84
連続体力学と地盤力学 (2015 年版) ()地域 地盤 環境研究所 中井 照夫 Islamic University of Technology Hossain Md. Shahin

連続体力学と地盤力学 - Nagoya Institute of Technologyzhang.web.nitech.ac.jp/lecture/2015-nakai-Text(haifu...連続体力学と地盤力学 (2015年版) (株)地域 地盤

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 連続体力学と地盤力学 (2015 年版)

    (株)地域 地盤 環境研究所 中井 照夫

    Islamic University of Technology

    Hossain Md. Shahin

  • -1-

    1. 地盤力学の基礎2. ベクトルとテンソルの基礎3. 連続体力学基礎(微少変形)4. 連続体力学と土質力学5. 有効応力6. 透水(1次元および2次元)7. 1次元変形(1次元圧密)

    教科書:「地盤力学」 柴田徹編著、東京電機大学出版局

    参考書:「連続体力学入門」 田村 武著、朝倉書店

    「土質力学」 山口栢樹著、技報堂出版

    地盤力学

    -2-

    • 地球の表層材料の力学特性の解明と工学への応用を扱う学問

    • 力学、 材料力学

    • 工学(Engineering):我々の生活に役立つ

    経験則 → その理由を定性的・定量的に説明 → 普遍的な法則自己満足な学問ではない(社会のニーズ)

    地盤力学(土質力学)Geotechnics (Soil Mechanics)

    鉄、水はわりあい判っている。 均質

    しかし土は・・・・

    共通ー数学の知識(線形代数、微積分・・・)

    地盤力学・地盤解析学・地盤工学とは

  • -3-地球の内部

    -4-

    • 地盤防災工学– 液状化、地滑り、地盤沈下、etc

    • 基礎工学– 支持力、ダム、トンネル、山留め掘削、地盤の補強、埋立、etc

    • 地盤環境工学– 地下水汚染、拡散 → リハビリ、再生

    いかに安全に、経済的に

    地盤力学・地盤工学で扱う内容

  • -5-

    • 三相混合体土粒子+水+空気

    • 密度によって液体から固体まで• 粒状体としての性質• 不均質

    固体 液体 気体

    土の組成と性質

    -6-土の単位体積重量

    substance

    water

    air

    volume weight

    1

    e

    Gsw

    0

    Gsw・w

    eSr・weSr

    wGseSe

    GeeGewG

    eeSG

    r

    ws

    d

    ws

    sat

    ws

    wrs

    t

    1

    1

    1)1(

    1

    een

    1

  • -7-

    コロイド 粘土 シルト 砂 礫 石

    粒度:小 粒度:大

    0.001 0.005 0.075 2.000 75.000 (mm)

    100

    6050

    30

    100

    通過重量百分率

    粒径 (log scale)D10 D30 D50

    D60

    (%)

    50

    60

    10

    302

    1030

    60 10 60

    30

    c

    c

    DDUD

    DDDU

    D D DD

    (平均粒径)

    (均等係数)

    (曲率係数)

    10 & 1 3 :c cU U ~ 良配合

    土の粒度

    -8-粘土と砂の違い

    砂 粘土

    土粒子比重 大略2.5~2.7 同じ

    粒径 大 小

    間隙比通常0.5~1.0程度

    幅があるが砂よりは通常大

    透水性 大 小

    水分の影響

    (界面活性)小 大

  • -9-土のコンシステンシー

    半個体 可塑体 液体固体

    Sw Pw Lwパサパサ

    (チーズ)

    カチカチ

    (ビスケット)

    ベトベト

    (バター)

    ドロドロ

    (コンソメ)

    :w 大:w 小

    1

    P L P

    n PL

    P

    C L

    I w ww wI

    II I

    (塑性指数)

    (液性指数)

    (コンシステンシー指数)

    含水イヒ(w) よる土の性質の違い

    -10-ベクトル

    x1(e1)

    x1*(e1*)

    x2(e2)x2*(e2*)

    P

    O

    cossin

    sincos

    21*2

    21*1

    pppppp

    (2)

    (scalar)AA

    cossinsincos

    (vector)

    *

    *

    T

    pTp (3)

    (4)

    (5)

    *2

    *1

    2

    1

    pp

    pp

    OPp(1)

    p *p

  • -11-ベクトルの内積

    **** )()()()( iiiiiiiiiiii bbaa eebeea

    iii

    ijjiji

    jijiji

    jjjiii

    ba

    ba

    ba

    ba

    )(

    )(

    )(

    )()()(

    ee

    eeab

    )()( baabbaab TT

    iiia

    aa

    BN

    ea )(

    ..

    2

    1

    -12-テンソル(1)

    x1(e1)

    x1*(e1*)

    x2(e2)x2*(e2*)

    P

    O

    pTp

    *

    2

    1*2

    *1

    cossinsincos

    pp

    pp

    R

    rTr

    *

    2

    1*

    2

    *1

    cossinsincos

    rr

    rr

    *** pQrpQrQrp

    を考える。を作る行列に作用してベクトルここで、ベクトル

  • -13-テンソル(2)

    をテンソルと定義するる行列のように座標変換され

    したがって、

    QTQTTQTQ

    QTTQ

    pTQpQrpQTrTr

    T*

    *

    ****

    *

    1

    )2:(

    )()(

    *

    *

    *

    orderndtensorQTTQ

    vectorpTpscalarAA

    kljlikij

    jiji

    T*

    *

    TQTQ

    pTp

    -14-テンソル(3)

    acbe

    e

    e

    e

    eee

    eeecba

    )(

    )(

    )(

    )()(

    iijj

    iiijjj

    jkkjkjiii

    jkikjikji

    kjikjikji

    kkkjjjiii

    acb

    acb

    cba

    cba

    cba

    cba

    2212

    211121

    2

    1 )(

    )(

    babababa

    bbaa

    baba jijijijjjiii eeeeba

  • -15-応力テンソル(1)

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    1211

    22

    21

    111221

    22

    a

    b Aa

    均一な応力場にある要素(あるいは応力の場所的違いが無視できる大きさの要素)を考え、要素の各面に働く単位面積あたりの垂直力およびせん断力を左図のように定義する。ここに、xi を法線とする面と-xi を法線とする面に作用する力は作用反作用の法則より向きが逆で大きさが等しくなる。これを行列表示して、

    ij

    あるいは

    2221

    1211σ

    A点まわりモーメントのつり合いより

    2112

    2112 22)(2

    2)(

    よりbaab

    したがって、 T=

    -16-応力テンソル(2)均一な応力場にある三角形要素の面の法線

    方向の単位ベクトルをn とし、その面の単位面積に作用する力(応力ベクトル)を t とする。ここに、BC:AC:AB=1: cos: sin=1:n1:n2 より次のつり合い式が成り立つ

    jijji

    T

    jjijiT

    nt

    nt

    nntnnt

    )(

    )(

    , 22211222211111

    あるいは 

    よりまた、

    あるいは 

    すなわち

    nσtσσ

    nσt

    したがって、 (ij) はテンソル(対称テンソル)の性質を持っていることがわかる。

    x2 (e2)

    x1 (e1)

    22

    21

    1211

    A B

    C

    2

    1

    tt

    t

    sincos

    2

    1

    nn

    n

  • -17-運動と変形(1)

    dX

    dx

    dx

    dx

    Xx dd

    Xx dd

    Xx dd j

    iij

    jj

    iji

    XxFor

    dXXxdx

    or

    dd

    XxF

    XXxx

    )(

    -18-運動と変形(2)

    XICXXXXCX

    XXXFFXXXXFXF

    XXxxXx

    dddddd

    dddddddd

    dddddd

    T

    TT

    TTT

    TT

    TT

    )(

    )()(

    22

    ここに、

    指標とする。を変形したかどうかの)(21 ICE

    ijj

    k

    i

    kij

    TT

    Xx

    XxE

    or

    21

    21)(

    21 I

    Xx

    XxIFFE

  • -19-運動と変形(3)

     

    (微少変形)

    とすれば

    i

    j

    j

    iij

    T

    TT

    T

    T

    Xu

    Xu

    or

    21

    21

    21

    21

    21

    εXu

    Xu

    Xu

    Xu

    Xu

    Xu

    IIXuI

    Xu

    IXx

    XxE

    Xux

    -20-運動と変形(4)Taylor展開

    22

    11

    21

    2121

    22

    222

    22

    121

    2

    22

    11

    21

    2211

    ),,(

    !312

    !21),,(

    ),,(

    dxxfdx

    xfxxf

    dxdxxxfdx

    xfdx

    xfdx

    xfdx

    xfxxf

    dxxdxxf

    22

    21

    221

    22

    11

    21

    2211

    11

    21

    211

    21

    2121

    ),(

    ),(|

    ),(

    ),(|

    ),(

    ),(|),(|

    ),(),(

    dxxuxxu

    dxxxuu

    dxxudx

    xuxxu

    dxxdxxuu

    dxxuxxu

    xdxxuuxxuu

    xxxxu

    ii

    iDi

    iii

    iCi

    ii

    iBi

    iAi

    i u

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    A (x1, x2) B

    CD

    A’B’

    C’

    D’

    1

    2

    xu

    2

    1

    xu

    dx1

    dx2

  • -21-運動と変形(5)

    2

    222

    1

    1

    1

    1111

    112

    ||2

    ||

    xu

    xu

    dx

    uuuu DACB

    同様に

    i

    j

    j

    iij x

    uxu

    xu

    xu

    DBCA

    21

    21

    ,(

    1212

    1

    2

    2

    112

    としてるためにテンソルとして表現す

    の増加でも同じ)の減少、 の減少量を考える 

    -22-運動と変形(6)

    x=0 x=l0: u=ulo

    1次元変形

    0

    110

    1

    0

    0

    0

    0

    lnln

    ..

