103
2015 年 20 年 年年年年年 年年年年年年年Twitter 年年2015/5/20 高高高高高高高高高高 1

2015 5 20_social

Embed Size (px)

Citation preview

2015 年5月 20 日

「ソーシャル・サービスの概要~ Twitter など」

2015/5/20 高度情報化と社会生活 1

第5回

高度情報化と社会生活 2

高度情報化と社会生活 教養科目 水曜日 第3限目 講師 藤野幸嗣  [email protected] 講義資料のウェブのアドレス http://www.fujino.com 講義連絡用ツイッターアカウント @fujinocom 講義用のハッシュタグ    #kjoho

2015/5/20

本日の講義0.先週の課題について1.今週のネットトピック2. Facebook の投稿とシェアの注意点3.ソーシャル対応の 3 つのサービスの違い  LINE 、 Twitter 、 Facebook

2015/5/20 高度情報化と社会生活 3

先週の課題から 講義内容のリクエストTwitterクラウド各種のセキュリティスマホのアプリ各サービスのビジネスモデル(収益源)

2015/5/20 高度情報化と社会生活 4

今週のネットトピック

2015/5/20 高度情報化と社会生活 5

各キャリアが夏モデルを発表しました。 とくに大きな変化は見られませんでし

た。 Samson と SONY が高機能スマホ。 ガラホ(フィーチャーホン型スマホ)が

au から。 Android はほとんどが Lollipop に。 VoLTE 対応端末が主流に。 でも各社の売上げ見通しは下降→ MVNO

へ。

ガラケーは生き残れるか? ガラケーとは日本独自規格(ガラパゴス

と揶揄)の高機能携帯のこと。 フィーチャーホンが正しい用語、あまり

使われていませんが。 まだ多数の利用者がいますけれど、前途

は厳しいと思います。 狭まる市場に対して製造コストがかかり

すぎて採算があわないから。 サポートコストも馬鹿になりません。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 6

様々なネット端末の混在 ガラケー スマホ ( Android 、 iOS 、 Windows 、その他) ファブレット タブレット(スマホ OS) タブレット(パソコン OS) 軽量ノート 大型ノート デスクトップ

( Windows 、 Mac 、 Linux 、サーバー)2015/5/20 高度情報化と社会生活 7

Microsoft が新パソコン Surface3 タブレットとノートパソコンの間という

新機軸。 値段もそこそこ 個人向けは LTE モデルのみ。 スマホ、タブレット、ノートパソコンが

同じ土俵に。 Android 、 iOS 、 Windows 、 Mac どれでも使えるようにならないと。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 8

今週の課題  5 月 27 日まで 友達とやりとりをするためによく使ってい

るツール、サービスとその理由。 メール、 LINE 、 Twitter 、 Facebook な

ど、差し支えのない範囲でかまいません。 とくに複数を使い分けている人はその違い

などの説明もいれてください。 使っている理由はなんでもかまいません→ 友達がそのサービスを使っているからとかでもかまわないです。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 9

東京工科大学の新入生の調査 LINE が優勢、メールが半数を割る。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 10

東京工科大学新入生アンケートより

利用している SNS について

2015/5/20 高度情報化と社会生活 11

東京工科大学新入生アンケートより

課題の投稿について 慣れるまではなるべくパソコンからの投

稿を。スマホからですと、適切な場所への投稿を行うのはある程度の慣れが必要です。

コメントの文章や紹介をきちんと書く訓練も。リンクだけの投稿は評価しません。

リンク先のタイトルや写真が表示されているかも、よく確認をすること。

うまく投稿が出来ていないと読みにくいです。2015/5/20 高度情報化と社会生活 12

記事のパーマリンク 通常ニュースサイトなどのトップページ

の内容は動的に変化をします。→ トップページにリンクを張っても特定の記事を表示させることはできません。特定の記事の固定リンク (URL) のことをパーマリンク( permanent ~永続する)と言います。記事をシェアする際はそれが「パーマリンク」かどうか確認をいたしましょう。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 13

慣れなければ URL をコピー Facebook の投稿の際にアドレス( URL) を書き込むことで、自動的にその

アドレスの記事へのリンクが記事に埋め込まれます。

文中に複数のリンクがある場合には最初リンク先の概要だけが表示されます。

コピーよりもシェアボタンやブックマークレットを使うことで、よりスマートにリンクすることができます。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 14

