26
【特集編】 東海地域で活躍する女性たち はじめに 第1章 東海地域の女性農業者をめぐる状況 第2章 東海地域で活躍する女性たち チャレンジする女性への主な支援策 -19-

【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

【特集編】

東海地域で活躍する女性たち

はじめに

第1章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

第2章 東海地域で活躍する女性たち

参 考 チャレンジする女性への主な支援策

-19-

Page 2: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

はじめに

農山漁村の女性は、農林水産業を支える担い手であるとともに、地域

の農林水産物を活かした加工品づくりや直売等、農林水産業や地域の活

性化に重要な役割を果たしています。

農林水産省においても、農業経営、農産物の生産・流通、6次産業化、

農山漁村の活性化等の面で、女性の能力を積極的に活用する各種施策を

すすめているところです。

本特集では、東海地域の農林水産業を活性化させるため、「女性の力」

を最大限発揮できるようにすることを念頭に、地域において女性ならで

はの柔軟な発想・能力を活かし、農畜産物の生産や食品の生産・加工・

流通・販売などで活躍する女性の方々に取材を行い、それぞれの方が苦

労をどう克服してきたか、どのような目標・夢を持っているかについて

取りまとめました。

本編をお読みいただくことにより、農業や食品産業等の分野で活動さ

れている女性やそれを支える男性の方々にとって参考になれば幸いです。

-20-

Page 3: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

女男(51)(49)

85千人82千人

資料:農林水産省「農林業センサス」

図1 農業就業人口の男女別割合 図2 農業就業人口の男女別の推移(東海)(人)

224,173人

166,848人

資料:農林水産省「2010年世界農林業センサス」

271,516人

東海地域の女性の農業就業状況

平成22(2010)年における東海地域の農業就業人口は16万7千人で、内訳は女性が8

万5千人(51%)、男性が8万2千人(49%)と、女性の割合が高くなっています。また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。

第 1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

(人)

資料:農林水産省「2010年世界農林業センサス」

図3 県別女性の年齢階層別農業就業人口(販売農家)

24,183人

39,809人

20,895人

県別の女性農業者数及び年齢構成

平成22年(2010)年の県別女性農業者数は、岐阜県が2万4千人、愛知県が4万人、

三重県が2万1千人となっています。

なお、各県ともに50歳以上の割合が高くなっています。

-21-

Page 4: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

資料:農林水産省「2010年世界農林業センサス」(東海農政局による組替集計)※基幹的農業従事者とは、自営農業に主として従事した15歳以上の世帯員(農業就業人口)のうち、普段の主な状態が「主に仕事(農業)」である者で、主に家事や育児を行う主婦や学生等を含まない。

図4 農業経営組織別女性の基幹的農業従事者の有無別農家数割合

女性農業者が活躍する経営部門

施設野菜、養豚、酪農及び花き・花木部門を主業とする農家で、女性の基幹的農業従事

者(注)がいる割合が高くなっています。

農作業の省力化が進んでいる稲作農家では、女性の基幹的農業従事者がいる割合が低く

なっています。

農村における女性起業の状況

資料:東海農政局調べ

図5 農村女性の年齢階層別起業数

133

176

119

(経営体)

農村における女性起業の状況

農村において女性が起業した経営体は、平成22(2010)年で、岐阜県が133、愛知県

が176、三重県が119です。

なお、各県ともに起業者の年齢は、50歳以上の割合が高くなっています。

-22-

Page 5: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

図6 女性農業者が直面している生活上の課題

資料:女性農業者の活躍促進に関する調査事業-平成22年度- (東海分は東海農政局による組替集計)

(%)

女性農業者が直面している生活上の課題

女性農業者は、生活を行っていく上で、「農業と家事・育児との両立」「プライベート

時間の確保」を直面している課題としており、東海地域の割合は全国に比べ、高くなって

います。

農業・農村での女性の活躍に必要なこと

0

10

20

30

40

50

農業と家事・育児との両立

プライベート時間の確保

自分で自由に使えるお金の確保

農業と介護との両立

プライバシーの確保

地域づきあい

地域組織との関係

地域社会で意見が言いにくい

仲間や友人がいない

地域での女性に対する偏見

住居の確保

家庭内での役割等があいまい

家庭内で意見が言いにくい

その他

特にない

全国

東海

0

10

20

30

40

50

60

女性自身の意欲・意識の向上

家族の理解

女性自身の能力向上

女性同士のネットワーク

地域の理解

情報や機会の提供

代表権や名義を女性が持つこと

その他

全国

東海

資料:女性農業者の活躍促進に関する調査事業-平成22年度- (東海分は東海農政局による組替集計)

図7 農業・農村で女性が活躍するために必要なこと

農業・農村での女性の活躍に必要なこと

農業・農村で女性が活躍するためには、「女性自身の意欲・意識の向上」「家族の理

解」「女性自身の能力向上」が必要であるとした方の割合が高くなっています。

(%)

-23-

Page 6: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

小池 くるみさん(稲沢市)

牧田 礼子さん(飛騨市)

竹川 初美さん(加茂郡白川町)

寺田 真由美さん(高山市)

高田 里美さん(瑞穂市)

(農業後継者)

(農業後継者)

(農業後継者)

(結婚後就農)(食品加工・流通・販売事業者)

(食品加工・流通・販売事業者)

第2章 東海地域で活躍する女性たち

農業や食品産業などの分野で活躍している女性の方々から話をお聞きし、課題をどう克

服してきたか、どのような目標・夢を持っているかなどについて、取りまとめました。

話をお聞きした女性が活躍している場所

岡本 萬里子さん(四日市市)

