23
1 第1 本部事業 集会などの開催 (1) 総会 2019 年 6 月 1 日(土)、梅田スカイビル スカイルーム 1(大阪市)にて開催する。 (2) 理事会 ・2019 年 5 月 15 日(水)、新大阪丸ビル本館(大阪市)にて、定時理事会を開催する。 ・2020 年 3 月、大阪市にて定時理事会を開催予定。 (3) 支部長会議 2019 年 6 月 1 日(土)、梅田スカイビル スカイルーム 1(大阪市)にて開催する。 脳卒中・循環器病対策基本法推進事業 脳卒中対策を推進するために、「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器 病に係る対策に関する基本法案」の施行に向け、日本脳卒中学会等関連団体との連携のもとに次 の事業を行う。 (1) 循環器病対策推進基本計画策定に向けての準備 協会内にプロジェクトチームを発足させ、循環器病対策推進基本計画の内容を検討し、提言す る。 (2) 都道府県循環器病対策推進計画策定に向けての準備 各都道府県における都道府県循環器病対策推進協議会の設置及び都道府県循環器病対策推進計 画の立案に向けて、準備を行う。その一環として日本脳卒中学会と合同で、「脳卒中・循環器病 対策基本法 都道府県担当委員会議」を 2019 年 6 月 1 日(土)、梅田スカイビル スカイルーム 1(大阪市)にて開催する。 情報提供事業 (1) 会報 年度内に合計 4 回発行予定。 (2) パンフレット・小冊子作成事業 脳卒中に関する啓発ツール(パンフレット等)の作成し販売する。 (3) インターネットホームページの充実 ホームページを内容の更新を行い、市民、患者・家族、保健・医療・福祉従事者者向けの情報 発信を継続する。 (4) 脳卒中予防十か条カレンダーの作成 脳卒中予防十か条を多くの方々に知っていただくために、脳卒中予防十か条を盛り込んだカレ 公益社団法人日本脳卒中協会 2019 年度 事業計画書