投稿が読めないケース1.誤爆 間違えた場所に投稿している。2.アカウントが個人アカウントのまま投

稿されている。3.ページが閉鎖されたままになってい

る。→適当に「いいね!」をつけています。私から投稿に「いいね!」がまったくつい

ていない場合には要注意です。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 15

アカウントの切り替え 画面右上の設定アイコン

から、個人アカウントとページアカウントの切り替えが出来ます。

ページでは「ページアカウント」による投稿を行うようにしましょう。

切り替えておくと「シェアボタン」がページアカウントで動作します。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 16

パソコンからシェアをすると 記事にシェアボタンが無くても適切に

シェアされます。 パソコンからだとリンク先の記事のタイ

トルも変えられます。 スマホからの場合にはなるべくシェアボ

タンを使いましょう。タイトルや写真がちゃんと表示されます。

URL を貼り付けるだけだと、サムネイルがうまく表示されないことが多いです。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 17

シェアは信頼のおけるものを 新聞社や信頼がおける運営元の配信記事

は大丈夫ですが、ネットには運営者が正体不明で信頼のおけない記事もあります。

バズメディア(ネタ記事の配信元)には運営者が匿名で、勝手に転載(ぱくり)した記事や写真で広告料を稼いでいる悪徳サイトもあります。

そうしたサイトの記事をむやみにシェアしないよう→信用を落としてしまいます。2015/5/20 高度情報化と社会生活 18

Yahoo!ニュースは見にくい Yahoo!ニュースからシェアをする人が多

いのですけれど、見にくいです。 理由は Yahoo!ニュースの大半に画像が無

いことと、画像があっても Facebook の画像表示に対応をしていないから。

OGP ( Open Graph Protocol )という企画に対応をしていないから。

ネットの記事サービスは 2 種類、 OGP対応しているか OGP非対応か。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 19

課題ページの運営に注意を払う 参加者にとって読みやすい記事になって

いるか?常に確認します。 つけているコメントの文章は妥当か? リンク先のタイトルがちゃんと表示され

ているか? 記事の並びにも気をつかっているか? ページ全体が調和のとれた、読みやすい構成になっているか?

参加者に配慮をしたページの運営を。2015/5/20 高度情報化と社会生活 20

ソーシャルサービスについて

LINE ~ Twitter ~ Facebook

2015/5/20 高度情報化と社会生活 21

高度情報化と社会生活 222015/5/20

高度情報化と社会生活 23

様々なソーシャルサービス プラットフォーム志向  Facebook Twitter LINE ビジネス志向  SalesForce LinkedIn ゲーム志向 もろもろのソシャゲ、 mobage など。 ニッチ(ジオメディアなど特定分野)  Instagram Pinterest YouTube

2015/5/20

ソーシャルサービスとは? 大勢の人間が効率的にやりとりをするた

めのサービス。 アーキテクチャ(システム) 様々なツール(メッセージ、記事、グ

ループ、フィードなどの表示システム) コミュニティ(人の輪) 投稿される記事は一つ一つの情報の粒。 その粒を効率的に読みやすくするための

様々な工夫の集大成。2015/5/20 高度情報化と社会生活 24

広場型の mixi とフィード型 プロフ+日記+コミュ 

2015/5/20 高度情報化と社会生活 25

日記 日記

コミュ

コミュ

フィード型

26

フィード=ストリーム型 個人や組織が発信する記事を「リンク」

でなく「ストリーム」としてウォッチする。

記事は「パーマリンク」を持った情報の粒。 XML で体系化され、タグ付けされたデータ ソーシャル→関係性をもった情報。ブログの記事→ RSS フィードTwitter のツイート→「タイムライン」Facebook の記事→「ニュースフィード」

