109
PUBLIC LIBRARY STATISTICS 2014–15 PUBLIC LIBRARY SERVICES IN NEW SOUTH WALES Prepared by Kathy Morrison www.sl.nsw.gov.au

コース名 科目名 対象学年 副責任者 全体資料 無 · ISBN-9781451143270, The Washington manual of outpatient internal medicine , edited by Heather F. Sateia ; [executive

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: コース名 科目名 対象学年 副責任者 全体資料 無 · ISBN-9781451143270, The Washington manual of outpatient internal medicine , edited by Heather F. Sateia ; [executive

コース名 科目名 対象学年

良医の礎 医学論文と USMLE 4

開講学期 科目責任者 副責任者 全体資料

1学期 栗林 太 無

授業到達目標

1.医療医科学を英語で理解できる。

2.卒後生涯に渡る自己学修のために、英語論文の内容を分析・評価し説明できる。

3.USMLE、特に STEP1に関する基本的な事項を理解できる。

4.基本的教養と医科学理解のための英語学修の意義を理解できる。

5. 他の多くの科学・学問同様、既知の事柄や知識から未知を想像する力を養う。

授業計画

回数 月日 曜日 時限 区分 担当者 所属 授業内容 コアカリ項目

1 4/ 2 木 1 講義 栗林

岡田

生化

語学

授業に先立ち、卒業時能力 DP5 への本科目の

狙いやコアカリとの関係を説明いたします。

第 6章 hypertension の読解

A-4-1)-1,A-7-2)

A-8-1),A-9-1)-1

C-4-4)

2 4/ 2 木 2 講義 岡田 語学 第 6章 hypertension の読解と解説 A-4-1)-1,A-8-1)

C-4-4)

3 4/ 9 木 2 講義 岡田 語学 第 8章 Heart Failure and Cardiomyopathy の

読解

A-4-1),A-8-1)

C-4-4)

4 4/ 9 木 3 講義 岡田 語学 第 8章 Heart Failure and Cardiomyopathy の

読解と解説

A-4-1),A-8-1)

C-4-4)

5 4/16 木 1 講義 岡田 語学 第 17 章 Interstitial Lung Diseases and

Pulmonary Hypertension の読解

A-4-1),A-8-1)

D-6-4)-(4)

6 4/16 木 2 講義 岡田 語学 第 17 章 Interstitial Lung Diseases and

Pulmonary Hypertension の読解と解説

A-4-1),A-8-1)

D-6-4)-(4)

7 4/23 木 2 講義 岡田 語学 第 26章 General Infectious Diseases の読解 A-4-1),A-8-1)

E-2

8 4/23 木 3 講義 岡田 語学 第 26章 General Infectious Diseases の読解

と解説

A-4-1),A-8-1)

E-2

9 4/30 木 1 講義 岡田 語学 第 28章 Common Gastrointestinal Complaints

の読解

A-4-1),A-8-1)

D-7

10 4/30 木 2 講義 岡田 語学 第 28章 Common Gastrointestinal Complaints

の読解と解説

A-4-1),A-8-1)

D-7

11 5/ 7 木 5 講義 栗林 生化 USMLEと症例読解 A-4-1),A-8-1)

12 5/14 木 1 講義 岡田 語学 第 20章 Diabetes Mellitus の読解 A-4-1),A-8-1)

D-12-4)-(5)

13 5/14 木 2 講義 岡田 語学 第 20章 Diabetes Mellitus の読解と解説 A-4-1),A-8-1)

D-12-4)-(5)

14 5/21 木 2 講義 岡田 語学 第 39章 Allergy and Immunology の読解 A-4-1),A-8-1)

E-4

15 5/21 木 3 講義 岡田 語学 第 39章 Allergy and Immunology の読解と解

A-4-1),A-8-1)

E-4

16 5/28 木 1 講義 北村 精神 論文・症例報告読解(精神科関連事項) A-4-1),A-8-1)

17 5/28 木 2 講義 犬伏 放核 国試英文問題対策:基本的な医学英語 A-4-1),A-8-1)

18 6/ 4 木 1 講義 檜垣 放診 論文・症例報告読解(放射線診断学関連事項) A-4-1),A-8-1)

