15
NPO法人長岡産業活性化協会 会員企業ガイド Corporation Guide 2018 長岡には 「モノづくり」の 「技」がある

会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

NPO法人長岡産業活性化協会

会員企 業ガイドCorporation Guide 2018

長岡には「モノづくり」の「技」がある

Page 2: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

≪過去から現在へ≫

 長岡の工業は、明治中期の東山油田開発を契機として、原油の輸送・機械式掘

削機の普及に伴う堀井機・石油発動機等の修理、メンテナンスによって成長して

きました。また、大正に入ると一部の鉄工所で工作機械が製造され始め、これと

並行して機械鋳物も生産されるようになりました。戦後、鉄工業が発達し、工作

機械の製造を中心に「モノづくりの長岡」のイメージが定着しました。

≪現在から未来へ≫

 現在、長岡の「モノづくり」は、機械加工、鋳造業、メッキ・表面処理、鍛造業などの

基盤産業技術を持った企業に加え、電気・電子機械や半導体などの企業が数多く集

積しており、新潟県随一の「モノづくり技術」の総合的な機械工業群を形成し、あら

ゆるモノづくりに対応しています。

NAZEとは、「なぜ?」という未知の技術に取り組む姿勢を意味し、優れた技術と地

域特性を活かし、産・学・官が連携しながら地場産業を活性化させようと平成17年4

月に設立いたしました。

NAZEは、製造業だけでなく、大学や金融機関、情報系の企業などの会員が有機的

かつ濃密に連携して活動しています。さらに行政や商工会議所などの支援機関が

NAZEの取組みを後押しし、活動しやすい環境をつくり上げています。

また、NEXT道場や現場改善インストラクター養成スクール等、モノづくり人材の

育成に取り組んでいるほか、会員や長岡市内の企業の優れた技術や製品の中か

ら、より卓越したものを「豪技」として認定し、積極的にPRするなど、様々な事業に

取り組んでいます。

平成30年度は、地域のモノづくり企業の活性化をめざし、NAZEの強みである産

学官金の連携により、「IoTの導入をはじめとした長岡版イノベーションの推進」

「モノづくり人材の育成による新技術への挑戦支援」「長岡地域のモノづくり技術

のブランド認知度向上」に強力に取り組んでまいります。

私たちは、長岡地域のモノづくり産業のイノベーション促進に向けた先導的役割を

果たすため、企業間連携をはじめ各機関との連携・交流を一層活発化させ、「長岡ブ

ランド」の発信と、「長岡モノづくり業界」の一層の活性化に努めてまいります。

NAZECorporationGuide 2018

INDEX-目次-

会長メッセージ

NAZEのご紹介

NAZEに与えられたミッション

事業報告ダイジェスト2017

会員企業紹介

設計・開発

鋳造・ダイカスト

機械加工・型制作

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

索引

豪技のご紹介

2

3

4

5

7

8

8

9

12

14

14

15

17

19

20

21NPO 法人長岡産業活性化協会 NAZE

会長 小西 統雄

― 会長メッセージ ―

長岡には「モノづくり」の「技」がある。

1 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8 2

Page 3: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

● 個々の企業、学、行政が単独で できないことをやる!

● 会員が新たなるきっかけに気づくことをやる!

● 「見える化」をキーとした活動をやる!

● 長岡に、情報や技術を求めて、 次々に人が集まることをやる!

活動の流儀

商工団体 行政

機関

金融機関

NAZEの活動

会員企業群人・モノ・金・情報

大企業・優良企業・海外企業

大学・高専大学・高専

商工団体 行政

機関

金融機関

ビジネス

資 源

持続的成長Sustainable Growth

外部資源

エリア資源

魅力ある企業・地域を目指して!各企業にはない資源をNAZEがつなぎ、それを会員企業が活用することにより、成長する仕組みを提供します。

NAZEは、平成17年4月に長岡地域のモノづくり産業の活性化を目的に産業界が主体となって設立された組織です。

自発的な意思をもった企業の主導で推進しており、地域内製造業を中心に、大学などの高等教育機関、また、金融機関等も会員として参画しています。

個々の企業にはない、様々な資源をNAZEがつなぎ、それを会員企業が活用することにより、企業・地域が成長していく仕組みを提供します。

平成21年4月からNPO法人として、新たなスタートを切り、長岡地域のさらなる発展に寄与するため積極的な活動を展開しています。

NAZEのロゴの中には「A」と「Z」の文字が隠れています。モノづくりの「AtoZ」つまり、モノづくりの「初めから終わり」までがNAZEの中に存在し、それを活用することで新たなアクションを生み出すことができます。初めの「A」は、正確なカタチではないけれど、終わりの「Z」では、高度な技術、情報、さまざまな連携を育んで、きちんとしたカタチ(モノ)に仕上げていくそのプロセスもこのデザインに表現されています。カラーのレッドは「a-z」を強調する、熱意と団結力、そしてメイドインジャパンの高度な技術もイメージしています。

という未知の技術に取り組む姿勢を意味しています。NAZE=「なぜ?」 NAZEの基本方針

長岡地域のモノづくり産業のイノベーション促進に向けた先導的役割を果たすため、コーディネート機能の強化を図って、企業間連携をはじめ、大学等の教育機関、産業支援機関との連携・交流を推進し、長岡ブランドの発信に努めます。

充実した協力体制

【4大学1高専】 【産業支援機関】

What’s NAZE?

価値の連鎖による「循環」NAZEのミッションとして価値の連鎖と循環を掲げています。この実現こそが地域・企業の活性化につながります。

さらに

魅力ある企業へ

さらに

魅力ある産業集積へ

さらに

魅力ある地域へ

● 連携による新しい価値の創造● 新分野の仕事の機会が増● ビジネス・技術を求めて訪問・見学が増● 取引先が連鎖拡大● エリアの認知度が向上

● 有能な人財を集める● 製造業への就職希望者を増やす● 創業・起業を増やす● 企業ニーズに沿った支援を充実する● 長岡をブランドにする

● 売上を増やす● 付加価値を上げる● 技術を向上する● 事業を広げる● 社員の能力・意識を高める

新技術開発、情報発信、連携強化、エリアブランド構築その答えはNAZEにある

43 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

もたらすもの 目指すもの 目指すもの

NAZEに与えられたミッションNAZEのご紹介

Page 4: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

信頼の土壌づくりと、企業が成長する活動を展開NAZEは頑張る企業が成長できる活動を展開しています。会員企業が自発的に参加することで、より大きな成長の原動力になっています。

1ものづくり現場改善インストラクター養成スクール

5S公開講座1

5Sチェック会2第12期「NEXT道場」2

研究室・研究機器見学会1

県外・近隣企業視察2

会員企業若手社員交流会2

会員企業見学会2

「IT・IoT・AIセミナー」2 「サカタ流 攻めの働き方改革」2

大学等との共同研究(チャレンジ事業)2「『つなぎ』『あつめ』『見える』 ~今から始めるIoT~」

2

①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する指導が行えるインストラクターを養成。

②現場改善インストラクター派遣事業 ・ 「ものづくりインストラクター」を派遣し、会員及び市内企業の製造現場における改善活動を支援。

③5S公開講座④IoT分野 先進企業視察

現場改善支援事業1

①第12期「NEXT道場」 ・ 後継者・経営幹部候補者のための経営塾を開催。②交流塾 ・ 海外ビジネスで自分の英会話で自社商品の営業ができ、グローバル視点を持つ人材を育成。

③5Sチェック会 ・ 参加企業が相互に5Sに関してチェックを行い、改善個所を指摘し合うことでレベルアップを図った。

人材育成講座等開催事業2

①デザイン知財応援事業 ・ 長岡造形大学の学生の作品・デザイン等の商品化に取り組んだ。②学生による地域活性化プログラム ・ 長岡大学 村山光博ゼミの協力により、会員企業のホームページの改善提案。

③研究室・研究機器見学会 ・ 長岡技術科学大学 中山忠親研究室と磯部浩已研究室を見学④全国高専フォーラムへブース出展⑤新潟県工業技術総合研究所の成果発表会

産学連携事業1

①会員企業若手社員交流会 ・ 長岡地域モノづくり産業の一層の活性化を目的に、会員企業の若手社員の交流会を開催。

②会員企業見学会(学生向け) ・ 市内大学・高専の学生対象に、会員企業を知るキッカケづくりとして実施。③県外・近隣企業視察④長岡市ものづくり関連補助金成果報告会の開催⑤3部会合同部会  a 第1回・納涼会  b 第2回・産学連携講演会   c 第3回・省エネ講演会

産産交流事業2

①機関紙「NAZEスタイル」の発刊②メルマガ「NAZEメール」発信③ホームページ、フェイスブックによる発信(随時)④「会員企業ガイド2017」の発刊

多様なツールを活用した情報発信事業3

ブランド認知度向上と販路拡大事業1①「機械要素技術展」への出展 ・ 市内製造業13社で第21回機械要素技術展へ『長岡モノづくりゾーン』として出展。

②「機械要素技術展見学ツアー」を開催 ③「燕三条ものづくりメッセ2017」へブース出展④「第5回鉄道技術展」へブース出展⑤「テクニカルショウヨコハマ2018」へブース出展⑥「展示会活用セミナー」の開催⑦「公開展示会パネルディスカッション」の開催⑧優れた技術・製品の発信 a「豪技2017」のPR:「小型バイオガス発電システム」 ㈱大原鉄工所 b「豪技2018」の認定:  ・「難加工金属材の細線・極細線製造技術」 ㈱トクサイ   ・「非 円 形 歯 車」 ㈱長岡歯車製作所

①新事業企画チーム 意見交換会 ・ NAZEの若手メンバーからなるプロジェクトチームで、新事業の企画・検討を協議。

技術力活用事業1

①大学等との共同研究(チャレンジ事業) ・ 大学・高専・公設試と連携し、技術・製品の優位性の向上を図った。②技術講演会等の開催 a 「IT・IoT・AIセミナー」 b 「『つなぎ』『あつめ』『見える』~今から始めるIoT~」 c 「IoT推進セミナー」 d 「市場流通材のスーパーメタル化開発」 e 「生産システムへのITの活用」   f 「サカタ流 攻めの働き方改革」  g 「日本企業の海外での研究開発活動」③ナノテク技術の強化事業 ・ にいがたナノ基盤技術実践会の運営をとおし、ナノテク技術の高付加価値化に取り組んだ。

