8
wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご紹介 20170412 Ver3.26 ハイパフォーマーとして職場に復帰! キャリアと育児の両立スキルも、業務に関連するスキルも産休・育休中に身につける! 『産前休業前からはじめよう!キャリアと育児の両立準備講座(旧職場復帰講座)』 まずはこの講座!キャリアと育児の両立準備と、両立の不安を解消。 『男女ともにキャリアと育児の両立スキルチェック』 パパの家事・育児参画を進めてワーキングマザーもキャリア形成を。 『パパにおくる育児マネジメント講座』 復帰後の活躍のために必要なパートナーの巻き込み方を学べます。 男性目線でパパにもおすすめ。 『目標を達成させるリーダーシップ』 『チームが活性化するコミュニケーション』 『パフォーマンスを上げるロジカル・シンキング』 マネジメントスキルシリーズ講座は、どんな業務、役職につかれている方でも実務に役 立つ内容を学んでいただけます。 『【新試験対応】TOEIC(R)テスト 直前対策テスト』 『呉燕先生とステップアップ中国語~入門編』 英語や中国語など語学力アップも狙えます!

wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム

オンライン講座のご紹介

20170412 Ver3.26

ハイパフォーマーとして職場に復帰!

キャリアと育児の両立スキルも、業務に関連するスキルも産休・育休中に身につける!

『産前休業前からはじめよう!キャリアと育児の両立準備講座(旧職場復帰講座)』

まずはこの講座!キャリアと育児の両立準備と、両立の不安を解消。

『男女ともにキャリアと育児の両立スキルチェック』

パパの家事・育児参画を進めてワーキングマザーもキャリア形成を。

『パパにおくる育児マネジメント講座』

復帰後の活躍のために必要なパートナーの巻き込み方を学べます。

男性目線でパパにもおすすめ。

『目標を達成させるリーダーシップ』

『チームが活性化するコミュニケーション』

『パフォーマンスを上げるロジカル・シンキング』

マネジメントスキルシリーズ講座は、どんな業務、役職につかれている方でも実務に役

立つ内容を学んでいただけます。

『【新試験対応】TOEIC(R)テスト 直前対策テスト』

『呉燕先生とステップアップ中国語~入門編』

英語や中国語など語学力アップも狙えます!

Page 2: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

2

オンライン講座ご紹介

育児の合間を利用して、無理なく自分磨きができます!

オンライン講座には、職場で必要な「ビジネススキルアップ講座」と育児生活に密着した「キャリアと育児 両立レベルアップ講座」の2種類(100講座以上)があります。

何コースでも受講できるので、この機会にステップアップしませんか?

ライフスタイル、Office、ITなど、充実のラインナップ。

学びたいことが、きっと見つかるはず!

15分区切りのオンライン講座なら、

忙しい育児の合間でも隙間時間にスキルアップできます。

隙間時間でスキルアップ! 100講座以上から受講可能!

産前休業前からはじめよう!

キャリアと育児の両立準備講座(旧職場復帰講座)

キャリアと育児を両立するためのノウハウが

つまった人気No1講座がパワーアップ!

おすすめ講座 BEST5

1.キャリアと育児の両立方法を学ぶ!

休業前からキャリアプランを考え、

パートナー(夫)と家事・育児を分

担、キャリアと育児を両立できるよ

う、具体策を学びます。

新しいライフステージにとまどう新米

パパ・ママの悩みに対処法をアドバイ

スします。

2. 悩めるパパ・ママに温かい

アドバイス!

3. 子育てのすき間時間に学ぶ!

毎年改訂を重ねている人気講座で、

子育てのすき間時間に少しずつ

進められるよう設計されており、合

計7時間ほどで修了します。

とても

満足 ,

48%

どちらかといえば

満足 , 52%

当社受講満足度調査において

受講者の全員に満足

と回答いただきました

受講開始時のプレテストで現在の実力を判定し、レベルにあった

学習コンテンツを自動生成します。350点に満たない方から730点

以上をねらう方まで受講いただける、人気コースです。

TOEIC(R)テスト 総合実力養成コース レベルにあった教材で効果的に学習!

説得力のあるプレゼンテーション

パパにおくる育児マネジメント講座 パートナーとキャリア戦略を!復帰後の活躍はパパとのパートナーシップにかかっています!

