42
Case 53 歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳 。、、。 歳歳 歳歳 162 歳 、体 92 歳 歳歳 168/108 歳歳 106/ 歳 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳 :、、。 LDL-cholesterol 178mg/dl 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳 、?

Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Embed Size (px)

DESCRIPTION

Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。 所見:身長 162㎝ 、体重 92㎏ 、血圧  168/108 、脈拍 106/ 分、そのほかの理学所見では異常なし。 検査所見:末梢血異常なし、肝機能、腎機能異常なし。 LDL-cholesterol 178mg/dl 。. 高血圧や高脂血症は自覚症状を訴える場合が少なく、ほとんど検診などで偶然発見されることが多い。 このような患者が来院したら、まずどのような検査をするか?. 初診時の高血圧の治療指針. 血圧測定、病歴、身体所見、検査所見. 2次性高血圧を除外. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Case53歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。所見:身長 162㎝、体重 92㎏、血圧  168/108、脈拍106/分、そのほかの理学所見では異常なし。検査所見:末梢血異常なし、肝機能、腎機能異常なし。 LDL-cholesterol 178mg/dl。

高血圧や高脂血症は自覚症状を訴える場合が少なく、ほとんど検診などで偶然発見されることが多い。このような患者が来院したら、まずどのような検査をするか?

Page 2: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

初診時の高血圧の治療指針血圧測定、病歴、身体所見、検査所見血圧測定、病歴、身体所見、検査所見

2次性高血圧を除外

危険因子、臓器障害、心血管病、合併症を評価危険因子、臓器障害、心血管病、合併症を評価

生活習慣の修正を指導生活習慣の修正を指導

低リスク群低リスク群 高リスク群高リスク群中等リスク群

中等リスク群

3か月以内の指導で 140/90mmHg以上なら降圧剤治療

1か月以内の指導で 140/90mmHg以上なら降圧剤治療

直ちに降圧剤治療

Page 3: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高血圧症の定義を述べよ!

Page 4: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高血圧症の定義

Page 5: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

血圧について説明せよ!

Page 6: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

全身に張り巡らされた血管網を(動脈も静脈も)きちんとイメージする。

動脈と静脈の間には上図のような毛細血管網が存在しており、全身くまなく血管が通っていることをイメージする。

一人の体には地球2周半の血管網(約10万 km)が存在する。心臓のポンプの働きは、石の水への落下でできる波が遠ざかるにつれて小さくなって行くように、心臓から遠ざかるにつれて小さくなることをイメージする。静脈側では、筋肉のポンプ作用が大きな働き。

血管系の構造と働き

Page 7: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

心臓のポンプ作用と血圧

心臓から1分間に約 5リットルの血液が送り出される。心臓の収縮期には流出する血液の勢いが良くなるために血管壁にかかる圧力が高くなる。(収縮期血圧)拡張期には血管の弾力性のために血管が収縮して一定の圧力が保たれる。(拡張期血圧)

血圧測定毛細血管では脈圧0

血液の循環は心臓の収縮によって維持されている。収縮期の圧力を最大血圧といい、拡張期の血圧を最小血圧という。この脈圧が血液を押し進める原動力となっている。

心臓のポンプ機能と血圧

Page 8: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高血圧が健康に良くない理由を述べよ!

Page 9: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

血圧階層別の累積生存率

血圧が高い順に長期追跡時の心血管疾患による生存率が低下する。(島本ら、端野・壮瞥町研究より)

Page 10: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高血圧症

Page 11: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高血圧で何が悪いのか?