後藤 展子さん(中津川市)伊藤 和子さん(桑名市)

福井 直子さん(豊橋市)

長田 絢さん(名古屋市)

近藤 愛里さん(岡崎市)

杉田 雅子さん(豊田市)

小笠原 和美さん(西尾市)

小林 陽子さん(亀山市)

近藤 啓子さん(鈴鹿市)

石川 政子さん(安城市)

(結婚後就農)

(結婚後就農)

(農家同士で結婚)(農業後継者)

(結婚後就農)

(結婚後就農)

(結婚後就農)

(新規参入)

(農業後継者)(結婚後就農)

(食品加工・流通・販売事業者)

野呂 智佳子さん(多気郡多気町)森本 有紀さん (多気郡多気町)

(多面的機能維持向上活動事務局)

-24-

Page 7: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

苦労・課題 氏名 県、市町村名 区分 頁

百姓に嫁に行くのかと言われた 石川 政子さん 愛知県安城市 結婚後就農 28

周囲は農家との結婚に反対 岡本 萬里子さん 三重県四日市市 結婚後就農 32

幼稚園の教員を辞めるか 小笠原 和美さん 愛知県西尾市 結婚後就農 27

突然、農業経営者に 寺田 真由美さん 岐阜県高山市 結婚後就農 31

栽培技術を知らなかった 福井 直子さん 愛知県豊橋市 結婚後就農 29

栽培技術の習得 近藤 啓子さん 三重県鈴鹿市 結婚後就農 30

専門的な知識が必要 近藤 愛里さん 愛知県岡崎市 農業後継者 36

栽培技術がなかった 杉田 雅子さん 愛知県豊田市 新規参入 38

農家レストラン経営がうまくいくか不安 後藤 展子さん 岐阜県中津川市 農家同士で結婚 33

農業委員として何をするか 高田 里美さん 岐阜県瑞穂市 農業後継者 35

どうやって教育ファームをつくるか 牧田 礼子さん 岐阜県飛騨市 食品加工・流通・販売事業者 39

自分の時間が取れない 小笠原 和美さん 愛知県西尾市 結婚後就農 27

様々な活動ができない 福井 直子さん 愛知県豊橋市 結婚後就農 29

様々な活動は犠牲を伴う 岡本 萬里子さん 三重県四日市市 結婚後就農 32

時間がない 長田 絢さん 愛知県名古屋市 食品加工・流通・販売事業者 40

活躍する女性の課題等一覧

時間がない 長田 絢さん 愛知県名古屋市 食品加工・流通・販売事業者 40

働きが評価されない 後藤 展子さん 岐阜県中津川市 農家同士で結婚 33

女性だと交渉がうまくいかない 竹川 初美さん 岐阜県加茂郡白川町 農業後継者 37

農業はおしゃれができない 石川 政子さん 愛知県安城市 結婚後就農 28

かっこいい農業をしたい 寺田 真由美さん 岐阜県高山市 結婚後就農 31

外部との接触が少なくなった 小林 陽子さん 三重県亀山市 結婚後就農 26

箱ずしの調理方法をどうするか 伊藤 和子さん 三重県桑名市 農業後継者 34

工房の運営方針をどうするか 伊藤 和子さん 三重県桑名市 農業後継者 34

農業に真剣に取り組めず 高田 里美さん 岐阜県瑞穂市 農業後継者 35

農閑期をどうするか 近藤 愛里さん 愛知県岡崎市 農業後継者 36

農地が適していなかった 杉田 雅子さん 愛知県豊田市 新規参入 38

食に関心のない人が増えている 小池 くるみさん 愛知県稲沢市 食品加工・流通・販売事業者 41

活動内容をわかりやすく伝えられない 野呂 智佳子さん森本 有紀さん

三重県多気郡多気町 多面的機能維持向上活動事務局42

-25-

Page 8: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

生産者の思いを伝えたい

養豚農家の夫との結婚を機に、金融

機関を辞めて就農しました。

その後、自信を持って「これはうま

い」と言える豚肉を消費者に直接届け

たいと思い、直販を始めました。

商品に「小林ファームの豚肉」に関

する説明、調理法などを掲載した広報

誌を添付し、生産者としての思いを、

直接お客様に伝えることを心がけてい

ます。同年代の女性農業者との出会い

サラリーマン時代と比べて忙しくなり、

外部との接触も少なくなりました。

このため、農家女性グループに入会し、

同年代の女性農業者との出会いを通じて、

自分だけが悩んでいるのではないと安心

することができました。

【結婚後仕事を辞めて就農】

地元産農産物の認知度を高めたい小林こばやし

陽子よ う こ

さん(三み

重え

県けん

亀山市か め や ま し

自ら工夫した直販が自信に

嫁いだ当初は、生活環境が変わり、初

めて畜産業に携わることに不安がありま

した。

しかし、サラリーマン時代に培った知

識を活かし、養豚経営の経理一切を任せ

てもらったことや、自ら工夫して始めた

直販を認めてもらったことで、今では自

信を持って農業経営をしています。

地元産農産物の認知度を高めたい

これからも女性農業者同士の交流を大

切にし、それぞれが生産した美味しい農

産物を消費者に訴えていくことで、地元

産農産物の認知度を高めていきたいと考

えています。

することができました。

また、彼女たちとの交流を通じて助言

をもらい、効率よく仕事をこなすことが

できるようになりました。

広報誌「ゆったりのんびり便り」

小林ファームの豚肉を活用した「台湾風バーガー割包」

料理教室を行う小林さん

皆さんに伝えたいこと

●農業は決められたものをただつくる仕事

ではなく、多くの可能性のある仕事です。

●仕事を楽しめば、道は広がります。-26-

Page 9: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

子どもたちに「命の大切さ」を伝えたい

同士と共に乳製品の製造・販売

結婚を機に幼稚園の教員を辞めて就

農し、酪農をしています。