タイムマネジメントの基本的な知識と実践方法を身につけることで、時間をより有効に活用できる

ようになることを目指します。

1. 男性が抱える子育ての3つの

悩みを解消

育児時間の確保、子どもとの向き合い

方、出産後の夫婦関係の築き方を学ぶ

ことにより、パパの育児参画をスムー

ズに進め、子育てを心から楽しむパパ

を育成します。

2. 父親としての意識を改革

男性の育児参画が家庭や企業、そして

社会へどのような効果を与えるのかを

学ぶことにより意識を高め、積極的な

子育てパパを育成します。

3. 講師によるわかりやすい動画講義

先輩パパ 塚越学氏(NPO法人ファザー

リングジャパン理事 東レ経営研究所

ダイバーシティ&ワークライフバラン

ス推進部シニアコンサルタント)が動

画に登場!

成果を出すタイムマネジメント 職場復帰すると、タイムマネジメントが仕事と育児の両立の1つの

鍵となります!

社外や上司などを納得させられる魅力的なプレゼンテーションが

できるようになることを目指します。プレゼンテーション資料の

作成だけでなく、プレゼンテーションに必要な準備から、プレゼ

ンテーションでの話し方まで効果的・効率的に学習します。

プレゼンスキルは社内外で必須のスキルです!

【新試験対応】

Page 3: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

3

管理職も管理職以外でも備えておきたいマネジメント力!

オンライン講座ご紹介

X

P

育休中こそ学びのチャンス!復帰後すぐに知識・スキルが活かせるおすすめ講座

Officeスキル向上で業務効率大幅アップ!

Word Learning

「苦手」という方が意外と多いWord。Wordをマスターすれば仕様書や報告書などを効率よく作成することができます!

Excel Learning

関数やマクロなど、豊富な機能を使いこなすことで作業効率がグンと伸びるはずです!

PowerPoint Learning

プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる資料作成術を習得して差をつけましょう!

コミュニケーション、時間管理、プレゼンテーションなど、管理職以外にも求められるマネジメントスキルを体系的に学べるオンライン講座です!

業務レポート 報告書 挨拶状

売上分析 見積もり書 請求書

プレゼン資料 提案書 アニメーション

ITリテラシーの基盤構築!

・【新試験対応】TOEIC(R)テスト

直前対策テスト 470点/600点/730点

・【新試験対応】TOEIC(R)テスト 総合実力養成コース

・English Aya Podシリーズ

・【Act in English】声に出す!スピーキング基礎シリーズ

・呉燕先生とステップアップ中国語~入門編

W

Microsoftのoffice®アプリケーションのスキルを学習するオンライン講座です。 Word、Excel、PowerPointといったアプリケーションソフトの基本操作から応用まで、業務に直結したスキルが

身に着くお役立ち間違いなしの講座です!

ビジネスパーソン必須の語学

インターネットとメールができる程度の方にも、情報技術の専門技術習得に必要となる最低限の知識を習得できるファーストステップ!

