14
著書、学術論文等の名称 単著、 共著の別 発表又は発表の 年月(和暦) 発行所、発表雑誌等又は 発表学会等の名称 稲田 八穂 教授 〈著書〉「おおきなかぶ」の授業実践史」 『文学の授業づくりハンドブック第1巻』pp.15-34 共著 平成22年5月 溪水社 博士 (教育)≫ 〈著書〉「おきにいりの本をしょうかいしよう」 『豊かな言語活動が拓く国語単元学習の創造』Ⅲpp.150-169 共著 平成22年8月 東洋館出版社 北原 幸子 准教授 学士 (教育)≫ 一木 信冶 准教授 図画工作Ⅰ(複数) 学士 (教育学)≫ 図画工作Ⅱ(単独) (著書)「新時代への学校教育の展望」 第8章 幼児期から児童期における遊び・運動・健康教育の意義とその背景 共著 平成22年7月 中川書店 (学術論文等) MDプロット法からみた女子大学生の体型および体力 共著 平成23年3月 体育・スポーツ教育研究第11巻第1号 平山 静男 准教授 博士 (学術)≫ 今釜 講師 修士 (教育学)≫ 古田 瑞穂 教授 (著書)幼児体育教本 担当箇所 (健康の概念 p.9-20) 共著 平成19年4月 同文書院 学士 (体育学)≫ (著書)新時代への学校教育の展望 担当箇所(運動あそびの指導に関する方 法学的研究 p.149-160) 共著 平成22年7月 中川書店 (学術論文)こころと身体のフィットネストレーニング-気づきと調整の技法に着 目して- 単著 平成28年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第11号 (学術論文 )幼児の体力・運動問題と運動遊び-エアロビクス、ヨーガ・エクササ イズ、ビジュアライズ導入の提案- 単著 平成28年3月 筑紫女学園大学 教育実践研究 2 石原 准教授 初等算数科概論Ⅰ(単独) 修士 (教育学)≫ 初等算数科概論Ⅱ(単独) 眞弓 真由美 修士 (人間科学)≫ 筑紫女学園大学実習支援センター研究紀要第2号 筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第6号 体育Ⅰ(クラス分け) 体育Ⅱ(クラス分け) 平成26年8月 日本理科教育学会第64回全国大会 (その他)(実践事例集)福岡市小学校音楽科研究委員会実践事例集 -楽しく基礎・基本を身につける音楽科学習指導法の究明- 平成23年1月 平成28年3月 平成25年1月 平成29年3月 (著書) 「新時代への学校教育の展望」 (著書) 「図画工作科に関する認知比較」 (その他) 小学校教員養成課程におけるアクティブ・ラーニング -理科教育及び生活科教育におけるプロジェクト・ベースド・ラーニング- 単著 単著 (学術論文等) 「保育者養成における音楽の授業実践 ―総合的な音楽力と保育力の育成を目指して」P.241-P254 (その他)あそびの学校 みんなの報告書 vol.1 共著 宮平 教授 修士 (体育)≫ (学術論文等) スポーツ動作の転移を用いた指導法の体系化とその可能性 単著 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部 『紀要第7号』 杜の家 流山おおたかの森オフィス あそびの学校 (学術論文等) 既習知や経験をもとにしたジグソー学習の実践的研究(1)―教員養成課程1年 生を対象とした「初等算数科概論Ⅱ」における取組― 単著 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫○教科に関する科目 教員名 (学位) 免許法施行規則に定める 科目区分 科目名(授業形態) 体育 福岡市小学校音楽科研究委員会 平成20年3月 共著 体育 国語 初等国語科概論(単独) 音楽 音楽概論(複数) 図画工作 音楽 音楽概論(複数) 生活 初等生活科概論(単独) 算数 図画工作 図画工作Ⅰ(複数) 体育Ⅰ(クラス分け) 体育Ⅱ(クラス分け) 中川書店 ミドリ印刷 平成22年7月 平成29年3月 共著 共著

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

稲田 八穂 教授〈著書〉「おおきなかぶ」の授業実践史」 『文学の授業づくりハンドブック第1巻』pp.15-34

共著 平成22年5月 溪水社

≪ 博士 (教育)≫ 〈著書〉「おきにいりの本をしょうかいしよう」  『豊かな言語活動が拓く国語単元学習の創造』Ⅲpp.150-169

共著 平成22年8月 東洋館出版社

北原 幸子 准教授

≪ 学士 (教育)≫

一木 信冶 准教授 図画工作Ⅰ(複数)

≪ 学士 (教育学)≫図画工作Ⅱ(単独)

(著書)「新時代への学校教育の展望」 第8章幼児期から児童期における遊び・運動・健康教育の意義とその背景

共著 平成22年7月 中川書店

(学術論文等)MDプロット法からみた女子大学生の体型および体力

共著 平成23年3月 体育・スポーツ教育研究第11巻第1号

平山 静男 准教授

≪ 博士 (学術)≫

今釜 亮 講師

≪ 修士 (教育学)≫

古田 瑞穂 教授 (著書)幼児体育教本 担当箇所 (健康の概念 p.9-20) 共著 平成19年4月 同文書院

≪ 学士 (体育学)≫ (著書)新時代への学校教育の展望 担当箇所(運動あそびの指導に関する方法学的研究 p.149-160)

共著 平成22年7月 中川書店

(学術論文)こころと身体のフィットネストレーニング-気づきと調整の技法に着目して-

単著 平成28年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第11号

(学術論文 )幼児の体力・運動問題と運動遊び-エアロビクス、ヨーガ・エクササイズ、ビジュアライズ導入の提案-

単著 平成28年3月 筑紫女学園大学 教育実践研究 2

石原 努 准教授 初等算数科概論Ⅰ(単独)

≪ 修士 (教育学)≫初等算数科概論Ⅱ(単独)

眞弓 真由美

≪ 修士 (人間科学)≫

筑紫女学園大学実習支援センター研究紀要第2号

筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第6号

体育Ⅰ(クラス分け)

体育Ⅱ(クラス分け)

平成26年8月 日本理科教育学会第64回全国大会

(その他)(実践事例集)福岡市小学校音楽科研究委員会実践事例集-楽しく基礎・基本を身につける音楽科学習指導法の究明-

平成23年1月

平成28年3月

平成25年1月

平成29年3月

(著書)「新時代への学校教育の展望」(著書)「図画工作科に関する認知比較」

(その他)小学校教員養成課程におけるアクティブ・ラーニング-理科教育及び生活科教育におけるプロジェクト・ベースド・ラーニング-

単著

単著(学術論文等)「保育者養成における音楽の授業実践―総合的な音楽力と保育力の育成を目指して」P.241-P254

(その他)あそびの学校 みんなの報告書 vol.1 共著

宮平 喬 教授

≪ 修士 (体育)≫(学術論文等)スポーツ動作の転移を用いた指導法の体系化とその可能性

単著

筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部『紀要第7号』

杜の家 流山おおたかの森オフィス あそびの学校

(学術論文等)既習知や経験をもとにしたジグソー学習の実践的研究(1)―教員養成課程1年生を対象とした「初等算数科概論Ⅱ」における取組―

単著

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

教員名(学位)

免許法施行規則に定める科目区分

科目名(授業形態)

業 績

人間科学部人間科学科

人間形成専攻

(幼一種免

教科に関する科目

体育

福岡市小学校音楽科研究委員会平成20年3月共著

体育

兼任・兼担教員

専任教員

国語 初等国語科概論(単独)

音楽 音楽概論(複数)

図画工作

音楽 音楽概論(複数)

生活 初等生活科概論(単独)

算数

図画工作 図画工作Ⅰ(複数)

体育Ⅰ(クラス分け)

体育Ⅱ(クラス分け)

中川書店

ミドリ印刷

平成22年7月

平成29年3月

共著

共著

Page 2: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

稲田 八穂 教授〈著書〉「おおきなかぶ」の授業実践史」 『文学の授業づくりハンドブック第1巻』pp.15-34

共著 平成22年5月 溪水社

≪ 博士 (教育)≫ 〈著書〉「おきにいりの本をしょうかいしよう」  『豊かな言語活動が拓 く国語単元学習の創造』Ⅲpp.150-169

共著 平成22年8月 東洋館出版社

松本 和寿 教授(学術論文等)1955(昭和30)年 学習指導要領の改訂と道徳教育~長崎県を事例として~

単著 平成27年1月筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第10号

≪ 修士 (教育学)≫ 小学校社会科における態度に関する指導について-小学校学習指導要領社会科編の目標分析-

単著 平成28年3月 筑紫女学園大学教育実践研究 第3号

北原 幸子 准教授

≪ 学士 (教育)≫

今釜 亮 講師

≪ 修士 (教育学)≫

一木 信冶 准教授 図画工作Ⅰ(複数)

≪ 学士  (教育学)≫図画工作Ⅱ(複数)

