24
各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 (趣旨) 第1条 この規程は,神奈川大学学則第13条の2に基づき,文部科学省認定の技能資格又はそれに準じる技能資格の審査 (以下「検定試験」という。)に合格した者の単位認定について必要な事項を定める。 (検定試験の種類と認定基準) 第2条 単位認定の対象となる検定試験の種類及び認定基準は,各学部の定めによるものとし,履修要覧に記載する。 2 前項の規定にかかわらず,各学科で履修できない外国語に該当する検定試験は,単位認定の対象から除く。 (認定単位の取扱い) 第3条 認定された単位は,各学部で定める科目名として認定し,各学科の配当群において所定の単位数を卒業要件単位 に算入することができる。 2 同一認定基準において2種類以上の検定試験が単位認定の対象となる場合は,本人の申請により,いずれか1種類の 検定試験のみを認定する。 3 認定された単位は,各年次の履修制限単位数には含めない。 4 認定された単位の成績評価は,一律に「認定」とする。 5 単位認定の対象とする外国語検定試験について,各言語を母語とする者の申請は,原則として認めない。 (単位の認定手続) 第4条 前3条の規定により単位の認定を受けようとする者は,所定の期日までに,「単位認定申請書」及び検定試験の「合 格証明書」(級数又はスコアを含む。)を教務課又は平塚教務課を経て所属学部長に提出しなければならない。 (事務の所管) 第5条 各種検定試験合格者の単位認定に関する事務は,教務課及び平塚教務課が所管する。 (改廃) 第6条 この規程の改廃は,評議会の審議を経て,理事会が行う。 附則 1 この規程は,平成12年4月1日から施行する。 2 この規程は,平成12年度在籍者から適用する。 (略) 附則 この規程は,令和2年4月1日から施行する。

各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程

(趣旨)

第1条 この規程は,神奈川大学学則第13条の2に基づき,文部科学省認定の技能資格又はそれに準じる技能資格の審査

(以下「検定試験」という。)に合格した者の単位認定について必要な事項を定める。

(検定試験の種類と認定基準)

第2条 単位認定の対象となる検定試験の種類及び認定基準は,各学部の定めによるものとし,履修要覧に記載する。

2 前項の規定にかかわらず,各学科で履修できない外国語に該当する検定試験は,単位認定の対象から除く。

(認定単位の取扱い)

第3条 認定された単位は,各学部で定める科目名として認定し,各学科の配当群において所定の単位数を卒業要件単位

に算入することができる。

2 同一認定基準において2種類以上の検定試験が単位認定の対象となる場合は,本人の申請により,いずれか1種類の

検定試験のみを認定する。

3 認定された単位は,各年次の履修制限単位数には含めない。

4 認定された単位の成績評価は,一律に「認定」とする。

5 単位認定の対象とする外国語検定試験について,各言語を母語とする者の申請は,原則として認めない。

(単位の認定手続)

第4条 前3条の規定により単位の認定を受けようとする者は,所定の期日までに,「単位認定申請書」及び検定試験の「合

格証明書」(級数又はスコアを含む。)を教務課又は平塚教務課を経て所属学部長に提出しなければならない。

(事務の所管)

第5条 各種検定試験合格者の単位認定に関する事務は,教務課及び平塚教務課が所管する。

(改廃)

第6条 この規程の改廃は,評議会の審議を経て,理事会が行う。

附則

1 この規程は,平成12年4月1日から施行する。

2 この規程は,平成12年度在籍者から適用する。

(略)

附則

この規程は,令和2年4月1日から施行する。

Page 2: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

法学部

(1)各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

技能資格(英語)CⅠ

2

2

2

6(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーショ

ン協会)(注2)

850点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッシ

ュ・カウンシル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

2

2

4(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーショ

ン協会)(注2)

675点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッシ

ュ・カウンシル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

2級 技能資格(英語)AⅠ 2 2(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーショ

ン協会)(注2)

500点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッシ

ュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上,71点以上,52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し,( )内

の590点以上,530点以上,470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)TOEICⓇは,「TOEICⓇ-IP」を含む。

(注3)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,入学前2年以内及び入学後

の検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

Page 3: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

(2)各種外国語(英語を除く)検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)A 2 6 外国語科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