2015/5/20 高度情報化と社会生活

27

ソーシャル・ストリーム ブログやネットマガジンなど → RSS リーダーの登録(購読)と解除。

Twitter → アカウントのフォローやアンフォローで。

Facebook  →ニュースフィードの制御。 友達になる  Facebookページに参加 

2015/5/20 高度情報化と社会生活

様々なソーシャルサービスが 写真、動画、音楽、論文 etc ソーシャルサービス同士は連携をしてい

るが、その中核となっているのがFacebook と Twitter ( Google )。

Facebook と Twitter は様々なソーシャルサービスのプラットホームに。

シングルサインオンFacebook や Twitter のアカウントで他のサービスも使えるようにしていると

か。2015/5/20 高度情報化と社会生活 28

高度情報化と社会生活 29

ソーシャルサービスの二つの方向 一つはプラットホーム化 →巨大SNS( Facebook ・ Twitter ) →コミュニケーションの基盤として。 もう一つは専門化 メッセージ、写真共有、動画共有、音楽

など特徴をもったサービスに細分化。 個別のサービスはプラットホームと連携

をすることで利便性を高める。

2015/5/20

30

ソーシャル時代への対応

FacebookTwitterLINE→ それぞれの特性を見ておく必要がある。

2015/5/20 高度情報化と社会生活

31

3つのサービスの比較Facebook Twitter LINE

アカウント 個人(一人一アカウント)法人は取得不可。

個人でも組織でも取得可。複数取得運用も可。

複数アカウントも可能だが、端末毎に1アカウント。

匿名アカウント 実名限定。匿名は × 本名での登録を推奨。 愛称でかまわない。

組織利用 Facebookページで運用する。複数のページの運用が可能

個人も組織も対等のアカウント。

公式 LINE アカウントLINE@

ストリーム ニュースフィード タイムライン トークタイムライン

文字数制限 10万文字ぐらい? 140文字以内。 1万文字以内

投稿様式 テキスト、リンク、写真、動画

テキスト、リンク、写真。 テキスト、リンク、写真、動画

共有 シェア 公式 RT と非公式 RT コピー&ペースト

評価 いいね! お気に入り(ふぁぼ) なし

購読 友達・ページに参加 フォロー 友達・グループ

フィルタリング リスト リスト グループ?2015/5/20 高度情報化と社会生活

LINEラインについて

2015/5/20 高度情報化と社会生活 32

LINE の特長 クローズなメッセージングサービスが基

本+ α 。 スマホの普及に合わせて急速に成長。 背景に電子メールやキャリアメールの衰退

世界的には「 WeChat 」(中国)やFacebook が買収した「 WhatsApp 」がメジャーなメッセージサービス。

LINE は厳密にはソーシャルサービスではない。2015/5/20 高度情報化と社会生活 33

LINE の登録 電話番号認証または Facebook認証。 同一番号やメルアドの場合にはモバイル

端末は 1台のみ。( PC は登録可能)

2015/5/20 高度情報化と社会生活 34

LINE の電話番号での認証の問題 携帯の電話番号を知っている人が LINE に登録をすると、自動的に友達候補になってしまいます。

Facebook認証の方がみつかりにくい。 パソコンから使える利点も。 よほど整理をしていれば別ですが、スマ

ホのアドレス帳はアップロードをしない方がよいでしょう。→もはや遅いでしょうが・・・

2015/5/20 高度情報化と社会生活 35

LINE の基本的な注意点 少人数向け、友達をむやみに増やさな

い。 LINE の ID はネットに書かない。 自動追加はオフ、 ID検索のチェックオフ

2015/5/20 高度情報化と社会生活 36

LINE グループの投稿は注意 LINE=クローズというのは誤解。 投稿された記事や写真が友達経由で勝手

に Twitter などに転載されるケース。 複数のグループに投稿が分断されている

ので記事や写真の「転載」が LINE ではごく当たり前に行われています。

公開されたくない情報は LINE も含めてネットに書かないように注意をしましょう。

「友達」が情報漏洩の一番の原因。2015/5/20 高度情報化と社会生活 37

LINE のタイムラインの注意 タイムラインは LINE 友達に限定して公開

する個人の掲示板です。 ただし LINE のタイムラインでのコメント

は相手の友達全部に公開されているので、「 LINE バレ」するトラブルがあります。

LINE だからクローズで安心、というのは甘いと思います。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 38

LINE の急速な普及の要因 スマホへの急速なシフト メールの破綻 スマホでは日本語が使えるまともなメッ

セージシステムが無かった。 スタンプによるコミュニケーション 友達の作りやすさ。 グループの作りやすさ。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 39

