13
ンス フィール ドの 「蠅」 に つ い て 一1- 「神 ・人 間 ・蠅 」 キ ャサ リン ・マンスフィール ド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の 厂蠅」(TheFly)は1922年2月20日 に書 き上 げ られ,同 年3月 に雑誌 『ネイ シ ョ ン 』(Nation)に 掲 載 され た 。 翌23年,1月 の 彼 女 の 死 後,夫 ジ ョソ ・ミ ドル トン ・マ リ(JohnMiddletonMurry,1889-1957)が 彼女の他の作品と と も に 編 集 し た 短 編 集r鳩 の 巣,そ の 他 』(TheDoves'NestandOther Stories)に 収 め られ て,出 版 され た。 そ の後 今 日に 至 る まで 「蠅」 は実に多 様 な読 まれ 方 を して きて い る。 小 論 は,そ れ らの様kな 解 釈 を参 考 に して,そ れ ら とは 別 な 読 み 方 の 可 能 性 を探 ろ うとす る もの で あ る。 厂蠅」の考察 に先立 って,や は りそのス トー リーを紹介 してお く方が よいで あ ろ う。 しか し こ こで は 細 部 に は立 払入 らな い で,梗 概 だ け に止 め て お くこ と にす る。 とは い え,そ れ とて も一 つ の読 み方 を示 す こ とに な る のか も しれ な い が。さて 「蠅」のス トー リーは こ うで あ る。 卒 中 で 引退 した 老 ウ デ ィ フ ィ ール ド(Woodi丘eld)が,週 一回外出を許され て シテ ィ(theCity)にあ るボ ス(boss)(名前 は 与 え られ て い ない)の 部屋 へやって来た。 「ここは心地 がいいな。」 と言うウディフィール ドに たい して ボ ス は,自 分 の ほ うが 五 歳 年 長 な の に 元 気 だ し仕 事 も 未 だ に 先 頭 に 立 っ て や っ て い る,と 思 い つ つ,最 近 部 屋 を 改 修 した こ と,調 度 も 絨毯 も新 しくした こ と,電 気 暖 房 器 に 取 り替 えた こ と,な ど を 自 慢 げ に 語 る 。 た だ ボ ス は,机 の上 に六年間置いてある軍服姿の息子の写真には一言も触れない。 「何か話 したい こ とが あ った のだ が ど うして も思 い 出せ ない 」 と言 うウデ ィ フ ィー ル ドに,ボ ス は 相 手 の 老 衰 を 哀 れ み つ つ,ウ イ ス キ ー を 振 舞 う。 そ れ が 効 い た の か ウ デ ィ ー23一

マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マ ン ス フ ィ ー ル ドの 「蠅 」 に つ い て 一1-

