16
腎泌尿器センター腎臓内科 a. 体制 …当該年度の特徴・スタッフ等 I. 診療体制 ●主任部長:塚本達雄(腎泌尿器センター長兼務) 歴:昭和 60 年 神戸大学卒 門:内科学、腎臓病学、透析療法学 資格等:医学博士、日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会指導 医・評議員、日本透析医学会指導医、日本急性血液浄化学会指導者・理事、日本アフェ レシス学会認定血漿交換療法専門医・評議員、日本アフェレシス学会関西地方会理事、 京都大学医学部臨床教授 ●副部長:米本智美 (健診部兼務) 歴:平成 2 年 関西医科大学卒 門:内科学、腎臓病学、透析療法学 資格等:医学博士、日本内科学会認定医・指導医、日本腎臓学会専門医、日本透析医学 会指導医 ●副部長:鈴木洋行 (血液浄化センター担当) 歴:平成 6 年 浜松医科大学卒 門:内科学、腎臓病学、透析療法学 資格等:医学博士、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会認定指導 医・評議員、日本透析医学会専門医 ●副部長:遠藤知美 (腎病理診断担当) 歴:平成 13 年 滋賀医科大学卒 門:血管炎・腎炎・ネフローゼ症候群、腎尿細管再生研究 資格等:日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医・ 評議員、日本透析医学会専門医 ●医員:垣田浩子(病棟医長、腎移植担当) 歴:平成 20 年愛媛大学医学部卒 資格等:日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会専門医、日本透 析医学会専門医、移植学会認定医 ●後期研修医:矢野景子 歴:平成 25 年滋賀医科大学卒 ●後期研修医:石村拓也 歴:平成 25 年京都大学医学部卒 ●後期研修医:森田元 歴:平成 26 年京都大学医学部卒 ●後期研修医:林綾乃 歴:平成 27 年京都大学医学部卒 ●後期研修医:櫻木実 歴:平成 27 年京都大学医学部卒 ●嘱託医:武曾惠理 歴:昭和 51 年 京都府立医科大学卒 門:内科学、腎臓病学、透析療法学、臨床免疫学、循環病態学、人権教育 資格等:医学博士、日本内科学会認定医・総合専門医、日本内科学会近畿支部評議員、 日本腎臓学会認定指導医・功労会員、日本透析医学会認定指導医、日本循環器学会専門 医、日本アフェレシス学会関西地方会評議員、財団法人大阪腎臓バンク評議員、京都大 学医学部附属病院病理診断科診断医、京都府立医科大学非常勤講師

腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

腎泌尿器センター腎臓内科

a. 体制 …当該年度の特徴・スタッフ等

I. 診療体制

●主任部長:塚本達雄(腎泌尿器センター長兼務)

学 歴:昭和 60 年 神戸大学卒

専 門:内科学、腎臓病学、透析療法学

資格等:医学博士、日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会指導

医・評議員、日本透析医学会指導医、日本急性血液浄化学会指導者・理事、日本アフェ

レシス学会認定血漿交換療法専門医・評議員、日本アフェレシス学会関西地方会理事、

京都大学医学部臨床教授

●副部長:米本智美 (健診部兼務)

学 歴:平成 2年 関西医科大学卒

専 門:内科学、腎臓病学、透析療法学

資格等:医学博士、日本内科学会認定医・指導医、日本腎臓学会専門医、日本透析医学

会指導医

●副部長:鈴木洋行 (血液浄化センター担当)

学 歴:平成 6年 浜松医科大学卒

専 門:内科学、腎臓病学、透析療法学

資格等:医学博士、日本内科学会認定総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会認定指導

医・評議員、日本透析医学会専門医

●副部長:遠藤知美 (腎病理診断担当)

学 歴:平成 13 年 滋賀医科大学卒

専 門:血管炎・腎炎・ネフローゼ症候群、腎尿細管再生研究

資格等:日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医・

評議員、日本透析医学会専門医

●医員:垣田浩子(病棟医長、腎移植担当)

学 歴:平成 20 年愛媛大学医学部卒

資格等:日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医、日本腎臓学会専門医、日本透

析医学会専門医、移植学会認定医

●後期研修医:矢野景子

学 歴:平成 25 年滋賀医科大学卒

●後期研修医:石村拓也

学 歴:平成 25 年京都大学医学部卒

●後期研修医:森田元

学 歴:平成 26 年京都大学医学部卒

●後期研修医:林綾乃

学 歴:平成 27 年京都大学医学部卒

●後期研修医:櫻木実

学 歴:平成 27 年京都大学医学部卒

●嘱託医:武曾惠理

学 歴:昭和 51 年 京都府立医科大学卒

専 門:内科学、腎臓病学、透析療法学、臨床免疫学、循環病態学、人権教育

資格等:医学博士、日本内科学会認定医・総合専門医、日本内科学会近畿支部評議員、

日本腎臓学会認定指導医・功労会員、日本透析医学会認定指導医、日本循環器学会専門

医、日本アフェレシス学会関西地方会評議員、財団法人大阪腎臓バンク評議員、京都大

学医学部附属病院病理診断科診断医、京都府立医科大学非常勤講師

Page 2: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

看護師:看護部報告参照

臨床工学技士:深澤 晃、辻 宣樹、祖開裕子、藤井雅基、岡本英将、横川慎(臨床工

学部血液浄化センター担当)

スペシャル医療クラーク:赤松由香

腎臓内科秘書:田中由美

II.研究人員

客員研究員:猪原登志子(京大病院、探索医療センター)、鳥越和雄(西神戸医療センタ

ー)、山口亮平(東京大学大学院)

研究補佐員:假屋理沙

b. 診療実績 …臨床統計(手術件数、検査件数、患者数(外来/入院、他)・研究等

I. 腎臓内科としての診療

1.外来診療:外来患者総数 延 23,836名、初診患者総数 834名、紹介患者数 306名

月 火 水 木 金 土

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前

5診 塚本 塚本 垣田 垣田 遠藤 遠藤 鈴木 鈴木 遠藤 交代 交代

8診 塚本 垣田

9診 塚本

24診 武曾 武曾

2. 慢性腎臓病地域連携:2009年 1月か

ら北野~かかりつけ医ネットワーク(K2

ネット)で構築された地域連携クリニカ

ルパスを使用し、3〜6ヶ月毎に連携診療

を実施。2018年 3月末時点で、患者実数:

