SUZUKI インターネット新車見積り 操作マニュアル · 2017年4月版 社外秘...

Preview:

Citation preview

2017年4月版

社外秘

SUZUKIインターネット新車見積り

操作マニュアル

<インターネット見積りの利用可能時間>

7:00~24:00

1

見積書

注文書

2

<もくじ>

1.ログイン~TOPページ―――――――――――――――P3~4

①~③ログイン方法、TOPページ・・・・・・・・・P3~4

④・・・・最新の操作マニュアルをパソコンで見る・・・・P4

2.準備編 初期設定を行う―――――――――――――――P5~14

①・・・・基本情報・諸費用の設定・・・・・・・・・・・P5

②・・・・担当者の設定・・・・・・・・・・・・・・・・P6

③・・・・独自部品の設定・・・・・・・・・・・・・・・P7

④・・・・セット品情報を取り込む・・・・・・・・・・・P8

⑤・・・・セット品の設定・・・・・・・・・・・・・・・P8~10

⑥・・・・印刷ソフトのインストール・・・・・・・・・・P10

⑦・・・・IEの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・P11~13

⑧・・・・印刷ソフトがインストールされたか確認する・・P14

3.新たに見積り・注文書を作成する―――――――――――P15~23

①~③見積りの作成方法・・・・・・・・・・・・・・P15~16

④・・・・付属品の取り付け方法・・・・・・・・・・・・P16~18

⑤・・・・下取車がある場合の入力方法・・・・・・・・・P19

⑥・・・・クレジットプラン・かえるプランの計算方法・・P19~20

⑦~⑧見積書を印刷、保存する・・・・・・・・・・・P20

⑨・・・・注文書を作成、印刷する・・・・・・・・・・・P21~22

⑩・・・・注文書の契約約款を印刷する・・・・・・・・・P23

4.保存した見積り・注文書を表示する――――――――――P24

5.保存した注文書を訂正する――――――――――――――P25~26

6.見積書を受信する――――――――――――――――――P27

7.保存した見積り・注文書を削除する――――――――――P28

8.よくある質問(FAQ)―――――――――――――――P29~30

9.動作環境、お問い合わせ先――――――――――――――P31

10.電子アクセサリーカタログ操作方法――――――――――P32

3

【1.ログイン~TOPページ】

①初めにログインを行ってください。

・インターネットで下記のアドレスにアクセスし、IDとパスワードを入力して

ログインしてください。

https://siosdm4.suzuki.co.jp/sios/menu/

②ログインすると、「総合メニュー」(新車見積り&注文書・部品発注・サー

ビス情報の入り口画面)になります。

※インターネット部品発注システム(有料)に未加入の販売店様は、「部品発注」と「サービス情

報」のボタンはグレーになっており、押せなくなっています。

※一部地域では、有料のお申込みでも「部品発注」システムが使用できません。

<総合メニュー>

※二重ログインはしないでください。

誤作動の原因となります

【二重ログインとは】

1台のパソコンでインターネットブラウザを二つ立ち

上げて、ログインすること

※パスワードは3ヶ月ごとに更新するルールです。

3ヶ月たつと変更を促すメッセージが出るので、

パスワードを変更して下さい。

※また、5回パスワードを間違えると、ロックがかかり、

ログインできなくなりますので、ご注意下さい。

※パスワードを忘れた場合は、軽代理店の販売支援

システム担当者までご連絡下さい。

― 1.ログイン~TOPページ ―

総合メニューの 『新車見積り&注文書』 をクリック

4

③TOPページ ※当画面がポップアップブロックにより出ない場合は、P11~P13の設定を先に行って下さい。

④最新の操作マニュアルをパソコン上で見る

『操作マニュアルを開く』をクリックすると、パソコン上で最新の操作マニュアルを見ることができます

― 1.ログイン~TOPページ ―

