5
Vol. 1 大きく変わる! 学校教育 パソコンやタブレットを 活用して成長する 子どもたち 小学校で プログラミング 教育がスタート! S t u d e n t s P C C ha n g e ! 初めての パソコンQ&A

St ude nts PC 1 ¯èi ý`M¶| Mx...Q M{) % 4 æ, ï O P O P) %, St ude nts PC

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: St ude nts PC 1 ¯èi ý`M¶| Mx...Q M{) % 4 æ, ï O P O P) %, St ude nts PC

Vol.1

新しい学び方は

コレだ!

大きく変わる!学校教育

パソコンやタブレットを活用して成長する子どもたち

小学校でプログラミング教育がスタート!

Students’PCChange!

初めてのパソコンQ&A

Page 2: St ude nts PC 1 ¯èi ý`M¶| Mx...Q M{) % 4 æ, ï O P O P) %, St ude nts PC

3 2

小学校でプログラミング教育が

スタート!

 

学習指導要領の改訂により、2020年4

月から小学校でのプログラミング教育が必

修となりました。これは、「プログラミング」

という新教科ができるわけではなく、授業

でプログラミング言語を学習するものでも

ありません。算数、理科など各教科のなか

でプログラミング的思考を身につけること

を目的にしています。

オンライン授業の活用が加速化!

 

この春、新型コロナウイルスの感染拡大

によって、日本中の学校が長期間休校とな

りました。学びを止めないためにオンライ

ン授業の活用が加速化。快適にオンライン

授業を受けるには、画面が見やすいパソコ

ンや大画面タブレットが必要なのはもち

ろん、ひとりでも端末を操作できるスキル

も求められます。

2024年度から

大学入試もパソコンで!?

 現在の中学2年生が大学受験をする2024

年度の大学入学共通テストから、パソコンで受

験するCBT方式(Computer Based

Testing)の導入が検討されています。

グループワークなど、

「参加型授業」が増える!

 

これまで日本の教育は先生の話を聞く

「受け身の授業」がほとんどでした。しか

し、これからは子どもたちが主体となる

「参加型の授業」が多くなっていきます。子

どもたちが自分で調べ、考え、議論し、発表す

る授業において、パソコンの活用は欠かせませ

ん。Googleで調べたり、Officeソフ

トのWord、Excelを使ったレポート作

成や、PowerPointを利用した発表

など、写真や動画、グラフを使用し、わかりや

すく伝えることも実践しながら身につけて

いきます。

プログラミング的思考って

いったい何のこと?

 

コンピュータは、人が命令を与えることによっ

て課題を処理します。この命令が「プログラム」であ

り、命令を与えることが「プログラミング」です。命

令するには、まず、課題を明確にして、解決するた

めに課題を分析し、解決策を考えます。試行錯誤

しながら、解決に近づきます。

 この過程が「プログラミング的思考」です。これを

身につけることで論理的な思考力や課題解決力が

培われていきます。これはどんな仕事でも、また、

よりよく生きていくためにも必要とされる力です。

授業ではどんなことをやるの?

 小学校でのプログラミング教育は、各教科で

「コンピュータに意図した処理を行うよう、指示が

できる」ことを体験させながら、論理的な思考、並び

にコンピュータを活用する力を身につけていきます。

小学5年生の算数におけるプログラミング教育

スタートボタンがクリックされたとき

※「左に120度曲がる」と命令すると 正しくかけない。

「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」(文部科学省)より抜粋

6

(正六角形を正しくかくためのプログラム例)

正多角形をかくためのプログラムを探す中で、正多角形について理解を深

める。定規や分度器では難しい正八角形や正十二角形などの辺の多い正多

角形も、プログラミングによってかいてみる。

ペンを下ろす

回繰り返す

60度

120度

スタート

2020年度から小学校では、パソコンやタブレットを使った教育が本格的にスタート。さらに、オンライン授業の導入も

進みつつあります。現在、そしてこれからの学校教育はどのように変わっていくのでしょうか?