LINE の課題 急速な普及による利用者の不慣れと勝手

なマナーの乱立。 「既読スルー」問題 「 LINE( グループ)外し」などのいじめ 未成年による不純交遊のツールとして 匿名登録問題も。 他のツール同様にきちんと気をつけてい

れば、システムに起因する問題は少ない。

公式や LINE@ などのビジネス利用は後で2015/5/20 高度情報化と社会生活 40

LINE グループの課題 投稿がフラットで構造化できないので、多人数のコミュニケーションには不向き。→参加人数が多いと無限に投稿が続く。 記事の転送がやりにくい →込み入った仕事のやりとりにはあまり

向いていない。 少人数でのカジュアルなツールとして

は、よく出来ていると思います。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 41

LINE の収益 1. スタンプ

2. ゲームなどファミリーアプリでの課金3. 企業公式アカウントなど B2B モデル4. グッズ販売、テレビ放送、コラボ商品などキャラクター事業

売上はゲームが大きいと言われています。

あと LINE@など企業向けサービスが収益の柱。

利用者は基本的に無料で使えます。2015/5/20 高度情報化と社会生活 42

LINE電話が無料なわけ LINE電話同士なら利用料がかからない。 じつは無料では無く、パケット代として

利用者が支払っています。 VoIP=音声をパケットに乗せる仕組み。 LTE で使いすぎるとキャリアのパケット制限にかかる可能性もあります。

→Wi-Fi に切り替えて使うのが吉。→音声や動画の利用では鉄則。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 43

Twitterツイッターについて

2015/5/20 高度情報化と社会生活 44

高度情報化と社会生活 45

Twitter の概要 Facebook に先んじて日本で普及してい

る世界的なネットサービスなので、  Facebook との比較を中心に Twitter の

概要をお話しておきます。 講義用のアカウントやハッシュタグも準備しています。

2015/5/20

Twitter について 講義用のアカウント  @fujinocom          講義用のハッシュタグは    

                #kjoho  

  @yukifujinoの方はプライベートです、フォローしていただいてもかまいませんけれど、講義の連絡は流れてきません。2015/5/20 高度情報化と社会生活 46

高度情報化と社会生活 47

Twitter とは何か? Web上のソーシャル・サービス。  Twitter は見た目はシンプルだが、豊富

なツールの存在で多機能なサービスに。 文字数の制限、140文字以内で発言 (ツイート)を投稿できる。 人のツイートを見ることができる。 ツイートや検索でフレンドを増やせる。

2015/5/20

Twitter を使う環境。 パソコンからブラウザで使う。  http://twitter.com スマホから公式アプリで使う。 Twitter 支援アプリ経由で使う。パソコンやスマホ用に支援アプリがいろいろ出ています。スマホでは Twitter 社の公式アプリが次第に強化されて、他のアプリを淘汰しつつあります。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 48

高度情報化と社会生活 49

まず登録します。 twitter.com

2015/5/20

メールアカウント毎にひとつのアカウント

アカウントはユニークな文字列、表示される氏名は任意で、こちらは変更が可能。

高度情報化と社会生活 50

ユーザー名は重複できません。

2015/5/20

一つのメールアドレスに一つのアカウントが取得。

ピリオドやハイフンなどの記号は使えません。アンダーバーは使用可能。

高度情報化と社会生活 51

アイコンの登録と自己紹介を。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 52

まず、10個ぐらいツイートする。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 53

Twitter の基本(読む) Twitter の記事を読むだけなら Web で公開されているので、登録やログインをする必要はありません。

公開された記事を読むことができます。  http://twitter.com/ アカウント名 フォローをしたり、ツイートをしたりす

る際にはログインを行う必要があります。

基本的にはログインをしたまま、 Web あるいは公式アプリから使うサービスです。2015/5/20

高度情報化と社会生活 54

fujinocom をフォローする。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 55

「フォロー」するとは? 特定ユーザーの投稿(ツイート)を読むこ

と。知り合い、または知り合いでなくても発言を継続して読みたい場合にはアイコンの下のフォローボタンを押します。

フォローするとフォローした人の発言が自分のタイムライン上で読めるようになります。

※でもアイコンが未登録=タマゴのまま、自己紹介もなく、 ツイートもほとんど無い人が見ず知らずの人をフォローすると 気味悪く思われて、ブロックされるケースもあります。 フォロワーが少ない知らない人のフォローは注意をしましょう。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 56