「神 ・人 間 ・蠅 」

市 橋 弘 道

キ ャサ リン ・マ ンス フ ィ ール ド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

厂蠅 」(TheFly)は1922年2月20日 に書 き上 げ られ,同 年3月 に 雑 誌 『ネ イ

シ ョン』(Nation)に 掲 載 され た 。 翌23年,1月 の彼 女 の死 後,夫 ジ ョソ ・ミ

ドル トン ・マ リ(JohnMiddletonMurry,1889-1957)が 彼 女 の 他 の 作 品 と

ともに 編 集 した 短 編集r鳩 の 巣,そ の他 』(TheDoves'NestandOther

Stories)に 収 め られ て,出 版 され た。 そ の後 今 日に 至 る まで 「蠅 」 は 実 に 多

様な読まれ方をしてきている。小論は,そ れらの様kな 解釈を参考にして,そ

れ らとは別な読み方の可能性を探ろうとするものである。

厂蠅」の考察に先立って,や は りそのス トーリーを紹介しておく方がよいで

あろう。しかしここでは細部には立払入らないで,梗 概だけに止めてお くこと

にする。 とはいえ,そ れとても一つの読み方を示す ことになるのかもしれない か

が。 さ て 「蠅 」 の ス トー リーは こ うで あ る。

卒 中 で 引退 した 老 ウ デ ィ フ ィ ール ド(Woodi丘eld)が,週 一 回 外 出を 許 され

て シテ ィ(theCity)に あ るボ ス(boss)(名 前 は 与 え られ て い ない)の 部屋

へ や っ て来 た 。 「こ こは 心地 が い い な。」 と言 う ウ デ ィ フ ィール ドに た い して

ボ ス は,自 分 の ほ うが 五 歳 年長 な の に元 気 だ し仕 事 も未 だ に先 頭 に立 って や っ

て い る,と 思 いつ つ,最 近 部 屋 を 改 修 した こ と,調 度 も 絨毯 も新 し くした こ

と,電 気 暖 房 器 に 取 り替 えた こ と,な どを 自慢 げ に 語 る。 た だ ボ ス は,机 の 上

に 六年 間置 いて あ る軍 服 姿 の 息 子 の写 真 に は 一 言 も触 れ な い。 「何 か 話 した い

こ とが あ った のだ が ど うして も思 い 出せ ない 」 と言 うウデ ィ フ ィー ル ドに,ボ

ス は相 手 の老 衰 を 哀 れ み つ つ,ウ イ ス キ ーを 振 舞 う。 そ れ が効 いた のか ウデ ィ

ー23一

Page 2: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

フ ィール ドは 思 い 出 し,娘 達 が ベル ギ ーに あ る 息 子 レギ ー(Reggie)の 墓 を

訪 れ た こ と,そ の す ぐそ ば に ボ ス の息 子(彼 に も名前 が与 え られ て い な い)の

墓 もあ った こ と,墓 は手 入 れ が 行 き届 い て い た こ と,な どを 話 して,ボ ス の 部

屋 を 辞 す 。 ウ デ ィ フ ィ ール ドの 姿 を 見 送 った ボ スは,白 髪 の 老 秘 書 メ イ シ ー

(Macey)を 呼 び つ け 「30分 間 の面 会 謝 絶 」 を 申 し渡 し,自 室 に 閉 じ籠 も る。

そ して 彼 は机 に 身 を 傾 け て 息子 の思 い 出 に 耽 ろ うとす る。 ところ が,い つ もな

ら 「息 子 よ」 と言 い さえ す れ ぽ,激 しい 悲 しみ に 襲 わ れ 涙が 濫 れ 出 るの に,今

日は ど うした こ とか泣 け な い。 ボ スは,自 分 が 身 を 粉 に して事 業 に 邁 進 して き

た の も息 子 あ って の こ とで あ る,だ のに そ の 息 子 が,と 思 った り,二 人 で 一 緒

に通 勤 した こ とや 息 子 が誰 か らも好 か れ て い た こ とな どを,思 った りして み る

が,や は り泣 け な い。 ふ と気 がつ くと,一 匹 の 蠅 が イ ン ク壷 に落 ちて もが い て

い る。 ボス は そ れ を ペ ンで取 り出 し,吸 取 紙 の 上 に お い てや る。 す る と蠅 は体

に付 い て い る イ ン クを拭 い取 り元 気 を取 り戻 す 。 そ の 時 ボ ス は思 い 付 い て,'イ

ソ クを 蠅 に 垂 らす 。蠅 は ま た一 か ら拭 い取 りを 始 め,立 ち直 る。 二 度,三 度,

ボ スは イ ン クを 蠅 に 垂 らす 。 つ い に蠅 は 動 か な くな る。 ボス は ナ イ フで そ の死

骸 を ごみ 箱 に 投 げ 入 れ,メ イ シーを 呼 び つ け 新 しい 吸取 紙 を持 って 来 る よ うに

命 ず る。 メ イ シ ーが 部屋 を 出 て行 くのを 見 なが ら,ボ ス は,自 分 は先 程 か ら何

を 考>xて い た の か,と 思 い 悩 む。 しか し,ボ ス は ど うして も思 い 出せ な い。

さて,こ の 「蠅 」 を どの よ うに理 解 した ら よい ので あ ろ うか 。 登 場 人 物 は三

人 の老 人 で あ る,そ の 内 の二 人 は とも に息 子 を 戦 争 で 亡 く してい る。 ボ ス は 息

子 の墓 の こ とを 聞 い て動 揺 す る,彼 はい つ も とは 異 な り泣 くこ とが で き な い,

彼 は 蠅 を 死 に 至 らしめ て い る,な ど な ど。 この よ うな 事柄 を,ま た,「 蠅 」 の

テ ー マに つ い て も,一 体 どの様 に考 えた ら よい の で あ ろ うか 。 これ らの こ との

考 察 に あ た っ て,本 稿 で は,厂 蠅 」 の 解釈 に お い て有 力 で影 響 力の 強 い 意 見 を

提 示 して い る シル ヴ ィア ・・ミー クマ ン(SylviaBerkman)の 意 見 を 考 察 す(3)