3級 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

4級 技能資格(フランス語)A 2 2

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上 技能資格(フランス語)A 2 6 外国語科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

A1 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

4級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

Goethe-Zertifikat

(東京ドイツ文化センター)

B1以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

A2以上 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

A1 技能資格(ドイツ語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東京)

B1以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 外国語科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

A2 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

A1 技能資格(スペイン語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協会)

2級以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 外国語科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

4級 技能資格(スペイン語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル能力検定協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 6 外国語科目

技能資格(韓国語)B 2

技能資格(韓国語)C 2

3級 技能資格(韓国語)A 2 4

技能資格(韓国語)B 2

4級 技能資格(韓国語)A 2 2

ロシア語検定試験

(ロシア連邦教育科学省)

第1レベル以上 技能資格(ロシア語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

基礎レベル 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

入門レベル 技能資格(ロシア語)A 2 2

ロシア語能力検定試験

(ロシア語能力検定委員会)

2級 技能資格(ロシア語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

4級 技能資格(ロシア語)A 2 2

Page 4: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験4級以上又は

口頭試験中級以上

(注1)

技能資格(中国語)A 2 2 外国語科目

(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

点)以上のスコアを合格基準とする。

(3)その他

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

法学検定試験

(公益財団法人日弁連法務研究財団)

※2020年度入学者以降

スタンダード〈中級〉

コース又はアドバンス

ト〈上級〉コース

(注1)

技能資格(法学)A

技能資格(法学)B

1

1

2 C群

ベーシック〈基礎〉コ

ース

(注2)

技能資格(法学)A 1 1 C群

(注1)スタンダード〈中級〉コース又はアドバンスト〈上級〉コースは,入学後3年次までに合格した者を対象とする。

(注2)ベーシック〈基礎〉コースは,入学後2年次までに合格した者を対象とする。

Page 5: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

経済学部

(1)各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

技能資格(英語)CⅠ

2

2

2

6(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシ

ョン協会)(注2)

850点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッ

シュ・カウンシル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

2

2

4(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシ

ョン協会)(注2)

675点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッ

シュ・カウンシル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

2級 技能資格(英語)AⅠ 2 2(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシ

ョン協会)(注2)

500点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッ

シュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上,71点以上,52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し,( )内

の590点以上,530点以上,470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)TOEICⓇは,「TOEICⓇ-IP」を含む。

(注3)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,入学前2年以内及び入学後

の検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

(2)各種外国語(英語を除く)検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)A 2 6 外国語科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

3級 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

4級 技能資格(フランス語)A 2 2

Page 6: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上 技能資格(フランス語)A 2 6 外国語科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

A1 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

4級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

Goethe-Zertifikat

(東京ドイツ文化センター)

B1以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

A2以上 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

A1 技能資格(ドイツ語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東京)

B1以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 外国語科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

A2 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

A1 技能資格(スペイン語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協会)

2級以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 外国語科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

4級 技能資格(スペイン語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル能力検定協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 6 外国語科目

技能資格(韓国語)B 2

技能資格(韓国語)C 2

3級 技能資格(韓国語)A 2 4

技能資格(韓国語)B 2

4級 技能資格(韓国語)A 2 2

ロシア語検定試験

(ロシア連邦教育科学省)

第1レベル

以上

技能資格(ロシア語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

基礎レベル 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

入門レベル 技能資格(ロシア語)A 2 2

ロシア語能力検定試験

(ロシア語能力検定委員会)

2級 技能資格(ロシア語)A 2 6 外国語科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

4級 技能資格(ロシア語)A 2 2

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験4級

以上又は口頭

試験中級以上

(注1)

技能資格(中国語)A 2 2 外国語科目

(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

点)以上のスコアを合格基準とする。

Page 7: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

(3)簿記

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

簿記検定

(日本商工会議所)

3級 基礎簿記(注1) 2 2

学科専攻科目の「基礎簿記」に認

定する。 簿記能力検定

(公益社団法人全国経理教育協会)

