28
特  集 組合情報 調査・研究 組 合 等 事業向上 支援事業 関連情報 大 阪 府 中 央 会 お知らせ 各  種 共済制度 大阪の中小企業 2020. 5月号 2020年 5月 744目 次 1 大阪府中小企業団体中央会各種共済制度のご案内 23 共済制度 大阪府中央会の行事予定 22 中央会日記 通常総会終了後の諸手続きのポイント 16 組合が行う変更登記 18 中央会事務局組織のお知らせ 19 中小企業のための「働き方改革」⑥ 20 大阪府中央会 お知らせコーナー 新規加入組合紹介 7 組合情報 令和元年度 「会員組合サービス向上のためのニーズ調査」結果報告2 特 集 府内中小企業の景況(情報連絡員報告令和2年3月分)8 調査・研究 【概要】 帽子には、布帛を縫製したものや、帽体(天然草やウールフェルト)を 木型・金型で成形加工するもの、ニットなど沢山の種類がありますが、 大きな割合を占めているのは、布帛製の帽子です。 沿革】 大阪では、慶応2年(1866年)春に、オランダ人が着用していた 帽子を装束商が模倣して、蓮花帽子・大黒帽子・神戸帽子などを試作 したとが、大阪における帽子製造の始まりと言われています。 帽子の生産は多数の下請加工業者や内職に依存するため、それらが 集積した大阪が、全国屈指の生産地を形成するに至り、今なお多くの 帽子製造業が点在しています。 【産地】 大阪では下請業者の多い、大阪市東部の城東区・東成区・生野区及び 東大阪市を中心に立地集積しています。 表紙の写真: 大阪・東大阪地域の帽子 中小企業組合等活性化の支援 12 令和元年度 組合ビジョン・中期計画、組合事業計画作成組合紹介 13 組合事業計画策定(近畿印刷産業機材協同組合)14 組合等事業向上 支援事業関連情報

44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

組合情報

調査・研究

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

大阪の中小企業 2020.5月号

2020年 5月 744号目 次

1

大阪府中小企業団体中央会各種共済制度のご案内��������������� 23共済制度

大阪府中央会の行事予定������������������������������������� 22中央会日記

通常総会終了後の諸手続きのポイント������������������������� 16組合が行う変更登記����������������������������������������� 18中央会事務局組織のお知らせ��������������������������������� 19中小企業のための「働き方改革」⑥��������������������������� 20

大阪府中央会お知らせコーナー

新規加入組合紹介������������������������������������������� 7組合情報

令和元年度「会員組合サービス向上のためのニーズ調査」結果報告����������� 2

特 集

府内中小企業の景況(情報連絡員報告令和2年3月分)���������� 8調査・研究

【概要】 帽子には、布帛を縫製したものや、帽体(天然草やウールフェルト)を木型・金型で成形加工するもの、ニットなど沢山の種類がありますが、大きな割合を占めているのは、布帛製の帽子です。【沿革】 大阪では、慶応2年(1866年)春に、オランダ人が着用していた帽子を装束商が模倣して、蓮花帽子・大黒帽子・神戸帽子などを試作したとが、大阪における帽子製造の始まりと言われています。 帽子の生産は多数の下請加工業者や内職に依存するため、それらが集積した大阪が、全国屈指の生産地を形成するに至り、今なお多くの帽子製造業が点在しています。【産地】 大阪では下請業者の多い、大阪市東部の城東区・東成区・生野区及び東大阪市を中心に立地集積しています。

表紙の写真:大阪・東大阪地域の帽子

中小企業組合等活性化の支援��������������������������������� 12令和元年度組合ビジョン・中期計画、組合事業計画作成組合紹介����������� 13組合事業計画策定(近畿印刷産業機材協同組合)���������������� 14

組合等事業向上支援事業関連情報

Page 2: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特 集

特  集

調査・研究

組合情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

大阪の中小企業 2020.5月号2

令和元年度「会員組合サービス向上のためのニーズ調査」結果報告

( )

 会員組合の皆様には、本調査にご協力をいただきありがとうございました。本調査は、激変する経済情勢の中で会員組合の皆様がどのような課題に直面し、活動されているかについて把握するため実施させていただいたものです。当会では、今回の調査結果を踏まえ、実施事業が会員組合の皆様にとって実効あるものとなるよう、多様な取り組みを推進してまいる所存ですので、今後ともご支援ご協力くださいますようよろしくお願いします。

◦調 査 期 間:令和2年1月22日~3月18日   ◦回答組合数:414組合◦調 査 対 象:大阪府中小企業団体中央会会員 733組合   ◦回 収 率:56.5%

〈組合及び組合員の状況について〉

設問1.貴組合は、1年前と比較してどのような状況ですか。

1.組合員数について

元年度

30年度

増加

横ばい

減少

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

14%

13%

34%

35%

52%

52%

2.組合事業の利用・参加状況について

元年度

30年度

増加

横ばい

減少

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

16% 70%

68%

14%

16%16%

3.組合員の経営状況について

0% 20% 40% 60% 80% 100%

元年度

30年度

7%

14%

17%

17%

76%

69%

全般的に好転

組合員でまちまち

全般的に悪化

Page 3: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特 集

特  集

調査・研究

組合情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

大阪の中小企業 2020.5月号 3

設問3.�貴組合では、設問2の取り組みにより組合員企業の成長、発展に成果を上げていますか。

0% 20% 40% 60% 80% 100%

元年度

30年度

2%2%

2%2%

7% 11%31% 48%

8% 11%

1%

29% 49%

十分に成果が上がっている

ある程度成果が上がっている

その他

組合員により成果がまちまち

成果が上がっていない

わからない

1%

設問2.貴組合では、現在どのような役割を果たすことを主眼に置き、取り組みを進めておられますか。

051015202530354045

10%10%8%8%

42%42%39%39%

6%6% 6%6%11%11%10%10% 11%11%12%12%

4%4% 4%4%

11%11%10%10%4%4% 4%4% 3%3% 5%5%

その他

ブランド構築・ブランド力

の向上

仕入れや宣伝等の共同事業

事業承継

親睦の促進

人材育成

組合員企業への経営支援

特定の経済事業の推進

情報提供や交流の促進

30年度 元年度

設問4.�現在、貴組合が実施されている事業を充実・強化していく上でどのような課題がありますか。(複数回答)

0%5%10%15%20%25%30%35%40%45%

22%22%21%21%

41%41%39%39% 42%42%40%40%

22%22%20%20%27%27%25%25%

16%16%17%17%

10%10%7%7% 7%7% 6%6% 4%4% 4%4%

その他

公的施策活用のノウハウが

ない

公的資金の支援がない

明確なビジョン、事業計画

がない

事業の有利性の低下

組合員への情報提供

の不足

人材の不足

資金の不足

組合員の減少

30年度 元年度

Page 4: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特 集

特  集

調査・研究

組合情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

大阪の中小企業 2020.5月号4

設問5.�貴組合では、組合員企業の成長・発展のため、今後、どのような事業に取り組んでいきたいですか。(複数回答)

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45%

人材確保

従業員の育成(教育研修)