技術基盤向上事業(NICO助成事業)2

機械要素技術展への出展1

豪技2018「非 円 形 歯 車」

1

夏休み小学生工場見学バスツアー2

豪技2018「難加工金属材の細線・極細線製造技術」

1

会員企業PR事業2①「夏休み小学生工場見学バスツアー」の開催

事業報告ダイジェスト 2017

5 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8 6

人材育成 事業 ネットワーク構築 事業 情報発信 事業 技術力向上 事業

Page 5: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

Electronic &Electric device

Surface treatment &Heat treatment

Institution ofHigher education

Casting &Diecasting

MachiningDesign &Development

Equipment manufacturing &Assembly

Sheet metal &Plate working

Support service

● 鋳造用金型(砂型、フラン砂型、シェル型、重力鋳造型、スタック型)における金型、木型、発泡型の設計製作

● プラスチック金型部品加工● 難削材、高硬度材加工

事業内容 主要製品/加工品● 自動車、トラック、工作機械、産業用機械、農機、公共関係など各種鋳造による金型、木型、発泡型の試作型、量産型における設計製作

鋳造品用金型、木型、発泡型においてあらゆるニーズにお応えします。

有限会社 シンエー木型工業〒940-0871 新潟県長岡市北陽1-53-46☎0258-22-7640 ℻0258-22-7641 [email protected]

〒949-5335 新潟県長岡市小国町太郎丸1232番地 ☎0258-95-3230(窓口担当者 : 代表取締役 高橋 伸行)℻0258-95-4751 [email protected]

● 精密小物亜鉛ダイカスト● 各種部品の鋳造製造および仕上げ作業

事業内容

主要製品/加工品■ 精密小物弱電関連部品

金型設計から鋳造・仕上げまでを一貫生産

株式会社 NDC

〒940-0871 新潟県長岡市北陽2丁目14-24 ☎0258-24-0509(窓口担当者 : 専務取締役 矢代 慎也)℻0258-24-4822 [email protected]

有限会社 大塚木型製作所

● アルミ合金鋳造● 鋳造金型設計製作

事業内容

主要製品/加工品● 自動車部品● 車両部品● 医療機器

金型設計から仕上げまでアルミ鋳造の一貫製造

〒940-2059 新潟県長岡市大荒戸町66-6☎0258-20-5300 ℻0258-20-5301 [email protected]

株式会社 アルモ

● 食品機械、一般産業機械の開発、設計、製作

● 自動化・省力化装置やシステムの設計・製作

● その他、各種機械・装置の開発・設計・製作

事業内容

主要製品/加工品● 食品製造ラインや各種装置を開発、設計、製作

● 掬い上げ技術「SWITL」を応用した各種自動化・省力化装置および製造ラインの開発・設計・製作

装置・製造ラインのコンパクト化・省力化・コスト削減を実現

ハンディタイプスイットル

〒940-1138 新潟県長岡市滝谷町1917-7 滝谷工業団地☎0258-22-3501(窓口担当者 : 常務取締役 椿 正二)℻0258-22-3505

古川機工 株式会社

● 半導体/弱電関連装置設計● 送機器設計● 食品機械設計● 化学プラント機器設計● 省人/省力用自動化機械設計

事業内容

主要製品/加工品■ 自動化技術装置の設計・製作 チップコンデンサー製造ラインコピー機用ローラ製造ライン

■ 輸送機器装置の設計・製作 コンベア+付帯設備(ローダー/アンローダー&ストッカー)

■ 加工技術装置の設計・製作 油圧プレス・切断機

幅広い知識で完全オーダーメイドの機械設計を提供します

〒940-1101 新潟県長岡市沢田1-1-6 SFビル2F☎0258-94-7788 ℻0258-94-7789

クリエイトエンジニアリング 株式会社

会員企業紹介

機械設計電気・電子設計ソフトウェア開発

鋳造ダイカスト鍛造ロストワックス粉末冶金

切削研削型製作

製缶溶接板金プレス加工

商社Webシステム開発経営支援デザイン物流サービス金融サービス

メッキ熱処理塗装

電装電子デバイス電子部品メカトロニクス

ユニット組立機器・装置製造

大学・高専

P8

P8,9

P9-12

P12,13

P17-19

P14

P14,15

P15-17

P19,20

設計・開発

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

鋳造・ダイカスト

機械加工

「モノづくり」のスペシャリストが集まるNAZEなら皆さまの抱える問題を解決できます!!機械・部品設計、各種加工、組立・アッセンブリ、その他製造に関わること、皆さまがお持ちの問題点があれば、会員各社が持つ技術・製品などをご紹介します。NAZE事務局及び、NAZE会員企業各社にお気軽にご相談ください!

お困りの方は

ご連絡下さい!

設計・開発

鋳造・ダイカスト

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

7 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

3Dモデルを基に発泡スチロール、木、ケミカルウッドを機械加工しております。鋳造用、美術用、装飾用、各種治具など様々な業界に製品提供を行っております。また、各種鋳物調達も行っておりますので、発泡スチロール、木、ケミカルウッド、鋳物でお困りの際はご相談ください。

●プレス金型用フルモールド●工作機械、産業機械用発泡スチロール型、 木型、ケミカルウッド型●美術、装飾用原型●プレス金型用鋳物、機械部品用鋳物、ロ  ボット部品用鋳物(FC,FCD,AC4C,SCS など)

発泡スチロール、木、樹脂の機械加工、鋳物調達はお任せください!事業内容

主要製品/加工品

http://www.shin-eh.jp/

http://www.ndcnew.co.jphttp://www.almo.co.jp/

http://www.furukawakikou.co.jp/

http://www.ohtuka.co.jp/

8

Page 6: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

〒959-0161 新潟県長岡市寺泊竹森字二ツ塚1411☎0256-97-2145 ℻0256-98-5483

● 刃物加工● 精密機械加工(切削、旋削、研削、研磨)● 熱処理全般(真空炉、ガス浸炭炉、中性炉、なまし炉、戻し炉)

● 小物鍛造(熱間、温間、冷間)● 組立・モジュール化

事業内容

主要製品/加工品■ 工業用ミシン部品⦆自動糸切り、刃物類、針板、精密加工部品(主軸、コンロット、etc)、各種ユニット品

■ 一般産業向け部品⦆一般精密加工部品、船外機エンジン部品、電子機械部品、食品機械用刃物、食品用&真空装置用バルブ部品、省力化機器部品

■ 鍛造製品(粗形材)熱間鍛造、温間鍛造、冷間鍛造

卓越した技術と総合一貫生産でトレーサビリティーを保証します

株式会社 鈴民精密工業所〒954-0076 新潟県見附市新幸町7-13☎0258-66-0267(窓口担当者 : 代表取締役 今枝 龍哉)℻0258-66-0282 [email protected]

■ 超硬丸棒の研磨■ ハイス丸棒の研磨■ 超硬工具の製作

事業内容

主要製品/加工品■ 超硬丸棒研磨製品 プリント基板用ドリル、金属基盤の切削工具

■ 超硬工具加工製品 車や携帯電話などの様々な製品を製造するための金型の成形、部品加工などの切削工具

研磨のこと全てをノウハウと技術力、最新設備でフル対応

有限会社 小林超硬研磨〒940-1131 新潟県長岡市十日町1040☎0258-22-0835℻0258-22-1423

● 各種金属加工● 工作機械の部品加工● 大学実験機器の製作● ドリル再研磨● 直動軸受け、クロスドローラーガイドの製作

事業内容 主要製品/加工品● 各種工作機械の部品加工・製造● 鋳物・鉄、アルミ・チタンなど各種金属の焼き入れ前の角モノ加工製品

各種材料、大小さまざまな部品の切削加工をご提供します

株式会社 大善

● 材質にこだわらず小型部品から大型部品までの精密切削加工● 協力工場による表面処理を含め後工程までの一貫生産● 機械組立 クラス10000のクリーンルーム有(横8.5m×奥行15m)

事業内容

主要製品/加工品● 工作機械● 産業機械● 半導体液晶関連装置

設計、精密切削・研削加工、研磨、組立までの一貫生産対応

株式会社 オオイ〒940-2022 新潟県長岡市鉄工町1-1-44☎0258-29-2923(窓口担当者 : 常務取締役 市川 幸一)℻0258-29-2984 [email protected]

● 中小物精密部品製作● 多品種小ロット生産

事業内容

主要製品/加工品● 映像機器部品● 音響機器部品● 光学機器部品● 電子顕微鏡部品● 医療機器部品

認証取得平成14年12月SONY-GREEN PARTNER平成25年10月ISO9001:2015JISQ9001:2015

試作からの部品作りをお手伝い致します。

株式会社 アサヒプレシジョン〒949-5411 新潟県長岡市来迎寺1750-1☎0258-92-6440(窓口担当者 : 営業部長 吉田 雅利)℻0258-92-6443 [email protected]

鋳物製品の多様化するユーザーニーズに対応し、大物製品から小物製品まで一貫した生産設備を持ち、需要家のいろいろな御希望にお応えいたします。

事業内容

非鉄鋳物企業紹介武合金㈱(長岡市)、㈲村山合金鋳造所(長岡市)、㈲渡辺合金鋳造所(長岡市) 計3社

銑鉄鋳物企業紹介㈲伊藤鋳造(長岡市)、㈲氏田鋳造所(長岡市)、㈱遠藤鋳工所(長岡市)、小笠原鋳造㈱(長岡市)、㈱片貝製作所(小千谷市)、㈱キャストアンドー(長岡市)、㈱共英鋳造所(長岡市)、㈲興和(長岡市)、㈱小林(長岡市)、㈱コンエー(長岡市)、㈱三条特殊鋳工所(三条市)、㈱品川鋳造(長岡市)、㈲鈴木鋳造所(長岡市)、㈱日研シェルモールド(小千谷市)、㈱マツオ技研(小千谷市)、㈲松田鋳造(長岡市)、㈱松平鋳工所(長岡市)、㈱若月鋳工所(長岡市)、㈲鰐渕鋳造(長岡市) 計19社

鋳物産地、中越地域は国内トップクラスの技術力

中越鋳物工業協同組合

〒940-2022 新潟県長岡市鉄工町2-5-7☎0258-29-9741℻0258-29-9742 [email protected]

設計・開発

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

9 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8 1 0

設計・開発

鋳造・ダイカスト

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

● マシニングセンター、NC旋盤、研削盤、スライシングマシン等のスピンドルユニットの設計、加工、製作

● コレットチャック、各種ゲージ等、精密部品の加工、製造

事業内容

主要製品/加工品● 高精度、高剛性、高速スピンドルユニット

● 産業機械用スピンドルユニット

● スピンドル部品● 各種コレット● 各種ゲージ

他社にない高精度スピンドル・高精度軸物部品の一貫生産

エヌ・エス・エス 株式会社〒947-0035 新潟県小千谷市桜町2379-1☎0258-82-2255℻0258-82-5382

● 中・小物のNC、MC加工● 中・小物のNC、MC量産試作● 中・小物のNC、MC量産加工

事業内容 主要製品/加工品● 自動車部品の製造● 工作機械部品の製造● 治工具の製造

量産安定管理で異形状製品の高品質、納期、コストダウンをご提供

株式会社 アンドウ〒940-0871 新潟県長岡市北陽1-53-81☎0258-24-1044℻0258-24-6170

〒940-2147 新潟県長岡市新陽1-11☎0258-21-5264 ℻0258-21-5265

各種抜型、雌型の製造● 紙器及び段ボール用● 打抜き製品向け検査機器の開発・販売

事業内容

主要製品/加工品● エコ・メタルダイ● メタルダイ● レーザーダイ● カウンターパーツ● メタルカウンタープレート● ブランキングツール ● ストリッピングツール ● 罫線の折り曲げ品質を管理する計測機器類

型破りな型屋が新しい技術をお届けします!