志を同じくする北村牧場とともに、

「合同会社酪」を立ち上げ、ソフトク

リーム、生キャラメル、プリンなどを

製造・販売しています。

また、酪農教育ファームの認定を受

け、 子どもたちに「命の大切さ」を伝

えるため、出前講座や牧場でのふれあ

い体験等を行っています。

農協の理事も経験し、地域全体の農

業の底上げの大切さを感じています。

「命の大切さ」を伝えたい

これからは、酪農を通じて、より多く

の子どもたちに「命の大切さ」、「食の

大切さ」を伝えたいと考えています。

また、地域の農産物を使って、地域が

小笠原お が さ わ ら

和美か ず み

さん(愛知県あ い ち け ん

西尾市に し お し

【結婚後仕事を辞めて就農】

夢だった幼稚園の教員を辞めるか

結婚する際、幼稚園の教員を続ける

か辞めるか迷いました。

しかし、夫との話し合いを通じて、

夫の酪農への情熱を知り、幼稚園の教

員を辞めて、共に酪農をすることを決

意しました。

また、地域の農産物を使って、地域が

活性化する製品の開発・販売を行いたい

と考えています。

農作業と子育てで自分の時間がない

就農当初は、農作業と子育てで、自分

の時間がとれませんでした。

このため、雇用労働者を増やしたり、

家族に協力してもらうことで、負担を減

らしました。

皆さんに伝えたいこと

●時には立ち止まり、自分を振り返り、肩

の力を抜くことも重要です。

●失敗しても得るものがあるというように、

常に前向きに考えることが大切です。

子供たちと牛とのふれあい体験

小笠原さんがデザインした酪のキャラクター「酪ッキー」

-27-

Page 10: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

食育と植育

結婚を機に会社を辞めて就農し、夫、

長男夫婦と花壇苗を生産しています。

平成12(2000)年に、長男夫婦に経

営を移譲し、安城市農業委員、愛知県農

業会議常任委員、農村生活アドバイザー

として活動しています。

さらに、地域の子どもたちを対象にし

た食育のほか、一つの鉢に複数の種類の

野菜を植えて、共存共栄の関係で植物を

育てるコンパニオンプランツを通じて、

「植育」の取組もしています。

地域農業活性化に取り組む女性農業者の道筋を

石川いしかわ

政子ま さ こ

さん(愛知県あ い ち け ん

安城市あんじょうし

【結婚後仕事を辞めて就農】

スカートをはいておしゃれを

農業では、おしゃれな格好ができませ

んでした。

そこで、農家の主婦で立ち上げた「生

活改善実行グループ」の中で話し合い、

「スカートをはこう」運動を行い、休日

におしゃれをするようにしました。

子どもたちに紙芝居で講演を行う石川さん

地域農業活性化の道筋を

安城市の女性農業委員4人で、特産

物のイチジクの加工・販売を開始しま

した。

将来は、安城市で栽培される農産物

を活用した加工品の販売を行い、地域

農業の活性化に取り組む女性農業者の

道筋をつくりたいと考えています。

石川さんたちが加工したいちじくグラッセ

百姓に嫁に行くのかと言われ

農家へ嫁ぐ時、農業は儲からず休みも

ないという印象により、周囲から「百姓

に嫁に行くのか」と言われ、悲しい思い

をしました。

そこで夫と消費者の需要にあった売れ

る観葉植物の生産を行うとともに、労働

管理、休日づくりを含む家族経営協定

を結びました。

石川さんの生産する花壇苗

におしゃれをするようにしました。

皆さんに伝えたいこと

●女性が変われば、男性も変わります。

自分の行うことに誇りを持つことが重

要です。

●いつも笑顔で細やかな所にも目を向け

ることが大切です。-28-

Page 11: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

地域の農業を支える若い人材を育成したい

様々な活動で地域に貢献

結婚を機に証券会社を辞めて就農し、

夫の両親とともに水稲を栽培していま

す。平成18(2006)年に夫、息子夫

婦とともに、有限会社みずほ農産を設

立しました。

現在、農村生活アドバイザーとして、

農業・農産物加工等の体験活動や、小

学校での食育活動をしています。

また、豊橋市農業委員会では、農業

振興部会長職務代理、農業者年金加入

推進部長として活動しています。

福井ふ く い

直子な お こ

さん(愛知県あ い ち け ん

豊橋市と よ は し し

【結婚後仕事を辞めて就農】

様々な活動は、家族の協力の下で

農作業と家事を夫をはじめ家族が協

力してくれることで、農業委員をはじ

め様々な活動に全力を注ぐことがで

き、会議などでも積極的に発言できる

ようになりました。

みずほ農産の皆さん左から2人目が福井さん

栽培技術を知らなかった

就農に当たっては、水稲の栽培技術を知

らなかったため、とても不安でした。

就農後は、夫の両親が親身になって栽培

技術を教えてくれたので、これまでやって

こられました。

みずほ農産が販売する米

農業を支える人材を育成したい

これからは、地域の農業を支える若い

人材を育成したいと考えています。

また、小学生に農業に関わる仕事に興

味を持ってもらうように、広報活動をし

ていきたいと考えています。

田んぼで作業を行う福井さん

ようになりました。

皆さんに伝えたいこと

●前向きにアンテナを張り巡らせ、様々な

情報、知識を得ることが大切です。

●女性が社会参画するには、家族の協力が

不可欠です。

-29-

Page 12: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

安全・安心な野菜を活用した商品を開発したい