後継者(リーダー)の育成【事業承継対策】

新たな連携による事業の創造

市場(販路)開拓

ホームページの構築・活用

技術・技能の継承【事業承継対策】

新事業・新分野への進出

ブランド構築・ブランド力の向上

マーケティング力の強化

IT活用

新たなノウハウ・技術の導入

商品(サービス)開発

行政機関(資金面等)に関する情報提供

BCP(事業継続計画)策定

環境対策

展示会の開催・出展

海外展開への支援

その他

為替、市況(原油・原材料等)変動への対応

39%39%42%42%

39%39%38%38%

28%28%32%32%

24%24%26%26%

22%22%

21%21%

17%17%18%18%

17%17%

17%17%16%16%

17%17%13%13%

16%16%17%17%

16%16%15%15%

15%15%16%16%

12%12%12%12%

10%10%8%8%

9%9%7%7%

8%8%9%9%

6%6%

2%2%4%4%

2%2%2%2%

6%6%

17%17%

23%23%

23%23%

■ 元年度   ■ 30年度

Page 5: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特 集

特  集

調査・研究

組合情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

大阪の中小企業 2020.5月号 5

設問6.�本会では、貴組合が抱える課題を踏まえ、組合事業の活性化に向けて必要と思われる取り組みについて、各種支援事業を実施しておりますが、下記に掲げる事業についてお尋ねします。

〈中央会事業への関心、要望等について〉

(1)「組合活性化事業」として関心があるもの、支援を希望するもの(複数回答)

05101520253035404550

16%16% 16%16%18%18%15%15%

42%42%45%45%

15%15%15%15%

33%33% 34%34%

12%12% 12%12%7%7% 4%4%

小規模事業者組織化指導

事業(全国中央会

 補助

事業)

中小企業活路開拓調査・

実現化事業(全国中央会

補助事業)

専門家派遣事業(研修

会等への講師派遣支援)

組合事業活性化支援

(教育情報事業以外)

組合事業活性化支援

(教育情報事業)

組合事業計画作成支援

組合ビジョン策定支援

30年度 元年度

(2)「相談事業」として関心があるもの(複数回答)

0510152025303540

33%33%38%38%

17%17%13%13%

2%2%

32%32%35%35% 36%36%36%36%

21%21%

13%13%13%13% 11%11%12%12% 10%10%10%10%10%10%4%4%

融資相談

労務相談

会計、税務相談

法律相談

事業承継相談

定款変更等相談

決算関係書類

作成相談

登記事項関係相談

組合運営相談

30年度 元年度

(3)「セミナー事業」として関心があるもの(複数回答)

05101520253035 31%31%

23%23%

14%14%17%17%

21%21%

9%9%13%13%

19%19%

30%30%

20%20%20%20%

11%11%

19%19%16%16%

22%22%

10%10%

ものづくりセミナー

労務管理セミナー

人材力強化セミナー

法律セミナー

事業承継セミナー

経済セミナー

法律解釈、決算書

作成等講習会

組合の運営管理等

講習会

30年度 元年度

Page 6: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特 集

特  集

調査・研究

組合情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

大阪の中小企業 2020.5月号6

(4)「調査、情報発信事業」として関心があるもの(複数回答)

0

10

20

30

40

50

60

18%18%18%18% 15%15%15%15%10%10%

47%47% 47%47%

19%19% 19%19%16%16% 16%16%10%10%

事業所(組合員企業)の

取り組み紹介

メルマガによる情報発信

ホームページによる情報

発信

機関誌(大阪の中小企業)

の発行

景況及び労働事情実態調査

の実施と結果発信

国等の補助金、融資など

中小企業施策情報の発信

30年度 元年度

(6)その他、本会で実施する事業のうち関心があるもの(複数回答)

0

5

10

15

20

25

30

11%11%

22%22%25%25%

13%13%

18%18% 20%20% 21%21%

9%9%

ものづくり補助金事業

各種表彰事業

消費税軽減税率相談等

窓口事業

連携団体への支援事業

30年度 元年度

(5)「中央会共済事業」の中で関心があるもの(複数回答)

02468101214161820

11%11% 10%10% 9%9% 8%8%10%10% 10%10%

14%14% 14%14%15%15%

13%13%

18%18%18%18%

11%11%

0%0% 0%0%

4%4%

中小企業倒産防止共済制度

集団扱い自動車保険制度

小規模企業共済制度

退職金共済制度

(特退共・中退共)

損害賠償保険制度

業務災害補償保険制度

従業員向け保険制度

(パートナーズプラン)

経営者向け保険制度

(オーナーズプラン)

30年度 元年度

Page 7: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

組合情報

組合情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

組合情報

大阪の中小企業 2020.5月号 7

組合名 大阪メルカート協同組合理 事 長 名:竹野 敬司住   所:〒577-0013      大阪府東大阪市長田中2目丁3番14号設立年月日:昭和43年10月30日組 合 員 数:14人出 資 金:26,664万円組合員業種:異業種主な組合事業:共同購買、共同施設、教育情報、      福利厚生

組合名 大阪都ローカルビジネス事業協同組合理 事 長 名:安原 信行住   所:〒579-8013      東大阪市西石切町4丁目6番29号設立年月日:令和1年12月3日組 合 員 数:5人出 資 金:300万円組合員業種:異業種主な組合事業:共同購買、共同宣伝、教育情報、      福利厚生

組合名 OCEANS事業協同組合理 事 長 名:井出 永義住   所:〒597-0082      大阪府貝塚市石才178番地1設立年月日:令和1年7月10日組 合 員 数:6人出 資 金:1,200万円組合員業種:異業種主な組合事業:共同購買、教育情報、福利厚生、      外国人技能実習生共同受入・      職業紹介事業

組合名 スマートシステム建設事業協同組合理 事 長 名:近間 剛住   所:〒531-0072      大阪市北区豊崎3丁目20番9号      三栄ビル7階設立年月日:平成31年3月13日組 合 員 数:4人出 資 金:300万円組合員業種:建設業主な組合事業:�共同購買・共同受注斡旋、共同宣伝・

教育情報、福利厚生、外国人技能実習生共同受入・職業紹介事業

令和1年10月1日~令和2年3月31日までに加入された組合を紹介します。

新規加入組合紹介

組合名 大和ソリューション事業協同組合理 事 長 名:川北 正博住   所:〒583-0012      大阪府藤井寺市道明寺4丁目      10番62号設立年月日:令和2年1月15日組 合 員 数:4人出 資 金:200万円組合員業種:異業種主な実施事業:共同購買、教育情報、福利厚生、      外国人技能実習生共同受入・      職業紹介事業

Page 8: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

調査・研究

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

Economic Performance

30以上

快晴

10~29

晴れ

9~ 9うすぐもり

10~ 29くもり

30~ 49

50以上

大雨

天気図の見方…�各景況項目について「増加」(または「好転」)業種割合から「減少」(または悪化)業種割合を引いた値をもとに作成。その基準は右記のとおりです。ただし、在庫数量はプラスの場合は雨、マイナスの場合は晴れの方向に表しています。