1.動脈硬化が原因で脳や心臓の  血管障害がおこる。2.動脈硬化が原因で腎硬化症が  起こる。3.高血圧の人は 2 - 3 倍糖尿病に  なりやすい。

Page 12: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

動脈硬化症のモデル

LDL コレステロールが高くなると、高血圧や糖尿病で傷害された血管内皮細胞の下に沈着しやすくなり、マクロファージも侵入してくる。侵入したマクロファージが酸化LDLを貪食し泡沫細胞になり、血管壁が肥厚してくる。これが動脈硬化のプラークと呼ばれるものである。血管内日に傷がつくと、プラークが破れ、血小板が凝集し、血液凝固による決選形成が始まる。

Page 13: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

診察室高血圧に基づいた脳心血管リスク

正常高値血圧130 - 139/85-89 mmHg

I度高血圧140 - 159/90-99 mmHg

II度高血圧160 - 179/10-109 mmHg

III度高血圧≧180/≧110mmHg

リスク第一層(危険因子がない)

付加リスクなし 低リスク 中等リスク 高リスク

リスク第二層(糖尿病以外の1 -2個の危険因子、メタボリックシンドロームあり)

中等リスク 中等リスク 高リスク 高リスク

リスク第三層(糖尿病、CKD、臓器障害 /心血管病、3個のうち危険因子のうちいずれかがある。

高リスク 高リスク 高リスク 高リスク

Page 14: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.主な降圧剤をあげよ。

2.主な降圧剤の適応と禁忌について述べよ。

Page 15: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Ca 拮抗薬

ARB/ACE阻害薬 利尿薬 B 遮断

左室肥大 ○ ○心不全 ○ ○ ○心房細動(予防) ○頻脈 ○ ○狭心症 ○ ○心筋梗塞後 ○ ○蛋白尿 ○腎不全 ○ ○脳血管障害慢性期 ○ ○ ○糖尿病 ○高齢者 ○ ○ ○

主要降圧剤の積極的適応

Page 16: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

主要降圧剤の禁忌もしくは慎重使用例

禁忌 慎重使用例

Ca 拮抗薬 徐脈 心不全

ARB 妊娠高K血症

腎動脈狭窄症

ACE 阻害薬 妊娠血管神経性浮腫高K血症

腎動脈狭窄症

利尿薬(サイアザイド系)

痛風低K血症

妊娠耐糖能異常

遮断薬 喘息高度徐脈

耐糖能異常閉塞性肺疾患末梢動脈疾患

Page 17: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.心疾患を合併する高血圧症の治療法は?

2.慢性腎疾患を合併する高血圧の治療法は?

3.糖尿病を合併する高血圧の治療法は?

4.高齢者の高血圧の治療法は?

5.メタボリックシンドロームを合併した高血圧の治療は?

6.パニック発作を伴う高血圧の治療は?

Page 18: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

心疾患を合併する高血圧の治療狭心症 ・器質的冠動脈狭窄      β 遮断薬、長時間作用型Ca拮抗薬

・冠攣縮            長時間作用型Ca拮抗薬・降圧が不十分        RA系阻害薬の追加

心筋梗塞後 ・慎重に 130/80mmHg 未満に降圧を図る

・ RA系阻害薬、遮断薬が第一選択

・高圧が不十分な場合    長時間作用型Ca拮抗薬、利尿薬の追

・低心機能症例         アルドステロン拮抗薬の追加

心不全 ・標準的治療           RA系阻害薬*2+β 遮断薬*2+利尿薬・重症例              アルドステロン拮抗薬の追加

・降圧が不十分な場合     長時間作用型Ca拮抗薬の追加

心肥大 ・持続的かつ十分な降圧を図る

・RA系阻害薬 /長時間作用型Ca拮抗薬が第一選択薬

心房細動 ・予防の観点からRA系阻害薬を中心とした十分な降圧が勧められる

(特に、発作性心房細動や心不全合併症例、左室肥大や左房拡大が明

らかな症例)

・慢性心房細動患者では、心拍数コントロールのために β 遮断薬やジ

ヒドロピリジン系 Ca 拮抗薬を考慮する

Page 19: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.心疾患を合併する高血圧症の治療法は?

2.慢性腎疾患を合併する高血圧の治療法は?

3.糖尿病を合併する高血圧の治療法は?

4.高齢者の高血圧の治療法は?

5.メタボリックシンドロームを合併した高血圧の治療は?

6.パニック発作を伴う高血圧の治療は?