株式会社 片山抜型製作所

〒940-2039 新潟県長岡市関原南1-4346☎0258-46-6013(窓口担当者 : 代表取締役 桑原 昭治) ℻0258-46-5636 [email protected]

アクリルの彫刻、切削、磨き事業内容

主要製品/加工品● アクリル、アルミ、ステンレス各種銘板● 制御盤プレート● 機械カバー等の樹脂加工● アクリルディスプレイ● アクリル雑貨の製造● アクリルクリア名刺

アクリルの可能性への追及

株式会社 クワバラ〒940-2401 新潟県長岡市与板町東与板323番地☎0258-72-2355 ℻0258-72-2385

工作機械、産業機械などの各種部品加工事業内容

主要製品/加工品■ 立旋盤、中ぐり盤、マシニングセンターなどの各種工作機械部品の切削加工■ 車輪旋盤やフォーミングマシン用の焼入れローラーの旋削仕上げ及び修正加工

小ロットも、単品加工も。柔軟にお応えします。

有限会社 倉品鐵工

鋳造・ダイカスト

〒940-0013 新潟県長岡市原町1丁目5-25☎0258-24-5434(窓口担当者 : 専務取締役 大谷 秀利)℻0258-24-0589 [email protected]

株式会社 オータニツール

自動車関連をメインにあらゆる業界の特殊切削工具を受注、製造、販売しております。その他にも精密部品、半導体関連装置部品、治工具、医療関連部品などの部品製造も行っており、近年ではワーク表面にセラミックや超硬といった硬質皮膜を形成する溶射技術も取り入れております。

●ダイヤ、超硬切削工具(ドリル、リーマ、エ ンドミル、総形カッター等)●特殊アーバー、ホルダー●超硬センタ●半導体装置部品●治工具、金型部品●硬質皮膜溶射施工

最新鋭の工作機械を駆使してあらゆるニーズにお応えします。事業内容

主要製品/加工品

http://www.suzutami.com http://www.kobayashi-ck.co.jp

http://kuwabara-kk.comhttp://www.k-tekkoh.sakura.ne.jp/

http://diemex.com http://www.otani-tool.jp

http://www.ohzen.jp http://oi-kk.co.jp

http://www.e-nss.comhttp://andoh-co.jp/

http://asahi-precision.co.jphttp://www.chuetsu-imono.jp/

Page 7: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

〒940-2127 新潟県長岡市新産3-1-5☎0258-42-8111 ℻0258-42-8112

● 精密金型・金型部品● 特殊切削工具・精密研削加工● 超硬合金・セラミックス等の特殊材質加工

事業内容

主要製品/加工品■ 精密加工を中心とした金属加工● 精密金型● 金型部品加工● 特殊切削工具製作● その他精密研削加工● 超硬合金、セラミックス等の特殊材質加工

超硬、セラミックスなどの特殊材質加工と各種精密加工を実現

北陽精工 株式会社

〒940-2045 新潟県長岡市西陵町221-28☎0258-47-1188 ℻0258-47-1190 [email protected]

● 産業機械の設計● 産業機械金属部品の各種切削加工(複合加工機、マシニングセンター、旋盤、フライス等)

● 産業機械金属部品の各種研削加工(円筒研削、内面研削、平面研削)

● 産業機械の組立● ラインによる量産品組立生産(スピードセンサー部品/各種センサー等)

事業内容

主要製品/加工品● 食品包装機械の部品加工から組立製作● 精密機械の部品加工から組立製作● スピードセンサー部品/各種センサー等製作

設計から加工・組立までのオールラウンダー企業

株式会社 プレテック・エヌ

〒940-2045 新潟県長岡市西陵町2674-31☎0258-46-6660 ℻0258-46-6694

● プラスチック金型設計、製作● プラスチック成形品の量産● 精密機械部品加工

事業内容 主要製品/加工品● 精密機械部品(通信、弱電、光学機器、OA、機械部品、自動車部品)

● 医療関連部品(検査器具)● 食品関連部品(厨房器具)

他社にできない複雑な形状を得意とする金型製作メーカー

株式会社 長岡金型〒940-2311 新潟県長岡市三島新保3066番地1☎0258-42-4100(窓口担当者 : 常務取締役 高木 繁樹)℻0258-42-4102 [email protected]

● 各種精密機械部品加工事業内容

主要製品/加工品● 工作機械・産業用機械部品の加工

● 火力発電所向液化天然ガスの搬送装置の部品加工

最新の設備と匠の技でお応えします。IRON(鉄)ひとすじTAKAKI です

株式会社 タカキ

鋳造・ダイカスト

設計・開発

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

1 1 1 2N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

〒940-0021 新潟県長岡市城岡3-2-10☎0258-22-6725 ℻0258-22-6726

● 特殊ダイヤモンド砥石・ダイシングブレード・真空吸着プレート 、超大型真空吸着プレート・平面研削盤の製造販売

● 精密研削・ラップ・研磨・切断の受託加工

事業内容

主要製品/加工品● 各種セラミック部品の両面ラップ受託加工● 高精度・多機能両面ラップ盤● 各種ダイヤモンド砥石● ダイヤモンドペレットラップ定盤● ダイシングブレード ● ポーラスチャック● エアロフィックス(新製品)● インフィードバックグラインダー● ガラス加工用大型ロータリー平面研削盤

難問の新素材加工を実現します

株式会社 ナノテム

● 機械設計● 各種機械加工 ・旋盤 ・マシニング ・ワイヤー放電 ・ボーリング ・スロッター ・平面研削 ・円筒研削 ・内面研削 ・ネジ研削● 機械組立● 擦り合わせ、ラップ作業

事業内容 主要製品/加工品<工作機械> 本体、スライド関係、スピンドル、 スピンドルユニット、機械、装置のOEM生産<光学機器関係> 製品製造用治具、測定ゲージ<産業機械> 専用軸受け、 クラッチ関係

金属部品の加工ならお任せ下さい。

〒940-0874 新潟県長岡市永田3-8-32☎0258-24-0005(窓口担当者 : 代表取締役 波多 乙三宏)℻0258-24-0016 [email protected]

株式会社 波多製作所

設計・開発

鋳造・ダイカスト

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

〒954-0076 新潟県見附市新幸町10番9号☎0258-66-0678 ℻0258-66-0679 [email protected]

シートメタル(厚板・薄板板金)をベースに各種装置の部材加工、アッセンブリーを行っている精密板金加工メーカーです。バイタリティあふれる若いスタッフが、時代のニーズを的確につかみ、最新の機械設備・優能な技術力と共に、製造加工に取り組んでいます。

事業内容

主要製品/加工品● ATM(銀行端末機)● 医療器具部品● 厨房部材● 各種精密・製缶板金部品● 異種材結合加工製品● カシメ~圧入に至るサブASSYなど、試作から量産まで

最高のデジタル板金技術で「創意無限」を実現!

ISO9001/ISO14001取得企業

株式会社 池田機工〒954-0124 新潟県長岡市中之島901-1☎0258-66-3211(窓口担当者 : 代表取締役 中村 元紀) ℻0258-66-3900 [email protected]

オフィススチール家具の設計及び製造

事業内容 主要製品/加工品● オフィス用什器(デスク、キャビネット等)● 学校用什器(デスク等)● 研究施設用什器(ドラフトチャンバー等)● 病院用什器(カルテ棚等)

新しい価値を生み出すものづくりで、社会に貢献します。

イトーキマルイ工業 株式会社

〒940-0006 新潟県長岡市東高見1-1-7☎0258-24-1054 ℻0258-24-0429 [email protected]

● 機械加工技術と付帯技術による部品製作 設備:三次元CAD/CAM CNC旋盤 五軸含むマシニングセンタ 複合含む研削盤(内外平) ねじ研削盤 ワイヤーカット 三次元測定機 真円度測定器 恒温測定室

事業内容

主要製品/加工品● 部品製作:工作機械・同附属 環境 航空宇宙 民生品 他● レリーフ制作 AWARD2012年 NAZE豪技 認定● 航空宇宙防衛産業の 国際品質マネージメント規格認証 JISQ9100 & JISQ9001

時流に先んじた研究と新たなる創造を機械加工技術で実現

有限会社 毛利製作所

〒940-1104 新潟県長岡市摂田屋町2605番地☎0258-89-8028(窓口担当者 : 代表取締役 齋藤 吉朗) ℻0258-89-8251 [email protected]

電子・半導体製造工程向けに超精密ダイヤモンド工具の設計、開発、製造と、それを中心とした工程向けの加工装置、洗浄装置の開発、販売を行っています。

事業内容

主要製品/加工品● 精密ダイヤモンド切断ブレード● 精密ダイヤモンド研削砥石● ダイシングテープ● ダイシング装置● 研削装置● 特殊洗浄装置  他

精密ダイヤモンド工具の事はなんでもご相談下さい。

マイテック 株式会社

〒940-0871 新潟県長岡市北陽1-53-18☎0258-24-1104(窓口担当者 : 代表取締役社長 若月 孝裕) ℻0258-24-2335 [email protected]

フライス・マシニングセンタによる部品加工

単品、小ロットの部品加工を得意としております。

有限会社 若月鉄工所

■ 工作機械部品■ 各種産業機械部品

事業内容

主要製品/加工品

〒940-0012 新潟県長岡市下々条1丁目136番地☎0258-24-1034℻0258-24-1026 [email protected]