昇格の基準にも用いられるTOEIC(R)テスト。各レベル到達に必要な英語力を実際の試験と同じ形式で実践的に学習できるTOEIC対策講座のほか、

iTunes Music Store Podcast 総合ランキング第1位にも輝いた、ネイティブの楽しいアドリブ会話で生きた英会話を学べる講座、中国語の講座な

ど、豊富なラインアップです。

・2017年版 ITパスポート試験 徹底演習テスト

・はじめての情報技術 ・はじめてのアルゴリズム

・パフォーマンスを上げるロジカル・シンキング

・売れる仕組みをつくりだすマーケティング

・チームが活性化するコミュニケーション

・成果を出すタイムマネジメント

・説得力のあるプレゼンテーション

・目標を達成させるリーダーシップ

・課題設定力と解決実行プロセス

・企業会計ベーシック

Page 4: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

4

パフォーマンスを上げる

ロジカル・シンキング 4ヵ月

ロジカル・シンキングの基本知識やスキルを学習し、問題解決とコミュニケーションのス

キルを学びます。

売れる仕組みをつくりだす

マーケティング 4ヵ月

マーケティングの基本的な知識とスキルを習得し、売れる仕組みづくりについて学びま

す。

チームが活性化する

コミュニケーション 3ヵ月

コーチングの手法も取り入れながら、コミュニケーションスキルを向上させ、部下とのコ

ミュニケーションや、部下の能力も伸ばしつつ、チーム全体の活性化を目指します。

成果を出すタイムマネジメント 3ヵ月 タイムマネジメントの基本的知識の習得とともに、ツールを使用してタイムマネジメント

を実践的に行い習慣として定着させることを目指します。

説得力のあるプレゼンテーション 3ヵ月 プレゼンテーションに必要な準備から、話し方まで、自分のプレゼンテーションを振り返

り、次に生かす方法を学びます。

目標を達成させるリーダーシップ 3ヵ月 組織や部下の状況によって適合力の高いリーダーシップを身につけ、チーム全体の目標達

成に向けた行動の管理手法を学びます。

課題設定力と解決実行プロセス 3ヵ月 ビジネスの事象を構造化して分析し、課題を解決するための定石を学習、続いて関係者を

巻き込み論理的に解決策を創り出すスキルを身につけます。

会議の目的とファシリテーション 6ヵ月 円滑で有意義な結果をもたらす会議・話し合いを進行するスキルを身につけます。

企業会計ベーシック 6ヵ月 損益計算書(P/L)、貸借対照表(B/S)、キャッシュフロー計算書(C/S)の構成や見方を学習

し、財務諸表から企業の収益性・安全性・効率性を読み取るスキルを身につけます。

パパにおくる育児マネジメント講座 1ヵ月 パパの育児参画を進めるための具体的な考え方について学びます。

産前休業前からはじめよう!

キャリアと育児の両立準備講座

(旧職場復帰講座)

1ヵ月

キャリアと育児を両立するためのノウハウを学んで、休業に入る前から両立の準備をはじ

めましょう。保育園の選び方やよくある悩みなど、子育ての不安もスッキリ解消できる人

気No1講座です。

男女ともに「キャリアと育児の

両立」スキルチェック 1ヵ月

キャリアと育児の「両立スキル」レベルを数値化・見える化することで、育児休業者がそ

のときどきの両立に対する意識や行動をしっかりと把握することができます。

ダイエット講座 1ヵ月 妊娠前の体重に近づくための食生活のポイントや、これから先も続けられる健康的なダイ

エットライフについて学びます。

料理講座 1ヵ月 大人用の献立から離乳食を取り分けるメニューや、子どもが病気の時のメニューについて

学びます。

快適ライフで生産性アップ!

家族で取り組む収納講座 1ヵ月

育休中にモノに占領されない快適な暮らしをするための整理収納学を学ぶことで、復帰後

仕事に打ち込める環境を作るノウハウを学びます。

ライフイベントをふまえた

キャリアデザイン講座 1ヵ月

ライフイベントをふまえたキャリアプランを作成し、定期的に見直すことで、ライフと

キャリアを自分でマネジメントし、育児をしながらもキャリア形成できるようにします。

個性を輝かせるメイク講座

~自分プロデュースで

キャリアも手に入れよう

1ヵ月

資生堂トップヘア&メーキャップアーティストがゴールデンバランス理論をもとにしたメ

イクのノウハウを紹介し、育児休業者が自信を持って職場に復帰し、さらに輝き続けるた

めの後押しをします。

マネープラン講座 基礎 2ヵ月

出産費用、教育費、住まい、預金や投資、保険など、家庭におけるマネーに関する基礎的

なことを学び、どのような視点で家計を見直すべきか、どのように将来を見据えたマネー

プランを作成するかについて考えます。

●マネジメントスキル

講座名 月数 講座の内容

多彩なジャンルの講座

※講座の月数は、1レッスン(約15分)を週3回受講した場合に修了までにかかる時間の目安です。

ベーシックなビジネススキルを学ぶ講座はもちろん、資格取得やマネジメ

ントスキルを身につける講座も豊富。学びたいことが見つかるはずです!

講座受講料、通常1,080~19.440円(税込)

のところ全て0円で受講いただけます!

※オンライン講座は、産前休業開始日の6カ月前から職場復帰日までお申込いただけます。

なお、インフォメーション・コミュニティは、職場復帰後の5年間までお使いいただけます。

ITパスポート試験 徹底演習テスト 6ヵ月 過去問題・予想問題を繰り返し解くことにより合格する実力をつけます。

仕訳でマスター!