アトピーなどで野菜がたべられない子どもたちのために

結婚を機に就農しました。

現在、女性中心に組織された「近藤け

いこ Natural Vegetable」の代表として、

アトピーなどで野菜を食べられない子ど

も等に、野菜をいっぱい食べさせたいと

いう思いから、農薬を使わず、有機肥料

中心で育てた約350種類の野菜を栽培し

ています。

介護食や健康食の商品化

「近藤けいこ Natural Vegetable」で

は、離乳食用に使いやすい野菜の詰め合

わせなどの女性ならではの視点に立って、

お客様の需要に対応してきました。

近藤こんどう

啓子け い こ

さん(三重県み え け ん

鈴鹿市す ず か し

【結婚後仕事を辞めて就農】

野菜1つ1つを大切に栽培

植物由来の堆肥を畑に鋤き込む「土づ

くり」を十分に行い、コンパニオンプラ

ンツ(共栄作物)の導入や被覆資材によ

る虫対策を行い、野菜を1つ1つ大切に

育てることで、野菜本来の味がすると評 お客様の需要に対応してきました。

これからは、安全・安心な野菜を活用

した健康食品や介護食品を商品化したい

と考えています。

栽培技術の習得に苦労

農薬を使わない有機肥料中心の栽培

は、病気や害虫が発生した場合の生産

量の減少や、品目ごとの生産技術を習

得することが課題でした。

そのため、篤農家から栽培技術を教

わったほか、ヨーロッパでの技術習得

や有機JAS取得のための研修で栽培技

術を向上させました。

皆さんに伝えたいこと

●女性の視点を活かした生活に根ざした発

想が必要です。

●失敗を乗り越えて、次に進むことが大事

です。

「近藤けいこ Natural Vegetable」の野菜

「近藤けいこ Natural Vegetable」の畑

育てることで、野菜本来の味がすると評

価をいただいています。

そのため、遠くは大阪府から自宅直売

所に来客があるほか、関東地区の有名レ

ストランからも注文があります。

-30-

Page 13: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

新規就農者の目標とされる農業者に寺田て ら だ

真由美ま ゆ み

さん(岐阜県ぎ ふ け ん

高山市た か や ま し

【結婚後仕事を辞めて就農】

かっこいい農業

農業は、なかなかおしゃれができません。

そのため、他の働く女性に身なりで見劣

りしないように、おそろいのユニフォーム

で農作業を行い、かっこいい農業を目指し

トマト加工品の販売と担い手育成

株式会社寺田農園では、ミニトマト、

中玉トマト、大玉トマトを用いた3種類

のトマトジュースのほか、ドライトマト

やトマトソース等を販売しています。

また、フェイスブックで参加者を募り、

トマトの植え付け体験やピザづくり体験

などを通じて、子どもたちに食に興味を

持ってもらうための活動をしています。

さらに、県農業大学校等から研修生を

受け入れ、栽培

技術や地域との

つながりの大切

さを教え、担い

手を育成してい

ます。

目標とされる農業者に

今後、販売力の強化や新たなトマトの

商品の販路拡大を通じて、経営を安定さ

せ、農業の魅力を伝えることで、新規就

農者の目標となる農業者になりたいと考

えています。

で農作業を行い、かっこいい農業を目指し

ています。

突然、農業経営者に

結婚を機に会社を辞めて就農しました

が、最初は両親から農業者との結婚を反

対されました。

その後、夫が若くして他界し、突然寺

田農園の経営者となり苦労しました。

そのような中、様々な人と出会い、

「自分が思っていることを前面に出して

取り組もう」という思いが生まれ、現在

は農業経営者として様々な取組をしてい

ます。

皆さんに伝えたいこと

●自分の思いを相手に伝え、いかに共感を

得られるかが重要です。

●ものづくりは人づくり。人とのつながり

が大切です。

ます。子どもたちへの農業体験活動

寺田農園の皆さん右から3人目が寺田さん

寺田農園のトマトジュースなどの商品

-31-

Page 14: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

【結婚後仕事を辞めて就農】

郷土料理の重要性を次の世代に

唯一の農業委員に

結婚を機に農協職員を辞めて就農しま

した。

現在、地元の生活改善活動「Agriロマ

ン四日市サルビア」に積極的に参加し、

地産地消の取組のほか、高校生に郷土料

理を紹介する食育活動をしています。

また、県の農村女性アドバイザーの活

動にも参加しています。

これら地域での活動が評価され、四日

市市で唯一の女性農業委員と女性農協役

員に登用されました。

岡本おかもと

萬ま

里子り こ

さん(三み

重え

県けん

四よっ

日か

市いち

市し

農業委員は家族の協力の下で

農業委員と農協役員の仕事をするに

は、家庭を犠牲にしなければなりませ

んでした。

このため、夫をはじめ家族から理解

を得て、農作業や家事に協力してもら

高校生に郷土料理の指導を行う岡本さん

郷土料理の重要性を継承したい

様々な活動を行うことで、食に対する

考えや郷土料理に対する関心や誇りが持

てるようになりました。

今後は、農山漁村で受け継がれた食文

化の代表である

郷土料理の重要

性を次の世代に

きちんと継承し

ていきたいと考

えています。四日市地域の郷土料理

左から、山菜おこわ、いばら餅、がら

周囲の反対

農業は大変だし儲からないと周囲から

結婚を反対されました。

このため、結婚して就農した後は、農

業の社会的地位を得ようと、様々な活動

をしてきました。

Agriロマン四日市サルビアの皆さん(前列左から3人目が岡本さん)