620名

3. 病棟診療 :10階西-血液内科との混

合病棟。新入院患者数 659名、平均在院

日数 12.5日

①入院患者数および原因疾患

腎炎・ネフローゼ症候群の検査・治療目的入院と慢性腎不全の検査・教育入院、急性尿

路感染症、バスキュラーアクセス関連および透析導入目的が主体。

②腎生検入院

腎生検クリニカルパスを用いて月曜日入院、水曜日腎生検実施、金曜日朝まで 5 日間で

実施(毎週原則として 3名まで)。腎生検診断は週 1回の腎病理カンファレンスで討議・

確定。

0 20 40 60 80 100 120

腎生検入院

腎炎・ネフローゼ・血管炎治療

水電解質異常

尿路感染症

急性腎不全

腎不全教育・精査

保存期腎不全合併症

血液透析導入

腹膜透析導入

シャント手術

バスキュラーアクセスインターベンション

透析合併症

腎移植関連

ASO

その他

原因疾患別

H26

H27

H28

H29

0 50 100 150 200

慢性腎不全(HDPD)

慢性糸球体腎炎

保存期慢性腎不全

ネフローゼ症候群

保存期糖尿病性腎症

尿路感染症

急性腎不全

ANCA関連血管炎

水電解質異常

腎移植関連

多発性腎のう胞

腎硬化症

その他二次性腎炎

その他

腎疾患区分

H26

H27

H28

H29

0

20

40

60

80

100

120

140

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

CKD連携診療開始数

Page 3: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

腎生検診断による腎臓疾患の内訳

一次性 二次性

③慢性腎不全検査・教育入院

2012 年 12 月より多職種連携型クリニカルパ

スを用いた 1 週間の慢性腎不全検査・教育入

院を開始。年間約 40名で実施。

④看護師外来

CKD地域連携診療における外来患者指導、糖尿

病透析予防指導としての生活指導、慢性腎不

全検査・教育入院時の患者指導および腎代替

療法選択説明を統一した説明手順に沿って継

続中。

II. 血液浄化センター

1. ベッド数:同時透析数 31名(月、水、金は 2クール、火、木、土は1クール)、最大

透析患者数 85名

2. 稼働率: 29 年度 午前 95.9% 午後 106.5%

3. 対象患者:外来透析患者数約 60名、入院透析患者数約 25名。入院患者は検査・手術

などの予定入院の他、救急部からの緊急受け入れ対応あり。ICUおよび CCUでの 24時間

以上の持続的血液透析(CHD)や出張血液透析を適宜実施。アフェレシス治療は他診療科

と協力して実施。

4. 透析導入: 51名の透析導入(血液透析 50名・腹膜透析 1名)

2012 2013 2014 2015 2016 2017

透析導入総数 60 53 64 54 41 50

腹膜透析 2 5 10 8 2 1

透析相談・看護師外来 172 228 398 397 399 370

5. 体外循環治療の内訳:体外循環総数 12922回の体外循環治療を施行

HD

(CHD

含む)

血漿交

血液吸着 PBS-CH G-/L-C

AP

腹水濃

縮LDL-A IAPP PMx

2012 12648 69 30 7 5 16 153 10

2013 12535 75 52 6 2 16 198 27

2014 12139 46 34 0 2 20 201 27

2015 12233 102 44 0 2 33 114 20

2016 12563 52 53 0 0 22 59 28

2017 10101 55 10 0 0 16 145 44

0 5 10 15 20

糖尿病性腎症

良性腎硬化症

ループス腎炎

IgA血管炎

ANCA関連血管炎

抗GBM抗体関連腎炎

その他

二次性疾患 過去2年の推移

H28(43人)

H29(56人)

0 10 20 30 40

IgA腎症

膜性腎症

巣状糸球体硬化症

微小変化型

膜性増殖性糸球体腎炎

その他

一次性疾患 過去2年の推移

H28(48人)

H29(69人)

0

10

20

30

40

50

201220132014201520162017

慢性腎不全・教育入院患者数

Page 4: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

6. 出張血液浄化:ICU 254 件、CCU 113 件、その他 55 件の出張血液浄化(血液透析お

よび血漿交換)を施行した。

7. 急性腎不全:14 例の急性腎不全患者に対して血液透析・持続的血液透析を行ない 8

名が離脱、1例が維持透析へ移行、5名が死亡した。

8. 外科手術:腎臓内科に併診のもとで周術期透析を施行。

2012 2013 2014 2015 2016 2017

副甲状腺

全摘術 3 1 1 0 0 2

PEIT 0 0 0 0 0 0

透析アミロイドーシス

手根管症候群 0 0 0 2 2 2

バネ指 0 0 0 0 0 0

その他の骨関節 0 0 4 1 2 4

循環器系

弁置換・CABG・大動脈瘤など 9 6 5 7 5 5

PTCA・ステント・PCI等 10 13 20 18 8 15

消化器系

外科手術 2 9 8 7 10 10

内視鏡手術 9 5 21 11 10 19

インターベンション 2 4 3 3 2 1

眼科系 16 18 13 15 9 10

脳神経外科系 2 0 2 2 2 4

閉塞性動脈硬化症

外科手術 1 1 0 1 0 1

インターベンション 7 14 14 18 5 24

その他の手術 38 30 25 27 22 19

総数 99 104 116 112 77 116

9. バスキュラーアクセスの作成・管理

2012 2013 2014 2015 2016 2017

自己血管吻合 42 55 70 44 92 61

人工血管(心外手術) 2 1 1 1 1 1

インターベンション 88 85 55 62 71 90

その他 2 2

10. 腎移植

2012 2013 2014 2015 2016 2017

自院で移植 2 1 2 2 1 3

他院で移植 0 1 0 2 2 0

外来患者総数 29 21 15 24 26 30

Page 5: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

c. 研究実績 …論文・学会発表のテーマ・発表者

(学会)