    )(

    lll

    ldl

    BNlu

    dxdu

    xlubaxxu

    lu

    ll

    l

    l

    lo

    lo

    lo

    : u=0

    x=l1

    単純せん断

    x1

    x2

    1212 2

  • -23-運動と変形(7)

    x1

    x2

    A (x1A, x2A)B (x1B, x2B)

    C(x1C, x2C)D (x1D, x2D)

    uD=(u1D, u2D)

    uA=(u1A, u2A)uB=(u1B, u2B)

    uC=(u1C, u2C)

    222122

    121111

    212,1 )(

    cxbxaucxbxau

    cxbxaxxu iiii

    •△ABCおよび△ACDのひずみは?

    •□ABCDのひずみは?・・・ △ABCとACDのひずみを面積比で平均化

    -24-つり合い式(1)応力が場所的に滑らかに変化する応力場=ij(x1, x2)を考え、単位volume あたりの物体力をF=Fi (x1, x2)とする.ここで、(x1, x2)でn=niを法線とする面に作用する応力ベクトルをt=tiとすれば

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    jiij

    kikjij

    kkijij

    jjii

    T

    nn

    nnt

    ee

    eeet

    nσt

    )(

    )()(

    )()(

    2221212

    2221212

    2121111

    2121111

    eeteneeten

    eeteneeten

    では

    では

    では

    では

    したがって

    111e212e

    )( 212 e

    )( 111 e

  • -25-

    x1(e1)

    x2(e2)

    A(x1,x2)

    22

    2

    111

    1

    1111

    dxx

    dxx

    22

    2

    121

    1

    1212

    dxx

    dxx

    21

    1

    2222

    dxx

    21

    1

    2121

    dxx

    22

    2

    1212

    dxx

    22

    2

    1111

    dxx

    22

    211

    1

    2121 2

    dxx

    dxx

    22

    221

    1

    2222 2

    dxx

    dxx

    B(x1+dx1,x2)

    C(x1+dx1,x2+dx2)D(x1,x2+dx2)

    dx1

    dx2(F1,F2)

    点Aでの応力を として要素ABCDに働く応力ベクトルと物体

    力ベクトルの大きさと方向を示すと

    2221

    1211

    σ

    つり合い式(2)

    -26-つり合い式(3)

    0)(

    0

    0

    022

    22

    22

    22

    1

    12

    2

    12

    21

    1

    11

    211

    11

    1

    212112

    2

    211

    1

    2121

    22

    2

    11112

    2

    2

    111

    1

    1111

    1

    ji

    ij

    iF

    x

    Fxx

    x

    Fxx

    dxdxF

    dxdxx

    dxdxx

    dxx

    dxdxx

    dxdxx

    dxx

    x

    両式をまとめれば

    方向のつり合いは同様に

    方向のつり合いは

  • -27-つり合い式(4)

    z=z+dz

    0

    0)()(

    dzd

    dzdzdzd eee

    )(

    :

    zlWlWz

    lzatWconditionboundary

    cz

    dzd

    z=zz(e)

    )( e

    e)( dzdzd

    e

    1

    eW

    z=l

    1次元問題

    -28-つり合い式(5)圧縮を正とする場合(e.g.土質力学)

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    )( 212 e

    212e

    111e

    応力ベクトルの向きを逆に考えればよいから

    )(

    )())((

    ))((

    )()()(

    2221

    1211

    22112

    1

    jiij

    ikkjij

    kkijij

    jiij

    ii

    nn

    n

    ttttt

    ee

    eeet

    eeσ

    eeet

    図のようにijの各成分の方向を引張りを正とする場合の逆に考えればよい。

    )( 111 e

  • -29-

    z=zz(e)

    e

    ))(( e dzdzd

    e

    1

    eW

    z=H

    z=z+dz

    z=0

    つり合い式(6)1次元問題(圧縮を正)

    0

    0))((

    dzd

    dzdzdzd eee

    WzzatW

    conditionboundarycz

    dzd

    0:

    -30-有効応力(1)-1次元1

    Pzz

    0z

    000

    w

    B

    A

    pWW

    B

    A

  • -31-

    P

    0z

    zz

    有効応力(2)-1次元

    01

    1

    w

    twrs

    B

    twrs

    A

    p

    zzeeSGW

    zzeeSGW

    z

    1

    B

    A

    -32-有効応力(3)-1次元

    P

    0z

    zz

    z

    1

    B

    A

    zpz

    ze

    G

    ze

    ze

    GW

    ze

    V

    zzeeGW

    ww

    wsat

    ws

    wws

    B

    s

    satws

    A

    )(1

    11

    11

    11

    1

  • -33-有効応力(4)-1次元

    P

    0z

    zz

    z

    1

    B

    A

    )()(

    11

    11

    1

    1

    www

    wsat

    ws

    wws

    B

    wwsat

    wwws

    A

    hzpz

    ze

    G

    ze

    ze

    GW

    hz

    hzeeGW

    wh wh

    -34-有効応力(5)-1次元

    P

    0z

    zz

    z

    1

    B

    A

    qzpz

    ze

    G

    ze

    ze

    GW

    qzqzeeGW

    ww

    wsat

    ws

    wws

    B

    satws

    A

    )(1

    11

    11

    1

    q q

    0t

  • -35-有効応力(6)-1次元

    P

    0z

    zz

    z

    1

    B

    A

    zpqz

    qze

    G

    qze

    ze

    GW

    qzqzeeGW

    ww

    wsat

    ws

    wws

    B

    satws

    A

    )(1

    11

    11

    1

    q q

    t

    -36-有効応力(7)WA= と考えられるので, WB=’ とすれば常に

    wp 'WB=’ (有効応力)は土を連続体としてみたときの土粒子間に働く力を平

    均化したものであり、土の変形や破壊が土粒子間の相対変位により起こるとすれば土の変形・強度特性がこの有効応力に支配されるのがわかる。

    ここでは一次元で有効応力式の説明をしたが、多次元であっても垂直応力成分について成り立つことは明らかである。また、間隙水が静止あるいゆっくりした動きしかしないときは等方圧となるので、せん断応力成分については

    ' したがって、多次元では

    ijwijijw porp '' Iσσ

    また、水圧 pwは

    esw uup 静水圧 過剰間隙水圧

    変位と混同しないかぎり、pwのかわりに水圧としてu を使うこともある

  • -37-有効応力(8)

    +

    2相混合体

    土(連続体) 水(連続体)

    のように考える。つまり土の変形も水の流れもそれぞれ空間的に連続と考える(1つの場所が2つのスクリーンを持っていると考えればよい)。そして土の変形・強度は‘で水の動きはuによって決められる。

    実際の土

    -38-1次元透水問題(1)

    )1(0 F

    つり合い式(応力は引張りを正)

    )3(sin

    sin

    )2(

    wsc

    wsc

    avFFF

    FavF

    u

    v

    )( vv n

    土粒子間を流れる水は土粒子との粘性抵抗により流れの反対方向に抵抗力を受ける。この抵抗力は速度に比例する(ニュートン粘性)。これを空間的に連続な水の動き(連続体としての速度 v )に置き換えると単位体積あたりの抵抗力(これは物体力の一つ)Fは

    avF c

    水圧uは圧縮を正として、単位体積あたりの物体力をFとすれば

    x1

    x2

    v

  • -39-1次元透水問題(2)

    t

    w

    w

    w

    w

    w

    w

    hk

    Cxua

    Cua

    ua

    v

    avu

    2sin

    sin1

    0sin

    (1),(2),(3)式より

    k ph eh

    iept hhh

    Darcy 則

    :

    : (total head): (pressure head): (elevation head)

    t

    p

    e

    k

    hhh

    透水係数

    全水頭

    圧力水頭

    位置水頭

    -40-

    x1

    x2

    v

    vv d

    d

    ( )

    0 .

    v v

    v d A d A

    dvd

    dv v constd

    要素からの流出量は

    湧き出しや蒸発がなければ、

    2

    20 0t t

    t

    dh d hdv d kd d d d

    h a b

    1次元透水問題(3)

    A

  • -41-

    0 (1)F

    有効応力式

    圧縮応力(全応力)を正とすれば、つり合い式(土粒子部分+間隙水)

    ' (2)u

    間隙水圧

    2( sin ) ( ) (3)w t w w t wu h c h x c 動水勾配

    (4)thi

    (1), (2)式より

    ' 0u F

    x1(e1)

    x2(e2)( ) e

    d

    d

    1次元透水問題(4)

    -42-

    ' sin 0

    sin

    tw w

    sat

    h F

    where F

    (3)式を代入してかきくだすと

    (4)式を用いてまとめると

    ' ( ) sin 0

    ' ( )sin 0

    tw sat w

    w sat w

    h

    i

    1次元透水問題(5)

  • -43-1次元透水問題(6)

    z(e)

    z=0

    下向きにz軸をとる鉛直方向の1次元問題では として

    idzd

    idzd

    wwsat

    wwsat

    )('

    )(' eee

    '')'(' cziw

    より0':0 uz

    ziw )'('

    したがって

    piping)(0'' uiw

    の時

    90

    -44-2次元透水問題(1)1 2

    11

    22

    1 1

    2 2

    1

    2

    ( 2

    00 (1)