基本情報・諸費用の設定、担当者の設定、独自部品の設定、セット品の設定、セット品の取込などの各種設定をします

参照→P5

新規で作成します

以前に保存した見積り・注文書を呼び出します

印刷ソフトをインストールします

参照→P10

見積り・注文書を終了し、総合メニューへ戻ります

注文書契約書約款を印刷します。

参照→P23

5

【2.準備編 初期設定】

初めに貴社の情報・諸費用等の設定を

行ってください。

この設定を行わないと、エラーになり、

見積り・注文書を作成できません。

①基本情報・諸費用の設定

・基本情報、販売諸費用、税金・保険・クレジット金利、フリー項目登録(希望ナンバーなど)、

について初期表示させる文字や金額を入力し、『保存』をクリックしてください

②担当者の設定

■担当者の設定 TOP画面

①→P5

― 2.準備編 初期設定 ―

②→P6

③→P7

④→P8

⑤→P8

初期表示させる文字や金額を入力してください

担当者を追加します 担当者を変更します 担当者を削除します

入力が終わったら『保存』をクリック

6

■担当者の設定 追加 ※担当者の人数制限はありません

・各項目を入力して、『保存』をクリックしてください。

*印の担当者コード、担当者氏名、営業所住所、営業所電話番号は必須項目です。

必ず入力してください。

■担当者の設定 変更

・変更する担当者を選択し、変更内容を入力して、『保存』をクリックしてください。

■担当者の設定 削除

・削除したい担当者を選択し、『削除』をクリックして下さい。

削除する担当者を確認し、『削除』をクリック

『追加』をクリック

― 2.準備編 初期設定 ―

変更する担当者を選択し、『更新』をクリック

削除する担当者を選択し、『削除』をクリック

各項目を入力し『保存』をクリック

変更する項目を入力し、『保存』をクリック

7

③独自部品の設定 ・貴社オリジナルの部品をあらかじめ登録しておくと、簡単に見積りに反映することができます。

■独自部品の設定 TOP画面

■独自部品の設定 追加

・品番、品名、販売価格(税込)、取付工賃(税込)を入力し、『保存』をクリックしてください。

■独自部品の設定 変更

・変更する独自部品を選択し、変更内容を入力して『保存』をクリックしてください。

■独自部品の設定 削除

・削除したい独自部品を選択し、『削除』をクリックしてください。

品番は貴店で適当な番号をつけて入力して下さい 各項目を入力したら『保存』をクリック

『追加』をクリック

変更する項目を入力し、『保存』をクリック

削除する独自部品を確認し、『削除』をクリック

削除する独自部品を選択し、『削除』をクリック

変更する独自部品を選択し、『更新』をクリック

― 2.準備編 初期設定 ―

独自部品を追加します

登録済みの独自部品を変更します

登録済みの独自部品を削除します

8

④(弊社が情報を設定済の場合)セット品情報を取り込む ・弊社がセット品の情報を設定済の場合、その情報を貴社の『セット品の設定』に取り込む事が

できます。※一部地域では「セット品情報の取り込み」が使用できません。

■代理店側の設定(販売店様の設定作業ではありません)

■販売店様の取込作業

⑤セット品の設定

・「全ての車種に共通」のセット品と、「車種毎に異なる」セット品を登録できます。 ■セット品の設定 TOP画面

■セット品の設定 追加

・各車種専用、または全車種共通のセット品を設定し、追加登録します。

(1)『追加』をクリック

― 2.準備編 初期設定 ―

(2)セット品名称を入力します

セット品を追加登録します 登録済みのセット品を変更します 登録済みのセット品を削除します

登録済みのセット品を『適用車種』あるいは『セット品名称』から検索します

(3)適用車種(車種名 or全車種共通)を選択します

次ページへ

(1)該当のセット品を チェックします

代理店システム(SEED)の車両→マスタメンテ→販売店セット品マスタ から設定をして下さい。その後、販売店様の取込作業が実行できるようになります。 ※設定方法は、当ページの「⑤セット品の設定」とほぼ同じですが、『独自部品』