フォローするとどうなる? フォローすると相手にフォローされた

よ、 とアカウント付のメールが行きます。 フォローをやめてもメールはいきませ

ん。 再フォローをしたときにメールが再び相手にいきます。

俗に「リフォロー」(フォロー返し)といって知り合いなら相手もフォローをした方がよいかもしれませんが、これはケースバイケースでしょう。2015/5/20

高度情報化と社会生活 57

フォロー相手の見つけ方 知り合いにアカウントを訊く。 知り合いのフォローを見てみる。 知り合いのリストも参考に。 有名人→ブログなどに掲載。その他 Twitter アカウントを集めたサイトがたくさんあります。 キーワードで発言を検索する。 知り合いへのリプライで見つけるなど。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 58

フォローを断る(ブロック) ブロックをすると、相手のタイムライン

には自分の発言が表示されなくなります。

相手にはメールは何もいきません。 スパム的な振る舞いをするアカウントが増えてきたので、変なアカウントはスパム報告をして、ブロックをする方がよいかもしれません。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 59

スパムアカウントの例 発言が少ないか、ほとんどない、フォローされている人もほとんどいない。

それにも関わらずやたらとフォローしている人が多い。

プロフィールがないか、いい加減。 Twitter のプロフィール先のリンクにト

ラップ(罠)を仕掛けているケースもあるのでリンクのクリックには注意すること。

 2015/5/20

高度情報化と社会生活 60

フォローとフォローワーのバランス 基本的にフォローしている人とフォロー

されている人は同人数ぐらいが適当です。

あまりたくさんフォローをすると、タイムラインから発言を追っていくのが大変になります。

ツールやリストをうまく使うことによってたくさんのコメントを整理できます。

といっても全部のツイートを読む必要もありません。2015/5/20

Twitter の画面

2015/5/20 高度情報化と社会生活 61

タイムライン~

新しい発言が上に

入力ウィンドウ発言者アイコンと

アカウント名

基本メニュー 自分のアイコンとアカウント名

高度情報化と社会生活 62

Twitter ~書く(ツイートする)

「ツイート」= Twitter の発言発言欄に 140文字以内で記入してツイートボタンを押す。

フォローをした人がツイートを読める。「 Retweet 」他の人のツイートを引用。「返信」リプライ  @ アカウントがついた

発言をツイートする。「お気に入り」ツイートをお気に入りに入

れる。2015/5/20

高度情報化と社会生活 63

Twitter の発言 なにもコマンドを書かない。 フォローしている人が発言をタイムライ

ンで読むことができる。 @アカウント名特定のアカウントに対しての返事コメントリプライ、メンションなどともいいます。 d  アカウント名 非公開の「ダイレクトメッセージ」

2015/5/20

高度情報化と社会生活 64

返事はきちんとメンションで ツイートの下の返信ボタンをおすと自動的

に@相手のアカウント が入ります。 あとは文字数を考えて入力をします。 「リツイート」というボタンもあります。 これは、他の人の発言を繰り返すときに使

います。異なるフォローグループの間で話題に共通性を持たせる FYI の効果があります。

 “ For Your Information”

2015/5/20

高度情報化と社会生活 65

Tweet が届く

メンションした発言の届く範囲

相互フォロー同士の場合のみ、相手の@付のリプライを見ることが出来る。

@ の前に文字列が入ると普通の Tweet に。2015/5/20

A さん Bさん@B こんにちは!

届かない 届かない

高度情報化と社会生活 66

メンション発言を共有する メンションをする際に @ アカウントの前

に文字をいれると、フレンド(=相互フォロー)している以外の人も読めるようになります。

 テクニック  @ の前にピリオド ツイートの途中に @ をいれる。 自分へのリプライの確認方法。「 @ つながり」のボタンをクリックする。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 67

3つのリツイート 公式リツイート 自分をフォローしている人に、ツイート

をそのまま流す。アイコンは元発言のまま。

 元発言が削除されると全て消える。最近、コメント付きリツイートができるようになりました。元ツイートをコメントをつけて引用することができます。

2015/5/20

非公式 RT 非公式 RT ( QT とも~引用発言) 他の人の発言を頭に RT とアカウントをつけて再ツイートすること。ツールやコピペを使う。記事は RT した人のアイコンになる。元発言を削除しても消えない。 悪意ある改変をされたりすることもあり