2級 基礎簿記(注1) 2 2

(注1)認定科目「基礎簿記」は,入学前にいずれかの簿記検定試験に合格した者のみを対象とする。

Page 8: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

経営学部

(1) 各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認 定

単位数

認 定

科目群

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 技能資格(英語)A 2 8 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(英語)B 2

技能資格(英語)C 2

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

技能資格(英語)D 2

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケー

ション協会)(注3)

850点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会、ブリティ

ッシュ・カウンシル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

6.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 技能資格(英語)A 2 4 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(英語)B 2

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケー

ション協会)(注3)

675点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会、ブリティ

ッシュ・カウンシル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

5.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

2級 技能資格(英語)A 2 2 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケー

ション協会)(注3)

500点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会、ブリティ

ッシュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

4.5以上

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上、71点以上、52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し、( )内

の590点以上、530点以上、470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は、入学前2年以内及び入学後

の検定試験に合格した者を対象とする。

(注3)TOEICⓇは、「TOEICⓇ-IP」を含む。

Page 9: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

(2) 各種検定(英語を除く)

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認 定

単位数

認 定

科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

3級 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

4級 技能資格(フランス語)A 2 2

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上 技能資格(フランス語)A 2 6 共通教養科目外国語科目

(2020入以降) 技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

A1 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

4級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協会)

2級以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

4級 技能資格(スペイン語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東京)

B1以上

(注1)

技能資格(スペイン語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

A2 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

A1 技能資格(スペイン語)A 2 2

ロシア語能力検定

(ロシア語能力検定委員会)

2級以上 技能資格(ロシア語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

4級 技能資格(ロシア語)A 2 2

中国語検定

(一般財団法人日本中国語検定協会)

2級以上 技能資格(中国語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(中国語)B 2

技能資格(中国語)C 2

3級 技能資格(中国語)A 2 4

技能資格(中国語)B 2

4級 技能資格(中国語)A 2 2

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験5級

以上又は口頭

試験高級

(注2)

技能資格(中国語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(中国語)B 2

技能資格(中国語)C 2

筆記試験3・

4級又は口頭

試験中級

技能資格(中国語)A 2 4

技能資格(中国語)B 2

筆記試験2級 技能資格(中国語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル能力検定

協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 6 基本科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014入以降)

技能資格(韓国語)B 2

技能資格(韓国語)C 2

3級 技能資格(韓国語)A 2 4

技能資格(韓国語)B 2

4級 技能資格(韓国語)A 2 2

Page 10: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認 定

単位数

認 定

科目群

簿記検定

(日本商工会議所)

2級以上 会社簿記 2 6 会社簿記:

専攻科目選択科目

原価計算入門、簿記原理:

専攻科目選択必修科目

(2013入以前)

原価計算入門、簿記原理:

専攻科目選択科目

(2014入以降)

原価計算入門 2

簿記原理 2

簿記能力検定

(公益社団法人全国経理教育協会)

1級以上 会社簿記 2 6

原価計算入門 2

簿記原理 2

簿記実務検定

(公益財団法人全国商業高等学校協会)

1級 簿記原理 2 4

原価計算入門 2

(注1) B1は中級レベルに相当する。

(注2) 2013年度以降に受験した者は、5級以上では6割(180点)以上のスコアを合格基準とする。

Page 11: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

外国語学部

(1)各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群 学部学科

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 英語技能資格B又は

英語技能資格AⅠ

英語技能資格AⅡ

6

4

2

6 関連科目 英語英文学科

(注3)

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

技能資格(英語)A

技能資格(英語)B

技能資格(英語)C

2

2

2

6 外 国 語 科 目

(注4)

国際文化交流学科

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケ

ーション協会)(注2)

850点以上 技能資格(英語)a

技能資格(英語)b

技能資格(英語)c

2

2

2

6 選択必修

(注4)

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリテ

ィッシュ・カウンシル)

6.5以上

技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

技能資格(英語)CⅠ

2

2

2

6

(注3)

外国語科目 スペイン語学科

中国語学科

(注5)

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

6.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 英語技能資格AⅠ 4 4 関連科目 英語英文学科

(注3)

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

技能資格(英語)A

技能資格(英語)B

2

2

4 外 国 語 科 目

(注4)

国際文化交流学科

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケ

ーション協会)(注2)