1 武曾惠理 特別講演 難治性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシス療法適応

の国内外でのさらなる展開にむけて

第 23回日本アフェレシス学会九州地方会 2017.4.16 (福岡)

2 鳥越和雄、遠藤知美、垣田浩子、鈴木洋行、米本智美、塚本達雄、安田 隆、安田

宜成、川村哲也、松尾清一、武曾惠理 IgA腎症において IgA/C3比は疾患活動性

のマーカーとなりうる 第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

3 塚本達雄 白金製剤(シスプラチンを中心に)による薬剤性腎障害(シンポジウム)

最近気になる薬剤性腎障害)第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

4 Tsukamoto T The recent Issues on kidney disease and dialysis therapy in the

kingdom of Bhutan Asian Pacific Society of Nephrology/Japanese Society of

Nephrology 2017.5.25 (仙台)

5 武曾惠理、森 田元、石村拓也、矢野景子、半田貴也、高田大輔、垣田浩子、遠藤

知美、鈴木洋行、米本智美、塚本達雄 難治性ネフローゼ症候群を呈する膜性腎

症に対する LDLアフェレシス療法の有用性(ポスター)

第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

6 遠藤知美、板橋美津世、杉山隆夫、垣田浩子、湯村和子、城 謙輔、鈴木和男、小

川弥生、塚本達雄、武曾惠理 我が国における ANCA 関連血管炎の腎予後予測には、

糸球体分類に慢性尿細管間質病変の評価追加が望ましい(ポスター)

第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

7 松原 雄、近藤尚哉、船越太郎、堀松高博、福間真悟、福原俊一、武藤 学、塚本

達雄、柳田素子慢性維持透析患者のがん診療実態調査 -Japan Cancer and

hemoDialYsis Cohort(J-CANDY-C)の解析結果報告 第 60 回日本腎臓学会学術総会

2017.5.26-28 (仙台)

8 矢野景子、森田 元、石村拓也、半田貴也、高田大輔、垣田浩子、遠藤知美、鈴木

洋行、塚本達雄、武曾惠理 成人発症 IgA 血管炎における傍尿細管毛細血管炎の

有無による病態の比較と短期予後解析(ポスター)

第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

9 石村拓也、森田 元、矢野景子、半田貴也、垣田浩子、遠藤知美、鈴木洋行、武曾

惠理、塚本達雄 悪性腫瘍は MPO-ANCA陽性血管炎の非透析生存率を増悪させる(ポ

スター)第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

10 垣田浩子、森田 元、石村拓也、矢野景子、半田貴也、高田大輔、遠藤知美、鈴木

洋行、渡邊 武、武曾惠理、塚本達雄 難治性ネフローゼ症候群における Low

density lipoprotein apheresis直後の血清 IL-10上昇について

第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28 (仙台)

Page 6: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

11 鈴木洋行、森田 元、石村拓也、矢野景子、半田貴也、高田大輔、垣田浩子、遠

藤知美、武曾惠理、塚本達雄シルニジピンは他のカルシウム拮抗薬(CCB)との併用

でより抗蛋白尿効果が優れる第 60回日本腎臓学会学術総会 2017.5.26-28(仙台)

12 森田 元、鈴木洋行、矢野景子、石村拓也、半田貴也、高田大輔、垣田浩子、遠

藤知美、米本智美、武曾惠理、塚本達雄 シャント PTA 後にコレステロール結晶

塞栓症(CCE)による多発性脳梗塞にて死亡した一例

第 62回日本透析医学会学術集会・総会 2017.6.16-18 (横浜)

13 鳥生直哉、中田庸介、松田尚子、岡崎瑞江、武曾惠理、古宮俊幸 長期型バス

キュラーカテーテルにより内頸静脈閉塞及び上大静脈狭窄を来たした慢性維持透

析患者の 1例 第 62回日本透析医学会学術集会・総会 2017.6.16-18 (横浜)

14 鈴木洋行、森田 元、石村拓也、矢野景子、半田貴也、高田大輔、垣田浩子、遠

藤知美、米本智美、武曾惠理、塚本達雄 腹膜透析(PD)患者における CT

peritoneography(CT-P)の至適造影剤濃度の検討

第 62回日本透析医学会学術集会・総会 2017.6.16-18 (横浜)

15 石村拓也、森田 元、矢野景子、半田貴也、垣田浩子、遠藤知美、鈴木洋行、武

曾惠理 抗菌薬加療にて腹膜透析を継続できた非結核性抗酸菌によるトンネル感

染の 1例 第 62回日本透析医学会学術集会・総会 2017.6.16-18 (横浜)

16 高田大輔、森田 元、石村拓也、矢野景子、半田貴也、垣田浩子、遠藤知美、武

曾惠理、塚本達雄 腎機能正常であったが一度のシスプラチン腹腔内投与により

1ヵ月間の血液透析が必要となった一例(ポスター)第 62回日本透析医学会学術

集会・総会 2017.6.16-18 (横浜)

17 松原 雄、近藤尚哉、船越太郎、福間真悟、福原俊一、武藤 学、塚本達雄、柳

田素子 慢性維持透析患者のがん診療実態調査 Japan CAncer and hemoDialYsis

Cohort(J-CANDY-C)の解析結果報告 第 62 回日本透析医学会学術集会・総会

2017.6.16-18 (横浜)

18 森 慶太、横井秀基、水田 賢、小椋淳平、杉並 興、遠藤知美、池田嘉宏、松

原 雄、塚本達雄、柳田素子 長期透析歴を有する高齢初産婦においても良好な妊

娠出産を実現する、妊娠初期からの頻回長時間透析の可能性 第 62 回日本透析医

学会学術集会・総会 2017.6.16-18 (横浜)

19 塚本達雄、松原孝之、明石有加、近藤守寛 慢性血液透析患者では含糖酸化鉄 500mg

年間分割投与によりヘモグロビン・サイクリングは減少しエリスロポイエチン抵

抗性指数は安定化する第 62回日本透析医学会学術集会・総会

2017.6.16-18 (横浜)

