12
2016 サンスターグループ報告書 2015 4月~12Sunstar Group Report [編集・発行]サンスターグループ グローバル広報 www.sunstar.com

Sunstar Group Report · 2019. 9. 12. · 2016 サンスターグループ報告書 2015年4月~12月 Sunstar Group Report [編集・発行]サンスターグループ グローバル広報

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 2016サンスターグループ報告書 2015年4月~12月

    Sunstar Group Report

    [編集・発行]サンスターグループ グローバル広報 www.sunstar.com

  •  サンスターは自転車部品やパンク修理用ゴム糊の製造販売業として

    1932年に起業しました。その後、ゴム糊を入れていた金属チューブに

    練歯磨剤を入れて発売したところ好評となり、現在のオーラルケア事

    業、ヘルス&ビューティ事業に結びついています。一方、自転車部品や

    ゴム糊の事業は、二輪車用金属部品などのモーターサイクル事業と、

    自動車や建築、電子機器に使う接着剤・シーリング材などのケミカル事

    業に発展しました。

     創業以来、新しい視点と発想で、世界の人々の健康の増進と生活文

    化の向上に寄与する製品とサービスの提供に努めています。

    世界の人々のすこやかな暮らしと笑顔のために。

    サンスターグループ会長 金田 博夫

    人々の豊かな毎日と健康に役立つ製品を全員一体の経営で創出してまいります。

     サンスターは1932年に起業して以来、社員

    一人ひとりが、社是の精神を具体的な行動や

    思想に置き換え積み重ねていくことで、社風

    や企業文化を醸成してまいりました。これか

    らも、先人の経営哲学を学び、さらに次世代

    に継承し、お客様をはじめすべてのステーク

    ホルダーに対して常に誠実な企業であるよ

    う心がけてまいります。

     サンスターは現在スイスをグループ本社と

    し、グローバル市場での事業拡大に向け、世

    界各国の社員が一丸となって業務に取り組

    んでいます。人が一生を通して、健康ですこや

    かに過ごすために、口腔から全身の健康増

    進に寄与するもの、また、暮らしの中で安心

    と心地よさを提供できる製品とサービスの開

    発にチャレンジしてまいります。

    社 是

    常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する

    OC CompanyOral Care

    Health & Beauty

    HB Company Chemical & MotorcycleSE Company

    0103070911

    171921

    ごあいさつ

    サンスターの未来

    トップメッセージ

    グループ業績

    事業概況:OCカンパニー、HBカンパニー、SEカンパニー

    グローバルトピックス2015

    社会貢献活動

    JSDEI国際セミナー

    Contents

    01 02

  •  外出することは、健康的な暮らしと社会性の維持に欠かせません。サンスターの小型

    軽量の電動アシストユニットは自転車だけでなく、運動機能が低下しても外出をサポート

    する乗り物にも採用されています。一方、積極的にスポーツを楽しみたい方や、自転車

    愛好家向けに自転車+電動アシストユニットを応用し、顧客によるカスタマイズや運動量

    の記録など、幅広い活用を提案します。外出が楽しくなるアシスト技術で健康や美への

    モチベーションを維持し、よりイキイキとした生活を送るサポートを行っていきます。

    電動アシスト技術で外出が楽しくなるイキイキとした生活をサポート

     栄養素を抽出したものを摂るよりも、命を維持している食物をまる

    ごといただく〝全体食〞が健全な心身を育むという考え方に基づいてい

    る「健康道場」シリーズの健康食品。一昨年からは整体運動や生活習慣

    指導を含めた心身健康道場のカリキュラムを体験できる健康増進プロ

    グラムを実施し、参加者から好評を博しています。

    健康食品の背景にある健康法をサービスとして提供

    体内に良い菌の環境をつくる新たなオーラルケアの発想

     今、研究レベルで注目されているのは、お口の中の善玉

    菌が優勢な細菌群の勢力バランス(細菌叢)をつくること

    と、それが、腸内細菌叢も整えて免疫力を高め、歯周病の

    みならず全身の健康にも好影響をもたらすという仮説に

    基づく新たなアプローチです。こうした先端研究の成果に

    触れながら、歯みがきだけではない、全身の健康増進を

    考えた新たなオーラルケアのあり方を探っています。

    人を取り巻く環境を含めた総括的な健康を提供。それが、サンスターの考える

    です。

    サンスターには、お口の健康から全身の健康をつくる「オーラルケア事業」、

    食養生と美容素材で健やかさと輝く美しさを支える「ヘルス&ビューティ事業」、

    環境に優しく、快適な生活空間をつくる接着剤・シーリング材等の「ケミカル事業」、

    移動体の金属部品で活動的な生活を支える「モーターサイクル事業」があります。

    これらの事業分野のリソースを生かして 、お口から全身、暮らしの空間からも、美と健康づくりを考え、

    身体と未来の健やかさを守ること、それがサンスターの目指すHolistic Health Careです。

    健やかな未来づくりに向けたサンスターの考え方や新たな取り組みの一端をご紹介します。Holistic HealthCare

    Holistic H ealth Care サンスターは、常にお客様の声を社内で共有し、定期的に勉強会を開催しています。

     また、WEBサイトやSNSからの情報発信に留まらず、コミュニティサイト、お客様相談室、コール

    センターなどのお客様との対話から、製品の使いやすさを改良したり、容器の軽量化を実現するなど、

    お客様との共同開発を続けています。今後も積極的なコミュニケーションを通して満足度の高い

    製品やサービスの提供を行っていきます。

    満足度の高い新製品・サービスをお客様と共創

    生活空間に潜む有害物質を無力化するという健康づくり

     接着剤やシーリング材などのケミカル製品が施工後に発するガスに

    着目し、人体に影響を及ぼす有害物質を発生させない原料開発を

    行っています。また、居住空間に堆積して健康に害を及ぼす、ダニの糞や

    死骸、カビ、花粉などのハウスダストの影響を抑えるためのスプレー

    など、人の活動空間から健康を考えた新たなケア製品の開発を進め

    ています。

    ● サンスターの未来

    03 04

  • 歯みがきを「やらなくちゃ」から「やりたい」へ。