はセット品に設定できません。

(2)『取込』をクリック します

9

※ での部品検索はできません

(4)セット品として登録する付属品を検索してください

(5)部品を値引きする場合に入力してください

※合計欄に合計値引金額を入力して『計算』をク

リックすると、各部品に自動で案分します

(6)最後に『保存』をクリック

― 2.準備編 初期設定 ―

3.最後に『計算』をクリックすると品名と金額が表示されます

2.設定したい『品番』と『数量』を入力してください

品番、商品CDから検索

1.『純正部品』『商品CD』または『独自部品』を選択

10

■セット品の設定 変更

・変更するセット品を選択し、変更内容を入力して『保存』をクリックして下さい。

■セット品の設定 削除

・削除したいセット品を選択し、『削除』をクリックして下さい。

⑥印刷ソフトのインストール

・作成した見積り・注文書を印刷するために必要な「印刷ソフト」を、インストールして下さい。

変更するセット品を選択し、『変更』をクリック

変更する内容を入力し、『保存』をクリック

削除するセット品を選択し、『削除』をクリック

削除するセット品がこれで良いかを確認し、『削除』をクリック

― 2.準備編 初期設定 ―

(1)印刷ソフトインストールをクリック

(2)『Web/Client インストール開始ボタン』をクリック

(3)『この画面を閉じる』をクリックしてください。 以上で、インストールは終了です

11

⑦IEの設定

・IE6には対応しておりませんので、バージョンの確認をお願いします。 ■IEのバージョン確認方法

■IEの設定方法

[1]ポップアップブロックの解除をします。

※当設定を行った後、続けて[2]の設定を行って下さい。

(1)IEの『ツール』をクリック

(3)『ポップアップブロックの設定』をクリック

(3)このような画面が出ましたらバージョンを確認してください ※IE6には対応しておりません。IE7以上への更新をお願いします。

― 2.準備編 初期設定 ―

(1)IEの『ヘルプ』をクリック

(4)『許可する Webサイトのアドレス』にインターネット見積り&注文書のURLを入力して『追加』をクリック https://siosdm4.suzuki.co.jp/sios/menu/

(2)『バージョン情報』をクリック

(2)『ポップアップブロック』をクリック

(5)『許可されたサイト』に記入したサイトが表示されたことを確認して『閉じる』をクリック

12

[2]インターネット見積り&注文書のサイトを「信頼済みサイト」に設定します。

※信頼済みサイトのセキュリティレベルが「中」「中低」「低」の場合はこれで設定は終了です。

(6)「Web サイト」に記入したアドレスが表示されたことを確認して「閉じる」をクリック

― 2.準備編 初期設定 ―

(4)『信頼済みサイト』をクリックし、『サイト』をクリック

※『このゾーンのセキュリティレベル』を確認してください

セキュリティレベルが「中高」「高」あるいは「カスタム」と

表示されている場合は、次ページ[3]の作業が必要になります

(5)「この Webサイトをゾーンに追加する」にインターネット見積りの Webアドレスを入力して『追加』をクリック https://siosdm4.suzuki.co.jp/sios/menu/

(3)『インターネットオプション』の『セキュリティ』のタブをクリック

(2)『インターネットオプション』をクリック

(1)『ツール』をクリック

13

[3]信頼済みサイトのセキュリティレベルを変更する

・信頼済みサイトのセキュリティレベルが「中高」「高」あるいは「カスタム」と表示されて

いる場合は、以下の作業が必要になります。セキュリティのレベルが「中」「中低」「低」の場

合は設定しないで下さい。

― 2.準備編 初期設定 ―

(2)『前回使用されなかった ActiveXコントロールを警告

無しで実行するのを許可する』の『有効にする』をクリ

ック

(3)『OK』をクリック

(4)『はい』をクリック

(1)『レベルのカスタマイズ』をクリック

14

⑧印刷ソフトが正常にインストールされたか確認する

インストール終了後、下記の手順で印刷ソフトが正常にインストールされたか確認してください。

(画面はIE8のものです)

[1]メニューバーの「ツール」→「アドオンの管理」をクリック

[2]「現在読み込まれているアドオン」→「ダウンロード済みコントロール」をクリック

[3]「XExecPrintDlg Control」が表示されていて、状態が「有効」になっていればOKです

以上で事前の設定は終了です。

― 2.準備編 初期設定 ―

15

【3.新たに見積り・注文書を作成する】

①『新たに見積り・注文書を作成』をクリック

②各項目を選択&入力

担当者、見積りをする車種、グレード、駆動方式、トランスミッション、メーカーオプション、ボディ

ーカラーを全て選択し、『次へ』をクリック

(お客様名、ご住所、電話番号も入力できます)