簿記3級への徹底演習 6ヵ月 簿記の重要性、仕訳のしかた、帳簿の記入方法、決算整理書類の作成を学びます。

基本情報技術者試験 徹底演習コース 6ヵ月 過去問題・予想問題を繰り返し解くことにより合格する実力をつけます。

<C、COBOL、Java、アセンブラ言語、表計算>

応用情報技術者試験 徹底演習コース 6ヵ月 過去問題・予想問題を繰り返し解くことにより合格する実力をつけます。

生命保険一般課程試験 模擬テスト 2ヵ月 「生命保険一般課程試験合格」のための実践的な模擬テストです。

生命保険専門課程試験 模擬テスト 2ヵ月 「生命保険専門課程試験合格」のための実践的な模擬テストです。

変額保険販売資格試験 模擬テスト 2ヵ月 「変額保険販売資格試験合格」のための実践的な模擬テストです。

第二種衛生管理者試験

合格総合対策コース 6カ月

「実力養成レッスン」コースで試験範囲の重要事項を学んだ後、「徹底演習テスト」コー

スで繰り返し過去問に取り組み、第二種衛生管理者試験に合格する実力をつけます。

●資格試験対策

●キャリアと育児 両立レベルアップ

Page 5: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

5

ビジネスマナー 1ヵ月 ビジネスパーソンとしての心構えと遵守事項、電話応対における基本的なルールといくつ

かの応対パターン、接客・訪問時の基本的なルール・注意点と一連の流れを学びます。

ビジネス文書 1ヵ月 文書作成時における基本的な原則、さまざまなビジネス文書の用途、ビジネス文書の基本

フォーム、ビジネスEメールを書くときのマナーについて学びます。

ビジネスマインドと仕事の進め方 1ヵ月 会社(組織)とはどんなところか、そこではどう行動すべきなのか、社会人として求めら

れる意識や心構えについて具体的に何をするのかについて学びます。

コンピュータの基礎知識 3ヵ月 コンピュータが動くしくみ、コンピュータの情報のあつかい方、ソフトウェアとは何か、

ネットワークとは何か、代表的なコンピュータの利用方法などについて学びます。

ネットワークの基礎知識 3ヵ月 ネットワークの基本構成、情報通信の仕組み、ネットワーク管理の基本を学びます。

ネットセキュリティ 1ヵ月 セキュリティとは何か、対策の重要性、具体的な手段、ネチケットについて学びます。

会社の数字 入門 1ヵ月 「原価・利益」「取引・回収」「小切手・手形」「経費・採算」など、営業活動や企画セク

ションの実務場面で日常的によく使われる用語や財務三表の基本的な理解をする。

会社の数字 2ヵ月 「売上」「利益」などの身近な数字から、「資本金」「株価」などの経済用語まで、社会

人として必要な数字の知識を習得できます。

簿記の基礎知識 1ヵ月 簿記の基礎的な知識、取引と簿記の仕組みの理解から、仕訳、決算、財務諸表の作成まで

学べます。(日商簿記検定3級試験レベル)

2週間でゴール!

ビジネス日本語 入門(中国版) 2ヵ月

ビジネス日本語の一番基本となる単語と文型をマスターし、簡単なビジネス会話ができる

ようになるための講座。自己紹介、挨拶、指示を聞く、相談、意見陳述、報告など。

日系企業におけるビジネスマインド

と仕事の進め方(中国版) 1ヵ月

日系企業の構造と特徴、組織の一員として行動するために、仕事の進め方・会社でよく行

われる業務を学びます。

日系企業におけるビジネスマナー

(中国版) 1ヵ月

日系企業におけるビジネスマナーの基本、電話応対における基本的なルールといくつかの

応対パターン、接客、訪問時の基本的なルール、注意点と一連の流れを学びます。

全社で取り組む リクルーター業務

の基礎知識 1ヵ月

リクルーターの役割 、好印象をもたれるリクルーターになるポイント 、適切な質問のしか

た、 公正な評価のための留意点を学びます。

多彩なジャンルの講座

プロジェクトマネジメントのための

プレゼンテーション(10PDU取得) 4ヵ月

プレゼンテーション資料の作成だけでなく、プレゼンテーションに必要な準備から、プレ

ゼンテーションの話し方まで効果的・効率的に学びます。

プロジェクトマネジメントのための

リーダーシップ(10PDU取得) 4ヵ月

部下の成長状況を4つに分け、チームや部下一人ひとりの能力レベル、モチベーションの

レベルなどを見極め、適切に対処するための具体的スキルを学びます。

プロジェクトマネジメントのための

コミュニケーション技術

(10PDU取得)