    0

    0

    (2)

    w

    w

    u u x xu Fx uoru Fx

    v avv av

    avav

    c s

    c s

    Fx

    v F F

    F F F

    間隙水圧を , )とした時の 次元でのつり合い式は

    v

    )( vv n

    土粒子間を流れる水は土粒子との粘性抵抗により流れの反対方向に抵抗力を受ける。この抵抗力は速度に比例する(ニュートン粘性)。これを空間的に連続な水の動き(連続体としての速度 v )に置き換えると単位体積あたりの抵抗力(これは物体力の一つ)Fcは

    a cF v

    x1 (e1)

    x2 (e2) v

  • -45-2次元透水問題(2)

    ix

    v khkorxhkCxu

    xav

    Cxuxax

    ua

    v

    Cxuxa

    Cuxax

    ua

    v

    avxu

    avxu

    t

    i

    t

    wi

    wi

    w

    ww

    w

    w

    w

    w

    w

    2

    222

    2

    21

    111

    1

    22

    11

    1

    1

    0

    0

    (1),(2) 式より

    k ph eh iiept hhh

    Darcy 則

    2

    1)(

    xhxh

    hhgradxh

    t

    t

    tti

    t

    -46-2次元透水問題(3)

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    ),( 21 xxvv

    A B

    CD

    1dx2dx

    BCからの流出量:

    ),( 21 xx

    22

    2

    11

    1

    112

    2

    21

    1 22dxdx

    xvdx

    xvvdxdx

    xdx

    x

    1evvv

    ADからの流出量:

    22

    2

    112

    2

    2 2)(

    2dxdx

    xvvdxdx

    x

    1evv

    DCからの流出量:

    122

    21

    1

    2212

    2

    1

    1 22dxdx

    xvdx

    xvvdxdx

    xdx

    x

    2evvv

    ABからの流出量:

    11

    1

    221

    1

    1 2)(

    2dxdx

    xvvdxdx

    x

    2evv

    境界からの流出量の総和が要素からの湧出量になるので、単位時間に単位体積から湧出する量を とすると、

    -e1

    e2

    e1

    -e2

    21212

    2

    1

    1 dxdxdxdxxv

    xv

  • -47-2次元透水問題(4)水を非圧縮と考え、蒸発や湧きだしがないとすれば =0 より

    002

    2

    1

    1

    i

    i

    xvor

    xv

    xv

    2

    2

    1

    1

    2

    1

    21

    2

    121

    xv

    xvdiv

    xv

    x

    xxx

    vv

    vvv

    T

    i

    i

    i

    vv

    ee

    eev

    21

    21

    連続式

    00

    )(,0

    ttT

    tT

    tT

    hhhk

    hk よりvv

    Laplaceの式

    022

    2

    21

    2

    xh

    xhor tt

    1次元では: .0 constvdzdv

    連続式 Darcy則

    1次元では: bazhdz

    hdt

    t 022

    -48-

    33

    2121

    ee

    eeee

    vv

    012

    2

    21

    22121

    xxh

    xxhk

    xh

    xh

    xxk

    hkhkrot

    tt

    tt

    tt

    したがってDarcy則にしたがう流れは渦のない流れ

    0eeeeeeeeee

    e

    eeeev

    2211

    312321

    3

    2121

    ,,

    )2(2

    1

    1

    2

    2121

    Dxv

    xv

    vvxx

    rot

    e1

    e2

    e3

    2次元透水問題(5)

  • -49-2次元透水問題(6)

    x1 (e1)

    x2 (e2)cht

    ),( 21 xx

    ),( 2211 dxxdxx

    2

    1

    dxdx

    2

    1

    xhxh

    t

    t

    cdxxhdx

    xhxxhdxxdxxh

    cxxh

    tttt

    t

    22

    11

    212211

    21

    ),(),(

    ),(

    0,

    0

    2

    1

    21

    22

    11

    dxdx

    xh

    xh

    dxxhdx

    xh

    tt

    tt

    kv

    Darcy則にしたがう流れ(流線)は等ポテンシャル線に直交する方向

    -50-2次元透水問題(7)

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    dd

    d’

    d’

    d”d”

    h2

    h1

    Q

    Q’

    Q”

    正方形flow net の性質

    22

    11

    ""

    """

    "

    hkddhkdvQ

    hkddhkvdQQQ

    21 hh

    Q

    hkddhkQ

    11 ''

    '

    したがって、全体での流量は

    d

    ftt

    d

    ttff N

    Nhhkd

    dNhh

    kNQNQ )1()2()1()2(

  • -51-2次元透水問題(8)

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    0

    j

    i

    ij Fx

    ijは圧縮を正とすると

    )1(00

    j

    i

    ijj

    i

    ij Fx

    Fx

    有効応力式

    つり合い式(土粒子部分+間隙水)

    )2(' ijijij u

    間隙水圧

    )3()( 2 cxhu wtw 動水勾配

    )4(i

    ti x

    hi

    (1), (2)式より

    0'

    jij

    ii

    ij Fxu

    x

    -52-

    0''

    0''

    222

    22

    1

    12

    112

    21

    1

    11

    Fxh

    xx

    Fxh

    xx

    wt

    w

    tw

    2次元透水問題(9)(3)式を代入してかきくだすと

    (4)式を用いてまとめると

    jwj

    i

    ij iFx

    *'

    0

    -sat

    wsat

    0

    2

    1

    xhxh

    t

    t

  • -53-2次元透水問題(10)

    x1 (e1)

    x2 (e2)

    x1’(e1)

    x2 (e2)

    jijj

    tijii

    i

    ti ikx

    hkvkixhkv

    等方性 異方性

    2

    1

    2221

    1211

    2

    1

    ii

    kkkk

    vv

    異方性の軸の方向を(x1, x2)方向にとり、

    k11=k1, k22=k2とすれば

    222

    111

    xhkv

    xhkv

    t

    t

    軸を変換すればのようにここで 111

    21' xxk

    kx

    1dx

    2dx

    '1dx

    2dx

    -54-2次元透水問題(11)

    ''

    '' 1

    2111

    21

    1

    1

    11

    111 x

    hkkxh

    kkk

    xx

    xhk

    xhkv tttt

    連続式より

    212

    2

    1

    1

    1

    121

    2

    2

    1

    1 ''

    dxdxxv

    xx

    xvdxdx

    xv

    xv

    1

    2

    kk

    0''' 2122

    2

    21

    2

    212122

    2

    21

    2

    2

    dxdxxh

    xhkkdxdx

    xh

    xhk tttt

    て考えられる。の等方性透水問題とし

    の座標に変換すれば、異方性透水問題では、

    21

    211

    21 ),'(

    kkk

    xxkkx

  • -55-

    l

    W

    kW

    l

    A 2l

    A2

    0 2/0 2/0

    ElAW

    lE

    AW

    E

    弾性体-1次元(1)

    -56-

    u

    kS

    SW

    uW

    1k

    2k

    21

    21

    222

    111

    u

    WSS

    kSkS

    1

    1S

    2

    2S

    S

    k x

    弾性体-1次元(2)

  • -57-

    1k

    2k

    3k

    1nk

    nk

    1W

    2W

    3W

    2nW

    1nW

    1u

    2u

    3u

    2nu

    1nu

    111 kS

    222 kS

    333 kS

    111 nnn kS

    nnn kS

    δkS

    nnn

    iii

    k

    k

    S

    SnikS

    111

    000000

    ),,1(バネの特性式:

    弾性体-1次元(3)

    -58-

    WSA

    1

    2

    1

    1

    2

    1

    11

    232

    121

    1100110

    0110011

    nn

    n

    nnn

    W

    WW

    SS

    SS

    WSS

    WSSWSS

    つり合い式:

    弾性体-1次元(4)

  • -59-

    δuB

    n

    nn

    nn

    nnn

    u

    uu

    uuu

    uuu

    1

    2

    1

    1

    2

    1

    1

    112

    221

    11

    1011010

    0101101

    変位の適合条件式:

    TBA

    弾性体-1次元(5)

    -60-

    δkSδuB

    WSBSA T

    WukBB TK

    WKu 1

    δSBuSuSBuW ,,,, T外部仕事 内部仕事

    ),()()()(),( yxAyxAyAxAyxAyx TTTTT

    cf

    弾性体-1次元(6)

  • -61-I

    I

    II II

    I

    I

    II II

    III

    II

    E

    E

    1

    IIII

    III

    E

    E

    1

    IIIII

    IIII

    EE

    EE

    1

    1

    )

    弾性体-2次元(1)

    -62-

    s

    0

    t

    2III 11

    12

    22 2

    v

    2

    0

    2d

    2III 11

    212

    12

    22

    tGE

    sKE

    IIIIIId

    IIIIIIv

    12

    )1(2

    12

    )1(2

    弾性体-2次元(2)

  • -63-

    0

    t

    2IsIIs 11s

    12s

    22s s

    2

    0

    2d

    2III' 11'

    2' 1212

    22' '

    ijv

    ijijkk

    ijij

    ijijijkk

    ijij ss

    22'

    2

    ijij

    vkkkk

    GsKsorK

    '22

    ijkkijijkkij G

    21

    21

    21

    ijkkijijkkijij EEKGG

    141

    41

    21

    テンソル表示

    弾性体-2次元(3)

    -64-

    IIIIIIIII

    IIIIIIII

    IIIIIII

    EEE

    EEE

    EEE

    1

    1

    1

    3D弾性式:

