14
第6章 プロスポーツと企業スポーツ 2012年11月29日(木) 18:30~20:00 ─── スポーツアカデミー ─── 第6回 「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

第6回 · 2020. 6. 8. · 財団法人jka 財団法人jka 監督官庁 農林水産省 農林水産省 国土交通省 経済産業省 経済産業省 選手資格 競馬学校での3年間の訓

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    2012年11月29日(木) 18:30~20:00

    ─── スポーツアカデミー ───

    第6回

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-1】 Jリーグの収入とクラブへの配分金の推移

    Jリーグ資料(2012)より作成

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    1

    1,093

    2,190 2,2141,207

    2,056 2,189 2,386 2,221 2,461

    4,815 4,818 4,978 4,9055,341 5,278 5,323 5,197 4,851 4,340 4,8292,310

    2,9613,799

    4,681

    4,106 4,032 3,281 4,0183,876

    3,5213,902

    4,281

    4,005

    4,3474,201 4,624 4,729 4,523

    3,0543,694

    634

    690

    706 727771 870

    980880 940

    940940

    9801,040

    1,041 1,0251,146 1,105

    1,126

    1,126

    1,166

    3,601

    3,588

    2,099

    934 473

    234 277237

    593

    697739

    682668

    723 680613 698

    588

    404

    632

    1,129

    457691

    474 272 327249

    200

    262

    505326

    300297

    335

    209223 172

    160

    110

    100

    124

    136767

    278 338 342

    373454

    388

    670 729568 803

    925949

    916 8741,125

    855

    986

    6,147

    7,6477,364

    5,385

    5,1284,778

    4,362 4,6235,212

    7,2237,667 7,680

    6,9597,532

    7,196 7,027 7,0667,351

    6,4346,791

    1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

    その他

    Jリーグ主管試合入場料

    商品化権料

    入会金・会費

    協賛金

    放送権料

    事業費/クラブへの配分

    11,718

    12,71212,34212,845 12,776

    8,891

    10,00210,276

    7,9948,0168,301

    7,5468,009 8,520

    11,14811,454

    11,789

    (年度)

    (百万円)

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    12,372

    11,707

    9,888

    ※2011年度は9ヶ月(4-12月)決算。2012年度は予算額。

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-2】 Jリーグのリーグ戦平均入場者数の推移

    Jリーグ資料(2012)より作成

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    2

    17976

    19598

    16922

    13,353

    10,131

    11982 11658

    11065

    1654816368

    17351

    18965

    18765 18292

    19,066 19,202 18985

    18,428

    45966095

    57036842

    7895

    7213

    7482

    6406

    6521

    7072

    6326 6,696

    J1平均

    J2平均

    注1 シーズン年度の( )は、J1とJ2の所属チーム数。たとえば、1999(16/10)は、J1が16チーム、J2が10チーム。注2 値はすべてリーグ戦のみの入場者数を示す。

    (人)

    (年度)

    0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    2005(18/12)

    1993(10/0)

    1994(12/0)

    1995(14/0)

    1996(16/0)

    1997(17/0)

    1998(18/0)

    1999(16/10)

    2000(16/11)

    2001(16/12)

    2002(16/12)

    2003(16/12)

    2004(16/12)

    2007(18/13)

    2006(18/13)

    2008(18/15)

    2009(18/18)

    2010(18/19)

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-3】 Jリーグのリーグ戦入場者総数の推移

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    3

    3235.75

    5173.817

    6159.691

    3204.8072755.598

    3666.4963625.222

    3996.373

    5477.1375734.607

    6248.4146455.867

    7717.573

    7596.0567868.624

    8103.4358713.123

    7,929

    (千人)

    Jリーグ資料(2012)より作成

    注1 シーズン年度の( )は、J1とJ2の所属チーム数。たとえば、1999(16/10)は、J1が16チーム、J2が10チーム。注2 値はすべてリーグ戦のみの入場者数を示す。

    2005(18/12)

    1993(10/0)

    1994(12/0)

    1995(14/0)