宮平 喬 教授(著書)「新時代への学校教育の展望」 第8章幼児期から児童期における遊び・運動・健康教育の意義とその背景

共著 平成22年7月 中川書店

≪ 修士 (体育)≫ (学術論文等)スポーツ動作の転移を用いた指導法の体系化とその可能性 単著 平成23年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第6号

(学術論文等)MDプロット法からみた女子大学生の体型および体力 共著 平成23年3月 体育・スポーツ教育研究第11巻第1号

(学術論文等)初等教科教育法(体育)に関する学生への評価と課題 単著 平成27年3月 筑紫女学園大学教育実践研究 創刊号

平山 静男 准教授 理科 初等理科概論(単独)(学術論文等)小学校教員志望学生の理科に対する意識調査

単著 平成28年3月筑紫女学園大学実習支援センター紀要「教育実践研究第2号」

≪ 博士 (学術)≫生活 初等生活科概論(単独)

小学校教員養成課程におけるアクティブ・ラーニング-理科教育及び生活科教育におけるプロジェクト・ベースド・ラーニング-

単著 平成26年8月 日本理科教育学会第64回全国大会

古田 瑞穂 教授 体育Ⅰ(クラス分け) (著書)幼児体育教本 担当箇所 (健康の概念 p.9-20) 共著 平成19年4月 同文書院

≪ 学士 (体育学)≫ (著書)新時代への学校教育の展望 担当箇所(運動あそびの指導に関する方法学的研究 p.149-160)

共著 平成22年7月 中川書店

体育Ⅱ(クラス分け)(学術論文)こころと身体のフィットネストレーニング-気づきと調整の技法に着目して-

単著 平成28年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部紀要第11号

(学術論文 )幼児の体力・運動問題と運動遊び-エアロビクス、ヨーガ・エクササイズ、ビジュアライズ導入の提案-

単著 平成28年3月 筑紫女学園大学 教育実践研究 2

石原 努 准教授 初等算数科概論Ⅰ(単独)

≪ 修士 (教育学)≫初等算数科概論Ⅱ(単独)

金井 千尋

≪学士 (家政学)≫

眞弓 真由美

≪ 修士 (人間科学)≫

平成20年3月

平成28年3月

初等家庭科概論(単独) 平成28年3月

(その他)あそびの学校 みんなの報告書 vol.1

(学術論文等)家庭科の基礎技能の習得と実習教材に関する一考察 単著

共著(その他)福岡市小学校音楽科研究委員会実践事例集  -楽しく基礎・基本を身につける音楽科学習指導法の究明ー

(学術論文等)既習知や経験をもとにしたジグソー学習の実践的研究(1)―教員養成課程1年生を対象とした「初等算数科概論Ⅱ」における取組―

単著

家庭

図画工作

体育Ⅱ(クラス分け)

平成25年1月筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部「紀要 第7号」

福岡市小学校音楽科研究委員会

体育

図画工作Ⅰ(複数)

筑紫女学園大学実習支援センター研究紀要第2号

筑紫女学園大学教育実践研究 第2号

共著 平成29年3月 杜の家 流山おおたかの森オフィス あそびの学校

図画工作

(著書)「新時代への学校教育の展望」(著書)「図画工作科に関する認知比較」

共著

共著

平成22年7月

平成29年3月

中川書店

ミドリ印刷

初等社会科概論(単独)

教員名(学位)

免許法施行規則に定める科目区分

社会

業 績

国語(書写を含む。) 初等国語科概論(単独)

科目名

兼任・兼担教員

音楽 音楽概論(複数)(学術論文等)「保育者養成における音楽の授業実践-総合的な音楽力と保育力の育成を目指して」P241-P254

単著

算数

体育

体育Ⅰ(クラス分け)

人間科学部人間科学科

人間形成専攻

(小一種免

教科に関する科目

専任教員

音楽 音楽概論(複数)

Page 3: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

高木 佳世子 准教授

≪ 学士 (法学)≫

徳永 勇 准教授 社会学概論Ⅰ(単独) (学術論文等)脱工業社会における社会権の毀損と復権 単著 平成22年1月『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要』第5号 197-207頁

≪ 修士 (文学)≫ 社会学概論Ⅱ(単独) (著書)ポスト開発期の東アジア 共著 平成18年6月 花書院

家族社会学(単独) (学術論文等)家族の外延─表象と現実のはざまで 単著 平成28年1月『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要』第11号 153-164頁

地域社会学(単独) (学術論文等)近隣住区と福祉コミュニティ 単著 平成29年1月 『筑紫女学園大学研究紀要』第12号 135-145頁

浅田 淳一 教授 倫理学(単独)(著書)叢書『哲学への誘い-新しい形を求めて-』第五巻『自己』(松永澄夫・浅田淳一編)

単著 平成22年10月 東信堂

≪ 修士 (文学)≫哲学(単独) (学術論文等)ルソーと現代社会 単著 平静26年1月

『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学紀要』第11合125-137

宇治 和貴 准教授 仏教学Ⅰ(単独) (著書)『真宗の歴史的研究』 編・単著 平成22年10月 永田文昌堂

≪ 修士 (文学)≫仏教学Ⅱ(単独) (学術論文等)仏教からのマイノリティスタディへの視座・序論 単著 平成20年10月 『仏教史研究』龍谷大学仏教史研究会

横山 豪志 准教授

≪ 修士 (法学)≫

小林 久泰 准教授

≪ 博士 (文学)≫

栗山 俊之 教授 仏教学Ⅰ(単独) 消息にみられる親鸞晩年の教学的営為 単著 平成25年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要

≪修士 (文学)≫仏教学Ⅱ(単独) 九州真宗の源流と水脈 共著 平成26年3月 法蔵館

長谷川 路子 講師

≪ 博士 (地球環境学)≫

横山 尊 『文化生活』の優生学―大正期の科学啓蒙と雑誌メディア 単著 平成21年3月 『日本歴史』730号

≪ 博士 (比較社会文化)≫ 戦間期日本の優生学論者と産児調節―論争の発生から国民優生法まで 単著 平成24年7月 『九州史学』161号

『日本が優生社会になるまで―科学啓蒙、メディア、生殖の政治』 単著 平成27年12月 勁草書房

黒田 圭介 自然地理学(単独)(学術論文等)ALOSパンシャープンステレオペア画像を用いた実体視判読~微地形および斜面崩壊地を例に

共著 平成26年9月土木学会西部支部,第7回土砂災害に関するシンポジウム論文集,p.127-132.

≪ 修士 (教育学)≫人文地理学(単独)

(学術論文等)二時期合成デジタル空中写真画像による土地被覆の最尤法分類

共著 平成23年8月 西南学院大学教育・福祉論集,7巻1号,p.75-105.

地誌学(単独) (教育実践記録等)地域研究に関する授業における地理巡検の実施とその効果 共著 平成22年3月福岡教育大学,教育学部附属教育実践総合センター,教育実践研究,18,p.9-16

松隈 達也

≪ 修士 (文学)≫

清水 満

≪ 博士 (学術)≫

(学術論文等)ヴィクトリア朝初期のキャリコ捺染業とデザイン著作権保護

(著書)『生活保護法的支援ハンドブック(第2版)』

兼任・兼担教員

地理学(地誌を含む。)

日本史及び外国史 日本史(単独)

日本史及び外国史 世界史(単独)

政治学概論(国際政治学を含む)(単独)

(学術論文等)大都市における生活の豊かさと環境評価の試み―豊かさ指標と環境指標の援用をもとに―

(著書)東南アジア現代政治入門 共編著

平成25年3月

共著

教員名(学位)

宗教学(単独)「哲学、倫理学、宗教学」

ミネルヴァ書房平成23年3月

免許法施行規則に定める科目区分

科目名

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「社会学、経済学」経済学概論(国際経済学を含む)(単独)

(学術論文等)フィヒテとシュミット

家政学研究,56号2巻,pp.40-49

『法政論集』北九州市立大学法学部紀要第40巻第4号、p.901〜962.