675点以上 技能資格(英語)a

技能資格(英語)b

2

2

4 選択必修

(注4)

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリテ

ィッシュ・カウンシル)

5.5以上 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

2

2

4 外国語科目 スペイン語学科

中国語学科

(注5)

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

5.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

2級 技能資格(英語)A 2 2 外 国 語 科 目

(注4)

国際文化交流学科

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

技能資格(英語)a 2 2 選択必修

(注4)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケ

ーション協会)(注2)

500点以上 技能資格(英語)AⅠ 2 2 外国語科目 スペイン語学科

中国語学科

(注5)

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリテ

ィッシュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

4.5以上

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上,71点以上52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し,( )内の

590点以上,530点以上,470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)TOEICⓇは,「TOEICⓇ-IP」を含む。

(注3)英語英文学科における「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,入学

後の検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

(注4)国際文化交流学科における「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,

入学前2年以内及び入学後の検定試験に合格した者を対象とする。また,認定科目群は申請時に決定する。

(注5)スペイン語学科,中国語学科における「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」

の認定は,入学前2年以内及び入学後の検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

Page 12: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

(2)各種外国語(英語を除く)検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単

位認定単位数 認定科目群 学部学科

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育

振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目

英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

3級 技能資格(フランス語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(フランス語)B 2

4級 技能資格(フランス語)A 2 2

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上 技能資格(フランス語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目

英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

A1 技能資格(フランス語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(フランス語)B 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学

振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目

英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(ドイツ語)B 2

4級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

Goethe-Zertifikat

(東京ドイツ文化センター)

B1以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目

英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

A2以上 技能資格(ドイツ語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(ドイツ語)B 2

A1 技能資格(ドイツ語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東

京)

B2以上 技能資格(スペイン語)D 2 4 関連科目 スペイン語学科

技能資格(スペイン語)C 2

B1 技能資格(スペイン語)C 2 2

B1以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目 英語英文学科

中国語学科 技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

A2 技能資格(スペイン語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(スペイン語)B 2

A1 技能資格(スペイン語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協

会)

2級以上 技能資格(スペイン語)C 2 2 関連科目 スペイン語学科

技能資格(スペイン語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目 英語英文学科

中国語学科 技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(スペイン語)B 2

4級 技能資格(スペイン語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル

能力検定協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目 英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(韓国語)B 2

技能資格(韓国語)C 2

3級 技能資格(韓国語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(韓国語)B 2

4級 技能資格(韓国語)A 2 2

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験4級

以上又は口頭

試験中級以上

(注2)

技能資格(中国語)A 2 2

(注1)

外国語科目 英語英文学科

スペイン語学科

関連科目 国際文化交流学科

ロシア語検定試験

(ロシア連邦教育科学省)

第1レベル

以上

技能資格(ロシア語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目 英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

基礎レベル 技能資格(ロシア語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(ロシア語)B 2

入門レベル 技能資格(ロシア語)A 2 2

Page 13: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単

位認定単位数 認定科目群 学部学科

ロシア語能力検定試験

(ロシア語能力検定委員会)

2級 技能資格(ロシア語)A 2 6 2

(注1)

外国語科目 英語英文学科

スペイン語学科

中国語学科

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2 4 関連科目 国際文化交流学科

技能資格(ロシア語)B 2

4級 技能資格(ロシア語)A 2 2

(注1)国際文化交流学科は,表中の認定基準の最上位に合格したもののみを対象とし,申請は,いずれか1外国語の検定試験に限り2

単位を上限として関連科目へ認定する。

(注2)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

点)以上のスコアを合格基準とする。

Page 14: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

国際日本学部 (1) 各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群 学部学科

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 技能資格(英語)A

技能資格(英語)B

技能資格(英語)C

2

2

2

6

(注3)

外国語科目

(注4)

国際文化交流学科

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

技能資格(英語)a

技能資格(英語)b

技能資格(英語)c

2

2

2

6

(注3)

展開科目英語

(注4)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケ

ーション協会)(注2)

850点以上 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

技能資格(英語)CⅠ

2

2

2

6

(注3)

外国語科目 日本文化学科

歴史民俗学科

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリ

ティッシュ・カウンシル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

6.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 技能資格(英語)A

技能資格(英語)B

2

2

4

(注3)

