4
共 催 Technical Seminar 1 IgA-seq for studying host-gut microbial interaction IgA-seq for studying host-gut microbial interaction 宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq 宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq 12:20-13:20, MON, 10th Dec 2018 At Room E, 4F, Fukuoka International Congress Center 日本語で講演します。 in Japanese The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology 日本語で講演します。 in Japanese 大野 博司先生 / Hiroshi Ohno M.D., Ph.D. 理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー 神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー Laboratory for Intestinal Ecosystem, Center for Integrative Medical Sciences, RIKEN, Yokohama, Japan, Intestinal Microbiota Project, Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology, Kawasaki, Japan Mucosal Immunology Mucosal Immunology Mucosal Immunology Mucosal Immunology

The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for ......MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある (Bunker et al., Science 358: online

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for ......MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある (Bunker et al., Science 358: online

MACS細胞研究のトータルソリューション組織サンプル調製から、細胞分離、フローサイトメトリーまで

試験研究用

◆ オリジナル・プリセットプログラムでサンプル調製手順の標準化◆ 最大8 本の多検体処理が可能◆ 本体上でチューブを37°Cに加熱し、酵素反応が可能

◆ MACS Technologyに基づいた細胞に優しい分離◆ 最大 6サンプルまでの自動連続分離◆ 1秒間に 1,000万個におよぶ細胞処理◆ 再現性の高い安定した結果◆ クリーンベンチ内にも設置可能なコンパクト設計

◆ 滅菌済みカートリッジを用いる閉鎖系システムで安全性を確保◆ 細胞へのストレスを最小限に抑え高い生存率で分離

MACSQuant Analyzer 16◆ 16パラメーター(FSC / SSC, 14 カラー)解析可能

◆ Violet(405nm), Blue(488nm), Red(638nm)レーザー搭載

MACSQuant Analyzer X◆ 高速解析 - 384 well プレート 60分/96 well プレート 15分◆ Violet(405nm), Blue(488nm), Red(638nm)レーザー搭載

ハイクオリティーな細胞分離がより簡単にautoMACS® Pro Separator

高機能・利便性を誇るフローサイトメーターMACSQuant® Analyzers

高速・高純度フローソーター MACSQuant® Tyto™

ほかにも、ヒーター機能なしの gentleMACS Octo Dissociatorや、2本掛けタイプの gentleMACS Dissociatorがございます。

CAR-Tなどの細胞調製にCliniMACS Prodigy®

◆ 洗浄濃縮や培養など各工程の自動化と統合化を実現◆ 閉鎖系での無菌的操作を可能にした多様な機能とアクセサリー◆ 標準化された細胞プロセシングによる高い信頼性と再現性◆ 顧客ニーズに合わせた柔軟なプラットフォームを提供する FPS機能◆ 次世代レベルの細胞療法開発のための強力なツール

完全閉鎖式自動細胞調製装置

組織分散の完全自動化を実現gentleMACS™ Octo Dissociatorwith Heaters

w w w . m i l t e n y i b i o t e c . c o m 共 催

Technical Seminar 1

IgA-seq for studying host-gut microbial interactionIgA-seq for studying host-gut microbial interaction宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq

12:20-13:20, MON, 10th Dec 2018At Room E, 4F, Fukuoka International Congress Center

日本語で講演します。 in Japanese

The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology

日本語で講演します。 in Japanese

大野 博司先生 / Hiroshi Ohno M.D., Ph.D. 理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー

神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー

Laboratory for Intestinal Ecosystem, Center for Integrative Medical Sciences, RIKEN, Yokohama, Japan,Intestinal Microbiota Project, Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology, Kawasaki, Japan

Mucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal Immunology

Page 2: The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for ......MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある (Bunker et al., Science 358: online

Notes

Mucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal Immunology第47回日本免疫学会学術集会