     サンスターでは、普通のハブラシに、ハブラシの動きを認識するアタッチメントを

    装着し、スマートフォンと連動させることで、歯みがきの時間を楽しみに変える新発

    想のデジタルデバイス「G・U・M PLAY(ガムプレイ)」を製品化しました。

     「G・U・M PLAY」の小型アタッチメントには、加速度センサーとBluetooth無線

    機能を搭載。歯みがき動作をリアルタイムにスマートフォンに伝送します。普通の

    ハブラシに装着することで、アプリと連動した新しい歯みがき体験が可能になります。

    歯みがき中の動きや経過時間などを記録する基本機能に加えて、歯みがきをガイド

    したり、歯みがきの時間を楽しくするエンターテインメント性のあるアプリを開発し

    ました。将来的には、さらに高度なセンシング機能とそれを利用したアプリの実現を

    目指しています。

     「糖尿病とうまくつきあう」サイトでは、糖尿病患者向け料理レシピや、

    糖尿病や歯周病に関連する最新ニュースの提供、生活習慣の改善を促

    す参加型の活動、患者同士がネット上で、健康や病気に関する意見や情

    報をシェアし、お互いを励ましあうコミュニティの運用を行っています。

     サイト会員の方々や糖尿病患者の方々からのご意見をもとに、2014年

    から糖尿病管理手帳「WITH NOTE」を制作し、2年間で約6,000人の方々に

    お使いいただいています。また、2015年には、会員のお声をもとに糖質・

    脂質・カロリーを抑えたお菓子を製品化し、無理なく、楽しく、豊かな生活

    を実現するノウハウを提供しています。

    睡眠時の歯ぎしりをモニタリングし軽減するデバイスを開発中。

     歯ぎしりは、睡眠障害や頭痛、顔面の痛みなど慢性的な健康問題

    を引き起こすことがあります。サンスターでは、生活の質(QOL)を維

    持向上するための要因の一つとして、より良い睡眠は、とても重要な

    要素であると考えています。

     現在、開発中のデバイスは、筋電センサーを内蔵した親指ほどの

    大きさのセンサーを額のこめかみ部分に装着して就寝し、強い歯

    ぎしりが検出された場合に微弱な電流刺激を与え、それにより脳幹部

    から咀嚼筋をリラックスさせる信号を誘発し、歯ぎしりを低減する

    仕組みです。

     「うまくつきあう80kcalショコラ」は健康道場ならではの発想で、乳製品・砂糖を一切

    使用していません。ビターな味わいと大豆クランチの楽しい食感で十分な食べごたえを実現。

    糖を気にする方でも甘いものを我慢せずに健康的に食べられます。

     また「うまくつきあう米ぬかスナック」も食塩・砂糖不使用で動物性の原料も一切使用して

    いません。食物繊維やビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムなど玄米の栄養の80%以上

    を含む〝米ぬか〞(玄米の果皮・胚芽部分)を主原料とした、健康維持に欠かせない栄養を

    補うことができる、健康サポート食品です。

    いつものおやつから置き換えて、間食をうまくコントロール。

    「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティづくり。

    健康道場 <うまくつきあう80kcalショコラ>

    健康道場 <うまくつきあう米ぬかスナック>

    自分の身体や生活習慣と「うまくつきあう」。暮らしをトータルにサポートする製品開発と活動を積極的に行っています。

     心身の健康は、私たちの生活の質(QOL=クオリティ・オブ・ライフ)の基盤です。

     サンスターは、健康を維持し、豊かな生涯をすごすために、自分の身体と生活習慣に対する意識を高め、

    「うまくつきあう」ことが大切だと考えています。健康を維持増進するために自分の身体とうまくつきあいたい方、

    病気予防のために生活習慣とうまくつきあいたい方、そして、病気とうまくつきあいたい方へ、無理のない楽しく

    豊かな生活を実現するサポートをしてまいります。

    https://jp.diabetes.sunstar.com/

    http://www.kenkodojo.com/

    http://www.grindcare.com/http://www.gumplay.jp/

    変えていきたい

    生活習慣と「うまくつきあう」

     私たちの生命を育んでいる水や食べ物。

    そのまさに入り口であるお口の健康状態は、

    全身の健康に深く関わっています。年代や

    全身の健康状態に違いはあっても、口腔

    環境を整えることは、全身の健康を守る

    ことの第一歩です。「Mouth and Body=

    お口の健康と全身の関わり」、それは、

    人々の健康に寄与していくサンスターなら

    ではのアプローチです。

     サンスターは、さまざまな

    生活シーンにおいて、人々の

    暮らしを安全と心地よさで包

    むパートナーでありたいと

    願っています。暮らす人、乗る

    人の心身の健康とうまくつき

    あうための住宅作りやカーラ

    イフケア製品の開発にもチャ

    レンジしてまいります。

    ● サンスターの未来

    05 06

  •  サンスターグループは、グローバル化推進の一環として

    2015年度から決算期を12月に変更いたしました。2015

    年4月~12月の業績は、サンスターグループ全体の売上が

    843百万スイスフラン、営業利益が90百万スイスフランと

    なりました。各事業ともに、製品開発と販売エリアの拡大や

    新規取引先の開拓によって売上伸長に寄与しています。

    特に、アジアにおけるハラール対応製品の開発や、東アジ

    アの中心に位置する沖縄に物流拠点を設けるなど、アジ

    アへのビジネス拡張にも積極的に取り組みました。

     また、世界の主要拠点の再構築を行い、2013年度の

    シンガポール新オフィス、2014年度のスイス新社屋に続き、

    2015年度は、米国シカゴ近郊にオフィス・工場・開発セン

    ターを備えた新拠点を完成させました。この新拠点は、

    OCカンパニーの中心地として、世界に向けた高付加価値

    製品の開発と販売エリアの拡大を加速するために重要な

    役割を担っています。このようなグローバル拠点の整備に

    伴い、エリア別売上比率にも見えるように、サンスターの

    グローバル化は、着実に進んでいます。

     サンスターグループは持続可能な企業となり、世界のお客様の健康や暮らしに役立つ製品とサービスを提供し続けるために、

    One Sunstarを合言葉に新たな体制でのマネジメントをスタートしました。スイスの持株会社Sunstar SAを筆頭に、従来の

    4事業をOCカンパニー、HBカンパニー、SEカンパニー※の3つのカンパニーに再編し、管理機能を統括する経営本部が

    3カンパニーを支える体制といたしました。

