21
廃食油回収システム 《ゆかいくん》ご紹介資料 2011/08 コガソフトウェア株式会社

ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

廃食油回収システム 《ゆかいくん》ご紹介資料

2011/08 コガソフトウェア株式会社

Page 2: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

ゆかいくん とは?

•  家庭で不要となった使用済み天ぷら油等の廃食油を効率よく回収するためのロボット(と周辺システム一式)のことです。

•  当初、H20~21年度 総務省SCOPE(戦略的情報通信研究開発推進制度)のプロジェクトとして開発されました。

•  これまでに8台が製造され、鳥取市、千葉県大網白里町の店舗や公民館で導入、設置運用されています。

Page 3: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

ゆかいくん 概観

Page 4: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

ゆかいくんの主な機能

•  廃食油200リットルを収容 •  音声による楽しいガイダンス •  非接触カードによる認証、ポイント付与・管理 •  油量センサにより回収量をチェック →回収タイミングを回収事業者にメールで通知 •  停電や振動等の異状を検知しメールで通知 •  Webサイトで回収状況等をお知らせ(Webサーバと連携)

Page 5: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

SCOPEでの実績 •  鳥取市内を中心としてフィールド実証 •  試作機を含めロボット7台を製作 •  地域の自治会等を通じ約2000世帯にカードを配布し会員登録

•  4台を店舗・公民館に設置、運用  (2011年4月現在も好評稼働中) •  平均実働半年程度で約2000リットルを回収 •  情報処理学会第50回全国大会で本プロジェクト発の論文が大会優秀賞を受賞

Page 6: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830
Page 7: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

ゆかいくん デジタルサイネージ オプション

•  ゆかいくんは元々ネットワーク機能があり、サーバ連携を行っている。

→デジタルサイネージとの親和性が高い!

Page 8: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

具体的な を増やしていこう!

凡例

ゆかいくん活躍ロードマップ Into the Future …

ゆかいくん 本体の設置

資源リサイクル

地域コミュニティ 活性化

地域経済活性化

環境意識啓発・ 環境教育

農業活動 との連携

地域循環型社会 形成

目標とする理念

ゆかいくんに関連する技術

アクティビティ

BDF精製プラント

社会

技術

短←   時間的スパン   →長

アクティビティ

ICTの活用

地域SNS との連携

センサ

モバイルネットワーク

デジタルサイネージ

SNS

既に取り組んでいる領域

バイオマスの 普及促進

Page 9: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

農業を楽しむ会(大網白里町)でのゆかいくん活用事例

「家庭のてんぷら油のリサイクル」

(千葉県地域活性化プラットフォーム事業で採択)

Page 10: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

背景

•  大網白里町役場でも回収事業を行っているが、あまり集まっていない。

•  廃食油はゴミではなく資源であることを啓蒙する •  集めた廃食油をバイオディーゼル燃料(BDF)に精製、トラックター燃料として使用して地球温暖化防止に寄与する

→「千葉県地域活性化プラットフォーム事業・山武郡市」に採択される

Page 11: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

農業を楽しむ会(大網白里町)

コガソフトウェア (ハード、ソフト導入)

東京・上野

油回収業者

(弘東)四街道市

 主婦の店大網店

窓口(取りまとめ)

油回収業者 ハード・ソフト・管理/

保守

ペットボトル回収

全体体制

Page 12: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

二つの奇跡 ●2,272リットルの廃食油を回収できた

    延べ1,610人から集めた

●約1,800リットルのBDFを精製できた

●約3.6トンのCO2を削減できた

奇跡1:  プラットフォーム終了後、ゆかいくんの継続設置が決定 奇跡2:

 農業を楽しむ会の作る農作物が主婦の店で販売が決定

Page 13: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

油の蓄積量

2011年8月22日現在 2,272 リットル

• 

Page 14: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

廃食油を持って来た人数

Page 15: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

・中型車の平均的なCO2排出量(1km走行あたり200グラム) ・廃食油から精製できるBDFは ・・・・約1,800リットル                        (※2,272リットル×80%) 

 BDFの1リットル辺りの走行距離 10Kmとして

・1800*10km=18、000km  (参考:東京~大阪間545km)

・CO2で換算すると 18,000km*200g=3,600Kg

BDF 1,800リットル 精製 CO2 3.6 トン削減 注)この計算式は市民団体「自動車10年乗り市民運動連合会」資料による

CO2削減量

Page 16: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

千葉県大網白里町地元住民

スーパー主婦の店  ゆかいくん設置

廃食油持参

NPO  農業を楽しむ会

廃食油回収

精油業者の精油処理装置借用 BDFを生成

廃食油を持ちこむ

農機具の燃料に使用

農産物

農産物納入

農産物販売

町役場

広報活動支援

コガソフトウェア

ゆかいくん  メンテナンス

千葉県大網白里町 天ぷら油の廃食油リサイクルシステム

廃食油が集まれば、

 農作物を食べられる

農業を楽しむ会が作った農作物が主婦の店に店頭に並び、消費者が購入できる

BDFを納付

Page 17: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

まとめ ・大網店では、廃食油は「資源」という意識が定着し、更に拡がる傾向。 (実績:1,600戸以上の廃食油回収)  

今後、山武郡市、千葉県、全国に拡げていきたい。

グループ間交流:確実に拡がっている

Page 18: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

8/5千葉日報で報道

参考資料6

Page 19: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

9/1大網白里町 広報で掲載   2万部

参考資料7

Page 20: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

みずほ台小学校3年(125名)の社会科授業で取り入れられる

参考資料9   みずほ台小学校のみなさんへ

あぶら

ゆかいくん に 、いらなくなった てんぷら油を持ってきてね!

ゆかいくんhttp://www.yukai-kun.com/

てんぷら油を使ったあと

ゆかいくんに!もってきてください

いっぱいになったら、とりに来ます

トラックを走らせることができます!!

畑のひりょうにして

やさいをそだてることができます

そのままながしにすててしまうと

川がよごれ

海もよごれて

ちきゅうがこまります

Page 21: ゆかいくんバイオマス利用推進交流会プレゼン資料20110830

END

ありがとうございました。