20 戸田尚宏、塚本達雄、北岡有喜、柳田素子 在宅透析最前線 ポケットカルテ透析

用いた透析患者情報管理 第 62 回日本透析医学会学術集会・総会

2017.6.16-18 (横浜)

21 塚本達雄、宮田真紀子、平田憲子、細井信幸、秋葉隆 血漿分離器透析液ポー

トの形状変更に関する進捗状況 第 28 回日本急性血液浄化学会学術集会

2017.9.23-24 (埼玉)

Page 7: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

22 櫻木 実、森田 元、高田大輔、仲宗根和孝、塚本達雄 経皮的腎臓脈形成術(PTRA)

により腎機能が回復した両側腎動脈狭窄の一例

第 47回日本腎臓学会西部学術大会 2017.10.13-14 (岡山)

23 矢野景子、北川綾乃、櫻木 実、森田元、石村拓也、垣田浩子、遠藤知美、鈴木

洋行、塚本達雄、武曾惠理 痛風発作後に急性腎不全を呈し溶連菌感染後急性

糸球体腎炎の診断に苦慮した 1例

第 47回日本腎臓学会西部学術大会 2017.10.13-14 (岡山)

24 森田 元、塚本達雄、高田大輔、垣田浩子、遠藤知美、米本智美、武曾惠理 ANCA

関連血管炎発症時に微小変化群再発を合併したと思われる一例

第 47回日本腎臓学会西部学術大会 2017.10.13-14 (岡山)

25 石村拓也、北川綾乃、櫻木 実、森田 元、矢野景子、垣田浩子、遠藤知美、鈴

木洋行、塚本達雄、武曾惠理 full-house nephropathy を呈し血清学的陰性で

あった進行性ネフローゼ症候群の一例 第 47 回日本腎臓学会西部学術大会

2017.10.13-14 (岡山)

26 北川綾乃、櫻木 実、森田 元、石村拓也、矢野景子、垣田浩子、遠藤知美、鈴

木洋行、塚本達雄 PD 関連腹膜炎を発症し門脈血栓症を引き起こした一例

第 47回日本腎臓学会西部学術大会 2017.10.13-14 (岡山)

27 古岡慶子、垣田浩子、北川綾乃、櫻木 実、森田 元、矢野景子、石村拓也、鈴

木洋行、遠藤知美、塚本達雄、武曾惠理 糖尿病性腎症類似の腎生検所見を呈

した POEMS症候群の一例第 47回日本腎臓学会西部学術大会

2017.10.13-14 (岡山)

28 中田庸介、平島尚子、岩木亮介、岡崎瑞江、武曾惠理、古宮俊幸 管内増殖性

腎炎をきたした TAFRO 症候群の 1 例 第 47 回日本腎臓学会西部学術大会

2017.10.13-14 (岡山)

29 塚本達雄、垣田浩子、遠藤知美、鈴木洋行、武曾惠理 シンポジウム 2「アフ

ェレシス療法の腎臓病への新たな視点」アフェレシス療法の腎臓病への新たな視

点―ネフローゼ症候群― 第 38 回日本アフェレシス学会学術大会

2017.10.19-21 (千葉)

30 塚本達雄、宮田真紀子、平田憲子、細井信幸、秋葉 隆 血漿分離器透析液ポ

ートの形状変更とその進捗状況―誤接続防止のためのフールプルーフ―

第 38回日本アフェレシス学会学術大会 2017.10.19-21 (千葉)

31 櫻木 実、石村拓也、半田貴也、垣田浩子、鈴木洋行、武曾惠理、塚本達雄、八

木田麻裕、秦さおり 卵巣癌併発ループス腎炎に対して血漿交換を行うことで

免疫抑制剤を併用せずに治療せしめた一例 第 38 回日本アフェレシス学会学

術大会 2017.10.19-21 (千葉)

32 Yamada Hiroyuki、Doi Kent、Tsukamoto Tatsuo、Yamashita Kazuto、Kiyomoto

Hideyasu、 Yanagita Motoko、 Terada Yoshio、Mori KiyoshiLow-Dose Atrial

Natriuretic Peptide for Preventing and Treating AKI Systematic Review and

Meta-AnalysisAmerican Society for Nephrology 2017.10.31-11.5(New Orleans)

Page 8: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

33 Tsukamoto Tatsuo Intravenous Regular Administration of 40mg Iron a Month

Might Reduce Hemoglobin Variability of Hemodialysis Patients in Japan

American Society for Nephrology 2017.10.31-11.5 (New Orleans)

34 米本智美、遠藤知美、垣田浩子、鈴木洋行、武曾惠理、塚本達雄 北野病院に

おける慢性腎臓病地域連携パスの現状とアウトカム解析

第 18回日本クリニカルパス学会学術集会 2017.12.1-2 (大阪)

35 武曾惠理 特別講演 難治性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシス療法の

有用性認証の経緯と展望 第 21 回日本アフェレシス学会中部学術集会および

技術講習会 2017.12.9 (名古屋)

36 塚本達雄 シンポジウム 血液浄化の適応と開始/終了基準‐医療安全の観点か

ら‐第 36回日本アフェレシス学会関西地方会 2018.2.3 (滋賀)

37 垣田浩子、網本久敬、石村拓也、遠藤知美、白石裕介、鈴木洋行、武曾惠理、塚

本達雄 mTOR阻害薬投与開始 5年後に薬剤性肺炎を発症した腎移植患者

第 51回日本臨床腎移植学会 2018.2.14-16 (神戸)

38 Keiko Yano, Hiroyuki Suzuki, Ayano Kitagawa, Minoru Sakuragi, Hajime Morita,

Takuya Ishimura, Hiroko Kakita, Tomomi Endo, Tatsuo Tsukamoto,Eri Muso

Crescentic poststreptococcal acute glomerulonephritis accompanied with

Microscopic vasculitis ISN frontier , 2018. 2018,2,23-25 (Tokyo)

39 Eri Muso and POLARIS study group Favorable long-term outcome of refractory

nephrotic syndrome in membranous nephropathy treated by LDL-apheresisc

ISN frontier , 2018 . 2018,2,23-,25 (Tokyo)