    1996(16/0)

    1997(17/0)

    1998(18/0)

    1999(16/10)

    2000(16/11)

    2001(16/12)

    2002(16/12)

    2003(16/12)

    2004(16/12)

    2007(18/13)

    2006(18/13)

    2008(18/15)

    2009(18/18)

    2010(18/19)

    (年度)

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    1,000

    3,000

    5,000

    7,000

    9,000

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-4】 J1クラブ営業収入と選手人件費の推移(1クラブ平均)

    Jリーグ資料(2012)より作成

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    4

    803 9971128 1394 1486 1301 1251 1332 1347 1255 1243 1259

    1406 14391510 1487 1491 1,354

    840

    14811530 886 580

    533 456 393595

    570 567 621624 636

    689 707 697682

    601

    679 475

    346275

    237241 230

    267 334 365 383333 314

    336 322 284290

    523

    659 559

    526

    487

    417401 414

    518 564 581692

    721 630732 935 829

    705

    1323 14291463

    12921121

    904 888 969985 925

    10821216 1122 1189

    1289 12541,424

    1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010(年度)

    (百万円)

    その他

    配分金

    入場料

    広告料

    選手人件費(日本人・外国人)3,301

    3,4513,267

    3,0193,0842,9552,7562,7242,727

    2,3702,3492,487

    2,827

    3,151

    3,6903,815

    2,767

    500

    1,000

    0

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    4,000

    4,500

    3,071

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【表6-1】 プロ野球の年間総入場者数と1試合平均の入場者数の推移

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    5

    セ・リーグ

    年 間 1試合平均

    12,799,500 30,475

    13,243,500 31,532

    13,520,500 32,192

    13,770,000 33,261

    11,672,571 26,650

    11,877,677 27,118

    12,140,359 28,103

    12,083,181 27,970

    12,692,228 29,380

    12,308,022 28,491

    11,792,344 27,297

    11,790,536 27,293

    シーズン(年)

    2001

    2002

    2003

    2004

    2005

    2006

    2007

    2008

    2009

    2010

    2011

    2012

    パ・リーグ

    年 間 1試合平均

    10,124,000 24,105

    9,709,000 23,117

    10,144,000 24,152

    10,684,000 26,777

    8,252,042 20,226

    8,529,281 20,905

    9,046,670 20,941

    9,555,016 22,118

    9,707,451 22,471

    9,832,981 22,762

    9,777,852 22,634

    9,579,690 22,175

    日本プロフェッショナル野球組織資料(2012)より作成2004年までは主催者発表の推定観客数

    (人)

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-5】 プロ野球選手の平均年俸の推移

    日本プロ野球選手会資料(2012)より作成

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    6

    1,326

    1,5621,731

    2,286

    2,653

    3,101

    3,3733,576

    3,7263,7803,853

    4,289 4,2274,014

    3,8823,955

    3,934 3,9874,1284,087

    1,168

    1,490

    1,644

    2,427

    2,747 3,0173,0552,9723,0413,1253,160

    3,3223,2673,484

    3,2173,301

    3,6533,6763,741

    3,541

    1,246

    1,526

    1,688

    2,355

    2,700

    3,060

    3,218

    3,2843,389

    3,455

    3,512

    3,805

    3,743

    3,751

    3,553

    3,6313,793

    3,830

    3,931

    3,816

    1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

    セ・リーグ平均

    パ・リーグ平均

    12球団平均

    (年)

    2,7672,8072,787

    2,9022,9142,908

    1,9511,9761,963

    1,7581,7591,7591,372

    1,2841,328

    (万円)

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    4,000

    4,500

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-6】 ヨーロッパ5大サッカーリーグとJリーグの1試合平均入場者数の推移