DI(Diffusion� Index:ディフュージョン・インデックス)とは、景気動向指数や景気判断指数と呼ばれており、景気動向を早期に把握するために使われる指標である。「増加・上昇・好転」といったプラス回答の比率から、「減少・低下・悪化」というマイナス回答の比率を差し引いて求める。

大阪の中小企業 2020.5月号8

大阪府中央会情報連絡員報告

府内中小企業の 景 況 3月2020年

景況天気図

令和2年3月分

全 産 業 製 造 業 非�製�造�業2月 3月 前月比 2月 3月 前月比 2月 3月 前月比

売 上 高△51 △63 ↓

―12

△44 △63 ↓―19

△59 △63 ↓―4

在 庫 数 量  0   3 ↓

3

  4  12 ↓8

△12 △20 ↑

―8

販 売 価 格△ 3 △ 2 ↑

1

△ 4 △ 9 ↓―5

  0   5 ↑

5

取 引 条 件△17 △20 ↓

―3

△16 △25 ↓―9

△18 △14 ↑

4

収 益 状 況△49 △65 ↓

―16

△60 △71 ↓―11

△36 △59 ↓―23

資 金 繰 り△22 △28 ↓

―6

△28 △25 ↑

3

△14 △32 ↓―18

設備操業度△40 △46 ↓

―6

△40 △46 ↓―6

雇 用 人 員△11 △ 9 ↑

2

△12 △13 ↓―1

△ 9 △ 5 ↑

4

業界の景況△60 △70 ↓

―10

△60 △71 ↓―11

△59 △68 ↓―9

●�「売上高」DI値は製造業では前月より19ポイント低下、非製造業でも前月より4ポイント�低下した。

●�「収益状況」DI値は製造業では前月より11ポイント低下、非製造業でも前月より23ポイント低下した。

●�「資金繰り」DI値は非製造業では前月より18ポイント低下した。●�「業界の景況」DI値は製造業では前月より11ポイント低下、非製造業でも9ポイント低下した。

Page 9: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

調査・研究

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

3月の景況

大阪の中小企業 2020.5月号 9

全産業 H22年3月~R2年3月のDIの推移

全産業 H31年3月~R2年3月のDIの推移

業種別概況(3月分)

製麺製造業

 3月は新型コロナウイルス一色で一部の小売流通では売上好調との声を聞くが、飲食店をはじめ関係する納入業者はどこも悲鳴をあげている。何といってもこの業界で損益分岐点が80以下など無いに等しい中、前年対比70%に落ちている企業は多くあると思われる。お得意先でも関空にある店は80%ダウン、りんくタウンは60%ダウン、あべのハルカス内で50%ダウン等今まで�繁華街において売上をけん引していた店ほど落ち込んで先が見えない状況である。

綿・スフ織物製造業

 貿易摩擦や新型コロナウイルス感染拡大の影響が懸念される等経済的不安要素も多くあり、先行きを見通せない

不安な日々が続くものと思われる。

毛布製造業

 新型コロナウイルスの問題で、副資材関係の調達に問題が生じている。また今後の懸念材料として染料の値上がり等、コストアップが予測され、売価に反映できるか不安材料である。併せて、展示会の取止めなど商談への影響を予測され先行きを見通せない状況である。

靴下製造業

 3月に開催予定の展示会はすべて延期(4月開催も現状では危ぶまれる。)し、百貨店も営業時短もしくは週末休業になり、アパレル業界は非常事態である。このまま4月も状況が変わらなければ倒産、廃業に追い込まれる企業も出て来ると思われる。

-90-80-70-60-50-40-30-20-100

10203040

売上高DⅠ収益状況DⅠ業界の景況DⅠ

-70-60-50-40-30-20-1001020

売上高DⅠ収益状況DⅠ業界の景況DⅠ

R1/5月4月H31/3月 3月R2/1月12月11月10月9月8月7月6月 2月

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 R2R1

-90-80-70-60-50-40-30-20-100

10203040

売上高DⅠ収益状況DⅠ業界の景況DⅠ

-70-60-50-40-30-20-1001020

売上高DⅠ収益状況DⅠ業界の景況DⅠ

R1/5月4月H31/3月 3月R2/1月12月11月10月9月8月7月6月 2月

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 R2R1

Page 10: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

調査・研究

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

Economic Performance

大阪の中小企業 2020.5月号10

被服製造業

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大から材料調達、生産、流通、販売に至るサプライチェーンが停滞しており、在庫消化でしのいでいるものの、足元では、特に飲食業やホテルなどのサービス向けユニフォームの受注減少が目立ってきている。この状況がさらに長期化すると秋冬物への影響が懸念され、先行き不透明な経営環境にある。

木材加工業

 新型コロナウイルスの関係もあって前年同月と比べて売上高は減少している。組合員企業も変わらず停滞している。 新型コロナウイルスの影響により、中国からの金具等製品が入らなくなり、建築も遅れをきたす状況となっている。政府の緊急事態宣言により、中小工場の影響も�免れない。

古紙収集加工業

 3月も新型コロナウイルスの流行と増税の反動で国内景気及び個人消費が停滞し、古紙の回収量は昨年比で�2割程度減少している。国内製紙メーカーの操業も悪く原料古紙の在庫も余剰した状態が続いている。このウイルス流行が収束するまでの間はメーカーの操業のみならず、国内の回収量も落ち込むと予想される。

製本業

 新型コロナウイルスの影響は甚大で業界も芳しくない状況が続いており、特に観光業界等の影響をまともに受け、リーフレット等(パンフレット)の発注が止まっている。3月、4月の繁忙期への影響は計り知れず経営を圧迫することとなり、中小企業者にとっては重大な岐路にさし�かかっている状況である。

シール印刷業

 3月は新型コロナウイルス関係で大きな影響は出ていないが、①インバウンドの大幅な縮小(特に食品向け�ラベル、化粧品、日用品向けラベル)②サプライチェーンの断絶による工業製品の低迷(工業用ラベル)③観光・ビジネス目的の移動抑制によるあらゆる産業への押し下げ圧力等により、今後は大幅な売上減少が予想される。すでに会員企業の中には大きく影響を受けているところもある。

セルロイドプラスチック製品製造業

 前月比25%ダウン、前年比20%ダウン。文具関連を含めて低調。新型コロナウイルス感染症拡大で街への買物客減少の影響が出始め、市況的には下向きが見受け始めており、今後が悲観的に見える鈍い状況が継続している。

石鹸洗剤製造業

 洗浄剤等全体では昨年は数量・金額ともにプラスで推移し、その傾向が今年も続いている。新型コロナウイルスの感染拡大は手洗い用液体石鹸が昨年に引き続き好調な動きになっており、浴用固形石鹸、洗顔ボディ用身体洗浄剤等の石鹸全体が堅調な動きをしている。合成洗剤の洗濯用は全体的に不調で粉末は20%台の減少となっている。