     各カンパニーは、国ごとの枠にとらわれることなく、グローバルな組織として、世界各エリアの研究、マーケティング、製造、

    販売などすべての機能を統合し、新しい市場創造のためのグローバル連携をスムーズに行い、お客様の期待に迅速に応え

    てまいります。

     OCカンパニーは、欧州、米州、アジアともに販売エリアが

    拡大し、特に欧米の売上が好調です。その要因の一つとして、

    各エリアにおいて、G・U・Mブランドの認知向上に向けた製

    品の先進性をアピールした広告などコミュニケーション活

    動の積極的な実施があげられます。G・U・Mに代表される予

    防分野の事業を拡大しながら、GUIDORのような歯科治療

    分野の事業拡大を進め、多角的な価値創造に努めてまい

    ります。

     HBカンパニーは、サンスターの企業理念に根ざした健康

    経営を起源とした健康道場ブランドを展開しています。健

    康道場は、日本だけに留まらず、ドイツを拠点とした欧州で

    の販売にもチャレンジし、シンガポールからアジアに向け

    ての販売も計画しています。また、食品だけでなく化粧品の

    分野でも、サンスター独自の繊細な製品づくりの強みを活

    かしたグローバル展開を進めてまいります。

     SEカンパニーのケミカル事業は、欧州自動車メーカー向け

    接着剤・シーリング材の拡販と円滑な供給対応を進め、欧州

    での新たな生産・営業拠点の開設も視野に入れながら、

    確実に事業拡大を進めてまいります。また、建築用接着剤・

    シーリング材などについても、健康に配慮した室内空気品質

    向上と環境配慮材料採用による製品開発に積極的に取り

    組んでまいります。モーターサイクル事業では、電動アシスト

    ユニットの小型軽量モデルを投入し、安全な移動体・運送ツール

    など、幅広い乗り物への採用をすすめ売上拡大を図ります。

     サンスターグループは、3カンパニーの事業を通じて世界

    中の皆様の健康な暮らしの向上と社会の発展に貢献すること

    を基本理念とし、あらゆる活動を行っております。日々お客

    様の声に耳を傾け、先進性の高い研究技術に裏づけされた、

    より良い製品づくりによって、社会に貢献する、それが今も

    昔も変わらないサンスターの原点です。

     そして今、私たちが目指すのは、お客様にとっての包括的な

    健康を見つめていくことです。お口の健康から全身の健康へ、

    また人々を取り巻く空間や環境まで、お客様が活動する

    さまざまな空間において製品だけでなく、サービスを含めた

    トータルソリューションを提案し、お客様一人ひとりにとって

    必要なHolistic Health Careを提供してまいります。

     今後とも一層のご指導、ご支援を賜りますようよろしく

    お願いいたします。

    Holding Company

    OC Company HB Company

    Corporate Management

    SE Company

    サンスターグループ代表兼 サンスターSA取締役 CEO

    金田 善博

    2015年度、サンスターは変革と飛躍の一歩を踏み出しました

    Company Structure

    2015年度の概況

    新たなマネジメント体制

    各事業概況

    オーラルケア事業ハミガキ、ハブラシ、医薬品など 健康食品、化粧品など 接着剤、シーリング材、モーターサイクル部品など

    ※SEカンパニーの名称は、Sunstar Engineeringという 旧組織名に由来しています

    ヘルス&ビューティ事業 ケミカル事業・モーターサイクル事業

    ● トップメッセージ

    07 08

  • 年/月

    219

    2013/3

    187

    133161 175

    189

    2012/3

    235

    2014/3

    257

    2015/3

    200

    (9ヶ月:4~12月)2015/12

    (百万米国ドル)

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    年/月

    98

    2013/3

    79

    5973 76 76

    2012/3

    100

    2014/3

    103

    2015/3

    80

    (9ヶ月:4~12月)2015/12

    (百万ユーロ )

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    300

    400

    500

    600

    700

    800

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    年/月

    201

    2013/3

    189

    137151 168

    171

    2012/3

    223

    2014/3

    228

    2015/3

    168

    (9ヶ月:4~12月)2015/12

    725

    563

    743719695

    年/月 2013/32012/3 2014/3 2015/3(9ヶ月:4~12月)

    2015/12

    534 557562 551

    (百万シンガポールドル)

    (億円)

    ヘルス&ビューティ

    ケミカル

    12%

    25%

    モーターサイクル 10%

    オーラルケア

    53%

    23%米州 10%

    欧州

    14%アジア

    53%日本

    OCカンパニー HBカンパニー SEカンパニー

    0

    250

    500

    750

    1000

    1250 1,202

    949

    2012/3

    1,027

    2013/3

    1,078

    2014/3

    1,098

    2015/3

    843

    1,306

    1,1891,147

    843

    2015/12(9ヶ月)

    2015年平均為替レートでの純売上実績

    2015年平均為替レートでの営業利益実績

    年/月0

    40

    20

    60

    100

    140

    80

    120

    160

    180

    147

    113

    2012/3

    129

    2013/3

    108

    2014/3

    116

    2015/3

    90

    166

    119 121

    90

    2015/12(9ヶ月)