る。

バ ー クマ ンの 意 見 は こ う で あ る。 マ ンス フ ィ ール ドは 「虫 の 生 ぎ ざ ま」

(insectlife)を 「人 間 の生 き ざ ま」 の 象徴 と して用 い る こ とが よ くあ る,と

一24一

Page 3: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マソス フィール ドの 「蠅」について

指 摘 して,マ ソス フ ィー ル ドの 「入 江 に て」(AttheBay)の 第 十章 の ジ ョナ

サ ソ ・ トラ ウ ト(JonathanTrout)を 取 り上 げ る。 そ こ で の彼 ジ ョナサ ンは,

事 務 所 勤 め の 我 が身 を 監禁 され てい る囚 人 の よ うだ と訴 え,自 らを 部屋 に飛 び

込 ん で きて 壁 や ら窓 に ぶ つ か って は必 死 に な っ て 自由 に な ろ う と し て い る 虫

(蠅 と考>xら れ る)に 譬 え て い る ので あ る。 そ の彼 の次 の よ うな台 詞 を,バ ー

クマ ソは引 用 す る。 「ど うして僕 は も う一 度 外 へ飛 び 出 さ な いん だ 。 ぼ くが 入

っ て来 た 窓 や ら戸 や ら,な に か し らあ るの だ。 そ れ はぜ んぜ ん開 くこ とが 望 め

な い とゆ うわ け で は な い,そ うだ ろ う。 だ った ら何故 僕 は それ を 見 つ け て 出 て

い か な い んだ 。 … … ど うい うわ けか は知 らな い け れ ど,窓 ガ ラス に ぶつ か った

り,ば た ばた した り,這 い まわ った りす る こ とを:.た りと も止 め る こ とは,

許 さ れ て い ない の だ,禁 じ られ て い るのだ,虫 の法 律 に反 す るの だ。」 そ して

バ ー クマ ンは こ うコ メ ン トを付 け る。 「虫 は 多 数 造 り出 され る;彼 は生 まれ,

ほ ん の僅 か な時 間 存 在 す る,あ るい は,無 数 の不 慮 の 事故 の 何か 一 つ に よ って

破 滅 させ られ る。 彼 は,彼 を産 み 出 し 彼 の消 滅 を 決 定 す る 或 る気 ま ぐれ な 力

の な す が ま ま で あ る。」 次 に バ ー クマ ンは マ ンス フ ィー ル ドの 日記 に着 目し,

1918年12月31日 付 の"蠅"と タ イ トル のつ い た 一 文 を 全 て 引 用す る。 「あ あ,

か って い くた び彼 女 は 逆 さ まに な って天 井 を 歩 き,光 る窓 ガ ラス の上 を 走 り,

光 の 海 を漂 い,明 るい 光 線 を 受 け て煌 め いた こ とか 。 そ して 神 は蠅 が ミル ク壷

に落 ち るの を 見 て,そ れ を よし と された 。 そ してm-小 さい 智天 使 と熾 天 使 た

ちが,そ の不 幸 を喜 ん で,銀 の竪 琴 を奏 で 甲高 い 声 で 叫 ん だ:ど うして蠅 は死

ん だ の,死 ん だ の,と 。」 そ して,こ の隠 喩 は,と バ ー クマ ンは続 け る,マ ン

ス フ ィ ール ドの 日記 の 他 の箇 所 や 手 紙 に も見 出 され る こ と,ま た,他 の作 品,

例 えば 厂船 旅 」(TheVoyage)に も現 わ れ て い る こ とを 指 摘 す る。 さ らに・ミ

ー クマ ンは,マ ンス フ ィー ル ドが 「蠅」 を書 くす こ し前 の1921年 の 暮れ に シ ェ

イ クス ピアの 作 品 を読 ん で い る が,そ の 時 『リア王 』 の次 の台 詞 か らこ の イ メ

ジを あ らた に 浮 か べ た の で あ ろ う,と 述 べ て,そ の台 詞 を 引 用 す る。

Asfliestowantonboys,arewetoth'Gods;

Theykillusfortheirsport.

(我k人 間 は 神 ・々 に とっ て,悪 戯 小 僧 に とっ て の蠅 の よ うな もの で あ る,

-25一

Page 4: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

彼 らは 我kを そ の な ぐさみ のた め に殺 す のだ 。)