40 Hiroyuki Suzuki, Eri Muso, Tatsuo Tsukamoto, Mariko Harada-Shiba, Masatsune

Ogura Cholesterol efflux capacity and cardiovascular events in diabetic

kidney disease patients. ISN frontier , 2018 . 2018,2,23-,25 (Tokyo)

41 Tatsuo Tsukamoto, Takayuki Matsubara, Yuka Akashi, Daisuke Takada, Morihiro

Kondo Intravenous Regular Administration of 40mg Iron a Month Might Reduce

Hemoglobin Variability of Hemodialysis Patients in Japan ISN frontier ,

2018. 2018,2,23-25 (Tokyo)

42 Hiroyuki Suzuki, Hajime Morita, Keiko Yano, Takuya Ishimura, Hiroko Kakita,

Tomomi Endo, Satomi Yonemoto, Eri Muso, Tatsuo Tsukamoto. ANTI-PROTEINURIC

EFFECT OF CILNIDIPINE IS SUPERIOR WHEN CO-ADMINISTERED WITH OTHER CCBs

ERA-EDTA 54th Congress, 2017 Madrid June 3rd - 6th, 2017, (Spain)

43 石村拓也 検討症例 1 診断に苦慮している半月体形成を伴うメサンギウム増殖

性糸球体腎炎の一例 第 24回京大-北野腎病理強化カンファレンス

2017.4.8 (京都)

44 矢野景子、森田 元、石村拓也、垣田浩子、遠藤知美、鈴木洋行、塚本達雄、武

曾惠理 右足関節痛の後に急性腎不全を呈した一例

第 177回新大阪腎疾患カンファレンス 2017.4.22 (大阪)

Page 9: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

45 垣田浩子 C1q沈着を伴うネフローゼ症候群

第 153回京大北野腎病理カンファレンス 2017.5.24 (京都)

46 塚本達雄 透析患者のがん治療~現状と課題~第 15回 CKD 合併症研究

2017.7.4 (大阪)

47 垣田浩子 C1q 沈着を伴うネフローゼ症候群 第 25 回京大-北野腎病理強化カン

ファレンス 2017.8.12 (京都)

48 鈴木洋行 慢性腎不全検査教育入院で指導していること薬物治療の方針

K2-Net 2017.9.6 (大阪)

49 塚本達雄 慢性腎臓病の連携診療と地域包括ケア K2-Net 2017.9.6 (大阪)

50 廣瀬早絵、矢野景子、古谷久美、鈴木洋行、奥野まどか、塚本達雄 中国で腹

膜透析を導入した患者の指導と出口部ケア 第 89回大阪透析研究会

2017.9.10 (大阪)

51 北川綾乃、櫻木 実、森田 元、石村拓也、矢野景子、垣田浩子、遠藤知美、鈴

木洋行、武曾惠理、塚本達雄 メトホルミンによる乳酸アシドーシスの一例 第

89回大阪透析研究会 2017.9.10 (大阪)

52 Hiroko Kakita, Takaya Handa, Tomomi Endo, Hiroyuki Suzuki, Tatsuo Tsukamoto

and Eri Muso Renal pathology of a premature case of POEMS syndrome preceded

by renal and neurological dysfunction with diabetes mellitusThe 6th Japanese

Chinese Renal Pathology Conference 2017 Sep.23,2017 Xi’an(西安)

53 遠藤知美 酵素補充療法の継続に難渋した高齢ファブリー病患者の一例

ファブリー病フォーラム in関西 2018 2018.2.17 (大阪)

54 鈴木洋行 慢性腎不全検査教育入院で指導していること-食事療法-

K2-Net 2018.3.1 (大阪)

55 塚本達雄 慢性腎臓病の連携診療と地域包括ケア-連携の役割分担について-

K2-Net 2018.3.1 (大阪)

56 武曾惠理 モーニングセミナー 難治性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレ

シス療法の有用性の軌跡と展望 第 30回腎と脂質研究会 2018.3.10 (大阪)

57 鈴木洋行、武曾惠理、櫻木 実、北川綾乃、森田元、矢野景子、石村拓也、垣田

浩子、遠藤知美、米本智美、塚本達雄、小倉正恒、斯波真理子 糖尿病性腎症に

おけるHDL機能と心血管イベントおよび腎生検所見との関連 第30回腎と脂質研

究会 2018.3.10 (大阪)

58 遠藤知美 講演 当院で経験した高齢のヘテロ症例 ファブリー病座談会

2017.4.13 (大阪)

59 武曾惠理 特別講演 男女医学生と現場医師のゆたかな医療を支えるワークライ

フバランス 旭川女性内科医師交流の会 2017.4.14 (旭川)

Page 10: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

60 塚本達雄 透析患者の鐵補充 透析患者の(至適)鉄補充を考える会

2017.4.27 (大阪)

61 塚本達雄 腎性貧血治療の諸問題 播磨透析医療セミナー 2017.5.20 (姫路)

62 武曾惠理 特別講演 難治性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシス療法の

有用性の解析と展望 伊勢難治性ネフローゼ講演会 2017.6.2 (三重)

63 武曾惠理 特別講演 上海日本人就労者国際共同医療プロジェクトから見えた海

外予防医療事情 第 27回北野 B.B.DMフォーラム 2017.6.3 (大阪)

64 塚本達雄 慢性腎臓病の連携診療-北野病院の取り組み-

枚方市腎臓病地域連携の会 2017.6.21 (大阪)

65 塚本達雄 透析患者のがん治療-現状と課題-第 15回 CKD 合併症研究会

2017.7.4 (大阪)

66 塚本達雄 連携に役立つ疾患の理解-腎臓内科編- J-RHIDO 2017.7.9 (大阪)

67 塚本達雄 慢性腎臓病地域連携診療の展望と課題 第 26 回北野糖尿病合併症と

医療連携の会 2017.7.15 (大阪)

68 武曾惠理 特別講演 地域医療多種職連携による CKD 対策の成果と展望~日本腎

臓学会・腎臓病療養指導士認定制度活用への期待~第 1 回 CKD 地域包括連携コン

ソーシアム 2017.7.27 (東京)