を得て、農作業や家事に協力してもら

いました。

皆さんに伝えたいこと

●女性も、男性に負けないように知識を持

つことが重要です。

●若い時期から様々なことを勉強し、準備

することが大切です。

-32-

Page 15: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

6次産業の推進により地域農業を活性化したい

地場野菜を用いた手づくり農家レストラン

同じ農家であった夫と結婚し、茶、水

稲を生産しています。

現在、地場野菜を用いた手づくり農家

レストランを運営しています。

また、農業委員として、地産地消の推

進や家族経営協定の締結推進などの地域

農業振興に関する活動も積極的に行って

います。

後藤ご と う

展子の ぶ こ

さん(岐阜県ぎ ふ け ん

中津川市な か つ が わ し

【農家同士で結婚】

農家レストラン経営がうまくいくか不安

経営を勉強したことがなかったため、

農家レストランを立ち上げた頃は、経営

がうまくいくか不安

の連続でした。

そのような時、農

農家の嫁は、働きを評価されない

農家の嫁は、農作業以外に家の仕事が

大変ですが、その働きは評価されません

でした。

そのため、農家の嫁の立場から一歩踏

み出すという強い意志で、農家レストラ

ンを開店しました。

農家レストランでは、農家の嫁として

の経験を活かして、家庭料理を常時70

種類以上提供し、顧客に飽きさせないメ

ニューづくりを心がけています。

6次産業化の推進による農業活性化

直売所とレストランの売上げを伸ばすこ

とで、担い手の増加や遊休農地の解消につ

なげたいと考えています。

また、6次産業化を推進する女性農業委

員を増やしたいと考えています。

そのような時、農

業委員の活動などで

知り合った様々な人

に相談にのってもら

い、ここまでやって

こられました。

皆さんに伝えたいこと

●勉強する時期が若ければ若いほど、可能

性は広がります。

●失敗したら、なぜ失敗したか反省し、次

に失敗しないよう改めることが重要です。

農家レストランの「ビュッフェスタイルランチ」メニュー

仕込みを行う後藤さん

-33-

Page 16: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

農協女性部として地域の役に立つ取組を

農協女性部の仲間と箱ずし製造

農協職員を退職して就農し、両親ととも

に水稲、なばなを生産しています。

さらに、平成17(2005)年に農協女性

部の仲間と「すし工房なばな」を立ち上げ、

箱ずしの製造・販売を行っています。

また、農業委員として、地域住民からの

農地の適正な維持管理の要望に対応するこ

とで、地域住民に農業に対する理解を得ら

れるように努めてきました。

伊藤い と う

和子か ず こ

さん(三重県み え け ん

桑名市く わ な し

【農業後継者(仕事を辞めて就農)】

地域の役に立つ取組を

地元の一部地域では、公共交通機関が

不便であったり、店舗が閉店した影響で、

買い物に苦労する人が増えています。

苦労した箱ずしの調理法

箱ずしの調理方法をどうするかは課題

でした。

そこで、お客様の要望を聞いたり、地

域の方に協力してもらい、箱ずしの調理

方法を十数年かけ決めました。

構成員で話し合い、運営方針などを決定

また、すし工房なばなをどう運営す

るかも課題でした。

そこで構成員全員で意見を出し合い、

運営方針や経営方針について決定しま

した。

このため、農協女性部として、朝市へ

出店するなど、地域の役に立つ取組をし

たいと考えています。

皆さんに伝えたいこと

●まずは行動を起こしてみましょう。行動

力が必要です。

●取組を行う際は、仲間の意見を尊重し

て、活かすことが重要です。

桑名市の郷土料理の箱ずし

すし工房なばなの皆さん(後列左から2人目が伊藤さん)