    年/月

    2015年12月末為替レートでの純資産実績 純資産比率

    0

    300

    150

    450

    600

    650

    0%

    20%

    10%

    30%

    40%

    50%

    349304

    2012/3

    367

    2013/3

    428

    2014/3

    490

    2015/3

    463416 434

    482 463

    2015/12(9ヶ月)

    年/月

    29%

    36%38%

    42%38%

    たゆまない成長とグローバル化への道へ サンスターグループは成功し続けています。

     日本はサンスターグループ純売上の約半分を占めるグループ最大市場である一方、欧州と米州はグループ平均成長率を上回る継続的な成長を示しました。アジアは、ケミカル事業とオーラルケア事業で純売上増加を果たしました。地域拡大はグループの戦略的な目的のひとつであり、2015年はブラジルへ参入しました。

     オーラルケア事業は、グループ純売上全体の約半分を占めています。2015年のオーラルケア事業は、新製品、広告、販売促進をさらに強化したことで、すべての地域で拡大しました。ケミカルとモーターサイクル事業(グループ純売上の35%)は、グローバルでの自動車生産台数の増加と顧客拡大により自動車用接着剤の売上が安定して伸びました。

    上記は為替レート変動の影響を除くため、すべての過去の決算

    期の結果を2015年の平均為替レートに置き換えています。また

    グループ内取引のすべてを消去しています。

    上記は為替レート変動の影響を除くため、すべての過去の決算期の結果を2015年の平均為替レートに置き換えています。グループ内取引のすべてを消去しています。2011年度から2014年度決算期は12ヶ月(4月から翌年3月)、一方で2015年度決算は9ヶ月(4月から12月)を示しています。

    エリア別純売上

    (現地通貨)

     サンスターグループは、外部のステークホルダーを考慮した財務報告書のベースとして、今期からすべて国際財務報告基準(IFRS)を適用することにいたしました。また2015年度、サンスターグループは決算期を3月31日から12月31日に変更しました。このため、2015年の決算結果は9ヶ月間となる一方、前年度は12ヶ月間を示しています。2015年度グループ連結

    純売上は、総額8億4,300万スイスフランでした。これは決算期変更と為替レート変動を調整すると前年比(2014年4月~12月との比較)で4%の成長を達成したことになります。グループ連結営業利益は9,000万スイスフランであり、前年比で7%の成長となりました。

    事業別比率

    2015年平均為替レートでの純売上9ヶ月での純売上

    営業利益(百万スイスフラン)

    純資産と純資産比率(百万スイスフラン)

    純売上高(百万スイスフラン)