公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

1

第1 本部事業

1 集会などの開催

(1)総会

2019 年 6 月 1 日(土)、梅田スカイビルスカイルーム 1(大阪市)にて開催する。

(2)理事会

・2019 年 5月 15日(水)、新大阪丸ビル本館(大阪市)にて、定時理事会を開催する。

・2020 年 3月、大阪市にて定時理事会を開催予定。

(3)支部長会議

2019 年 6 月 1 日(土)、梅田スカイビルスカイルーム 1(大阪市)にて開催する。

2脳卒中・循環器病対策基本法推進事業

脳卒中対策を推進するために、「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器

病に係る対策に関する基本法案」の施行に向け、日本脳卒中学会等関連団体との連携のもとに次

の事業を行う。

(1)循環器病対策推進基本計画策定に向けての準備

協会内にプロジェクトチームを発足させ、循環器病対策推進基本計画の内容を検討し、提言す

る。

(2)都道府県循環器病対策推進計画策定に向けての準備

各都道府県における都道府県循環器病対策推進協議会の設置及び都道府県循環器病対策推進計

画の立案に向けて、準備を行う。その一環として日本脳卒中学会と合同で、「脳卒中・循環器病

対策基本法 都道府県担当委員会議」を 2019 年 6 月 1 日(土)、梅田スカイビルスカイルーム

1(大阪市)にて開催する。

3 情報提供事業

(1)会報

年度内に合計 4回発行予定。

(2)パンフレット・小冊子作成事業

脳卒中に関する啓発ツール(パンフレット等)の作成し販売する。

(3)インターネットホームページの充実

ホームページを内容の更新を行い、市民、患者・家族、保健・医療・福祉従事者者向けの情報

発信を継続する。

(4)脳卒中予防十か条カレンダーの作成

脳卒中予防十か条を多くの方々に知っていただくために、脳卒中予防十か条を盛り込んだカレ

公益社団法人日本脳卒中協会

2019 年度事業計画書

Page 2: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

2

ンダーを作成し、販売する。

(5)支援型自販機による脳卒中啓発

サントリービバレッジサービス株式会社の支援型自販機*の医療機関、会社等への設置を通じて、

脳卒中啓発を行う。昨年同様に、年間 5台の設置目標を掲げ活動する。

*清涼飲料水等の自動販売機に日本脳卒中協会のロゴ、啓発メッセージを表示したもの

4 脳卒中週間事業

(1)ポスター作成

2018 年度に公募・選考した脳卒中週間の標語を盛り込んだポスターを作成し、脳卒中週間前後

の期間に日本脳卒中協会会員の医療従事者が勤務する医療機関、理容店、コンビニエンススト

ア、三井住友海上あいおい生命保険株式会社支社・代理店、薬局等に掲示していただくべく配布

する。また、ポスターをデータ化して、市民講座等で活用する。

(2)市民向け講演会支援

脳卒中週間に市民・患者向けに開催される講演会を日本脳卒中協会のホームページにて広報し、

資料提供などによって支援する。

(3)2020 年度脳卒中週間標語の公募

2020 年度の脳卒中週間の標語を 2019年度中に募集し、選考する。

(4)新聞広告

脳卒中週間に新聞広告による啓発を行う。

(5)スポーツイベント会場、鉄道等での広告

脳卒中週間にスポーツイベント会場や鉄道等の広告による啓発を行う。

5 世界脳卒中デー事業

日本脳卒中協会が加盟している世界脳卒中機構(World Stroke Organization)は、世界的に脳

卒中への関心を高めるため、平成 20(2008)年から毎年 10 月 29 日を世界脳卒中デー(World

StrokeDay)と定めた。これを受けて、ホームページを通じた広報などにより、その普及に努め

る。

6心房細動週間事業

3 月 9 日「脈の日」及び 3月 9から 15 日までの「心房細動週間」に、心房細動からの脳梗塞の

発症を予防することを目的として、ポスターや新聞広告等による啓発活動を行う。なお、本事

業は一般社団法人日本不整脈心電学会との協同事業として実施する。

7 都道府県との協同による啓発プロジェクト

鹿児島県支部、鹿児島県健康増進課との協同事業として、各種啓発プロジェクト、実態調査、

脳卒中対策プロジェクト会議等を支援する。

Page 3: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

3

8 体験記事業

患者・家族の方々の励みとしてもらうことを目的に、脳卒中体験記を募集し、優秀作品を発表す

る。優秀賞受賞作の朗読を録音し、ウェブサイトから視聴できるようにする。第 22回の応募締

め切りは 2019 年 12月末日。

9 企業との協同事業(50 音順)

(1)大塚製薬株式会社

ア 脳卒中地域医療連携事業(SCRUM)

脳卒中診療を担う医療従事者へ情報提供を行い、急性期治療から慢性期・自宅における地域

全体(医療従事者・患者・介護者)の脳卒中再発予防と合併症管理の推進を図る。

(2)オムロンヘルスケア株式会社との協同事業

ア 家庭血圧等の計測普及による脳卒中予防の推進する事業

家庭血圧等の測定、および不整脈の自己チェックに関する一般市民への啓発を通じて、脳卒

中予防を推進する。

(3)グラクソ・スミスクライン株式会社

ア 医療従事者対象「脳卒中週間+脳卒中後遺症手足のつっぱり(痙縮)」疾患啓発事業

2019 年 5 月 25 日〜31 日の脳卒中週間において、医療従事者(医師、薬剤師、療法士、看護

師等)を対象に脳卒中週間の認知向上、ならびに、脳卒中後遺症に対するボツリヌス療法に関

する情報提供を行う。

(4)第一三共株式会社

ア心房細動に関する市民啓発事業

心房細動の発見方法、心房細動が見つかった場合の脳梗塞予防の重要性などに関して、「脈の

日」および「心房細動週間」の普及を通じて、一般市民への啓発活動を行う。

イ心房細動患者のアドヒアランス向上事業

心房細動患者の疾患啓発・抗凝固薬服薬アドヒアランス向上のために、ウェブサイト、医療

関係者対象講演会、学会共催セミナーなどを通じて、1心房細動患者に抗凝固薬の服薬継続

の重要性と副作用などの注意点に関する情報提供を行い、2医療従事者(医師、薬剤師、看護

師など)を対象にアドヒアランス向上に関する情報提供を行う。

(5)日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ア 心房細動患者における脳卒中予防に関する患者教育事業