担当者をプルダウンで選択 登録予定月が翌月以降の場合はここで変更してください

車種、グレード、駆動方式、トランスミッション、メーカーオプション、ボディーカラーを選択

お客様名、ご住所、電話番号を入力 ※ここで入力する個人情報は、見積りサーバー内に保管される為、万一貴社のPCが盗難被害にあった場合でも、個人情報は漏洩しません

『次へ』で見積り画面へ

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

『新たに見積り・注文書を作成』

をクリック

郵便番号を7桁で入力し、『住所検索』を押せば自動検索します。

16

③見積り画面が表示されます

④付属品の取り付け方法

■『付属品』ボタンをクリックすると以下の画面が表示されますので、

『A.セット品選択』『B.カテゴリーから選択』『C.品番から選択または自由に入力』

『カタログ参照(電子アクセサリーカタログ』から付属品を選択する方法を選んでください。

諸費用や値引きなどを変更したい場合は、変更したい項目を入力した後に『再計算』をクリックすると、変更内容が反映されます

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

『B.カテゴリーから選択』 外装品、内装品などカテゴリーから 付属品を選択します

『A.セット品選択』 セット品から付属品を選択します

『C.品番から選択または自由に入力』 品番から付属品を選択、または自由に入力して付属品を取り付けます 参照→P18

参照→P17

参照→P17

④ →P16

⑤ →P19

⑥ →P19

⑦ →P20

⑧ →P20

青い欄は、金額や文字を変更・入力することができます プルダウンメニューは、必要に応じて▼を押して選択して下さい この欄に「支払い総額」

を入力して「再計算」をクリックすると、値引を逆算して算出します

⑨ →P21

『カタログ参照(電子アクセサリーカタログ)』 電子アクセサリーカタログから付属品を選択し、取り付けます 参照→P32

17

『A.セット品選択』

『B.カテゴリーから選択』

純正部品は電子アクセサリーカタログの『カタログ参照』ボタンから

検索をお願いします(参照 P32)

[2]独自部品・作業から選択する場合

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

(1)装着したいセット品にチェック

(2)右にセット品の内容が表示されます

(3)内容が正しければ、『保存して閉じる』をクリック

(1)『独自部品・作業』を選択

(2)『検索』をクリック

(4)最後に『保存して閉じる』をクリック

(3)装着したい付属品にチェックを入れ 『追加』をクリックします 削除したい場合は、『選択済みアイテム』から付属品を選択し、『削除』をクリックして下さい

18

『C.品番から選択または自由に入力』

[1]品番から入力する場合

[2]自由に入力する場合

■付属品を選択したら、最後に『保存して閉じる』をクリックしてください

・必要な場合は、付属品取得税や値引きを入力してください

・セット品の部品が1つずつでも削除できるようになりました。

(但し、セット品で設定した値引きはリセットされます)

(1)品番を入力し、『取込』ボタンをクリック

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

(2)該当の用品が表示されますので、 正しければ『追加』をクリック 削除する場合は、入力済みのアイテムから 削除したい用品を選択し、『削除』をクリック

(3)最後に『保存して閉じる』をクリック

(1)品名、本体価格、取付費を入力します

(2)『追加』をクリック 削除する場合は入力済みのアイテムから削除 したい用品を選択し、『削除』をクリック

(3)最後に『保存して閉じる』をクリック

最後に『保存して閉じる』を クリック

用品を削除する場合 ・『削除』欄をチェック ・『削除』ボタンを押す →用品を削除します(セット品で設定した値引きは リセットされます)