    21,

    21

    21

    2)1(2

    13

    )21(3

    IIIIIIII

    IIIIIIIIII

    IIIIIIIII

    IIIIIIIIIIIIv

    GG

    GE

    pK

    E

    弾性体-3次元(1)

  • -65-

    ijv

    ijijkk

    ijij

    ijijijkk

    ijij ps

    33'

    3

    ijij

    vkkkk

    kkkk

    Gs

    KKporK

    '23

    3

    3D弾性式(テンソル表示):

    ijkkijijkkijij EEKGG

    191

    61

    21

    ijijkkij GGK 232

    弾性体-3次元(2)

    -66-地盤の 1 次元変形(1)-材料特性

    0e

    1

    0'0'

    e1

    ''' 0 e

    0

    0

    0 11 eee

    ee

    virginal loading

    unloading & reloading

    '

    e

    0e

    0'

    virginal loading

    unloading & reloading

    'ln

    e

    0e

    0'

    1

    1

    A

    D

    CB

    A

    B

    C

    D

    地盤の材料特性

  • -67-地盤の 1 次元変形(2)-材料特性

    )434.0(''ln

    11 000cCee

    e

    :)('ln loadingvirginalundere の直線関係より

    ''

    11 0

    de

    d

    増分形になおすと

    により変化(非線形)はもしくはまた、

    に相当もしくは多次元ので1次元の

    '

    11

    KEKE

    mv

    virginal loading

    unloading & reloading

    ce

    c

    pec

    ddd

    dddd

    :)0or( reloading & unloading

    :)0&( loading virginal

    (a)

    (b)

    ''

    11

    ,''

    11 00

    de

    dde

    d pe

    ではここに、土(1次元)

    (弾塑性)

    -68-地盤の 1 次元変形(3)-境界値問題

    z=zz(e)

    e

    ))(( e

    dzz

    e

    1

    z=H

    z=z+dz

    z=0 )1(0

    0))((

    dzd

    dzdzdzd eee

    つり合い式:応力、ひずみは圧縮を正とする

    )2(

    dzduEE

    み~変位関係より:応力・ひずみ式とひず

    eq

    eu

    e

    dzzuu

    )3(0

    )2(),1(

    2

    2

    2

    2

    Edzud

    dzudE

    式より:

    積分定数

    式を解いて:

    :,

    )4(21

    )3(

    2

    ba

    bazzE

    u

  • -69-地盤の 1 次元変形(4)-境界値問題例題(1)

    )(0:(:0

    境界

    境界)

    DirichletuHzNeumannqz

    HqHbbaHHE

    uHz

    qaaqqz

    22

    21

    2100:

    :0

    より

    より

    qzEEqz

    Eqz

    Edzdu

    HqHzqzE

    u

    22

    21

    21

    -70-地盤の 1 次元変形(5)-境界値問題

    0:0:0

    uHzuz

    例題(2)

    HaaHHuHz

    buz

    210

    210:

    00:0

    2

    より

    より

    z0z

    Hz

    2

    2

    221 2

    HzE

    HzEdz

    du

    zHzE

    u

  • -71-地盤の 1 次元変形(6)-有限要素解析

    12

    ・・・・・

    i

    jK

    m N

    0z

    )(izz

    )( jzz

    Hz

    )(izz

    )( jzz

    i

    j

    i

    j

    KL

    vuuvuvuvvuuv '''')'(

    0

    ,)(

    )(

    )(

    )(

    )()(

    )(

    )(

    jz

    izjz

    izjziz

    jz

    izdzudz

    dzududz

    dzdu

    u

    つり合い式より:を仮想変位として

    z

    iq

    jq

    z

    1

    -72-地盤の 1 次元変形(7)-有限要素解析

    )(

    )(

    )(

    )()()()()(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )()(

    jz

    izj

    iji

    jz

    iziijj

    jz

    izjz

    izjziz

    dzuqq

    dzuuu

    dzuudz

    ( ) ( )

    ( ) ( )( )

    ,

    ( ) 1

    1 1

    j ii i j j

    K

    j i i i T Tii i

    jK K K

    j i T Ti

    jK K K

    u az b

    az b az b aL

    z z z zu z z

    L L Ldudz L L L

    N δ δ N

    B δ δ B

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    jz

    izTTT

    jz

    izjz

    izTTjz

    iz

    dz

    dzEdzEdz

    Nδqδ

    δΒBδ

    jq iqTδ q

  • -73-地盤の 1 次元変形(8)-有限要素解析

    tq

    NδBB

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    11

    0

    2

    2

    0)(

    )()(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    Kj

    Ki

    K

    K

    j

    i

    KL

    K

    K

    j

    i

    KL

    K

    K

    j

    ijz

    iz

    K

    i

    K

    i

    j

    iTjz

    izj

    ijz

    izT

    Lq

    Lq

    L

    L

    qq

    LL

    LLL

    qq

    dL

    LLLL

    qq

    dz

    Lzz

    Lzz

    qq

    dzqq

    dzE

    δK

    δBB

    KT LE

    tqδK

    jt

    it

    j

    i

    KK

    KK

    K

    KK

    T

    qq

    LEL

    LLE

    L

    LLE

    tqδ

    BBK

    ,

    111111

    1

    1

    )(

    ここに:

    ( )iz z L

    -74-地盤の 1 次元変形(9)-有限要素解析

    mt

    jt

    it

    t

    m

    j

    i

    LE

    LE

    LE

    LE

    LE

    LE

    LE

    LE

    q

    qq

    q

    mji

    KKKK

    KKKK

    11

    11

    11

    1

    12

    i

    j

    m

    K̂ δ̂ tq̂t1 qKδ ˆˆˆ Bδ E

    とすればよい

    行)はの行(で既知変位とするとそなお、

    *1*

    ll

    ll l

  • -75-1次元圧密(1)

    H

    q

    z

    1

    0z

    Hz

    zz

    dzzz

    0eu

    0

    zue

    iiv

    ijwijijw

    i

    j

    j

    iij

    klijklij

    ji

    ij

    i

    i

    w

    e

    w

    s

    w

    w

    w

    wept

    i

    ti

    t

    pp

    xu

    xu

    zu

    DE

    Fxz

    xv

    zv

    uupcxphhh

    xhkv

    zhkv

    )8(')7('

    21)6(

    )5('

    0)4(0

    )3(

    )2(

    )1(

    2

    1x

    2x

    )(

    )(0

    2

    2

    cxzu

    cxzz

    wws

    したがって、

     

    と、を水頭の基準面とする

    -76-1次元圧密(2)

    の圧密方程式)(

    より、瞬間載荷では

    式より、したがって

    式より、

    式より、

    式より、では

    TerzaghizuEku

    qconstq

    qzuEku

    Eu

    Eq

    Ep

    EE

    zuk

    zh

    zk

    zv

    qconst

    e

    we

    e

    we

    ew

    e

    w

    t

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    )0(.

    )8()7(

    ')5(

    )2()1(

    )3()4(.

    vwv

    cm

    k

  • -77-1次元圧密(3)

    (三笠の圧密方程式)

    式より、したがって 

    式より、

    式より、 では

    2

    2

    2

    2

    )8(

    )5(

    )7('

    )2()1(

    )3()4(.

    zc

    zEk

    zEk

    z

    zzk

    z

    zzpk

    z

    zupk

    z

    zuk

    zzhk

    zzv

    qzconst

    v

    w

    ww

    ww

    ww

    w

    sw

    w

    e

    w

    t

    -78-1次元圧密(4)

    H

    q

    z

    0z

    Hz

    0eu

    0

    zue

    0

    1

    0eu

    0

    eu

    vv cc 1vc

    1

    q

    2

    2

    zuc

    tu e

    ve

    2

    2

    e

    v

    e uTu

    2

    2

    22

    2

    2

    2

    1

    ,

    evev

    ev

    ev

    v

    evv

    v

    ee

    vv

    uHcu

    Hzc

    zu

    zc

    zuc

    Tu

    Hc

    tT

    Tu

    tu

    HtcT

    Hz

    とおけば

  • -79-1次元圧密(5)qu

    uu e

    e

    e 0

    00

    1

    1

    0vT

    vv TT

    1

    1 10

    0

    duu

    U ee

    qHe

    CHe

    S cf

    0

    010

    000

    ''''log

    1''ln

    1

    fSUS

    cf. 教科書p.35 図2-9

    cf. 教科書p.36 図2-10 &表2-3

    2, H

    tcTHz v

    v

    -80-1次元圧密(6)-有限要素解析

    ###

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )(

    )()(0

    )(),(

    )()(

    )(

    '

