手順に従います。

1. 「Mode」(モード) の横にアスタリスク (*) 記号が表示されるまで、F2 を押します。

2. テスト・モードが画面に表示されるまで、エンコーダ・ノブを回し、次に Enter キーを押します。

パワー出力テスト

パワー出力テストは、連続操作、単一操作、出力特性測定モードで実行できます。これらのテストは、電気メスのパワー出力の特性を確認し、電流 (A)、電力 (W)、ピーク・ツー・ピーク電圧 (V)、クレスト・ファクター値を表示します。

次の標準とセットアップ図は、すべてのパワー出力テスト・モードに適用されます。

注記

IEC 601-2-2, Third edition 1998-09 で指定されている値よりもパワー出力を下げないでください。パワー出力は、ANSI/AAMI HF18-1993 で指定されている範囲内の値を使用する必要があります。

図 4 に、本器のフット・スイッチ・トリガを使用した、電気メス・パワー出力のテスト・セットアップを示します。 フット・スイッチまたはハンド・スイッチでトリガされる 電気メスでは、同じ赤と黒の接続を使用できます。負荷抵抗の設定については、表 3 を参照してください。

W 警告 本器に付属のプローブまたはアクセサリーは、ハンドヘルド式では使用しないでください。 フットスイッチを備えた ESU を起動する場合は、セットアップして、機器の周辺から離れてください。

erm012.eps

図 4. 電気メス・パワー出力テスト

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

16

表 3. 負荷抵抗

負荷抵抗の範囲 機器

IEC ANSI/AAMI

モノポーラ 100~2000 Ω 50~2000 Ω

バイポーラ 10~1000 Ω 10~1000 Ω

連続操作テスト

連続操作モードでは、START (開始) キーを押した時点から、本器が連続的に計測を行います。このテストを終了するには、STOP (停止) キーを押します。テスト中、本器はメータのように動作し、電気メスから受信する値の増減を示します。

連続操作モードでテストを実行するには、次の手順に従います。

1. 「Mode」(モード) の横にアスタリスク (*) 記号が表示されるまで、F2 を押します。

2. * 「Cont. Oper」(連続操作) テスト・モードが画面に表示されるまで、エンコーダ・ノブを回し、次に Enter キーを押します。

3. テストで必要な負荷抵抗を設定します。

4. START (開始) (F3) を押して、テストを開始します。

5. 電気メスを起動し、本器が測定値を記録していることを確認します。

6. テストを終了するには、STOP (停止) (F3) を押し ます。

単一操作テスト

単一操作モードでは、遅延時間の設定後、電気メス出力を一度計測します。計測が終わると、テストは自動的に終了します。図 4 のように、本器と 電気メスを接続し ます。

単一操作モードでテストを実行するには、次の手順に従います。

1. 「Mode」(モード) の横にアスタリスク (*) 記号が表示されるまで、F2 を押します。

2. * 「Singl. Oper」(単一操作) テスト・モードが画面に表示されるまで、エンコーダ・ノブを回し、次に Enter キーを押します。

3. テストで必要な負荷抵抗を設定します。

4. テストで必要なテスト遅延時間を設定します。

5. 電気メスを設定し、起動します。

Electrosurgical Analyzer 本器を使用した電気メスのテスト

17

6. START (開始) (F3) を押して、計測を開始します。設定された遅延時間が経過すると、本器が値を記録し、画面にその値を表示します。

7. 計測後、本器は自動的にリセットされ、次のテストの準備を行います。

プリンタに接続していると、単一操作のテストが終わるたびに、プリンタにテスト結果が出力されます。

出力特性測定

出力特性測定を使用すると、負荷抵抗の範囲で電気メスのパワー出力性能を確認できます。本器のフットスイッチ制御を出力特性測定中に使用すると、電気メス出力パワーを自動的にオンまたはオフにできます。電気メスが起動され、本器が最初に選択した負荷で測定値を取得し、次の負荷に切り替えている間に、電気メスはオフになります。次に、電気メスの電源がもう一度オンになり、本器が読み取り値を取得します。選択された負荷抵抗の範囲全体でこのサイクルが繰り返されます。

次のテストを開始する前に、図 5 のように本器と 電気メスを接続します。

erm018.eps

図 5. 出力特性測定

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

18

出力特性測定を実行するには、次の手順に従います。

1. 「Mode」(モード) の横にアスタリスク (*) 記号が表示されるまで、F2 を押します。

2. * 「Power Dist」(通電) テスト・モードが画面に表示されるまで、エンコーダ・ノブを回し、次に Enter キーを押します。

3. SETUP (セットアップ) (F4) を押して、このテストのセットアップ・メニューを開きます。

4. テストの開始負荷、終了負荷、ステップ・サイズを設定します。KNOB PARAM. (ノブのパラメータ) (F3) キーとエンコーダ・ノブ、Enter キーを使用して、選択を行い、確認します。設定が完了したら、QUIT MENU (メニューの終了) (F4) を押します。