ます、クソリプにも使われます。 RT は使い方に注意が必要です。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 68

高度情報化と社会生活 69

検索とハッシュタグ 公開ツイートを検索することができま

す。 1 年ほど前から過去発言を全て検索でき

るようになりました。 ツイートの中に # ハッシュタグを使っ

てテーマ別にツイートをまとめることができます。

この講義のハッシュタグは   #kjoho とか。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 70

リアルタイム検索 Yahoo! のリアルタイム検索から Twitter

と Facebook のキーワード検索を行うことができます。

大分大学でリアルタイム検索

2015/5/20

高度情報化と社会生活 71

Twitter の注意点 騙しリンクに注意。  Twitter では短縮 URL が使われるので、

リンク先が正当なものか確認ができない。

 信頼おけないアカウントが投稿したリンクには注意をする。

メンション・スパムやなりすましアカウントなどもあるので、注意しよう。

フォローがすごく多いのに、フォロワーが極端に少ないとか怪しい。2015/5/20

アカウント乗っ取りに注意1.パスワードの漏洩公開アカウントとパスワードのセット。類推されやすいパスワード。パスワードのつかいまわしなど。2.アプリ連携を使った乗っ取り変なアプリをうっかり承認してしまうと、勝手に投稿をされてしまいます。

クリックして承認するだけなので注意。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 72

乗っ取りに会わないように ログイン認証を設定する→特定の端末だけからしか Twitter をつか

えなくなります。→ 端末を増やす場合には認証用のスマホか

ら承認を行う必要があります。→心配な人は設定をしておいた方がよいで

すが、万一認証用のスマホを紛失したり壊したりすると面倒なことになります。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 73

Twitter の乗っ取りに注意 連携アプリを使って勝手に投稿される。 不審なアプリを承認しないこと。 とくに DM のリンクには注意。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 74

アプリの連携 設定→アプリ連携 で承認したアプリの一覧を見ることがで

きます。ここから承認を取り消せますけれど、スマホのアプリからはできません。

→ モバイルブラウザで Twitter にログインをする必要があります。

→ できればパソコンから設定をした方がよいでしょう。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 75

Twitter の位置情報 ツイートに位置情報を埋め込むことがで

きます。1.スマホの GPS をオン。2. Twitter アプリに位置情報を許可。3.記事毎に位置情報をオン・オフできま

す。→初期値は 1.2 .はオンになっているはず。

こうした設定があることを知識として知っておけば大丈夫。2015/5/20 高度情報化と社会生活 76

Twitter に鍵をかける。 Twitter には非公開モードがあります。 随時切り替えられます。ただし !鍵かけ以前から既にフォローしているアカウントからは、後で鍵付きにしても発言が読めてしまいます。誰がフォローしているのかわからない状態で、途中から鍵をかけるのはあまり意味がありません。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 77

よくある中途半端なアドバイス Twitter は鍵をかけたら安全。 Facebook 友達限定で投稿すれば安全。 どちらもはっきり「間違い」です。Twitter や Facebook などの公開やシェア、リツイートを前提としたオープンなネットサービスは「内緒話」をする場所ではありません。さらに匿名アカウントによる Twitter の利用はリスクがものすごく高いです。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 78

鍵をかけられない写真サービス Twitter の公式アプリからの写真データの公開・非公開は Twitter の鍵と連動をしています。

「ただし」サードパーティの提供している Twitter と連動をした写真サービスは鍵をかけることができません。

  twitpic とか yFlog など。 この写真バレで芸能界追放とかいった事例もあります。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 79

