36
1 活活活活 活活 活活 活活活活 (2) 活活活活

活動指針(第2期)添付資料 データ集

Embed Size (px)

DESCRIPTION

活動指針(第2期)添付資料 データ集. 1  5年間の取組(抜粋). 平成15年10月  AED のモデル設置. 【 名称 】  健康おおさか21 「医師と歩こう ウォーキング」 【 事業内容 】 大阪城公園内及びその周辺を医療関係者と共に 1 ~ 10km 歩く事業 【 参加者 】 中高年を中心とした一般府民 【 主催者 】  実行委員会(事務局 大阪府). AEDの設置状況等について. 集客施設等における取り組み状況(平成 21 年 3 月とりまとめ時点). 大阪府におけるAEDの設置. ■ 健康医療部  ○府庁にモデル設置(平成 16 年度) - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

1

活動指針(第2期)添付資料 

データ集 

Page 2: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

2

1  5年間の取組(抜粋)

Page 3: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

3

平成15年10月  AED のモデル設置

【名称】 健康おおさか21 「医師と歩こう ウォーキング」【事業内容】 大阪城公園内及びその周辺を医療

関係者と共に 1 ~ 10km 歩く事業【参加者】 中高年を中心とした一般府民【主催者】 実行委員会(事務局 大阪府)

Page 4: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

4

導入数 講習会受講人数

備  考

関西鉄道協会  136駅 

約 3,888 人 平成19年5月時点 大阪府外含む阪神電気鉄道、阪急電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道、南海電気鉄道、泉北高速鉄道、阪堺電気軌道、北大阪急行電鉄、大阪高速鉄道、能勢電鉄、大阪市交通局

西日本旅客鉄道株式会社

110駅以上

2,577 名 平成19年8月時点 大阪府外含むこれまで乗降1日あたり10万人が対象であったが、3万人以上の駅に拡大平成20年度に新たに24駅に設置。 H20.12 月以降、全東海道・山陽新幹線にも搭載

大阪府内の大型宿泊施設

11施設 1,084 名 H19. 年度 大阪観光コンベンション協会加盟で480 客室以上対象に調査対象18か所 回答14か所

大阪百貨店協会 18店舗 1,540 名 導入数は平成20年3月、講習会受講者数は平成21年3月現在

AEDの設置状況等について■集客施設等における取り組み状況(平成 21 年 3 月とりまとめ時点)

Page 5: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

5

大阪府におけるAEDの設置

■ 健康医療部 ○府庁にモデル設置(平成 16 年度) ○大阪府保健所14か所に配備(平成17年度) ○子ども家庭センター等健康福祉部所属施設に18か所に配備 (平成18年度) ○民間社会福祉施設AED配備事業として    平成18年度 補助施設 250施設    平成19年度 申請施設 142施設    平成20年度 申請施設 109施設 合計 502施設

■ 教育委員会 ○大阪府立学校全校に配備(平成19年9月)         高等学校    147校         支援学校     26校    

Page 6: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

6

AEDの設置台数の全国比較

平成 19 年 12 月現在 平成 20 年 12 月現在

1位 東京都 13259 (台) 1

位 東京都 21249 (台)

2位 愛知県 5710

2位 大阪府 9598

3位 大阪府 5453 3

位 愛知県 8958

(厚生労働科学研究班 調べ)

Page 7: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

7

AEDの普及状況(全国、累積)

厚生労働科学研究班 調べ ※ AED 普及台数については、病院や消防以外の台数のみを計上

Page 8: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

8

大阪府 AED マップ

登録件数 約 6,000 台(平成 22 年 4 月予定)

Page 9: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

9

AED マップの拡充(平成 21 年度下半期)

平成 22 年 2 月 15 日 朝日新聞夕刊 1 面掲載

【企画、予算】大阪府

【実施】 NPO  大阪ライフサポート協会

Page 10: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

10

救急医療財団  AED 設置場所検索

Page 11: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

11

阪南市: AED 搭載収集車 本市では高齢の人や障がいなどのある人で、ごみ出しが困難な人を対象に「声掛け」を行いながら戸別収集する「ふれあい収集」を実施しています。 ふれあい収集時やごみ収集時での緊急事態に備え、6台のごみ収集車にAEDを搭載しています。AED搭載車両には「AED搭載車」のステッカーを貼っています。なお、資源対策課職員は、緊急時に迅速な対応ができるよう、AEDを使用した救命講習を受けています。