大きく変わる! 学校教育

これからはパソコンやタブレットを使った学習スタイルが主流に!

 オフラインの授業だ

けだと先生は限られて

しまいますが、オンライ

ンだと全国・世界の先生

の中から好きな先生の

授業を受けることがで

きます。興味があれば学

年より上の授業も好き

なだけ受けることがで

きるので、思う存分学

び、成長できます。

1

 しかも移動時間も交

通費もかかりません。回

線と端末があれば自宅

で学べます。通塾時の安

全や塾弁を気にする必

要もありません。

2

 人気のオンライン授業

は、オンラインならでは

の見せ方に長けていて、

思わず引き込まれてしま

います。

3

 英語なら、ネイティブ

の講師に教えてもらうこ

ともできます。

4

パソコンによるオンライン授業のメリット

どこに住んでいても、一流の授業が受けられる!

長さ 50 進む左に 60 度曲がる

Vol.1Students’PC

特 集 1

注目!ポイント2ポイント3 ポイント1

3 2

小学校でプログラミング教育が

スタート!

 

学習指導要領の改訂により、2020年4

月から小学校でのプログラミング教育が必

修となりました。これは、「プログラミング」

という新教科ができるわけではなく、授業

でプログラミング言語を学習するものでも

ありません。算数、理科など各教科のなか

でプログラミング的思考を身につけること

を目的にしています。

オンライン授業の活用が加速化!

 

この春、新型コロナウイルスの感染拡大

によって、日本中の学校が長期間休校とな

りました。学びを止めないためにオンライ

ン授業の活用が加速化。快適にオンライン

授業を受けるには、画面が見やすいパソコ

ンや大画面タブレットが必要なのはもち

ろん、ひとりでも端末を操作できるスキル

も求められます。

2024年度から

大学入試もパソコンで!?

 現在の中学2年生が大学受験をする2024

年度の大学入学共通テストから、パソコンで受

験するCBT方式(Computer Based

Testing)の導入が検討されています。

グループワークなど、

「参加型授業」が増える!

 

これまで日本の教育は先生の話を聞く

「受け身の授業」がほとんどでした。しか

し、これからは子どもたちが主体となる

「参加型の授業」が多くなっていきます。子

どもたちが自分で調べ、考え、議論し、発表す

る授業において、パソコンの活用は欠かせませ

ん。Googleで調べたり、Officeソフ

トのWord、Excelを使ったレポート作

成や、PowerPointを利用した発表

など、写真や動画、グラフを使用し、わかりや

すく伝えることも実践しながら身につけて

いきます。

プログラミング的思考って

いったい何のこと?

 

コンピュータは、人が命令を与えることによっ

て課題を処理します。この命令が「プログラム」であ

り、命令を与えることが「プログラミング」です。命

令するには、まず、課題を明確にして、解決するた

めに課題を分析し、解決策を考えます。試行錯誤

しながら、解決に近づきます。

 この過程が「プログラミング的思考」です。これを

身につけることで論理的な思考力や課題解決力が

培われていきます。これはどんな仕事でも、また、

よりよく生きていくためにも必要とされる力です。

授業ではどんなことをやるの?

 小学校でのプログラミング教育は、各教科で

「コンピュータに意図した処理を行うよう、指示が

できる」ことを体験させながら、論理的な思考、並び

にコンピュータを活用する力を身につけていきます。

小学5年生の算数におけるプログラミング教育

スタートボタンがクリックされたとき

※「左に120度曲がる」と命令すると 正しくかけない。

「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」(文部科学省)より抜粋

6

(正六角形を正しくかくためのプログラム例)

正多角形をかくためのプログラムを探す中で、正多角形について理解を深

める。定規や分度器では難しい正八角形や正十二角形などの辺の多い正多

角形も、プログラミングによってかいてみる。

ペンを下ろす

回繰り返す

60度

120度

スタート

2020年度から小学校では、パソコンやタブレットを使った教育が本格的にスタート。さらに、オンライン授業の導入も

進みつつあります。現在、そしてこれからの学校教育はどのように変わっていくのでしょうか?