4ヵ月

コミュニケーションの基本スキルを身につけるとともに、コミュニケーションマネジメン

トにおけるコミュニケーション計画の作成、実行、チェック、改善の方法についても学び

ます。

会議の目的とファシリテーション

(10PDU取得) 4ヵ月

ファシリテーターとしての心構えとファシリテーションのスキル、そして、会議など話し

合いの目的に応じた準備と実践方法について学びます。

ソフトウェア資産管理

(4PDU取得) 2ヵ月

国際標準規格ISO/IEC19770のフレームワークに基づき、ソフトウェアの適正な資産管理

の必要性や実施の内容について学びます。

【新RDS対応】PMP 試験対策テス

ト(公式学習10時間) 4ヵ月 PMP資格取得を目指す方向けの試験対策コースです。

※講座の月数は、1レッスン(約15分)を週3回受講した場合に修了までにかかる時間の目安です。

●ビジネススキル

講座名 月数 講座の内容

●PMI®公式認定

【新試験対応】TOEIC(R)テスト 直

前対策テスト(470,600,730点) 6ヵ月

各レベル到達に必要な英語力を、実際の試験と同じ形式で繰り返し学習することで実践的

に身につけます。

【新試験対応】TOEIC(R)テスト

総合実力養成コース 6ヵ月

自分の実力に合った学習コースが自動で設定され、様々な機能によってTOEIC(R)テスト対

策力を総合的に高めることができます。

English Aya Pod シーズン 1~4 4ヵ月 ネイティブのアドリブ会話をそのまま教材にした新感覚の英会話教材。

English Aya Pod シーズン 5~8 6ヵ月 English Aya Pod シリーズ続編。

即実践!ベテラン先生に学ぶ

小学校英語活動 3ヵ月

小学校英語活動の現場で、より魅力的な授業を模索している先生方や、具体的な指導方法

にまよっている先生方に、効果的な英語授業指導方法を学んでいただけます。

呉燕先生とステップアップ中国語

~入門編 6ヵ月

はじめて中国語を学ぶ人を対象とした中国語学習入門編。中国語検定試験準4級レベルの

発音・文法を身につけ、基本的な日常会話が話せるようになることを目指します。

【Act in English】声に出す!

スピーキング基礎(シーズン1) 2ヵ月

朝起きてから職場に着くまでのシーンから、英語のスピーキングの基礎を学びます。

(通勤や交通、スキマ時間活用、趣味や会話、生活や友人交流)

【Act in English】声に出す!

スピーキング基礎(シーズン2) 2ヵ月

昼間のビジネスシーンから、英語のスピーキングの基礎を学びます。

(電話取次ぎ、アポイント、会議、顧客訪問、アフター5)

【Act in English】声に出す!

スピーキング基礎(シーズン3) 2ヵ月

余暇から商談にも活かせるフリートークのシーンから、英語のスピーキングの基礎を学び

ます。(帰宅後の会話、週末、余暇・旅行、季節や気候、故郷や日本の説明)