金属熱処理業

 前年対比16~18%ダウンで激しく落ち込んでいる。今後、新型コロナウイルス感染症拡大により今以上の�落ち込みを予測している。

鍛造業

 生産量は前月に引き続き今月度も前年を下回り、12か月連続の前年割れとなった。約18%の前年割れである。産業機械・土木建設機械用が特に悪く30%、自動車用は約10%、輸送機械用は約15%、その他用は約11%、それぞれ前年割れとなった。今後、さらに新型コロナ�ウイルス感染症の影響を受けることは必至で、感染拡大ペースや収束時期も不透明であり、収束後も経済低迷が長期化することが懸念される。

磨棒鋼製造業

 全体として縮小均衡で特に問題はない。

建築金物製造業

 2月の新設住宅着工戸数は63,105戸で前年同月比12.3%減となり、8ヶ月連続の減少となった。1月の全建築物の着工床面積は903万㎡で前年同月比7.8%減となっている。業界においては、引き続き人手不足が見受けられるのと新型コロナウイルスの影響で短期の収束が困難となれば原材料確保等々様々な問題が噴出してくることが懸念される。

電線製造業

 自動車関連は自動車生産台数のトーンダウンにリンクし微減傾向が続いている。建設関連の荷動きは一時の�勢いはないものの手堅く動いている。オリンピック・パラリンピック需要は一段落したが、そのほかの再開発や�ホテル建設が下支えになっていて順調に推移している。ただ、物流コストや適正利潤の確保等商慣習の改善が�大きな課題として残っている。特に昨今の物流費上昇に伴った実費分の価格転嫁が満足に進んでいないのが現状である。 家電・機械関連電線も海外シフトという構造的な部分と米中貿易摩擦が影響しているところに新型コロナウイルスが影響(中国工場での生産と物流が滞っている。)している。通信関連では、主力の都市内ケーブルや幹線ケー

Page 11: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

調査・研究

大 阪 府中 央 会お知らせ

大 阪 府中 央 会主な実施事  業

3月の景況

大阪の中小企業 2020.5月号 11

ブル(メタルケーブル)は光ファイバーへのシフトにより、弱含みで推移している。 また、LANケーブルなどの屋内通信ケーブルは建設関連の需要の鈍化に伴って弱含みで推移しているが、�携帯基地局用の同軸ケーブル等は順当に推移している。今後インフラ整備が予想される5Gについてニッチではあるが、対応するケーブルの需要に期待がかかる。

ダイカスト製造業

 売上高は新型コロナウイルス感染症の影響により4月以降大きく影響する。

ブラシ製造業

 資金繰りの関係で、緊急融資を考えているところも�あれば、インバウンドの減少によるホテル・旅館の消費の落ち込みなど、少なからず懸念材料が増えていることは確実と思われる。

電気機器卸売業

 企業間格差があるが、月初めについては総じて順調な売上を確保していたが、月後半からは荷動きが鈍化し�3月の売上については前期比横這いの推移である。3月の収益面においても略前年同期並みを確保している。�新型コロナウイルス感染症の拡大の影響による4月以降の景気落込みに対する懸念が強まっており、景気感は�悪化している。

スレート卸売業

 売上高(出荷量)は前年同月比28.2%大幅な減少である。(昨年は台風特需あり)

ゴム製品卸売業

 昨年12月度以降と同じ結果となっており、今後、新型コロナウイルスによる景気後退は避けられない見通しである。

二輪自動車小売業

 消費税の影響からまだ回復していない。新型コロナウイルスの影響で一部メーカーの新車供給が停滞している。

商店街

 新型コロナウイルスの影響で買回り品は破滅的打撃を受けている。駐車場利用者数、来街者数は増加しているが、持ち帰り食品と日常家庭用品に集中している。

地質調査業

 官公庁発注業務のピークが過ぎ閑散としている。新型コロナウイルスの影響が少しづづある。

警備業

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い大型イベント等が中止となり警備案件が減少している。

建設業

 新型コロナウイルス感染症の影響かは分からないが、次年度からの受注が全く入っていない。

タイル工事業

 年度末を迎え官民共竣工物件が多数有り工事量は減少傾向にあると思われる中、新型コロナウイルス感染症の影響により、一部商品の販売調達に関し規制が発生しており、商品の変更や工期の遅延等が生じて業界としても困惑している所にあると思われる。今後このような事案が継続されると資金繰りの悪化に繫がっていくように思われる。

塗装工事業

 新型コロナウイルスの影響で3月から工事量が減っている。4月以降も激減すると予想される。

貨物運送業

 引越件数は前年同月対比約105%、単価も増加しているため、売上高は前年同月対比約110%となっている。

集計上の分類業種 具体的な業種 要望事項等

食料品 製麺製造業いち早い経済対策の実施をお願いします。新型コロナウイルス収束後に外食や買い物を促進する給付金等の支援策があれば、落ち込んだ経済はV字回復をすると思われる。

繊維工業 被服製造業不測の事態で経営環境は一段と厳しくなっており、中小企業への支援をお願いいたします。

鉄鋼・金属 金属熱処理業政府の緊急事態宣言が発動されると生産活動に影響が大きい。新型コロナウイルスの影響で社内の士気が下がっており、収束が読めず、今後の見込みも予測できない。

商店街 小売商店街小規模小売店の救済策を早急に要望する。元々体力のない業種であるので優遇融資以上の直接的な救済を希望する。

行政庁・中央会に対する要望事項

Page 12: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

組合等事業向上支援事業関連情報

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大阪の中小企業 2020.5月号12

中小企業組合等活性化を中央会が支援します!

支援メニュー① 組合ビジョン・中期計画作成支援〈50組合〉 組合の基本的・総合的な方針であるビジョンや中期計画作成を支援します。 (支援内容)組合の課題、業界動向分析、組合のビジョン検討会(5回程度)への参画、アンケート

実施、計画取りまとめアドバイス

② 組合事業計画作成支援〈50組合〉 組合の新規事業や既存事業再構築の事業計画作成を支援します。 (支援内容)組合事業の課題分析、業界動向分析、新事業戦略検討会(5回程度)への参画、事業計画

取りまとめアドバイス

③ 組合事業活性化支援(教育情報事業以外)〈65組合〉 組合の共同事業の活性化などを支援します。 (支援内容)組合事業の課題分析、業界動向分析、事業実施検討会(4回程度)参画、事業実施アドバ

イス、ビジョン等の分析・評価

④ 組合事業活性化支援(教育情報事業)〈115組合〉 組合が単独では対応できない課題解決のための研修会等に対して、企画、講師派遣や会場選定など、開催全般にわたり支援します。 (支援内容)組合事業の課題分析、事業実施検討会(2回程度)参画、事業実施アドバイス

⑤ 異業種企業グループ事業計画作成支援〈10グループ〉 業種が異なる企業が連携して行う新事業計画(新商品開発計画、新サービス事業計画等)の作成を支援します。 (支援内容)新商品開発・新サービス創出プラン検討会(5回程度)への参画、計画取りまとめアドバイス