門形、立形、横形MCや各種サイズの平面研削盤にロータリー平面研削盤などを有し、大物のから小物の加工や研磨、放電加工、精密彫刻等、様々な加工を承ります。また、各種材料の手配や処理もご相談下さい。図面さえあればなんでもできることが、当社の加工技術の特長です。

●工作機械の部品加工やATCマガジンなど の組立。●産業機械の調達から加工、組立までを当 社にて一貫生産。●スケール、ダイヤル、バーニヤなどの目盛 彫刻。

工作機械、産業機械、専用機械の加工から組立まで一貫して作業できます。事業内容

主要製品/加工品

株式会社 中條製作所

http://www.ikeda-kikou.jp

http://www.mohri-mhr.com

http://myti.jp http://www.hokuyo-seiko.co.jp/

http://www.pretech-n.co.jp

http://www.nagaoka-kanagata.co.jp

http://www.nakajo-seisaku.co.jp http://www.nano-tem.com

http://www.hatass.jp

Page 8: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

〒940-0016 新潟県長岡市宝1-1-1☎0258-24-5513 ℻0258-24-7452 [email protected]

北陽H3工場

ポンプ場向 受配電設備

■ ビル、工場、学校、病院、道路等の配電盤・キュービクル・分電盤、工作機械プラント産業機械制御システムの設計・製作

■ 電気工事 空調設備工事■ 当社製品は国内はもとより欧州、北米、中南米アジアそしてアフリカの世界各国に納入され、経済発展、環境保護に貢献しています。

事業内容

主要製品/加工品● 高低圧配電盤● キュービクル式受配電設備● 制御システム● 分電盤● 計装盤、中央操作盤● FAシステム機器

FA制御システム、建設用配電盤の一貫生産メーカー

本社工場

久保誠電気興業 株式会社

キュービクル

〒940-0024 新潟県長岡市西新町2-5-8☎0258-32-1470 ℻0258-36-4058 [email protected]

黒色アルマイト 平面研磨の高精度部品

■ 各種機械部品等のメッキ処理事業内容

主要製品/加工品● アルマイト処理(白、黒、硬質、テフロン硬質、梨地、サテン) ● 無電解ニッケル(鉄、アルミ、黄銅、ステンレス) ● カニボロン(高硬度無電解ニッケル)

高品質、高付加価値な表面処理をご提供

株式会社 林メッキ工業所

〒940-1146 新潟県長岡市下条町777☎0258-22-2361 ℻0258-23-1341 [email protected]

■ 工作機械部品、スピンドル・ボールネジなどの精密部品、自動車・エンジン部品、油圧部品、金型の真空熱処理と表面改質処理、WPC(超微粒子高速ショットピーニング)加工

事業内容

主要製品/加工品■ 各種精密部品や金型などの熱処理● 高周波焼入れ ● ガス浸炭 ● 真空浸炭 ● ガス窒化 ● ガス浸硫窒化● プラズマ窒化 ● 真空熱処理 ● WPC

プラズマや真空をベースにした高品質・高精度の熱処理加工

長岡電子 株式会社〒940-1164 新潟県長岡市南陽1-1089-10☎0258-22-0851 ℻0258-23-1615

■ 工業製品の金属熱処理● 真空熱処理● 真空ロウ付け● PVDイオンプレーティング● 超サブゼロ、サブゼロ処理■ 第三種医療機器の製造・販売

事業内容最新設備と卓越した真空熱処理技術で確かな品質を提供します

主要製品/加工品■ 燃料電池用金属セパレータ■ 導電性繊維■ 各種産業部品● 自動車部品、家電製品部品、小径ピン● 半導体金型、光ディスク(DVD、CD、MD)● 射出成型金型、産業機器ローラ金型● 鍛造金型、ガスタービン部品(ジェットエンジン、発電)、バランサー(ゴルフヘッドのウェイト等)、シリンダ、その他

株式会社 中津山熱処理

〒940-0002 新潟県長岡市十二潟町534-49☎0258-24-4920℻0258-24-4480 [email protected]

工作機械部品を中心に一般鋼材の熱処理を行っております。加工品の雰囲気焼入れ、ガス浸炭焼入れ、素形材の焼入れ・焼き戻し、焼準などお任せください。大型ピット炉により、スピンドルやレールといった長尺モノも、長さ2,000mmまでの大型ワークに対応可能です。

事業内容

主要製品/加工品加工分野● 工作機械をはじめとする金属部品● 各種素形材製造品目● 浸炭焼入れ● 焼入れ● 焼入れ・焼き戻し、焼準、焼鈍● ショット加工、黒染め

浸炭焼入れを中心とした熱処理で確かなモノづくりを支えます

株式会社 東洋冶金

〒940-2022 新潟県長岡市鉄工町2-1-20☎0258-27-1746 ℻0258-27-4736 [email protected]

工作・産業用機械部品の装飾用クロムメッキを幅広く展開。カニゼンメッキの技術習得をはじめ、超高硬度工業クロムメッキや環境に配慮した鉛を含まない無電解ニッケルメッキの確立、6価クロムを含まない3価クロメート処理など、様々な機械部品に対応したメッキ加工を行っています。

事業内容

主要製品■ 各種工作、産業機械部品および、医療機器部品への表面処理

加工品● 超高硬度クロムメッキ処理(Hv1200)● 工業用クロムメッキ(Hv800~900)● 黒染処理 ● カニゼンメッキ処理● 無電解ニッケルメッキ処理(RoSH対応)● VBC(CBC)低温黒色クロムメッキ処理● ナシ地メッキ処理 ● クロム1号 クロム3号● 亜鉛クロメート、ユニクロ、3価ユニクロ、3価クロメート、3価黒メート、黒クロメート

Hv1200 の超高硬度のメッキ処理を実現。さまざまなメッキ対応が可能

株式会社 小西鍍金

〒940-2053 新潟県長岡市福道町字前田804☎0258-27-5161(窓口担当者 : 取締役工場長 難波 徹)℻0258-29-2326 [email protected]

● 工作機械、射出成形機の安全保護カバー● 半導体製造装置部品や産業用機械全般の筐体・架台・タンク類、鉄道関連(特殊車輌)の外装・フレーム、角パイプ、アングル、ブラケット等の加工など。

事業内容

主要製品/加工品● 板金加工 ● 製缶加工 ● レーザー切断加工● ファイバーレーザー溶接 ● YAGレーザー溶接 ● 半自動溶接● TIG溶接 ● 焼付塗装 ● 粉体塗装

ユーザー側の設計段階から製品化まで各種オーダーに対応します

株式会社 難波製作所

〒940-0006 新潟県長岡市東高見1-4-3☎0258-24-8768 ℻0258-24-6134

■ 各種産業機械・工作機械のカバー関係全般の精密板金加工・溶接・レーザープレス加工等

事業内容 主要製品/加工品● 産業機械、工作機械のカバー関係全般● ベッド摺動面のテレスコカバー● 半導体装置の部品及びカバー● 電装ボックス、ステンレス、アルミ類のレーザープレス加工

0.1mmよりの精密板金加工で単品から量産品を対応します

株式会社 トーエイ

〒949-4502 新潟県長岡市黒坂250☎0258-74-3721(窓口担当者 : 専務取締役 高橋 謙)℻0258-74-3722 [email protected]

● 製缶・精密板金加工● 各種溶接● 各種機械加工● ステンレス研磨● 粉体塗装・溶剤焼き付け塗装● 各種専用機 設計、製作

事業内容

主要製品/加工品産業機械部品製作いたします■ 半導体研磨装置/各種洗浄装置/真空応用機器/医療介護機器/食品機械/配電BOX/工作機械カバー/プラント物ダクト/ステンレス製インテリア など

ステンレス加工ならおまかせください!

sus 円錐台カバー

株式会社 タカハシ

設計・開発

鋳造・ダイカスト

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

鋳造・ダイカスト

設計・開発

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

高等教育機関

1 3 1 4N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

ニコニコ

〒940-2403 新潟県長岡市与板町本与板45番地☎0258-72-0072 ℻0258-72-0051

■ 金属製折板屋根部品・ソーラー取付金具架台の設計・製造・販売

■ 非住宅用建築金物の設計・製造・販売および金型の設計・製造

事業内容

主要製品/加工品■ タイトフレーム・面戸・断熱金具・雪止金具・葺替金具

■ 太陽光ソーラーパネル取付金具・架台

選ばれて金属屋根構成部品のシェアNo.1

スライドダン吉 音鳴り低減仕様

株式会社 サカタ製作所〒940-0004 新潟県長岡市高見町3064☎0258-24-6575 ℻0258-24-6576

工作機械・産業機械などの大型のカバーを主体とした製缶・板金加工、およびそれに付随する部品の機械加工など。

事業内容

主要製品/加工品■ 産業機械、工作機械の部品■ その他板金部品、機械加工部品全般

製缶板金から機械加工、塗装まで一貫生産で対応します

株式会社 佐藤板金

〒940-0871 新潟県長岡市北陽1-53-32☎0258-24-7064(窓口担当者 : 代表取締役 信賀 悟士)℻0258-24-6323

● レーザー加工● 精密板金● 工作機械産業機械・医療・食品機器カバー、 SUSカバー● 制御BOX、架台、各種部品 焼付け、粉体塗装 ● ISO9001/ISO14001取得

事業内容 主要製品/加工品板金から塗装まで社内生産が出来、ヒズミの少ない溶接で良品を製作。確かな技術と設備により短い納期で、安定した製品を提供● 加工技術装置や表面処理技術装置の制御BOX、SUSカバー

板金加工から塗装まで、大物・小物・少量品まで一貫対応いたします。

事務所、板金・製缶工場棟 塗装工場棟

ナウエス精工 株式会社

事務所画像差替

〒940-0871 新潟県長岡市北陽1-53-32☎0258-24-7064(窓口担当者 : 代表取締役 信賀 悟士)℻0258-24-6323

● レーザー加工● 精密板金● 工作機械産業機械・医療・食品機器カバー、 SUSカバー● 制御BOX、架台、各種部品 焼付け、粉体塗装 ● ISO9001/ISO14001取得

事業内容 主要製品/加工品板金から塗装まで社内生産が出来、ヒズミの少ない溶接で良品を製作。確かな技術と設備により短い納期で、安定した製品を提供● 加工技術装置や表面処理技術装置の制御BOX、SUSカバー