心房細動と脳梗塞の関連ならびに脈をとることの重要性にフォーカスをあてたウェブサイ

ト(www.stop-afstroke.jp)、ポスター、パンフレットにて心房細動によって引き起こされる

脳卒中予防の普及に向けた継続的な啓発活動を実施する。

(6)バイエル薬品株式会社

ア 心房細動患者における脳梗塞予防に関する、かかりつけ医教育事業(CareAFプロジェク

Page 4: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

4

ト)

心房細動患者における心原性脳塞栓症の予防をテーマにした講演会を地域で開催し、かかり

つけ医や医療従事者に対して、心房細動の早期発見、適切な抗凝固療法、服薬継続の重要性

について啓発を行い、脳梗塞の発症予防を図る。

2019 年度は、より多くの支部での開催を目指し、特に「脳卒中・循環器病対策基本法」の目

的を踏まえ、地域の様々な組織・団体・関係者による多職種の医療・保健活動の連携を支援

する。

イ 心房細動による脳卒中を予防するプロジェクト(TASK-AFプロジェクト)

1.「提言書第四版」や「心電図検査、眼底検査の実施に関するガイダンス」を活用して、心

房細動の早期発見や適切な抗凝固療法の普及に関する具体的な提言を行う。

2.「提言書第五版」を発行し、パイロット事業や取り組みなどの成果をまとめ、その内容を

学会セミナー、CareAF 講演会などを通じて紹介し全国に展開する。

3.「脳卒中・循環器病対策基本法」に則り、中央政府および地方自治体、地域の医療関係者

と連携して、地域の脳卒中対策を支援する。

*TASK-AFプロジェクトは 2019 年度で終了予定。

(7)ファイザー株式会社

ア脳卒中予防啓発プログラム

脳卒中の予防啓発を目的に、市民公開講座の開催ならびに Jリーグやアメリカンフットボー

ル、ねんりんピック 2019*などのイベントにおいて、来場者を対象に脳卒中予防十か条など

の告知ならび早期発見、早期受診を呼びかける啓発活動などを行う。

加えて、脳卒中週間前後には、各地でラジオ新聞なとどを通じた啓発活動を展開する。

*ねんりんピック 2019のイベントについては、日本不整脈心電学会や日本循環器学会と連携

して実施する。

イ脳卒中予防に関するかかりつけ医教育事業

専門医およびかかりつけ医を対象とした講演会を開催し、脳卒中予防に関するかかりつけ医

教育、かかりつけ医による市民啓発・患者教育を促進する。

(8)三井住友海上あいおい生命保険株式会社

ア 市民公開講座(脳卒中セミナー)

2019 年度も開催継続する。なお日本循環器学会との提携による「循環器病予防啓発活動」に

より一部地域にて共同開催することも検討している。

イ 各県支部主催の市民公開講座などへの取り組み

市民公開講座および脳卒中市民シンポジウムに脳卒中経験者の講師派遣や資材提供を行う。

ウ 脳卒中 Report(ホームページ)