●語学

Page 6: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

6

操作で学ぶ!Word 2013 Learning

(入門から活用まで) 3ヵ月

文書作成の手順と編集方法、作成したデータを保存・管理・印刷するための操作について

学習します。

Word 2010 Learning

(入門から活用まで) 3ヵ月

文書作成の手順と編集方法、作成したデータを保存・管理・印刷するための操作について

学習します。

Word 2007 Learning (入門編) 2ヵ月 文書作成から編集方法、作成したデータの印刷・保存・管理を学べます。

Word 2007 Learning (活用編) 2ヵ月 レイアウト、カラーリングなど見栄えをよくする機能を使いこなし、企画書、報告書、チ

ラシなどの作成方法を学べます。

操作で学ぶ!Excel 2013 Learning

(入門から活用まで) 3ヵ月

表やグラフの作成手順と編集方法、作成したデータを保存・管理・印刷するための操作に

ついて学習します。

Excel 2010 Learning

(入門から活用まで) 3ヵ月

表やグラフの作成手順と編集方法、作成したデータを保存・管理・印刷するための操作に

ついて学習します。

Excel 2007 Learning (入門編) 2ヵ月 表やグラフの作成手順、編集方法、データの印刷・保存・管理を学べます。

Excel 2007 Learning (活用編) 2ヵ月 表やグラフの作成手順と編集方法からレイアウト、カラーリング、グラフなどのダイナ

ミックなプレゼン機能まで学べます。

操作で学ぶ!PowerPoint 2013

Learning (入門から活用まで) 5カ月

基本的な操作と 効果的なプレゼンを行うためのポイントや、アニメーションによる紹介を

通じてダイナミックなプレゼン機能を使いこなす方法を事例を元に学べます。

PowerPoint 2010 Learning 5カ月 基本的な操作と 効果的なプレゼンを行うためのポイントや、アニメーションによる紹介を

通じてダイナミックなプレゼン機能を使いこなす方法を事例を元に学べます。

PowerPoint 2007 Learning 5ヵ月 基本的な操作と 効果的なプレゼンを行うためのポイントや、アニメーションによる紹介を

通じてダイナミックなプレゼン機能を使いこなす方法を事例を元に学べます。

Access 2000 Learning 4ヵ月 データベースの作成や活用、さらに各機能の操作をシミュレーションを通して学べます。

●情報技術 【Java SE 6 対応】

Java プログラミング Step1 6ヵ月

オブジェクト指向プログラミング、新文法、基本的な API 学習をふくめた、基礎的な

Java プログラミングを学べる講座。(Java 6.x 対応)

C言語プログラミング Step1 6ヵ月 C言語の特徴や開発言語としての位置づけ、基本書式、データ型、関数、制御構文、コン

パイルなどC言語でのプログラミングに必要となる基本知識、技法を学ぶ。

SQL言語 6ヵ月 SQL言語を用いて、Oracleデータベース内のデータを操作する方法や、Oracle Master

Silver試験科目:1Z0-011J「SQL」で出題されるすべての範囲を学習する。

プログラミングの基礎 6ヵ月 これまで全くプログラミングを学習したことがない方を対象に、基礎的な概念を始め、プ

ログラムを作成するために必要な知識、初歩的なプログラムの作成手法を学習する。

Visual Basic .NET プログラミング 6ヵ月 Visual Basic .NET によるオブジェクト指向言語の基本概念を習得する。

HTML Step1 5ヵ月 Webページ作成に必要となるHTMLタグの使い方、画像ファイルの扱い方の基本とファイ

ルをサーバに転送し、登録するために必要となるWWWの構成について学べる講座。

XML Step1 5ヵ月

XML を使ったデータ交換などのアプリケーション開発に必要となる基本的な知識を XML

によるデータ構造、スタイルシート、データ タイプ定義を中心に学習する。

(XML Spy バージョン 2.5)(各種標準仕様のバージョンは XML 1.0、XSLT 1.0、XML

Schema 1.0、CSS level 1 )

