29
5分で分かる マインドマップ 自治医科大学 淺田義和 第4回 次世代医療教育研究会 ランチョンLT

131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

Embed Size (px)

DESCRIPTION

第4回次世代医療教育研究会でのランチョンLTにて。5分という短い時間で「マインドマップって何?」「どうやって使うの?」「実際、教育でどう使ってるの?」みたいなことをザザッと。

Citation preview

Page 1: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

5分で分かる マインドマップ

自治医科大学 淺田義和

第4回 次世代医療教育研究会 ランチョンLT

Page 2: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

Who are you?•淺田義和(博士:工学, non MD) •自治医大シミュレーションセンター •熊本大学大学院 科目等履修生 • eラーニング, eポートフォリオ、シミュレーション、インストラクショナルデザイン、iOS開発、Evernote、ブロガー(?)マインドマップ、etc.

Page 3: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

これからの5分で•マインドマップって何? •マインドマップの良いところって? •マインドマップはどう使うの? •医療においてどんな風に役に立つの? なんて話。

Page 4: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップ?

Page 5: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップ(MM)•開発:Tony Buzan @ 英国 • The Mind Map Book • 目的:アイデア・思考の可視化 •複雑な知識、概念の整理 •記憶、理解、学習の促進

Page 6: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

実物(PC作成)

Page 7: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

使い道

•大きく分けて、次の二つ !

•知識の整理 •アイデア出し・発散

Page 8: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップの特徴• Imagination(想像性) • Association(関連性) •この2つを活かして紙面に整理

!

•思考(記憶、創造)の補助輪にする • 100の情報を10(or 1)に圧縮

Page 9: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップの 作り方(基本)

Page 10: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

真ん中にテーマかいて

Page 11: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

枝を伸ばして

Page 12: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

単語とかイラスト載せて

Page 13: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

繰り返す

Page 14: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップの 作り方(応用)

Page 15: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

書き出す↓

グルーピング↓

書き直す+書き足す↓

またグルーピング

Page 16: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

で、こうなる

Page 17: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップの良さ

Page 18: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

1.全体を俯瞰

•A4用紙程度の大きさに収まる •一目で全体が目に入る

Page 19: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

2.思考過程の可視化

•枝の繋がり方 = 思考の流れ •キーワード同士の関連性がすぐ分かる

Page 20: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

3.自由に使える

•基本的に自由 •「ベストプラクティス」としてのルールはあるが、その程度。

Page 21: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

4.色やイラストの活用

•見栄え •強調・カテゴライズ

Page 22: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

5.人目を引く(笑)

•客寄せパンダになります •ポスターの中に入れておくとか

Page 23: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

マインドマップの 使い道 in Private

Page 24: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

アイデア出し•研究計画 •旅行計画 •年間スケジュール •クリスマスの過ごし方 • etc.

Page 25: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

ノート取り

•講義録・会議録 •自分用の学習ノート

Page 26: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

グループ会議

•全体の意見整理 •解決案の提示 •色を分けて見やすくすることも

Page 27: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

医学教育とMM

Page 28: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

医学教育での活用

•解剖等の基礎知識に関する学習 •手技の手順を整理(順番、見落としやすいポイントなど)

•臨床推論につなげる形での利用

Page 29: 131104_4thSMeNG_LT_マインドマップ

Study Skillsとして•思考の整理 •ノート術 •読書・文献購読のまとめ •レポートの下書き • etc.