外国語科目

(注4)

国際文化交流学科

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

技能資格(英語)a

技能資格(英語)b

2

2

4

(注3)

展開科目英語

(注4)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケ

ーション協会)(注2)

675点以上 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

2

2

4

(注3)

外国語科目 日本文化学科

歴史民俗学科

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリ

ティッシュ・カウンシル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

5.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会) 2級

技能資格(英語)A 2 2

(注3)

外国語科目

(注4)

国際文化交流学科

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

技能資格(英語)a 2 2

(注3)

展開科目英語

(注4)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケ

ーション協会)(注2)

500点以上

技能資格(英語)AⅠ 2 2

(注3)

外国語科目 日本文化学科

歴史民俗学科

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリ

ティッシュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル) 4.5以上

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上,71点以上52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し,( )内

の590点以上,530点以上,470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)TOEICⓇは,「TOEICⓇ-IP」を含む。

(注3)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,入学前2年以内及び入学後の

検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

(注4)国際文化交流学科の認定科目群は,申請時に決定する。

Page 15: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

(2) 各種外国語(英語を除く)検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位認 定

単位数

認 定

科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育振興協会)

準2級以上

技能資格(フランス語)A 2

6

2

(注1)

国際文化交流学科

は関連科目

日本文化学科・歴史

民俗学科は外国語

科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

3級 技能資格(フランス語)A 2

4 技能資格(フランス語)B 2

4級 技能資格(フランス語)A 2 2

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上

技能資格(フランス語)A 2

6 技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

A1 技能資格(フランス語)A 2

4 技能資格(フランス語)B 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会)

2級以上

技能資格(ドイツ語)A 2

6

2

(注1)

国際文化交流学科

は関連科目

日本文化学科・歴史

民俗学科は外国語

科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2

4 技能資格(ドイツ語)B 2

4級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

Goethe-Zertifikat

(東京ドイツ文化センター)

B1以上

技能資格(ドイツ語)A 2

6 技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

A2以上 技能資格(ドイツ語)A 2

4 技能資格(ドイツ語)B 2

A1 技能資格(ドイツ語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東京)

B1以上

技能資格(スペイン語)A 2

6

2

(注1)

国際文化交流学科

は関連科目

日本文化学科・歴史

民俗学科は外国語

科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

A2 技能資格(スペイン語)A 2

4 技能資格(スペイン語)B 2

A1 技能資格(スペイン語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協会)

2級以上

技能資格(スペイン語)A 2

6 技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2

4 技能資格(スペイン語)B 2

4級 技能資格(スペイン語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル能力

検定協会)

準2級以上

技能資格(韓国語)A 2

6

2

(注1)

国際文化交流学科

は関連科目

日本文化学科・歴史

民俗学科は外国語

科目

技能資格(韓国語)B 2

技能資格(韓国語)C 2

3級 技能資格(韓国語)A 2

4 技能資格(韓国語)B 2

4級 技能資格(韓国語)A 2 2

ロシア語検定試験

(ロシア連邦教育科学省)

第1レベル

以上

技能資格(ロシア語)A 2

6

2

(注1)

国際文化交流学科

は関連科目

日本文化学科・歴史

民俗学科は外国語

科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

基礎レベル 技能資格(ロシア語)A 2

4 技能資格(ロシア語)B 2

入門レベル 技能資格(ロシア語)A 2 2

ロシア語能力検定試験

(ロシア語能力検定委員会)

2級

技能資格(ロシア語)A 2

6 技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2

4 技能資格(ロシア語)B 2

4級 技能資格(ロシア語)A 2 2

Page 16: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位認 定

単位数

認 定

科目群

実用イタリア語検定試験

(特定非営利活動法人国際市民交流のための

イタリア語検定協会)

準2級以上

技能資格(イタリア語)A 2 2

(注1)

関連科目

(国際文化交流学

科のみ対象)

PLIDAイタリア語検定

(ダンテ・アリギエーリ協会) B1以上

CILS

(シエナ外国人大学) Uno以上

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験4級

以上又は口頭

試験中級以上

(注2)

技能資格(中国語)A 2 2

(注1)