箱ずし製造の様子

-34-

Page 17: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

柿の専業農家を引き継いで

専業農家の父から経営移譲され、高

校職員を辞めて就農し、柿を生産して

います。

農業委員、岐阜県女性農業経営アド

バイザーいきいきネットワーク、柿の

加工グループ「柿りん」代表として、

食育・遊休農地解消、柿ジャム販売な

ど、地域農業の活性化に向けた取組を

しています。

息の長い柿の加工グループ活動を行いたい高田た か だ

里美さ と み

さん(岐阜県ぎ ふ け ん

瑞穂市み ず ほ し

【農業後継者(仕事を辞めて就農)】

農業委員として何をするか

農業委員になった当初は、何をすれば

よいかわかりませんでした。

しかし、瑞穂市の農業のために役に立

ちたいという思いから、遊休農地対策、

農業者年金加入推進活動、食農教育活動

柿加工グループの活動を息長く

瑞穂市柿振興会の仲間とともに立ち上

げた「柿りん」の活動は、年間を通じた

農業収入の確保と、富有柿のPRになって

います。

今後も、仲間との輪を大切にしながら、

次世代にバトンを渡せるように、息の長

い活動をしていきたいと考えています。

農業者年金加入推進活動、食農教育活動

等を企画したところ、女性農業委員だけ

でなく男性農業委員からも理解が得ら

れ、今は農業委員会全員で取り組んでい

ます。

皆さんに伝えたいこと

●仲間や人とのつながりをつくること。一

人ではできないことも、周りの助けがあ

ればできるようになります。

●断らず、諦めず、常に前を向いて進むこ

とが大事です。

農業に真剣に取り組めず

就農当初は農業に真剣に取り組むこと

ができず、さらに、夫を亡くし喪失感に

かられました。

しかし、周りの人の親身な応援に支え

られ、農業に真剣に取り組むことができ

るようになりました。

それからは、周りの人へ恩返しがした

い一心で農業委員をはじめ、様々な役を

引き受けています。

草刈作業を行う高田さん

富有柿でつくる柿ジャム

-35-

Page 18: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

【農業後継者】

観葉植物とエステサロンの融合

農閑期にはエステサロンを

観葉植物の出荷のない冬場の時期

は、労働時間が空いてしまいます。

そのため、自宅でできる仕事とし

て、エステサロンを開業しました。

エステサロンでは、店内で観葉植物

実家の農家を継ぐ決心を

観葉植物農家の3人姉妹の長女とし

て生まれたことから、跡継ぎは自分し

かいないと思い、大学卒業後、就農し

ました。

現在、家族で観葉植物の生産に取り

組むとともに、エステサロンも経営し

ています。

近藤こんどう

愛里あ い り

さん(愛知県あ い ち け ん

岡崎市お か ざ き し

観葉植物の出荷作業を行う エステサロンでは、店内で観葉植物

を展示販売しており、お客様に観葉植

物の日常生活への取り入れ方や、管理

方法を説明し、ファンの拡大につなげ

ています。

インターネット販売を行っている観葉植物「ジュエルオーキッド」

いいものをお客様に提供したい

今後は、エステサロンのお客様以外の

人の意見も聞いて、

より消費者の需要

にあった品質の高

い観葉植物を生産

したいと考えてい

ます。 エステサロンで販売される観葉植物

皆さんに伝えたいこと

●自分に何ができるか、何をやりたいかを

よく考えて、何かを変えていくんだとい

う気持ちを持つことが重要です。

●色々なことにこだわらず、思ったことに

勇気を出して取り組むことが重要です。

知識習得のため専門学校へ

就農後、観葉植物に関する専門的な知

識が必要となりました。

そのため、岐阜県立国際園芸アカデミー

に入学し、花の加工技術やインターネット

取引の方法などを習得しました。ここで学

んだ知識を活かし、現在、観葉植物のイン

ターネット販売を担当しています。

観葉植物の出荷作業を行う近藤さん

-36-

Page 19: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

あすなろ農業塾のモデルに

若い担い手を育成するため、平成12

(2000)年から現在まで20名程の研修

生を受け入れています。

研修後の定着のことも考え、研修生を

地域の行事や会合に積極的に参加させて

トマトの生産を始めた

専業農家出身で、結婚後も実家で農業

を営んでいます。

元々、養豚、だいこん、茶の生産をし

ていましたが、地元白川町のトマト生産

者が減少していく状況に危機感を持ち、

平成6(1994)年からトマトの生産を始

めました。

【農業後継者】

地域を守る若き担い手を育てる

生産者を減らしてはいけない

地域を維持していくために生産者を減

らしてはいけません。そのため、今後も

積極的に研修生を受け入れていきます。

また、将来的には、地域の人達と一緒

竹川たけかわ

初美は つ み

さん(岐阜県ぎ ふ け ん

加茂郡か も ぐ ん

白川町しらかわちょう

地域の行事や会合に積極的に参加させて

います。また、研修終了後には、農地や