脳卒中に関する情報提供を行う。

エ 脳卒中週間活動

全国の支社や保険販売代理店に向け Facebook により情報提供を行う。

Page 5: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

5

オ カレンダー配布

日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

する。

カ JSANews 日本脳卒中協会会報誌への協賛

JSANews 会報誌への協賛広告を掲載する。

キ 脳卒中、循環器病に関する啓発ツールを作成する。

10 新規戦略事業

(1)「脳卒中体験者スピーカーズバンク」整備事業

脳卒中体験者および家族の体験談を通じて、脳卒中予防・発症時の知識を普及し、脳卒中患者

が抱える課題を共有することによって社会環境整備に貢献するために、協力者(「脳卒中体験者

スピーカー」)を掘り起こし、その了承のもとに、インタビューを行い、インタビュー記事・動

画やメイキング動画を作成し、協会のウェブサイトや会報に掲載する。

(2) 脳卒中患者・家族調査事業

「患者・家族委員会」を設け、鹿児島県支部、鹿児島県との協同事業(「都道府県との協同によ

る啓発プロジェクト」)の一環として、患者・家族調査を実施する。加えて、全国の患者・家族

モニターによる患者・家族調査の実現に向けて具体的方法を検討する。

(3) 学習指導要領対策検討事業

学校における脳卒中教育を実現するために、学習指導要領対策検討ワーキンググループにおい

て、関連教科(保健・体育、技術・家庭、理科)の教科書、学習指導要領およびその解説を分

析し、修正案を検討し、関連団体に働きかける。

(4) 抗血栓薬内服患者のための抗血栓薬カード作成事業

抗血栓薬を内服している脳卒中患者が救急搬送された際などに、医療関係者に抗血栓薬を内服

していること正確に伝え、適切な対応、処置を受けやすくすることを目的に、名刺サイズの抗

血栓薬カードを作成し、全国の処方箋薬局で配布してもらう。

第 2 支部事業

(講師等の敬称略)

〈北海道支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 011-708-7737

・ 開催日時:毎月第 1土曜日 10 時〜16時

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座未定

(2)開業医教育研修事業 未定

Page 6: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

6

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈青森県支部〉

1相談事業なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座開催 予定(詳細未定)

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈岩手県支部〉

1相談事業なし

2啓発事業未定

〈秋田県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:電話 070-6978-7465、FAX 018-834-2208

・ 開催日時:電話 毎月第 3土曜日 10 時~16 時、FAX 365 日 24時間受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座:未定

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」エリア会議(ファイザー株式会社共催):日程、会場等は未定。

(3)研修医教育研修事業

・ 第 31 回秋田 ISLS コース(脳卒中救急医療研究会、秋田県医師会 共催):日程、会場等は未

定。

・ 第 32 回秋田 ISLS コース(脳卒中救急医療研究会、秋田県医師会 共催):日程、会場等は未

定。

(4)救急隊教育研修事業

・ 第 31 回秋田 ISLS/PSLS コース(脳卒中救急医療研究会、秋田県医師会、秋田県消防長会、日

本臨床救急医学会 共催):日程、会場等は未定。

・ 第 32 回秋田 ISLS/PSLS コース(脳卒中救急医療研究会、秋田県医師会、秋田県消防長会、日

本臨床救急医学会 共催):日程、会場等は未定。

Page 7: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

7

〈山形県支部〉

1 相談事業

・ FAX:FAX 023-628-5950

・ 開催日時:365 日 24時間受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座:未定

(2)開業医教育研修・(3)研修医教育研修事業

・ 第 42、43 回山形県対脳卒中治療研究会(42 回は医師・研修医・看護師・救急隊向け、43 回

は医師・研修医向け)での啓発活動を予定。

(4)救急隊教育研修事業

・ 第 42 回山形県対脳卒中治療研究会(医師・研修医・看護師・救急隊向け)での啓発活動を予

定。

〈福島県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 11 回福島県脳卒中市民公開講座」:開催日程、会場、内容等は未定

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈茨城県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 029-853-3214

・ 開催日時:365 日 24時間受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民公開講座:4月ごろ開催予定(内容未定)

・ ホームページの開設

URL http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/neurosurgery/noutyu.html

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」茨城県エリア講演会:10 月ごろ開催予定

(3)研修医教育研修事業

・ 血管障害カンファレンス:10回開催予定

Page 8: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

8

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈栃木県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:電話(FAX):0282-86-2501

・ 開催日時:電話 毎月第 1土曜日 10 時〜16 時

FAX 24 時間 365日受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 6回 脳卒中市民公開講座 NO 卒中!(予定)」

開催日時:2019 年 10 月(予定)

会場:済生会宇都宮病院(予定)

テーマ:未定

(2)開業医教育研修事業

・ ストップ!NO 卒中プロジェクト 全国一斉エリア会議(予定)

・ SCRUM(Seamlesscaresupportprogramforstroke)(予定)

・ 栃木県 CareAF(予定)

・ NeurologyConference(開催日未定)

(3) 研修医教育研修事業

・ 脳卒中治療戦略セミナー(開催日未定)

