27
1 1 チェルノブイリ事故と 日本の汚染 今中哲二 京都大学原子炉実験所 第110回原子力安全問題ゼミ 2011318チェルノブイリ4号炉制御室 2002.11

第110回原子力安全問題ゼミ 2011年3月18日 チェル …1 チェルノブイリ事故と 日本の汚染 今中哲二 京都大学原子炉実験所 第110回原子力安全問題ゼミ

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

11

チェルノブイリ事故と日本の汚染

今中哲二京都大学原子炉実験所

第110回原子力安全問題ゼミ

2011年3月18日

チェルノブイリ4号炉制御室 2002.11

22

チェルノブイチェルノブイリ原発4号炉リ原発4号炉が爆発炎上が爆発炎上

1986年4月26日午前1時23分49秒

Чернобыльский репортаж (1988)

ついに起きた最悪の事態ついに起きた最悪の事態

33

チェルノブイリ原発チェルノブイリ原発

44

チェルノブイリとはどんな事故チェルノブイリとはどんな事故だったのか?だったのか?

100万kWの原子炉が爆発炎上し、

大量の放射能がまきちらされ、

広大な土地が放射能で汚染され、

まわりの人が避難し、多くの人々が被曝し、原子力発電開発史上最悪の事態となった.

55

RBMKRBMK型原発の構造型原発の構造

科学技術庁パンフレット(1996)より

黒鉛減速・沸騰軽水冷却・チャンネル型炉

66

事故当日事故当日

「この写真は事故発生の11時間後に撮ったものである。残念なことに、フィルムが放射線によって“処理”を受けて

しまって、画像が砂を振り撒かれたような状態になった。私が5枚ないし10枚の写真を撮影した後、カメラは作動しなくなった。」

イーゴリ・コスティン

77

放射能放出パターン放射能放出パターン

0

10

20

30

40

50

60

70

4/26 4/27 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6

放射

能放

出量

(MC

i)

1986

放射能放出量の日変化(希ガスを除く).1986年ソ連政府報告を基に作成.

放射能雲の流れた方向.内側円が半径30kmで外側60km.下地は137Cs汚染地図.

Izraelの報告(2005.12モスクワ)を基に作成.

①4/26

② 4/26-27

③ 4/27-28

④ 4/27-28

⑤ 4/28

⑥ 4/29

⑦ 4/29-5/1

⑧ 5/2

88

19861986年年44月月3030日日朝日新聞朝日新聞

チェルノブイリ事故で放出された放射能量

表1.放出放射能量の推定値(1986.4.26 換算放射能量)

主な核種 半減期 放出量(ベ

クレル) 放出割合

キセノン 133 5.3 日 7 1018 100 % ヨウ素 131 8.0 日 2 1018 55 %

セシウム 137 30 年 9 1016 30 % ストロンチウム 90 29 年 1 1016 4.9 % プルトニウム 239 24000年 2 1013 1.5 %

<その他を含む合計> 1.4 1019 約 10 % チェルノブイリフォーラム報告(2005)などより.

1010

日本に飛んできた放射能(大阪府熊取町)日本に飛んできた放射能(大阪府熊取町)

1111

ガンマ線スペクトル

5月5日に京大原子炉実験所で採取した空気フィルターのガンマ線スペクトル

1212

牛乳中のヨウ素131とセシウム137

1313

ほうれん草

pCi(ピコキュリー):放射能の古い単位

Bq(ベクレル):放射能の新しい単位

27pCi=1Bq

1414

チェルノブイリによる日本での被曝量

mrem(ミリレム):被曝量の古い単位

mSv(ミリシーベルト):被曝量の新しい単位

1mrem=0.01mSv

1515

科技庁や福井県との比較

1616

1717

チェルノブイリ原発周辺チェルノブイリ原発周辺10km10km

1km

1 ヤノフ駅

プリピャチ市

1.1~4号炉(4号炉は西端) 2.5,6号炉(事故当時建設中) 3.取水路 4.放水路 5.引き込み線路 実線は道路

3 5

冷却池

プリピャチ川

ウソフ村

クラースノエ村

シェペレチ村

チスタゴルフカ村

コパチ村

ジモビシチェ村

クリバヤ・ゴラ村

スタロセル村

○ レレフ村

プリピャチ市より 2005年10月

1818

事故処理:放射能で枯れた森事故処理:放射能で枯れた森

枯れた松林は、「ニンジン色の森」と呼ばれた

Чернобыльский репортаж (1988)