テクニカルセミナー 1

大野 博司 先生理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー

宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq

免疫グロブリンA (IgA)は病原菌のみならず常在菌にも結合するが、このIgA結合の生理的・病理的意義は余り

よくわかっていない。近年のIgA-seq(IgA結合細菌のDNA配列解析)の発展により、同じ細菌種であっても健

常者と罹患者でIgAが結合していたり、非結合であったりと、パターンが異なることがわかってきた。Palmら

(Cell 158:1000-1010, 2014)が報告しているように、IgA結合細菌はマウスの炎症性腸疾患モデルである

DSS腸炎を悪化させることから、IgA結合細菌は宿主に不利益を生じうる可能性がある。したがって、腸内細

菌叢の全体像のみならず、IgA結合パターンも併せて検討していくことで、宿主にとっての腸内細菌の生理的・

病理的意義をより深く考察できる可能性がある。

IgA-seqは、当初はFACSのみ、あるいはMACS+FACSにより純度を高める方法が採られていたが、最近では、

MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある(Bunker et al., Science 358: online only,

2017)。演者らも、MACSの併用により、その後のFACSソーティングが効率よく短時間で済むことを経験している。

本テクニカルセミナーでは、IgA-seqにおけるMACSの活用法について紹介したい。

大野 博司 (おおの ひろし)

略 歴1983年3月 千葉大学医学部卒業、医学士

1991年3月 千葉大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士

1991年4月 千葉大学医学部 助手

1994年4月 アメリカ合衆国国立保健研究所(NIH)訪問研究員

1997年5月 千葉大学医学部 助教授

1999年4月 金沢大学癌研究所 教授

2004年4月 理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター 免疫系構築研究チーム チームリーダー

2005年4月 横浜市立大学大学院 客員教授 (現在に至る)

2007年4月 千葉大学大学院医学研究院 客員教授 (現在に至る)

2013年4月 理化学研究所 統合生命医科学研究センター 粘膜システム研究グループ グループディレクター

2017年4月 神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー兼務 (現在に至る)

2018年4月 理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー(現在に至る)

受賞歴1996年度 NIH Fellows Award for Research Excellence

1998年度 第3回ゐのはな同窓会賞学術賞

2015年度 第20回安藤百福賞大賞

2016年度 第53回ベルツ賞(2等賞)

2018年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)

2018年度 第61回野口英世記念医学賞

Page 3: The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for ......MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある (Bunker et al., Science 358: online

Notes

Mucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal Immunology第47回日本免疫学会学術集会

テクニカルセミナー 1

大野 博司 先生理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー

宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq

免疫グロブリンA (IgA)は病原菌のみならず常在菌にも結合するが、このIgA結合の生理的・病理的意義は余り

よくわかっていない。近年のIgA-seq(IgA結合細菌のDNA配列解析)の発展により、同じ細菌種であっても健

常者と罹患者でIgAが結合していたり、非結合であったりと、パターンが異なることがわかってきた。Palmら

(Cell 158:1000-1010, 2014)が報告しているように、IgA結合細菌はマウスの炎症性腸疾患モデルである

DSS腸炎を悪化させることから、IgA結合細菌は宿主に不利益を生じうる可能性がある。したがって、腸内細

菌叢の全体像のみならず、IgA結合パターンも併せて検討していくことで、宿主にとっての腸内細菌の生理的・

病理的意義をより深く考察できる可能性がある。

IgA-seqは、当初はFACSのみ、あるいはMACS+FACSにより純度を高める方法が採られていたが、最近では、

MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある(Bunker et al., Science 358: online only,

2017)。演者らも、MACSの併用により、その後のFACSソーティングが効率よく短時間で済むことを経験している。

本テクニカルセミナーでは、IgA-seqにおけるMACSの活用法について紹介したい。

大野 博司 (おおの ひろし)

略 歴1983年3月 千葉大学医学部卒業、医学士

1991年3月 千葉大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士

1991年4月 千葉大学医学部 助手

1994年4月 アメリカ合衆国国立保健研究所(NIH)訪問研究員

1997年5月 千葉大学医学部 助教授

1999年4月 金沢大学癌研究所 教授

2004年4月 理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター 免疫系構築研究チーム チームリーダー