また,「 蠅 」 と類 似 点 の 多 い チ ェホ フ(AntonChekhov)の 「小 魚 」(Small

Fry)を マ ンス フ ィー ル ドは 読 ん で い た の か も しれ ない,と パ ー クマ ンは 推 測

して い る。

さて,こ の あ とパ ー クマ ンは以 上 の こ とを 踏 ま えて作 品 「蠅 」 そ の も の につ

いて 批 評 す るの で あ るが,そ れ を読 む 前 に,彼 女 の こ こま で の説 明に つ い て少

し考 察 を 加 え て お きた い。 た しか に 厂入 江 に て」 の ジ ョナ サ ンは 自分 の こ とを

蝿 に譬 えて い る。 しか しそ こで の ジ ョナサ ン の嘆 きの言 葉 は,事 務 所 勤 め とい

う 日常 生 活 か ら逃 避 で きな い苦 悩 の言 葉,そ の こ と に 重 ね て側 にい る リン ダ

(Linda,妻 の姉)に 対 す る密 やか な一 種 の恋 の告 白で は な いか と も考 え られ

る ので あ る。 この こ とを論 証す るた め に は 「入 江 にて」 の詳 しい研 究 が 必 要 と

な ろ うが,と もか く,ジ ョナ サ ンの言 葉 か らだ け で,人 間 ・蠅 が 「気 ま ぐれ な

力 の なす が ま ま」 で あ る とす る の は,す こ し言 い過 ぎで は な い で あろ うか。 ま

た 目記 の 記 事 に つ い て は,な る ほ どこ こ で は神 と蠅(人 間)の 関 係 が 読 み取 れ

るけ れ ど も,し か し蠅 は ミル ク壺 に落 ち て死 ん だ の で あ って神 に殺 され た の で

は ない の で あ る。 尤 も,蠅 の死 を天 使 達 が 喜 ん では や し立 て て い るけ れ ど も。

さ らに また,マ ンス フ ィ ール ドの 日記 の1921年 分 の最 後 の と ころ に は8頁 に 渡

って 「シ ェイ クス ピア ・ノ ー ト」 が書 か れ て あ っ て,『 終 わ りよけれ ば す べ て

よ し』 を は じめ と して6篇 の 作 品 につ い て の寸 評 や 抜 き書 きが 見 い 出 さ れ るの

は 事実 で あ るが,そ の 中にrリ ア王 』 の 名 は な い。 勿論 マ ンス フ ィー ル ドが

そ の作 品を 読 んだ こ とが ない とは 考 え られ な い。 した が って バ ー クマ ソが 推 測

して い る よ うに,1921年 の 暮 れ に シ ェイ クス ピア を読 ん で い る時 に 引用 され た

『リア王 』 の 一 節 を念 頭 に 浮 か べ た か も しれ な い。 しか し これ は あ くま で バ ー

クマ ンの推 測 で あ る。 チ ェホ フの 「小 魚」 に つ い て は,「 小 魚」 に お け る ゴキ

ブ リ殺 しの箇 所 が 「蠅 」 の 蠅 殺 しの場 面 と似 て い る に過 ぎな い。 この よ うに 考

%..てくる と,バ ー クマ ソにあ って は 初 め にrリ ア王 』 の 一 節 あ りき,で は なか

った か と思 わ れ て くる。 と もあ れ,バ ー クマ ンの指 摘 に よ って,マ ンス フ ィ ー

ル ドが"蠅"に 対 して強 い 関 心 を寄 せ て い た,と い うこ とは 知 る こ と が で き

一26一

Page 5: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マソスフィール ドの 「蠅」について

た 。 そ して また,マ ソス フ ィー ル ド自身 が神 が 人 間 を気 ま ぐれ に 殺 す と考 え て

い た か ど うか に つ い て は,疑 問 で あ る とい うこ と も知 りえ た。

そ れ に して も,人 間 を蠅 に譬 え て,我k人 間 が蠅 を気 ま ぐれ に 殺 す よ うに 神

あ るい は 神 々が 人 間 を 殺 す とい う考 え方 は実 に興 味 あ る考 え方 で あ る。 そ こで

少 し横 道 に そ れ るけ れ ど も この 考 え方 が どの よ うに表 現 され てい るか を,少 し

調 べ てみ よ う。 シ ェイ クス ピ アは,シ ュ ミッ ト(Schmidt)のrレ キ シ コン』ゆ

(Lexicon)に よる と,"蠅"(fly)と い う語 を15の 作 品 に お いて 少 な くと も21

回使 用 してい る。 そ の 用 法 は,例%..ば 『お 気 に めす ま ま』(】V,i,111)の よ

うに生 物 と して の 蠅 を 意 味 す る もの と,『 ロメ オ とジ ュ リエ ッ ト』(∬,iv,34)

の よ うに人 間 を 蠅 に 譬 えた もの,そ して前 述 した 『リア王』(N,i,38)の よ

うに 厂神 ・人 間 ・蠅 」 のパ タ ー ンの もの,こ の 三種 が あ る。三 番 目の用 法 は 他

に も う一箇 所 『シ ソ ベ リン』(V,iv,31)に あ る のみ で あ る。 しか し そ こ で

は,

Nomorethouthunder-mastershow/thyspiteonmortalflies

(汝,雷 の神 ジ ュ ピタ ー よ,蠅 の ご とき人 間 に これ 以 上 の悪 意 を示 した も

うな。)

とあ って,同 じ 厂神 ・人 間 ・蠅 」 の パ タ ー ンで も 『リア王 』 の場 合 と内容 が 異

な る。 した が って,バ ー クマ ンが 引 用 した一 節 と同 じ内容 を もつ 言葉 は シ ェイ

クス ピ アの全 作 品 の な か に あ っ ては 他 に た った 一 箇 所 も な い こ とに な る。 こ の

一 節 を 吐 い た グ ロス タ ー伯(Gloucester)の 心 境 を 考 え る と,こ の言 葉 は,そ

の 内容 の豊 か さや表 現 の巧 み さか ら言 って も,実 に簡 潔 に して見 事 な表 現 で あ

る,と 言 わ ざ るを え な い。

グ ロス タ ー伯 の唸 りと も言 い うる こ の 台 詞 に は,「 悪 戯 小 僧 一蠅,蠕 一 自

分,神 一 自分 」 の構 造 が あ る。 これ とは少 し異 な る 「自分 一 蠅,蠅 一 自分,神

m自 分 」 の構 造 が,ウ ィ リア ム ・ブ レイ ク(WilliamBlake,1757-1831)

のSongs(ゾE鈔 θr伽08(1794)に 所 収 され て い る 厂蠅 」(TheFly)に 出 て

くる。 短 い詩 な ので,そ の全 て を和 訳 と共 に 引 用 して み よ う。(和 訳 は 梅 津済

一27一

Page 6: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

(5)

美 氏 の もの で あ る。 訳 者 と同 じ くflyを 蝶 では な く蠅 と解 す る。)