業 績

単著(学術論文等)Self-Awareness and Mental Perception 平成22年9月

民事法研究会平成27年1月

『ヴィクトリア朝文化研究』13号、47-72頁。平成27年11月単著

共著

単著

平成22年3月

Journal of Indian Philosophy 38: 233-245

「哲学、倫理学、宗教学」

「哲学、倫理学、宗教学」

「法律学、政治学」

専任教員

生命倫理(単独)

人間科学部 人間科学科 人間関係専攻  

(中一種免

(社会

))

教科に関する科目

「社会学、経済学」

「法律学、政治学」 法律学(国際法を含む)(単独)

「哲学、倫理学、宗教学」

Page 4: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

高木 佳世子 准教授

≪ 学士 (法学)≫

徳永 勇 准教授 社会学概論Ⅰ(単独) (学術論文等)脱工業社会における社会権の毀損と復権 単著 平成22年1月『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要』第5号197-207頁

≪ 修士 (文学)≫ 社会学概論Ⅱ(単独) (著書)ポスト開発期の東アジア 共著 平成18年6月 花書院

家族社会学(単独) (学術論文等)家族の外延──表象と現実のはざまで 単著 平成28年1月『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要』第11号 153-164頁

地域社会学(単独) (その他)福岡県ホームレス実態調査報告書 単著 平成20年3月 福岡県社会福祉士会

浅田 淳一 教授 倫理学(単独)(著書)叢書『哲学への誘い-新しい形を求めて-』第五巻『自己』(松永澄夫・浅田淳一編)

単著 平成22年10月 東信堂

≪ 修士 (文学)≫哲学(単独) (学術論文等)ルソーと現代社会 炭著 平静26年1月

『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学紀要』第11合125-137

宇治 和貴 准教授 仏教学Ⅰ(単独) (著書)『歴史のなかの真宗』 編・単著 平成22年10月 永田文昌堂

≪ 修士 (文学)≫仏教学Ⅱ(単独) (学術論文等)親鸞の救済における神祇不帰依の意義 単著 平成20年10月 『仏教史研究』龍谷大学仏教史研究会

榊 祐子 准教授 心理学概論Ⅰ(単独) (学術論文等)Translation processes in bilinguals 共著 平成24年9月 Psychologia55(3)

≪ 博士 (心理学)≫認知・学習心理学(単独)

(学術論文等)バイリンガルの内的表象に関するカテゴリー群化を用いた構造化の検証

共著 平成25年10月 心理学研究84(4)

渋田 登美子 教授 家族心理学(単独) (学術論文等)地域の子育て支援活動を通して保育士が感じた難しさと気づき 共著 平成24年筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所年報第23号 p59-p70

≪ 修士 (文学)≫女性心理学(単独) (学術論文等)子育て支援における地域と大学の協働の可能性 共著 平成25年

筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所年報第24号 p59-p71

(学術論文等)これからの子ども家族支援を考える —フィンランドにおける包括的支援を手掛かりとしてー

共著 平成28年筑紫女学園大学・短期大学人間文化研究所年報 第27号, p81- p93.

小林 久泰 准教授 平成22年9月

≪ 博士 (文学)≫

石原 努 准教授

≪ 修士 (教育学)≫

横山 豪志 准教授

≪ 修士 (法学 )≫

栗山 俊之 教授 仏教学Ⅰ(単独) 消息にみられる親鸞晩年の教学的営為 単著 平成25年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要

≪修士 (文学)≫仏教学Ⅱ(単独) 九州真宗の源流と水脈 共著 平成26年3月 法蔵館

長谷川 路子 講師

≪ 博士 (地球環境学)≫

安藤 満代

≪ 博士 (文学)≫

清水 満

≪ 博士 (学術)≫

三上 聡美

≪修士 (心理学)≫

北島 茂樹

≪ 修士 (教育学)≫

立山印刷・研究紀要佐世保市教育委員会特色ある学校づくり対策事業

Journal of Indian Philosophy 38: 233-245

民事法研究会

コミュニティ心理学(単独)

単著

共著

平成26年7月

平成27年1月(著書)『生活保護法的支援ハンドブック(第2版)』

単著

共著

科目名

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

学校心理学(単独)

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」 社会心理学(単独)

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」 心理学概論Ⅱ(単独)

平成25年3月

家政学研究,56号2巻,pp.40-49

(学術論文)Changes in the autonomic nervous systme and moods ofadvanced cancer patients by mindfulness art therapy short version.

共著 平成28年4月 Jounal of Cancer Therapy, 7, 13-16.

『法政論集』北九州市立大学法学部紀要第40巻第4号、p.901〜962.

生命倫理(単独)

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

(著書)東南アジア現代政治入門

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」経済学概論(国際経済学を含む)(単独)

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

(学術論文等)大都市における生活の豊かさと環境評価の試み―豊かさ指標と環境指標の援用をもとに―

共著 平成22年3月

単著

(教育実践記録等)「つながり合い・学び合う児童の育成」-授業実践プランと豊かな心育成プラン-

共編著 ミネルヴァ書房

業 績

平成23年3月

(学術論文等)Self-Awareness and Mental Perception

(学術論文等)親密度の異なる友人に対する自己開示抵抗感に関する検討 共著 平成20年12月

平成19年6月「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

九州大学心理学研究 第9巻

ナカニシヤ出版

教員名免許法施行規則に定める

科目区分

(学術論文等)フィヒテとシュミット

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

法律学(国際法を含む)(単独)

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」 宗教学(単独)

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「哲学、倫理学、宗教学」

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

政治学概論(国際政治学を含む)(単独)

専任教員

兼任・兼担教員

(著書)コミュニティ心理学入門

人間科学部 人間科学科 人間関係専攻

(高一種免

(公民

))

教科に関する科目

Page 5: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

新家 めぐみ 講師 障害者福祉論Ⅰ(単独) (著書)『障害者自立支援の思想-障害の商品化と福祉』 単著 平成24年9月 中川書店

≪修士 (社会福祉学)≫ 障害者福祉論Ⅱ(単独) (学術論文等)「障害の普遍化と福祉」 単著 平成20年1月 筑紫女学園大学・短期大学部編『紀要』第3号

ソーシャルワーク演習Ⅰ(複数)

ソーシャルワーク演習Ⅱ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅰ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅱ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅲ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅳ(複数)

ソーシャルワーク実習(複数)

池田 和彦 教授 社会福祉原論Ⅰ(単独)

≪ 修士 (文学)≫ 社会福祉原論Ⅱ(単独)

社会保障論Ⅰ(単独)

社会保障論Ⅱ(単独)

ソーシャルワーク実習指導Ⅰ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅱ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅲ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅳ(複数)

ソーシャルワーク実習(複数)

金 圓景 講師 高齢者福祉、児童福祉及び障害者福祉 高齢者福祉論(単独)

(学術論文等)「認知症高齢者の家族介護者支援システムの現状と課題」(学術論文等)「介護からケアへ;ソーシャルワーカーによる認知症ケア」(学術論文等)「地域包括ケアシステムの構築背景と推進方向」(学術論文等)「認知症家族の自殺及び殺人事件に関する新聞記事分析」(学術論文等)「韓国における認知症高齢者の家族介護者の課題;家族会と支援政策を中心に」

単著単著単著単著単著

平成29年1月平成28年1月平成26年8月平成26年6月平成24年12月

筑紫女学園大学研究紀要,12筑紫女学園大学・短期大学部紀要,11長期療養研究,2(1),5-32. (韓国語)保健社会研究,34(2),219-246. (韓国語)総合社会福祉研究,41,157-167

≪ 博士 (社会福祉学)≫

介護理論及び介護技術 介護概論(単独)

(その他)「地域における認知症家族への支援内容;介護キャリアプロセスに基づいて」(学術論文等)「認知症高齢者グループホーム管理者の主な業務内容及び抱える困難」(その他)『滋賀県介護職員人材育成指針』(学術論文等)「認知症高齢者グループホームの現状とめざすべき方向」

単著共著共著単著

平成27年12月平成27年1月平成26年3月平成25年11月

家族看護学研究,21(1),96.日本認知症ケア学会,13(4),739-748.滋賀県月刊ゆたかなくらし,2013年11月号,18-22.

ソーシャルワーク演習Ⅲ(複数) (学術論文等)「地域における権利擁護支援システムの要素と形成プロセス」 共著 平成27年3月 日本の地域福祉,28,1-14

ソーシャルワーク演習Ⅳ(複数)(著書)『ソーシャルワーク事例研究の理論と実際;個別援助から地域包括ケアシステムの構築へ』「韓国の社会福祉館における事例管理」

共著 平成26年7月 中央法規,347-356.

ソーシャルワーク実習指導Ⅰ(複数)(学術論文等)「看取り介護者の喪失感の克服と家族会への参加;Mさんのライフ・ストーリーを通して」

共著 平成25年3月 中部社会福祉学研究,4,11-17.

ソーシャルワーク実習指導Ⅱ(複数)(学術論文等)「地域特性に即したインフォーマルケアの実践課題抽出の試み(1);高齢化が進む大都市近郊の春日井市S地区での調査から」

共著 平成23年9月 日本福祉大学社会福祉論集,125,103-119.

ソーシャルワーク実習指導Ⅲ(複数)(学術論文等)「地域特性に即したインフォーマルケアの実践課題抽出の試み(1);福祉でまちづくりを目指す高浜市の調査から」

共著 平成23年9月 日本福祉大学社会福祉論集,125,121-134.

