20
国土交通省 The Ministry of Land, Infrastructure and Transport GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENT

GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

官 庁 営 繕

国 土 交 通 省The Ministry of Land, Infrastructure and Transport

GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENT

Page 2: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

官庁施設に対する国土交通省の役割

営繕とは「建築物の建築、修繕又は模様替え」のことをいいます。国土交通省では、「官公庁施設の建設等に関す

る法律」(以下、「官公法」)により、国家機関の事務を処理するための施設、教育文化・社会福祉施設等の官庁施設を整備し、官庁施設が常に適正な機能を維持できるよう保全指導を行い、官庁施設の質の確保のため、技術基準類の作成や勧告を行っています。国民の共有財産である官庁施設に関して、良質

な施設及びサービスを効率的に提供し、公共建築分野において常に先導的な役割を果たすとともに、国家機関の建築物についてのトータルコーディネーターとしての役割を果たしています。

Government Buildings Department, Ministry ofLand, Infrastructure and Transport (MLIT) has been con-structing government buildings to manage official dutiesassigned to the national ministries and agencies, as wellas buildings for educational, cultural, social welfare andother purpose based on "Act Concerning Constructionetc. of Government and Other Public Office Facilities".MLIT has also been giving instructions on maintenanceand management of these buildings so that they canalways maintain adequate functions, preparing technicalstandards and making recommendations so as tosecure the quality of government buildings

国土交通省では、官公法第9条の規定に基づき、営繕計画書に関する意見書制度を実施しています。この制度は、毎年度、概算要求に先立ち、各省庁の施設整備計画に関して、「国家機関の建築物及びその附帯施設の位置、規模及び構造に関する基準」に基づき、技術的な見地から意見を述べることにより、合理的で統一性のある官庁施設の整備を図ることを目的としています。

MLIT has been endeavoring to bring about goodquality and balance in government buildings occupiedby respective ministries and agencies based on "OfficeAdvice Paper for Construction Prospectus" system.

通 省

営繕計画書に関する意見書の送付

位置・規模・構造の基準の制定及び実施の勧告

危険庁舎等の改築・修繕等の勧告

保全基準に基づく実地指導

国の建築物 総理大臣官邸 中央合同庁舎 地方合同庁舎 一般庁舎 試験研究機関 研修施設

図書館 国際会議場 社会福祉施設 迎賓館 博覧会政府館

国会議事堂 特別会計 (国立学校・郵便局・国立病院等) 刑務所 特殊な防衛施設 小規模営繕         等

送 付 送 付

送 付

各省各庁 大臣

意 見 書

国土交通大臣  財務 大臣

営繕計画書

位 置 規 模 構 造 工 期 工事費

位置・規模・  構造の基準

長期営繕  計画

実 態 調 査

02

OU

TLIN

E

官庁営繕とは

The role of the Ministry of Land, Infrastructure and Transport for government buildings

営繕計画書に関する意見書制度の仕組み"Office Advice Paper for Construction Prospectus" system

設計 施工

政策

計画

企画

調整

保全

入居官署との調整 地域計画との調整 周辺住民との調整

入居官署の 実地指導 実態調査

整備需要調査

長期計画 整備計画

実行計画 入居官署調整

事業の各段階にて 得られる知見や 結果等を臨機に フィードバック

施 策 基 準

営繕計画に 関する意見書 予 算

Page 3: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

3

すべての官庁施設の施設整備についての基本的方針として「官庁施設の位置、規模・構造の基準」を定め、社会的ニーズに対応し、防災・環境・福祉・情報化・品質確保など、各種施策を企画・立案し、これに沿った施設整備を実施しています。

また、積極的に国民や地域とのコミュニケーションを図るなど、施設整備における事業の透明性や効率性の向上に努めています。

MLIT established the "Standard Concernedwith Location, Scale and Structure of the Govern-ment Buildings" as the basic guideline for con-struction of all government buildings, and has beenworking out various plans and measures respond-ing to social needs, such as disaster prevention,environmental protection, social welfare, steps forinformation-oriented society, and quality assur-ance, and has been carrying out construction alongwith these plans and measures.

Furthermore, MLIT has been making efforts toenhance transparency of affairs related to con-struction and improve business efficiency, by posi-tively facilitating communications with each com-munity.

官庁施設の計画的かつ効率的な保全のために

国土交通省では、官庁施設の保全を計画的かつ効率的に実施するため「国家機関の建築物等の保全に関する技術的基準」や保全関連施策により、各省各庁に対して保全の指導や支援を行っています。

MLIT has been giving necessary guidelinesand instructions to respective ministries and agen-cies according to the "Technical Standard of Main-tenance and Modernization for Government Build-ings" and the other measures related to mainte-nance.