板金加工から塗装まで、大物・小物・少量品まで一貫対応いたします。

事務所、板金・製缶工場棟 塗装工場棟

ナウエス精工 株式会社

http://www.kubosei.co.jphttp://www.hayashi-ep.jp/

http://www.nakatsuyama.com/

http://www.toyo-yakin.co.jp http://www.konishi-mekki.jp

http://www.nanba-ss.co.jphttp://nows-seikou.com/http://nows-seikou.com/

http://www.kabu-takahashi.jp

http://www.sakata-s.co.jp

Page 9: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

〒940-2311 新潟県長岡市三島新保420番地 ☎0258-89-7339(窓口担当者 : 専務取締役 菊池 信宏)℻0258-89-8448

● 太陽エネルギー関連装置● 食品梱包機械装置● 液晶関連装置精密部品製造、装置組立● 各種産業機械装置 設計、製造、装置組立 など

事業内容

主要製品/加工品精密機械加工部品や各種装置の設計から加工・組立・調整までをご提供します。● 各種精密機械加工部品● LED製造関連装置● ハードディスク製造関連装置● 露光装置● 液晶関連装置● 各種産業機械装置

品質向上、コスト削減、納期短縮などの最適化を提案、製造いたします

テラノ精工 株式会社

技術は、現場から進化する

〒940-0002 新潟県長岡市十二潟町534-45☎0258-24-2435 ℻0258-24-4317

高圧装置みずっこパワー〔SHP-100-5〕装置内容〔100Mpa 5L〕

高圧装置産学官共同試験機

装置内容〔400Mpa 10L〕

● 高圧装置・産業機械・省力化機械の設計、製作

事業内容

主要製品/加工品● 設計(機械、治具など)● 製缶(鉄、ステンレスなど)● 加工(立型、横型マシニング加工など)● 組立(専用機、治具など)

※超高圧の用途● 食品加工● 薬品開発、製造● 電子部品開発、製造● 生化学反応制御

「高圧装置」及び産業・省力化機械設計製作

株式会社 シナダ

〒940-2127 新潟県長岡市新産3-5-2☎0258-47-1377 ℻0258-47-0161 [email protected]

■ 異物検査機の開発設計・製作販売事業内容

主要製品/加工品食品・医薬品業界を中心に、世界市場で販売できる異物検査機 ● 金属検出機● X線検査機(画像処理検査機)● かみこみ検査機

世界トップクラスの技術を蓄積する異物検査機メーカー

株式会社 システムスクエア

本社/〒940-1163 新潟県長岡市平島1-11☎0258-22-1529 ℻0258-23-2164 [email protected]

■ 研磨テープを使用した超仕上研磨装置の設計・開発・製造・販売

■ 平面・内径・外径・R面・凹凸面などナノ単位の超仕上げが可能。

■ 乾式・湿式ともに対応可能な全自動機・半自動機を製造

事業内容

主要製品/加工品超仕上テープ式研磨装置● クランク・カムシャフト● エンジン、ミッションその他トライボロジー要素部品

● ボールねじ・ナット部溝● 基板、ガラス、厚膜・薄膜、バリ取り

● モータコンミテータ切削

精密研磨ナノレベルを実現する世界唯一のテープ研磨専業メーカー

株式会社 サンシン

機械加工第一工場/〒940-2022 新潟県長岡市鉄工町2-4-3☎0258-94-4606(窓口担当者 : 工場長 吉原範宴) ℻0258-94-4607 [email protected]

主に製品や治具を加工しております。材質も鉄、アルミ、ステンレス、鋳物に対応。新規商品の設計、加工、組立を行います。

事業内容

主要製品/加工品● 水準器部品● 工作機部品の加工● 治具クランプ等の作成加工● 航空宇宙関連治具の加工

機械設計から組立まで一貫して行い。また、技術者派遣もしています。

JPC 株式会社

〒940-0006 新潟県長岡市東高見1-4-4☎0258-24-5350 ℻0258-24-5460

従来型塗工乾燥装置

加熱冷却装置

省スペース乾燥炉

リチウムイオン電池業界向け製造装置、機能性フィルム業界向け製造装置、液晶業界向け製造装置の設計・製造・販売メーカー

事業内容

主要製品/加工品● 加熱・冷却(HP/CP)装置● UV装置● IR装置● VD装置● HMDS装置● 機能性フィルム製造装置● リチウムイオン電池塗工装置● 搬送装置 など

温度コントロールを要素技術に用いたフィルム業界・液晶業界装置メーカー

クリーン・テクノロジー 株式会社

〒940-1138 新潟県長岡市滝谷町2006番地 ☎0258-22-2211(窓口担当者 : 営業部副部長 青柳 佐久栄)℻0258-22-2214 [email protected]

● 物流搬送機器及び物流システムの企画開発・設計・製造・電気制御・メンテナンス。

● 既設搬送設備のリフォーム・リメイク。● 生産工程の小物製品から物流倉庫の大型パレットまで、色々な品物をユーザーの環境や作業条件に合わせて効率の良い搬送システムを構築します。

事業内容

主要製品/加工品● 垂直搬送コンベヤ 連続垂直搬送コンベヤ「ハイレーター」/往復垂直搬送コンベヤ「エレコン」

● 傾斜搬送コンベヤ 設置式ベルトコンベヤ、設置式スラットコンベヤ

● 水平搬送コンベヤ 駆動ローラコンベヤ、チェーンコンベヤ、ベルトコンベヤ、伸縮ベルトコンベヤ、フリーローラコンベヤ、トタイヤ用ローラーシューター、トラバーサ

● その他 特注コンベヤ

生産・物流システムの効率化・省力化をサポートします。

小川コンベヤ 株式会社〒940-1164 新潟県長岡市南陽1-1216-1☎0258-22-1100 ℻0258-22-0014 [email protected]

● 精密定盤(石製・鋳鉄製)● 基準直定規(アイビーム形・コウ形)● 精密水準器(デジタル式電気水準器等)● 偏心検査器・サインバー・Vブロック・直角定規(台付・平形・I形・刃形・円筒)・測定スタンド

● その他石製品等の特別製作品等● その他、コンピュータ組込みの自動計測装置の設計製作 など

事業内容

主要製品/加工品■ 自動計測装置、専用計測装置、超精密基準器、水準器、定盤、真直度測定器、直定規(ストレートエッジ)、直角定規(スコヤー)、直角定盤、直角度検査器、Vブロック、平行ブロック、ダイヤルゲージスタンド、角度測定器、イケール/テーブル、偏心検査器 など

「測定」に関する機器・治具の最適なソリューションを提供します。

株式会社 大菱計器製作所

〒940-8605 新潟県長岡市城岡2-8-1☎0258-24-2350 ℻0258-24-8201

当社は、明治40年に石油掘削機器の部品メーカーとして創業して以来、進取の気質と技術力によって、水門分野、雪上車分野へと事業領域を拡大して来ました。近年は環境機器や新エネルギー機器の開発を行い、社会に貢献する事業を拡大しております。

事業内容

主要製品/加工品● ゲレンデ整備用雪上車● 多目的雪上車、南極観測用雪上車● 石油、ガス、温泉掘削機● 空港用パイプライン機器● 水門・除塵機● ゴミ処理、リサイクル用各種破砕機● ロールスクリーン選別機● 水処理プラント設備● バイオガス発電機● マイクロ水力発電機

雪上車、エネルギー機器、環境機器の総合メーカー

株式会社 大原鉄工所

設計・開発

鋳造・ダイカスト

装置製造・組立

支援サービス

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

高等教育機関

板金・製缶

表面処理・熱処理

装置製造・組立

機械加工

鋳造・ダイカスト

設計・開発

電子・電気機器

支援サービス

高等教育機関

1 5 1 6N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

〒940-2311 新潟県長岡市三島新保397番地☎0258-42-3111 ℻0258-42-3114

デジタル式露光装置微細配線パターン拡大写真

長岡事業所

● スマートフォン等の携帯端末やパソコン等の電子機器に使用されるプリント基板用自動露光装置の設計、製造、販売、保守サービス

● 事務機、医療機器等、各種自動化装置の販売、保守 の開発・製造、販売、保守サービス

● 粉末成形用プレス装置の販売、保守サービス● 特殊金型の設計、製造、販売、保守サービス

事業内容

主要製品/加工品● プリント基板用露光装置● 生産用FA自動化装置● 各種検査装置● 精密金型● 粉末成形機

全自動露光装置市場で30%のトップシェアを持つ

株式会社 アドテックエンジニアリング

http://www.adtec.com/

〒940-2141 新潟県長岡市藤橋2-660-1 ☎0258-46-7084(窓口担当者 : 代表取締役副社長 斉藤 和也)℻0258-46-7086

■ LED照明の企画・開発・販売■ 電気設備工事(一般住宅から大型物件まで幅広く施工致します。)

■ 太陽光発電事業

事業内容

主要製品/加工品■ 弊社オリジナルブランド Re☆LIGHシリーズ● LED光る手摺り照明● LED蛍光灯● LED LIGHT LINE’S● LED高演性ライト● LED ZDライン照明● LED高天井用照明

LED照明の企画・開発・製造メーカー

第四電設 株式会社 株式会社 トクサイ

事業内容

主要製品/加工品

髪の毛の 1/10 程度の細い金属線を作る会社です(最少径2.5ミクロン)

本店/〒940-1164 新潟県長岡市南陽1-1027-6☎0258-22-2171(窓口担当者 : 代表取締役社長 外岡 幸隆) ℻0258-22-2180 [email protected]

1950年特殊細線研究所として創業。クリスマス電球のフィラメント用のタングステン細線からスタートし、照明から、半導体・電子部品・各種産業機器・宇宙・医療へと裾野を広げてきました。技術的には伸線から発展し、更に表面処理・部品加工へと進化を続けています。

各種金属(タングステン・モリブデン等) 及び各種合金(ステンレス・Ni系合金・銅系合金等の伸線加工・連続めっき・/細線・極細線・加工品(棒、ピン、圧延リボン)の製造・販売。

http://www.daiyon-wave.co.jp http://www.tokusai.co.jp/

http://www.terrano-seiko.co.jp/ http://www.kk-shinada.jp

http://www.system-square.co.jp

http://www.kksanshin.co.jp

http://www.jpc.co.jp

http://www.cleantechnology.co.jp/

http://www.ogacon.co.jp http://www.obishi.co.jp

http://www.oharacorp.co.jp/

Page 10: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

〒940-0084 新潟県長岡市幸町1-3-10パートナーズPLAZA内☎0258-36-2685 ℻0258-36-9589

地元企業の立場に立った経営のワンフロア&ワンストップサービスの実現を目指し、弁護士、税理士、司法書士、デザイン会社、社会保険労務士、中小企業診断士がワンフロアに集まり、さらに、関係する弁理士等と緊密な関係を築き活動を続けております。