    Deloitte「Annual Review of Football Finance」(2004、2010)、Jリーグ資料(2010)より作成

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    7

    27.5 28.5 29.2 30.6

    30.7

    32.8 34.3

    35.4 35.0

    33.9 33.9 34.4 36.1 35.7

    13.2

    14.2

    16.6 19.8 21.6

    22.6

    21.4 19.6 20.1

    21.3 21.5 21.7

    21.8 20.9

    29.1 28.7

    31.1 30.9

    28.9 28.4

    31.1 31.9 35.0

    35.2 38.2 37.6 39.5

    41.9

    29.4 29.5 31.2

    30.7

    29.7 29.1

    25.9 25.5 25.7 25.0

    21.4

    18.9

    23.4

    24.7

    24.0 24.2 23.4 22.4 23.1

    21.4

    23.2 25.0 25.2 24.6

    25.7 25.7 25.3

    24.5

    13.4

    10.1 12.0 11.7 11.1

    16.5 16.4 17.4

    19.0 18.8 18.3

    19.1

    19.3 19.1

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    40

    45

    95/96 96/97 97/98 98/99 99/00 00/01 01/02 02/03 03/04 04/05 05/06 06/07 07/08 08/09

    イングランド

    プレミアリーグ

    フランス

    リーグ・アン

    ドイツ

    ブンデスリーガ

    イタリア

    セリエA

    スペイン

    リーガ・エスパニョーラ

    日本

    Jリーグ(J1)

    (シーズン)

    (千人)

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-7】 北米の4大プロスポーツリーグと日本のプロスポーツの1試合平均入場者数

    Street & Smith's SportsBusiness Journal、Jリーグ、NPB資料(2010)より作成

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    8

    11,126

    16,711

    11,989

    44,285

    13,103

    17,392

    44,210

    41,765

    21,317

    89,757

    20,726

    46,440

    18,985

    25,926

    17,075

    67,509

    17,165

    30,351

    Jリーグ:J1

    (2009)

    プロ野球:NPB

    (2009)

    NHL(2009/10)

    NFL(2009/10)

    NBA(2009/10)

    MLB(2009)

    0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000(人)

    リーグ平均

    最多チーム平均

    最少チーム平均

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【表6-2】 日本プロスポーツ協会加盟の団体

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    9

    日本プロスポーツ協会「プロスポーツ年鑑」(2012)より作成

    競 技 団 体 名 設立年

    相 撲 財団法人 日本相撲協会 1925

    野 球 社団法人 日本野球機構 1948

    ゴルフ社団法人 日本プロゴルフ協会 1957

    社団法人 日本女子プロゴルフ協会 1967

    ボウリング 社団法人 日本プロボウリング協会 1967

    ボクシング 日本プロボクシング協会 1976

    サッカー 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ 1991

    フォーミュラ・カーレース 株式会社 日本レースプロモーション 1995

    ダンス 一般社団法人 日本ダンス議会 1996

    キックボクシング 新日本キックボクシング協会 1997

    競 馬日本中央競馬会 1954

    地方競馬全国協会 1962

    ボートレース 一般財団法人 日本モーターボート競走会 1951*

    競 輪 財団法人 JKA 1957*

    オートレース 財団法人 JKA 1962*

    * 現組織は2007年設立。

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【表6-3】 公営競技の概要

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    10

    日本プロスポーツ協会「プロスポーツ年鑑」(2012)などより作成*1 獲得賞金の5〜7%が騎手の収入となる。*2 獲得賞金の5%が騎手の収入となる。

    *3 2009年度におけるのべ開催日数。

    競 技 中央競馬 地方競馬 ボートレース 競 輪 オートレース

    団 体 名 日本中央競馬会 地方競馬全国協会一般財団法人

    日本モーターボート競走会財団法人 JKA 財団法人 JKA

    監督官庁 農林水産省 農林水産省 国土交通省 経済産業省 経済産業省

    選手資格

    競馬学校での3年間の訓練を経て、日本中央競馬会が実施する騎手免許

    試験に合格する。

    地方競馬教養センターでの2年間の訓練を経て、地方競馬全国協会が実施する騎手免許試験に合格する。

    日本モーターボート競走会の運営するやまと学校での1年間の訓練を経て、卒業時の登録試験に合格する。

    日本競輪学校での1年程度の訓練を経て、国家試験である競輪選

    手資格検定に合格する。

    オートレース選手養成所での9ヵ月の訓練を経て、国家試験である小型自動車競走選手資格検定に合格する。

    開催場所数・開催日数

    8ヵ所、のべ288日 19ヵ所、のべ1,398日24ヵ所、それぞれ

    約180日

    44ヵ所、原則として月2回以内で年24回を超えない範囲

    6ヵ所、のべ483日*3

    年間売上(2011年)