・国家機関の建築物等の

保全に関する技術的基準

保全の指導・支援

・官庁施設のストック

マネジメント技術の確立

・執務環境及び安全性の向上 

・長期的耐用性の確保

・ライフサイクルコストの低減

・環境負荷低減への貢献

・官庁施設保全 連絡 会議による 情報提供

・文書による保全関連の情報提供

・保全実態調査

・建築保全業務共通仕様書等 の整備

国土交通省

各省各庁

良 質 な 官 庁 施 設 の 整 備

安全で安心できる国民生活の支援

高齢者・障害者等の利用への配慮

まちづくりへの貢献

地球環境保全の取り組み

高度情報化社会への対応

国民共有の資産としての官庁施設

社会的ニーズに対応

・耐震安全性の向上 ・バリアフリー化 ・シビックコア地区整備制度

・グリーン庁舎の推進 ・行政の情報化への対応 ・ストックマネジメント技術

施 策

・アカウンタビリティの向上 ・事業評価 ・コミュニケーション型国土行政

施 策 ・建設コストの縮減 ・建設リサイクルの推進 ・連携と民間活用の推進

透明性・効率性の向上

安全で安心できる国民生活の支援

入札・契約手続きの一層の改善

効率性と実施過程の透明性の確保

コストと品質のバランス

循環型社会への対応

効率的・効果的な官庁営繕行政

官庁施設の位置・規模・構造の基準

03

OU

TLINE

良質な官庁施設整備のためにFor construction of high quality government buildings

Contribution to the more efficient maintenance and modernization for government buildings

The roles of the Government Buildings Department

Page 4: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

地域との連携の推進

官庁施設は、交流機能の拠点となる「地域の顔」として期待されています。国土交通省では、それぞれの地域の特性、実情に応じた継続的なコミュニケーションなどの地域との連

携した取組みにより、個性を重視し、地域の活性化に寄与するとともに、良好なまちなみづくりに貢献する施設整備を推進しています。

Government buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari-ous interchanges.

In close cooperation with each region through continuous communications, etc., the Ministry of Land, Infrastructureand Transport has been contributing to the formation of a lively community and a harmonious townscape with impor-tance attached to unique historical, cultural and other features of each community.

04

ME

AS

UR

ES

まちづくりに寄与する官庁施設の整備

Promotion of cooperation with each region

ワークショップWorkshop

広場等におけるイベント開催Events in Open Space

良好な都市空間に配慮した青森官公庁街Aomori Administrative District Contributing to Harmonious Townscape

地域の歴史と文化に調和した福島地方法務局喜多方出張所(1990)Kitakata Branch Office of Fukushima District Affairs Bureau

Page 5: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

活発に人の交流や情報の交換が行われる新しい都市環境を提案「さいたま新都心シビックコア地区」Saitama Shintoshin CIVIC-CORE PROGRAM

3

1993年、官公庁施設を核とする魅力と賑わいのあるまちづくりを推進するために「シビックコア地区整備制度」を創設し、国の施設と地方公共団体や民間の施設を総合的・一体的に整備することにより、快適で質の高いまちづくりへ貢献しています。現在、「さいたま」、「釧路」、「岡崎」など12地区において、それぞれの地域の特色や創意工夫を生かした整備計画が策定されています。

In 1993, MLIT founded the urban planning method called the "Civic-Core Program" to promote formation of attrac-tive and lively communities with national and local government buildings as the core, and has been contributing to thecomfortable and high-quality community planning by generally adjusting the construction of government, local publicand private buildings.

一団地の官公庁施設の整備

05

ME

AS

UR

ES

シビックコア地区整備制度Civic-Core Program

Group Government and Public Office Facilities under the City Planning Act

Government Buildings Supporting Urban Development and Community Planning

計画的な整備により調和のとれた都市環境を形成一団地の官公庁施設(名城郭内団地・名古屋市)

Meijohkakunai Government Buildings Cluster, Nagoya

国土交通省では、官公庁施設を集約配置することで、利便性の向上を図り良好な地域環境を形成するため、都市計画法に基づく「一団地の官公庁施設」の整備を進めており、これまでに霞が関をはじめ、全国12地区で整備を進めています。

In order to improve accessibility and creategood regional environment by intensively locatinggovernment buildings in a specific area, MLIT hasbeen promoting the arrangement and planningcalled the "Group Government and Public OfficeFacilities under the City Planning Act", and hasalready carried out twelve projects throughoutJapan, including Kasumigaseki Government Build-ing Cluster.