ソーシャルワーク実習指導Ⅳ(複数) (その他)『日韓における地域社会の安全網の実践プログラムに関する比較』 共著 平成28年11月 2016年度トヨタ財団国際女性プログラム報告書

ソーシャルワーク実習(複数) (その他)『権利擁護支援システムを創ろう!~権利擁護支援活動マニュアル~』 共著 平成25年3月 全国権利擁護支援ネットワーク

平成26年5月

専任教員

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

人間科学部 人間科学科 人間関係専攻  

(高一種免

(福祉

))

教科に関する科目

社会福祉学(職業指導を含む。)

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

共著

共著

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

高齢者福祉、児童福祉及び障害者福祉

平成21年2月

科目名

業 績

ミネルヴァ書房

(学術論文等)「貧困層に対する医療保障制度の現状と課題」 単著 平成27年1月筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要 第10号

東山書房

免許法施行規則に定める科目区分

(著書)『社会保障』

(著書)『基礎からはじめる社会福祉論』

教員名(学位)

Page 6: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

益満 孝一 教授

≪ 修士 (社会学)≫

山﨑 安則 教授 ソーシャルワーク演習Ⅰ(複数) (学術論文等)「福祉コミュニティづくりの今日的課題と展望」 共著 平成21年1月 筑紫女学園大学・短期大学部紀要 第4号

≪ 学士 (社会学)≫ ソーシャルワーク演習Ⅱ(複数)

ソーシャルワーク演習Ⅲ(複数)

ソーシャルワーク演習Ⅳ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅰ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅱ(複数) (その他)社会福祉コース1期生のソーシャルワーク実習を終えて 単著 平成26年3月 筑紫女学園大学・短期大学部実習支援センター年報 第3号

ソーシャルワーク実習指導Ⅲ(複数) (その他)福祉を担う人材の養成教育と確保の課題について考える 単著 平成27年3月 筑紫女学園大学・短期大学部実習支援センター年報 第4号

ソーシャルワーク実習指導Ⅳ(複数)

ソーシャルワーク実習(複数)

大西 良 准教授 児童・家庭福祉論Ⅰ(単独)

≪ 博士 (保健福祉学)≫児童・家庭福祉論Ⅱ(単独)

ソーシャルワーク総論Ⅰ(単独) (著書)精神保健福祉士のためのスクールソーシャルワーク入門 編著 平成24年6月 へるす出版

ソーシャルワーク総論Ⅱ(単独)

ソーシャルワークの方法Ⅰ(単独)

ソーシャルワークの方法Ⅱ(単独) (学術論文等)精神保健福祉士の相談記録の書き方 共著 平成22年9月 こころの科学 VOL.153

ソーシャルワーク実習指導Ⅱ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅲ(複数)

ソーシャルワーク実習指導Ⅳ(複数)(著書)ソーシャルワーク演習のための88事例~実践につなぐ理論と技法を学ぶ~

共著(分担執筆)

平成25年4月 中央法規

ソーシャルワーク実習(複数)(学術論文等)「不登校事例におけるソーシャルワークの実践~エコマップを用いた役割評価を中心に~」

単著 平成22年10月 学校ソーシャルワーク研究 第5号

福﨑 千鶴 社会福祉援助技術 ソーシャルワークの方法Ⅳ(単独) (著書)保健医療サービスとソーシャルワーク 共著 平成21年5月 法律文化社

≪ 修士 (社会福祉学≫ ソーシャルワーク演習Ⅲ(複数) (学術論文)自然災害時における公的機関のソーシャルワーク実践と課題 単著 平成27年3月 『九州社会福祉学』 第11号

ソーシャルワーク演習Ⅳ(複数) (著書)少子高齢化社会の家族・生活・福祉 共著 平成28年3月 時潮社

因 利恵 (著書)サービス提供責任者の必須知識 共著 平成25年2月 医療経済研究・社会保険福祉協会

≪    (   )≫ (学術論文等)訪問介護における医療関連情報の把握とサービス提供に関する実態調査

共著 平成20年3月 長寿社会開発センター

平成24年4月

筑紫女学園大学・短期大学部紀要 第7号

単著

単著

業 績

弘文堂ソーシャルワークの方法Ⅲ(単独)

(著書)精神保健福祉援助演習(基礎)(精神保健福祉士シリーズ9)「第7章スーパービジョンとソーシャルワーク教育」p140~p151(著書)日本精神保健福祉士養成校協会(編)精神保健福祉援助実習指導・実習(新・精神保健福祉士養成講座)「第3章第5節実習中に抱えた悩みへの対応」p103~p111(著書)精神保健福祉援助演習(専門)(精神保健福祉士シリーズ10)「第10章スーパービジョン体験2節 実習におけるスーパービジョン体験(事例23)」p215~p219

著書(分担)

(学術論文等)「社協新時代における地域再生と小地域福祉活動への期待-大宰府市の地域福祉を展望する-」

(学術論文等)全英的取り組み「シュア・スタート」リバプールにおける子どもの貧困対策~子どもの貧困対策先進国イギリスでのインタビュー調査から~

単著

(著書)スクールソーシャルワーク実践技術~認定社会福祉士・認定精神保健福祉士のための実習・演習テキスト~

共著(分担執筆)

(学術論文等)「不適切な養育環境を背景とする長期欠席(不登校)児の家庭内における情緒的関係に関する一考察~ファミリーマップを用いた事例分析より~」(学術論文等)「民生委員・児童委員の子育て支援に関する意識調査」

筑紫女学園大学・短期大学部紀要 第5号(学術論文等)「小地域福祉ネットワーク活動の推進と政策的・実践的課題-八女市における校区別懇談会を通して-」

平成24年1月

平成22年1月

単著単著

人間科学部 人間科学科 人間関係専攻  

(高一種免

(福祉

))

兼任・兼担教員

教員名(学位)

免許法施行規則に定める科目区分

介護理論及び介護技術 介護技術演習(オムニバス)

高齢者福祉、児童福祉及び障害者福祉

社会福祉援助技術

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

平成27年12月 北大路書房

平成27年10月 世界の児童と母性 VOL.79

平成28年3月平成27年8月

長崎国際大学論叢 第16巻福岡県社会福祉士会研究誌第8号

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

専任教員

科目名

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

Page 7: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

黒木 翔一郎

≪ 学士 (人間社会福祉学)≫

田中 茂實 ソーシャルワーク演習Ⅰ(複数) (学術論文等)「地域包括支援センターにおける権利擁護システム構築の課題と展望」 単著 平成19年2月 長崎国際大学大学院前期課程

≪ 修士 (社会福祉学)≫ソーシャルワーク演習Ⅱ(複数) (学術論文等)「「公共性」の概念の変化と社会福祉」 単著 平成20年3月 長崎国際大学社会福祉学会研究紀要第4号

(その他)自由研究発表「公共圏論の展開と地域福祉」 単著 平成20年12月 日本社会福祉学会九州部会第49回研究大会

(学術論文等)「公共圏論の展開と地域福祉」 単著 平成21年3月 長崎国際大学社会福祉学会研究紀要第5号

百瀬 義人(学術論文等)1. Reasons for smoking cessation attempts among Japanese malesmokers vary by nicotine dependence level: a cross-sectional study after the 2010tobacco tax increase p1-p7

共著 平成27年3月 BMJ Open 2015

≪ 博士 (医学)≫

(学術論文等)2. 福岡県の高齢農業従事者における農業きかいが関わらない転倒・転落による傷害の特徴 64(6):p1035-p1048

共著 平成28年3月 日本農村医学会雑誌 2016

(学術論文等)1. Gender differences in the occurrence of nonfatal agricultural injuriesamong farmers in Fukuoka, Japan 10(2):p57-p64

共著 平成27年11月 Journal of Rural Medicine

(学術論文等)2. 高齢者の脳血流量を増加させる革新的な手指運動学習法の開発4(1):p2-p9

共著 平成28年3月 日本認知症予防学会誌

医学概論Ⅱ(単独)

科目名

業 績

社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)

教員名(学位)

免許法施行規則に定める科目区分

介護理論及び介護技術 介護技術演習(オムニバス)

人体構造及び日常生活行動に関する理解

加齢及び障害に関する理解

人間科学部 人間科学科 人間関係専攻

 

(高一種免

(福祉

))

兼任・兼担教員

医学概論Ⅰ(単独)

第13回オランダ海外研修報告書第14回デンマーク海外研修報告書第15回ベルギー海外研修報告書

共著共著共著

2013年6月2014年6月2015年6月

公益社団法人 福岡県介護福祉士会公益社団法人 福岡県介護福祉士会公益社団法人 福岡県介護福祉士会

Page 8: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

中村 萬里 教授 日本語学概論Ⅰ(単独)

≪ 修士 (文学)≫ 日本語学概論Ⅱ(単独)

日本語表現演習Ⅰ(クラス分け)

日本語表現演習Ⅱ(クラス分け)

小野 望 教授 日本語表記論(単独) (学術論文等)「ウソ」の用法拡大と表記選択 単著 平成27年3月筑紫女学園大学実習支援センター研究紀要教育実践研究創刊号

≪ 修士 (文学)≫日本語意味論(単独) (学術論文等)規定用語の体系化 単著 平成19年7月 筑紫女学園大学・短期大学部紀要1号

日本語表現演習Ⅰ(クラス分け) (学術論文等)母語学習者コーパスの基礎調査 共著 平成19年8月筑紫女学園大学・筑紫女学園短期大学部人間文化研究所年報18号

日本語表現演習Ⅱ(クラス分け) (学術論文等)国語表現教育におけるコーパス利用の可能性 単著 平成18年8月筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部国際文化研究所論叢第17号