    ● グループ業績

    09 10

  •  米州は、シカゴ郊外に新工場が完成し、OCカンパニーのグローバル拠点としての環境

    を整えています。デンタルショーへの出展や専

    門家を招いて将来的な製品開発の議論を行う

    など、既存ビジネスの拡大だけでなく、製品分

    野の拡大に取り組んでいます。また、歯科向け医

    薬品・歯科材料ブランドGUIDORの販売拡大に

    積極的に取り組み、WEBサイトを活用した情報

    発信を行い新規顧客獲得に努めています。

     欧州では、量販店での販売拡大に取り組み、フランスとイタリアにおける新しいG・U・Mテレビ

    広告の放映や各国デンタルショーへの出展など、

    製品の認知拡大に努めています。また、引き続き

    GUIDORの販売国拡大に取り組み、医療関係者

    向けの研究会の実施など医科・歯科の専門家と

    のネットワーク作りを進めています。

    オーラルケア事業

    OCカンパニーは、各エリアで販売地域および販売ルートの拡大に取り組んでいます。引き続き、「Mouth and Body」の考え方に基づき、お口のケアをとおして

    全身の健康に貢献する製品とサービスを提供してまいります。

    日本では初となる要指導医薬品のムシ歯予防薬フッ化物洗口剤「エフコート」。4歳から大人まで幅広くお使いいただける、洗口剤によるムシ歯予防の新習慣を提案します。

    ハラール対応のOra2洗口液。香味は日本をイメージした雪(Snow-Mint)、柚子(Fresh-Yuzu)、抹茶(Matcha-Mint)。

    アメリカでは、関連企業550社、26,000人以上が参加したアメリカ最大のデンタルショーの一つ、CDAに出展し、サンスター製品を紹介しました。

    フランスでは、美と健康に貢献する製品の中から生活者の満足度の高い製品を表彰する「Beauty Awards」にG・U・Mのハブラシが選ばれました。

    ムシ歯予防の要指導医薬品を日本で新発売

    満足度の高い製品としてG・U・Mが選出

    California Dental Associationに出展

    Ora2からハラール対応製品をマレーシアで発売

    今後の展望

    事業概況  日本では、2015年9月に国内初となる

    要指導医薬品のムシ歯予防薬フッ化物洗口剤

    「エフコート」を発売し、ムシ歯リスクの高い方へ

    向けた広告や販売促進活動を実施しました。また、

    Ora2は、「くちもとBeauty」をキーワードにした

    情報発信やイベントの実施など、日本とアジアを

    結ぶ一連のプロモーションを展開しました。

     アジアでは、中華口腔医学会などでの展示やセミナーをとおして、歯科専門家へ向けたサン

    スター製品の認知拡大に努めています。Ora2では、

    ハラール対応の「Ora2 Breath & Stain Care

    Mouthwash」を開発し、2015年9月にマレー

    シアの一部量販店で販売を開始しました。また、

    シンガポールでは、Ora2のファッションイラスト

    レーターとのコラボレーション企画など、Ora2の

    世界観を体験できる販売促進活動を行いました。

    現地のニーズに対応したハラール処方のマウスウォッシュをマレーシアで販売開始

    他社にさきがけて、サンスターが販売開始したムシ歯予防薬「エフコート」

    OC Company

     OCカンパニーは、従来の概念にとらわれない

    次世代の製品開発を進めています。例えば、糖尿

    病患者、ハラール圏の生活者、高齢者およびデジ

    タルネイティブ世代を候補とし、これら顧客の

    「口腔と全身の健康」に役立つ製品とサービスの

    提供を検討してまいります。

     また、新市場の開拓については、北米、欧州、

    アジアでの事業拡大、販売ルートにおいては、薬局、

    量販店などでの販売だけでなく、顧客へ直接

    販売するEコマースへもチャレンジしてまいります。

     米州に完成した最新の工場は、高品質な製品

    を生み出し、グローバルでの多様な需要に応える

    ことが可能となりました。製品の品質向上だけで

    なく、世界各地の顧客に合わせた新分野、カテゴ

    リーでの製品開発、生産に対応してまいります。

    ● 事業概況

    11 12

  • ヘルス&ビューティ事業

    HBカンパニーは、話題性のある食品カテゴリーの新製品を投入し、日本の通販ビジネス全体が好調に推移しました。

    2013年にドイツで通販ビジネスをスタートさせて以来、新規ユーザー獲得に加え、リピートユーザーが順調に増えて、計画どおり推移しています。

    長年の研究成果によって誕生した美容ブランド「エクイタンス」が発売10周年を迎え、ご愛用者様を招待した感謝イベントを東京・大阪で行いました。

    玄米菜食のお食事付の1泊2日の旅やウォーキングイベントなど、食事・身体・心のバランスを取り戻す心身健康道場イベントが人気を博しています。

    屋外に出かけることの多い方へ独自の美容素材「ヒアルコPG」を日本で初めて配合したサプリメント「SUNVS(サンブイエス)」を発売しました。

    健康道場の飲料、ドイツで好評

    青空の下で活動する人の強い味方、新登場!

    健康道場ユーザーとの交流が盛んに

    エクイタンス発売から10周年

    今後の展望

    事業概況

    糖類0(ゼロ)、脂質約25%カット、80kcalの美味しい間食「うまくつきあう80kcalショコラ」

    「うまくつきあう米ぬかスナック」は60kcalとさらに低カロリーで食物繊維はバナナ7本分!

     HBカンパニーは、「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティサイトの会員の方々との

    対話を通して製品開発を行い、うまくつきあうシ

    リーズから、乳製品・砂糖不使用の「80kcalショ

    コラ」と食塩・砂糖不使用の「米ぬかスナック」を

    発売しました。ショコラは同量のミルクチョコ

    レートと比較して脂質を約25%カットし、スナック

    は玄米などの高食物繊維が空腹感を緩和できる

    など、食事制限のストレス緩和に役立ちます。

    食事制限が必要な方にも安心して、美味しく手

    軽に「間食」を取り入れることができる健康サ

    ポート食品として注目を集め話題となりました。

     VO5ヘアスプレイは、プロのヘアスタイリストのテクニックを体験できる移動式ヘアスタイ

    リングサロンイベントを主要都市で実施するなど

    情報発信を積極的に行い、ブランドのイメージ

    アップを図りました。

     健康道場は、健康意識の高い顧客とのコミュニケーションに積極的に取り組み、

    ウォーキングイベントやラジオ放送を活用した

    健康啓発を行いました。また、厚生労働省指導

    の下、当社の社員福利厚生施設「心身健康道場」

    で、「宿泊型新保健指導プログラム」を実施し、

    指導内容の一層の充実化にも取り組みました。

     エクイタンスは、これまでの折込み広告や新聞広告に加えてWEBサイトやテレビ

    を活用したキャンペーンを展開し、新規顧客獲得

    に努めました。

     サンスタートニックは、毛穴の皮脂ケアを

    クローズアップした機能訴求と若者層のユー

    ザーの掘り起こしのために若年層に人気の高い

    アーティストをキャンペーンに起用し、ブランド認

    知率の向上を図りました。

     日本以外のエリアでのビジネス拡大を目指

    し、スキンケアビジネスは、2014年に米国で

    エクイタンスを発売し、インターネット通販での

    プロモーションを中心に販売活動を行っています。

    また、他エリアへの展開に向けても準備を進めて

    います。食品ビジネスは、新規顧客の獲得に努め

    るとともに新素材の開発にも力を入れ、美しさと

    健康維持に貢献できる新製品を開発中です。

    例えば常在菌叢バランスと皮膚や毛髪の健康

    との関わりについて研究を進めるなど、今までに

    ない新しい視点の製品とサービスを提供して

    まいります。

    HB Company

    13 14

    ● 事業概況

  •  自動車用接着剤の分野では、グローバル規模での自動車生産台数の拡大に

    伴い、堅調に売上を伸ばしています。日系自動車

    メーカーへの供給だけでなく、米州、欧州、中国

    拠点を中心に欧米系自動車メーカーへの営業

    活動に取り組み、徐々に成果を得ています。

     また、次世代の車作りに対応した新製品では、

    高剛性ウィンドガラス用接着剤やリアゲートモ

    ジュール部品への異種接合材のシェア拡大に努め

    ました。さらに、日本、米州、アジアの研究部門の

    積極的な連携によって、環境に配慮した内装用接

    着剤や構造用接着剤などの開発に取り組みました。

    ケミカル事業・モーターサイクル事業

    SEカンパニーは、ケミカル事業とモーターサイクル事業をメインに、新たにライフサイエンス事業も包含し、安全「Safety」と環境「Environment」に貢献する