事業内容

主要商品/サービス● 起業&創業支援パック● 「円満相続」安心パック● 事業承継パック● 合併支援パック● 就業規則支援パック● メルマガ「ワンポイント通信」の発行● 各種講演会・セミナーの開催 など

経営をワンフロア&ワンストップでサポート

株式会社 パートナーズプロジェクト〒940-0084 新潟県長岡市幸町1-3-10パートナーズPLAZA内☎0258-33-8836 ℻0258-33-8837

● デザインコンサルティング事業● 商品開発デザイン事業● 販売プロモーション事業● Webコンテンツ制作事業

事業内容

主要商品/サービス● ブランディング● CI・VIデザイン● パッケージデザイン● 販促ツールデザイン● 展示会ブースデザイン● WEBデザイン/構築● オリジナルブランド「わらぶ」での商品開発

「ココロを動かすデザイン」で、中小企業のブランド戦略を提案

株式会社 ネオス

〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-4-7☎0258-36-4344 ℻0258-36-4348

■ 信用金庫業務● 預金● 融資● 為替その他

■ 法人・個人向けの各種サービスの提供

事業内容

主要商品/サービス

この街とこれからも

長岡信用金庫〒951-8066 新潟県新潟市中央区東堀前通七番町1071-1☎025-222-4111 ℻025-224-8405

■ 銀行業事業内容

主要商品/サービス■ 預金業務■ 貸出業務■ 商品有価証券売買業務■ 有価証券投資業務■ 内国為替業務■ 外国為替業務■ 社債受託および登録業務■ その他付帯業務など

お客様から信頼されるベストバンクとして、地域社会発展に貢献

株式会社 第四銀行

〒940-8651 新潟県長岡市大手通1-5-6☎0258-36-4111℻0258-36-4151  [email protected]

■ 銀行業事業内容

主要商品/サービス■ 個人、法人向けの 各種サービスの提供

徹底した地域密着を通じて、地方創生に貢献します

株式会社 大光銀行本社/〒940-0029 新潟県長岡市東蔵王2-5-43☎0258-24-7777 ℻0258-24-3557

● 機械・機具・工具・関連商品販売事業内容

主要商品/サービス● 切削工具● 測定工具・機器● 工作機械用機器・ツーリング等● 油空圧機器● 電動装置・機器・部品● 荷役運搬● 管工機材● 油機・パッキン・研磨● その他

現場に最適な機器・工具を提案。地元製造業をサポート

株式会社 七里商店

〒940-0065 新潟県長岡市坂之上町2-5-1☎0258-30-1230 ℻0258-30-1231  [email protected]

■ 業務を管理・改善するための“仕組みづくり” ● マネジメントシステムの構築 ● ISO認証取得支援 ● 企業の問題・課題に応じた改善支援 (ISO9001/IATF16949/ISO14001/ISO22000/ISO45001/ISO27001(ISMS)/エコアクション21/Pマーク)■ 企業が求める“人づくり” ● 社員研修(目的・階層別に社員研修を実施)(品質管理(QC)研修/リーダーシップ研修/ロジカルシンキング研修など) ■ 動画マニュアル支援 ■ ワーク・ライフ・バランス導入/構築支援■ 有料職業紹介事業 ● 企業が求める人材をマッチングしご紹介(許可番号15・ユ300075)

事業内容

主要商品/サービス● マネジメントシステムの構築・改善支援● マネジメントシステム研修(ISO公開研修/出張研修)● 企業内社員研修(目的・階層別社員研修員研修)

会社の“仕組み”とそれを支える“人”づくりを通して“個”が輝ける社会へ貢献します

株式会社 エム・エスオフィス〒954-0124 新潟県長岡市中之島846-1 ☎0258-66-0413(窓口担当者 : 配車 池田 直司)℻0258-66-0545

● 重量物、各種産業機械、精密機械の輸送、搬入据付● 各種機械の移設、工場移転工事● プラント設備輸送、据付● 倉庫保管及び組立場所の提供・入出荷業務、管理● 産業廃棄物収集運搬● 一般貨物輸送● 梱包資材等の販売

事業内容

主要商品/サービス● 積込、荷卸、搬入据付時のレイアウト作成● 各種機械の梱包、出荷から輸送、搬入据付● 各種フォークリフト完備(1t~13t)● 車輌は全てエアーサスペンション装備、一部空調完備車あり

● 特殊車輌の申請及び特殊輸送● 現地工事の搬入据付工法の提案及び業務

機械の積込~輸送、搬入据付、現地加工までのトータルパートナー

飛鳥運輸 株式会社

〒940-1104 新潟県長岡市摂田屋町字外川2706‐6☎0258-22-2620 ℻0258-22-0045

● プリント配線板用超硬工具の製造、販売● 超硬エンドミルの製造、販売● 直線運動ローラー軸受の製造、販売● 転造盤・転造ダイスの製造、販売● 精密測定器の製造、販売

事業内容

主要製品/加工品● プリント配線板用超硬ドリル● 超硬エンドミル● 直線運動ローラー軸受● 転造盤、転造ダイス● デジタル測定器● ウェアラブル生体センサ など

プリント配線板用超硬ドリルのトップメーカー

ユニオンツール 株式会社 長岡工場宮内工場/〒940-1163 新潟県長岡市平島1-96☎0258-22-1480 ℻0258-22-0012

■ 各種研削盤及び専用機を中心とした工作機械の製造・販売

事業内容

主要製品/加工品円筒研削盤、内面研削盤、注射針研削盤、各種研削専用機、各種供給・排出装置

※各種ベースマシン、特殊仕様を取り揃え、小型から大型まで、汎用から全自動まであらゆるニーズに対応します。

小型、中型、大型の精密円筒研削盤のブランドメーカー

株式会社 丸栄機械製作所

〒940-2032 新潟県長岡市石動町字金輪525☎0258-47-1729 ℻0258-21-4124

ウェットブラスト技術をキーテクノロジーとした表面処理装置の企画・設計・製造・販売・アフターサービ ス、およびアプリケーション開発

事業内容

主要製品/加工品● WBP(ウェットブラスト・リン酸化成)処理装置● WLS装置(ウェットブラスト・1液潤滑剤塗布処理装置)

● 5Lバレル付ウェットブラスト装置● 超硬チップ処理用ウェットブラスト装置など、各種ウェットブラスト処理装置

● フィジカルファインエッチャー (薄板表面処理装置)● 小型ウェットブラスト処理装置● グラスビードピーニング装置● コンパクトICデフラッシャー

ウェットブラスト技術でお客様の表面処理に関する問題を解決

マコー 株式会社〒940-0012 新潟県長岡市下々条3-3☎0258-24-3636(窓口担当者 : 専務取締役 永島 浩) ℻0258-24-6916

● 自動車部品メーカー製品製造ライン(研削加工機、洗浄機、検査機等)● 弱電・半導体関連装置製造● 検査機他各種産業機械製造

事業内容

主要製品/加工品● 自動化技術装置● 輸送機器装置● 計測検査技術装置● 加工技術装置 など

精度を必要とする機械設備の設計から組立の一括製作

株式会社 永島工機

設計・開発

鋳造・ダイカスト

支援サービス

板金・製缶

表面処理・熱処理

支援サービス

機械加工

鋳造・ダイカスト

設計・開発

電子・電気機器

装置製造・組立

高等教育機関

1 7 1 8N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

高等教育機関

IDSデザインコンペティション2017 大賞「ふくら」/わらぶ

http://www.3d-m.jp http://www.neos-design.co.jp

http://www.nagaoka-shinkin.com/ https://www.daishi-bank.co.jp/

http://www.taikobank.jp/ http://www.shichiri.co.jp

http://www.ms-office.co.jp http://www.asuka-t.co.jp

http://www.uniontool.co.jphttp://www.maruei-kikai.co.jp

http://www.macoho.co.jp/

Page 11: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

〒940-8650 新潟県長岡市大手通2-2-14☎0258-35-3111 ℻0258-36-4062 [email protected]

■ 銀行業事業内容

主要商品/サービス■ 個人向け、法人向けの各種サービス提供

広く金融サービスを提供し顧客に信頼され、地域社会の発展に大きく貢献する

株式会社 北越銀行

本社/〒940-0046 新潟県長岡市四郎丸4-7-12☎0258-35-1313 ℻0258-33-2447 [email protected]

● 機械工具の専門商社● 金属加工コンサルティング● 国際ビジネス支援

事業内容 主要商品/サービス■ SANDVIK株式会社■ イスカルジャパン株式会社■ 京セラ株式会社 ■ 三菱マテリアル株式会社■ 株式会社 第一測範製作所

金属加工のソリューションを専門的・総合的にご提供します!

株式会社 淵本鋼機

■ i-PALET 生産管理システム 個別受注製番管理型/見込生産型対応

■ Asprova APS 生産スケジューラ(i-PALET連携)

■ i-PALET 販売/販売管理システム■ i-PALET 会計/生産/販売と連携する財務会計システム

■ IDCサービス ASP/SaaS他効率的なIT資産活用支援と危機管理/

■ AdamS/Factory IoT/M2Mソリューション

■ モバイルワークスタイル構築サービス 働き方改革

主要商品/サービス

本社/〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山2-5-1☎0258-34-3323 ℻0258-34-3360

本社(新潟市)

● 情報処理サービス業● システムインテグレーションサービス● アウトソーシングサービス● ネットワークソリューション● コンピュータ及び関連機器の販売● ソフトウェアの開発及び販売

事業内容業種業態問わず IT に関わるあらゆるソリューション

株式会社 BSN アイネット 長岡支社

古口 日出男【新潟工科大学副学長】高田 孝次【長岡技術科学大学名誉教授】野中 敏【新潟大学大学院教授】廣井 晃【㈱広井工機 代表取締役】柳 和久【長岡技術科学大学名誉教授】