    2兆2,481億562万7,500円 3,253億2,442万6,400円 9,198億4,224万5,700円 6,229億3,693万2,200円 843億8,694万9,100円

    年間獲得賞金トップ

    (2011年)29億5,600万9,000円*1 11億112万7,000円*2 2億5,085万4,000円 1億9,765万3,511円 9,005万9,850円

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【表6-4】 日本トップリーグ連携機構参加リーグ

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    11

    日本トップリーグ連携機構資料(2012)より作成

    リ ー グ 機 構 統 括 団 体 参加チーム数

    一般社団法人日本女子サッカーリーグ 公益財団法人 日本サッカー協会なでしこリーグ 10チームチャレンジリーグ 12チーム

    一般社団法人日本バレーボール機構 公益財団法人 バレーボール協会男子 19チーム女子 18チーム

    日本バスケットボールリーグ 公益財団法人 日本バスケットボール協会JBL 8チームJBL2 12チーム

    バスケットボール女子日本リーグ機構 公益財団法人 日本バスケットボール協会Wリーグ 8チームW1リーグ 4チーム

    日本ハンドボールリーグ機構 財団法人 日本ハンドボール協会男子 9チーム女子 6チーム

    ジャパンラグビートップリーグ 財団法人 日本ラグビーフットボール協会 14チーム

    アジアリーグ・アイスホッケー 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟 国内4チーム

    ホッケー日本リーグ機構 社団法人 日本ホッケー協会男子 12チーム女子 8チーム

    日本ソフトボールリーグ機構 公益財団法人 ソフトボール協会1部 12チーム2部 16チーム

    日本フットサルリーグ公益財団法人 日本サッカー協会一般財団法人 日本フットサル連盟

    10チーム

    一般社団法人日本フットボールリーグ 公益財団法人 日本サッカー協会 17チーム

    日本社会人アメリカンフットボールリーグ 一般社団法人 日本社会人アメリカンフットボール協会 18チーム

    10競技12リーグ217チーム

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-8】 トップスポーツチームの組織形態

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    12

    注 トップスポーツチームとは、JOC強化指定選手所属チームおよび日本トップリーグ連携機構加盟リーグ所属のチームを指す。

    日本トップリーグ連携機構「文部科学省委託事業 スポーツ環境の整備に関する調査研究事業」(2010)

    クラブチーム(非営利法人)

    10.3%企業チーム

    65.4%

    クラブチーム(任意団体)

    10.3%

    その他 5.9%

    クラブチーム(営利法人)

    8.1%

  • Copyright©2012 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.

    【図6-9】 企業がスポーツチームを所有する理由

    日本トップリーグ連携機構「文部科学省委託事業 スポーツ環境の整備に関する調査研究事業」(2010)

    「スポーツ白書~スポーツが目指すべき未来~」を読み解く

    第6章 プロスポーツと企業スポーツ

    13

    60.0%

    7.8%

    65.2%

    21.7%

    64.3%

    20.0%

    26.1%

    84.2%

    44.2%

    92.5%

    60.8%

    90.0%

    78.3%

    86.7%

    注 2008年度は、「とても必要だ」と「やや必要だ」の数値を合計している。

    2001年度(n=115) 2008年度(n=120)

    商品や企業自身を、直接的に広告・宣伝するため

    イメージアップを図り、間接的な広告・宣伝をするため

    社会貢献または地域貢献のため

    社員・従業員の士気高揚をはかるため

    社員・従業員の帰属意識を高めるため

    社員・従業員の福利厚生のため

    競技の普及のため