UNIX Step1 6ヵ月 OS としての UNIX の基本的知識とすでに構築されている UNIX ネットワークにクライア

ントとして新たに参加して、UNIX を利用するために必要となる事項を学習できる講座。

ネットワーク TCP/IP Step1 6ヵ月 TCP/IP を中心としてネットワークの基礎知識やネットワーク管理者として必要な知識、技

術の基礎を学習する。

Linuxによるインターネットサーバ

構築 Step1 6ヵ月

Linux でサーバを構築し、小規模ネットワークからインターネットに接続するために必要

な基本事項を学習する。

セキュリティの基礎 6ヵ月 コンピュータセキュリティの設計とコンピュータを安全に運用するにあたっての基本事項

を、ネットワークに重点を置いて学習する。

Oracle入門 6ヵ月

Oracle社のリレーショナル・データーベースの基本的な用語とオブジェクト作成について

学習します。 Oracle Master Silver試験科目:1Z0-012J「Oracle入門」で出題されるすべ

ての範囲を学習することができる講座。

データベースの基礎 6ヵ月

リレーショナル データベース マネージメント システム(RDBMS)の基礎的知識を習得す

ることを目的とし、RDBMS の構造や集合理論に基づいた演算、論理設計と物理設計、そ

して管理システムとしてのトランザクションやデータ整合性管理機能について学習する。

システム設計 6ヵ月

中級以上のプログラマ向けのシステム設計コース。各設計工程(基本設計→外部設計→内

部設計)における目的および進め方を解説。システム設計を行ったことのないプログラマ

でも、今まで経験したプログラミング工程が、その前提にある設計工程とどのようにつな

がりを持つのか理解しながら学習を進めることができる。

はじめての情報技術 6ヵ月

情報技術者(志望者)向けの ファーストステップ講座。インターネットとメールができる

程度のレベルの方のご利用を想定した、情報技術の各専門技術を学習するのに必要最低限

の知識を得られるコース。

はじめてのアルゴリズム 6ヵ月

インターネットとメールができる程度でも、アルゴリズムをはじめて学習するのに必要最

低限の知識を得られる講座。後に基礎学習を実施す際に、抵抗なく学習できるだけの体験

的概念理解ができる。

多彩なジャンルの講座

※講座の月数は、1レッスン(約15分)を週3回受講した場合に修了までにかかる時間の目安です。

講座名 月数 講座の内容

●Office

Page 7: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

7

ケースで学ぶ!個人情報保護の基礎 1ヵ月 個人情報に該当する情報は何か、といった基本的なことから、個人情報の取得・利用・

管理、開示請求や情報漏えい時の対応までを学習する。

個人情報保護の最新対策 1ヵ月 個人情報保護の最新動向に基づき、企業活動を行うなかで、まさに今注意すべき事柄に

ついて学習する。

繰り返し学べる!Pマーク更新のため

の個人情報保護 理解度確認テスト 1ヵ月 Pマーク更新のために個人情報保護について学習する。

情報セキュリティの基礎 1ヵ月

情報セキュリティで守るべきものは何か、といった基本的なことから、情報セキュリ

ティポリシーを守ることの重要性、PC の利用や媒体のもち出し、情報の保管や廃棄に伴

うリスク、情報漏えい時の対応までを学習する。

情報セキュリティの最新脅威 1ヵ月 情報セキュリティの最新動向に基づき、企業活動を行うなかで、まさに今注意すべき事

柄について学習する。

Start Today! Protection of Personal

Information: Learning through

Case Studies

1ヵ月

This course will explain, to help your understanding, the following items

・Concept of personal information

・Basic handling of personal information

・Importance of protection of personal information

・Concrete measures for protection of personal information

Start Today! Information Security:

Learning through Case Studies 1ヵ月

In this course, you will learn about the following topics:

・What information security is about

・Fundamental information security

・Importance of information security

・Specific measures for information security

企業と従業員を守る!ソーシャルメ

ディアにおけるリスク対策 1ヵ月

ソーシャルメディアの個人利用が企業にあたえるリスクをきちんと認識し、トラブルを

避けて自分自身や企業を守る方法を学ぶ。

今日から実行!事例で学ぶコンプライ

アンス 1ヵ月

コンプライアンスの重要性と趣旨・目的の正しい理解を目的に、誤った理解が招く企業

の危機、コンプライアンスと社会的要請、社会的要請にこたえる判断と行動について学

習する。

今日から実行!事例で学ぶインサイ

ダー取引防止 1ヵ月

インサイダー取引とは何か、インサイダー取引防止の重要性、インサイダー取引を防止

するた基本知識について学習する。

CSR [企業の社会的責任] の基礎知識 1ヵ月

「CSR (企業の社会的責任)とは何か」、 「ステークホルダーとの関係に見る

CSR」、 「CSR のメリットとは何か」、「CSR の評価軸にはどのような種類がある

か」について学習できる講座。

今日から実行!

事例で学ぶ内部統制 1ヵ月

「現在、どのような環境問題があるのか」、「企業と環境問題とはどのような関係にあ

るのか」、「環境問題に対して企業はどのような対策をとっているのか」について、身

近な出来事を例にしながら学習できる講座。

今日から実行!