付属品の取得税を計上する場合

『課税』欄をチェックし、『取得』

ボタンを押すと、自動で計算さ

れます

値引きをする場合は、値引き金額を入力して『計算』

をクリックします

付属品がセット品だけの場合は値引きできません

19

⑤下取車がある場合の入力方法 ・『下取車』ボタンをクリックすると下の画面が表示されますので、各項目に入力して下さい。

⑥クレジットプラン・かえるプランの計算方法

・『クレジット』ボタンをクリックすると下の画面が表示されます。

(かえるプランを表示する場合は、初期設定で『表示』に設定してください)

・支払回数、頭金、実質年率、支払開始月、毎月支払日、ボーナス加算額、ボーナス支払月、見

積書への印刷する・しないを入力して、『保存して閉じる』をクリックして下さい。

(2)各項目を入力して下さい *は必須項目です

(1)下取車がある場合は『有』を選択

(3)『保存して閉じる』をクリック

(1)支払い回数、頭金、実質年率、支払開始月、毎月支払日、ボーナス加算額、ボーナス支払月を入力して下さい

実質年率は、『基本情報・諸費用の設定』で設定した年率が反映されます

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

(2)見積書へ印刷『する』か『しない』を選んで下さい。

(3)『保存して閉じる』をクリック

20

■かえるプランの計算方法

⑦見積書の印刷

『見積書印刷』ボタンをクリックすると

見積書がA4サイズで印刷され、自動保存されます。

※印刷時は、貴店が通常使うプリンターで印刷される

ように設定されています。

⑧見積書を保存する

・『保存』ボタンをクリックすると作成した

見積書を保存できます。

・担当者ごとに100件まで保存できます。

・100件以上保存すると、古い見積書から順に削除されます。

(1)かえるプランは、初期設定で『表示』にした場合、且つ、当該車種にかえるプランが適用される場合のみ表示されます 初期設定で『非表示』にしている場合、またはMT車・商用車・キザシを選択している時は表示されません

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

(2)見積書へ印刷 『する』か『しない』 を選んで下さい

(3)『保存して閉じる』をクリック

21

⑨注文書を作成、印刷する

・各項目を入力して下さい。*は必須項目です。

注文書がA4サイズで印刷され、自動で保存されます。

印刷は、カラー印刷を推奨いたします。

(ロゴや注意事項がカラーで見やすく印字されます)

印刷後、買主と売主の欄に押印して下さい。

(買主と使用者が異なる場合は、使用者名義人の欄にも

押印して下さい)

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

(2)お客様(買主)の情報を入力して下さい お客様情報は、見積書に入力し た項目が引き継がれるので、再 入力の必要はありません

(4)各項目の入力が終わったら、『注文書印刷』をクリック

(3)使用者が買主と異なる場合「お客様と異なる」を選択し、使用者情報を入力して下さい

(5)買主と売主の注文書への印

字の有無を設定して下さい

初期設定では、「印字有り」の設

定となっていますので、手書き

にしたい場合は、「印刷無し」に

変更してください

(6)印字する担当者と印刷部数

を設定して下さい

印刷部数は、初期設定では2枚

です

約款を印刷します

参照→P23

(7)全ての設定が終わったら、 『注文書印刷』をクリックして下さい

(1)注文日・希望納期はカレンダーからも選択できます

22

・注文書の項目について(お客様控、会社控ともに同じ印刷物です)

・付属品、セット品の品目が20個以上になった場合の注文書印刷について

付属品の品目が20個以上の場合は、注文書に記載しきれない為、注文書とは別に明細が印刷されます。

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

『注文年月日』は変更

することも可能です

『買主欄』

お客様の住所、氏名、フリ

ガナ、電話番号が印字され

ます(印刷無しも設定可)

◆押印欄→お客様

『使用者名義人欄』

使用者の住所、氏名、フリ

ガナ、電話番号が印字され

ます(印字無しも設定可)