大きく変わる! 学校教育

これからはパソコンやタブレットを使った学習スタイルが主流に!

 オフラインの授業だ

けだと先生は限られて

しまいますが、オンライ

ンだと全国・世界の先生

の中から好きな先生の

授業を受けることがで

きます。興味があれば学

年より上の授業も好き

なだけ受けることがで

きるので、思う存分学

び、成長できます。

1

 しかも移動時間も交

通費もかかりません。回

線と端末があれば自宅

で学べます。通塾時の安

全や塾弁を気にする必

要もありません。

2

 人気のオンライン授業

は、オンラインならでは

の見せ方に長けていて、

思わず引き込まれてしま

います。

3

 英語なら、ネイティブ

の講師に教えてもらうこ

ともできます。

4

パソコンによるオンライン授業のメリット

どこに住んでいても、一流の授業が受けられる!

長さ 50 進む左に 60 度曲がる

Vol.1Students’PC

特 集 1

注目!

ポイント2ポイント3 ポイント1

Page 3: St ude nts PC 1 ¯èi ý`M¶| Mx...Q M{) % 4 æ, ï O P O P) %, St ude nts PC

5 4

テクニカルライター石井英男さん(父)

コミュニケーション能力がつく¡世界が広がる¡

パソコンを活用して

成長する子どもたち

子どもたちは、パソコンやタブレットを活用することで、どんな生活を送り、どのように成長

しているのか。テクニカルライターの石井英男さんと、そのお子さんたちにうかがいました。

基本的な使い方を少しだけ教えました。すると、マウ

スを使ってお絵描きをしたり、興味を持ったことを

Googleで調べたりして、どんどん使うようになりま

した。自由に触らせて、子どもが何か聞いてきたとき

だけ答えていました。

いつから使い始めたのですか?

石井さんが教えたのですか?

パソコンを使わせてよかったと思う点は?

娘が小3、息子は小1から小2の頃です。

基本的に親がいるリビングなどで使わせることにし

て、教育上よくないサイトやトラブルの原因になりそ

うなサイトをブロックするフィルタリングソフトを利

用しました。子どもが好き勝手に使ってもソフトが

フリーズする程度で、物理的な危険が少ないところ

もいいですね。

高1の娘は、小さい頃から自己肯定感が高く好奇心旺

盛ですが、パソコンをうまく利用することでさらに自分

の世界を広げているようです。たとえば、ゲームの情報

をいち早く知るには海外のサイトだということで、もっ

と英語を勉強しようと考えるようになった。プログラミ

ングへの興味も深く、将来はAIを使って世の中の役に

立つサービスを作りたいと言っています。

1年半ほど前からエレキギターを始めて、それをきっかけにYouTubeで実際に演奏している人の動画と楽譜が同時に見られるものを利用するようになりました。パソコンは画面が大きくて見やすい!それと、一度に複数のことができるところが便利です。

情報システム科のある高校を選んだ石井明日葉さん(高1)

石井さん

石井さん

石井さん

石井さん

石井家のパソコンライフ Vol.1Students’PC

特 集 2楽しく学べるWebコンテンツ

Yahoo!きっず

https://kids.yahoo.co.jp

子ども向けポータルサイト。小学1~6年生が主な対象

で、情報検索や、図鑑、学習、ゲームなど、安全に楽しく

学べるサービスを提供しています。

http://typingx0.net/osakana/

お魚タイピング「魚へん」のついた漢字の読み方を当てて、制限時間内

にローマ字でタイピング。ゲーム感覚で遊びながらタ

イピングの練習ができます。

キッズワールド

https://www.nhk.or.jp/kids/

NHK Eテレの子ども向けポータルサイト。「ピタゴラス

イッチ」や「にほんごであそぼ」などの人気番組のコン

テンツを見ることができます。

コカねっと!