支 援 対 象 ◇ ①~④は、大阪府内に主たる組合事務所がある事業協同組合、商工組合、商店街振興組合 ◇ ⑤は中小企業4社以上で構成される異業種グループ

留 意 点 ◇ 申し込みは、年度内、1支援メニューのみの利用となります。   ※次の場合は、重複利用が出来ます。(いずれの場合も、年間の利用上限は2回です)    ⃝①と(③又は④)   ⃝②と(③又は④)    ⃝③(①又は②の計画具体化のための支援に限る)と④ ◇ 過去支援した同一課題の支援申込はできません。 ◇ 支援依頼事業が、行政機関や他の支援機関からの支援(補助金や専門家派遣など)を受けてい

る場合は、重複利用ができません。

お問い合わせ先 大阪府中小企業団体中央会 TEL(06)6947-4370~1

 大阪府中央会では、大阪府から「組合等事業向上支援事業」を受託する支援機関として、課題の解決に積極的に取り組む中小企業組合や中小企業の異業種グループに対して、指導員又は専門家を派遣し、事業活性化支援等を実施しております。是非ご活用ください。 各メニューの支援件数は大阪府の予算上の件数です。

Page 13: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

組合等事業向上支援事業関連情報

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大阪の中小企業 2020.5月号 13

 令和元年度に以下の本会会員組合が大阪府の「組合等事業向上支援事業」を取り組まれました。

令和元年度組合ビジョン・中期計画、組合事業計画作成組合紹介

○組合ビジョン・中期計画作成実施組合(14組合)

いつば協同組合 大阪府家庭金物卸協同組合OES事業協同組合 大阪府紙工協同組合大阪鰹節類商工業協同組合 大阪府柔道整復師協同組合大阪高圧ガス熔材協同組合 大阪府ミシン商業協同組合大阪広域生コンクリート協同組合 大阪眼鏡卸協同組合大阪港湾事業協同組合 全国介護事業協同組合大阪鶴橋卸売市場協同組合 優和安全協同組合

○組合事業計画作成実施組合(67組合)

組 合 名 分野 組 合 名 分野AHR協同組合 特 関西輸送事業協同組合 外技赤帽大阪府軽自動車運送協同組合 B 技術・革新的経営協同組合 特あと施工アンカー工事協同組合 事 協同組合大阪商工経営センター H生野生産協同組合 働 協同組合大阪舶来マート S大阪管工機材商業協同組合 事 協同組合関西匠の会 H大阪機械卸業団地協同組合 建 協同組合共栄 研大阪機器協同組合 多 協同組合ジャパンデザインプロデューサーズユニオン I大阪・下水道メンテナンス事業協同組合 B 協同組合DAI 外大阪建築金物工業協同組合 研 協同組合ナムズ 多大阪市中央卸売市場綜合直売協同組合 ブ 協同組合西日本帽子協会 業認大阪住宅改修事業協同組合 外技 協同組合ペット・サービスグループ 発大阪ジュエリー工芸協同組合 発 協同組合ろーむ I大阪笙の会理容協同組合 働 近畿印刷産業機材協同組合 I大阪消防設備協同組合 事 近畿スレート販売協同組合 需大阪建物解体工事業協同組合 事 近畿税理士データ通信協同組合 事大阪電気設備協同組合 教 近畿石鹸洗剤工業協同組合 研大阪東部電気工事工業協同組合 I 近畿倉庫事業協同組合 I大阪兵庫生コンクリート工業協同組合 労 グローバルキャリア大阪事業協同組合 外大阪府鏡工業協同組合 事 堺市化学工業団地協同組合 発大阪府牛乳商業組合 事 堺市環境事業協同組合 事大阪府再生資源事業協同組合 研 堺ものづくりネットワーク協同組合 特大阪府自転車軽自動車商業協同組合 事 シール印刷大阪府協同組合 事大阪府製麺商工業協同組合 ブ 十三公設協同組合 構大阪府テントシート工業組合 B すばる事業協同組合 B大阪府陶磁器商業協同組合 事 全大阪個人タクシー協同組合 キ大阪府鍍金工業組合 H 泉州織物工業協同組合 事大阪府土木建築協同組合 情 泉州卸商業団地協同組合 I大阪府生菓子協同組合 構 ソフトプラザ二一大阪協同組合 人大阪府洋菓子工業協同組合 受 高槻造園緑化協同組合 研大阪和服裁縫協同組合 事 ナニワ紙加工協同組合 研上方お好み焼きたこ焼き協同組合 事 日本敷物団地協同組合 防河内長野管工事業協同組合 B 日本優良家具販売協同組合 情関西スポーツ用品工業協同組合 研 HKヒューマンアソシエーション協同組合 外技関西舞台テレビテクノアンドアート協同組合 働

B…BCP  H…HPリニューアル  I…IT活用  S…SNS活用  外技…外国人技能実習生事業 キ…キャッシュレス消費者還元  情…情報化  ブ…ブランド化  労…労働安全衛生 外…外国人活用  教…教育事業計画  業認…業界認知度向上  建…建替計画  研…研修計画  構…構造改革事…事業承継  多…多角化  働…働き方改革  特…特定技能  防…防災減災  人…人材確保需…需要創出 受…受注促進 発…情報発信  

Page 14: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

組合等事業向上支援事業関連情報

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大阪の中小企業 2020.5月号14

組合事業計画策定近畿印刷産業機材協同組合

 近畿印刷産業機材協同組合は、印刷・製本・紙工機械メーカー、印刷インキメーカー、製本・製紙機械器具卸売業、紙卸売業等、印刷関連の企業で組織されており、教育情報提供事業、ETC事業及び福利厚生事業をメインに実施しております。 当印刷業界においてもIT化は日々進展しており、企業にはIT化を進めていくことが求められていました。このような中、当組合では事務局のIT化進展や組合員企業のIT化支援をできるような事業を実施するため、組合等事業向上支援事業を活用し、IT化支援事業の事業計画を策定しました。

■課題と事業計画の骨子

1.組合連絡業務のIT化 ◦�紙媒体、FAX主体の業務をITツールの活用やメールへの完全移行により事務局業務を効率化し、捻出された時間を他の支援業務に充てる。

2.ホームページのリニューアル ◦�ホームページの更新性を高め、情報発信頻度の向上と情報充実により、対内的には情報伝達の�確実性を向上させ、対外的には組合員と見込み客・求職者等とが出会う機会を創出する。

3.オンライン会議手段の確保 ◦�出張時や緊急時においても、役員会等に出席できる状態をつくる。4.組合員のIT知識と関心の向上 ◦�組合員のITリテラシーを高め、各種IT・デジタルツールの導入の土台をつくる。 ◦�IT・デジタルのトレンド情報を伝えることで、組合員のIT・デジタルツールの利活用を促進させ、生産性向上等の課題対応に貢献する。

■事業詳細 (1)組合連絡業務のIT化

チラシ作成 FAX

送信

組合員48社に対して、年1回の請求書の発送を電子化することにより、「(切手代84円+封筒代+印刷代)×48社+封書作業時間」の削減が可能

事務局

コストの削減

名簿

イベント・セミナー当日

当日の出席確認に利用する。

完全に電子化できれば紙媒体専用の資料作成業務時間を削減し、その分を、他の組合事業に充てられる。

申込URLを記載

申込URLを記載

イベント案内を掲載(イベント開催報告を掲載することで欠席者への次回の興味換気も可能)