    グローバルでの持続的成長を目指します。

    今後の展望

    事業概況  住環境分野では、日本を中心に建

    築用シーリング材の主力製品の売上が順調に

    推移しました。日本国内の新築市場は2020年の

    東京オリンピック開催に向けて増加傾向にある中、

    環境に配慮した製品開発および戸建住宅用製品

    の開発と生産体制の強化を進めています。

     二輪車のブレーキディスク、スプロケットのビジネスは、二輪車メーカーのグローバル化に

    あわせて、シンガポール、インドネシア、タイ、日本、

    アメリカ、イタリアの各拠点で地域の強みを活か

    した生産、販売に取り組みました。具体的には、

    インドネシアにおける設備投資による安定した

    生産体制の確保、タイでのファインブランキング

    工法を応用した四輪向け部品の開発と販売に

    取り組みました。また、電気自動車用ブレーキ

    ディスク、電気アシストユニットのパーソナルな

    移動体向けへの搭載など新たな分野での展開に

    も努めています。

     SEカンパニーは、従来までの生産者へ向けた

    製品の供給だけでなく、新たに生活者に対する

    安全と環境との共生に貢献する製品とサービス

    を提供してまいります。

     お客様に提供できるベネフィットとして、アレル

    ゲンレス、健康維持、快適空間などをキーワード

    として、新たな分野での製品開発に取り組んで

    まいります。

     例えば、アレルギー性鼻炎や花粉症の要因と

    なる生活環境アレルギーを軽減するためのハウス

    ダストに対処する製品を開発。また、空気質環境

    の改善として、車や住環境など暮らしの中で発生

    するにおいを取り除く製品や、空間における抗菌や

    除菌を実現する製品の開発も進めてまいります。

    ミラノEXPO2015でサンスターの電動アシストユニットを搭載した自転車やカーゴが会場内の移動および輸送の手段として活用されました。

    タイでは、高精度の複雑構造、立体構造を持つ金属加工方法の一つであるファインブランキング工法の技術力が向上し、早期の製品化を実現しています。

    自動車用接着剤の技術をグローバルで共有し、環境に配慮した水性接着剤の開発に取り組み、中国、アメリカにおいても製品化されています。

    電子材料では、スマートフォン向けアンダーフィル材の新規採用や今後成長が期待できる住宅用次世代太陽光パネルへの封止材を開発し、製品化されています。

    ミラノEXPOで電動アシストユニットが活躍

    成長が期待される電子材料の製品化が続々

    環境配慮型の接着剤をグローバルで展開

    高度な金属加工技術がタイで向上

    接着剤・シーリング材

    二輪車用ブレーキディスク

    二輪車用スプロケット

    電気自動車用ブレーキディスク

    ファインブランキング部品

    SE Company

    ● 事業概況

    15 16

  •  2015年11月、日本のダイレクト

    営業部コンタクトセンターグループ

    が、The Contact Center World

    Award 2015の、Contact Center

    Best Practices/Small Contact

    Center部門で最高賞の金賞を

    受賞しました。

     約20カ国約130件の発表が行われ、40カテゴリーに分かれて競い、

    コンタクトセンター運営部門は12カ国25社がエントリーしました。規模

    に応じてSmall・Large・Megaクラスに分けられており、サンスターは

    Small部門で金賞を獲得しました。

     日本で実施している〝お客様の声を聴こう会〞の3年間の軌跡を紹介し、

    関係する部門だけでなく役員、社員一人ひとりがお客様の声に向き

    合う場を提供し、製品の改良やサービス作りに大きな影響を与えた

    ことが、世界的に高く評価されました。

    「サンスター」が世界各地へ。グローバルに存在感を高めています。

    シカゴ郊外のSchaumburgに新オフィス・工場・開発センターが完成

     2015年6月、米州の新拠点となるシカゴ郊外のSchaumburg(ショーンバーグ)に新オフィス、

    工場、開発センターが完成しました。旧シカゴのオフィス・工場から社員の移動も終了し、各部門が、

    新社屋での業務をスタートしています。

     新オフィスは、部門間協力を促進するためのオープン作業スペースやオフィスと工場をつなぐ

    部分に展望室を設置するなど、米州の新しい開発拠点としての工夫が随所にあり、健康面にも配慮

    したカフェテリアやフィットネススタジオも併設しています。

     また、生産部門は、衛生環境の改善、世界最高水準の設備導入を実現し、従来のハブラシだけで

    なく、ハミガキ(ペースト、ジェル、液体)、化粧品、医薬品も含め、高品質の製品が供給できる体制が

    整いました。生産された製品は米州のみならず、グローバル市場に向けた供給を予定しています。

    サンスター財団附属千里歯科診療所がリニューアルオープン 一般財団法人サンスター財団が運営する、千里歯科診療所は1977年

    の開所以来、親子の歯科保健と歯周病を中心に、予防から専門医による

    高度な歯科治療まで取り組んできました。2015年7月、診療体制とともに

    設備を大きく拡充し、お子様からご高齢の方まで、幅広い患者様のお口の

    健康はもちろんのこと、ご家族全員の全身の健康も考えた歯科診療所と

    なりました。

     一見美容サロンのような外観で入りやすく、受付と待合室以外に、診療

    室16室、カウンセリングルーム3室、消毒室があります。広い待合室は、

    診療時間以外には勉強会などにも利用できます。全室バリアフリーで、

    親子一緒に診療可能なファミリー治療室も新設するなど、サンスター財団

    附属千里歯科診療所は、これからも〝家族全員で一生涯お付き合いでき

    る歯科診療所〞を目指しています。

    The Contact Center World Award 2015で金賞を受賞

    サンスターのデジタルマーケティング戦略

     近年加速するWEB、スマートフォン、データベースシステム普及に対応し、サンスターもデジタル

    マーケティング戦略に力を入れ、オンラインを活用したグローバルな事業拡大を目指しています。 

     2015年度は、歯科向け医薬品・歯科材料を扱うGUIDORの新規グローバルWEBサイトとローカル

    サイト(フランス、ドイツ、イタリア、スペイン)、歯ぎしりをケアするGrindCare開発品を紹介する