    qδK

    qδC

    CK

    C

    δBδB

    CKqBδBB

    BδδBBδ

    qδNδqδ

    t

    t

    t

    cdVu

    ba

    bLdzdzdV

    auLLE

    dzudzE

    dzu

    dzdz

    eT

    T

    Kjz

    izjz

    iz

    eKT

    KT

    jz

    iz eTTjz

    izTT

    jz

    iz eTT

    Tjz

    izTTTjz

    iz

    式をまとめて、

    の増分は、一方、要素の体積変化

    したがって、

    左辺

    考える増分形で仮想仕事式を

    12

    ・・・・・

    i

    jK

    m N

    0z

    )(izz

    )( jzz

    Hz

    z

    1

    K-1

    K+1

    q

  • -81-1次元圧密(7)-有限要素解析

    )(Keu

    )1( Keu

    )1( Keu

    i

    jK

    1K

    1K

    KL

    1KL

    1KL

    1

    )(

    0)(

    *,*

    *12

    *12

    *1

    *12

    2*

    22*

    2

    )(

    11

    111

    1

    )1(1

    )1(1

    )(11

    1

    )1()(

    1

    )1()(

    d

    dV

    LkkLL

    kkL

    utLL

    k

    utLL

    k

    utLLLL

    k

    tLLuu

    LLuukdV

    DarcyKt

    KK

    KKK

    K

    KK

    KeKKw

    K

    KeKKw

    K

    KeKKKKw

    K

    KK

    KeKe

    KK

    KeKe

    w

    K

    排水条件ではまた、瞬間載荷時や非

    ここに、

    則より、

    の体積変化の増分はにおける要素時間間隔

    -82-1次元圧密(8)-有限要素解析

    )(

    &0*0/)1(

    0&0*0)1(

    )(

    )()1(1

    )1(1 e

    uuLzuKK

    uLuKK

    d

    KeKeK

    e

    KeK

    e

    き、の非排水境界とするとの境界がと要素要素

    、の排水境界とするときの境界がと要素要素

    件の与え方:式における水理境界条

    011

    1

    1

    0

    )(

    #

    #

    KK

    KK

    TLE

    LE

    LE

    LE

    c

    CCKK

    K を書き下すと、式の

    行i

    )( fj行

    行K

    列i

    列j

    列K

  • -83-1次元圧密(9)-有限要素解析

    ###

    #

    qΔδΔK

    K

    KqΔ

    KK

    ˆˆˆ

    )(

    )(

    )(

    ˆ

    ˆˆ

    ˆ

    1

    1

    )(

    )1(

    1

    #

    #

    ##

    g

    dV

    dVq

    q

    u

    u

    N

    mt

    t

    Ne

    e

    m

    を設定する。をつくるとともにせてまた、境界条件に合わ

    を作るックスより全体の剛性マトリをたし合わせることに各要素の

    .)(*1

    )(*)(

    とすればよい

    行)を式のその行(、ではが与えられる節点既知変位増分なお、

    hlgl

    ll

    ll

    -84-1次元圧密(10)-有限要素解析

    の入力・設定の解析条件および

    初期条件、境界条件等要素分割、

    t

    をつくる ## KK̂

    を設定をつくるとともに、

    、水理)から境界条件(変位、荷重## KqΔ ˆˆ

    の計算### qΔKδΔ ˆˆˆ 1

    を計算各要素の ',

    を求める

    時の各節点、各要素の

    'Δ|'|',Δ||Δ||,||

    tttttt

    etettettt

    εεεuuu

    ttΔδδδ

    間隔で増分計算t

    非線形:E

    線形:E

    終了

  • -85-1次元圧密(11)-圧密挙動'ln

    e

    構造を持った自然堆積粘土

    練返し正規圧密粘土

    過圧密粘土

    理論

    実際

    理論

    実際

    t

    s

    s

    tln

    yp

    -86-1次元圧密(12)-圧密挙動まとめ

    •現状は最終沈下量はe~ln pの直線関係とpyを使って、沈下速度はcvを一定とするTerzaghiの圧密式で決めている。

    •この場合の問題点と限界は・・・・・・・。

    漸増載荷

    応力・ひずみ関係の非線形性

    多層地盤

    その他

    •有限要素解析(土・水連成解析)を行えば、上述の問題点を解消するともに、沈下量と速度は同一の考え方から決められる。

    •今後の課題は、理想粘土(練返し粘土)と構造を持った自然体積粘土の応力・ひずみ挙動の差と多次元の圧密問題 - 地盤工学で解説。

    •いずれにせよ圧密問題も、つり合い式、ひずみの適合条件(連続式)、応力・ひずみ式を考え境界値問題として解くことは他の問題と同じ。

  • -87-

    1. 多次元での地盤材料(粘土、砂)の変形・強度特性2. 弾性論と弾塑性論3. 弾塑性論の地盤工学への適用4. 多次元での地盤の変形解析5. 地盤の変形と破壊6. 地盤工学の・・・・・

    教科書:「地盤力学」 柴田徹編著、山海堂

    参考書:「土質力学」 山口栢樹著、技報堂出版

    「地盤の支持力」 柴田徹,関口秀雄著、鹿島出版会

    地盤解析学・地盤工学

    -88-応力およびひずみパラメータ(1)2次元

    I

    IIO

    ),(P III )(

    ..

    III

    DS

    N

    )(21NP

    21

    )(21ON

    21

    III

    III

    t

    s

    I

    II

    I

    IIO'

    ),(P' III )( III

    N'

    IIId

    IIIv

    P'N'2

    N'O'2

  • -89-応力およびひずみパラメータ(2)3次元

    I

    IIIIIO

    ),,(P IIIIII

    )(..

    IIIIII

    DS

    N

    (comp)

    )()()(2

    1NP23

    (comp))2(31

    )(31ON

    31

    222

    IIII

    IIIIIIIIIIII

    IIII

    IIIIII

    q

    p

    I

    III IIIcomp

    I

    IIIIIO'

    ),,(P' IIIIII

    )( IIIIII

    N'

    (comp))(32

    )()()(32P'N'

    32

    (comp)2N'O'3

    222

    IIII

    IIIIIIIIIIIId

    IIII

    IIIIIIv

    -90-弾性体(1)-2次元

    s

    0

    t

    2III 11

    12

    22 2

    v

    2

    0

    2d

    2III 11

    212

    12

    22

    IIIII

    IIII

    EE

    EE

    1

    1

    tGE

    sKE

    IIIIIId

    IIIIIIv

    12

    )1(2

    12

    )1(2

  • -91-

    IIIIIIIII

    IIIIIIII

    IIIIIII

    EEE

    EEE

    EEE

    1

    1

    1弾性体(2)-3次元

    qGG

    GG

    GE

    pK

    E

    IIIIIIIIIIII

    IIIIIIIIIIIId

    IIIIIIII

    IIIIIIIIII

    IIIIIIIII

    IIIIIIIIIIIIv

    131)()()(

    21

    32

    )()()(32

    21,

    21

    21

    2)1(2

    13

    )21(3

    222

    222

    -92-地盤材料の変形・強度特性(1)-砂

    2/0.2 cmkgfp 2/0.2 cmkgfⅢⅠ

    ⅢⅢ

    0 5 10 15

    -2

    0

    2

    4 Ⅰ-

    d(%)

    v(%

    )

    0

    -8

    -4

    dense(e196=0.66) loose(e196=0.83)

    0 5 10 15

    -5

    0

    5

    10

    Ⅰ-

    d(%)

    v(%

    )

    0

    -8

    -4

    dense(e196=0.66) loose(e196=0.83)

    0 5 10 15

    -1

    0

    1

    2

    q/p

    d(%)

    v(%

    0

    -8

    -4

    dense(e196=0.66) loose(e196=0.83)

    0 5 10 15

    -1

    0

    1

    2

    q/p

    d(%)

    v(%

    0

    -8

    -4

    dense(e196=0.66) loose(e196=0.83)

    p

    q f.l.

    p

    q f.l.

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    lnp

    e

  • -93-地盤材料の変形・強度特性(2)-正規圧密粘土(OCR=1.0)

    -5

    0

    5

    10 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    p=2.0 Kgf/cm2

    p=4.0 Kgf/cm2

    p=6.0 Kgf/cm2

    d (%)

    Fig: Effect of confining pressure (OCR=1.0)

    -1

    0

    1

    2 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    p=2.0 Kgf/cm2

    p=4.0 Kgf/cm2

    p=6.0 Kgf/cm2

    d (%)

    Fig: Effect of confining pressure (OCR=1.0)

    p

    qCS

    L

    p

    qCS

    L

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    lnp

    e

    -94-地盤材料の変形・強度特性(3)-OCR=2.0

    -3

    0

    3

    6 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    p=1 pmax

    =2p=2 p

    max=4

    p=4 pmax

    =8

    d (%)

    OCR=2.0

    -1

    0

    1

    2 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    p=1 pmax

    =2p=2 p

    max=4

    p=4 pmax

    =8

    d (%)

    OCR=2.0

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    lnp

    eq

    p

  • -95-地盤材料の変形・強度特性(4)-OCR=4.0

    -2

    0

    2

    4 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    p=1 pmax

    = 4p=2 p

    max=8

    d (%)

    Fig: Effect of confining pressure (OCR=4.0)

    -1

    0

    1

    2 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    p=1 pmax

    =4p=2 p

    max=8

    d (%)

    Fig: Effect of confining pressure (OCR=4.0)

    p

    qCS

    L

    p

    qCS

    L

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    lnp

    e

    -96-地盤材料の変形・強度特性(5)-OCR=1.0, 2.0 &4.0 ; p’=2.0kg/cm2

    -2

    0

    2

    4 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    OCR=1OCR=2OCR=4

    d (%)

    Fig: Effect of Overconsolidation (p=2.0 kgf/cm2)

    -1

    0

    1

    2 -10

    -5

    0

    50 5 10 15

    OCR=1OCR=2OCR=4

    d (%)

    Fig: Effect of Overconsolidation (p=2.0 kgf/cm2)

    p

    qCS

    L

    p

    qCS

    L

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    lnp

    e

  • -97-地盤材料の変形・強度特性(6)-OCR=2.0, 4.0 & 8.0 ; py=8.0kgf/cm2

    -3

    0

    3

    6 -10

    -5

    0

    50 5 10 15p=4 OCR=2p=2 OCR=4p=1 OCR=8

    d (%)