イベントセミナー数日前申込者に対してリマインドメール(全組合員対象とするか要検討)

※10社程度はFAXを希望

①ペーパレスFAXの導入

②QRコードの活用

⑥リマインドメール

③メルマガ機能導入メール配信

④リニューアルホームページ

⑤クラウドサービス導入入力フォーム

Page 15: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

組合等事業向上支援事業関連情報

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大阪の中小企業 2020.5月号 15

 (2)組合ホームページのリニューアル ホームページに「組合員紹介」の各社個別のページ等を設けることで、組合員の採用面等のPR�活動を支援する。また、会報誌や各種イベント開催情報をHTMLの操作をせずに更新できる仕組みにすることにより、事務局2名で分担できる状態をつくり、担当者が不在時にも、更新が滞らないようにする。

 (3)オンライン会議の導入 当組合の会議参加者は、各企業の代表者等のため出張等も多く、時間は空いていても会議に出席�できない場合もある。また、新型コロナウイルスの感染拡大の予防など、BCP(事業継続計画)の観点から、オンライン会議の手段を確保することが望ましい。 オンライン会議ツールの導入を図り、出張時や緊急時等にオンライン会議の開催、または一部の�オンライン参加を可能とする仕組みを構築する。

 (4)IT・デジタル関連のセミナー・講習会の実施 IT・デジタル関連のセミナー・講習会を実施し、組合員のITリテラシーを高める。まずは、�経営者を対象としたセミナー・講習会からはじめ、将来的に組合員の従業員を対象としたセミナー・講習会を開催し、各社のIT・デジタル化の支援をする。

■ロードマップ○令和2年度

項  目 前半(~令和2年9月) 後半(~令和3年3月)

組合連絡業務のIT化 ◦役員会での協議 ◦ツール選定 ◦一部試験導入

ホームページのリニューアル ◦要件 ◦仕様の検討 ◦構築

オンライン会議の導入 ◦アカウント作成等の準備 ◦一部会議での試験導入

IT・デジタル関連セミナー等の実施 ◦テーマ企画 ◦1回以上の実施

○令和3年度以降

令和3年度 令和4年度 令和5年度

組合連絡業務のIT化

ホームページのリニューアル

オンライン会議の導入

IT・デジタル関連セミナー等の実施

導 入 運 用

運 用

必要時に実施

継続的な開催

Page 16: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

大阪府中央会お知らせ

大 阪 府中 央 会お知らせ

大阪の中小企業 2020.5月号16

 組合は事業年度終了後、中小企業等協同組合法に基づき認可行政庁ならびに組合事務所の所在地を所管す

る法務局等に下記の事項について届出や申請等の義務が生ずることになります。

 また、下記の添付書類の各様式については、大阪府中小企業団体中央会ホームページの行政庁への届出様

式ダウンロード(https://www.maido.or.jp)に掲載しておりますのでご利用ください。

 なお、用紙はA4判を使用してください。

 その他、各手続きの詳細については中央会(連携支援部06-6947-4371)においてご相談に応じております。

(1)決算関係書類提出書(通常総会又は通常総代会終了の日から2週間以内に提出) 平成29年度の決算関係書類(財産目録、貸借対照表、損益計算書、剰余金処分案又は損失処理案)や事業

報告書、監査報告については、主務省令(施行規則)に基づき作成することが必要です。

   【添付書類】①事業報告書 ②財産目録 ③貸借対照表 ④損益計算書

         ⑤剰余金の処分又は損失の処理を記載した書面

         ⑥前各号の書類を議決した通常総会(総代会)の議事録

(2)役員変更届書(変更のあった日から2週間以内に提出、役員の変更がない場合は提出不要)   【添付書類】①変更事項記載書(新旧役員名簿)

         ②変更の年月日及び理由を記載した書面

         ③総会議事録(総代会議事録)

         ④理事会議事録

 なお、通常総会(通常総代会)において新たな役員を選挙又は選任をした場合は、決算関係書類への総会

議事録(総代会議事録)添付により役員変更届書への総会議事録(総代会議事録)添付を省略することがで

きます。

 また、役員全員が再選重任となり、役員の氏名又は住所に全く変更がないときは、行政庁への役員変更届

の提出は不要となります。

(3)定款変更の認可申請 組合の定款を変更するには行政庁の認可が必要です。

 下記の書類を袋とじにしたものを2部(協業組合と商工組合は3部)提出してください。

   【添付書類】①定款変更認可申請書 ②変更箇所新旧対照表 ③変更理由書

         ④総会議事録(総代会議事録)

 なお、事業の変更にかかる定款変更については、変更後の事業計画書、収支予算書の添付が必要です。

※�定款変更の認可申請を円滑にすすめるため、事前に中央会(連携支援部)へご相談いただくことをおすす

めします。

通常総会終了後の諸手続きのポイント

Page 17: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

大阪府中央会お知らせ

大 阪 府中 央 会お知らせ

大阪の中小企業 2020.5月号 17

行 事 等 手 続 き 留 意 事 項

年 度 末 決 算 処 理

◦�監査期限は4週間を下回る期間を予め定めることは不可(ただし、4週間を下回るまでに監事が報告することは可)

 4週間以内に 決算関係書類 等�◦財産目録◦貸借対照表・損益計算書◦剰余金処分案(又は損失処理案)◦事業報告書

◦�通常総会提出議案審議の件◦�監事の監査を受けた「決算関係書類」「事業報告書」の承認

◦通常総会開催日時・場所決定の件

10日以上※�定款の規定を変更すれば短縮も可能です。

理事会の招集は理事会の7日前までに※�全員の同意があれば招集手続は省略できます。※�定款の規定を変更すれば短縮も可能です。

※�招集通知に決算関係書類、事業報告書、監査報告を添付して郵送することになります。※�組合員全員の同意があれば招集手続の省略可=決算関係書類等の提供も不要です。

◦�決算関係書類承認の件◦事業計画・収支予算書承認の件◦定款変更◦役員改選の件 等

代表理事等の選任等      

ただし、役員変更の届出については、役員に関する事項の定款変更がある場合は定款変更認可後となる場合もあります。

組 合 決 算 期 の 諸 手 続 き 一 覧

出 資 変 更 の 登 記

決算関係書類、事業報告書を監事に提出監 査 報 告 書 の 提 出

決算関係書類、事業報告書の作成

決算関係書類、事業報告書を総会の2週間前までに組合事務所に備置き

通常総会招集通知の発出・決算関係書類、事業報告書及び監査報告の提出     

理 事 会 理 事 会 開 催

通 常 総 会 開 催通常総会

理 事 会 開 催理 事 会

※総会、理事会終了後の手続き◦決算関係書類の提出・役員変更の届出◦定款変更認可申請◦代表理事の変更登記

Page 18: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

大阪府中央会お知らせ

大 阪 府中 央 会お知らせ

大阪の中小企業 2020.5月号18

1.出資の総口数及び払込済出資総額の変更登記について

 事業年度中に出資金の増加又は減少があったときは、事業年度終了後、主たる事務所の所在地においては4週間以内に、所轄の法務局へ変更登記申請をしなければなりません。 添付書類として「監事の証明書」が必要です。