LittleFly,小 さ な蠅 よ

Thysummer'splay君 の夏 の遊 び を

Mythoughtlesshandぼ くの考 え の ない 手 が

Hasbrush'daway.払 い の け て しま った 。

AmnotIぼ くは君 の よ うな

Aflylikethee?一 匹 の蠅 で は ない か 。

Orartnotthouそ れ と も君 は ぼ くの よ うな

Amanlikeme?一 人 の人 間 で は ない か 。

ForIdance,と い うの は ぼ くは 踊 り

Anddrink,andsing,そ して飲 み また 歌 うの だ,

Tillsomeblindhandな に か 盲 目の 手が

Shallbrushmywing.ぼ くの 羽 を 払 うま で

Ifthoughtislifeも し考 え る力 が い の ち で

Andstrengthandbreath,そ して 力 と息 で あ り,

Andthewantそ して考 え る 力の

Ofthoughtisdeath二 な い こ とが 死 で あ るな ら,

ThenamIそ れ な らぼ くは

Ahappyfly,一 匹 の仕 合 わ せ な蠅 だ,

IfIliveよ しぼ くが 生 きて い て も

OrifIdie.ま た は よしぼ くが死 ん で も。

こ こに は 「神 あ るい は 神 々」 は 直 接 的 に は 書 か れ て い な いが,「 考}xの な い

手 」 と対 句 を なす 「盲 目の手 」 が それ を 表 してい る と考>xて も差 し支 え な い で

あ ろ う。 そ れ に して も,こ の詩 に は,グ ロス タ ー伯 の言 葉 に 聞 き取 れ る絞 り出

す 様 な,u.り 声 は な く,逆 に淡kと した 静 け さが 漂 って い る。 「ぼ く」 が,同 じ

く 「蠅 一 自分 」 と しな が らも,グ ロス タ ー伯 とは大 い に異 な って,厂 一 匹 の仕

一28一

Page 7: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マソスフィールドの 「蠅」について

合わせな蠅だ」と言い うるからであろう。

この詩に見 られる 厂神 ・人間 ・蠅」 とほぼ同じパターンを持ちなが ら,こ の

詩のような静けさではなく深い憂鬱が描かれている作品がある。それは,梶 井

基次郎(1901-1932)の 短編 「冬の蠅」である。この作品では,「 人間一蠅」

厂蠅一人間」は強 く意識されているとは言えないが,そ してその点でブレーク

の 「蠅」のパターンとは異なるのであるが,し かし 「人間一蠅」の連想は保た

れている。 「冬の蝿」を見てみよう。時は初冬。ある渓間の温泉場に湯治に来

ている 「私」が主人公である。彼は自分の部屋にやって来る蠅を細かく観察す

る。しかし 「私」には蠅を殺すつもりはない。逆に,蠅 の 「日光のなかでは交

尾することを忘れない」ほどの 「生きんとする意志」を確認する。ある日彼は

郵便局へ手紙を出しに行った帰 りに,歩 いて宿に帰るのが億劫にな り,「 不意

に」手を挙げて通 りかかった乗合自動車に乗 る。 しか しその自動車は南端の港

へ行 くものであった。彼はそこまで行ってしまい,三 日ほどその付近の温泉場

で過ごして,も との渓間の温泉場に戻る。そしてある日彼はふと部屋に一匹 も

蠅がいないことに気付 く。彼は,自 分の留守の問に蠅が寒さと飢えのために死

んでしまったのだ,と 考える。そして 「私」はこう思 うのである。

私はそのことにしば らく憂鬱を感 じた。それは私が彼等の死を傷んだため

ではなく,私 にもなにか私を生かしそしていつか私を殺してしまうきまぐれ

な条件があるような気がしたからであった。私はそいつの幅広い背を見たよくの

うに思 った 。

厂そ して私 はそ の空 想 か らます ます 陰鬱 を加 えて ゆ く私 の 生活 を感 じた の で あ

る。」 の一 文 で 厂冬 の蠅 」 は終 わ って い るの で あ る。 この よ うに 厂冬 の蠅」 で ・

も,「 蠅 の よ うに 自分 も また 」 とい う 「人 間 一 蠅 」 の 発 想 が基 底 に横 た わ って

い る。 と ころが,「 私 」 が 感 じた 「きま ぐれ な条 件」 に つ い て は ど うで あ ろ う

か 。 これ は,人 間 の生 死 を 左 右 す る もの全 般 に 広 げ て理 解 され うるで あ ろ う。

実 際,梶 井 は 「冬 の蠅 」 に お い て 「神 あ るい は 神 々」 とい う言 葉 を 用 い て は い

な い。 しか し,「 そ い つ の 幅 広 い 背」 とい う表 現 か ら 「神 あ る いは 神k」 と解

釈 して も よい で あ ろ う。 だ とす れ ば,「 神 一 人 間」 の パ タ ー ン もこの 作 品 に読

一29一

Page 8: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

み取 れ る こ とに な る。 こ の よ うに 「冬 の 蠅」 に お い て も 「神 ・人 間 ・蠅 」 の構

図 が 見 られ る の で あ る。 そ れ に して も梶井 の描 く 厂私 」 の 受 け 止 め方 は ブ レイ

クの 「ぼ く」 の それ と何 と異 な る こ とか。 そ れ は重 い重 い 憂 鬱iであ る。

グ ロス タ ー伯 に しろ 「ぼ く」 に しろ ま た 「私」 に しろ彼 らは 作 中 人物 で あ っ

た。 そ して こ の三 人 ともが 自 ら,蠅 の 死 に様 か ら連 想 して 自分 の 生 死 を 考 え て

いた 。 とこ ろが,作 中人 物 が そ の よ うな 考 え を全 然 と言 って い い ほ ど して い な

い に もか か わ らず,作 品 そ の もの に お い て は 「神 ・人 間 ・蠅 」 の構 図が 読 み取

れ る ものが あ る。 そ れ は トマス ・ハー デ ィ(ThomasHardy,1840-1928)の

rテ ス』(Tess(ゾtheD'Urbervilles,1891)で あ る。 この 作 品 に おい て蠅 は

三 箇 所 に登 場 す る。 そ の うちの二 例 は人 間 を蠅 に譬}xて い る。 最 初 に そ の蠅 が

現 れ る の は,ヒ ロイ ンの テ ス が ア レ クに犯 され る とい う忌 まわ しい事 件 の あ っ

た トラ ン トリ ッジ(Trantridge)か ら生 まれ 故 郷 で あ るマ ー ロ ッ ト(Marlott)

の村 に戻 り,私 生 児 の 出 産,そ の子 の死,私 的 な 洗 礼 ・埋 葬,と た て続 け に こ う

む った不 幸 か ら立 ち直 るべ く,マ ー ロ ッ トを 出 て トール ポ セ ーズ(Talbothays)

の 酪農 場 一 こ こで将 来 の夫 エ ン ジ ェル に 出 会 うの で あ るが 一 へ 乳 搾 りの 仕 事 を

しに 向か う道 中 に お いて で あ る。 テ ス の 再 生 に相 応 し く,時 は な べ て の 花 が 一

斉 に 咲 き始 め る五 月 に設 定 され て い る。

NotquitesureofherdirectionTessstoodstilluponthehemmed

etpanseofverdantflatness,likeaflyonabilliard-tableofindefinite

length,andofnoconsequencetothesurroundingsthanthatfly.