Page 20: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

慢性腎疾患( CKD)を合併する高血圧の治療

継続・原疾患の治療・生活習慣の改善

腎機能、血清電解質、尿検査 、尿の Alb/Crの測定*1

ACE 阻害薬または ARB

腎機能、血清電解質、尿の定期的検査

・ ACE 阻害薬または ARBの継続

・降圧不十分であれば、利尿薬、

  Ca 拮抗薬の併用、用量の調節、他薬の併用

 目標 血圧: 130/80mmHg 未満 尿の Alb/Cr: 30 mg/g未満          300 mg/g 未満

・ Scr 30%以上の上昇・血清K 5.5mEq/l以上・急激な血圧低下

no 専門医に相談原因検索

yes

Page 21: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.心疾患を合併する高血圧症の治療法は?

2.慢性腎疾患を合併する高血圧の治療法は?

3.糖尿病を合併する高血圧の治療法は?

4.高齢者の高血圧の治療法は?

5.メタボリックシンドロームを合併した高血圧の治療は?

6.パニック発作を伴う高血圧の治療は?

Page 22: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Case 56歳、男性 会社員(管理職) 主訴 糖尿病の疑い 家族歴 父、姉に糖尿病 生活習慣  【 飲酒 】 3 回 / 週、宴会の機会多い、喫煙: 20本 / 日特に運動はしておらず、 1 ヵ月に 2 回ほどゴルフをする程度。 現病歴  【 高血圧 】7 年前に健診にて高血圧を指摘され、 Ca 拮抗薬(中心用量)の投与を受けていた。健診にて、随時血糖値 212mg/dL、 HbA1C6.2 %と糖尿病の可能性を指摘され、精密検査のため受診。 検査の結果糖尿病と診断された。 現治療 高血圧: Ca 拮抗薬(中心用量)

1.新たに糖尿病と診断された本症例に対して、どのような検査を実施すべきか?2.本症例に対して生活習慣の改善(食事・運動療法)を指導した結果、半年後の血  圧は 136/86mmHgでした。本症例において降圧薬治療の変更を考えますか?

Page 23: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

 A 75g 経口ブドウ糖負荷試験(血糖値・インスリン値)眼底検査 B

 C 頸部エコー D 心電図 E 尿中アルブミン F 上記以外の検査を実施 G 特に新たな検査を実施しない

新規糖尿病例に対しては、糖尿病の合併症がどの程度進行しているかを正確に評価しておくことが必要である。眼底検査は糖尿病性網膜症の診断だけでなく、全身の細小血管障害の程度を把握するためにも重要な検査で、糖尿病診断時にはできる限り実施することが必要であり、できれば眼科医にも診察を依頼することが望ましい。尿中アルブミン測定も糖尿病診療に不可欠の検査である。尿中アルブミン値は糖尿病性腎症を発見するための鋭敏な指標であり、その上昇は早期腎症の診断に必須である。

高血圧患者に糖尿病の合併を発見した時の検査

Page 24: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

新たに糖尿病と診断された症例といえども既に心血管疾患は進行している可能性があり、心筋梗塞などの発症リスクが高い。

糖尿病合併高血圧の心血管イベントの増加

Page 25: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

糖尿病性腎症の早期診断

Page 26: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

糖尿病を合併する高血圧の治療治療開始時 130/80 mmHg以上治療開始時 130/80 mmHg以上

生活習慣の修正・血糖管理と同時に薬物治療

効果不十分

用量を増加 Ca 拮抗剤、利尿薬を併用

効果不十分

3 剤併用: ARB あるいは ACE 阻害薬、  Ca 拮抗剤、利尿薬

3 剤併用: ARB あるいは ACE 阻害薬、  Ca 拮抗剤、利尿薬

ARB あるいは ACE 阻害薬が第 1 選択ARB あるいは ACE 阻害薬が第 1 選択

降圧目標:  130/80 mmHg 未満降圧目標:  130/80 mmHg 未満

Page 27: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.心疾患を合併する高血圧症の治療法は?

2.慢性腎疾患を合併する高血圧の治療法は?