69 武曾惠理 特別講演 難治性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシス療法の

有用性の解析と展望 神奈川難治性ネフローゼ講演会 2017.8.8 (神奈川)

70 武曾惠理 特別講演 LDL アフェレシスによる難治性ネフローゼ症候群治療の多

彩な可能性の展望 東京難治性ネフローゼ講演会 2017.9.28 (東京)

71 塚本達雄 特別講演 透析患者と悪性腫瘍 第 16回北薩透析講演会

2017.10.3 鹿児島

72 塚本達雄 教育講演 2 血液浄化における安全教育 第 23回日本 HDF研究会学術

集会・総会 2017.9.30-10.1 (岩手)

73 武曾惠理 特別講演 LDL アフェレシスによる難治性ネフローゼ症候群治療の多

彩な可能性の展望 香川県難治性ネフローゼ講演会 2017.10.6 (香川)

74 武曾惠理 特別講演 LDL アフェレシスによるネフローゼ症候群治療の多彩な可

能性の展望(大阪)市立大学附属病院難治性ネフローゼ講演会

2017.10.18 (大阪)

75 武曾惠理 特別講演 難治性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシス療法の

有用性の解析と展望 難治性ネフローゼ講演会 2017.11.20 (愛知)

Page 11: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

76 塚本達雄 連携に役立つ疾患の理解-腎臓内科編- J-RHIDO 2017.11.26 (大阪)

77 武曾惠理 特別講演 LDL アフェレシスによるネフローゼ症候群治療の多彩な可

能性の展望 大分大学病院難治性ネフローゼ講演会 2017.12.1 (大分)

78 武曾惠理 特別講演 LDL アフェレシスによる難治性ネフローゼ症候群治療の多

彩な可能性の展望 順天堂大学難治性ネフローゼ講演会 2018.1.25 (東京)

79 武曾惠理 特別講演 ANCA関連血管炎・腎炎 ~診断と治療の最前線~

第 22回膠原病症例検討会のご案内 2018.2.3 (大阪)

80 塚本達雄 腎臓って治らないんですよねぇ?-これまでの治療とこれからの治療-

北野健康クラブ 2018.2.5 (大阪)

81 武曾惠理 特別講演 LDL アフェレシスによる難治性ネフローゼ症候群治療の

多彩な可能性の展望 岡山県難治性ネフローゼ講演会 2018.2.19 (岡山)

82 塚本達雄 慢性腎臓病(CKD)と診断されたら 大阪慢性腎臓病対策協議会

2018.3.10 (大阪)

(論文)

1 森田 元、加藤瑞樹、高田大輔、深澤 晃、鈴木洋行、塚本達雄:治療抵抗性 TAFRO

症候群に血漿交換が著効した 1 例:日本アフェレシス学会雑誌 2017 36(3)

pp193-198

2 Hiroyuki SuzukiTatsuo Tsukamoto and Eri Muso:Rituximab-Resistant Nephrotic

Syndrome With Successful Induction of Remission by Low-Density Lipoprotein

Apheresis:Therapeutic Apheresis and Dialysis Vol21, No3 June 2017.6

pp295-296

3 Nishi Shinichi、Muso Eri、Shimizu Akira、Sugiyama Hitoshi、Yokoyama Hitoshi、

Ando Yukio、Goto Shunsuke、Fujii Hideki:A clinical evaluation of renal

amyloidosis in the Japan renal biopsy registry: a cross-sectional study:

Clinical and Experimental Nephrology 21巻 4号 pp624-632

4 Uno K, Muso E, Ito-Ihara T,Suzuki K: Cytokine/chemokine changes in plasma

of patients with MPO-ANCA RPGN Before and after IVIg therapy. ADC letter

for Infectious Disease Control.2017;4(2):41-43

5 Wada T, Muso E, Maruyama S, Hara A, Furuichi K, Yoshimura K, Miyazaki M,

Sato E, Abe M, Shibagaki Y, Narita I, Yokoyama H, Mori N, Yuzawa Y, Matsubara

T, Tsukamoto T, Wada J, Ito T, Masutani K, Tsuruya K, Fujimoto S,Tsuda A,

Suzuki H, Kasuno K, Terada Y, Nakata T, Iino N, Kobayashi S.:Rationale and

study design of a clinical trial to assess the effects of LDL apheresis on

proteinuria in diabetic patients with severe proteinuria and

dyslipidemia.:Clin Exp Nephrol.2017 Oct 27. doi: 10.1007/s10157-017-1488-4.

[Epub ahead of print]