(進 む方 向 が は っ き り しない ま ま,テ ス は 周 りを丘 に縁 取 られ た広kと し

た緑 の平 原 の上 に じっ と立 って い た,ち ょ うど とてつ も な く長 い 玉 突台 に

と ま って い る蠅 の よ うに,ま た,周 囲 に 対 して は そ の蠅 と同様 に何 の意 味くり

も な く。)

も う一 箇所 は,テ ス が ブ リソ トコムーア ッシ ュ(Flintcomb・Ash)農 場 で働 い

てい る場 面 に お い て 見 出 され る。 テ スは,ト ール ポセ ーズ で エ ンジ ェル に求 婚

され 結 婚 す るが,し か しテ ス の過 去 の告 白を 聞 い た エ ンジ ェル は ブ ラ ジ ル へ と

行 っ て し ま う。 後 に 残 され た テ ス は フ リ ン トコムー ア ッ シ ュ農 場 で働 く。 そ こ

一30一

Page 9: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マ ソス フィール ドの 「蠅」について

には 過 酷 な 労働 が ま っ て いた 。 土地 は やせ,作 物 は十 分 に 成 育 しな い。 そ の よ

うな農 場 で テ ス は友 達 の マ リア ン と二 人 で褐 色 の土 と一 日中 向か い 合 っ て仕 事

をす る。 そ の 様 子 を 作 者 は,

...twogirlscrawlingoverthesurfaceoftheformerlikeflies.

(二 人 の 女 が 前 者 〔褐 色 の土 〕 の顔 の表 面 を ま るで 蠅 の よ う に 這 って いゆ

る)

と描 写 し て い る 。 以 上 の 二 箇 所 がrテ ス 』 に お い て 蝿 が 用 い られ て い る と こ ろ

で あ る。 こ れ らに お い て 人 間 が 蠅 に 譬 え られ て い る こ と は,明 白 で あ ろ う。 で

は 「神 一 人 間 」 は ど うで あ ろ うか 。 そ れ は,rテ ス 』 に つ い て 語 られ る と き よ

く引 用 され る 言 葉,

...thePresidentoftheImmortals,inAeschyleanphrase,hadended

hissportwithTess.

くあ

(ア イ ス キ ュ ロス 風 に言 えば,神kの 長 は テ ス に対 す る戯 れ を終>xた)