3.糖尿病を合併する高血圧の治療法は?

4.高齢者の高血圧の治療法は?

5.メタボリックシンドロームを合併した高血圧の治療は?

6.パニック発作を伴う高血圧の治療は?

Page 28: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Case 68歳 男性 現病歴: 妻が使用している家庭血圧計を使用したところ、血圧が高値に推移していることに不安を感じ受診。各種検査を行い家庭血圧記録、食事・運動療法を指示した。1ヵ月目の再診外来受診時のデータを下記に示す。体重 68.5㎏、 BMI: 24.7、初診時血圧: 162/102、家庭血圧: 160/100 程度。検査所見: Cr 1.0mg/dl、尿酸 6.7mg/dl、心電図:左室高電位

1.この症例について、降圧治療を開始するにあたり最も重視する指標は何ですか。2.この症例について、降圧治療に選択する薬剤は何ですか。

Page 29: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

A 外来血圧を重視する B 早朝血圧(家庭血圧値)を重視する C 腎機能の評価を重視する(血清クレアチニン値) D 心機能の評価を重視する(心電図、 BNP) E その他

9545人の医師の回答

■Ca 拮抗薬■RA系抑制薬■少量の利尿薬

■β 遮断薬■α遮断薬

Page 30: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

本症例の治療で注意すべき点1.本症例は生活習慣修正後も外来血圧が 156/100mmHg以上であり、家庭血圧測定によると早朝血圧も高値である。年齢を考慮して血清クレアチニン値から推定糸球体濾過率( eGFR)を計算すると 55ml/min/1.73m2

となり、血清クレアチニン値の値が 3 ヵ月後もこの状態であれば慢性腎臓病( CKD)も疑われる。さらに、心電図左室高電位が指摘されているため、これらをふまえた上で、治療方針を立ていく必要がある。

2.腎機能(血清クレアチニン)本症例は初診で eGFR= 55ml/min/1.73m2であり、 CKDの可能性も考えられる。現状で蛋白尿は ( - )であるが、十分な経過観察が求められる。蛋白尿が (+)の場合には RA系抑制薬の投与を念頭に降圧治療を進めていく。

3.心機能(心電図・ BNP)本症例では心電図検査の結果より左室肥大が疑われることから、可能であれば心エコー等で確認しておくことも、今後の方針を決定していく上で大切であろう。

Page 31: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高齢者の高血圧高齢者高血圧の特徴1.太い血管も動脈硬化が認められ、収縮期血圧の上昇があ  るが、拡張期血圧はむしろ低下する。2.全身的な動脈硬化により脳、心臓、腎臓などの主要臓器の  血流量は低下傾向を示す。3.起立性低血圧が多い。4.夜間高血圧、総長高血圧が多い。高齢者高血圧の治療の原則1.急速な降圧は臓器の血流障害をもたらすので、緩徐に降  圧を図る。2.生活習慣の改善をまず第一に図る。3. 140/90 未満位を目標にあまり下げすぎない。

Page 32: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

     生活習慣の修正項目(JSH2004より)

1)食塩制限6 g/ 日未満2)野菜・果物の積極的摂取*  コレステロールや飽和脂肪酸の摂取を控える3)適正体重の維持:BMI(体重( kg) ÷[身長(m) ×身長(m) ])で 25  を超えない4)運動療法:心血管病のない高血圧患者が対象で、有酸素運動を  毎日 30分以上を目標に定期的に行う5)アルコール制限:エタノールで男性 20~ 30mL/ 日以下、女性は   10~ 20mL/ 日以下6)禁煙生活習慣の複合的な修正はより効果的である

Page 33: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

高齢者の高血圧治療

Page 34: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.心疾患を合併する高血圧症の治療法は?

2.慢性腎疾患を合併する高血圧の治療法は?

3.糖尿病を合併する高血圧の治療法は?

4.高齢者の高血圧の治療法は?

5.メタボリックシンドロームを合併した高血圧の治療は?

6.パニック発作を伴う高血圧の治療は?