国際文化交流学科

は関連科目

日本文化学科・歴史

民俗学科は外国語

科目

(注1)国際文化交流学科は,表中の認定基準の最上位に合格したもののみを対象とし,申請は,いずれか1外国語の検定試験に限り2

単位を上限として関連科目へ認定する。

(注2)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

点)以上のスコアを合格基準とする。

Page 17: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

人間科学部

(1)各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

技能資格(英語)CⅠ

2

2

2

6(注3) 関連科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケー

ション協会)(注2)

850点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティ

ッシュ・カウンシル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

2

2

4(注3) 関連科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケー

ション協会)(注2)

675点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティ

ッシュ・カウンシル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

2級 技能資格(英語)AⅠ 2 2(注3) 関連科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケー

ション協会)(注2)

500点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティ

ッシュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上,71点以上,52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し,( )内

の590点以上,530点以上,470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)TOEICⓇは,「TOEICⓇ-IP」を含む。

(注3)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,入学前2年以内及び入学後

の検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

Page 18: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

(2)各種外国語(英語を除く)検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)A 2 6 関連科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

3級 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

4級 技能資格(フランス語)A 2 2

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上 技能資格(フランス語)A 2 6 関連科目

技能資格(フランス語)B 2

技能資格(フランス語)C 2

A1 技能資格(フランス語)A 2 4

技能資格(フランス語)B 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 関連科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

4級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

Goethe-Zertifikat

(東京ドイツ文化センター)

B1以上 技能資格(ドイツ語)A 2 6 関連科目

技能資格(ドイツ語)B 2

技能資格(ドイツ語)C 2

A2以上 技能資格(ドイツ語)A 2 4

技能資格(ドイツ語)B 2

A1 技能資格(ドイツ語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東京)

B1以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 関連科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

A2 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

A1 技能資格(スペイン語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協会)

2級以上 技能資格(スペイン語)A 2 6 関連科目

技能資格(スペイン語)B 2

技能資格(スペイン語)C 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2 4

技能資格(スペイン語)B 2

4級 技能資格(スペイン語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル能力

検定協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 6 関連科目

技能資格(韓国語)B 2

技能資格(韓国語)C 2

3級 技能資格(韓国語)A 2 4

技能資格(韓国語)B 2

4級 技能資格(韓国語)A 2 2

ロシア語検定試験

(ロシア連邦教育科学省)

第1レベル

以上

技能資格(ロシア語)A 2 6 関連科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

基礎レベル 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

入門レベル 技能資格(ロシア語)A 2 2

ロシア語能力検定試験

(ロシア語能力検定委員会)

2級 技能資格(ロシア語)A 2 6 関連科目

技能資格(ロシア語)B 2

技能資格(ロシア語)C 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2 4

技能資格(ロシア語)B 2

4級 技能資格(ロシア語)A 2 2

Page 19: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験4級

以上又は口頭

試験中級以上

(注1)

技能資格(中国語)A 2 2 関連科目

(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

点)以上のスコアを合格基準とする。

Page 20: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

理学部

(1) 各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単

位認定単位数 認定科目群

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協

会)

1級 技能資格(英語)A 2 8 共通教養科目外国語科目(英語)

(2019入以降) 技能資格(英語)B 2

技能資格(英語)C 2

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)

(注1)

96点以上

(590点以上)

技能資格(英語)D 2

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコ

ミュニケーション協会)(注3)

850点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協

会、ブリティッシュ・カウンシ

ル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

6.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協

会)

準1級 技能資格(英語)A 2 4 共通教養科目外国語科目(英語)

(2019入以降) 技能資格(英語)B 2

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコ

ミュニケーション協会)(注3)

675点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協

会、ブリティッシュ・カウンシ

ル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

5.5以上

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協

会)

2級 技能資格(英語)A 2 2 共通教養科目外国語科目(英語)

(2019入以降)

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコ

ミュニケーション協会)(注3)

500点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協

会、ブリティッシュ・カウンシ

ル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

4.5以上

Page 21: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単

位認定単位数 認定科目群

技術英語能力検定

(公益社団法人日本工業英語協会)

プロフェッショナル 技能資格(工業英語)A

技能資格(工業英検)B

技能資格(工業英語)C

2

2

2

6 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

共通教養科目外国語科目(英語)