(4)救急隊教育研修事業

・ 脳卒中病院前救護研修会(予定)

3 その他の事業

・ 無料頸動脈エコー検診(県の取りまとめのため開催日、回数未定)

〈群馬県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:メール [email protected]

・ 開催日時:24 時間 365 日受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座 「脳卒中の予防と治療」 藤岡市にて開催予定

・ ホームページの開設:URL http://jsa-gunma.org

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」エリア会議開催予定

(3)研修医教育研修事業 未定

Page 9: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

9

(4)救急隊教育研修事業

・ 群馬 ISLS/PSLS コース 年 4回開催予定

3 その他の事業

・ 「群馬脳卒中救急医療ネットワーク」を開催予定(日時、会場未定)

・ StrokeBypasssystem 実施状況の検証を行う

〈埼玉県支部〉

1 相談事業

・実施方法:FAX 042-984-0664

・開催日時:365 日 24 時間受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座 未定

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈千葉県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 0476-85-8581

・ 開催日時:365 日 24時間受付

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「四街道市市民公開講座」2019 年 5月 18日

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクト 2019、2019 年 10 月(未定)

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈東京都支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 24 回東京都脳卒中市民公開セミナー」

テーマ:「脳を守る」

日時:2019年 5 月 18 日(土)14 時~16 時

Page 10: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

10

場所:東京慈恵会医科大学

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクト in東京

日時:2019年 秋 場所:未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈神奈川県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 044-975-2016

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業 未定

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクト(ファイザー株式会社との協同事業)

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

3 その他の事業

・ MPSS トリアージに関する事後検証作業会 年 2 回予定

〈横浜市支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業 予定(会場:関内ホールを予定)

(2)開業医教育研修事業 なし

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 4回開催する予定(日時未定)

〈新潟県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業 なし

〈富山県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 076-434-5034

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

Page 11: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

11

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 13 回脳卒中公開講座」2019 年 11月開催予定

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈石川県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「夏休み親子脳卒中教室」2019 年 8 月予定。

小学校高学年と保護者対象の脳卒中講座

(2)開業医教育研修事業 なし

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業

・ 救急搬送された症例の検討と勉強会を年 3回程度開催予定

〈福井県支部〉

1 相談事業

・実施方法:FAX 0776-61-8270

・開催日時:365 日 24 時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「2019 年度 春期・秋期 福井脳卒中県民講座」

開催日時:春期・2019 年 5 月末、秋期・2019年 11月末

会場:春期・福井市、秋期・福井県内

テーマ:脳卒中に関して

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」福井エリアセミナー 時期:10 月中旬

・ 「福井県 CareAF」時期:11 月中旬

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈山梨県支部〉

1 相談事業

Page 12: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

12

・ 実施方法:電話 055-273-9036、FAX 055-274-2468

・ 開催日時:電話 毎週火曜日 13 時~17 時、FAX 365 日 24 時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座 未定

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」in山梨 日時等未定

・ 「山梨県 CareAF」講演会 日時等未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

3 その他の事業

・ ヴァンフォーレ甲府開催試合にて脳卒中予防啓発活動 日時未定

〈長野県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業 未定

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈岐阜県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 058-234-5503

・ 開催日時:24 時間 365 日受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 12 回岐阜脳卒中市民公開講座」開催予定

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクト エリア会議in岐阜:開催予定

(3)研修医教育研修事業

・ 研修医のための岐阜脳神経セミナー:3回開催予定

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈静岡県支部〉

1 相談事業 (開催予定)

Page 13: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

13

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「脳卒中は予防が一番」:2019 年 7 月ごろ、静岡市立清水病院 共催

(2)開業医教育研修事業

・ SCRUM

・ 「ストップ!NO 卒中」エリア会議

・ CareAF

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈愛知県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX052-951-0664、メール [email protected]

・ 開催日時:FAX 365 日 24 時間(回答後日)、メール 毎週火曜日

2 啓発事業

(1)市民啓発事業 未定

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業未定

(4)救急隊教育研修事業未定

〈三重県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 059-231-5515

・ 開催日時:365 日 24時間(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座:亀山、津、伊勢、鈴鹿にて開催予定