◆押印欄→使用者

『注文先(売主・貴店)欄』

貴店の住所、販売店名、代

表者氏名、電話番号、希望

納期、納車場所、担当者が

印字されます

◆押印欄→貴社

『備考欄』

所有権を留保する場合な

ど、備考欄をご利用下さい

『SUZUKIロゴ』『注意事項欄』

カラー印刷すると見やすく印字されます

注文書の付属品部分は

「別紙」と記載されます

付属品別紙明細一覧 セット品別紙明細一覧

『印紙貼付欄』

1万円以上のリサイクル

料金預託済みの下取車が

ある場合は印紙を貼付し、

貴社の割印を押して下さ

23

⑩注文書の契約約款を印刷する

・『約款印刷』ボタンをクリックすると別ウインドウが立ち上がり、印刷ページが開きますので、

印刷ボタンをクリックして下さい。 印刷ボタン

・契約約款は、新車見積り&注文書TOPページからも印刷することができます。

印刷ボタン

・契約約款は、全部で2枚になります。

※必ず注文書と一緒にお客様に渡して下さい。

事前にコピーして用意しておくと、スピーディーにお渡しできます。

― 3.新たに見積り・注文書を作成する ―

自動車注文書契約約款1枚目 自動車注文書契約約款2枚目

24

【4.保存した見積り・注文書を表示する】 ①保存した見積り・注文書を表示する

・過去に作成、保存した見積り・注文書を呼び出します。

(1)『保存した見積り・注文書を表示』を クリック

(6)内容が正しければ、『次へ』をクリック (7)過去に作成・保存した見積り・注文書が表示

されます

― 4.保存した見積り・注文書を表示する ―

(4)該当の見積書・注文書を選択

注文書は、

注文書印刷日の欄に

日付が記載されてい

ますので、ココをご

確認ください。

(5)見積書を表示する場合は、『見積

書を元に新規作成』をクリック

注文書を表示する場合は、『注文書

訂正』をクリック

(2)担当者をプルダウンで選択し、

『検索』をクリック

(3)車種、作成日、お客様名、見積

書№を入力して『検索』をクリック

※1つでも検索可能です

25

【5.保存した注文書を訂正する】

①保存した注文書を訂正する

・過去に作成、保存した注文書を訂正します。(過去に作成した注文書は訂正のみ可能です。

注文書をベースに新たに見積書・注文書を作成したい場合は、『保存した見積書・注文書を表示』

から、『見積書を元に新規作成』を選択して下さい。)

(1)『保存した見積り・注文書を表示』をクリック

(2)担当者をプルダウンで選択し、

『検索』をクリック

(3)車種、作成日、お客様名、見積

書№を入力して『検索』をクリック

※1つでも検索可能です

(4)注文書印刷日の欄に、

日付が記載されているも

のが注文書です

空白のものは見積書です

(6)『注文書訂正』をクリック

次ページへ

― 5.保存した注文書を訂正する ―

(7)車種やお客様情報を変更する

場合は訂正して下さい

(8)『次へ』をクリック

(5)該当の注文書を選択

26

訂正された注文書が印刷され、自動で保存されます。

(9)付属品や値引きなどに変更があれば、訂正

して下さい

(10)『注文書作成へ』をクリック

(11)希望納期、お客様情報、使用者情報に変

更があれば、訂正して下さい

(12)『注文書印刷』をクリック

― 5.保存した注文書を訂正する ―

(14)『注文書印刷』をクリック

(13)買主と売主について印字の

有り無しを選択し、担当者と印

刷部数を確認して下さい

27

【6.見積書を受信する】※一部地域では「見積書受信」機能が使用できません。

・代理店から送信された見積りを受信、印刷できます。

■代理店側の作業(販売店様の作業ではありません)