https://www.kodomonokagaku.com

雑誌「子供の科学」のWebサイト。科学や理科、工作に

役立つ情報が満載。

Students’

PC

https://origami-edu.com

折り紙のようなキャラクターを選び、動かすことで、オリ

ジナルの物語を創りながら、プログラミング的思考を学

ぶ体験型コンテンツ。文字を使わないので、未就学児

でも操作できます。

オリガミ

Scratch

https:/ /scratch.mit.edu

マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが開発

した、ブロック遊びをしている感覚でプログラミング

学習が行えるアプリ。自分だけのゲームやアニメー

ションを作ることができ、できあがった作品はほかの

人に公開することができます。

パソコンのスキル以外で成長したところはありますか?

石井さん

中1の息子はゲーム好き。最近は、ボイスチャット機能の

ついたゲームでオンライン対戦を楽しんでいますが、

面白いなと思うのは、メンバーの中に自分より年上の人

がいると話し方が丁寧になる。「お姉ちゃんが」ではなく

「姉が」と言っていたり、ですます調の言葉を使ったり。

また、メンバー内でケンカが起きそうなとき、仲裁に

入っていたことも。今までそういう姿を見たことがな

かったので、子どもは色々なきっかけで成長していくも

のだなと改めて感じました。

気になることはYouTubeやGoogleを使って調べます。タブレットでも調べられるけど、Googleでたくさん調べるときは、キーボード付きのパソコンの方が便利。

将来はゲームクリエイターになりたいという石井智樹くん(中1)

安全に使うために気をつけたことは?

Students’

PC

Students’

PC

Students’

PC

Students’

PC

5 4

テクニカルライター石井英男さん(父)

コミュニケーション能力がつく¡世界が広がる¡

パソコンを活用して

成長する子どもたち

子どもたちは、パソコンやタブレットを活用することで、どんな生活を送り、どのように成長

しているのか。テクニカルライターの石井英男さんと、そのお子さんたちにうかがいました。

基本的な使い方を少しだけ教えました。すると、マウ

スを使ってお絵描きをしたり、興味を持ったことを

Googleで調べたりして、どんどん使うようになりま

した。自由に触らせて、子どもが何か聞いてきたとき

だけ答えていました。

いつから使い始めたのですか?

石井さんが教えたのですか?

パソコンを使わせてよかったと思う点は?

娘が小3、息子は小1から小2の頃です。

基本的に親がいるリビングなどで使わせることにし

て、教育上よくないサイトやトラブルの原因になりそ

うなサイトをブロックするフィルタリングソフトを利

用しました。子どもが好き勝手に使ってもソフトが

フリーズする程度で、物理的な危険が少ないところ

もいいですね。

高1の娘は、小さい頃から自己肯定感が高く好奇心旺

盛ですが、パソコンをうまく利用することでさらに自分

の世界を広げているようです。たとえば、ゲームの情報

をいち早く知るには海外のサイトだということで、もっ

と英語を勉強しようと考えるようになった。プログラミ

ングへの興味も深く、将来はAIを使って世の中の役に

立つサービスを作りたいと言っています。

1年半ほど前からエレキギターを始めて、それをきっかけにYouTubeで実際に演奏している人の動画と楽譜が同時に見られるものを利用するようになりました。パソコンは画面が大きくて見やすい!それと、一度に複数のことができるところが便利です。

情報システム科のある高校を選んだ石井明日葉さん(高1)

石井さん

石井さん

石井さん

石井さん

石井家のパソコンライフ Vol.1Students’PC

特 集 2楽しく学べるWebコンテンツ

Yahoo!きっず

https://kids.yahoo.co.jp

子ども向けポータルサイト。小学1~6年生が主な対象

で、情報検索や、図鑑、学習、ゲームなど、安全に楽しく

学べるサービスを提供しています。

http://typingx0.net/osakana/

お魚タイピング「魚へん」のついた漢字の読み方を当てて、制限時間内

にローマ字でタイピング。ゲーム感覚で遊びながらタ

イピングの練習ができます。

キッズワールド

https://www.nhk.or.jp/kids/

NHK Eテレの子ども向けポータルサイト。「ピタゴラス

イッチ」や「にほんごであそぼ」などの人気番組のコン

テンツを見ることができます。

コカねっと!