松下 博文 教授 (著書)『新編 山之口貘全集 第1巻詩篇』解題 P524~P571 単著 平成25年9月 『新編 山之口貘全集 第1巻』(思潮社)

≪ 修士 (文学)≫ (著書)「おきなわ」表紙攷 P23~P35 単著 平成27年1月 復刻版『おきなわ』(不二出版)

(著書)山之口貘再読―反核・風刺・基地 P164~P175 単著 平成27年4月 「季論」21号(本の泉社)

(学術論文等)稿本・山之口貘書誌(詩/短歌) P11~P25 単著 平成24年1月「筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要」7号(筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部)

(学術論文等)稿本・山之口貘書誌(散文/その他ー前編) P1~P13 単著 平成25年1月「筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要」8号(筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部)

(学術論文等)稿本・山之口貘書誌(散文/その他―後編) P11~P23 単著 平成26年1月「筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要」9号(筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部)

(著書)山之口貘「再軍備と沖縄」をよむ P68~P75 単著 平成26年4月 「詩人会議」619号〈詩人会議)

(著書)「吹溜り」の思想―『小さな島の小さな物語』入門 P7~P20 編著 平成27年3月 安達征一郎『小さな島の小さな物語』の世界(弦書房)

桐島 薫子 教授 中国文学概論(単独)(学術論文等)「大学の漢字教育と中国文学 -実践事例から見る現状・課題・役割-」pp.10-24

単著 平成24年5月 全国漢文教育学会誌『新しい漢字漢文教育』第54号

≪ 博士 (文学)≫漢文読解(単独)

(教育実践記録等)「大学に於ける国語教育について-漢字・漢語の系統的学習の必要性-」 pp.69-79

単著 平成20年5月 全国漢文教育学会誌『新しい漢字漢文教育』第46号

中国文学講読Ⅰ(単独) (学術論文等)「佐々木向陽『標疏箋注蒙求校本』に関する一考察」 pp.1-13 単著 平成26年1月『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学紀要』第9号

中国文学演習Ⅰ(単独)(学術論文等)「後漢大将軍の妻「孫寿」の故事とその変容 -二十巻本『捜神記』・浅井了意『新語園』・泉鏡花「愁粧」を中心に-」 pp.77-88

単著 平成23年1月 日本比較文化学会誌『比較文化』第95号

中国文学演習Ⅱ(単独)(学術論文等)「孫寿「堕馬髻」流行の社会的背景 -白詩に描く唐代ファッションを素材として-」 pp.145-167

単著 平成20年10月 『白居易研究年報』第9号

(その他)岡村繁著 新釈漢文大系『白氏文集』巻七上の巻37・38 pp.1-181 訳注稿担当 平成20年7月 明治書院

安永 美恵 准教授中・近世文学概論 (日本文学史を含む)(単独)

(その他)(新市史抄片111) 安東省菴と「料理指南抄要」 単著 平成26年6月 「広報やながわ」平成26年6月1日号

≪ 修士 (文学)≫ 中・近世文学演習Ⅰ(単独) (教育実践記録等)ITを活用した古典文学教育の研究(p.115~p.128) 共著 平成22年8月 「人間文化研究所年報」第21号

中・近世文学演習Ⅱ(単独) (教育実践記録等)ITを活用した古典文学教育の研究(p.115~p.128) 共著 平成22年8月 「人間文化研究所年報」第21号

中・近世文学講読Ⅰ(単独) (学術論文等)『物識天狗』と『物知り天狗』 単著 平成27年12月『中野三敏先生傘寿記念文集 雅俗小径』(雅俗小径刊行会)

中・近世文学講読Ⅱ(単独) (学術論文等)『物識天狗』と『物知り天狗』 単著 平成27年12月『中野三敏先生傘寿記念文集 雅俗小径』(雅俗小径刊行会)

髙山 百合子 教授 日本語音声論(単独) (学術論文等)トンキン通事魏龍山『訳詞長短話』成立の背景 単著 平成25年1月 「筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要」8号

≪修士 (文学)≫ 日本語文法論(単独) (学術論文等)佐賀方言における用言の「語幹化」 単著 平成27年8月 「筑紫女学園大学・短期大学部 人間文化研究所年報」第26号

日本語表現演習Ⅰ(クラス分け) (著書)トンキン通事魏龍山『訳詞長短話』に見る長崎・対外交渉の軌跡 共著 平成25年9月若木太一編『長崎 東西文化交渉史の舞台(ステージ)―明・清時代の長崎/支配の構図と文化の諸相』(勉誠出版)

日本語表現演習Ⅱ(クラス分け) (学術論文等)列島縦断!日本全国イチオシ方言【佐賀県】 単著 平成28年1月 「日本語学」(明治書院)2016年1月号

(著書)日本語力が身につく言語思考パズル(著書)使える!マナーの鉄則100(著書)これが九州方言の底力!(著書)日本商務礼儀100法則(著書)博多弁かるた(著書)日本語言与交際入門(著書)実践日本語表現ワークブック(著書)入門日本語学ワークブック(著書)糸島方言かるた(著書)県別方言感情方言辞典

単著単著共著単著単著編著編著編著単著共著

平成18年11月平成19年11月平成21年5月平成21年7月平成21年12月平成22年7月平成24年2月平成25年4月平成26年12月平成27年10月

創言社双文社出版大修館書店大連理工大学出版社テレビ西日本大連理工大学出版社双文社出版双文社出版糸島市役所東京堂出版

科目名

業 績

国文学(国文学史を含む。)

免許法施行規則に定める科目区分

漢文学

近・現代文学演習Ⅱ(複数)

国文学(国文学史を含む。)

国語学(音声言語及び文章表現に関するものを含む。)

国語学(音声言語及び文章表現に関するものを含む。)

専任教員

国語学(音声言語及び文章表現に関するものを含む。)

教員名(学位)

近・現代文学概論 (日本文学史を含む)(単独)

近・現代文学基礎演習(単独)

現代文読解(単独)

近・現代文学演習Ⅰ(単独)

文学部 日本語・日本文学科

中一種免

(国語

)・高一種免

(国語

教科に関する科目

(著書)「南西諸島」と現代作家(1)―国家・日本語・方言― 単著 平成28年11月 『中村良廣先生の言語教育方法論と文化』(花書院)

Page 9: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

出雲 俊江 准教授(学術論文等)子どもの生活を照らし出す文学の授業―宮澤賢治作品の可能性―

単著 平成23年3月 中四国教育学会『教育学研究紀要』(CD-ROM版)第56巻

≪ 博士 (教育学)≫(その他)研究余滴 島木赤彦 歌の中の「自分」 単著 平成25年9月

筑紫語文 第22号(筑紫女学園大学日本語・日本文学科紀要)

辛島 正雄古代文学概論(日本文学史を含む)(単独)

(学術論文等)『在明の別』読解考―「この君はかりかにこもり給て」を中心に― 単著 平成28年12月 九州大学国語国文学会、語文研究122号

≪ 博士 (文学)≫ 古代文学講読Ⅰ(単独) (著書)御津の浜松一言抄―『浜松中納言物語』を最終巻から読み解く 単著 平成27年3月 九州大学出版会

古代文学講読Ⅱ(単独) (学術論文等)『成尋阿闍梨母日記』私注 単著 平成26年3月 九州大学大学院人文科学研究院、文学研究第111輯

白石 良夫 (著書)本居宣長「うひ山ぶみ」 単著 平成21年4月 講談社

≪ 博士 (文学)≫(著書)古語の謎―書き替えられる読みと意味 単著 平成22年11月 中央公論新社

大内 英範 (学術論文等)仁和寺蔵・覚道筆「灌頂記〈私〉」紙背和歌について 単著 平成25年3月 東京大学史料編纂所紀要23号pp.160-167

≪博士 (文学)≫ (学術論文等)ベルリン国立図書館所蔵の源氏物語写本について 単著 平成25年3月 國文學論輯34号pp.23-36

(学術論文等)「青表紙本」が揺らいだ後-これからの源氏物語本文研究- 共著 平成25年 文学・語学(全国大学国語国文学会)

(著書等)「王朝文学を彩る軌跡」P309-325 共著 平成26年5月 武蔵野書院

(著書等)複数化する源氏物語(新時代への源氏学7)P70-88 共著 平成27年5月 竹林舎

松本 常彦 近・現代文学講読Ⅰ(単独) (著書)『21世紀の三島由紀夫』 共著 平成27年11月 翰林書房

≪ 修士 (文学)≫近・現代文学講読Ⅱ(単独) (学術論文等)(論文)「「猿塚」生成の一面」 単著 平成26年6月 『太宰治研究』22(和泉書院)