阪南市資源対策課ウェッブページより

Page 12: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

12

AED 講習会受講者数(推計)17(2005)

18 (2006)

19 (2007)

20 (2008)

21 (2009)

消防機関 11,701 118,802

125,058

169,545 170,000

595,106

赤十字 8,617 11,143 15,000 15,000 49,760

府講習会 1,707 3,459 3,507 3,398 4,275 16,346

府講習会(指導者)

330 84 27 - 441

大規模集客施設等が実施

1,000 2,000 3,000 6,000

インストラクターが属する各団体が開催

18,000 27,000 54,000 54,000 153,000

合計 13,408 149,208

167,792

243,970 246,275

820,653※ 下線部 は実数。消防機関は年締め、それ以外は年度締め。

※ インストラクターが属する各団体が開催 : 大阪府講習会で養成した指導者、学校の教員やスポーツクラブのインストラクターなどが開催する講習会による受講者人数を想定した仮置き数。

Page 13: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

13

短時間、胸骨圧迫のみの講習会

PUSH講習を身近に

(税込2625円)

Page 14: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

14

イベント~救急防災フェスタ

【日時】平成21年9月20日

【場所】南港 ATC

【主催】ライフサポート協会

Page 15: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

15

関市の取組

平成20年5月1日 朝日新聞夕刊記事

 見出し

   「宿題 心肺蘇生 2人に教えること」

Page 16: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

16

泉佐野市の取組○  市内全中学校において  45 分間の講習会を実施

○   PUSH 講習会

○  人形については、地元 のライオンズクラブが支援

Page 17: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

17

救急条例(横浜市)H20 年 10 月 1 日施行○   119 番通報時の重症度トリア

ージ○  施設管理者の責務

○  市民の責務・市民等は、応急手当に関する知識及び技術の習得に努めるとともに、必要に応じて、傷病者に対し応急手当を実施するよう努めなければならない。

・事業者は、従業員等に対して応急手当に関する知識及び技術を習得させ、かつ、向上させるよう努めなければならない。

・劇場、公会堂、飲食店、百貨店、ホテル、病院等の不特定多数の者が出入りする防火対象物で、階数が 11階以上、かつ、延べ面積 10,000 平方メートル以上など大規模な防火対象物での AED の設置を義務づけ(平成 21 年 4 月 1 日までの猶予期間)

Page 18: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

18

2  5 年間の変化

1)救命率

Page 19: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

19

歴 史

Apr 2003

Jul 2004

Apr 2006

2004.7月

1998 1999 2000 2001 2004 2005 2006 20072002 2003

ウツタイン大阪プロジェクト救急救命士制度1991

包括指示下での除細動

気管挿管救命士

アドレナリン

市民による除細動

一般市民によるAEDの使用は 2004 年 7 月に認められ、約 5 年間が経過した。

2008

救急救命士が実施可能な処置の高度化

Page 20: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

20

AED で救えるいのち

Page 21: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

21

21

13.5 12.215.9

22.5

28.4

22.0 22.3

42.8 42.7

12.1 11.1

17.2 16.5

31.327.9

26.1

31.0

11.79.98.86.56.1

05

1015202530354045

1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008

(%)

1カ月後の救命率

社会復帰率

目撃心原性 VF 症例における転帰の経年的推移

AED使用解禁2004.7月

気管挿管救命士Jul 2004

包括指示下での除細動Apr 2003

エピネフリンApr

2006

Page 22: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

22

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

40.0%

45.0%

50.0%2005生存率

2006生存率

2007生存率

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%2005社会復帰率

2006社会復帰率

2007社会復帰率

心原性でかつ心肺停止の時点が一般市民により目撃された初期心電図波形が VF 又は VT (脈なし)症例の 1 か月後生存率及び 1 か月後社会復帰率( 2005 年~ 2007 年の三ヵ年分比較、都道府県別グラフ)

22

大阪府は全国でも蘇生率はトップクラス

救命率

社会復帰率

Page 23: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

23

それでも、まだまだ助かっていない人がいる

ウツタイン大阪プロジェクト 2007年データ

6,829人 6,829人 

394人( 5.8% )394人( 5.8% )

心停止事例N=6,829

蘇生施行せずN=556

蘇生施行事例N=6,154

救急隊到着時すでに心拍再開  N=119

心原性心停止N=3,824

非心原性心停止N=2,330

心拍再開

1ヵ月生存N=394

Page 24: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

24

心室細動以外の目撃症例を含めると、社会復帰は 5.9% ( H18 )