    新規グローバルWEBサイトとローカルサイト(ドイツ、デンマーク)を立ち上げ、特に医療従事者や

    専門家向けの情報サイトという位置づけで展開しています。さらに、欧州特有のマーケットに対応する

    べくWEBサイト自体も多言語で対応しています。

     ブランドビジネスに加え、企業WEBサイトでもコンテンツを充実させるために、従業員参加型キャ

    ンペーンを行いました。サンスターの各拠点で社員がスマートフォンを用いて職場風景などを撮影し

    た動画を編集し、サンスターに対して親しみを感じていただくための企業紹介ショートビデオを作成

    しました。サンスター社是と経営理念に基づくテーマを持つ4本のビデオは企業WEBサイト

    www.sunstar.comやYouTubeで公開されています。今後もサンスターはデジタル戦略に力を

    入れ、企業の情報発信に努めてまいります。

     アジア・日本で、Ora 2と

    ファッションイラストレーター

    のJason Brooks(ジェイソン

    ブルックス)氏とのコラボレー

    ションが始まって1年になるこ

    とを記念して、同氏のアートと

    Ora2ブランドの世界観を体

    験するパーティ「Jason Brooks×Ora2 Beauty Exhibition ASIA

    TOUR」が開催されました。東京とシンガポールの会場はOra2 City

    のイラストで埋め尽くされており、Ora2の製品を体験できる

    「Touch the Ora2」などのさまざまなアクティビティに加え、Ora2に

    ちなんだモチーフやカラーリングのフード&ドリンクメニューが

    イベント会場に彩りを添えていました。また、ギャラリースペースには

    Jason Brooks氏の作品展示やトーク&ライブドローイングも行われ、

    ファッションアートを鑑賞しながら、お客様が楽しく写真を撮り合う

    華やかな女子会のような風景は、Ora2Cityの世界観そのものでした。

    この模様はさまざまなメディアに取り上げられ、Ora2ブランドの

    アジア展開に弾みをつけるきっかけとなりました。

    Jason Brooks×Ora2 Beauty Exhibition ASIA TOUR

    ● グローバルトピックス2015

    17 18

  • 世界の人々の健康を守り、正しい知識を。すこやかな暮らしに貢献する活動を長年続けています。

    D

    P

    A

    M

    O

    G

    Q

    L

    K

    R

    C

    S

    F H

    I

    J

    E N

    T U

    B

    本社エトワの施設の一部を地域貢献の一環として、エトワの消防救急サービスSIS Morgetの、職員のトレーニングやエクササイズに活用できる場所として開放。(2015年9月)………………………………………………………………………………モルジュで開催される国際青年会議所(JCI)モルジュ支部(Jeune Chambre Internationale de Morges)主催のナイト・ランに社員10名が参加。サンスターを含む企業18社の協賛により、同基金はさまざまな障がいのある人々に、新しい環境と感動を経験する機会を提供する「ジャスト・フォー・スマイル」基金を支援するために行われた。(2015年11月)………………………………………………………………………………国連児童基金(ユニセフ)募金支援のため「ジュネーブ・マラソン」のレースに社員が参加。(2015年5月) C

    A

    B

    スイス

    ネパールの大人と子どもを対象とした口腔衛生教育のために使用する、ハミガキとハブラシ750人分を寄付。(2015年8月)………………………………………………………………………………G・U・Mの顧客である歯科医師を通して、モロッコの子どもたちが歯のケアを行えるようハブラシ、ハミガキを寄付。さらに口腔保健啓発のポスターを提供して教育的啓発も推進。(2015年5月) I

    H

    フランス

    「変化をもたらすためのアクション」をテーマとした活動で、1kmを走るごとに1ユーロが寄付され、カメルーンで水飲場を建設するプロジェクトの資金となる、ヴィーゼ川沿いのヴィーゼンテーラー・ウォーター・ラン(Wiesentäler Water Run)に社員が参加。(2015年7月)……………………………………………………………………………… 難民および亡命希望者への支援に取り組む複数の団体をサンスターがサポート。地域内の難民全員を対象に特別な口腔衛生セットを配布し、さらにシェーナウにあるオフィス近くの特別緊急宿泊施設にサポートを行った。(2015年10月)………………………………………………………………………………ドイツでは、すべての企業で応急手当を行うために定期的な訓練を受けた人員の配置が義務付けられており、応急手当を専門的に行える人を養成するトレーニングが国内で実施されている。ドイツオフィスでは、現在計35名の緊急時対応要員がおり、AED(自動体外式除細動器)も設置し有事に備えている。(2015年7月)………………………………………………………………………………9月25日「歯の日」にサンスターとドイツ歯科衛生士協会DGDH(Deutsche Gesellschaft für Dental Hygienikerinnen)が連携して、シェーナウの歯科衛生士に高度なトレーニング・コースを提供。(2015年10月)

    D

    F

    E

    G

    ドイツ

    R

    S

    T

    U

    「糖尿病とうまくつきあう」サイトで、会員さんの健康増進と社会貢献を結びつけた活動「Good Walking Project~みんなで歩いて陸前高田に桜の苗木を贈ろう~」を企画。認定特定非営利活動法人桜ライン311の春の植樹会に桜の苗木を寄付し、東日本大震災で被害を受けた津波の到達ラインに桜を植える植樹ボランティアの一員として社員が参加。(2015年3月)………………………………………………………………………………小さな子どもと、そのお父さん、お母さんを対象に、口腔保健啓発を目的としたファミリーミュージカルを主要都市10カ所で開催。(2015年2~5月)………………………………………………………………………………サンスターとサンスター財団は24時間テレビのチャリティーイベントに協賛し、主要都市での募金活動と口腔保健の啓発活動を実施。(2015年8月)………………………………………………………………………………工場や事業所の拠点がある地域では、社員が定期的に清掃活動に参加。写真は山梨工場の活動「富士山環境美化クリーン作戦」の様子。(2015年8月)

