14
「改善アイデア」発想法(short版) 覚ではく「誰でも&ロジカル」にアイデアを発想する方法 Slide Share - 2014.07.30 会社効化研究 代締 野澤 陽介

改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

Embed Size (px)

DESCRIPTION

「改善アイデアの発想法」を、都内経営者の方々が集う勉強会にて共有させて頂きました(10分プレゼン)。近々、アイデア発想法を体系化し、世の中に普及するための「社団法人日本アイデア協会(仮)」を設立予定です。アイデア発想法が分からない、社内浸透させたい、何か面白いアイデアを一緒に考えたい・・・という方、是非お気軽に野澤までご連絡くださいませ!

Citation preview

Page 1: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

「改善アイデア」発想法(short版)感覚では無く「誰でも&ロジカル」にアイデアを発想する方法

Slide Share - 2014.07.30

株式会社効率化研究所代表取締役 野澤 陽介

Page 2: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

改善アイデアを出すプロセス「ざっくりテーマ決め → アイデアを広げる」だと、意外と抽象的なアイデアやありがちなアイデアになってしまうことが多い

ざっくりテーマを決める

分解して絞る

軸を意識してみる

アイデアを広げる

1111

Page 3: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

テーマの具体化テーマが具体的になればなるほど、具体的なアイデアが生まれやすくなる

2222

「xxアプリ」を面白くするため

には?

「xxアプリ」のユーザー数を

増やすためには?

継続率に直結する「xxxxxxxx機能」をもっと使って

もらうためには?

抽象的

具体的

Page 4: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

分解して、テーマを絞る

3333

Page 5: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

具体化=分解=①ロジックツリーロジックツリーは有効だが、ツリーを作成する人の経験とセンスに左右されてしまい肝心のアイデア作成までに時間が掛かり過ぎる

4444

ユーザー数を増やすためには?

新規ユーザー獲得

アプリ利⽤継続率の向上

プッシュ通知の運⽤改善

特定機能の徹底改善(例:どもボタン)

ASOの改善

アプリ広告の⾒直し

Facebook広告の活⽤

シェア機能の強化

悪質ユーザーの強制退会

クラッシュ率の低減

どうやって?

どうやって?

どうやって?

どうやって?

どうやって?

どうやって?

どうやって?

どうやって?

Page 6: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

具体化=分解=②データ分析具体的なテーマを⾒出すためには「データ分析」が最も有効だが、これもアイデアを出すまでに時間が掛かり過ぎてしまったり、人のスキルに依存し過ぎる

5555

データ分析表

xxx機能を利⽤しているユーザーは、継続率が⾼い

意味合いの抽出 テーマの具体化xx機能をもっと

使ってもらうためには、どんなアイデアが

ある?

Page 7: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

誰でも発想しやすい分解方法は?

6666

Page 8: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

5WWWW1HHHHによる「簡易分解」ざっくりテーマに対し「5W1H」で投げかけをすると、ロジックツリーをイチイチ考えなくても、網羅的に具体的なテーマを分解することができる

7777

ざっくりテーマ

「WHYWHYWHYWHY」を変えたら?

「WHEWHEWHEWHENNNN」を変えたら?

「WHOWHOWHOWHO」を変えたら?

「WHEREWHEREWHEREWHERE」を変えたら?

「WHATWHATWHATWHAT」を変えたら?

「HOWHOWHOWHOW MUCHMUCHMUCHMUCH」を変えたら?

目的・動機付け・コンセプト・ユーザーメリットの考え方・・・

開催時間、販売時間、販売期間・・・

主体者、参加者、ターゲット、卸、代理店・・・

開催場所、売り場、広告先、国・・・

商品の⾒た目、機能、デザイン、パッケージ、ネーミング・・・

価格設定、投資⾦額、ランニングコスト、サービス供給量のバランス・・・

Page 9: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

「ざっくりテーマ」を具体的な「小テーマ」に分解したら…………

8888

Page 10: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

ビジネス目的

3つの軸で「思考法」を整理「まじめ」に考えてアイデアが出ない場合は、あえて「真逆」か「やりすぎ」を意識すると発想が広がる

9999

「WHYWHYWHYWHY」を変えたら?

「WHEWHEWHEWHENNNN」を変えたら?

「WHOWHOWHOWHO」を変えたら?

「WHEREWHEREWHEREWHERE」を変えたら?

「WHATWHATWHATWHAT」を変えたら?

「HOWHOWHOWHOW MUCHMUCHMUCHMUCH」を変えたら?

まじめ思考法

朝7:00〜

男性経営者が多い

新宿駅徒歩10分

10分プレゼン

会費2,000円

• どうやったらもっとビジネス目的になる?

• どうやったら朝起きられる?

• どうやったら、むさ苦しさをなくせる?

• どうやったら、もっと人が集まる?

• どうやったら、面白くなる?

• どうやったら、会費が安くなる?

1真逆思考法

• 非ビジネスにしたら?

• 真夜中開催にしたら?

• ⼥性限定にしたら?

• 銀座にしたら?

• 10分他己プレゼンにしたら?

• 会費10,000円にしたら?

やりすぎ思考法

• ビジネス以外の会話禁止にしたら?

• 朝5:00開催にしたら?

• 男性限定にしたら?

• 新宿徒歩1分にしたら?

• 20分プレゼンにしたら?

• 会費1,000円にしたら?

例:「とある朝⾷会」

Page 11: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved. 10101010

簡単な実践方法(紙だけ用意)1枚紙を⽤意し、縦横3つ折りにし、以下のとおり項目を描きだせば、難解なロジックツリーやPowerPointを作れなくても、アイディアを整理しながら列挙することが可能

xxxxxxxxxxxxをもっと、改善するためには?

WHYWHYWHYWHY「動機づけ」を変えてみる

WHOWHOWHOWHO「ターゲット」を変えてみる

WHEREWHEREWHEREWHERE「場所」を変えてみる

具体的アイデア(まじめ系、やりすぎ系、真逆発想系)

具体的アイデア(まじめ系、やりすぎ系、真逆発想系)

具体的アイデア(まじめ系、やりすぎ系、真逆発想系)

Page 12: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

おまけ

11111111

Page 13: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved.

coming soon...coming soon...coming soon...coming soon...

12121212

社団法人 日本アイデア協会JAPAN IDEA ASSOCIATION

JIA2014年9月 設⽴予定

Page 14: 改善アイデア発想法|社団法人 日本アイデア協会

© 2014 JAPAN IDEA ASSOCIATION All rights reserved. 13131313

お問い合わせ先

050050050050----3638363836383638----2525252525252525野澤陽介

株式会社効率化研究所 代表取締役ALTRTHINK株式会社 取締役

社団法人日本アイデア協会 代表理事

[email protected]

https://www.facebook.com/yosuke.nozawa