住宅の確保まで支援しており、岐阜県の

就農準備研修「あすなろ農業塾」のモデ

ルになって

います。

このよう

な取組が評

価され、農

協の理事に

なりました。 栽培管理中の竹川さん

また、将来的には、地域の人達と一緒

に、自分たちでつくった野菜を使った郷

土料理を提供する農家レストランを経営

したいと考えています。

研修生に野菜の栽培指導を行う竹川さん

皆さんに伝えたいこと

●役職を積極的に引き受けることで、女性

の目線に立った意見を発言できるように

なります。

●何事もやってみることが大切です。感動

を直に感じることで、積極的に取り組む

力が沸いてきます。

女性だと交渉がうまくいかない

研修生の農地や住居を確保するため、

役場等に相談しても、女性という目で

見られ交渉がうまくいかない時があり

ました。

そのため、夫に農地や住居の交渉を

任せ、自分は研修生と地元住民との交

流活動を行いました。

-37-

Page 20: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

【新規参入】

ブルーベリーで日本一になり地元に貢献を

建設会社として農業に参入

結婚後、夫が社長を務める建設会社で

経理を担当していました。会社では、新

たなビジネス展開と地元の耕作放棄地の

解消のため、豊田市稲武で農業を始めま

した。

私が事業担当部長になり、低木で作業

もしやすく市場性があるブルーベリーを

栽培することにしました。

ブルーベリー栽培で日本一に

今後の目標は、ブルーベリー栽培で

日本一になることです。

そして、稲武をブルーベリーの一大

産地にしたいです。

栽培を始めたい人には栽培技術を教

最初は何千本も枯らしました

ブルーベリー栽培はゼロからのスタート

でした。水田跡に造成したブルーベリー園

は、栽培に適しておらず、また、栽培技術

杉田す ぎ た

雅子ま さ こ

さん(愛知県あ い ち け ん

豊田市と よ た し

栽培を始めたい人には栽培技術を教

え、食べることが好きな人たちには

ファンクラブをつくり、多くのブルー

ベリー好きの人たちが集える場所とし

たいです。

「こみちのケーキ屋さんMako」の店舗

皆さんに伝えたいこと●分からないことは、聞いてみることが大

切です。言葉で伝えなければ相手には伝

わりません。

●人との出会いによって道が開けます。

●一流の人、一番を目指している人を指導

者にしましょう。

杉田さんが栽培するブルーベリー

は、栽培に適しておらず、また、栽培技術

を教えてくれる指導者もいなかったため、

最初は何千本も枯らしてしまいました。

そこで、夫が建設業を活かして農園を整

備してくれました。

また、ブルーベリー栽培の専門家から技

術指導を受けました。

現在、観光農園の他、ブルーベリーを

使ったジャム、クレープ、ケーキ等の販売

を行っています。

-38-

Page 21: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

地元と連携した様々な取組を実施

大学卒業後、家業の有限会社牧成舎

(乳製品製造業)に入社し、平成16

(2004)年2月に代表取締役に就任し

ました。その後、飛騨市古川町内で酪農

を始めました。

また、地域の住民と一緒に「飛騨中野

教育ファーム推進協議会」を設立しまし

た。協議会では、地域の小学校や給食セ

ンターと協働して、乳牛の飼育、野菜の

栽培体験、アイスクリームづくりなどの

食育活動をしています。

【食品加工・流通・販売事業者】

オンリーワンとなるような販売活動を行いたい

オンリーワンとなれるように

飛騨・高山は外国からの観光客も増

えているので、外国の人にも買っても

らえるように包装をデザインしたいと

思います。

牧田ま き た

礼子れ い こ

さん(岐阜県ぎ ふ け ん

飛騨ひ だ

市し

どうやって教育ファームをつくるか

教育ファームを設立する際は、どうす

ればいいか分からず苦労しました。

このため、市の教育委員会の方や畜産

課の方などに相談したところ、様々な関

係機関のみなさんが力を貸してくれて、

教育ファームを立ち上げることができま

した。

思います。

また、生産から販売までどのような

苦労や喜びがあり、どうやって商品が

でき上がるかといった情報を発信しな

がら、お客様にとってオンリーワンと

なるように販売をしていきたいと思い

ます。

乳牛の飼育を行う子どもたち

乳製品セット

皆さんに伝えたいこと

●どんな小さなきっかけも逃さず、その

きっかけを活かせるよう努力することが

大切です。

●自分が取り組もうとしていることを相手

に理解してもらえれば、周りは応援して

くれます。頑張れば可能性は無限にあり

ます。教育ファームでの「じゃがいも堀り体験」

-39-

Page 22: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

食を通じて人を健康に

食の大切さを伝えることは、地味で地

道な作業です。そのような取組をこつこ

つとすることで、「食べることは生きる

【食品加工・流通・販売事業者】

食べることは生きること、食を通じて、健康と幸せを!