Page 6: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

資機材の製造 運搬 建設 運用 改修 廃棄

住宅建設  5.2%非住宅建設  5.6%

建物補修  1.3%

住宅 エネルギー 12.5%

非住宅 エネルギー 11.4%

その他産業

63.9%建築関連 36%

1990年における 日本のCO2排出量 329Mt-C

建築物のライフサイクル

産業別CO2排出量割合(出典:(社)日本建築学会、資料)

環境配慮型官庁施設(グリーン庁舎)

建築物は、その計画から建設、運用、廃棄にいたるまで、常に環境に負荷を与えており、その低減にはライフサイクル全体を視野に入れた環境負荷低減対策が必要です。国土交通省では、官庁施設の整備にあたり、ラ

イフサイクルを通じた環境負荷の低減に配慮し、我が国の建築分野における環境保全対策の模範となる官庁施設として、「環境配慮型官庁施設(グリーン庁舎)」の整備を推進しています。

Generally, building facilities always burden the envi-ronment with load from their planning and construction tooperation and scrapping. It is necessary to take steps forreducing the environmental load throughout the whole lifecycle of building facilities.

MLIT is pressing forward with the coordination of"Environmentally Friendly Government Building Facilities(Green Government Building Facilities)" as the govern-ment buildings, which will become the models respond-ing to the environmental preservation measures inJapan's architectural field.

06

ME

AS

UR

ES

地球環境に配慮した官庁施設の整備

Environmentally Friendly Government Building Facilities(Green Government Building Facilities)

雨水貯留槽

屋内緑化 ゴミリサイクル

自動洗浄

場外搬出残土減 透水性舗装

敷地内緑化

屋上緑化

太陽光発電 太陽熱利用

十分な断熱

自然採光

自然通風

太陽光

太陽熱

高炉セメント

周辺環境への配慮

運用段階の省エネルギー・省資源

長寿命化

エコマテリアルの使用

適正使用・適正処理

グリーン庁舎のイメージ図Image of Green Government Building Facilities

Page 7: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

3

グリーン庁舎は、岡崎地方合同庁舎等5施設が完成しているほか、新潟第2地方合同庁舎等24施設を整備中です。(平成15年3月現在)。岡崎地方合同庁舎では、主なグリーン化技術として屋上緑化、高機能ガラス、太陽光発電、Hf照明器具・照明制御、雨水利用等について採用しています。

グリーン庁舎の整備にあたっては、各種のグリーン化技術を採用しています。これらは、環境保全効果、地域性、経済性等を総合的に判断し、採用を決定しています。

MLIT has been promoting the construction of Green Govern-ment Buildings Facilities, and has already carried out five facilitiesincluding Okazaki national government building, and is carrying outtwenty-four facilities including Niigata No.2 national governmentbuilding now (as of March 2003).

MLIT has adopted roof tree planting, high functional windowpanes, solar power generation, Hf lights and lighting systems andusing rainwater, etc. as main greenification technologies in Okazakinational government.

In construction of respective Green Government Building Facilities, MLIT has been applying greenification technologies judged byoverall assessment based on the effect of environmental preservation, regional condition, and economical efficiency, etc.

グリーン化技術による整備事例

建築物から排出される二酸化炭素は、運用段階での排出量が最も多く、ライフサイクルでの総排出量の約7割を占めます。したがって、環境負荷の低減を図るためには、膨大なストックとなっている既存官庁施設についても対策を講じる必要があります。そのため、施設の環境配慮度合いを定性的・定量的に評価するグリーン診断と、その診断結果に基づいて適切なグリーン化技術を採用した改修を行うグリーン改修を推進しています。

Quantity of CO2 discharged from a building has most amount of discharge in an operational stage, and occupies about 70 per-cent of the total amount of all in building facilities' life cycle. Therefore, in order to aim at reduction of environmental load, it is necessaryto take a measure about the existing government buildings as a vast quantity of effective resources.

MLIT has been taking measures about reduction in environmental loads with promoting "Green Assessment" as means the evalu-ation of existing government building facilities for environmental consideration, and with promoting "Green Renovation" as means a ren-ovation of government building facilities which incorporates efforts to reduce the building's environmental load throughout its life cyclefrom planning and construction through operation and scrapping