2.代表理事の変更登記について

 役員の改選による「代表理事」の変更登記については、次の点にご留意下さい。 任期満了又は辞任等で代表理事(理事長)に変更があった場合は、就任後、主たる事務所の所在地においては2週間以内に、所轄の法務局へ変更登記申請をしなければなりません。代表理事が再選された場合であっても変更登記が必要です。 (変更登記を怠った場合は、過料制裁が発生しますのでご注意ください。) 添付書類は、以下のとおりとなります。①総会の議事録②理事会の議事録③�理事会議事録には、出席した理事並びに監事の実印の押印と個人の印鑑証明書が必要です。ただし、当該議事録に変更前の代表理事が記名押印し、その者が代表理事に就任の際に、法務局に届出ている印鑑と同一のものが押されているときは、印鑑証明書の添付は不要です。④定款の抜粋⑤代表理事の就任承諾書⑥辞任届(代表理事が辞任によって変更した場合は組合の実印の押印が必要です)⑦委任状(変更登記を代理人が申請する場合は必要です)

※役員(理事・監事)の任期が辞任か任期満了かの区別について

〔例〕 定款上、役員の任期が2年と規定されていて、2年前の5月15日に役員に就任している場合。

【総会議事録例】

第○号議案 理事及び監事の選任の件 議長は、本組合の平成30年5月15日就任の理事及び監事及び監事全員が令和2年5月○日任期�満了につき、(又は辞任の申し出があり)その改選を行いたい旨を述べその方法を議場に諮ったところ…。

平成30年前回の就任日

5/15令和2年

今回の任期満了日

5/15

この間に役員改選を行うと辞任による改選 となります。

5/16日以降に役員改選を行うと任期満了による改選となります。

�――――――――�――――――――� �―――�―――�

お問い合わせ先 大阪府中小企業団体中央会 連携支援部TEL(06)6947-4371

組合が行う変更登記

Page 19: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

大阪府中央会お知らせ

大 阪 府中 央 会お知らせ

大阪の中小企業 2020.5月号 19

 本会では、4月1日付けの人事異動等に伴い、事務局組織と地区別担当者を一部変更しましたので�お知らせします。 地区担当者は、会員組合の皆様への巡回訪問を引き続き実施させていただきますとともに、これまでどおり行政庁への各種届出書類の作成や提出手続き、組合事業の活性化などの窓口になりますので、�お気軽にご相談ください。 また、国の「ものづくり補助金事業」の地域事務局として、補助金交付後の販路開拓等までサポートする『ものづくり中小企業支援室』をご活用ください。

中央会事務局組織のお知らせ

○中央会事務局機構図(令和2年4月1日現在)

事務局次長 谷山真記子

事 務 局 長 横田 荘司

専 務 理 事 西田 正治

連携促進課(TEL06-6947-4371)課  長 中谷 彰宏主  事 江藤 佳子

連携支援課(TEL06-6947-4371)課  長 和田 貴幸課長補佐 向井 保夫主  事 深尾 文恵

部  長 足立 一平主  幹 岸本 貴志

連携支援部(TEL06-6947-4371)

室  長 山中 政明

顧問:上級コーディネータ   石神 逸男

ものづくり中小企業支援室(TEL06-6947-4378)

補助金(TEL06-6947-4378)副 室 長 島田 重行システム統括 井上 幸二総務班長 平岡 良規1班班長 森田  均2班班長 米川 吉弘3班班長 片山 俊博(TEL06-6947-3361)副 室 長 松尾 一郎班  長 篠原 昭平他 コーディネータ22名

フォローアップ事業(TEL06-6947-4360)副 室 長 阪口 公仁フォローアップ事業担当班長 川舟 功朗他 コーディネータ7名

情報調査課(TEL06-6947-4370)(兼)課長 今西  修主  事 谷口 博信

部  長 三宅泰太郎主  幹 今西  修

(TEL06-6947-4370)総 務 部

経理課(TEL06-6947-4370)課  長 古谷 伸子共済推進役 岩元 郁夫嘱 託 員 松田久美子

総務企画課(TEL06-6947-4370)(兼)課長 三宅泰太郎課長補佐 堀内 雅生主  事 宮西 智子嘱 託 員 田中佐知子嘱 託 員 牧田  満

○中央会地区別担当者地   区   名 担当者名

中央区、泉大津市、忠岡町 岸本西区、吹田市 古谷北区、和泉市 和田天王寺区、阿倍野区、東成区、豊中市 足立浪速区、城東区、都島区、豊中市、堺市(堺区、北区、美原区) 三宅

港区、福島区、此花区、西淀川区、鶴見区、生野区、平野区、箕面市、池田市、豊能町

今西

住之江区、西成区、大正区、住吉区、東住吉区、泉佐野市 中谷

地   区   名 担当者名中央区、岸和田市 江藤淀川区、東淀川区、旭区、堺市(西区、中区、南区)、泉佐野市 深尾

中央区、吹田市 堀内富田林市、八尾市、羽曳野市、松原市、藤井寺市、柏原市、枚方市、大東市、貝塚市

宮西

高槻市、摂津市、茨木市、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、河内長野市、四條畷市、泉南市、阪南市、熊取町

向井

東大阪市 谷口

Page 20: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

大阪府中央会お知らせ

特  集

組合情報

調査・研究

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大阪の中小企業 2020.5月号20

中小企業のための「働き方改革」⑥ テレワーク①

社会保険労務士 澤田 敏仁(大阪府社会保険労務士会副会長)

Q�.新型コロナウイルス感染症への対応として、テレワークを導入する事例が増えていますが、導入するにあたってのポイントを教えてください。

A�.テレワークとは情報通信技術(ICT)を活用した、場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方のことをいいます。テレワークは働く場所によって自宅を利用した在宅勤務、サテライトオフィスなどを利用した施設利用型テレワーク、電車内やカフェなど場所にとらわれないモバイルワークの3つに分けられます。また、現在は感染症への対応という目的が注目されていますが、場所や契約形態によって、次の表のように分類されます。

ここでは、企業等に雇用されている在宅勤務者(雇用型×在宅型)や営業担当者や出張時�(雇用型×モバイル型)について、考えていきたいと思います。

1.導入のメリット

 テレワークを実施することによって、災害等で出社できないときに役立つだけでなく、子育てや介護など、これまでは就業が困難とされていた方が、仕事を辞めることなく働ける環境を提供することができます。さらに通勤が難しい障がい者の雇用にも役立てることも可能です。企業にとっては、オフィスのスペースや通勤費を削減できるというメリットもありますが、なにより、親の介護や配偶者の転勤のため離職をせざるを得なかった従業員に働き続けてもらうことが�できます。 テレワークはICTの発達によって広まってきましたが、2012年のロンドンオリンピックでは、政府の呼びかけでロンドン市内の約8割の企業がテレワークを実施し、この結果、大きな交通混乱もなく大会を終えることができました。そしてオリンピックを終えた後も、テレワークが根付きました。わが国では、東京オリンピックに向けて、東京都が中心となり早くからテレワークの実施を呼びかけ、「テレワーク・デイ」を企画し、推進してきました。この経験が奇しくも今回の新型コロナウイルス感染症への対応で活きることとなりました。

