10

Click here to load reader

Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

  • Upload
    sonycsl

  • View
    2.706

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

2014年2月15日~16日

株式会社 ソニーコンピュータサイエンス研究所

大和田 茂

開催報告

Page 2: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

開催概要 • 2014年2月15日,16日、お茶の水女子大学 お茶ハウスにてスマートハウスをテーマにしたハッカソンが開催されました。

• 参加者

– 一般公募により集まった社会人・学生

• 主催・共催

– 株式会社ソニーコンピュータサイエンス 研究所

– 国立大学法人 お茶の水女子大学

– パナソニック株式会社

– 大和ハウス工業株式会社

– コクヨ株式会社

– 学校法人幾徳学園 神奈川工科大学 スマートハウス研究センター

• 協力

– ソニー株式会社

– サンデン株式会社

– 富士通関西中部ネットテック株式会社

Page 3: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

ハック対象機器 参加者には、多くのネット家電やAPIが提供されました。

スマート洗濯乾燥機・空気清浄器・ 電子レンジ・炊飯器(パナソニック提供)

Camera Remote API + 各種カメラ(ソニー提供)

住宅API + 扇風機 (大和ハウス提供)

Kadecot/Snap! ext. (ソニーCSL 提供)

エコキュート コントローラ (サンデン提供)

Hue用ECHONET Liteミドルウェア (富士通関西中部ネットテック提供)

その他お茶ハウス既設機器やSonyCSL持ち込み機器

Page 4: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

新たな試み

• 成果の積極的公開を後押しするための2つのハック

– 提供されたアイデアを実装するだけでよい「インプリハック」

– 過去のハッカソンでやり残したことをやりきる「リベンジハック」

• インプリハックのためのアイデアとして、以下の アイデアソン成果を導入

(パナソニック・なんば紅鶴主催)

(ソニーCSL・パナソニック・コクヨ主催)

(お茶の水女子大学のワークショップ)

Page 5: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

参加者が開発した作品 • 「Replay Kaden」家電操作を記憶してマクロにできる

• 「いえねこ」仮想的な猫を媒介にしてスマートハウスを操作(インプリハック)

• 「iBeacon Remocon」コンテキスト依存のリモコンUI

• 「Neko House Snap! Remix」猫を遠隔でかわいがる(インプリハック)

• 「お米のゲーム」執拗にご飯を食べさせるゲーム。

• 「家電目線の生活」カメラを家電内外に設置し、家電からの目線を体験

• 「喧嘩仲裁家電」喧嘩を検知すると全家電のスイッチが入る

• 「バーチャル母ちゃん」コンテキスト依存で母親のようなサービスを実現

• 「TOMONIIKIRU」Twitterを用いた家電操作

• 「全力でフーフー」熱すぎる食事をフーフーしてくれる(インプリハック)

Page 6: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

受賞 最優秀賞 「iBeacon Remocon」 副賞:Sony QX-10 優秀賞 「全力でフーフー」 優秀賞 「バーチャル母ちゃん」 パナソニック賞

「お米のゲーム」 副賞:超高級炊飯器

「iBeaconRemocon」「TOMONIIKIRU」「家電目線の生活」 副賞:体重・体組成計

神奈川工科大学賞「喧嘩仲裁家電」 副賞:Amazonギフト券5k円+Gadget コクヨ賞「バーチャル母ちゃん」 副賞:文房具三点セット

表彰式

さらに、パナソニックから参加者全員に参加賞として活動量計が配られました!

Page 7: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

公開済みの成果物 • iBeacon Remocon

– 説明スライド – ソースコードiOSKadecotAPIManager

• ReplayKaden

– 説明ビデオ – ソースコード

• バーチャルかあちゃん

– 説明スライド – ソースコード

• 家電目線の生活

– 撮影した写真

※さらなる公開成果はこちらから適宜リンクします!

Page 9: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

成果まとめ • iBeacon Remoconはじめ実用に適したアイデアが出された

• 10チーム中3チームがインプリハックで制作した

– アイデアソンとハッカソンをつなぐことができた

• いくつかのプロジェクトがGitHubよりソース公開

– 成果の発信に成功

• 多企業・大学のコラボが成功裏に運んだ – アプリの世界を共同で盛り上げていく下地が形成できた

• ECHONET Liteの相互接続性が検証された

– 接続性にはまったく問題がなかった

• ソニーCSL的には…

– 多企業コラボの場が提供でき、人脈が広がった – Kadecot APIとSnap!拡張の安定性が示された

Page 10: Smarthouse Hackers! (Hackathon) Report

©

謝辞 • 参加者の皆様

• 協力企業・大学の皆様

• スタッフの皆様

どうもありがとうございました!