二宮 愛理 古代文学演習Ⅰ(単独) (学術論文等)(論文)『源氏物語』葵巻における雲と雨の哀傷 単著 平成26年6月 「語文研究」第117号

≪ 修士 (文学)≫古代文学演習Ⅱ(単独) (学術論文等)(論文)『栄花物語』「楚王の夢」における雲と雨の哀傷 単著 平成28年7月 「西日本国語国文学」3号

柴田 篤 (学術論文等)論文「『論語』と『論語集註』-古典・漢文教材として-」 単著 平成24年11月 「新しい漢字漢文教育」第55号

≪ 修士 (文学)≫(学術論文等)論文「古代中国人の死生観-『論語』と『荘子』を中心にして-」 単著 平成25年2月 『生と死の探究』九州大学出版会

髙丘 裕美書道・書道史Ⅰ(単独)※中一種免のみ

≪ 修士 (文学)≫書道・書道史Ⅱ(単独)※中一種免のみ

業 績

人間性を育む臨書-創作への糸口- 単著 平成28年3月筑紫女学園大学実習支援センター紀要「教育実践研究」第2号

教員名(学位)

書道(書写を中心とする。)

国文学(国文学史を含む。)

国文学(国文学史を含む。)

免許法施行規則に定める科目区分

古典文学基礎演習(単独)

中国文学講読Ⅱ(単独)

近・現代文学演習Ⅱ(クラス分け)

文学部 日本語・日本文学科

中一種免

(国語

)・高一種免

(国語

教科に関する科目

国文学(国文学史を含む。)

漢文学

専任教員

兼任・兼担教員

国文学(国文学史を含む。)

国文学(国文学史を含む。)

科目名

国文学(国文学史を含む。) 古文読解(単独)

Page 10: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

石井 康仁 教授 英語学概説(単独) (学術論文)「心理言語学と言語障害の諸相」 単著 平成21年7月 筑紫女学園大学人間文化研究所年報第20号

≪ 修士 (文学)≫英語音声学Ⅰ(単独)

(学術論文) "On the Utility of Some Phonetic/Phonological Features inTeaching English Phonetics"

単著 平成18年10月 日本英語音声学会誌『英語音声学』第9・10合併号

英語音声学Ⅱ(単独) (学術論文)"Articulatory Disorder Caused by ALS" 単著 平成21年3月 日本英語音声学会誌『英語音声学』第13号

English Meaning and Use Ⅰ(単独)

English Meaning and Use Ⅱ(単独)

緒方 隆文 教授 英語文法論Ⅰ(単独) (学術論文等)「A's B と B of A のカテゴリー分析」 pp. 43-55 単著 平成26年1月 『筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要』第9号.

≪ 修士 (教育学)≫ 英語文法論Ⅱ(単独) (学術論文等)「There構文のカテゴリー分析」 pp. 77-91 単著 平成27年9月 『年報』第26号.

松﨑 徹 教授 英語学 英語発達史(単独) 「強変化動詞由来の非不規則動詞について」P.109~P.125 単著 平成25年7月 『QUEST 木下浩利先生追悼特別号』

≪ 博士 (言語学)≫ Pronunciation Ⅰ(単独) 「英語発音表記変遷史-戦後検定教科書の発音表記の観点から-」 単著 平成26年8月 『筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所年報』

Pronunciation Ⅱ(単独) 「英語発音表記変遷史-戦後検定教科書の発音表記の観点から-」 単著 平成26年8月 『筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所年報』

大城 房美 教授 英語文学AⅠ(単独)“Is Fun Home Another Cather in the Rye?—Graphic Novel As a New LiteraryGenre” (1)

単著 平成23年 『筑紫女学園大学紀要』第六号

≪ Ph.D. (English)≫英語文学AⅡ(単独)

「かわいらしさとおぞましさ、そして憂鬱のラプソディー-シンガポールマンガ家FSc」

単著 平成26年4月 『国際マンガ研究4』

英語文学研究(クラス分け) 『女性マンガ研究-・欧米・日本・アジアを繋ぐMANGA』 編集・共著 平成27年6月 青弓社

アメリカ文学史(単独) 『コミックスを描く女性たち-アメリカの女性アーティストたちの100年』 監修・共著 平成21年12月 花書院

宮原 牧子 准教授 英語文学BⅠ(単独)(学術論文等)「ラフカディオ・ハーンとロセッティのバラッド詩―影なる世界の影なる亡霊たち―」

単著 平成28年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部

≪ 文学 (修士)≫英語文学BⅡ(単独)

(学術論文等) 「"The Highwayman"に見る伝統の継承とその更新―AlfredNoyesのゴシック・アウトロー・バラッド詩」

単著 平成27年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部

英語文学研究(クラス分け)(学術論文等) 「ラフカディオ・ハーンとロセッティのバラッド詩―影なす世界の影なる亡霊たち―」

単著 平成28年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部

イギリス文学史(単独) (著書) 『マザー・グースの英詩の世界』 共著 平成26年1月 英光社

T.R. Honkomp 准教授 Conversation AⅠ(クラス分け)

≪ 修士 (教育学)≫ Conversation AⅡ(クラス分け)

田口 純 教授(博士学位論文)「18世紀英国の文法家 James Buchanan に関する社会言語学的研究」

単著 平成25年3月 別府大学大学院

≪ 博士 (文学)≫ (学術論文)You Was と18世紀中葉の規範文法 単著 平成26年3月 The Kyushu Review 第15号

Saza LINDA Conversation AⅠ(クラス分け)

≪    (   )≫ Conversation AⅡ(クラス分け)

M.E. Kamada

≪ B.A.  (Literature)≫

行時 潔Intercultural Communication Ⅰ(単独)

(著書) "Let's Talk with Friends Around the World !" 共著 平成24年4月 松柏社

≪ M.Ed. (Education)≫ Intercultural Communication Ⅱ(単独)

(著書) "Studying Abroad : Learning to Communicate via Emails & TelephoneConversations"

共著 平成26年4月 松柏社

宮原 哲

≪ Ph. D. (コミュニケーション)≫

English Seminar: Reading English LiteratureReading James A. Michener: CentennialThe Failed Mongolian Mongolian Invasion (Bun'ei-no-Eki) in 1274: to Verifythe Kamikaze, a Dynamic History

Getting it Right?: A Sampling of Japanese Cultural Representations in Cinema 単著Proceedings of the Sixth International LanguageLearning Conference 2015 No.6

近畿大学産業理工学部かやのもり18近畿大学産業理工学部かやのもり18近畿大学産業理工学部かやのもり18

新版 入門コミュニケーション論ニッポン人のわすれもの ハワイで学んだ人間関係現代日本のコミュニケーション研究The Handbook of Communication History異文化コミュニケーション事典よくわかるヘルスコミュニケーション

平成25年平成25年平成25年

Gender and Communication(単独)

英語コミュニケーション

英語コミュニケーション

Conversation AⅠ(クラス分け)

異文化理解

英米文学

免許法施行規則に定める科目区分

教員名(学位)

英語学史(単独)

英語コミュニケーション

異文化理解

英米文学

英語コミュニケーション

英語学

兼任・兼担教員

英語学

英語コミュニケーション

文学部 英語学科  中一種免

(英語

)・高一種免

(英語

教科に関する科目

専任教員

平成18年10月平成19年9月平成23年4月

平成25年平成25年平成28年

松柏社西日本新聞社三修社Routledge春風社ミネルヴァ書房

共著共著共著

英語学

業 績

科目名

平成27年11月

単著単著共著共著共著共著

Page 11: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等 の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

横山 豪志 准教授 近代日本とアジア(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

≪ 修士 (法学)≫ 東南アジア近現代史(単独) (著書)「「創られた英雄」とそのゆくえ」pp165-182 単著 平成29年3月山口裕子、金子正徳、津田浩司編『「国家英雄」が映すインドネシア』木犀社

政治学概論Ⅰ(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

政治学概論Ⅱ(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

小林 知美 准教授 日本美術史(単独) (学術論文)武丸正助の肖像と伝記―孝子から妙好人へ― 単著 平成26年3月中川正法、緒方知美、遠藤一編『九州真宗の源流と水脈(筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書1)』法蔵館

≪ 博士 (文学)≫仏教美術史(単独) (その他)[コラム]仏教絵画 単著 平成26年3月

アクロス福岡文化誌編集委員会編『福岡県の仏像(アクロス福岡文化誌8)』海鳥社

喜多村 百合 准教授

≪ 博士 (教育学)≫

大津 忠彦 教授 日本史及び外国史 西アジア近現代史(単独) (学術論文等)明治期遣波使節団員古川宣誉のペルシア体認とその背景 P223~P235 単著 平成23年8月筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部人間文化研究所年報第22号

≪ 修士 (文学)≫ シルクロード文化交流史(単独)

海域文化交流史(単独)

石 其琳 教授(学術論文等)中国少数民族における現代化問題の研究~北京市「回族」社区「牛街」を中心として

単著 平成28年1月 筑紫女学園大学紀要第11号(115-127頁)

≪ 修士 (文学)≫(学術論文等)中国新疆北部筑における現代化諸問題についての一考察 単著 平成24年1月 筑紫女学園大学紀要第6号(141-153頁)

崔 淑芬 教授 日本史および外国史 日中交流史(単独)(著書)『来日中国著名人の足跡探訪』(著書)『日中交流の軌跡』

単著単著

平成16年8月平成29年1月

福岡・中国書店福岡・中国書店

≪ 博士 (文学)≫

時里 奉明 教授 日本史Ⅰ(単独) 1920年代の長崎市における労働運動-今村等の動向を中心に 単著 平成25年8月筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所『年報』第12号

≪ 文学 (修士)≫ 日本史Ⅱ(単独) 官営八幡製鉄所創立期の住宅政策 単著 平成23年9月 『経営史学』第46巻第2号

高木 佳世子 准教授

≪ 学士 (法学)≫

小林 久泰 准教授 仏教学Ⅰ(単独) (学術論文等)慈悲と論証 単著 平成19年9月 『日本仏教学会年報』72: 153-167

≪ 博士 (文学)≫ 仏教学Ⅱ(単独) (学術論文等)慈悲と論証 単著 平成19年9月 『日本仏教学会年報』72: 153-167

宇野 智行 教授 (学術論文等)「『教行信証』化身土巻末の研究(一)」 共著 平成28年8月 『人間文化研究所年報』第27号,pp.1-45.