Page 12: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

6 Hara A, Wada T, Sada KE, Amano K, Dobashi H, Harigai M, Takasaki Y,

Yamada H, Hasegawa H, Hayashi T, Fujimoto S, Muso E, Kawakami T, Homma S,

Yoshida M, Hirahashi J, Ogawa N, Ito S, Makino H, Arimura Y; Research

Committee on Intractable Vasculitides, and the Strategic Study Group to

Establish the Evidence for Intractable Vasculitis Guideline.:Risk Factors

for Relapse of Antineutrophil Cytoplasmic Antibody-associated Vasculitis

in Japan: A Nationwide, Prospective Cohort Study.:J Rheumatol. 2018 Apr;4

(4):521-528. doi: 10.3899/jrheum.170508. Epub 2018 Feb

7 Takaya Handa, Hiroko Kakita, Yu Tateishi, Tomomi Endo, Hiroyuki Suzuki,

Toshiro Katayama, Tatsuo Tsukamoto, Eri Muso:The features in IgA-dominant

infection-related glomerulonephritis distinct from IgA nephropathy:a

single-center study: Clinical and Experimental Nephrology Published

online:21 March 2018 doi:10.1007/s10157-018-1564-4

8 塚本達雄、吉田和広、安馬雅範、柳田素子:院内教育体制の構築 日本アフェ

レシス学会誌 36巻 2号、Page 73-78、2017

9 足立由起、藤澤 誠、松野友美、平松八重子、原田久子、真柴佑輔、安馬雅範、

塚本達雄:看護師からみた血液浄化療法における医療安全 日本アフェレシス

会誌 36巻 2号、Page 79-86、2017

10 戸田尚宏、西岡敬祐、北岡有喜、柳田素子、塚本達雄:【透析医療における情報

技術の進歩・展開】 災害時透析患者情報の管理 個人向け健康医療福祉履歴管

理システム 臨床透析 33巻 9号 Page1231-1236、2017

11 山田博之、岡島英明、塚本達雄、柳田素子:AKI 診療の進歩 2017 各種 AKI の

特徴と治療 肝腎症候群腎と透析 83巻 3号(9月増大号)、Page 455-458、2017

12 Yamada H, Ito M, Tsukamoto T, Yanagita M.:Skin rash in a patient with

antineutrophil cytoplasmic antibody vasculitis. Kidney Int. 2017 Jul;92

(1):269

13 Sato N, Yokoi H, Imamaki H, Uchino E, Sakai K, Matsubara T, Tsukamoto T,

Minamiguchi S, Yanagita M.:Renal-limited vasculitis with elevated levels

of multiple antibodies. CEN Case Rep. 2017 May;6(1):79-84

14 Uchino E,Takada D, Mogami H, Matsubara T, Tsukamoto T, Yanagita M.;;

Membranous nephropathy associated with pregnancy: an anti-phospholipase A2

receptor antibody-positive case report. CEN Case Rep. 2018 May;7

(1):101-106.

15 Takada D, Tsukamoto T, Fuse M, Kada S, Yanagita M.; The use of cinacalcet

hinders the diagnosis of parathyroid carcinoma in a chronic dialysis

patient:a case report. BMC Nephrol. 2017 Oct 18;18(1):315

16 Hiragi S, Yamada H, Tsukamoto T, Yoshida K, Kondo N, Matsubara T,

Yanagita M, Tamura H, Kuroda T.; Acetaminophen administration and the risk

of acute kidney injury: a self-controlled case series study. Clin Epidemiol.

2018 Mar 6;10:265-276.

Page 13: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

17 鳥越和雄、武曾惠理:【IgA腎症 update】 腎予後に関連する臨床的指標 C3、

IgA/C3:腎と透析 82巻 4号 2017.5 pp509-514

18 武曾惠理:【腎生検・病理診断-臨床と病理の架け橋】 (第 1章)腎生検の準備と

手技のポイント 腎生検前のチェック項目:腎と透析 82 巻増刊 2017.5

pp13-23

19 塚本達雄:総説 急性血液浄化療法を安全に施行管理するための体制とチーム医

療~医師の立場から~:日本急性血液浄化学会雑誌 8(1)2017 pp27-33

20 塚本達雄:特集 創造する透析医療―新たな modalityへの期待と課題 新たな技

術(透析装置)(2)透析での事故防止策:透析事故を減らすには~「ヒューマン

エラーを減らす努力」より「事故の起きない装置」の開発を模索すべきでは:臨

牀透析 vol.33 no.6 2017 pp

21 鈴木洋行、塚本達雄:第 2 章 AKI の予防と治療、4 輸液:月刊薬事 2017.7 増刊

号(vol.59 No.10) pp53(1997)-59(2003)

22 塚本達雄:特集 Onco-nephrology【腎障害患者に対する抗がん薬治療】抗がん薬

による腎障害への予防法:腎と透析 Nov.2017 Vol.83 No.5 pp709-714

23 武曾惠理、垣田浩子:総説 多彩な原因疾患による難治性ネフローゼ症候群に対

するアフェレシス療法の効果-現況と今後の展望-:日本アフェレシス学会誌

37巻 1号 2018 pp24-34

24 鈴木洋行 薬剤師に知っておいてほしい透析患者の注意点 大阪府薬雑誌 68巻 7

号 Page 27-36

(研究課題)

1 慢性糸球体腎炎の臨床的、疫学的研究

1)北野病院研究課題

・ 単一施設における IgA沈着が優位な感染症糸球体腎炎の臨床及び免疫組織学的検

討(半田貴也、武曾惠理、米本智美、鈴木洋行、遠藤知美、垣田浩子、高田大輔、

石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

・ IgA腎症の EPA+Aspirin 療法の有効性(遠藤知美、武曾惠理、米本智美、鈴木洋

行、垣田浩子、高田大輔、半田貴也、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

・ IgA腎症の治療法と予後との関連に関する後方視的な多施設大規模研究

:公募二 次研究

・ IgA腎症におけるメサンギウム C4沈着意義の検討(鳥越和雄、武曾惠理、米本智

美、鈴木洋行、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

2)日本医療研究開発機構(AMED)研究(臨床研究等 ICT基盤構築研究事業)

「Deep learning 技術を用いた腎生検病理画像の自動分類による病理診断の

効率化と診 断補助に関する研究」(研究協力者;塚本達雄)

Page 14: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

2 急速進行性糸球体腎炎および全身血管炎の基礎的、臨床的、疫学的研究

1)北野病院研究課題

・ 抗好中球細胞質抗体関連血管炎を対象とした国際共同臨床試験の調整事務局機能

構築に関する研究(猪原登志子, 武曾惠理、塚本達雄)

2)日本医療研究開発機構(AMED)研究(難治性疾患実用化研究事業)

「難治性血管炎診療のエビデンス構築のための戦略的研究」

;(研究協力者:武曾惠理、遠藤知美)

・ ANCA関連血管炎・急速進行性糸球体腎炎の寛解導入治療の現状とその有効性と

安全性に関する観察研究

・ ANCA血管炎に対する免疫抑制療法への血漿交換療法追加による生命予後と腎予

後の改善の有無を評価する無作為比較試験(PEXIVAS)

リマブ使用 ANCA関連血管炎患者前向きコホート研究(RemIRIT)

(遠藤知美、武曾惠理、鈴木洋行、米本智美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、

塚本達雄)

3)厚生労働科学研究費補助金;(難治性疾患政策研究事業)

「難治性血管炎に関する調査研究」

I. 国際分科会研究事業:(分担研究者:猪原登志子、研究協力者:武曾惠理、塚本

達雄)