https://www.kodomonokagaku.com

雑誌「子供の科学」のWebサイト。科学や理科、工作に

役立つ情報が満載。

Students’

PC

https://origami-edu.com

折り紙のようなキャラクターを選び、動かすことで、オリ

ジナルの物語を創りながら、プログラミング的思考を学

ぶ体験型コンテンツ。文字を使わないので、未就学児

でも操作できます。

オリガミ

Scratch

https:/ /scratch.mit.edu

マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが開発

した、ブロック遊びをしている感覚でプログラミング

学習が行えるアプリ。自分だけのゲームやアニメー

ションを作ることができ、できあがった作品はほかの

人に公開することができます。

パソコンのスキル以外で成長したところはありますか?

石井さん

中1の息子はゲーム好き。最近は、ボイスチャット機能の

ついたゲームでオンライン対戦を楽しんでいますが、

面白いなと思うのは、メンバーの中に自分より年上の人

がいると話し方が丁寧になる。「お姉ちゃんが」ではなく

「姉が」と言っていたり、ですます調の言葉を使ったり。

また、メンバー内でケンカが起きそうなとき、仲裁に

入っていたことも。今までそういう姿を見たことがな

かったので、子どもは色々なきっかけで成長していくも

のだなと改めて感じました。

気になることはYouTubeやGoogleを使って調べます。タブレットでも調べられるけど、Googleでたくさん調べるときは、キーボード付きのパソコンの方が便利。

将来はゲームクリエイターになりたいという石井智樹くん(中1)

安全に使うために気をつけたことは?

Students’

PC

Students’

PC

Students’

PC

Students’

PC

Page 4: St ude nts PC 1 ¯èi ý`M¶| Mx...Q M{) % 4 æ, ï O P O P) %, St ude nts PC

Q&&A

7 6

新しい学習様式の必携ツール

石井英男さんテクニカルライター子どもとパソコンとの関わりについて

関心を持つ。子ども向けパソコンや

STEM教育、新しい学習指導要領、

GIGAスクール構想関連の執筆も多い。

高橋 暁子さん教育・ITジャーナリスト元小学校教員。SNSやスマホをテーマ

に、書籍、雑誌、Webメディアの記事

などを執筆。企業などのコンサルティ

ング、講演なども行う。

答えてくださった方々A

できれば新しいパソコンを

買ってあげてほしい。

 中古よりも、自分専用の新品を買っても

らう方が断然うれしい。初めてのパソコン

で、動作が遅い、すぐにフリーズするなど

を何回も経験すると、使うのがイヤになっ

てしまう可能性があります。

 最上位機種にする必要はありません

が、購入する時点である程度よいものを

選んだほうが、結局おトクといえます。

中古のパソコンでも

いいですよね?

Q2

A

小型のノートパソコンが

おすすめ。ストレージは、

HDDよりも高速で頑丈な

SSD搭載タイプを。

 

自宅だけでなく、学校やプログラミ

ング教室などさまざまな場所へ持ち運

んで使うことが多いので、小型のノート

パソコンがおすすめです。

 また、移動時の衝撃のことも考えて、

物理的な駆動部分がなく、衝撃に強い

SSD搭載モデルがおすすめです。

A

A

一緒に楽しんで、子どもから

教えてもらうくらいの

気持ちでOK!

 子どもは学習能力が高いので、パソコン

の知識や操作をみるみる習得し、大人の

上をいくことも。だから、子どもに教える

というよりは、一緒に楽しむくらいの気持

ちで関わるのがおすすめです。もし、操作

方法が不安なら、「使い方相談」などのサ

ポートが充実しているメーカーのパソコ

ンを選ぶとよいでしょう。

パソコンに詳しくないので

子どもに質問されても

答えられるか心配です。

Q3

いつ、子どもにパソコンを

買い与えればいいの?