    Fig: Preconsolidation pressure = 8.0 Kgf/cm2

    -1

    0

    1

    2 -10

    -5

    0

    50 5 10 15p=4 OCR=2p=2 OCR=4p=1 OCR=8

    d (%)

    Fig: Preconsolidation pressure = 8.0 Kgf/cm2

    p

    qCS

    L

    p

    qCS

    L

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    CSL

    NCL

    lnp

    e

    lnp

    e

    -98-地盤材料の変形・強度特性(7)-正規圧密粘土

    )'constant under '

    increasingfor ('

    1

    )'

    constant under ' incresingfor (''ln

    :clay edconsolidatnormally

    0

    0

    0

    sst

    stD

    ee

    sts

    ss

    eee

    v

    'st

    0

    v

    d

    'st

    e

    e

    'ln s

    M

  • -99-地盤材料の変形・強度特性(8)-正規圧密粘土

    Desseee

    orst

    Dss

    eee

    v

    )1(''ln

    )'/(''ln

    11

    00

    0

    000

    wGeS sr

    t

    's

    I

    II

    ev 1 volumespecific where

    -100-地盤材料の変形・強度特性(9)-正規圧密粘土

    's

    's

    t

    e

    e

    'ln s

    )CSL( M

    NCL

    CSLNCL

    NCLCSL

    t

    's

    MDe )1( 0

    'st

    01 ee

    v

    DM

    DM

    e

    0)( line ionconsolidat normal :NCL)

    '( line state critical :CSL

    M

    st

    'constant under s(1963) tcoefficiendilatancy sShibata':D

    0

    const.e

    const.

    const.

    1

  • -101-地盤材料の変形・強度特性(10)-正規圧密土

    soil edconsolidatnormally for '

    2D)for ( 3D)for ( where

    2:sin11

    2

    2'

    comp:sin3

    sin6213

    32'

    CS

    CSII

    I

    CSIII

    ICS

    CSCS

    CS

    III

    III

    CS

    CS

    CS

    CS

    CS

    IIII

    IIII

    CS

    R

    DRR

    st

    RR

    pqM

    's

    t'

    III0

    s's

    M tan'sin

    -102-地盤材料の変形・強度特性(11)-正規圧密土

    testconstant and test 'constant under of variationand paths stress IIIpe

  • -103-地盤材料の変形・強度特性(12)-正規および過圧密土stresses confiningdifferent under soil OC and soil NC ofbehavior strain-stress

    )ln()(''

    ln)(0 OCRpp

    d y

    -104-地盤材料の変形・強度特性(13)-正規および過圧密土ratio voidinitialdifferent withsoils ofbehavior strain-stess

  • -105-地盤材料の変形・強度特性(14)-正規および過圧密土pressure confining initialdifferent with and ratio void initialdifferent with soils of paths stress undrained

    -106-多次元での有効応力

    qqupp

    tt

    usus

    uu

    uuu

    DDuu

    IIIIII

    IIIIII

    IIIIII

    IIII

    II

    ijijij

    ''

    :3D

    )(21)''(

    21'

    )(21)''(

    21'

    :D2

    00

    ''''

    :2D in expressionmatrix

    '''

    3&2:'D1:'

    2221

    1211

    2221

    1211

    's

    tmo

    III'0

    s's

    2D)at (tan'

    sin st

    mo

    s

    t

    s

    I'II

    u

    u

  • -107-弾塑性論(1)-1次元

    c

    c

    y

    dE

    dorE

    11:near)elastic(li

    rigid-plastic:0 ( 0 or 0)

    ( 0 & 0)

    c

    pcp

    d f dfdd d f dfh

    elasto(linear)-perfectly plastic:1 ( 0 or 0)

    1 ( 0 & 0)

    ec

    e pcp

    d d d f dfE

    dd d d d f dfE h

    y y

    elasto-strain hardening (softening) plastic:1 ( 0 or 0)

    1 1 ( 0 & 0)

    where ( )

    ey

    ye pyp p

    p p pp p

    d d d f dfE

    d dd d d d d f dfE h E h

    H HH d d h

    -108-

    yA

    B

    condition) yield(

    or0

    荷基準これを判定するのが負

    とすれば、つまり、時がある。は発生する時としない塑性ひずみ増分

    はいつも発生するが、弾性ひずみ増分

    弾塑性論では

    p

    p

    p

    e

    pe

    hd

    dd

    Edd

    ddd

    弾塑性論(2)-1次元

    O

    A (strain hardening)0 (if 0 or 0)

    (if 0 & 0)

    (strain softening) 0

    py

    pyp

    d f dfdd f dfh

    d

    点のようにひずみ硬化時 は

    と判断できるが、B点のようにひずみ軟化時 では弾性域でも弾塑性域でも となるので

    ひずみ硬化時の基準では判断できない。

    そこで、ひずみ軟化時にも適用可能な負荷基準として次の基準を設

    0 (if 0 or 0)

    (if 0 & 0)

    ( 0) 0 0( 0) 0 0

    py

    pyp

    p

    p

    d fdd fh

    h dh d

    ける。

    つまりひずみ硬化時 は なので

    ひずみ軟化時 は なので

  • -109-

    ( )( ) (1)( ) 0 (2)

    (2)

    0 (3)

    e p

    p

    pp

    d E d E d dE d

    f H

    Hdf d d

    式より

    弾塑性論(3)-1次元

    ph

    )4(

    )()(

    p

    p

    p

    hEdE

    dEhEhdE

    弾塑性式の陽な表示

    dhE

    hE

    dhE

    EE

    dhE

    EdEd

    p

    p

    p

    p

    )1(

    )(

    )4(),1( 式より

    -110-弾塑性論(4)-1次元

    0

    0

    0 11 eee

    ee

    e

    p

    = +

    1ph

    ln

    ln

    e

    ln

    p0 0 0

    粘土の1次元圧密

    =+ 11

    01 e

    01 e

    01 e

    1

    1E

    ln

    e

    0

    0e

  • -111-弾塑性論(5)-2次元

    ij

    ( ) 0( )

    ( , ) 0

    ijp

    ij

    f F HH H

    f F s t H

    3D (2D) 1D

    0( )

    yp

    y

    fH

    ij

    pijd

    0f

    pij

    ij ij

    pv

    pd

    f Fd

    FdsFdt

    pij

    eijij ddd

    pe ddd

    pd

    -112-弾塑性論(6)-2次元 1D

    dtE

    d

    dsE

    d

    dE

    dE

    d

    ed

    ev

    ijkkijeij

    )1(2

    )1(2

    1

    dE

    d e 1

    3D (2D)

    ( ) 0

    ( )

    ( )

    ( ) 0

    0

    ij

    ij ij

    ij ijij

    pij ij ijp

    ij ij

    pij ijp

    ij ij

    ij

    ij ijij ij

    p p

    pklkl

    pv

    f F H

    f df F d H dHFF d H dH

    F HF d H d

    F Hdf d d

    F

    F Fd ddF

    H F h h

    F Fds dts t

    H

    p p

    pd

    F Fds dt dFs tF H F h hs t

    0

    ( )

    0

    y

    p

    pp

    p

    p

    f

    H

    Hdf d d

    d dH h

  • -113-弾塑性論(7)-2次元

    ( )

    ,

    ( ) ( )

    loading condition:

    0 ( 0

    p

    p

    pp

    p

    d d d dF dFdh

    F F F fh d d d d

    F Fd d

    F F hh

    FFd d

    F Fh

    d f or

    e e e p

    p

    e p e

    e

    e

    e

    e

    e

    p

    σ D ε D ε ε

    σσε

    σ

    σ D ε ε D εσ σ σ σ

    D ε σσ σ

    Dσ σ

    Dσσ D I ε

    σ Dσ σ

    ε 0)

    ( 0 0)Fd f and

    σ

    GK

    or

    EorD

    oror

    oror

    tsoror

    where

    eijkl

    ij

    d

    vij

    ij

    00

    2)1(000101

    1

    1001

    100010001

    ',

    2

    12

    22

    11

    12

    22

    11

    eD

    I

    ε

    σ

    弾塑性式の陽な表示

    -114-弾塑性論の土への適用(1)-2次元正規圧密粘土

    0 0.5 10

    0.1

    0.2

    0.3

    s'

    tCSL

    0f 0

    0.1'0.22.01.04.0

    0

    0

    0

    pv

    seD

    0 00 0

    0 0

    0 0

    0

    0

    0

    'ln ( ' ' & 0)1 ' '

    'ln1 '

    'ln1 ' '

    elastic components:1 2(1 ) 1' ' '

    1 '1 2(1 ) 1 1

    1 ' 12(1 )(1 ) '

    2(1 )

    pla

    v

    ev

    pv

    ev

    ed

    s tD e e at s s te s s

    se s

    s tDe s s

    d ds ds dsK E e s

    d dt dt dtG E e s

    e sE K

    0 0

    stic components:yield function

    '( ', ) ln 01 ' '

    pv

    s tf F s t H De s s

  • -115-弾塑性論の土への適用(2)-2次元正規圧密粘土

    20 0

    20

    1 1' 1 ' ' 1 ''

    1'

    1 , 0

    ' ' '' ' '

    ' '

    1 1' 1 ' '

    p pv d

    p p

    p pv d

    p

    F t tD Ds e s s e ssF Dt sH H

    F F F F F Fds dt ds dt ds dt dFs t s t s tH F H F F h h

    s t s

    F th Ds e s s

    0 0

    0

    0

    0 0

    1' 1 (1 ) '

    where, 1

    1 1' '' ' ' 1 '

    ' 1 1'

    ' 1 1

    pv

    p p p pd v v v

    Ds e e s

    De

    F F Fd ds dt D ds D dts s t s e s

    F Fds dtF F Ds td d d dft t Ds e e D

    CSL pdpv dd ,

    0f F H

    pddt ,

    pvds ,'

    M

    -116-

    20 0 0

    0 0

    1 1 1' 1 ' ' 1 (1 ) ''

    ''

    1 1(1 ) ' (1 ) '

    pvp

    d

    p

    p

    dd

    F th D Ds e s s e e ssF F Fds dt d dFs t

    he s e s

    σσ

    弾塑性論の土への適用(3)-2次元正規圧密粘土

    'st

    0

    v

    d

    M

    01 e

    e

    0)NCL(

    )(CSL

    DMe )1( 0

    const.