(2)開業医教育研修事業

・ 講演会:不定期

(3)研修医教育研修事業

・ 研修医のための脳神経セミナー 年 2回予定

・ 研修医のための神経内科セミナー 年 2回予定

・ 研修医のための神経内科・脳神経外科 合同セミナー 年 1回予定

(4)救急隊教育研修事業

・ 消防士養成課程中臨床実習 不定期

Page 14: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

14

〈滋賀県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:電話 077-548-2257、FAX 077-548-2531

・ 開催日時:毎週火曜日 9時〜11 時

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「滋賀県脳卒中・心筋梗塞県民公開講座」年 2回春秋

(2)開業医教育研修事業

・ SCRUM

・ CareAF プロジェクト

・ 「ストップ!NO 卒中」エリア会議

(3)研修医教育研修事業

・ ハンズオンセミナー

(4)救急隊教育研修事業

・ 京滋 ISLS コース

〈京都府支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 17 回脳卒中市民講座」

開催日:2019 年 12月または 2020 年 1月中

会場:京都第二赤十字病院

テーマ:脳卒中

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクトエリアエキスパート会議

・ 京都府 CareAF 学術講演会

・ SCRUM 講演会

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈大阪府支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:電話 06-6629-7378、FAX 06-6629-7377

・ 開催日時:毎月第 4土曜日 10 時〜16時

2 啓発事業

Page 15: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

15

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 15 回脳卒中市民講座」

開催日時 2019 年 5月 25 日(土曜日)

会場:中之島センター

(2)開業医教育研修事業 なし

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈兵庫県支部〉

1 相談事業

・実施方法:FAX078-302-4640

・開催日時:365 日 24 時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 13 回兵庫県脳卒中市民公開講座」

開催日時:2019 年 5月 26 日(日)午後 2時~午後 3時 30 分(予定)

会場:神戸市立医療センター中央市民病院 1階講堂(予定)

・ ホームページの開設

神戸市立医療センター中央市民病院ホームページの脳神経外科のページ内に開設

http://chuo.kcho.jp/original/neurosurgery/2neuros/800kyoukai-home.html

(2)開業医教育研修事業 未定

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈奈良県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 0745-33-0326

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「防ごう、脳卒中!身近にできることから」

日時:2019年 9 月 28 日(土) 14:00~16:00

会場:奈良県文化会館 小ホール

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクト奈良県支部学術講演会

日時:2019 年 11 月(頃)、場所:未定

Page 16: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

16

・ SCRUM 講演会in 奈良

日時:2020年 3 月(頃)、場所:未定

(3)研修医教育研修事業

・ 研修医のための脳卒中講座

日時:2019年 5 月 27 日(月)17:30~18:30

毎月 最終月曜日 全 11 回

場所:奈良県総合医療センター 大会議室

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈和歌山県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座 なし

(2)開業医教育研修事業

・ 脳卒中領域の抗血小板剤の使用法の講演予定

・ 心原性脳梗塞症の治療に対する新たな展開について講演予定

・ 脳梗塞における急性期の再開通療法の現状について講演予定

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業

・ 急性期血栓溶解療法の新たな展開について勉強会を予定

3 その他の事業

・ ラジオ出演により脳卒中の啓発活動

〈鳥取県支部〉

1 相談事業 未定

2 啓発事業 未定

〈島根県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 0853-20-2194

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座 未定

・ ホームページの開設 URL http://www.shimane-u-internal3.jp/120.html

Page 17: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

17

(2)開業医教育研修事業

・ 島根県脳卒中学術講演会

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業

・ 年 1~2回救命救急士を対象に講演会を行う予定

〈岡山県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX:086-462-3656

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座

「第 14 回岡山脳卒中市民公開講座」

開催日時:2019 年 9月 14 日(土)14:30~16:30

会場:岡山コンベンションセンター2Fレセプションホール(岡山市)

・ ホームページの開設 URL http://www.kawasaki-m.ac.jp/jsa/

(2)開業医教育研修事業

・ ストップ!NO 卒中プロジェクト全国一斉エリア会議 in 岡山(詳細:未定)