○KB48 の追放事例 鍵付きで Twitter を活用。 公開ツイートしていた友達が不用意に名

前をいれたツイートをしたことでアカバレ。

アカウントから写真連動サイトの投稿が見つかる。

一緒に写真に写っていた別のメンバーも追放。

Twitter の友達はセキュリティの大きな穴。2015/5/20 高度情報化と社会生活 80

Twitter の2ちゃんねる化 匿名アカウントの増加 炎上やスパムメンションも増えてきた。 対処はこまめにブロックすることぐら

い。 実名アカウントと匿名アカウントはコミュニケーションができません。

とくにアカバレ(特定)に注意。 固定アカウントで連続してツイートして

いると必ず特定されます。 アカバレしないようにするのは至難の業。2015/5/20 高度情報化と社会生活 81

インターネットは匿名ではない 利用者相互では相手がわからなくても、 管理者や通信事業者は常にIPアドレス

を確認している。 インターネットの匿名=往来を名札を付

けずに歩いている程度の匿名だと認識するべき。

しかもインターネットは記録と追跡が可能なので、リアル社会よりも匿名性はないと認識をするべき。

 ※強制捜査ですぐに正体がわかる。2015/5/20 高度情報化と社会生活 82

「渋谷なう」で特定できるか ある日「渋谷なう」とツイートしている

人を追跡して、その人を実際に特定できるか実験をした。

10 人中 2 人は連続してツイートをしていたので、特定が可能であった。

匿名でも継続してツイートしていると特定は容易。内容やフォローしている相手から推測して特定されてしまう可能性が高い。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 83

広がる Twitter 、深める Facebook

Twitter は知り合い同士で無くても気楽にフォローを増やしていけばよいです。

知り合いを増やす、それから情報収集にも。 → Twitter は気軽な情報発信に。 Facebook は友達との継続したやりとりに。 Twitter とは違ったレベルの情報収集に。 Twitter の投稿を広がりを期待、 Facebook は読んでくれる友達に配慮をした情報発信を心がけるとよいです。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 84

高度情報化と社会生活 85

Facebook と Twitter Facebook では「ニュースフィード」

に、 Twitter では「タイムライン」に注目。流れる情報→「ソーシャル・ストリーム」「情報の粒」がネット上を流れている。「粒」にはアドレス、発信元のアカウント情報が必ずついている。(ソーシャルなストリーム)

「リンク」を付加することで文字数以上の情報を流すことが可能になっている。

2015/5/20

Facebook と TwitterFacebook Twitter

一人でアカウントの複数使用

不可。 可能。ただしメールアドレス一つにアカウントは一つ。

匿名でのアカウントの使用

不可。 可能。

法人や組織でのアカウント取得

不可(ページ管理用のアカウントは取得が可能)

可能。

文字数 4000文字。それ以上も可能。

140文字以内。

クライアントアプリ

Web がメイン。モバイルは発展途上。

豊富なモバイルアプリ有り。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 86

Twitter と Facebook の連携Twitter と Facebook の自動連携はアプリで簡単

にできますが、あまりお薦めしません。※時間の歩みが異なることと、転送される側の友

達への配慮が為されていないことから、 発言が読まれなくなる可能性が高いからです。 両方に投稿するのがどうしても面倒な際に設定

をしておくべきもの。 Twitter は Facebook の更新情報をお知らせす

るだけとか、役割分担をきちんとするべき。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 87

ソーシャル連携にも違い Twitter のボタンはリンク付きツイート画面が必ず開きます。

Facebook のボタンは種類がいくつかわかれています。

「いいね ! 」「シェア」「コメント」など。※ソーシャル連携の機能を明示していない騙しボタンもありますから、有名サイト以外ではソーシャル連携ボタンの振る舞いにも注意をすること。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 88

ソーシャルメディアの変遷 うつろいは速いかもしれない。 人間関係に疲れると居場所を変える習性

があるので、 Facebook の没落ははやいかもしれません。

Friendster→MySpace→Facebook ただ一度メンバーをたくさん集めたサー

ビスは徐々に勢いを失いつつ、結構長く生き残ります。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 89

サービスをどう使い分けるか? 結局、コンタクトを取りたい相手がその

サービスを使っているのなら、慣れていなくてもサービスを使わざるをえません。

何でも使えれば、それだけ人よりも有利。

サービスは今後も増えていきます。 若い人ほど覚える使い方は多くなりま

す。 それははたして有利なのか?不利なの

か?2015/5/20 高度情報化と社会生活 90

91

スマート化とソーシャル化が同時に

2015/5/20 高度情報化と社会生活

スマート化

ソーシャル化

ネットYahoo! ・ Google

( あるいはモバイル化)スマホや Tabletクラウドなど

各種のネットサービスが発展。

ネットを使って、

人と付き合う。

ネット2.0ソーシャルサービス

広義のソーシャル化の進展 ネット利用者の増加→ 人付き合いの場としてネットが注目されるようになった。 時空を越えて、いつでも、どこでも、誰

とでも、つながることができる。 メールや電子掲示板から SNS へ プロフィールとコミュニティの機能を持

つアカウント登録サービス= SNS 。 ネットを使って社交する時代の到来。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 92