2005年4月 横浜市立大学大学院 客員教授 (現在に至る)

2007年4月 千葉大学大学院医学研究院 客員教授 (現在に至る)

2013年4月 理化学研究所 統合生命医科学研究センター 粘膜システム研究グループ グループディレクター

2017年4月 神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー兼務 (現在に至る)

2018年4月 理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー(現在に至る)

受賞歴1996年度 NIH Fellows Award for Research Excellence

1998年度 第3回ゐのはな同窓会賞学術賞

2015年度 第20回安藤百福賞大賞

2016年度 第53回ベルツ賞(2等賞)

2018年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)

2018年度 第61回野口英世記念医学賞

Page 4: The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for ......MACSのみでも十分結合菌、非結合菌を分離できたとの報告もある (Bunker et al., Science 358: online

MACS細胞研究のトータルソリューション組織サンプル調製から、細胞分離、フローサイトメトリーまで

試験研究用

◆ オリジナル・プリセットプログラムでサンプル調製手順の標準化◆ 最大8 本の多検体処理が可能◆ 本体上でチューブを37°Cに加熱し、酵素反応が可能

◆ MACS Technologyに基づいた細胞に優しい分離◆ 最大 6サンプルまでの自動連続分離◆ 1秒間に 1,000万個におよぶ細胞処理◆ 再現性の高い安定した結果◆ クリーンベンチ内にも設置可能なコンパクト設計

◆ 滅菌済みカートリッジを用いる閉鎖系システムで安全性を確保◆ 細胞へのストレスを最小限に抑え高い生存率で分離

MACSQuant Analyzer 16◆ 16パラメーター(FSC / SSC, 14 カラー)解析可能

◆ Violet(405nm), Blue(488nm), Red(638nm)レーザー搭載

MACSQuant Analyzer X◆ 高速解析 - 384 well プレート 60分/96 well プレート 15分◆ Violet(405nm), Blue(488nm), Red(638nm)レーザー搭載

ハイクオリティーな細胞分離がより簡単にautoMACS® Pro Separator

高機能・利便性を誇るフローサイトメーターMACSQuant® Analyzers

高速・高純度フローソーター MACSQuant® Tyto™

ほかにも、ヒーター機能なしの gentleMACS Octo Dissociatorや、2本掛けタイプの gentleMACS Dissociatorがございます。

CAR-Tなどの細胞調製にCliniMACS Prodigy®

◆ 洗浄濃縮や培養など各工程の自動化と統合化を実現◆ 閉鎖系での無菌的操作を可能にした多様な機能とアクセサリー◆ 標準化された細胞プロセシングによる高い信頼性と再現性◆ 顧客ニーズに合わせた柔軟なプラットフォームを提供する FPS機能◆ 次世代レベルの細胞療法開発のための強力なツール

完全閉鎖式自動細胞調製装置

組織分散の完全自動化を実現gentleMACS™ Octo Dissociatorwith Heaters

w w w . m i l t e n y i b i o t e c . c o m 共 催

Technical Seminar 1

IgA-seq for studying host-gut microbial interactionIgA-seq for studying host-gut microbial interaction宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq宿主-腸内細菌相互作用の解析法としての IgA-seq

12:20-13:20, MON, 10th Dec 2018At Room E, 4F, Fukuoka International Congress Center

日本語で講演します。 in Japanese

The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology

日本語で講演します。 in Japanese

大野 博司先生 / Hiroshi Ohno M.D., Ph.D. 理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム チームリーダー

神奈川県立産業技術総合研究所 「腸内細菌叢」プロジェクト プロジェクトリーダー

Laboratory for Intestinal Ecosystem, Center for Integrative Medical Sciences, RIKEN, Yokohama, Japan,Intestinal Microbiota Project, Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology, Kawasaki, Japan

Mucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal ImmunologyMucosal Immunology