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

3 その他の事業

・ 日本脳卒中協会の活動紹介並びに勧誘

〈広島県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 082-505-0490

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 16 回広島脳卒中市民シンポジウム」(主催事業)

開催日時:2019 年 12 月 22 日(日) 13:00~16:00予定

会場:広島県医師会館 1 階ホール

・ 市民講座「2019 備後脳卒中ネットワーク 市民公開講座」(後援事業)

福山市またはその周辺地域にて、禁煙をテーマに 11 月開催予定

(2)開業医教育研修事業

Page 18: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

18

・ 「ストップ!NO 卒中プロジェクト全国一斉エリア会議 in 広島」

ファイザー株式会社との協同事業

秋頃、広島市内にて開催予定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈山口県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 0836-37-6166

・ 開催日時 第 3週土曜日 10時~12 時

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「脳卒中の傾向と対策」2019年 5 月予定、萩市(会場は未定)

(2)開業医教育研修事業

・ ストップ!NO 卒中プロジェクト(予定)

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈徳島県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「徳島脳卒中市民公開講座」徳島市にて開催予定

2019 年 10 月頃、会場未定、テーマ未定

(2)開業医教育研修事業

・ 徳島県・市医師会で脳卒中に関する講演予定

(3)研修医教育研修事業

・ 徳島大学病院研修センターにおいて研修医に対し脳卒中に関する講演予定

(4)救急隊教育研修事業

・ 徳島県内の救急隊に対し脳卒中救急搬送について講演予定

3 その他の事業

・ 徳島県内の病院と連携し、遠隔医療システムを活用した最適救急治療体制の充実を図るとと

もに、定期的な Webカンファレンスを開催して症例検討を行う予定

〈香川県支部〉

1 相談事業

Page 19: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

19

・ 実施方法:FAX 087-891-2415

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 15 回香川脳卒中市民公開講座」

2019 年 5 月 26 日(日)

会場:小豆島中央病院

・ ホームページの開設 URLhttp://www.kms.ac.jp/~neuron/society/index.php

(2)開業医教育研修事業 なし

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業

・ ISLS/PSLS 香川コース 未定

・ 2019 年度香川県消防学校 PSLS コース 2020 年 2月 11 日

3 その他の事業

・ 「高松・東讃地域シームレスケア研究会」を中心に病院連携を推進していく

〈愛媛県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 089-960-5340

・ 開催日時:毎月第 1土曜日9時〜17 時

2 啓発事業

(1) 市民啓発事業

・市民公開講座(開催予定あり、詳細未定)

(2) 開業医教育研修事業 なし

(3) 研修医教育研修事業

・週 1回症例検討会

(4) 救急隊教育研修事業

・脳卒中研修会(年 2回)

〈高知県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「脳卒中市民公開講座」

開催日時:2019 年 5月 11 日

会場:高知市文化プラザかるぽーと 大ホール

Page 20: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

20

テーマ:知っておいてください。脳卒中のこと。

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」エリア会議(ファイザー株式会社との協同事業)

開催日時:2019 年 9月

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

3 その他の事業

・ 高知中央・高幡・安芸医療圏脳卒中地域連携の会合同会合

開催日時:2019 年 4月、6月、12 月、2020 年 2 月

会場:高知大学医学部岡豊キャンパス

〈福岡県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 092-843-9770

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「ストップ!脳卒中 ~脳卒中の予防と治療~」

開催日時:2019 年 5月 26 日(日)13時~16 時

会場:エルガーラホール 7F 中ホール

・ 脳卒中患者さんとご家族の啓発活動(脳卒中健康講座)

開催日時:木曜日・月 2回(予定)

会場:九州医療センター 5西食堂

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」エリア会議(共催):2019 年 10 月予定

・ 福岡県 CareAF 講演会 2019(共催):2020 年 2月 19日

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業

・PSLS 講習会:2019年 11 月(予定)

〈北九州市支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX:093-473-9970

・ 開催日時:毎月第 2火・木曜日13 時〜16 時

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

Page 21: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

21

・ 市民講座「第 15 回北九州脳卒中公開セミナー」

2019 年 6 月 8 日(土) 13:30~15:40、北九州芸術劇場

テーマ「人生 100 年時代の脳卒中予防」

(2)開業医教育研修事業 なし

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈佐賀県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 0952-33-1687