5. 本マニュアルで後述する本器のフットスイッチ制御方法を参照して、電気メスを設定し、起動します。

W注意

フットスイッチ・コントロールを接続できない場合は、テスト中電気メスをオンにし続けておくことができます。ただし、この方法で長時間トリガする前に、電気メスの製造元に確認してください。これを怠ると、電気メスに損傷を与える場合があります。

6. START (開始) (F3) を押して、テストを開始します。本器は、テストの SETUP (セットアップ) 画面で設定したように、負荷のステップとその間の遅延時間を使用します。テストを進めるに従って、各負荷の値が表示されます。

(プリンタに接続していると、出力特性測定の各ステップが終わるたびに、プリンタにそれぞれの結果が出力されます。)

高周波漏れ電流テスト

このテストは、メス先または対極板の漏れ電流が許容範囲内にあるかどうかをチェックします。このテストを実行するには、4 つのテスト・セットアップが必要です。

電気メスは、それぞれの動作モードにおいて、IEC 601-2-2 と ANSI/AAMI HF18-1993 仕様に基づく最大出力設定で動作している必要があります。漏れ電流の許容範囲は、表 4 のように、テスト構成によって異なります。

Electrosurgical Analyzer 本器を使用した電気メスのテスト

19

表 4. 高周波漏れ抵抗

テスト構成 漏れ電流の許容範囲

メス先および

対極板 漏れ電流は、150 mA 以下。

バイポーラ 漏れ電流は、バイポーラ・パワー出力

の定格最大値の 1 % を超えてはなり

ません。

機器の端子で

の計測 漏れ電流は、100 mA を超えてはなり

ません。

テスト手順

高周波漏れ電流を測定するには、次の手順に従います。

1. 「非接地式」または「接地式」に示されているような適切な接続および設定を使用して、本器を 電気メスに接続し、測定する側の電極からの漏れをテストし ます。

2. 「Mode」(モード) の横にアスタリスク (*) 記号が表示されるまで、F2 を押します。

3. * 「RF Leakage」(高周波漏れ電流) テスト・モードが画面に表示されるまで、エンコーダ・ノブを回し、次に Enter キーを押します。

4. 高周波漏れ電流測定用に製造元が指定しているように電気メスを設定してから、電気メスを起動します。

5. 電気メスを起動した状態で、START (開始) (F3)を押します。本器が、漏れ電流の計測を開始します。

6. 必要に応じて、他の電気メス付属品の漏れテストを繰り返します。

プリンタに接続していると、高周波漏れ電流測定が終わるたびに、プリンタにテスト結果が出力されます。

非接地式機器の漏れ電流の計測

メス先および対極板の電極から高周波漏れ電流を計測します。負荷抵抗は 200 Ω で、電気メスが最大パワーで動作している必要があります。

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

20

図 6 に示されているメス先側の高周波漏れ電流測定方法は、IEC 601.2.2, sec. 19.101b, fig, 104 および sec. 19.102 に適合していて、ANSI/AAMI HF18-1993 により採用されているものです。

erm015.eps

図 6. テストのセットアップ A

図 7 に示されている対極板側の高周波漏れ電流測定方法は、IEC 601.2.2, sec. 19.101b, fig, 104 および sec. 19.102 に適合していて、ANSI/AAMI HF18-1993 により採用されているものです。

erm016.eps

図 7. テストのセットアップ B

Electrosurgical Analyzer 本器を使用した電気メスのテスト

21

接地式電気メスの高周波漏れ電流の計測

電気メスが接地式では負荷抵抗が 200 Ωで、電気メスが最大パワーで動作している必要があります。図 8 に示されているテストのセットアップ C は、IEC 601.2.2, sec. 19.101a, test 1, fig, 102 および sec. 19.102 に適合していて、ANSI/AAMI HF18-1993 により採用されているもの です。

erm013.eps

図 8. テストのセットアップ C

図 9 に示されているテストのセットアップ D は、IEC 601.2.2, sec. 19.101a, test 2, fig, 103 および sec. 19.102 に適合していて、ANSI/AAMI HF18-1993 により採用されているものです。