個人会員

株式会社 北越銀行 19

株式会社 ホクギン経済研究所 19

北陽精工 株式会社 12

株式会社 BSNアイネット 長岡支社 19

株式会社 淵本鋼機 19

株式会社 プレテック・エヌ 11

古川機工 株式会社 8

株式会社 波多製作所 11

株式会社 林メッキ工業所 14

株式会社 パートナーズプロジェクト 18

マイテック 株式会社 12

マコー 株式会社 17

株式会社 丸栄機械製作所 17

有限会社 毛利製作所 12

ユニオンツール 株式会社 長岡工場 17

吉井国際特許事務所 19

有限会社 若月鉄工所 12

株式会社 片山抜型製作所 10

久保誠電気興業 株式会社 14

有限会社 倉品鐵工 10

クリーン・テクノロジー 株式会社 16

クリエイトエンジニアリング 株式会社 8

株式会社 クワバラ 10

株式会社 小西鍍金 14

有限会社 小林超硬研磨 10

株式会社 池田機工 1212イトーキマルイ 株式会社

株式会社 アドテックエンジニアリング 15

株式会社 アンドウ 9

株式会社 アサヒプレシジョン 9

飛鳥運輸 株式会社 17

株式会社 アルモ 8

株式会社 大原鉄工所 15

小川コンベヤ 株式会社 15

株式会社 大菱計器製作所 15

株式会社 オータニツール 10

有限会社 大塚木型製作所 8

株式会社 オオイ 9

株式会社 大善 9

エヌ・エス・エス 株式会社 9

17株式会社 エム・エスオフィス

8株式会社 NDC

株式会社 佐藤板金 13

株式会社 サカタ製作所 13

株式会社 サンシン 16

株式会社 鈴民精密工業所 10

株式会社 システムスクエア 16

株式会社 シナダ 16

有限会社 シンエー木型工業 8

JPC 株式会社 16

株式会社 七里商店 18

株式会社 大光銀行 18

株式会社 第四銀行 18

株式会社 タカキ 11

第四電設 株式会社 15

株式会社 タカハシ 13

テラノ精工 株式会社 16

株式会社 トーエイ 13

株式会社 トクサイ 15

株式会社 東洋冶金 14

中越鋳物工業協同組合 9

株式会社 中津山熱処理 14

株式会社 中條製作所 11

長岡電子 株式会社 14

株式会社 長岡金型 11

長岡技術科学大学 19

長岡造形大学 20

長岡信用金庫 18

長岡大学 20

長岡工業高等専門学校 20

株式会社 永島工機 17

ナウエス精工 株式会社 13

株式会社 ナノテム 11

株式会社 難波製作所 13

株式会社 ネオス 18

長岡大学 地域連携研究センター〒940-0828 新潟県長岡市御山町80‐8☎0258-39-1600 ℻0258-39-9566 [email protected]

● 地域課題解決に向けた調査・研究(産業競争力、創造人材、人口減少、ボランティア活動等)

● 地域課題解決等の受託調査・研究● 事業・経営診断・コンサルティング● 市民公開講座の開講● 企業人材養成セミナーの開講● 創業・起業支援事業 (創業セミナー、創業支援メンター制度)● 地域(悠久山・東山地区)活性化の推進● シンポジウム・講演会・研究会の開催● 『地域連携研究』の刊行

事業内容地(知)の拠点大学として、地域社会の発展に貢献します!

〒940-2088 新潟県長岡市千秋4-197☎0258-21-3321 ℻0258-21-3343

● 企業·自治体等との連携による デザイン研究開発と地域資源調査

● 自治体やコミュニティ、NPO等との連携によるまちづくりの推進

● 市民の生涯学習·文化活動の支援

事業内容地域と協働し、地域を創る

長岡造形大学 地域協創センター

長岡高専技術協力会もございます。

〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888☎0258-34-9312 ℻0258-34-9327 [email protected]

● 共同研究、技術相談等の産学連携● 技術セミナー、技術講演会及び 技術研修会

● 知財創出● その他研究推進・支援に関すること

事業内容

研究・支援活動長岡高専の産学連携● 共同研究● 受託研究● 技術相談● 寄附金

人と、技術と、地域をつなぐ長岡高専

地域共同テクノセンター長岡工業高等専門学校

〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1 ☎0258-47-9278(窓口担当者 : 研究・地域連携課 産学・地域連携係長 神保 浩)℻0258-47-9040

● 企業等との共同研究、受託研究、研究プロジェクト

● 研究成果の普及、活用促進● 技術相談● 知的財産の創出、活用

事業内容

研究・支援活動● 共同研究、受託研究、技術開発センタープロジェクト

● 研究成果報告会● 新技術説明会● 技術シーズ集、登録特許抄録集● 技術者等向けの研修

長岡技術科学大学は、産業界の皆さまのパートナー !!

産学官・地域連携/知的財産本部長岡技術科学大学〒940-0061 新潟県長岡市城内町3-5-8☎0258-33-1069 ℻0258-32-2508

● 特許・実用新案登録・意匠・商標等の内外国出願・登録の手続き

● パテント調査● 鑑定書・ライセンス相談など● 特許侵害訴訟

事業内容企業の知的財産をサポート

〒940-0071 新潟県長岡市表町3-2-1☎0258-39-7302 ℻0258-35-3129

● 調査・研究業務● 刊行物の発行● 各種講演会・セミナーの開催● 相談業務

事業内容

主要商品/サービス● 地域経済・産業の動向調査、地域開発事業等に関する研究・調査

● 公共団体・経済団体・企業等からの調査業務の受託

● 各種刊行物の発行● 講師による講演会・セミナーの開催● 税金、法律、経営、くらしに関する全般の相談

さまざまな県内情報サービスでバックアップ

株式会社 ホクギン経済研究所板金・製缶

表面処理・熱処理

高等教育機関

機械加工

鋳造・ダイカスト

設計・開発

電子・電気機器

装置製造・組立

支援サービス

1 9 2 0N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8

吉井国際特許事務所弁理士 吉井 剛 弁理士 吉井雅栄 弁理士 吉井将太郎 弁理士 新保大悟

まずは、ご相談ください。

設計・開発

鋳造・ダイカスト

支援サービス

機械加工

板金・製缶

表面処理・熱処理

電子・電気機器

装置製造・組立

高等教育機関

http://www.nagaokauniv.ac.jp

http://www.nagaoka-id.ac.jp/

http://www.nagaoka-ct.ac.jp

http://www.nagaokaut.ac.jp/j/kenkyu/ http://www.yoshii-ipo.com

http://www.heri.co.jp

http://www.fuchimoto.co.jp http://www.bsnnet.co.jp索引(50音順)

Page 12: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

豪技のご紹介

株式会社 大原鉄工所

2 1 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8 2 2

AWARD 2016

自動糸切りユニット等の刃物類工業用ミシンの

ボールねじのテープ研磨装置

神の手が磨く

・「SUZUTAMI」ブランドを支える国家技能士集団

多品種小ロットの部品を継続的に高品質で供給するため、長年にわ

たり国家技能士等、人材の育成に愚直に取り組む。常に「切れ味」を

追求し、本製品の刃物部分にも高い技術力が活かされている。

・ブランドを支える技術力

アパレル業界(衣料品製造)刃物の種類と生産量では世界一。ミシン

メーカーJUKIのグループ企業ではあるが、品質の高さゆえ、他の

多くのミシンメーカーにも刃物を供給している。“社内一貫生産”他

人任せにしない責任生産でトレーサビリティーを保証。

・ボールねじを超仕上げする世界初のテープ研磨装置

ボールねじのねじ軸部ならびにナット軸部を超仕上げするテープ研

磨装置(世界初)。高性能の厚さ25~125μmのポリエステルフィ

ルム上に粒径0.1~60μmの砥粒をコートした研磨テープ(ラッピ

ングフィルム)をワークに一定圧力で押し当て揺動し送りながら研

磨する。従来、ボールねじは砥石研磨加工で終了しており、本装置を

使用することで砥石研磨でのRa=0.2からRa=0.1(または0.05)

まで面精度を実現し、環境配慮や快適性、異音低減に貢献。また、

他の熟練工による手作業の仕上げ加工(バフ加工、共加工)と比較

しても、自動装置であるため安全で均一な面仕上げが可能で高付

加価値を実現。

株式会社 鈴民精密工業所株式会社 サンシン

これまでの豪技

小型バイオガス発電システムエコ社会推進に向けた再生可能エネルギー発電システム

国内の下水処理場で発生するバイオガスに着目し、その有効利用に

適した小型バイオガス発電システム(出力50kWクラス)を国産製

品として先駆的に開発。中小規模のごみ処理場や家畜の糞尿処理

場にも導入可能な小型バイオガス発電設備を実現。国産の小型バ

イオガス発電設備としてトップクラスの効率を達成し、既に設備の

納入・稼働実績がありその有効性が示されている。

非円形歯車

非円形歯車は多様な不等速運動をシンプルに実現する優れた機能を持っている。当社はその製造に、コンピュータ支援による設計とNC歯車加

工機からなるCAD/CAMシステムを導入し、他社に先駆けて実用化(平行軸用)の道を拓いた。近年は、実用化が難しいと言われてきた「非円

形ベベルギヤ(交差軸用)」の開発にもチャレンジするなど、その技術・製品には高い独創性が認められる。

新たな可能性への挑戦

難加工金属材の細線・極細線製造技術

難加工金属として知られるタングステンやモリブデンなどの線素材(線径1mm程度)か

ら、線径0.01mm以下までの細線、さらには同0.0025mmまでの極細線を製造する特

殊技術である。前者はダイスによる熱間伸線加工を、後者は前者に電解研磨を加える方法

を基準としているがいずれも当社が培ったノウハウと設備の内製化によって実現してお

り、保有技術ならびに製品の独自性は際立っている。若手技術者の採用、技能テストの実

施で技術・技能の伝承にも努めている。「みえない細線を作る」世界一の技術といえる。

細さの限界に挑戦するトクサイ

株式会社 トクサイ

株式会社 長岡歯車製作所

AWARD 2018

AWARD 2017

AWARD 2016 AWARD 2015

AWARD 2018

豪技【ごうぎ】とは長岡地域の産業の発展に寄与する技術・製品・モノ等を「豪技」と認定、戦略的な広報を展開。

長岡の卓越した技術を世界へアピール。

NAZEでは長岡地域の知名度向上と

ブランド力の確立を目的に

「豪技」の認定制度を行っています。

その内容は、応募のあった技術・製品・モノ等を

有識者等で構成する委員会が

「独創性」「技術性」「市場性」「環境性」「社会性」

により審査するものです。

豪技認定後はメディア発信等、

NAZEが積極的にPR等に取り組みます。

NAZEでは、この「豪技」を核に

長岡の優れたモノづくりを世界に

アピールしていきたいと考えています。

Page 13: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

豪技のご紹介

X線検査機SX2044Wシリーズ

株式会社システムスクエア

ウエットブラストによるレストア洗浄装置ココットシリーズ

マコー 株式会社

株式会社片山抜型製作所

エコ・メタルダイ環境配慮の抜型

デジタル時代の彫塑スタイル

有限会社 毛利製作所

株式会社 ナノテム

ゾル・ゲル状のワーク掬いあげ移載機

(スイットル)

古川機工 株式会社

(エアロフィックス)

多孔質セラミックス真空チャック装置

レストアとは、「復元する」ことの意でありバイクや自動車のレストア

とは、古くなり動かなくなった物を元の乗れる状態に再生すること

である。マコー㈱は、エンジンや足回りにおける既に生産されてい

ないパーツ等の汚れの洗浄、錆・油落としをウェットブラストという洗

浄技術で実現・進化させ、レストア界に驚きを与える技術開発に成

功した。ココットとは、このレストア向けの洗浄技術を組み込んだ小

型の手動装置のことである。フランス語では“卵料理の器”を意味

し、その愛らしいボディデザインはなんだか宇宙人のよう。最近で

は、このココットをベースとした電力設備メンテナンス向けに廃材を

出さないクローズドループ対応型のブランド開発も行い、これらを

ココットシリーズとして市場へ展開していく!