・ 開催日時:365 日 24時間受付(回答後日)

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 13 回佐賀県脳卒中市民公開講座」

開催日時 2019 年 10月頃予定

・ ホームページの開設 URL http://www.hospital.med.saga-u.ac.jp/jsa-saga/

(2)開業医教育研修事業

・ 脳卒中地域連携プロジェクト SCRUM 予定

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業

・ 第 10 回 佐賀脳卒中病院前救護(PSLS)研修会

2019 年 9 月頃予定

佐賀大学 医学部 卒後研修センター

〈長崎県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:FAX 095-819-7265

・ 開催日時:平日 9時~16 時

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 15 回長崎脳卒中市民公開講座」

開催日時:2019 年 5月 11 日予定

会場:長崎新聞文化ホール アストピア予定

(2) 開業医教育研修事業 なし

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

Page 22: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

22

〈熊本県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「健康寿命の延伸のための脳卒中・認知症予防」

2019 年 5 月あるいは 6月に開催予定

一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム 共催

三井住友海上あいおい生命保険株式会社との共催も検討

(2)開業医教育研修事業

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクト 学術講演会

・ 「CareAF」プロジェクト 学術講演会

(3)研修医教育研修事業 未定

(4)救急隊教育研修事業 未定

〈大分県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「2019 年度 脳卒中市民講座:ストップ脳卒中!」

日程 2019 年 5 月(予定)、場所 ホルトホール大分(予定)

(2)開業医教育研修事業

・ CareAFプロジェクト 共催 バイエル薬品株式会社

日程 2019 年 7 月(予定)

・ ストップ!NO 卒中エリア講演会in大分

日程 2019 年 10 月-11 月(予定)

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈宮崎県支部〉

1 相談事業

・ 実施方法:電話 0985-85-3128FAX 0985-84-4571

・ 開催日時:電話 平日 8時 30分~17時、FAX 24 時間 365 日(回答後日)

・ 九州地方在住の方に限る

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

Page 23: 公益社団法人日本脳卒中協会 2019年度 事業計画書 · オ カレンダー配布 日本脳卒中協会の「脳卒中予防啓発カレンダー」に協賛し、脳卒中セミナー参加市民に配布

23

・ 市民講座「(仮)第 11 回市民公開講座 inえびの」

開催日時:2019 年 6月 8 日(土) 13時~15時(予定)

会場:えびの市文化センター(予定)

(2) 開業医教育研修事業

・ 第 30 回宮崎脳卒中研究会(大塚製薬株式会社 共催)開催日程未定

・ 第 8回宮崎脳神経 EmbolismConference(バイエル薬品株式会社共催)

開催日程未定

・ 第 2回脳疾患医療連携カンファレンス(第一三共株式会社 共催)開催日程未定

・ 第 2回宮崎県 CareAFSeminar(バイエル薬品株式会社 共催)開催日程未定

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業 なし

〈鹿児島県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業

(1)市民啓発事業

・ 市民講座「第 17 回脳卒中市民講座」

開催日時:2019 年 6月 2 日(日)

会場:鹿児島県医師会館、テーマ:脳卒中の予防と治療

(2)開業医教育研修事業

・ 鹿児島脳卒中地域連携ネットワーク研究会(2 回開催予定)

・ 「ストップ!NO 卒中」プロジェクトエリア会議

(3)研修医教育研修事業 なし

(4)救急隊教育研修事業

・ 主幹脳動脈閉塞における脳卒中スケールに関する講習会予定

3 その他の事業

・ 鹿児島県健康増進課との共同事業による脳卒中対策プロジェクト会議、関係者講習会

・ 鹿児島県健康増進課との共同事業として南薩地区脳卒中発症登録や危険因子実態調査

・ 鹿児島県脳卒中リハビリテーション看護認定看護師研修支援(上記いずれも継続事業)

・ 県下統一の新規脳卒中救急搬送プロトコールに関する研究会開始予定

〈沖縄県支部〉

1 相談事業 なし

2 啓発事業 なし

以上