Page 35: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Case 50歳男性現病歴:健康診断で高血圧と腹部肥満を指摘されたが、当院来院までは循環器系疾患の受診歴はなし。ビール  350mL缶、 1 日 2缶。接待や飲食の付き合いも週に1、 2 回ある。 20-48歳、 1 日 20本血圧  160/92mmHg、心拍数  86/分心電図:正常洞調律、心拍数  86/分、 QRS高振幅、 ST-T 変化なし身長 171㎝、体重 75.6㎏、 BMI 26.1、ウエスト 90㎝

1.この患者の高血圧治療のベース薬と考えられる薬剤を 1つ選べ。2.ベース薬で血圧コントロールが不十分だった場合、併用薬として考えられる薬剤を 1つ選べ。

Page 36: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

■ACE-I■ARB■β 遮断薬■Ca 拮抗薬( DHP系)■Ca 拮抗薬(非 DHP系)■利尿薬

本症例に対する第一選択薬

降圧効果を期待した薬剤選択、またはメタボリックシンドロームを意識して RA系阻害薬を選択するのも一つの考え方だが、頻脈を考えると beta 阻害剤も選択肢の一つ。

Page 37: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

メタボリックシンドローム予備軍で心拍数が高い患者は、 3 年後にメタボリックシンドロームになる確率が3~ 4 倍高い

JSH2009では、頻脈合併例には β 遮断薬および非 DHP系 Ca 拮抗薬が推奨されている。

脈拍数の多い高血圧症に対する薬剤の選択

Page 38: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

1.心疾患を合併する高血圧症の治療法は?

2.慢性腎疾患を合併する高血圧の治療法は?

3.糖尿病を合併する高血圧の治療法は?

4.高齢者の高血圧の治療法は?

5.メタボリックシンドロームを合併した高血圧の治療は?

6.パニック発作を伴う高血圧の治療は?

Page 39: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

Case  77歳男性  血圧が高い(心配)

近医で高血圧で通院中。現在、 ARB単剤が処方されている。一人暮らし。すでに妻は半年前に他界している。妻他界の直後に当院に一度近医からの紹介で入院し、高血圧の精査を循環器科で行ったばかりである。二次性高血圧は否定的と判断されている。最近、顔のほてりとともに、急に血圧が上がった感じを自覚するようになり、手元の血圧計で測ると230もあるので、どうしようもない不安感に襲われ、救急車を呼んでしまうことが、この3ヶ月間で4,5回も繰り返されている。救急外来につくと、血圧は150くらいにいつも落ち着いている。 最初のころは、血液や心電図、頭の CTなどをチェックしてくれて、異常がないと言ってくれたが、ここ1,2回は、医師は検査もしてくれなくなった。それどころか、これぐらいで救急車を呼んではいけないと医師側から諭されることもあったという。 最近の記載には、「不安神経症?」「心因性?」「精神科へ紹介の必要かも?」などと書かれている。 そんな患者が、また救急車でやってきた。

何を考えてどうすべきか?

Page 40: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

日常診療において、上記のような、動悸、手のしびれ等の身体症状と、急な血圧の上昇を訴えて受診する患者さんがいる。家庭血圧計が普及し、血圧の上昇と身体症状を訴えるこのような患者さんの中に、パニック発作が含まれていることがある。

Page 41: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

パニック発作と高血圧

高血圧の背後にあるパニック発作がみつかりにくい理由として、患者さんは、気分が悪い、何かおかしいと感じると血圧を測り、血圧が高いので、血圧上昇が身体症状の原因と考えてしまう為、医師への訴えも血圧に集中してしまうことなどが考えられる

Page 42: Case 53 歳男性。健康診断にて高血圧、高脂血症を指摘され、精査のため来院。

本態性高血圧として治療中に、発作性の血圧上昇で救急外来受診を繰り返した症例に対し、 2次性の血圧上昇でないことを確認し、 STAI 不安得点が高いこと等より、パニック障害を考え、ベンゾジアゼピン系抗不安薬、 SSRI

の治療で症状の安定がみられた。