    1

    'lns

    'st

    pd

    pv

    dd

    11

    M

  • -117-弾塑性論の土への適用(4)-2次元過圧密粘土

    ( )

    0

    NC clay:

    1(1 ) '

    pNC

    dF dFh

    e s

    ( )

    0

    OC clay:

    1 ( )(1 ) '

    pOC

    dF dFh G d

    e s

    e

    1

    'ln s

    1

    NCe

    ed

    's 'cs eedtssee

    stDe

    ssee

    adadG

    ddG

    ssd

    NC

    NC

    c

    )0,'',NC('

    )1(''ln

    )0()(

    )0(0)(

    OCR''ln)(

    00

    00

    0

    状態においてここに、

    一例として

    単調増加関数

    '0s

    0e

    0)(NCL

    -118-弾塑性論の土への適用(5)-2次元過圧密粘土

    )1('

    01')1(

    )(1')1(

    peak

    00)(

    adst

    adse

    dGse

    hh

    ff

    pOC

    p

    したがって

    強度では

    0 ( ) ( ) 0 ( ) ( ) 0( ) ( )

    0

    0

    00

    0

    1 1(1 ) (1 ) (1 )'

    1 1 1(1 )'1 1

    (1 ) '1(1 )

    (11 1(1 ) '

    p pv OC v NC v OC v NC p p

    OC NC

    d

    Fd e d d e d d e dFsh h

    Fe dFsad

    e sade dF

    eade s

    の増分

    0

    0

    1) '

    (1 ) ( 0)1

    s

    ade dFad

    d d d

    また

    'st

    0

    v

    d

    M

    NC

    OC

  • -119-

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3

    0.5

    1

    1.5

    s'

    tCSLλ=0.4κ=0.1

    M*=0.5υ=0.0e0=2.0d=0

    0.5 1 5 10

    0.5

    1

    1.5

    2

    ln s'

    e

    NCL

    CSL

    d=0.0 s'=1.0kgf/cm2σ2'=1.0kgf/cm

    2

    undrained

    20 40 60 80 1000

    0.5

    1

    0.10.20.30.4

    0.6

    εd (%)

    η* =

    t s'

    εv (

    %) 5.0

    10.0

    0.70.80.9

    d=0.0

    15.020.0

    CSL

    弾塑性論の土への適用(6)-2次元正規圧密土

    -120-

    0.5 1 5 10

    0.5

    1

    1.5

    2

    ln s'

    e

    NCL

    CSL

    a=3.0 & d0=1.0

    s'=1.0kgf/cm2σ2'=1.0kgf/cm

    2

    undrained

    弾塑性論の土への適用(7)-2次元過圧密土

    0 1 2 3 4 5 6

    1

    2

    3t

    CSL

    λ=0.4κ=0.1M*=0.5υ=0.0e0=2.0d0=1.0

    20 40 60 80 1000

    0.5

    1

    0.10.20.30.4

    0.6

    εd (%)

    η* =

    t s'

    εv (

    %) 5.0

    10.0

    0.70.80.9 a=3.0 & d0=1.0

    15.020.0

    CSL

  • -121-

    20 40 60 80 1000

    0.5

    1

    0.10.20.30.4

    0.6

    εd (%)

    η* =

    t s'

    εv (

    %) 5.0

    10.0

    0.70.80.9

    15.020.0

    CSL

    弾塑性論の土への適用(8)-2次元正規圧密土および過圧密土

    0.5 1 5 10

    0.5

    1

    1.5

    2

    ln s'

    e

    NCLCSL

    a=3.0 & d0=1.0

    s'=1.0kgf/cm2(d=0.0)σ2'=1.0kgf/cm

    2(d=0.0) undrained(d=0.0) s'=1.0kgf/cm2(d0=1.0)σ2'=1.0kgf/cm

    2(d0=1.0) undrained(d0=1.0)

    d=0.0

    -122-

    仮想仕事式

    0)3(0)1(

    )4()()3()(

    )2(21

    )1(0..

    *

    *

    dSunT

    dVuFx

    uuSnTS

    xu

    xu

    Fx

    jS iijj

    jV ji

    ij

    iiu

    iijj

    i

    j

    j

    iij

    ji

    ij

    式より

    式より

    では変位境界

    では応力境界

    変位式ひずみ

    つり合い式

    V

    S

    uS

    uSSS

    1x

    2x

    3x

    V jjS jjjS jV ijij

    S S jjjS jS S ijijijijijij

    V ijijijV Vj

    i

    i

    jij

    i

    jij

    V V jjji

    ij

    V V S ijiji

    jijj

    i

    ij

    i

    jij

    dVuFdSuTdSuTdV

    dSuTdSuTdSnudSnudSnu

    dVdVxu

    xu

    dVxu

    dVuFdVux

    dSnudVxu

    ux

    dVxu

    u

    uu

    ***

    ****

    ****

    **

    **

    **

    symetric):(21

    Gauss

    以上より

    ここに

    の発散定理より

    多次元での地盤の応力・変形解析(1)

    (ここでも 圧縮応力、圧縮ひずみを正とする)

  • -123-多次元での地盤の応力・変形解析(2)

    Gaussの発散定理

    dxxdFxf

    aFbFdxxfba

    )()(

    )()()(

    ここに、 

    )(xF

    a bx

    .2

    )()()()(

    1

    1112

    12

    12

    2211

    立つについても同様に成り

    したがって、 

    で考える

    i

    dlAndlnAdlnAdxAAdlndldx

    dlndldx

    dxAAdxdxxA

    i

    dlAndSxA

    bl al laaabbbab

    aaaa

    bbbb

    ab

    l iSi

    1a

    1b

    enen

    S iVi

    dSAndVxA

    2dx

    )(1 1ex

    lS

    bn

    an bdladl

    2x)( 2e

    1D

    2D

    3D

    a b

    -124-多次元での地盤の応力・変形解析(3)

    12

    22

    11

    333231

    232221

    131211

    12

    22

    11

    ''

    )2('

    DDDDDDDDD

    D klijklijεDσ'

    応力・ひずみ式:

    土・水連成有限要素解析

    i j

    kl

    i j

    k

    e

    e

    の関数

    変位関数 

    ),()62()82(:

    ::

    ),(),(

    )3(:

    21

    )(2

    )(1

    )(2

    )(1

    )(2

    )(1

    )(2

    )(1

    212

    211

    xxmatrixor

    or

    xxuxxu

    k

    k

    i

    i

    l

    l

    i

    i

    N

    δ

    u

    δNuN

    の一次式は

    される。

    の1次関数で表そこでの変位増分

    点の節点座標とは

    。その結果、つの関係式が得られる

    となるので点では

    要素

    ),(

    ,,,,,,,6

    ,,),(

    CST..

    21

    212121

    21

    222122

    121111

    xx

    kjiccbbaa

    kjiuucxbxau

    cxbxauge

    N

    δ

    δu

    1x

    2x

    011

    ''

    )1(

    '

    12

    22

    11

    12

    22

    11

    w

    w

    ijwijij

    p

    pp

    Iσ'pσ'σ w

    有効応力式:

    (ここでも 圧縮応力、圧縮ひずみを正とし、増分形で表す)

  • -125-多次元での地盤の応力・変形解析(4)

    土・水連成有限要素解析

    δB

    ε

    δBεB

    )(

    )4(

    1221

    22

    11

    12

    22

    11

    xuxuxuxu

    matrix

    :ひずみ・節点変位

    一定

    要素

    :

    )(

    CST..