(2019入以降)

工業英語能力検定

※2019年度以前

(公益社団法人日本工業英語協会)

1級

技術英語能力検定

(公益社団法人日本工業英語協会)

準プロフェッショナル

1級

技能資格(工業英語)A

技能資格(工業英検)B

2

2

4

工業英語能力検定

※2019年度以前

(公益社団法人日本工業英語協会)

2級、準2級

技術英語能力検定

(公益社団法人日本工業英語協会)

2級 技能資格(工業英語)A 2 2

工業英語能力検定

※2019年度以前

(公益社団法人日本工業英語協会)

3級

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協

会)

1級 技能資格(英語)B 2 4 基礎科目外国語科目

(2013入以前)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

技能資格(英語)A 2

準1級 技能資格(英語)A 2 2

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上、71点以上、52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し、( )内

の590点以上、530点以上、470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は、入学前2年以内及び入学後

の検定試験に合格した者を対象とする。

(注3)TOEICⓇは、「TOEICⓇ-IP」を含む。

(2) 各種検定(英語を除く)

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単

認 定

単位数

認 定

科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育

振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)B 2 4 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

技能資格(フランス語)A 2

3級 技能資格(フランス語)A 2 2

Delf Dalf

(フランス国民教育省)

A2以上 技能資格(フランス語)A 2

4 共通教養科目外国語科目

(2020入以降) 技能資格(フランス語)B 2

A1 技能資格(フランス語)A 2 2

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学

振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)B 2 4 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

技能資格(ドイツ語)A 2

3級 技能資格(ドイツ語)A 2 2

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協

会)

2級以上 技能資格(スペイン語)B 2 4 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

技能資格(スペイン語)A 2

3級 技能資格(スペイン語)A 2 2

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東

京)

B1以上

(注1)

技能資格(スペイン語)A

技能資格(スペイン語)B

2

2

4 共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

A2 技能資格(スペイン語)A 2 2

Page 22: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単

認 定

単位数

認 定

科目群

ロシア語能力検定

(ロシア語能力検定委員会)

2級以上 技能資格(ロシア語)A 2 4 共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降) 技能資格(ロシア語)B 2

3級 技能資格(ロシア語)A 2 2

中国語検定

(一般財団法人日本中国語検定

協会)

2級以上 技能資格(中国語)A 2 6 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

技能資格(中国語)B 2

技能資格(中国語)C 2

3級 技能資格(中国語)A 2 4

技能資格(中国語)B 2

4級 技能資格(中国語)A 2 2

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験5級

以上又は口頭

試験高級

(注2)

技能資格(中国語)A 2 6 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目外国語科目

(2014~2018入)

共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

技能資格(中国語)B 2

技能資格(中国語)C 2

筆記試験3・

4級又は口頭

試験中級

技能資格(中国語)A 2 4

技能資格(中国語)B 2

筆記試験2級 技能資格(中国語)A 2 2

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル

能力検定協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 4 共通教養科目外国語科目(英語以

外)

(2019入以降)

技能資格(韓国語)B 2

3級 技能資格(韓国語)A 2 2

日本漢字能力検定

(公益財団法人日本漢字能力検

定協会)

1級 技能資格(漢字能力)B 2 4 基礎科目教養系科目Ⅱ群

(2012~2013入)

共通教養科目共通基盤科目

(2014入以降)

技能資格(漢字能力)A 2

準1級

技能資格(漢字能力)A 2 2

(注1) B1は中級レベルに相当する。

(注2) 2013年度以降に受験した者は、5級以上では6割(180点)以上のスコアを合格基準とする。

Page 23: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

工学部 (1)各種英語検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

技能資格(英語)CⅠ

2

2

2

6(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

96点以上

(590点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシ

ョン協会)(注2)

850点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会

ブリティッシュ・カウンシル)

6.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

準1級 技能資格(英語)AⅠ

技能資格(英語)BⅠ

2

2

4(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

71点以上

(530点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシ

ョン協会)(注2)

675点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会,ブリティッ

シュ・カウンシル)

5.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

実用英語技能検定

(公益財団法人日本英語検定協会)