≪ 博士 (文学)≫ (学術論文等)「ジナバドラのジーヴァ存在論証:ガナダラヴァーダ第一章和訳研究(2)」

単著 平成29年1月 『筑紫女学園大学研究紀要』第12号,pp.1-13.

浅田 淳一 教授

≪ 修士 (文学)≫

花野 裕康 准教授

≪ 修士 (文学)≫

筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第3号

単著単著単著

平成19年5月平成24年2月平成27年1月

福岡・中国書店福岡・中国書店国際アジア文化学会研究紀要『アジア文化研究』第18号

日本経済評論社

(学術論文等)スタイン滞日日記にみるシルクロード研究(Ⅱ)-BodleianLibrary (Oxford)所蔵資料Mss. Stein 250より- P63~P73

単著

「法律学、政治学」

宗教学(単独)

倫理学(単独)「哲学、倫理学、宗教学」

「社会学、経済学」 社会学概論(単独)

「哲学、倫理学、宗教学」

地理学(地誌を含む。)

(著書)4章「インドのデモクラシーとジェンダー」『激動のインド』第一巻

日本史及び外国史

科目名

南アジア近現代史(単独)

(著書)『中国女子教育史 -古代から1948年まで-』(著書)『中国少数民族の文化と教育』(学術論文等)上海における女子学校教育の発展と現状

共著 平成27年1月

東信堂

東信堂

法律学(国際法を含む)(単独)

(著書)叢書『哲学への誘い-新しい形を求めて-』第五巻『自己』(松永澄夫・浅田淳一編)

平成22年10月

平成19年11月

単著

(著書)『社会学のアリーナへ―21世紀社会を読み解く』(『シリーズ 社会学のアクチュアリティ:批判と創造』第3巻)

共著

地理学(地誌を含む。) 中国の少数民族文化(単独)

専任教員

文学部 アジア文化学科

中一種免

(社会

教科に関する科目

(著書)『生活保護法的支援ハンドブック(第2版)』

免許法施行規則に定める科目区分

現代中国と教育(単独)

「法律学、政治学」

日本史及び外国史

社会学、教育学

兼任・兼担教員

日本史および外国史

「哲学、倫理学、宗教学」

日本史及び外国史

教員名(学位)

民事法研究会

平成20年1月

共著

業 績

平成25年12月

Page 12: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等 の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

秦 惟人 日本史及び外国史 東アジア近現代史(単独)(学術論文)寧波の銭荘と1935年の金融恐慌

単著 平成21年8月 筑紫女学園大学人間文化研究所年報 21

≪ 修士 (文学)≫地理学(地誌を含む。) 東アジア地誌(単独)

(学術論文)寧波の銭荘と1935年の金融恐慌

単著 平成21年8月 筑紫女学園大学n人間文化研究所年報 21

清水 満

≪ 博士 (学術)≫

横山 尊 ビジュアル日本史(単独) 新優生学のメディアキャンペーン―おぎゃー献金の登場と展開 単著 平成24年9月 『メディア史研究』32号

≪ 博士 (比較社会文化)≫日本思想史(単独) 国民優生法成立の再検討―法案論議と科学啓蒙のあいだ 単著 平成22年10月 『社会思想史研究』34号

『日本が優生社会になるまで―科学啓蒙、メディア、生殖の政治』 単著 平成27年12月 勁草書房

松隈 達也 世界史Ⅰ(単独)「マンチェスタのキャリコ捺染業とコピー文化-1787年から1840年のデザイン著作権をめぐる証言を手がかりに-」39-58頁

単著 平成23年12月 『西洋史学論集』49号

≪ 修士 (文学)≫世界史Ⅱ(単独) 「外国人がみたイギリスのデザイン問題-1830年代の議会証言から-」119-138頁 単著 平成23年3月 『七隈史学』13号

黒田 圭介 自然地理学(単独)(学術論文等)ALOSパンシャープンステレオペア画像を用いた実体視判読~微地形および斜面崩壊地を例に

共著 平成26年9月土木学会西部支部,第7回土砂災害に関するシンポジウム論文集,p.127-132.

≪ 修士 (教育学)≫人文地理学(単独) (学術論文等)二時期合成デジタル空中写真画像による土地被覆の最尤法分類 共著 平成23年8月 西南学院大学教育・福祉論集,7巻1号,p.75-105.

地誌学(単独) (教育実践記録等)地域研究に関する授業における地理巡検の実施とその効果 共著 平成22年3月福岡教育大学,教育学部附属教育実践総合センター,教育実践研究,18,p.9-16

黄 完晟 経済学概論Ⅰ(単独) 『東アジアにおける中小企業のグローバル展開』 共著 平成28年3月 九州大学出版会

≪ 博士 (経済学)≫経済学概論Ⅱ(単独) 『福岡県の地域経済と企業活動』 共著 平成25年3月 九州大学出版会

日本史および外国史

免許法施行規則に定める科目区分

科目名

「哲学、倫理学、宗教学」

教員名(学位)

哲学(単独) 平成26年9月

業 績

(著書『)フィヒテの社会哲学』 九州大学出版会単著

日本史および外国史

地理学(地誌を含む。)

「社会学、経済学」

兼任・兼担教員

文学部 アジア文化学科

中一種免

(社会

教科に関する科目

Page 13: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

横山 豪志 准教授 日本史 近代日本とアジア(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

≪ 修士 (法学 )≫ 外国史 東南アジア近現代史(単独) (著書)「「創られた英雄」とそのゆくえ」pp165-182 単著 平成29年3月山口裕子、金子正徳、津田浩司編『「国家英雄」が映すインドネシア』木犀社

小林 知美 准教授 日本美術史(単独) (学術論文)武丸正助の肖像と伝記―孝子から妙好人へ― 共著 平成26年3月中川正法、緒方知美、遠藤一編『九州真宗の源流と水脈(筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書1)』法蔵館

≪ 博士 (文学)≫仏教美術史(単独) (その他)[コラム]仏教絵画 単著 平成26年3月

アクロス福岡文化誌編集委員会編『福岡県の仏像(アクロス福岡文化誌8)』海鳥社

喜多村 百合 准教授

≪ 博士 (教育学)≫

大津 忠彦 教授 外国史 西アジア近現代史(単独)(学術論文等)明治期遣波使節団員古川宣誉のペルシア体認とその背景 P223~P235

単著 平成23年8月筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部人間文化研究所年報第22号

≪ 修士 (文学)≫ 海域文化交流史(単独)

シルクロード文化交流史(単独)

田村 史子 准教授

≪修士 (芸術学)≫

石 其琳 教授(学術論文等)中国少数民族における現代化問題の研究~北京市「回族」社区「牛街」を中心として

単著 平成28年1月 筑紫女学園大学紀要第11号(115-127頁)

≪ 修士 (文学)≫ (学術論文等)中国新疆北部筑における現代化諸問題についての一考察 単著 平成24年1月 筑紫女学園大学紀要第6号(141-153頁)

崔 淑芬 教授(著書)「児玉花外」『近代日中関係史人名辞典』(著書)『中国少数民族の文化と教育』

共著単著

平成22年7月平成24年2月

東京堂福岡・中国書店

≪ 博士 (文学)≫ (著書)『日中交流の軌跡』 単著 平成29年1月 福岡・中国書店

時里 奉明 教授 日本史Ⅰ(単独) 1920年代の長崎市における労働運動-今村等の動向を中心に 単著 平成25年8月筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所『年報』第12号

≪ 文学 (修士)≫ 日本史Ⅱ(単独) 官営八幡製鉄所創立期の住宅政策 単著 平成23年9月 『経営史学』第46巻第2号

秦 惟人 外国史 東アジア近現代史(単独)(学術論文)寧波の銭荘と1935年の金融恐慌

単著 平成21年8月 筑紫女学園大学人間文化研究所年報 21

≪ 修士 (文学)≫地誌 東アジア地誌(単独)