erm014.eps

図 9. テストのセットアップ D

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

22

REM アラーム・テスト

REM アラーム・テストを使用すると、2 つの REM 対応対極板の電極間の抵抗が指定した限界値を超えた場合に、電気メスでアラーム音が発生します。プログラムは、QA-ES の抵抗を 10 Ω から開始して利用可能な負荷設定の最高値まで徐々に上げていきます。特定の値で、電気メスはアラーム音を発生します。本器のフットスイッチ・トリガを使用した電気メス REM アラーム・テストのセットアップについては、図 10 を参照してください。フット・スイッチまたはハンド・スイッチでトリガされる電気メスでは、同じ赤と黒の接続を使用できます。

erm017.eps

図 10. アラーム・テストのセットアップ

REM テストを実行するには、次の手順に従います。

1. 図 10 のように本器と電気メスを接続します。

2. 「Mode」(モード) の横にアスタリスク (*) 記号が表示されるまで、F2 を押します。

3. 「REM TEST」(REM テスト) テスト・モードが画面に表示されるまで、エンコーダ・ノブを回し、次にEnter キーを押します。このモードは通常、リターン、対極板、分散電極で、どのようなモニタリングおよびアラーム・システムについてもテストを実行します。

4. テストの遅延時間を設定します。アラーム・ポイントを簡単に特定できるように、長い遅延時間 (2000~4000 ms) の使用をお勧めします。

5. START (開始) (F3) を押して、REM テストを開始します。

6. 電気メスのアラーム音が鳴ったら、STOP (停止) (F3) を押して、テストを終了します。アラームを発生させた負荷が画面に表示されます。

プリンタに接続していると、REM テスト終了後に、プリンタにテスト結果が出力されます。

Electrosurgical Analyzer フット・スイッチの制御

23

フット・スイッチの制御

本器の右側には、2 つのジャックがペアになったセットが 3 つあります。セットは、次の通りです。

1. FOOT SWITCH (フット・スイッチ) (緑のジャック)

2. FIXED LOAD (固定負荷) (白のジャック)

3. VAR.LOAD (可変負荷) (赤と黒のジャック)

注記

これ以降の手順については、電気メス製造元のマニュアルを参照し、電気メス・モノポーラおよびバイポーラフット・スイッチ・ジャックの配線を判断してください。技術者には、適切で安全なテスト・ケーブル接続を行う責任があるため、認定を受けた技術者のみがこの操作を行ってください。

接続例については、図 5 と表 5 を参照してください。

表 5. フット・スイッチの接続

モノポーラ切開

A 電気メス・フット・スイッチの切開起動

ピン

B コモン

凝固

A 電気メス・フット・スイッチの 凝固起動

ピン

B コモン

バイポーラ

A 電気メス・フット・スイッチのバイポーラ

起動ピン

B コモン

QA-ES II ユーザーズ・マニュアル

24

モノポーラ動作

切開

1. 赤のケーブルを本器の赤いジャックから電気メスのメス先に接続します。

2. 電気メスの点検に使用する任意の負荷抵抗を選択します。

3. 黒のケーブルを本器の黒いジャックから、電気メスの対極板に接続します。

4. 本器の緑のジャックのいずれかを 電気メス・フット・スイッチのカット起動ピンに接続します。

5. もう一方の緑のジャックを電気メス・フット・スイッチのコモン・ラインに接続します。

凝固

1. 赤のケーブルを本器の赤いジャックから電気メスのメス先に接続します。

2. 電気メスの点検に使用する任意の負荷抵抗を選択します。

3. 黒のケーブルを本器の黒いジャックから、電気メスの対極板に接続します。

4. 本器の緑のジャックのいずれかを 電気メス・フット・スイッチの Coag 起動ピンに接続します。

5. もう一方の緑のジャックを 電気メス・フット・スイッチのコモン・ラインに接続します。

バイポーラのテスト

1. 本器の赤いジャックを電気メスのバイポーラのアクティブ端子に接続します。

2. 電気メスのバイポーラメス先出力に使用する任意の負荷抵抗を選択します。

3. 黒のケーブルを本器の黒いジャックからバイポーラのリターン端子に接続します。

4. REM がアラームを発生しないように、対極板ケーブルは電気メスに接続したままにしておきます。単一ピンのバナナ・プラグを本器から取り外し、絶縁表面に置きます。これに触れないように注意してくだ さい。

5. 本器の緑のジャックのいずれかを電気メスバイポーラ・フット・スイッチの起動ピンに接続します。もう一方の緑のジャックを電気メスバイポーラフット・ス イッチのコモン・ラインに接続します。

本器のクリーニング

本器は、中性洗剤を使用して湿らせた布で定期的に拭いてください。研磨剤や溶剤は使用しないでください。