11
Webエンジニアのための プロジェクションマッピング (とりあえず完結編) 社内勉強会@スタジオアルカナ スタジオアルカナ 遠藤勝也 2016/08/18 1

Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

Webエンジニアのための プロジェクションマッピング

(とりあえず完結編)

社内勉強会@スタジオアルカナ スタジオアルカナ

遠藤勝也 2016/08/18

1

Page 2: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

今回作った物

• ブラウザを使った プロジェクションマッピングツール

• コンテンツは動的にプログラム可能

• コンテンツのプログラミングにはp5.jsを使用

2

Page 3: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

実際にマッピングした様子

3

Page 4: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

プロジェクタ側

4

Page 5: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

5

Page 6: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

ディスプレイ側

6

Page 7: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

7

Page 8: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

構成

CSS<canvas><img>

Ace

8

Page 9: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

感想• 助手さん

「クリエイティブコーダー受けしそう」

• 後輩A「かっこいいと思う」

• 自分「コードは書きにくいけど、 コンテンツとコードは一緒に見せたい」

9

Page 10: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

まとめ

• 最終的にライブコーディングツールになった

• 研究室での反応が良かった

• そのうちアプリやサービスにして公開したい

10

Page 11: Webエンジニアのためのプロジェクションマッピング(とりあえず完結編)

ご清聴ありがとうございました

11