に 見 い 出 され よ う。 農 場 で 厳 しい 労働 に 従 事 して い る テ ス は,ア レ ク と再 会

し,家 庭 の事 情 か らい や い や な が ら彼 と同棲 しな け れ ば な らな くな る。 そ こヘ

エ ンジ ェルが 帰 国 して くる。 テ ス は ア レ クを 殺 害 し,逃 亡。 しか し捕>xら れ,

処 刑 され る。 こ の よ うな一 生 を 送 るテ ス の死 を 神kの 戯 れ の 終 わ りとす る考 え

方 に は,神 あ る い は神kに よって 人 間 が たわ む れ に 殺 さ れ る と い う 「神 一 人

間 」 の構 図 がや は りあ る と言 え よ う。 た だ 『テ ス』 に お い て は,作 中人 物 のテ

ス 自身 は 自分 の こ とを 蠅(の よ う)で あ る と思 って もい ず,ま た,自 分 の死 を

神 の戯 れ の結 果 で あ る と も思 って い るの で は な く,『 テ ス』 の語 り手(ハ ーデゆ

イ)が そ の よ うに考 え て い るに す ぎな い の で あ る。 この 点 が 前三 例 と異 な る点

で は あ るけれ ど も,し か し 『テ ス 』 に もや は り 「神 ・人 間 ・蠅」 の パ タ ー ンが

読 み取 れ る こ とに はか わ りは ない 。

以 上,人 間 を蠅 に譬 え て,我k人 間 が蠅 を気 ま ぐれ に 殺 す よ うに神 あ るい は

神kが 戯 れ に人 間 を殺 す とい う考 え方 が どの よ うに 表 現 され て い るか を,四 例

に お い て 見 て きた 。 シ ェイ クス ピ アの グ ロス タ ー伯 は そ ん な 馬鹿 な こ とが あ っ

一31一

Page 10: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

てた ま る もの か と言 って い る よ うで あ り,ブ レ イ クの 厂ぼ く」 は そ れ な らそ れ

で い い で は な い か と受 け止 め て い る よ うで あ り,梶 井 の 「私 」 は そ う思 って 陰

鬱 に な り,バ ーデ ィは 人 間 とい うの は こん な もの です よ と冷 や か に 示 して い る

よ うで あ る。 この よ うな 印象 が そ れ ぞ れ に つ い て 言 い うるか 否 か は,各 作 家 お

よび 各 作 品 に つ い て の よ り深 い研 究 に また な け れ ば な らない 。 と もあ れ,こ こ

で は"蠅"の もつ イ メジ な り隠 喩 な りが,い ろ い ろ な作 家 に よって 用 い られ て

い る こ とが示 す こ とが 出来 れ ば よい の で あ る。(と ころ で,ノ ー ベル 文 学 賞 受

賞 作 家 ウ ィ リア ム ・ ゴール デ ィ ソ グ(WilliamGolding,1911-)に 『蠅 の

王 』(Lord(ゾ 地 θFlies,1954)と い う作 品 が あ り,タ イ トル か ら興 味 を 引 か

れ る。 しか し,そ こで は蠅 が人 間 に 内在 す る悪 の 象 徴 と して用 い られ て い る と

理 解 され え,い ま問 題 と して い る蠅 と異 な るの で,こ こで は取 り上 げ な い 。)

さて,マ ンス フ ィ ール ドの 「蠅 」 に 戻 る こ とに し よ う。 いや そ の 「蠅 」 につ

い て のバ ー ク マ ンの 批 評 に戻 る こ とに し よ う。 バ ー クマ ンは,マ ンス フ ィー ル

ドが 「蠅 」 を 書 くと き 『リア王 』 中の あ の 一 節 を 念 頭 に お い てい た か も しれ な

い,と 述 べ た 後 で,マ ソス フ ィー ル ドが 一 般 に象 徴 を巧 み に用 い てい る こ とに

つ いて 言 及 し,そ の 例 と して,「 人 形 の家 」(TheDoll'sHouse)の 「小 さ な

ラ ンプ」,「 序 曲」(Prelude)の 「ア ロエ」 な どを挙 げ る。 そ して続 い て 「蠅 」

につ いて 次 の よ うに 論 じて い る。

In"TheFly"thecentralsymbolismisconfused.Obviouslythe

bossstandsforasuperiorcontrollingpower-God,destiny,orfate-which

incapriciousandimpersonalcrueltytorturesthelittlecreaturestrug-

glingunderhishanduntillitliesstillindeath.Atthesametime

thebossispresentedasonewhohashimselfreceivedtheblowsof

thissuperiorpowerthroughthedeathofhisonlysoninthewar.

(厂蠅 」 に お い て は 中心 的 な象 徴 が 混 乱 して い る。 ボ ス は,何 か 優 越 し

た 支 配 す る カー 神,宿 命,或 い は運 命 一 を,す なわ ち 自己 の支 配下 で 喘 ぎ

苦 しん で い る小 さ な生 き物 を そ れ が 死 ん で しま うまで 人 間 に は 無 い 残 忍 さ

で 気 ま く・れ に痛 めつ け る 力を,表 わ して い る こ とは 明 らか で あ る。 そ れ と

一32一

Page 11: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マソス フィール ドの 「蠅」について

同 時 に ボ ス は,彼 自身 自分 の一 人 息 子 の戦 争 で の死 に よって この 力 の打 撃

を 被 った者 と して,表 わ され て い る。)

す なわ ちバ ー クマ ンは,ボ ス は神 で あ る と同時 に神 に苛 まれ る小 さな 生 き物 を

表 わ して い る,と 言 うの で あ る。 ボス が神 で あ る とされ るの は,「 蠅 」 の後 半

で 蠅 を 死 に い た ら しめ るボ ス を踏 ま7i..てで あ ろ う し,神 に苛 まれ る小 さ な生 き

物 と され るの は ボ ス 自身 が 自分 の生 きが い と して きた 一 人 息 子 を 戦争 で奪 わ れ

て い る点 を お さ え て の こ とで あ ろ う。 実 は こ の こ との解 釈 そ の もの が 問題 で あ

る と思 わ れ る のだ が,こ の こ と につ い て は後 に触 れ る こ とに な るで あ ろ う。 と

に か くバ ー クマ ン は,こ の よ うに ボス に二 重 の役 割 を 担 わ せ て い るの で あ る。

そ して 彼 女 は

Thusthefunctionalrolewhichthebossplaysinthestorydoes

notfusewiththesymbolicrole....

(か くし て ボス が こ の物 語 に お い て はた して い る機 能 的 役 割 が象 徴 的 役 割

と溶 け合 わ ない の で あ る)