■販売店側の作業

※見積りの表示・印刷には「Adobe Reader」が必要です。

― 6.見積書を受信する ―

(1)代理店システム(SEED)で新車自動車売

買契約書の買主、または注文書の取扱販売

店に販売店コードを入力した上で、見積書

を作成し、見積書画面の『販売店へ送信』

ボタンをクリックして下さい。

(2)親子コード(本支店関係)の設定がある

場合は複数表示されますので、送信する販売

店様を選択して下さい。

(1)TOPページの『見積書受信』ボタンを

クリック

(3)ダウンロードしたい見積書を選択

※見積書は受信日付から6ヶ月を過ぎると

自動で削除されます。任意で削除すること

も可能です。

(4)『ダウンロード』をクリック

(2)日付けを指定して、『検索』ボタンをク

リック

※初期設定は、当日より過去1ヵ月が設定

されています

(5)PDF形式で見積書を表示・ダウンロー

ドできます。印刷も可能です

(3)『送信』ボタンをクリックして下さい。

その後、販売店様の取込作業ができるように

なります。

28

【7.保存した見積り・注文書を削除する】

・過去に保存した見積りを削除します。

(3)削除したい見積り・注文書を選択

(4)『削除』をクリック

(5)確認画面が出るので、『OK』を

クリックすれば完了です

(1)『保存した見積り・注文書を表示』を

クリック

(6)選択した見積り・注文書が、削除され

ます

(2)担当者をプルダウンで選択し、『検索』をクリック ※車種、作成日、お客様名、見積書№ で絞り込みもできます

― 7.保存した見積り・注文書を削除する ―

29

【8.よくある質問(FAQ)】 Q1.見積りを作成しようとすると、「XXXXシステムエラー」と表示され、

見積り書作成ができない

初期設定が適切に完了しておりません。P5~P14の初期設定を行ってください。

Q2.見積書の印刷ができない

下記対処方法①~⑤を試してください。

①インターネットエクスプローラーのバージョンをチェックしてください。

◆初期設定が必要になります。

操作マニュアル11~13ページを参考に設定を行って下さい。

②インターネットエクスプローラーの一時ファイルを削除した後、印刷ソフトを再インストール

すると解消する場合があります。

【一時ファイルの削除方法】

IE9~11の場合、インターネットエクスプローラーの『ツール』→『セーフティ』→

『閲覧の履歴の削除』→『インターネット一時ファイル』にチェック入力し、『削除」を行って

下さい。

IE7、8の場合、インターネットエクスプローラーの『ツール』→『インターネットオプシ

ョン』→閲覧の履歴の『削除』→『一時ファイルの削除』を行ってください。

③当マニュアル12ページ「信頼済みサイトに登録したURL」のタイプミスを確認して下さい。

④上記信頼済みサイトに他のURLがあれば、それを削除し、セキュリティレベルを「低」にし

た後、印刷ソフトを再インストールすると解消する場合があります。

⑤印刷ソフトインストール時に、このようなエラーメッセージは出ていませんか?

出ている場合は、メッセージをクリックして ActiveXをインストールし、再度印刷ソフトをイン

ストールしてください。

― 8.よくある質問(FAQ) ―

エラーメッセージ

30

Q3.最近、見積書の印刷ができなくなった

下記対処方法①~④を試してください。

①以下のURLが相違なく『信頼済みサイト』へ登録されているかご確認下さい。

https://siosdm4.suzuki.co.jp/

②上記以外の不要なURLが信頼済みサイトへ登録されている場合は削除して下さい。

③インターネットのセキュリティレベルを『中』に変更して下さい。

④信頼済みサイトのセキュリティレベルを『低』に変更して下さい。

Q4.画面が崩れて入力ができない

下記対処方法を試してください。 ①デスクトップ上で右クリック→「設定」→「詳細設定」→「全般」タブ内の「DPI設定」にて

通常のサイズ(Windows2000では「小さいフォント」)に変更する。→「OK」を繰り返して終了。

※Windows7の場合は、デスクトップ上で右クリック→「画面の解像度」→「テキストやその他の

項目の大きさの変更」→「小(100%規定)(S)」を選択して下さい。

②パソコンを再起動して下さい。

Q5.受信した見積書が表示・印刷できない

下記対処方法を試してください。 ①「Adobe Reader」がパソコンにインストールされているか、ご確認ください。

※確認方法 Windowsの「スタート」→「すべてのプログラム」→「Adobe Reader」

②「Adobe Reader」がパソコンにインストールされていなければ、下記のアドレスから

インストールをお願いします。アドレス:http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/

Q6.下取車やクレジットの金額を変更しても反映されない、付属品や下取車の

画面を保存して閉じることができない(その他システム追加・改修時の不具合)