日常私たちが口にするほとんどの食品は、工場で加工された後、異

物混入を全数チェックすることで安全性が保たれている。X線(異

物)検査機とは、食品や医薬品などの生産過程において誤って混入

する微小な異物を検出し、製品の安全をチェックするための装置の

こと。㈱システムスクエアが開発したX線検査機SX2044Wシリー

ズは、最小で直径0.3mm鉄球の他、骨、石、ガラスなどの異物検出

が可能であり、食品の生産ライン上に設置し高速で全数検査を行な

う。従来機に比べ、消費電力1/2、高額消耗部品の寿命2倍を実現

し、オールステンレスボディにより消毒液・油・水分への耐性を向上さ

せるなど環境負荷低減に配慮している。また、食品以外における工

業系部品の品質検査等に対応できるよう、汎用性を持たせた設計

を実現している。

レリーフとは、肖像・地図・硬貨・家具・建築物の外装などに使われる

浮き彫りのことである。(有)毛利製作所が制作する「毛利レリーフ」

は、発注者と価値観を共有して作り上げる商品だ。発注者の記念、

思い出など記録、記憶に長く残したい写真からデータを採り、その

写真の背景にある心・感情の息を吹き込むプログラミング加工を経

て機械加工で制作される。この機械加工に感性要素を加える技術

は、他にはないオリジナル性を持つ新しい視点のモノづくりとして

地域の期待も大きい。発注者のその想い(愛慕な想い)を果たすべ

く、企画・創造設計・デザインに注力し続けることで、文化・芸術的な

人間の喜びの価値を残し伝えていく。

抜型とは、箱の展開形状を打ち抜くための工具である。従来の紙器

業界では、箱の展開形状を大量生産するための抜型製品には高品

質の取り組みが多かったが、小・中ロット製品の質の向上は二の次と

なっていた。しかしながら近年、多様化と複雑化で、小・中ロット製品

にも高精度・高品質な抜型対応へと需要が移りつつある 。そのよう

な背景の中、(株)片山抜型製作所が長年培ったメタルダイの製造

技術を基盤に、対象を小・中ロットの商品に適応する改良を行った結

果生み出されたのが「エコ・メタルダイ」。同社は、Eco logy+

Economyの両方を実現する巧妙な型の設計思想と高度な加工技

術で、長岡から世界と渡り合える製品の発信を目指していく!

SWITLとは、掬ったり掴んだりすると形が崩れたり、傷付いたりする

軟らかいワーク及びゾル・ゲル状のワーク(例えばマヨネーズやケ

チャップなど)を、全く形を崩さずに、そのままの姿でハンドリングで

きるという画期的な技術により開発された「移載機」のこと。開発の

きっかけは、従来手作業で整列させていた、パン生地・和菓子等の軟

らかいワークのハンドリング工程を自動化したいというニーズを具

現化したことに始まる!最近では、インターネット動画サイトのアク

セスが200万件を超え、フジテレビ系「ほこ×たて」を始め多くの

TVに登場するなど話題性も大きい。現在、このSWITL技術を搭載

したオリジナルハンドリング装置は、大手食品加工工場等に加えて

自動車関連分野での応用も決定しており、製造ラインの自動化に

大きく貢献している製品だ。

真空チャックとは、多孔質セラミックスの微細な穴から空気を吸い

出し、プリント基板やガラス基板などの加工物を吸着・固定する技術

の総称である。これらの材料を加工する際には、従来の製品では、

決められた場所に、決められた形状・サイズの基板を置かないとき

ちんと固定できないという課題があった。ナノテム独自の素材・焼結

技術により開発されたaeroFIXは、高性能・高精度な均一吸着力を

持ち、これ一台で様々なワークサイズに対応することを可能とし、加

えて、最大1000㎜角、複雑形状にも対応し、非接触浮上搬送への

応用も視野に入れた新製品だ。近年主流となっている液晶テレビや

携帯電話などの家電業界に加えて、半導体メーカーからの期待も

大きい。

航空機の部材として増加しているCFRP(炭素繊維強化プラスチッ

ク)。この部材の取り付け穴加工においてバリや剥離、工具摩耗等の

問題がありますが、本装置は工具(刃物)を自転、傾斜公転させるこ

とによりバリや剥離のない高精度な穴を加工するとともに、工具摩

耗を減少させることができます。傾斜した公転軸を低速回転し、自

転軸を高速回転することにより、工具中心が周速ゼロになる現象を

回避するとともに、傾斜した切れ刃が抜け際のバリを削り取ります。

さらに本装置は小型軽量のため、産業用ロボットに装着すれば、多

様な部品加工に対応できCFRPはもとより、チタン等の難削材加工

にも大きな威力を発揮します。

エヌ・エス・エス株式会社

長岡技術科学大学

(難削材穴明装置)傾斜プラネタリ加工装置光る手摺り照明

長岡市内企業の技術を集結し、長岡ブランドを発信!

・開発の経緯

中越大震災発生後、停電時に階段の照明を必要とする多くの声。

また、住宅内の事故で圧倒的に多いのが、階段での事故であった。

・信頼性が証明する高い技術力

建築基準法の適用製品であることはもちろん、「光る手摺り照明」で

は唯一、介護保険が適用される製品。一般住宅はもちろん、医療施

設や公共施設で支持されている。LEDの特長を活用し、点光源から

ムラのない均一な面光源へ変換する光の拡散工法の技術では「特

許」を取得。

第四電設株式会社

2 3 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8 2 4

AWARD 2015 AWARD 2014

AWARD 2013 AWARD 2013

AWARD 2012 AWARD 2012

AWARD 2011 AWARD 2011

Page 14: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

2 5 N A Z E C o r p o r a t i o n G u i d e 2 0 1 8 2 6

利便性の高い長岡の高速交通網

静岡浜松

京都

大阪

新潟

仙台

水戸

高崎

福島

鶴岡

長野富山

金沢

関越自動車道

名古屋

上越

米原

飛騨清美

宇都宮

郡山

東京

いわき

会津若松長岡

北陸新幹線

北陸自動車道

鉄道網・道路網が共に充実しており、まさに高速交通網の要衝です。

市内にはJR上越新幹線長岡駅、関越自動車と北陸自動車道を分岐する長岡ジャンクション、

さらに市内には4つのインターチェンジがあり、日本全国の主要都市と短時間でアクセスできます。

新潟空港には、全国主要都市や近隣諸国への定期空路が開設されており、

全国的に注目を集めている環日本海諸国へのアクセスも容易です。

陸・空の交通網の充実した長岡は、人・もの・情報が交差するクロスシティ。

交通アクセスの面でも次世代のオフィスパークを形成する要素が揃っています。

所要時間

東京 長岡 245km 約2時間30分新潟 長岡 57km 約40分大阪 長岡 532km 約6時間40分

高速道路

東京 長岡 新幹線 約1時間30分

大阪 長岡 特急利用 約5時間40分金沢 長岡 新幹線利用 約2時間20分JR

名古屋 新潟 約55分小牧・中部国際空港~

大阪 新潟 約70分伊丹空港~新潟空港

【バ ス】 JR長岡駅大手口から長岡技術科学大学方面 行

乗車約30分 バス停下車 徒歩10分

【自動車】 関越自動車道・北陸自動車道 長岡 ICから約5分

長岡駅

8

8

35117

352

長岡西ゴルフガーデン

長岡技術科学大学

至大阪至大阪

至新潟至新潟

至東京至東京

至柏崎至柏崎

長岡大橋

蔵王橋

長岡造形大学ハイブ長岡

大手大橋

長生橋

信濃川

GS 長岡産業活性化協会NAZE

長岡工業高等専門学校長岡大学

N

S

W E

至東京至東京

関越自動車道

関越自動車道

長岡東バイパス

北陸自動車道

北陸自動車道

上越新幹線

長岡JCT長岡JCT

長岡北SIC長岡北SIC

中之島・見附IC中之島・見附IC

長岡南越路SIC長岡南越路SIC

長岡IC長岡IC

コンビニフェニックス大橋

越路橋

NAZEはこれからも活発な活動を展開していきます!

NAZEの行動を通じ、「もっと地域を良くしていこう」

「なにか行動していきたい」「意欲的な仲間と出会いたい」という方は、

是非、NAZEに参加いただき、一緒に活動して行きましょう!!

法人会員120,000円個人会員 36,000円(個人、創業10年以内の小規模事業者)

会費(年額)

http://www.naze.biz/長岡の優れた技術を持つ会員企業のデータベースや

活動の紹介などNAZEについての情報が満載!

お問い合わせもこちらから行えます。

NAZE公式

https://www.facebook.com/nagaoka.monodukuri.naze

facebookNAZEの活動をより早くお届けします!

右のQRコードから簡単にアクセスできます。

「NAZEスタイル」は長岡で頑張る

企業・起業家を応援するフリーペーパーです。

季刊誌として年4回発行!

Webサイトでもご覧いただけます。

「NAZEスタイル」は長岡で頑張る

企業・起業家を応援するフリーペーパーです。

季刊誌として年4回発行!

Webサイトでもご覧いただけます。

Web ACCESS

Facebook

フリーペーパー

Page 15: 会員企業ガイド | NPO法人長岡産業活性化協会 naze · ~今から始めるIoT~」 ①ものづくり現場改善インストラクター養成スクール ・ 生産効率を高める現場改善スキルを身につけ、生産性向上に資する

※本書を無断で複製・転載することを禁じます。18.06 10K

http://www.naze.biz/NPO法人 長岡産業活性化協会NAZE

〒940-2127 新潟県長岡市新産4丁目1番地9 NICOテクノプラザ内TEL : 0258-42-8700 FAX : 0258-42-8701 E-mail : [email protected]

NAZE広報部会facebook