・ 欧州リウマチ学会/米国リウマチ学会主導による原発性全身性血管炎の分類・診

断基準作成のための研究(DCVAS)(遠藤知美、武曾惠理、猪原登志子、鈴木洋行、

遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

・ 再発性 ANCA 関連血管炎(AAV)の寛解維持療法におけるリツキシマブとアザチオ

プリンを比較する、オープンラベル、ランダム化国際共同試験 (RITAZAREM)

(垣田浩子、武曾惠理、米本智美、猪原登志子、鈴木洋行、遠藤知美、石村拓也、

矢野景子、塚本達雄)

II. 中小型血管炎分科会研究事業:(研究協力者:遠藤知美、武曾惠理)

・ 抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎・急速進行性糸球体腎炎の寛解維持療法

の現状とその有効性と安全性に関する観察研究(Co-RemIT-JAV・RPGN)

・ 好中球細胞質抗体関連血管炎関連遺伝子に関する研究(RemIT-JAV、RemIT-JAV

RPGNとの連携)

III.大型血管炎分科会研究事業

・ 高安動脈炎と巨細胞性動脈炎の治療の現状とその有効性と安全性に関する観察

研究

・ 大型血管炎(高安動脈炎と巨細胞性動脈炎)の診断・治療の現状と有効性に関

する前向き観察研究(遠藤知美、武曾惠理、鈴木洋行、垣田浩子、石村拓也、矢

野景子、塚本達雄)

IV. 臨床病理分科会研究事業:(研究協力者:武曾惠理)

・ 血管炎病理診断コンサルテーション事業(武曾惠理)

4)企業治験

Page 15: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

3 難治性ネフローゼ症候群に対する基礎的、臨床的研究

1)北野病院研究課題

・ 「LDL-Aによる難治性ネフローゼ症候群寛解誘導の免疫学的機序の解明」

(垣田浩子、武曾惠理)

2)厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業「難治性疾患政策研究

(研究協力者 塚本達雄、武曾惠理)

・ 原発性ネフローゼ症候群症例を対象とした発症率、予後に関する観察研究(JNSCS)

(鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

3)医師主導多施設臨床試験

・ Low-Density Lipoprotein (LDL)アフェレシス療法の 重度尿蛋白を伴う糖尿病

性腎症に対する多施設臨床試験(LICENSE)(先進医療 A)(運営委員 武曾惠理)

(鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

・ 成人ループス腎炎の予後に関する観察研究(J-RBR公募二次研究)(遠藤知美、武

曾惠理、垣田浩子、鈴木洋行、藤田昌昭、籏智さおり、八木田正人、塚本達雄)

4 多発性のう胞腎に関する基礎、臨床研究

1)厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業「難治性疾患政策研究事業

(研究協力者 武曾惠理)

・ 多発性嚢胞腎患者全国登録による多施設共同研究(J-PKD レジストリー研究)

(鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄

*泌尿器科)

5 CKDに対する臨床的研究

1)北野病院研究課題

・ HDL 機能と腎疾患との関連についての観察研究(国立循環器病研究センター研究

所病態代謝部斯波研究室との共同研究)

(武曾惠理、鈴木洋行、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

・ CKD医療連携におけるかかりつけ医と腎臓専門医の役割分担に関する研究

(塚本達雄、鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子)

2)厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業「難治性疾患政策研究事

(研究協力者 塚本達雄、武曾惠理)

・ わが国の腎臓病疾患における腎生検データベース構築ならびに腎臓病総合デー

タベース構築に関する研究(J-RBR、J-CKD-DB)

(武曾惠理、鈴木洋行、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

3)企業治験

・ ループス腎炎患者を対象とした BMS-188667(アバタセプト)の第Ⅲ相試験

(腎臓内科:鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子、塚本達雄、

リウマチ膠原病科:八木田正人、籏智さおり)

治験依頼者:ブリストル・マイヤーズ株式会社

・ 糖尿病性腎臓病(DKD)と臨床診断された 2型糖尿病患者における腎疾患の進行に

関して、標準治療に上乗せした finerenoneの有効性及び安全性を検討する多施設

共同、無作為化、プラセボ対照、二重盲検、並行群間、イベント主導型試験(16244)

Page 16: 腎泌尿器センター腎臓内科 · 2018-08-18 · 臨床工学技士:深澤 晃、辻 ... 2014 12139 46 34 0 2 20 201 27 2015 12233 102 44 0 2 33 114 20 2016 12563 52 53 0

(鈴木洋行、武曾惠理、、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

治験依頼者:バイエル薬品

4)医師主導多施設共同試験

・ 保存期慢性腎臓病患者を対象とした臨床研究-ダルベポエチンアルファ製剤低反

応に関する検討(BRIGHTEN)

(鈴木洋行、武曾惠理、、垣田浩子、遠藤知美、塚本達雄)

6 慢性腎不全、腎代替療法の基礎、臨床研究

1)北野病院研究課題

「腹膜機能障害におけるアンジオテンシン IIと IL-17および EGFRの相互作用」

(鈴木洋行、武曾惠理、米本智美、遠藤知美、垣田浩子)

「血液透析患者への定期的静注鉄補充によるヘモグロビン・サイクリングと

エスロポイエチン反応性に関する研究」

(塚本達雄、鈴木洋行、米本智美、垣田浩子)

2)医師主導多施設共同試験

・ 慢性維持透析患者におけるがん診療に関する多施設共同観察研究(塚本達雄、

木洋行、武曾惠理、京都大学腎臓内科学:柳田素子)

血液透析中の腎性貧血に対するエリスロポエチンベータペゴル製剤投与時の

持ヘモグロビン値による予後の評価(PARAMOUNT-HD)

(鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子、塚本達雄)

・ 腹膜透析の治療方法と患者の予後についての調査(P-DOPPS)

(鈴木洋行、武曾惠理、遠藤知美、垣田浩子、石村拓也、矢野景子、塚本達雄)

・ 個人向け健康医療福祉履歴管理(PHR:Personal Health Record)システムを用い

た災害時対策を含む透析患者情報管理