98 年 99 年 00 年 01 年 02 年 03 年 04 年 05 年 06 年

1 か月生存 6.8 10.8 11.2 11.8 10.6 11.4 11.1 12.4 12.2

脳機能良好な生存

2 1.7 2.4 2.5 3.1 3.4 3.7 4.9 5.9

※  VF / VT はこのうちの20%程度

(8.4)

(6.1)

(7.2)

(3.3)

( ): 全国

(目撃あり、心原性症例)

Page 25: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

25

25

42.8

21.014.4

24.0

32.032.1

15.06.9

0

10

20

30

40

50

目撃

心原性

VF

から

の救

命率

(%

)救命率の世界比較

Page 26: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

26

26

心原性院外心停止の発生場所

N=46(0.6%)

N=427(5.7%)

N=241(3.2%)

N=405(5.4%)

N=860(11.5%)

N=5561(74.2%)

Iwami T, et al. Resuscitation 2006; 69: 221-228

自宅

不明その他職場

長期療養施設等の医療施設

公共スペース

自宅への AED 設置は心臓突然死の改善に寄与しなかった (NEJM 08.4.1)

New England Journal of Medicine(NEJM)⇒医学雑誌の一つ

Page 27: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

27

2)救命の鎖

Page 28: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

28

Chain of survival (救命の鎖)

一般の人ができること    一般の人しかできないこと

Page 29: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

29

救急車を待っていては遅い

6分(救急車到着時間、大阪府)

Page 30: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

30

電話までの時間は短縮早期通報早期通報

3 3 32

33444

02468

101214161820( 分 )

虚脱から 119番の覚知に要した時間

p for trend = 0.02

Iwami T, et al. Circulation 2009;119;728-734

Page 31: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

31

9 分 →  7 分へ

7 7 7 77888

9

02468

101214161820

早期心肺蘇生法早期心肺蘇生法

■ 虚脱~心肺蘇生開始までの時間Iwami T, et al. Circulation 2009;119;728-734

Page 32: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

32

32

18.616.911.413.2

15.117.7

19.519.721.121.0

19.4

21.824.4

7.411.79.8

13.012.6

13.615.814.4

16.6

0

10

20

30

40

50

1998 19992000 20012002 2003 20042005 20062007 2008

胸骨圧迫のみ

従来型(人工呼吸付)

(%)

Bystander CPR 実施割合の経年変化P

ropo

rtio

n of

OH

CA

vic

tim

s w

ith

byst

ande

r C

PR

p for trend < 0.001

Page 33: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

33

33

心肺蘇生法の種別による救命率

Circulation. 2007;116:2900-2907

2.5

4.3 4.1

0

1

2

3

4

5

心肺蘇生なし 胸骨圧迫のみ 人工呼吸付

オッズ比: 1.7 オッズ比: 1.6

心臓が原因の目撃された病院外心停止からの社会復帰率(意識障害のない生存率)胸骨圧迫のみの蘇生

法を行うと、何もしていない場合と比べて、約 2倍助かる人が増えるしかも、その効果は人工呼吸を行う場合と同等!

04/20/23

Page 34: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

34

19 分 →  9分19 分 →  9分

11 1110

9

19

17

14 14 14

02468

101214161820

25 percentile

75 percentile

median

包括指示下での除細動Apr 2003(分)

早期ショック早期ショック

■虚脱 ~ 電気ショックまでの時間Iwami T, et al. Circulation 2009;119;728-734

Page 35: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

35

AED の使用をためらう理由

(Jeffrey Lubin, et al. Resuscitation 2004(62);43-47)

○  アメリカ、 2001 年57%  AEDの使用方法をまちがうのではないか

  38%  法的責任が生じるのはではないか  2%  患者に触れるのが嫌だ 9%  感染するのではないか        2%  他人のことに巻き込まれるのは嫌だ

○  日本、金沢、 2006 年 ・高校教師の 68% は AED の使用を望まず、その理由の多く

が患者に危害が生ずることへの恐れであった。 ・高校生の 32%は AED の名前は知っており、使用方法まで

知っているのは 15%、実際に使うと回答したのは 12%であった。 

N=359

(Takumi Taniguchi, et al. Resuscitation 2008(79);288-291)

N=3,500( 生徒) ,350( 教師)

35

Page 36: 活動指針(第2期)添付資料 データ集

36

一般市民による除細動は年々増加平成 21 年 1 月 22 日総務省消防庁 ウツタイン統計調査

大阪府  3件 16 件   29件