Q4

思い立った時が始めどき!

 

パソコンやタブレットの操作は、試行

錯誤しながら学ぶことも多いので、失

敗を恐れずにチャレンジする小学校高

学年までに始めるのがおすすめです。

とはいえ、それ以降でも子どもは柔軟に

新しいものを取り入れ、使いこなしてい

きます。

初めてのパソコン

どんなパソコンを選べばいいの?

Windows 10が

インストールされた

パソコンにしましょう。

 最新のWindows

10を搭載した

パソコンなら、子どもに合わせたセキュリ

ティ設定が簡単にできるので安心。学校

に導入されるパソコンもWindows

搭載のものが多いので操作に慣れやすい

でしょう。

Q1A

Vol.1Students’PC

特 集 3

A

A

親と共用じゃダメですか?

Q5

親子で使い方とリスクを

話し合ってルールを決めて

使いましょう。

 最新のパソコンやタブレットなら、利用

できるWebサイトやアプリ、使用時間

を制限できる機能が搭載されているので

安心して使えます。ただ、これらの制限を

することで、子どもの創造力や学習意欲

を削いでしまうこともあるので、使い方と

リスクをしっかりと親子で話し合ったう

えで、ルールを決めて使うのがよいでしょ

う。

危険なサイトにアクセスし

たり、ゲームに課金したりしな

いか、心配です。

Q6

子ども専用のパソコンの方が、

思う存分勉強できます。

 子ども専用のパソコンやタブレットを

持っていないことが、勉強をする機会の

喪失につながります。子ども専用の端末

があれば、制限なくオンライン授業を

受講したり、勉強に活用することがで

きます。もし、保護者のスマホや家族共

用の端末で、他の人が使っていたら、受け

たいオンライン授業に参加できなく

なってしまいます。

Q&&A

7 6

新しい学習様式の必携ツール

石井英男さんテクニカルライター子どもとパソコンとの関わりについて

関心を持つ。子ども向けパソコンや

STEM教育、新しい学習指導要領、

GIGAスクール構想関連の執筆も多い。

高橋 暁子さん教育・ITジャーナリスト元小学校教員。SNSやスマホをテーマ

に、書籍、雑誌、Webメディアの記事

などを執筆。企業などのコンサルティ

ング、講演なども行う。

答えてくださった方々A

できれば新しいパソコンを

買ってあげてほしい。

 中古よりも、自分専用の新品を買っても

らう方が断然うれしい。初めてのパソコン

で、動作が遅い、すぐにフリーズするなど

を何回も経験すると、使うのがイヤになっ

てしまう可能性があります。

 最上位機種にする必要はありません

が、購入する時点である程度よいものを

選んだほうが、結局おトクといえます。

中古のパソコンでも

いいですよね?

Q2

A

小型のノートパソコンが

おすすめ。ストレージは、

HDDよりも高速で頑丈な

SSD搭載タイプを。

 

自宅だけでなく、学校やプログラミ

ング教室などさまざまな場所へ持ち運

んで使うことが多いので、小型のノート

パソコンがおすすめです。

 また、移動時の衝撃のことも考えて、

物理的な駆動部分がなく、衝撃に強い

SSD搭載モデルがおすすめです。

A

A

一緒に楽しんで、子どもから

教えてもらうくらいの

気持ちでOK!

 子どもは学習能力が高いので、パソコン

の知識や操作をみるみる習得し、大人の

上をいくことも。だから、子どもに教える

というよりは、一緒に楽しむくらいの気持

ちで関わるのがおすすめです。もし、操作

方法が不安なら、「使い方相談」などのサ

ポートが充実しているメーカーのパソコ

ンを選ぶとよいでしょう。

パソコンに詳しくないので

子どもに質問されても

答えられるか心配です。

Q3

いつ、子どもにパソコンを

買い与えればいいの?