食べることの楽しさを伝えたい

カナダやオーストラリアでホームステ

イを経験し、料理のすばらしさ、農産物を

収穫することの楽しさ、食や食材の面白さ

を知りました。

その後、大学で栄養学を専攻して調理師

免許を取得し、食の大切さを伝えるため会

社を立ち上げました。現在、料理教室、農

業体験、食に関する講演・セミナーのほか、

アンテナショップ「comer」の運営をして

います。

comerのジビエ料理左:いのししパテ右:エゾシカ肉の

赤ワイン煮

長田お さ だ

絢あや

さん(愛知県あ い ち け ん

名古屋市な ご や し

千種区ち く さ く

つとすることで、「食べることは生きる

こと、食を通じて、健康と幸せを!」と

いう企業理念に共感してくれる人が増え

てくれれば嬉しいです。

今後は、これまで取り組んできたこと

に加え、食の大

切さを伝えるた

めに学んで来た

ことを論文にし

て、周りの人に

伝えていきたい

と考えています。

時間がないことが悩み

様々な活動を行っていることから、時

間がないことが悩みです。特に、子ども

が病気になったら大変です。

そのような中でも、「自分が役に立て

ることをやり続ける」という信念を持ち、

できるだけ時間を効率的に使うことで、

子どもたちとの時間を確保しながら、仕

事に打ち込んでいます。

料理教室を行う長田さん

comerのマルシェコーナー

皆さんに伝えたいこと

●進んで積極的にものごとにチャレンジし

ましょう。 やろうと思えば、環境に関係

なくできることもあります。

●あきらめないでやり続ければ、成功につ

ながることもあります。本当の失敗は、

あきらめてやめてしまうことです。

赤ワイン煮

-40-

Page 23: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

【食品加工・流通・販売事業者】

みなさんに、もっと食に興味をもってもらいたい

企業の食品担当として

総合小売業のユニー株式会社食品本部

に勤務しています。

平成19(2007)年に愛知県発祥の食

品企業等によるあいち食育サポート企業

団を立ち上げ、事務局として食育の催し

の運営に携わっています。

食育の催しでは、小学生以下の子ども

がいる家族を対象に、地域や日本の伝統

食材・食文化に触れる体験教室、調理体

験をしています。生産者の思いを消費者へ伝えたい

生産者が大切に育てている生産物に対

する思いを消費者に伝えることも、自分

の仕事だと考えています。この視点も加

え、食育の取組を進めていきたいと考え

小池こ い け

くるみさん(愛知県あ い ち け ん

稲沢市い な ざ わ し

食に関心のない人が増えている

最近、食べること(食)に関心のな

い人が増えており、特に家庭での食事

の重要性が理解されていないと感じて

います。

このため、自社スーパーの店舗内で

食育の催しを行い、普段食に関心のな

い人たちに家庭での食事の重要性など

をPRしています。

食育の行事の模様

子供向け食育パンフレット「いただきます ごちそうさまのはなし」

皆さんに伝えたいこと

●使う人の立場に立って物事を考えること

が重要なので、常に生活者目線を忘れな

い仕事の進め方が大切です。

●農業者ならではの情報をわかりやすく伝

える事が必要です。

え、食育の取組を進めていきたいと考え

ています。

子ども、親、高齢者などのそれぞれの

世代にあった伝え方で、実践につながる

食育を実現させたいと思っています。

新商品に関する打ち合わせを行う小池さん

-41-

Page 24: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

郷土を愛する子どもを育てたい

勢和の子どもたちが遊休農地を活用し、

現地の言葉を使った広報誌

当初、農地や農業施設等の維持・保全

を行う協議会の活動内容を、地域の方々

に分かりやすく、伝えることができずに

困っていました。

このため、現地の言葉を取り入れ、絵

や写真も載せて、

読んでいて楽し

多気町に移り住んで

結婚を機に多気町に移り住み、現在、

多気町勢和地域資源保全・活用協議会で

経理や広報などを担当しています。

【多面的機能維持向上活動事務局】

郷土を愛する子どもを育てたい野呂の ろ

智佳子ち か こ

さん、森本もりもと

有紀ゆ き

さん

(三重県み え け ん

多気郡た き ぐ ん

多気町た き ち ょ う

勢和の子どもたちが遊休農地を活用し、

地域の方々と農産物をつくることで、郷

土を愛する子どもを育てたいと考えてい

ます。

大師の里・彦左衛門のあじさいまつりを始めました

ふるさとの水や土に感謝し、地域の活

性化を図るため、地元の女性の協力を得

て、平成9(1997)年から「大師の里・

彦左衛門のあじさいまつり」を始めたと

ころ、現在では、年間1万人を超える来

場者が集まる催しになりました。

読んでいて楽し

くなるような広

報誌をつくりま

した。協議会が作成する広報誌

大師の里・彦左衛門のあじさいまつり

小学校への主張講座を行う森本さん(左)と野呂さん(右)

皆さんに伝えたいこと

●やりたいことがあれば、まずは勇気を出し

て始めましょう。

●地域や関係者とのつながりを大切にし、相

談できる人をつくることが重要です。同じ

考えを持つ仲間がいれば、楽しく色々な取

組や活動を行うことができます。

-42-

Page 25: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

事業名 事業内容

経営体育成支援事業 担い手の育成・確保を図るために必要な農業用機械等の整備を支援し

ます。

農業経営の多角化等に取り組む女性を含む団体等も助成対象とな

ります。

関連ホームページアドレスhttp://www.maff.go.jp/j/keiei/keikou/kouzou_taisaku/26_shien/index.html

6次産業化ネット

ワーク活動交付金

6次産業化ネットワークを構築して取り組む新商品開発や販路開拓等

を支援します。

女性や女性グループが6次産業化ネットワークのメンバーとなっ

て、女性の視点を活かして実施する新商品開発や販路開拓等の取

組を支援します。

関連ホームページアドレスhttp://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika/yosan/

強い農業づくり

交付金

国産農産物の安定供給のため、生産から流通までの強い農業づくりに

必要な共同利用施設の整備等を支援します。

関連ホームページアドレス

参考 チャレンジする女性への主な支援策

関連ホームページアドレスhttp://www.maff.go.jp/j/seisan/suisin/tuyoi_nougyou/

都市農村共生・対流

総合対策交付金

農山漁村の持つ豊かな自然や「食」を観光、教育、福祉等に活用する

地域の手づくり活動を支援します。

女性が中心となった都市と農山漁村の共生・対流につながる取組

(地元食材を活用した新商品の開発・販売、農家レストラン、農

家民宿等)を支援します。

関連ホームページアドレスhttp://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/toshi_noson/

農山漁村活性化プロ

ジェクト支援交付金

農山漁村活性化法に基づき、市町村等が作成した定住・交流促進のた

めの活性化計画の実現に必要な施設整備を中心とした総合的取組みを

支援します。

女性等の農林漁業経営、地域文化の伝承等能力発揮や地域住民の

活動促進に必要となる施設及び付帯施設の整備(地域住民活動支

援促進施設)を支援します。

関連ホームページアドレスhttp://www.maff.go.jp/j/kasseika/k_project/

-43-

Page 26: 【特集編】 - maff.go.jp · また、農業就業人口の男女別の推移をみると、女性の農業就業人口は減少しています。 第1 章 東海地域の女性農業者をめぐる状況

東海農政局では、農山漁村や東海農政局にお

ける男女共同参画の実現に向けて、総合的かつ

効果的な施策を推進するため、「東海農政局男

女共同参画推進本部」を設置しています。

また、推進本部に女性の意見を反映させるた

め、各部室の女性職員で構成する女性ワーキン

ググループを設けています。

女性ワーキンググループは、男女共同参画と

いう枠に留まらず、東海農政局が開催する催し

や作成するパンフレットに対して、わかりやす

い情報発信のための意見を出すなど、幅広く活

動を行っています。

東海農政局等の男女共同参画の取組

東海農政局男女共同参画推進本部 女性ワーキンググループ

岐阜県女性農業委員協議会

女性ワーキンググループのメンバー

キッズキッチンで真剣に話を聞く子供たち

岐阜県女性農業委員協議会

岐阜県女性農業委員協議会は、女性農業委員

としての視点・感性・行動力等を研鑚するとと

もに、日常活動の連携を深めることにより、農

地保全や担い手の確保という農業委員会の活動

の強化と農業・農村の振興に寄与することを目

的として、平成12年に設立されました。(会員

は、平成26年3月現在で45名)

協議会は、女性農業委員の研修会や意見交換

会の開催、農業委員に対する女性登用の要請の

ほか、「五感体験」を通じて食の大切さを知り、

たくましく生きる力を育てる体験型食農教育プ

ログラム「キッズキッチン」(県事業)への協

力や、地域での食育活動を行っています。

-44-