1919Baliffら 1996

ベニョフカ

ビチキ

ボルシチェフカ

チャパエンカ

チェレバッハ

チェルノブイリ

チカロビッチ

チポル

チスタゴルフカ

デニソビッチ

デルノビッチ

ドブリャディ

グリンカ

グルシノエ

イリンツィ

ハトキ

フトル・レス

コパチ

コロゴド

コショフカ

クラノセル

クラースノエ

クラースノエ

クリバヤ・ゴラ

クリューキ

クラージン

レレフ

ロディジチ

ルビャンカ

マシェボ

モロチキ

N・クラスニツァ

N・シェペリチ

オレビチ

パリシェフ

ピルキ

ポゴンノエ

プチン

ラージン

ラゼシネ

ロジンカ

ロソハ

ルドゥキ

ルドゥニャ・ベレスニャ

サビチ

S・クラスニツァ

スタロセル

ステチャイカ

スビジ

ウラーシ

ウソフ

ビグレブナヤ

ヤノフ

ザレセ

ザレセ

ジモビシチェ

29

4

100

16

10

20

17

14

75

11

12

14

4

8

4

15

20

38

7

20

40

380

17 100

220

120

50

14

10

110

80

19

28

29

3

8

30

18

40

9

9

5

16

10

12

201

10

8

50

350

18

350

11

11

121

ChNPP

15

5

30

20

120200

10

-30 -20 -10 0 10 20 30

原発からの東西距離(km)

-30

-20

-10

0

10

20

30

原発か

らの

南北

距離

(km)

30km30km圏の放射線量率:5月1日、圏の放射線量率:5月1日、mR/hmR/h

2020

1週間後から1週間後から30km30km圏住民の圏住民の避難がはじまった避難がはじまった

周辺30km圏からさらに7万人が避難

2121

事故処理除染作業:ソ連陸軍化学部隊事故処理除染作業:ソ連陸軍化学部隊

最初に現場に動員されたのは、核戦争に備えていたソ連陸軍化学部隊だった

2222

石棺の建設石棺の建設

ビデオ「ザ・サクリファイス」より

2323

バイオロボット:飛び散った原子炉の片づけバイオロボット:飛び散った原子炉の片づけ

2424

30km30km圏廃材置き場圏廃材置き場20002000年年33月月 毎日新聞大島記者撮影毎日新聞大島記者撮影

2525

3年たって明るみに出た放射能汚染3年たって明るみに出た放射能汚染-チェルノブイリ周辺セシウム-チェルノブイリ周辺セシウム137137汚染地図-汚染地図-

2626

事故の被災者事故の被災者

運転員と消防士たち運転員と消防士たち 10001000~~20002000人人

事故処理作業従事者事故処理作業従事者 6060~~8080万人万人

事故直後の避難住民事故直後の避難住民 約約1212万人万人

高汚染地から移住者高汚染地から移住者 約約2525万人万人

汚染地域居住者汚染地域居住者 約約600600万人万人

2727

ベラルーシベラルーシ(手術時年齢)(手術時年齢)

ベラルーシの子供の甲状腺ガン

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

年間

発生

件数

子供(15歳未満)

小児甲状腺小児甲状腺ガンの増加ガンの増加

0

100

200

300

400

1986 1988 1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004

Ann

ual n

umbe

r of t

hyro

id c

ance

r

15-18 yr at the time of accident

0-14 yr at the time of accident

Thyroid cancer in Ukraine1986~2004

ウクライナウクライナ(被曝時年齢)(被曝時年齢)