Q4

思い立った時が始めどき!

 

パソコンやタブレットの操作は、試行

錯誤しながら学ぶことも多いので、失

敗を恐れずにチャレンジする小学校高

学年までに始めるのがおすすめです。

とはいえ、それ以降でも子どもは柔軟に

新しいものを取り入れ、使いこなしてい

きます。

初めてのパソコン

どんなパソコンを選べばいいの?

Windows 10が

インストールされた

パソコンにしましょう。

 最新のWindows

10を搭載した

パソコンなら、子どもに合わせたセキュリ

ティ設定が簡単にできるので安心。学校

に導入されるパソコンもWindows

搭載のものが多いので操作に慣れやすい

でしょう。

Q1A

Vol.1Students’PC

特 集 3

A

A

親と共用じゃダメですか?

Q5

親子で使い方とリスクを

話し合ってルールを決めて

使いましょう。

 最新のパソコンやタブレットなら、利用

できるWebサイトやアプリ、使用時間

を制限できる機能が搭載されているので

安心して使えます。ただ、これらの制限を

することで、子どもの創造力や学習意欲

を削いでしまうこともあるので、使い方と

リスクをしっかりと親子で話し合ったう

えで、ルールを決めて使うのがよいでしょ

う。

危険なサイトにアクセスし

たり、ゲームに課金したりしな

いか、心配です。

Q6

子ども専用のパソコンの方が、

思う存分勉強できます。

 子ども専用のパソコンやタブレットを

持っていないことが、勉強をする機会の

喪失につながります。子ども専用の端末

があれば、制限なくオンライン授業を

受講したり、勉強に活用することがで

きます。もし、保護者のスマホや家族共

用の端末で、他の人が使っていたら、受け

たいオンライン授業に参加できなく

なってしまいます。

Page 5: St ude nts PC 1 ¯èi ý`M¶| Mx...Q M{) % 4 æ, ï O P O P) %, St ude nts PC

New Tech. New Expectations.

もっと勉強が楽しくなるNECのLAVIEシリーズ

Cat. No.1315 20100300ADDN

商品に関する詳しい情報やサービスをインターネットからご提供しています。

お電話での購入相談 0120-977-121 受付時間 9:00~17:00※フリーコールをご利用いただけないお客様は、電話番号(通話料お客様負担)0570-000-121(ナビダイヤル)または03-6670-6000へおかけください。※電話番号をよくお確かめの上おかけください。

NECパーソナルコンピュータ株式会社〒101-0021東京都千代田区外神田四丁目14番1号秋葉原UDX

[NEC LAVIE公式サイト] https://www.nec-lavie.jp/

この冊子の記載内容は2020年9月現在のものです。

動画視聴はもちろん、ローマ字を習得する前からプログラミング的思考を学ぶなら

軽量・薄型ボディで、持ち運びしやすい。

生活防水(IP53)対応。

TE710/KAW [幼稚園児~小学生(中学年)向け]

LAVIE Tab E[TEシリーズ]Word

PowerPoint

Excel

キーボード入力はもちろん、スマホのようにタッチ操作で宿題や作品づくりをするなら

FM150/PAL [小学生(高学年)~中学生向け]

LAVIE First Mobile[FMシリーズ]

Windows 10 Pro

10.1型液晶タッチ対応

AndroidTM 9.0

10.1型液晶タッチ対応

Windows 10 Home

12.5型液晶

製品の詳細はこちら▶

自宅での使用はもちろん、学校や大学へ持ち運んで使うなら

NM750/RAシリーズ [高校生~大学生向け]

LAVIE Note Mobile[NMシリーズ]

小さな机でも使える「コンパクトボディ」。

静かな場所でも音が気になりにくい「静音設計」。

キーボードを取り外して、タブレットとしても使える。

付属のペンを使って手書きでイラストや文字入力ができる。

Android™ 9.0