事例で学ぶ企業の環境問題対策 1ヵ月

内部統制とは何か、その目的と必要性、具体的対策、法令との関係を学習します。業務

を見直すとともに、定められているルールの目的を理解し、日常業務の中で実際の行動

に活かせる考え方を身に付けることができる講座。

職場のハラスメント対策 1ヵ月

全従業員対象。セクハラ・パワハラなどのハラスメントが起きたときの会社や社会への

影響、自分自身がハラスメントの被害にあったり、周囲のハラスメントに気づいた場合

の対応方法、意図せず加害者にならないための注意点やハラスメントを予防するために

組織が取り組むことについて、ケーススタディも交えて学習する。

職場のメンタルヘルス

(ラインケア) 1ヵ月

職場を管理監督する立場の方対象。ラインケアの重要性や管理者としてすべきこと、法

令で定められていることなどを学び、部下の不調サインのキャッチ方法や、キャッチし

た場合の対応方法についてケーススタディで学習する。

職場のメンタルヘルス

(セルフケア) 1ヵ月

全従業員対象。ストレスは何かということを理解し、それに気づく方法や、ストレスを

軽減するためにできること、家族・会社・外部の専門機関などに相談する場合につい

て、ケーススタディも交えて学習する。

動画で学ぶ!労働安全衛生の基礎知識 1ヵ月 全従業員対象。労働安全衛生の基本的な仕組みや、安全に仕事をするための具体的な活

動、労働災害が発生した時の対応や予防管理について学習する。

金融の基礎知識 4ヵ月 金融業界を概観し、基本知識の概略習得と業界全体像の把握、世界経済とのつながりに

ついての概略を学習する。

証券アナリストの基礎講座 3ヵ月 日本証券アナリスト協会の通信教育講座(証券アナリスト基礎講座)と同等の知識を身

につける。

生命保険業務の基礎知識 1ヵ月 「生命保険の強みやメカニズム」、「保険の手続き」、「約款」、「保険販売」などの

知識を習得する。

●行動基準

多彩なジャンルの講座

※講座の月数は、1レッスン(約15分)を週3回受講した場合に修了までにかかる時間の目安です。

●金融・保険

講座名 月数 講座の内容

ASP、C++、C言語、HTML、Java、

Linux、TCP/IP、UNIX、Visual 1ヵ月

エンジニアに求められるスキルのうち、最も基礎となるテクニカルスキルを客観的に

測定します。

●スキル診断テスト

Page 8: wiwiwキャリアと育児の両立支援プログラム オンライン講座のご … · PowerPoint Learning プレゼン資料 プレゼンテーションソフトの定番として身近なアプリケーションですが、より効果的な魅せる

8

推奨環境

オンライン講座の受講方法

お問合わせ

お電話でのお問い合わせ : 03-5338-3867

メールでのお問い合わせ : [email protected]

お問合わせフォーム : https://www.wiwiw.com/member_inquiry

ブラウザ

Internet Explorer 10 (デスクトップ版)、11 (デスクトップ版)、Microsoft Edge

※IE6 、7、8、9に関しては、現在受講中のコースは問題なくご利用いただけますが、セキュリティ対

策の観点から、Microsoft社のサポート対象となっているバージョンでのご利用をお勧めします。 ※IE10、11 、Microsoft Edgeの対応は一部のサービス・コースを除きます。

※Firefox や Safari など、当社の標準サポートブラウザ以外での受講に関しましては一部不具合が発生

する可能性がございます。

プラグイン : Adobe Flash Player、Adobe Reader ※いずれも、最新バージョンを推奨します。

OS : Windows 7 (SP1)、Windows 8.1、Windows 10

メモリ : 1 GB 以上 (32bit OS)、2 GB 以上 (64bit OS)

※Windows Vista / Windows 7 / Windows 8.1 の場合は Microsoft社の推奨環境をご参照ください。

解像度 : 1024×768pixel以上

※1024 x 768 pixel 以下では、一部のコースやサービスで快適に利用できない場合があります。

通信速度 :

ブロードバンド環境推奨

※コースにもよりますが、ADSL 1.5 Mbps 以上を推奨いたします。

※動画を使用したコースの通信速度は、下り 10 Mbps 以上を推奨いたします。

その他 : 音声出力(語学シリーズなど)

TLS1.0、1.1、1.2暗号化通信対応環境

①wiwiwのHP(https://www.wiwiw.com)の右上「wiwiw会員メニュー」で、

ユーザID・パスワードを入力してログイン

②マイルーム下部(お知らせの下)の「コース申込」ボタンもしくは、上部にある「申込」タブをクリック

③受講したいコース名の左端にチェックを入れ、「確認」ボタンをクリック後、「申込」ボタンをクリック

④マイルーム最下部の申込したコースの「コース学習」ボタンを押して受講スタート!

弊社では皆様に快適な学習環境を提供させていただくため、 毎朝下記の時間帯にサーバーメンテナンスを行っております。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、この時間のご利用はお控えくださいますようお願い申し上げます。

サーバーメンテナンス時間:毎日 午前5時30分 ~ 午前6時30分

ログインのしかたがわからない、ID/パスワードが届いていないなどの場合はwiwiwヘルプデスク

へお問い合わせください。

※記載されている会社名、システム名、製品名などは、各社の商標または登録商標です。なお、上記で推奨するブラウザ

等の環境は、予告なく変更する場合がございます。

受講の流れ