2.業務の棚卸

 導入に当たって、まずは業務の棚卸しをしていくことから始めてください。特に日本はハンコ文化です。これを、社内についてはメールでの承認に変更することだけでも、出社の必要性が減ります。併せて、紙でのやり取りをしているものをエクセル等に変更することでデータ化�できないか、検討してください。固定観念で「できない!」と思い込んでいても、昨今のIT技術の進化で思ったより簡単に移行できることもよく聞く話です。これらの改善は、テレワークに対応

在宅型 モバイル型 施設利用型自営型 在宅ワーカー フリーランス シェアオフィス雇用型 在宅勤務者 営業担当者、出張 サテライトオフィス

Page 21: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

大阪府中央会お知らせ

特  集

組合情報

調査・研究

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

大阪の中小企業 2020.5月号 21

するだけでなく、業務全体の合理化、省力化に繋がりますので、コストや残業の削減にもつながります。ただし、思い切った変革は現場に任せきりではなかなか進みません。経営トップの決断と推進が最も大切です。 先進的な事例としては、味の素さんは自社工場の業務を、製造工程などの工場でなければ�できないものと、生産計画の立案や報告書の作成などの工場でなくてもできるものに分類し、工場でなくてもできる業務については積極的にテレワークを取り入れられています。

3.セキュリティ対策

 在宅で業務を行うとなると気になるのは、機密情報の漏洩です。個人のパソコンで業務を行うことはデータがパソコン内に残り、悪意はなくとも、廃棄のタイミングでデータが流出して�しまう可能性が残ります。この点については、シンクライアントといって、データをパソコン内に保存せず、サーバー上に保存する仕組みを利用することが最も安全とされています。貸与するパソコン端末やサーバーの容量増加など費用負担が大きいのがデメリットです。もう少し簡易な形でセキュリティを担保する方法もありますので、専門業者に相談してきてください。 大きな情報漏洩で事件となったのは、悪意を持って、サーバーから情報を抜き取り売り渡したケースや、自宅で業務をするため、紙の資料を持って帰る途中に紛失してしまったケースなど、テレワークそのものが原因で起こったものは、今のところありません。今後もないとは言えませんが、まずは雇い入れ時や、担当業務の変更時などに、守秘義務契約を結んだり、情報漏洩に関する誓約書を取るなど、担当者に責任感や規律を求めることが大切です。

4.今回のまとめ

 テレワークは今回の新型コロナウイルス感染症への対応で注目されましたが、本来は業務を分析し、ペーパーレス化することにより、業務の合理化、省力化を推進するものです。さらに場所や時間を有効に活用できるということは、災害時や育児介護への対応という側面だけで�なく、リゾート地などで働きながら休みを取るワーケーション(ワークとバケーションを組み合わせた造語)など、これまでになかった豊かな暮らしもテレワークの可能性のひとつです。 次回は労務管理を中心にテレワークについてお伝えします。

テレワーク相談センター(厚生労働省)テレワークに関する様々な相談に無償で対応しています。

平日9時~17時(土日祝日除く)電 話:0120-91-6479(フリーダイヤル)    03-5577-4724/03-5577-4734    (5月31日まで。通信料は発信者負担になります。)メール:[email protected]

テレワーク導入支援策1.テレワークマネージャー派遣事業(総務省)2.働き方改革推進支援助成金(厚労省)3.IT導入補助   4.税制面での支援(少額減価償却資産の特例)

Page 22: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

Diary

大阪の中小企業 2020.5月号22

価格 一部400円(消費税込) 発 行 所 大阪府中小企業団体中央会大阪市中央区本町橋2番5号マイドームおおさか6階TEL(06)6947-4370FAX(06)6947-4374

西 田 正 治

株式会社 関西共同印刷所大阪市北区大淀中3丁目15-5TEL(06)6453-2564(代)

編集兼発行人

印 刷 所

大阪府中央会の行事予定 5・6月分6月26日(金)

行 事 大阪府中小企業団体中央会第65回通常総会

ところ �マイドームおおさか

大阪府中小企業団体中央会福利厚生制度

大阪中央合同会社〈各種保険取扱代理店〉Osaka Central Limited Liability Company

〒540-0026大阪市中央区内本町2丁目1番19号 内本町松屋ビル10 1108号TEL 06-6949-4371 FAX 06-6949-4372

●新医療保険

●長期障害所得 補償保険

30%引●傷害保険

●所得補償保険

まい・どリーム

(業種によって異なります。)

業務上災害プラン労災

使用者賠償20%引 30%引

以上

傷害

スケールメリットを生かした

有利な中央会の制度をお役立て下さい。

Page 23: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

大阪の中小企業 2020.5月号 23

法人向け福利厚生共済制度(特定退職金共済制度・オーナーズプラン・パートナーズプラン)

経営者・従業員総合補償制度(まい・どリーム)

中央会マネーガード保険

業務災害補償制度

中央会ビジネスJネクスト(業務災害補償保険)

中小企業PL保険制度

各種共済制度のご案内大阪府中小企業団体中央会

Page 24: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

大阪の中小企業 2020.5月号24

Page 25: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

大阪の中小企業 2020.5月号 25

Page 26: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

大阪の中小企業 2020.5月号26

Page 27: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

Page 28: 44...特 集 組合情報 調査・究 組合等 事業向上 支援事業 関連情報 大阪府 中央会 お知らせ 各 種 共済制度 大阪の中小企業2020. 5月号 2020年

特  集

調査・研究

組合情報

組 合 等事業向上支援事業関連情報

大 阪 府中 央 会お知らせ

各  種共済制度

*中小企業PL保険制度*

1.商工3団体による中小企業のための全国制度

2.低廉な保険料(中小企業に適した保険条件を設定した特別商品)

3.PL法に対応(安全経営の確保)

4.簡便な加入手続き

5.保険料は全額損金処理可能

お問い合わせ・お申込みは大阪府中小企業団体中央会又は、下記損害保険会社はじめ中小企業PL保険取扱損害保険会社まで。

~PLリスク対策として最も有利な制度~

損害保険ジャパン日本興亜㈱� ☎06(6449)1050三井住友海上火災保険㈱� ☎06(6233)1536

普及推進保険会社

東京海上日動火災保険㈱� ☎06(6910)5564あいおいニッセイ同和損害保険㈱� ☎06(6363)7575

『中央会ビジネスJネクスト』《業務災害補償保険》

5つのメリット1.最大44%割引!+リスク診断割引0~25% 最大約58%割引2.スピーディな保険金支払い!3.経営事項審査の加点対象!  「労働福祉の状況(WI)」において15ポイントの加点

4.充実した付帯サービス!  「ストレスチェック支援サービス」「人事・労務相談デスク」

三井住友海上火災保険株式会社� ☎06-6233-0024

普及推進保険会社

(※2020年6月終了、「ビジネス総合保険制度」へ移行)