と断定 して,こ の よ うな不 一 致 が あ るが ゆ えに 「蠅 」 に お け る シ ンボル につ い

て納 得 の い く解釈 が 未 だ に 現 わ れ な い ので あ ろ う,と 述 べ て い る。 以 上,途 中

寄 り道 を した もの の,バ ー クマ ンの 「蠅 」 に 関 す る解 釈 を み て きた 。 彼 女 は 前

述 の よ うな 「神 ・人 間 ・蠅」 の パ タ ー ンに 基 づ い て解 釈 し,「 蠅 」 に対 して あ

ま り高 い評 価 を 与 え て い な い こ とを知 った 。

こ こで パ ー クマ ン とほ ぼ 同 じ解 釈 ・評 価 を お こな っ て い る ク レア ・ノ・ン ソ ソ

ロラ

とア ン ドル ー ・ガ ーの 意 見 を 見 てみ よ う。 彼 らは 「蠅 」 に は欠 点 が あ る と す

る。 この 欠 点 は 観念 の硬 直 性 に あ る として,次 の よ うに述 べ てい る。

論 争 の起 因 とな った,社 長 〔ボス の こ と〕 の人 間 で あ る と同 時 に神 を 演

じ る とい う矛 盾 した 役 割 が,暗 示 的 な デ ィテ ール に よ らず テ ーマを 直 接 む

きだ しにす る とい う結 果 を 生 ん だ。 また 蝿 の象 徴 性 は,物 語 を展 開 させ る

とい う 目的 か らみ れ ば,余 りに も硬 直 しす ぎ てい る。

この 意 見 はパ ー クマ ン のそ れ を さ らに詳 し く述 べ た もの と言% ..よう。

-33一

Page 12: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

ところ が バ ー クマ ン と同 じ解 釈 を採 りなが ら,

… … 二 重 の 象 徴 を使 うこ とで マ ソ ス フ ィ ール ドは,人 生 とい うもの の お そ

ロの

ろ し さを巧 妙 に,強 烈 に表 現 して い る。 暗 い が,見 事 な作 品で あ る。

と,高 い評 価 を下 して い る論 者 もい る。 また,十 分 な論 拠 を 示 して は い な い が

「蠅 」 に お け る象 徴 は 見事 で あ る と して,「 蠅 」 を マ ンス フ ィール ドの 傑 作 の

ロみ一 つ と見 做 して い る評 者 もい る の で あ る

しか しな が ら,バ ー クマ ンの よ うに 厂蠅 」 に 厂神 ・人 間 ・蠅 」 のパ タ ー ンを

読 み 取 る限 り,ボ ス が 神 で あ る と同時 に 人 間 で あ る とい う点 を,象 徴 的 役 割 と

機 能 的 役 割 との 不 一 致 あ るい は矛 盾 で あ る,と 考 え ざ るを え な い の で は な い で

あ ろ うか 。 神 で あ る ボス が 蠅 で あ りる ボ スを 殺 す とい うこ とは,あ りえ な い こ

とで は ない で あ ろ うが,や は り無 理 が あ る よ うに思 わ れ るか らで あ る。 そ れ で

は どの よ うに 「蠅 」 を 読 め ぽ よい の で あ ろ うか。 「蠅 」 の読 み に お い て無 理 が

生 じた の は,そ こに あ のrリ ア王 』 の一 節 の意 味 す る と ころ を読 み取 ろ うと し

た か らで あ った 。 だ とす れ ば,「 神 ・人 間 ・蠅」 の パ タ ー ンか ら離 れ て 「蠅 」

に 向か い合 え ぽ よい こ とに な る。 バ ー クマ ンの 前提 を 取 り 除 け ば よい の で あ

る。 で は そ の よ うな解 釈 は はた して 可 能 で あ ろ うか。 可 能 で あ る と して,ど の

よ うな解 釈 が成 り立 つ の で あ ろ うか 。 事 実,バ ー クマ ンか ら離 れ て 「蠅 」 は論

じられ て もい る の で あ る。 で はそ れ らが 実 際 どの よ うな解 釈 を提 供 して い る の

で あ ろ うか。 この 点 に つ い て は稿 を あ らた め て 考 察 した い。

(1)例 えぽ日本においてだげを見ても,安 藤勝 編 『外国文学研究文献要覧』(日 外 アソ

シェーツ)に 依れぽ,1965-1989の 間に10編 を越 える論文が発表 されている。

(2)テ キス トにはA・t・nyAlpers編 のTheSt・ries・fKatherineMansfzeld

(OxfordUniversityPress,1984)を 使用 した。テキス トか らの引用にさい しては・

この作 品が2000語 程度か らなる小品で もあ り,ま た,多 くの版で入手す ることができ

るので,一 々頁数をあげないでお くことにす る。

(3)SylviaBerkman:KatherineMansfield-ACriticalStudy-(NewHaven,Yale

University,1951).pp.193-195.

(4)AlexanderSchmidt:ShakespeareLexiconandQuotationDictionary(New

-34一

Page 13: マンス フィール ドの 「蠅」について一1-...マンス フィール ドの 「蠅」について一1-「神 ・人間 ・蠅」 市 橋 弘 道 キャサリン ・マンスフィールド(KatherineMans丘eld,1888-1923)の

マ ソス フ ィール ドの 「蝿 」 につ い て

York,Dover,1971)

(5)梅 津済 美 訳 『ブ レイ ク全 著作 』(名 古屋 大 学 出版 会,1989)。

(6)『 ち くま 日本文 学 全 集 梶 井基 次 郎 』(筑 摩書 房,1992)。p.362.

(7)ペ ンギ ソ(1978)版 。p.159.

(8)前 掲 書 。p.360.

(9)前 掲 書 。P.489.

⑩ 『テ ス』第5版 へ の バー デ ィの序 文参 照 。

⑪ ク レア'ハ ン ソ ソ,ア ソ ドル ー ・ガ ー共 著,木 村 康 男 訳 『マ ソス フ ィー ル ドの生 涯

と作 品 』(北 星 堂,昭 和60年)。p.214.

⑫ 伊 吹 知 勢 編 『20世 紀 英 米 文学 案 内2マ ソス フ ィー ル ド』(研 究 社,1966)。P・

151.

⑬MarvinMagalaner:TheFictionofKatherineMansfield(SouthernIllinois

University,1971).p.5.お よびp.129.

-35一