    日本

    目が不自由であったり、身体的な障がいがある子どもたちに対する社会の意識向上を目的としたチャリティー・ランが上海で行われ、合計1,000人のランナー、96家族、目の不自由な学生12人と並んで、サンスターDoクリアのキャラクターであるペンギンのペンちゃんも参加。(2015年10月) Q

    中国

    O

    P

    オフィス近隣の児童養護施設Yayasan Yatim Piatu Wasilatunnajahに、学習用品を購入するための寄付金を贈呈。(2015年5月)………………………………………………………………………………ブカシ地区で実施された赤十字の献血運動に300名の社員が協力。(2015年10月)

    インドネシア

    口腔がん増加の認知を広める募金イベント「Oral Cancer Walk & Run for Awareness」がイリノイ州とウィスコンシン州で開催され、無料の口腔予防歯科健診をイベントの期間中に実施。またサンスターの製品サンプル・キットをすべての参加者に配布した。(2015年5月・9月)………………………………………………………………………………UOR(Under-One-Roof)歯科保健啓発のプロジェクトで、350人のホームレスの男女と子どもの口腔予防歯科健診の共同スポンサーとなり、優秀賞受賞メンバーとして参加。すべての歯科医療従事者が、地元の都市に貢献する、トレーニング用プログラムを用意。すべての介護福祉士は、サンスターロゴのTシャツを着用。(2015年7月)………………………………………………………………………………The AAPD(American Academy of Pediatric Dentists:小児歯科アカデミー)デンタルホームデーは、年に1回幼児のための家庭のデンタルケアにフォーカスする行事で、150人の子どもたちに、サンスターの口腔ケア製品サンプル・バッグが贈られた。(2015年5月)………………………………………………………………………………コロンビア大学が実施する口腔保健指導の支援活動の高齢者向けのColombia ElderSmileには寄付金を、またColumbia DentCareには協賛し、子ども用ハブラシを寄付。(2015年8月~12月)

    アメリカ

    J

    K

    L

    M

    障がいを持つ高齢者施設Bangpakong Home for Disabledに社員が訪問し、日用品の寄付と昼食の配膳ボランティアを実施。(2015年12月) N

    タイ

    ● 社会貢献活動

    19 20

  •  2008年から世界各地で開催している

    JSDEIセミナー。2015年度は7月に

    東京、11月にバルセロナで行われました。

     JSDEI東京では、「明日からの糖尿病

    予防・療養支援に向けて、チーム医療

    の観点から」をテーマに掲げ、医師、

    歯科医師、歯科衛生士ほか、医療関係者

    500名が参加しました。特に今回は、

    同時期に発売した新製品「健康道場

    <うまくつきあう80kcalショコラ>

    <うまくつきあう米ぬかスナック>」の

    紹介をはじめ、サンスターが取り組む

    製品・サービスの説明や、ドイツの出版

    社と協力して制作したお口と全身の健康

    を啓発する教育ビデオの紹介などを

    とおして、サンスターが長年提唱して

    きた「Mouth and Body」の考え方を

    積極的にアピールしました。

     一方、JSDEIバルセロナには、世界各

    国の歯科および医科のさまざまな分野

    を代表する専門家470名が参加しまし

    た。初のスペイン開催となった今回の

    セミナーでは、スペインおよび米国の

    8名の著名な先生方が「糖尿病、口腔

    保健、そして栄養学:相互関係、イノベー

    ション、そして相互作用」というテーマ

    について講演を行いました。セミナー

    の前日には記者会見を開き、JSDEIの

    目的、歯周病および糖尿病に関する最

    新の研究結果、ならびに糖尿病の発見

    に資する歯科医の役割についての情報

    をメディアに発表しました。

     世界の医療従事者や研究者と密接

    な関係を築き、最新の研究成果を共有

    することのできるJSDEIセミナー。サン

    スターはこれからも啓発活動を通じて、

    世界の人々の健康に貢献していきます。

    2015年度は日本とスペインで開催。多くの医療関係者の関心を集めました。

    Tokyo

    Barcelona 世界最大の糖尿病研究・診療機関である米国ハーバード大学医学部附属ジョスリン糖尿病センターとサンスターが、糖尿病と口腔保健の関係性、肥満・糖尿病と栄養について、人々の意識を向上させるために、2008年に開始した教育プログラム。これまで米国、欧州、日本、アジアで計19回の国際セミナーなどを実施。2016年度はシンガポールで開催。

    JSDEI(Joslin Sunstar Diabetes Education Initiative)

    JSDEI(ジョスリン・サンスター糖尿病教育プログラム)国際セミナー

    経営基本方針

    サンスター人の行動規範・8精神

    ● 消費者志向に徹する● 技術、品質、コストを究める● 健全な経営体質をつくる● 国際的な視野で未来を見つめる● 人材を鍛え育てる● 全員一体の経営を進める

    ● 使命感と勇気をもって行動する● 姿を正し、言葉を正し、心を正す● 自己研鑽につとめ知性と教養を高める● 進取の気風をもち、創造力を養う● 協調、協和により総合力を発揮する● 信頼し信頼される人になる● 心と体の健康を増進する● 感謝の気持ちをもち、人の恩に報いる

    常に人々の健康の増進と生活文化の向上に奉仕する

    社 是

    ● JSDEI国際セミナー

    21

    H1_H4_wa_160324_sunstar_visual_wa_0102_160408_sunstar_visual_wa_0304_160415_sunstar_visual_wa_0506_160405_sunstar_visual_wa_0708_160408_sunstar_visual_wa_0910_160512_sunstar_visual_wa_1112_160408_sunstar_visual_wa_1314_160330_sunstar_visual_wa_1516_160330_sunstar_visual_wa_1718_160408_sunstar_visual_wa_1920_160414_sunstar_visual_wa_21_160330