下記対処方法を試してください。

【パソコン自体が以前のデータを記憶している状態のため症状がでます。ご利用のパソコンの

履歴、キャッシュを消去してください。一時ファイルの削除方法】

IE9~11の場合、インターネットエクスプローラーの『ツール』→『セーフティ』→『閲

覧の履歴の削除』→『インターネット一時ファイル、Cookie、履歴』の3つにチェック入力し、

『削除』を行って下さい。また、『ツール』→『インターネットオプション』→閲覧の履歴の

『設定』→『Webサイトを表示するたびに確認する』にチェック→『OK』として下さい。

IE7、8の場合、インターネットエクスプローラーの『ツール』→『インターネットオプシ

ョン』→閲覧の履歴の『削除』→『一時ファイルの削除、Cookie、履歴』の3つにチェック入

力し、『削除』を行って下さい。また、『ツール』→『インターネットオプション』→閲覧の履

歴の『設定』→『Webサイトを表示するたびに確認する』チェック→『OK』として下さい。

上記作業がすべて終了したら、インターネット画面を一度閉じて、再度開き確認してください。

― 8.よくある質問(FAQ) ―

31

【9.動作環境】

■当サービスを使用できる環境 ※ご利用になるパソコンにはウィルス対策ソフトを必ずインストールして下さい。

・対応OS : Windows 7、8.1、10

・対応ブラウザ : Internet Explorer 11

・通信環境 : DSL以上(ADSL、ケーブル TV、光回線など)が必要です。

・画面解像度 : 1024×768以上

※Windows 8.1のメトロモードまた Windows10のタブレットモードでは動作しません。

デスクトップモードでご使用ください。

※Windows10のブラウザ Microsoft Edgeでは動作しません。

トップメニューより「ショートカット配布ページ」をご参照ください。

【お問い合わせ先】 ■貴社担当の軽自動車ディーラーまでお問い合わせください

スズキ株式会社

国内商品企画部 宣伝・販促課

山田

2017.4

32

電子アクセサリーカタログ 利用マニュアル

このマニュアルはインターネット新車見積りの見積書作成画面から、電子アクセサリーカタ

ログを呼び出し、付属品を選択してから、見積書に取り込むまでの手順を説明します。

①インターネット新車見積りの付属品入力画面より、カタログ参照をクリックします。

②電子アクセサリーカタログが立ちあがります。必要な付属品を選択してください。

③付属品の決定

(2)『カタログ参照』をクリック (1)『付属品』をクリック

見積書で入力した 車両情報が引き継 がれています

(1)数量の変更や削除もこの画面で可能です。必要に応じて設定してください

(2)『発注/見積』をクリックして下さい。クリックすると、見積書の画面に戻ります ※部品の発注はできません

(1)装着したい付属品のカテゴリーをクリック

(2) 装着したい付属品にチェックを入れて下さい

(3)すべての付属品を選択したら、『選択商品一覧に入れる』をクリック

(4)『選択商品一覧』のタブを クリックして、選んだ商品を 確認して下さい

33

④見積りに付属品を取り込みます。

電子アクセサリーカタログから付属品を検索し、見積りに追加する方法は以上です。

後は通常通り、見積りを作成してください。

【電子アクセサリーカタログ画面の説明】

①「取付不可商品」・・・・選択している車種に取り付けできない商品です。

『全商品表示』にチェックを入れなければ、表示されません。

「同時装着不可商品」・・先に選択した商品とは同時装着ができない商品です。

「在庫限り商品」 ・・・メーカー(スズキ)の在庫が無くなった時点で「廃番」になる商品です。

見積りの際には、在庫確認をお願いします。

②「全商品表示」・・・・・・通常は取り付け不可の商品は表示されませんが、これにチェックを入

れると全商品を表示します。

「車体色以外も表示」・・・通常は見積り画面で選択している車体色の商品を表示しますが、

これにチェックを入れると車体色以外の商品も表示します。

③「ヘルプ」 ・・・その他の詳しい使用方法は、画面右上にある「ヘルプ」をご覧下さい。

以 上

(1)『カタログ取込』をクリックして、③で選択した付属品を取り込みます

① ②

Recommended