2級 技能資格(英語)AⅠ 2 2(注3) 外国語科目

TOEFLⓇ

(国際教育交換協議会)(注1)

52点以上

(470点以上)

TOEICⓇ

(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーシ

ョン協会)(注2)

500点以上

IELTS™

(公益財団法人日本英語検定協会

ブリティッシュ・カウンシル)

4.5以上

IELTS™ for UKVI Academic

(ブリティッシュ・カウンシル)

技術英語能力検定

(公益社団法人日本工業英語協会)

プロフェッショナル 技能資格(工業英語)A

技能資格(工業英語)B

技能資格(工業英語)C

2

2

2

6 外国語科目

工業英語能力検定 ※2019年度以前

(公益社団法人日本工業英語協会)

1級

技術英語能力検定

(公益社団法人日本工業英語協会)

準プロフェッショナ

ル,1級

技能資格(工業英語)A

技能資格(工業英語)B

2

2

4 外国語科目

工業英語能力検定 ※2019年度以前

(公益社団法人日本工業英語協会)

2級,準2級

Page 24: 各種検定試験合格者の単位認定に関する取扱規程 - …ku-syllabus.kanagawa-u.ac.jp/2020srg/faculty/common/...(注1)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

技術英語能力検定

(公益社団法人日本工業英語協会)

2級 技能資格(工業英語)A 2 2 外国語科目

工業英語能力検定 ※2019年度以前

(公益社団法人日本工業英語協会)

3級

(注1)TOEFLⓇ(TOEFL-ITPⓇを含む。)の認定基準の96点以上,71点以上,52点以上の数値はInternet-Based Scoreを示し,( )内

の590点以上,530点以上,470点以上の数値はPaper-Based Scoreを示す。

(注2)TOEICⓇは,「TOEICⓇ-IP」を含む。

(注3)「実用英語技能検定」「TOEFLⓇ」「TOEICⓇ」「IELTS™ 」「IELTS™ for UKVI Academic」の認定は,入学前2年以内及び入学後

の検定試験に合格した者を対象とし,6単位を上限とする。

(2) 各種外国語(英語を除く)検定

検定試験 認定基準 認定科目の名称 単位 認定単位数 認定科目群

実用フランス語技能検定

(公益財団法人フランス語教育振興協会)

準2級以上 技能資格(フランス語)A 2 2

(注1)

外国語科目

ただし,総合工学プログ

ラムは関連科目 3級

4級

Delf Dalf

(フランス国民教育省) A2以上

A1

ドイツ語技能検定

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会)

2級以上 技能資格(ドイツ語)A 2 2

(注1)

外国語科目

ただし,総合工学プログ

ラムは関連科目 3級

4級

Goethe-Zertifikat

(東京ドイツ文化センター)

B1以上

A2以上

A1

D.E.L.E.:スペイン語検定

(セルバンテス文化センター東京) B1以上 技能資格(スペイン語)A 2 2

(注1)

外国語科目

ただし,総合工学プログ

ラムは関連科目 A2

A1

スペイン語技能検定

(公益財団法人日本スペイン協会)

2級以上

3級

4級

ハングル能力検定

(特定非営利活動法人ハングル能力

検定協会)

準2級以上 技能資格(韓国語)A 2 2

(注1)

外国語科目

ただし,総合工学プログ

ラムは関連科目 3級

4級

ロシア語検定試験

(ロシア連邦教育科学省)

第1レベル以

技能資格(ロシア語)A 2 2

(注1)

外国語科目

ただし,総合工学プログ

ラムは関連科目 基礎レベル

入門レベル

ロシア語能力検定試験

(ロシア語能力検定委員会)

2級

3級

4級

漢語水平考試(HSK)

(中国国家漢語国際推進事務室)

筆記試験4級

以上又は口頭

試験中級以上

(注2)

技能資格(中国語)A 2 2

(注1)

外国語科目

ただし,総合工学プログ

ラムは関連科目

(注1)いずれかの認定基準に限り,2単位を上限に認定する。

(注2)漢語水平考試(HSK)は,入学後の検定試験に合格した者のみを対象とし,2013年度以降に受験した者は,5級以上では6割(180

点)以上のスコアを合格基準とする。