    12

    2

    1

    B

    δBεba

    ba

    ge

    )5()( )()(

    )()(

    qδqqδ

    qδqδ

    FuTuTuσε

    T*

    T*

    T*T*

    T*TT*T*

    VS

    VS

    V S S VudVdSdSdV

    仮想仕事式:

    V VV

    σSSS

    l

    l

    i

    i

    dVdV

    dSdS

    qq

    qq

    qδFNδΔFu

    qδTNδTu

    q

    u

    T*TT*T*

    T*TT*T*

    等価節点力の増分

    ここに、

    ::

    00

    )(2

    )(1

    )(2

    )(1

    -126-多次元での地盤の応力・変形解析(5)

    土・水連成有限要素解析

    )6(

    w

    wV

    T

    V

    T

    V wT

    V

    T

    V wT

    V

    T

    V

    TT

    V

    TT

    Δp

    ΔpdVdV

    dVΔpdVdVΔpdV

    dVdV

    CΔδK

    IBΔδDBB

    IBDΔBIσBσBq

    σBδσεqδ ***

    qδK

    qδK

    qδC

    CK

    ΔδCΔδBI

    ΔδBIεI

    水条件下では間隙水圧を考えない排

    式をまとめて、

    の体積圧縮量の増分はしたがって要素

    の体積ひずみ増分は一方、要素

    ###

    2211

    )9()(0

    )8(),6(

    )8()(

    )7(

    dVΔp

    dVdVΔεdV

    eΔεΔεΔε

    e

    wT

    T

    V

    T

    V v

    TTv

  • -127-多次元での地盤の応力・変形解析(6)

    土・水連成有限要素解析

    4

    1

    4

    1)()(

    4

    1

    4

    1

    )()(

    ,

    0

    jj

    j

    j

    w

    ej

    jjwjew

    jj j jw

    jwewejeje

    satk

    pp

    taspp

    ktaikdV)Δ(

    dV)Δ(

    ここに、

    圧密排水時:

    非排水条件下:

    e j

    el jl

    js

    A

    B

    jkek

    wjwej

    ww

    ewjw

    jj

    eej

    ppls

    pp

    pp

    lkkls

    )(

    )()(

    &

    AB

    AB

    の排水境界のとき:が

    が非排水境界のとき:

    るとき:要素の透水係数が異な

    )(ewp)3(wp

    )4(wp

    )1(wp

    )2(wp

    1s

    2s

    3s4s

    1a

    2a

    4a

    3a e 1

    2

    3

    4

    -128-

    ###

    #

    qΔδΔK

    K

    KqΔ

    KK

    ˆˆˆ

    )(:

    )(

    :

    :

    :

    ˆ

    ,,1ˆˆ

    ˆ

    1

    )(2

    )(1

    )1(2

    )1(1

    )(

    )1(

    )(2

    )(1

    )1(2

    )1(1

    #

    #

    ##

    N

    m

    m

    Nw

    w

    m

    m

    dV

    dVqq

    qq

    p

    p

    Nm

    としたとき要素数が節点数が

    次元のときと同じ)。を設定する(をつくるとともに境界条件に合わせて

    を作る。ックスより全体の剛性マトリをたし合わせることに各要素の

    .1

    ))1(2)(

    )()(

    )()(

    とすればよい

    を行(上式のその行、ではが与えられる節点既知変位増分なお、

    lili

    lili ill

    多次元での地盤の応力・変形解析(7)

    土・水連成有限要素解析

    Nm 2

    Nm 2

  • -129-地盤の応力・変形解析例(1)

    盛土基礎地盤の解析

    弾性1次元圧密解析によるcheck

    盛土基礎地盤の断面図

    盛土の施工過程 要素分割

    -130-地盤の応力・変形解析例(2)

    盛土基礎地盤の解析

    構成モデルの特徴 粘土・砂の材料パラメーター

    粘土・砂の要素試験結果と計算曲線

  • -131-地盤の応力・変形解析例(3)

    盛土基礎地盤の解析

    沈下量の経時変化の実測値と解析結果

    地表面沈下および側方変位の実測値と解析結果

    -132-地盤の応力・変形解析例(4)

    盛土基礎地盤の解析

    間隙水圧の実測値と解析結果

    鉛直変位・水平変位関係の解析結果

    有効応力経路の解析結果

  • -133-極限解析(1)

    最大塑性仕事の原理

    ij

    0f F H

    O

    ijij

    PQ

    pijd

    .)(

    )(

    )(

    する次式が成り立つと仮定

    態だけで決まり、の影響を受けず応力状あるいは応力速度方向増分方向

    は応力度方向あるいは塑性ひずみ速増分方向を考える。塑性ひずみ

    )の応力と弾性域(降伏曲面内)の応力塑性状態(降伏曲面上

    が与えられたとき、度あるいは塑性ひずみ速塑性ひずみ増分

    ijij

    pij

    pijd

    )1(or pijijp

    ijijp

    ijijp

    ijij dd

    0)(or 0)( pijijijp

    ijijij d

    or (p pij ijij ij

    F Fd

    降伏曲面は凸

    関連流れ則)

    参考書:「地盤の支持力」柴田徹・関口秀雄著 (鹿島出版会)

    -134-極限解析(2)応力場・速度場における仮想仕事式

    (速度の不連続面を有する場合)

    sx

    nxsp

    np

    Rnv

    Rsv

    1

    1

    RssRnn

    RssRnn

    nRs

    sRn

    nnssnnD

    vpvp

    vpvp

    dxvpvpdxppW

    )(100

    )2(

    )(

    )(

    **

    ***

    ***

    ***

    ***

    V jjS jjS j

    RssRnnV ijij

    RssRnnV ijij

    DV ijijV ijij

    V jjS jjjS jV ijij

    dVuFdSuTdSuT

    dSvpvpdV

    dSvpvpdV

    dSWdVdV

    dVuFdSuTdSuTdV

    u

    u

    :るときの仮想仕事式は速度の不連続面を有す

    率はここに左辺の内部仕事

    度場):仮想仕事式(応力・速

    V

    uSS

  • -135-極限解析(3)下界定理

    ):,0:(

    (

    pεεε 塑性域剛性域構成関係:剛塑性体

    するとは限らない)速度の適合条件を満足

    を仮定可容応力場と構成関係

    ε

    f

    H

    0

    ことを意味する極限荷重の正解に近い

    っともめた荷重の最大値がも定した許容応力場で求、このことは勝手に仮正解を越えない。また

    はに仮定して求めた荷重で、可容応力場を勝手は正解の極限荷重なのしたがって、

    を与えるとすれば、な条件で境界変位速度ここで

    より、最大塑性仕事の原理

    式より、と

    使う。応力場で仮想仕事式をとし、それぞれの可容仮定した応力場を

    するように側でつり合い式を満足降伏曲面上あるいは内力場を剛塑性問題の正解の応

    uu

    u u

    u

    u

    u

    u

    S jS j

    S S jj

    j

    Sjjj

    RsssRnnnp

    ijijij

    S jjjRsssRnnnV

    pijijij

    jj

    V jjS jjjS jRssRnnV

    pijij

    V jjS jjjS jRssRnnV

    pijij

    ij

    ij

    dSTdST

    dSTdSTconstu

    dSuTT

    vppvpp

    dSuTTdSvppvppdV

    TT

    dVuFdSuTdSuTdSvpvpdV

    dVuFdSuTdSuTdSvpvpdV

    )6(.

    )5(0)(

    0)()(and0)(

    )()()()(

    )4(),3(

    )4()(

    )3()(

    ,

    ***

    ***

    *****

    *****

    -136-極限解析(4)上界定理

    ):,0:(

    (

    pεεε 塑性域剛性域構成関係:剛塑性体

    足するとは限らない)応力はつり合い式を満

    を仮定可容速度場と構成関係

    に近い。の極限載荷時の仕事率最小値がもっとも正解から得られる仕事率の

    い)を満足するとは限らなする応力(つり合い式場を仮定しそれに対応なる。つまり仮想速度

    よりも必ず大きくは正解のられた仕事率に対応する応力から得速度場を仮定してそれ

    いるので、任意にる仮想仕事率を表しては正解の応力場におけは、上式の意味するところ

    式と仮想仕事式から

    事の原理から、とすれば、最大塑性仕、正解の応力場をから求められる。一方

    は構成関係に対応する応力場およびひずみ速度可容速度場で仮定した

    DDD

    DdVuFdSuTdSuT

    dSvpvpdV

    dSvpvpdVD

    dSvppvpp

    dV

    vv

    K

    V jjS jjjS j

    RssRnnV ijij

    RsKsRn

    KnV

    pij

    Kij

    K

    RssKsRnn

    Kn

    V

    pijij

    Kij

    ij

    KijRsRn

    pij

    u

    )9(

    )(

    )()8(),7(

    )8(0)()(

    )7(0)(

    ),(

    **

    ***

    ***

    **

    *

    ***

  • -137-極限解析(5)下界・上界定理の適用例

    uc

    0

    uc2 uc4

    III

    a

    d

    b c

    e f

    0

    uc2uc2

    uc4

    q

    III II

    自重のないTresca剛塑性体の支持力

    0u

    02u

    0u

    0u02u

    qb

    下界法

    a b c

    上界法

    ucq 4

    uK

    uK

    uuK

    cqbcbq

    ubcubcubq

    66

    2222 000

    ))2(:(64 uuu cqcqc 正解

    d0 uctF

    -138-

    RssRnn

    RssRnn

    nRs

    sRn

    nnssnnD

    vpvp

    vpvp

    dxvpvpdxppW

    )(1

    00

    極限解析(6)Mohr-Coulomb 剛塑性体の塑性仕事率

    sx

    nxsp

    np

    Rnv

    Rsv

    1

    1

    sp

    np

    s

    n

    c

    tan c

    c

    0 0np

    sp

    n

    2

    2s

    tan

    s

    n

    RsD

    RsRssRssRssRnnD

    n

    s

    s

    n

    Rs

    Rn

    cvW

    cvvpvpcvpvpW

    ppc

    vv

    塑性体でもすなわち

    したがって、

    Tresca0)(

    tan

    tanns pcp

  • -139-極限解析(7)擁壁土圧(主働)への適用

    1x

    2x11

    22

    )1(0

    )()(

    12

    211

    222

    qxHK

    qxHII

    I

    H

    c

    0

    cotc

    tan c

    III

    )2(sin)(cos2:Coulomb-Mohr

    IIIIII c 規準

    主働土圧

    式より

    Rankine)245tan(2)245(tan2

    )(

    sin1cos

    )(2

    sin1sin1

    cos2sin)1())(1()1())(1()2(),1(

    22

    0 022211

    2

    22

    cHqHH

    dxqxHKdxP

    qxHcK

    cKqxHKKqxHK