19 6/ 4 木 2 講義 向井 リウマチ 論文・症例報告読解(膠原病、免疫関連事項) A-4-1),A-8-1)

20 6/11 木 3 講義 上野富 消外 論文・症例報告読解(外科学関連事項) A-4-1),A-8-1)

21 6/11 木 4 講義 向井 リウマチ 論文・症例報告読解(膠原病、免疫関連事項、

米国における医学研究) A-4-1),A-8-1)

22 6/18 木 2 講義 青山 皮膚 論文・症例報告読解(皮膚科関連事項) A-4-1),A-8-1)

23 6/18 木 3 講義 鎌尾 眼科 1 論文・症例報告読解(眼科関連事項) A-4-1),A-8-1)

24 6/25 木 1 講義 岡田・赤澤 語学 TOEIC Listening & Reading IP Test A-4-1),A-7-2)

A-8-1),A-9-1)

Page 2: コース名 科目名 対象学年 副責任者 全体資料 無 · ISBN-9781451143270, The Washington manual of outpatient internal medicine , edited by Heather F. Sateia ; [executive

25 6/25 木 2 講義 岡田・赤澤 語学 TOEIC Listening & Reading IP Test A-4-1),A-7-2)

A-8-1),A-9-1)

26 6/25 木 3 講義 岡田・赤澤 語学 TOEIC Listening & Reading IP Test A-4-1),A-7-2)

A-8-1),A-9-1)

評価方法

[期末試験]70%(講義内容の理解を,多肢選択および記述試験により確認する。)

[レポート]20%

[出席状況(受講態度)](出席状況および授業態度を考慮する。)

[その他]10%(予習課題(語彙の事前学習)の提出と内容)

[評価方法]多肢選択試験、論述・記述試験、口頭試問、出席・受講態度評価、論文・レポート

[備考]補充試験は筆記試験の他、口頭試問を行う予定です。

授業回数 16から 23(含 11)、9回のうちの 1回分の要約や疑問点などのレポートを提出してください。

具体的な評価基準は講義初日までに通知いたします。

課題(試験やレポート等)に対するフィードバックについて

レポート未提出の方や目標に達していない方はお呼び出しいたします。内容に疑問のあるレポートに関しては、返却しお呼び

出しいたします。

教科書

ISBN-9781451143270, The Washington manual of outpatient internal medicine , edited by Heather F. Sateia ;

[executive editor] Thomas M. De Fer, Wolters Kluwer, 2015

必要に応じて資料を配布する。

参考書

必要に応じて資料を配布する。

準備学習(予習・復習等)

予習:シラバスで講義内容を確認してください。岡田先生ご担当の講義に必要な予習課題(語彙の事前学習)を 1 週間程前に

渡しますので行ってください。該当する講義時に回収いたします。

復習:テキストならびに配布資料を熟読し、理解を深めること。

予習・復習ともに1時間程度の学習を要する。

講義についての注意事項

岡田先生ご担当の読解は、一般的事項(定義や分類、危険因子など)と特徴、鑑別診断など、重要と考えられる事項を扱います。

今後、外国から国内への観光客、移住者、及び医療従事者の増加が予想されます。国試に出題される内容の理解の他、生涯学

修のためにも講義外の定期的な英語学修を心がけてください。

本科目とコアカリとの関係では、A-7-2)国際医療への貢献が新コアカリ内に加わりました。その中のコアカリ A-7-2)-1 では、

患者の文化的背景を尊重し、英語をはじめとした異なる言語に対応することができる、とあります。医学科学生へのガイドラ

インとしてもコアカリをご一読ください。

昨年度からの変更点・改善項目

医学論文および基礎医学に関する英語教材の読解など,医学英語中心の内容に変更しました。そのため、科目名が「英語Ⅳ」

から「医学論文と USMLE」に変更しています。

卒業認定・学位授与の方針と当該授業科目の関連について

医学理解に必須な学問である他、卒後においても医療分野の情報収集や生涯学修継続に必要とする語学完成科目である。コミ

ュニケーション能力の教育を大切にしつつ、4学年においては研究マインドの育成にも資する科目です。

ナンバリング

GLMU401