(学術論文)寧波の銭荘と1935年の金融恐慌

単著 平成21年8月 筑紫女学園大学n人間文化研究所年報 21

横山 尊 ビジュアル日本史(単独) 新優生学のメディアキャンペーン―おぎゃー献金の登場と展開 単著 平成24年9月 『メディア史研究』32号

≪ 博士 (比較社会文化)≫ 日本思想史(単独) 国民優生法成立の再検討―法案論議と科学啓蒙のあいだ 単著 平成22年10月 『社会思想史研究』34号

『日本が優生社会になるまで―科学啓蒙、メディア、生殖の政治』 単著 平成27年12月 勁草書房

松隈 達也 世界史Ⅰ(単独)「マンチェスタのキャリコ捺染業とコピー文化-1787年から1840年のデザイン著作権をめぐる証言を手がかりに-」39-58頁

単著 平成23年12月 『西洋史学論集』49号

≪ 修士 (文学)≫世界史Ⅱ(単独)

「外国人がみたイギリスのデザイン問題-1830年代の議会証言から-」119-138頁

単著 平成23年3月 『七隈史学』13号

黒田 圭介 自然地理学(単独)(学術論文等)ALOSパンシャープンステレオペア画像を用いた実体視判読~微地形および斜面崩壊地を例に

共著 平成26年9月土木学会西部支部,第7回土砂災害に関するシンポジウム論文集,p.127-132.

≪ 修士 (教育学)≫人文地理学(単独)

(学術論文等)二時期合成デジタル空中写真画像による土地被覆の最尤法分類

共著 平成23年8月 西南学院大学教育・福祉論集,7巻1号,p.75-105.

地誌 地誌学(単独) (教育実践記録等)地域研究に関する授業における地理巡検の実施とその効果 共著 平成22年3月福岡教育大学,教育学部附属教育実践総合センター,教育実践研究,18,p.9-16

人文地理学及び自然地理学

兼任・兼担教員

日本史

日本史

外国史

文学部 アジア文化学科   高一種免

(地理歴史

教科に関する科目

外国史 アジア芸能史(単独)

科目名

日本史

人文地理学及び自然地理学

免許法施行規則に定める科目区分

外国史 南アジア近現代史(単独)

筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要 第9号

(著書)4章「インドのデモクラシーとジェンダー」『激動のインド』第一巻 日本経済評論社

(学術論文等)スタイン滞日日記にみるシルクロード研究(Ⅱ)-Bodleian Library (Oxford)所蔵資料Mss. Stein 250より- P63~P73

単著

教員名(学位)

平成26年1月

平成25年12月共著

業 績

平成20年1月 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要第3号

(学術論文等)スロカルト王家の儀礼「スカテン」-中部ジャワにおけるイスラームの実践-

単著

人文地理学及び自然地理学 中国の少数民族文化(単独)

専任教員

外国史 日中交流史(単独)

Page 14: 3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報...3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報 ≪教員情報≫ 教科に関する科目 著書、学術論文等の名称

3.教員の養成に係る組織・教員数・教員情報

≪教員情報≫○教科に関する科目

著書、学術論文等 の名称単著、

共著の別発表又は発表の

年月(和暦)発行所、発表雑誌等又は

発表学会等の名称

横山 豪志 准教授 政治学概論Ⅰ(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

≪ 修士 (法学)≫ 政治学概論Ⅱ(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

アジア政治論(単独) (著書)「「創られた英雄」とそのゆくえ」pp165-182 単著 平成29年3月山口裕子、金子正徳、津田浩司編『「国家英雄」が映すインドネシア』木犀社

時事アジア(単独) (著書.東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

国際政治学(単独) (著書)東南アジア現代政治入門 共編著 平成23年3月 ミネルヴァ書房

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」 現代東南アジア事情(単独) (著書)「「創られた英雄」とそのゆくえ」pp165-182 単著 平成29年3月山口裕子、金子正徳、津田浩司編『「国家英雄」が映すインドネシア』木犀社

喜多村 百合 准教授 NPO・NGO論(単独)

≪ 博士 (教育学)≫ 移民文化論(単独)

(学術論文等)インドの「圧縮された近代」論をめぐって 単著 平成22年12月 筑紫女学園大学・短大紀要6号

(著書)10章「インドにおけるジェンダー」『アジアのなかのジェンダー』 共著 平成24年5月 ミネルヴァ書房

崔 淑芬 教授

≪ 博士 (文学)≫

小林 久泰 准教授 仏教学Ⅰ(単独) (学術論文等)慈悲と論証 単著 平成19年9月 『日本仏教学会年報』72: 153-167

≪ 博士 (文学)≫ 仏教学Ⅱ(単独) (学術論文等)慈悲と論証 単著 平成19年9月 『日本仏教学会年報』72: 153-167

アジアと仏教(単独) (学術論文等)Other Minds in Buddhist Epistemology 単著 平成20年12月Logic, Navya-Nyaya & Applications (Studies in Logic15) London: College Publications. 171-183

宇野 智行 教授 (学術論文等)「『教行信証』化身土巻末の研究(一)」 共著 平成28年8月 『人間文化研究所年報』第27号,pp.1-45.

≪ 博士 (文学)≫ (学術論文等)「ジナバドラのジーヴァ存在論証:ガナダラヴァーダ第一章和訳研究(2)」

単著 平成29年1月 『筑紫女学園大学研究紀要』第12号,pp.1-13.

浅田 淳一 教授

≪ 修士 (文学)≫

高木 佳世子 准教授

≪ 学士 (法学)≫

S. Kumar 教授

≪ 博士 (教育心理学)≫

花野 裕康 准教授

≪ 修士 (文学)≫

清水 満

≪ 博士 (学術)≫

成末 繁郎 アジアジェンダー論(単独)(その他)カーゴカルト」・「カニバリズム」・「浄・不浄」・「罪・罰」 山折哲雄監修『宗教の事典』 川村邦光/市川裕/大塚和夫/奥山直司/山中弘[編集]

共著 平成24年10月 朝倉書店

≪ 修士 (教育学)≫アジア文化人類学(単独)

(学術論文等)「第四章 「呪い」は効くのか?―タイのヒーリング・カルトの治癒力」, 片山隆裕編著 『アジアから観る、考える 文化人類学入門』

共著 平成20年4月 株式会社ナカニシヤ出版

黄 完晟 経済学概論Ⅰ(単独)

≪ 博士 (経済学)≫ 経済学概論Ⅱ(単独)

田代 安彦

≪ 学士 (法律)≫

文学部 アジア文化学科  

高一種免

(公民

教科に関する科目

専任教員

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

「法律学(国際法を含む。)、政治学(国際政治を含む。)」

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

兼任・兼担教員

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

教員名(学位)

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「法律学、政治学」

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

免許法施行規則に定める科目区分

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

共著 平成28年3月 九州大学出版会

(著書)『社会学のアリーナへ』(『シリーズ 社会学のアクチュアリティ:批判と創造』第3巻)

共著 平成19年11月 東信堂

平成22年10月 東信堂

(著書)『生活保護法的支援ハンドブック(第2版)』 共著 平成27年1月 民事法研究会

(学術論文等)Cognitive Development in Pre-school and Elementary SchoolChildren

共著(Kumar, S., Kim,Y. S., Oh, K. S. )

平成23年9月Annual Report of Journal of the Humanities ResearchInstitute Chikushi Jogakuen University and JuniorColloege, Vol. 22, 89-101.

(著書『)フィヒテの社会哲学』 単著 平成26年9月 九州大学出版会

(著書)叢書『哲学への誘い-新しい形を求めて-』第五巻『自己』(松永澄夫・浅田淳一編)

単著

『東アジアにおける中小企業のグローバル展開』

倫理学(単独)

宗教学(単独)

(著書)コラム「インドの貧しい自営女性のためのNGO・SEWA」『グローバル問題とNGO・市民社会』

共著 平成19年9月 明石書店

科目名(授業形態)

単著単著共著単著

平成19年5月平成24年2月平成24年5月平成29年1月

福岡・中国書店福岡・中国書店ミネルヴァ書房筑紫女学園大学研究紀要 第12号

業 績

現代インド事情(単独)

(著書)『中国女子教育史 -古代から1948年まで-』(著書)『中国少数民族の文化と教育』(著書)第8章「中国におけるジェンダー」『アジアのなかのジェンダー』(学術論文等)壬子学制における中国師範教育の転換

心理学(単独)

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」 アジア経済論(単独)4次元交渉術と日本の未来「遠いですか?アラブ、ペルシャ、トルコ 西アジアの人々との正しい付き合い方」

単著単著

平成28年6月平成28年11月

福岡大学 商学論叢 第61巻 第1号 P1~58筑紫女学園大学公開講座『アジア塾』のためのテキスト

「社会学、経済学(国際経済を含む。)」

哲学(単独)

法律学(国際法を含む)(単独)

「哲学、倫理学、宗教学、心理学」

社会学概論(単独)

現代中国と教育(単独)