93

狭義の 「ソーシャル化」 ネットの利活用において各種のソーシャ

ルサービスと連携をすること。 友達がサイトの記事や商品を薦めてくれ

る、 ソーシャル・レコメンデーションのこと。 記事や商品に付けるソーシャルボタン。 ボタンを押して、記事や写真や商品、お店ゲームの経過をネットの友達に勧める行為。2015/5/20 高度情報化と社会生活

ソーシャル≠友達付き合い ソーシャルとは「社交」 人付き合いのための儀礼や様式など。 なんでもネットでさらけ出すことではあ

りません。 社交もネットも自己主張をするだけの場

でもありません。 自己紹介をする、その場に応じた振る舞

いをする、人間関係をスムーズにするためのありとあらゆる行動の集大成が「社交」。2015/5/20 高度情報化と社会生活 94

高度情報化と社会生活 95

ネットでの公私の間合い 組織の目的と個人の志向を一致させる。 公私が一体となったネット利用が理想。 組織はソーシャルメディアポリシーを策定

オープンな仕事もいろいろある。 オープンなプライベートも同様。→ ネットを活用して融合させる。クローズな情報や個人のプライバシーはネットには出さない。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 96

公・私とオープン・クローズ

仕事 私的活動オープン

営業、相談、企画、説得、情報提供

地域活動、研究、地域貢献、趣味、社交

クローズ

内部処理、個人情報、守秘義務

プライバシー、愚痴、内緒話

2015/5/20

高度情報化と社会生活 97

ソーシャルサービスの公正利用 どこの誰に知られてもかまわない情報だ

けを投稿する。 積極的に人に広めて欲しい情報を投稿す

るようこころがける。 個人やあらゆる組織、企業が情報を発信

する時代の要請に応えるために、 Facebook をはじめとする多くのソーシャルサービスが提供されています。

2015/5/20

高度情報化と社会生活 98

Facebook を使って広げる 「友達」→実際の知りあい(強い紐帯)     →友達の友達(弱い紐帯) ※友達の輪を友達の友達まで広げようとするなら プロフィールの記載、タイムラインの公開、 セルフ・ブランディングなどが必要になる。数百人? 「グループ」 → 個人で参加 人数は最大 100 人程度が限界か? 「個人ページ」→様々なコミュニティの運営、テーマを決めてブランディングなど、参加者は数千人でも可能。2015/5/20

世代・クラスタ毎に異なるサービス 50歳代以上?  no パソコン、 no メール 4 0歳代~ケータイメール派とパソコン

メール派 + Facebook 30歳代 ケータイメール、パソコンメール、 Facebook 、 mixi 20歳代mixi世代、 Twitter世代、 LINE世代→所属するクラスタ毎に異なるサービスが

2015/5/20 高度情報化と社会生活 99

大分 IT塾の募集 大分県が主催、ハイパー研が運営。 大分に IT エンジニアを育成するための連続無料セミナー。

だいたい隔週の土曜日にホルトホールでセミナーを開催。

無料。学生でも参加出来ます。 私も時間がとれれば参加します。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 100

大分 IT塾の開催日程(予定) 初回は 6 月 27日(土)大分市内にて

2015/5/20 高度情報化と社会生活 101

今週の課題  5 月 27 日まで 皆さんが友達とやりとりをするためによく

使っているツール、サービスとその理由。 メール、 LINE 、 Twitter 、 Facebook な

ど、差し支えのない範囲でかまいません。 とくに複数を使い分けている人はその違い

などの説明もいれてください。 使っている理由はなんでもかまいません→ 友達がそのサービスを使っているからとかでもかまわないです。

2015/5/20 高度情報化と社会生活 102

2015/5/20 高度情報化と社会生活 103

次回の講義予定

  5月 27 日メール、メッセージング

Gmail など。