07

ME

AS

UR

ES

グリーン庁舎の整備事例Construction of Green Government Building Facilities

Application of Greenification technologies

グリーン診断・改修Green Assessment and Green Renovation

Construction of Environment-friendly Government Building Facilities

環境負荷の少ない「グリーン庁舎」として整備されている 岡崎地方合同庁舎Okazaki National Government Building

屋上緑化 Roof planting

都市景観の向上や都市部のヒートアイランド

現象の抑制に資するため、屋上緑化の積極的な

導入を図っています。

太陽光発電 Solar generation system

クリーンなエネルギーの導入とエネルギーの多様化を

図るため、太陽電池によって太陽光を電気に変える太陽

光発電を活用しています。

Page 8: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

バリアフリー化の推進

国土交通省では、少子・高齢社会の到来とともに、高齢者、障害者はもとより、すべての人が円滑かつ快適に施設を利用できるよう、質の高い配慮がなされたバリアフリー化庁舎の整備や既存施設の計画的な改修を実施しています。また、バリアフリー化を推進するため、モデル事業の実施や基準類の充実により先導的な役割を果たすとと

もに、官庁施設周辺の地域についても、すべての人が容易に官庁施設を利用できるよう、地方公共団体等と連携したまちづくりを進めています。

08

ME

AS

UR

ES

人にやさしい官庁施設の整備

Promotion of Barrier-free facilities

Construction of Barrier-free Government Building Facilities

高度なバリアフリー化庁舎のイメージ図Image of high-quality barrier-free facilities

誰もが利用できる多機能トイレ

まちなみに配慮した憩いの空間

視覚障害者誘導用床材の敷設緩やかな勾配の手すり付きスロープ

車いす利用者も楽に通過できる廊下

玄関出入口の自動ドア

車いす利用者が使いやすい電話台

車いす利用者の駐車スペース

窓口業務事務室出入口の自動ドア

緩やかな勾配の手すり付き階段

With the coming of full-fledged aging society close MLIT is carrying out construction of government buildings equipped with high-quality barrier-free facilities which can be used safely and conveniently not only by aged or handicapped persons but also by anyone,and is also improving the existing government buildings based on the appropriate plans.

Furthermore, MLIT is playing a leading role in realization of barrier-free facilities by carrying out the model projects and preparingthe appropriate standards and is collaborating with local governments and so on to plan neighboring area accessible for anyone.

Page 9: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

3

国土交通省では、安全で安心できる社会の形成に寄与すべく、「官庁施設の総合耐震計画基準」及び「官庁施設の総合耐震診断・改修基準」を定め、建築物全体としての総合的な耐震性能を確保するよう整備を行っています。既存官庁施設についても、緊急性の高いもの

から計画的に補強、改修等を実施しています。また、地域の防災拠点を担う国、地方公共団

体、公共公益機関との相互の円滑かつ効果的な連携が可能となるよう、シビックコア地区整備制度を活用した防災拠点としての施設整備も推進しています。

MLIT established the "Standard for General Aseis-matic Plans , General Aseismatic Diagnosis and Repair forGovernment Facilities " to contribute to realization of saferand more comfortable society, and is making efforts tosecure general aseismatic performance of governmentbuilding facilities as a whole.

In addition, the Ministry is pressing forward with con-struction of building facilities capable of serving as a disas-ter prevention center effectively utilizing the "Civic-CoreProgram", so as to enable smooth and effective coopera-tion between the government, local public entities andpublic institutions which undertake functions for preventionof disasters due to earthquakes.

安全・安心の確保のためにContribute to realization of safer and more comfortable society

大規模な災害時に広域的な防災活動の拠点となる

神戸防災合同庁舎(1999)Kobe National Government Building for Disaster Office

国内最大級規模の免震レトロフィットにより災害応急対策活動

拠点としての機能強化を図るための耐震改修工事

中央合同庁舎第3号館(2002)The Central Government Building No. 3

地域の特色を生かして防災機能を備えた安全性の高い街区に

市民の憩いの空間を創出した 釧路シビックコア地区Kushiro CIVIC-CORE PROGRAM

安全なくらしを支える官庁施設の整備Construction of Government Building Facilities Supporting the Safer Life

ME

AS

UR

ES

09

Page 10: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

官庁施設のストックの有効活用

官庁施設のストックは、約9,400万㎡(平成14年3月末現在)と膨大な面積に達しており、施設の劣化が急激に進行すると考えられる築後年数の長い官庁施設の割合が年々高くなっています。今後、建築物によっては危険又は機能不全の状態に陥

るものが増加し、国の事務・事業に大きな影響が出るおそれがあると同時に、修繕費の増大や、想定耐用年数が確保できない状態が発生することが懸念されることから、膨大なストックとなっている官庁施設の保全を計画的かつ効率的に実施することが必要となっています。国土交通省では、「官庁施設のストックの有効活用の

ための保全の指導のあり方に関する答申」(平成14年3月25日 社会資本整備審議会)を踏まえ、今後、必要な施策を講じていくこととしています。

The total floor area of existing government buildingsamounted to approximately 94million m2 as of the end of March2002. Year after year, the rate of the aged buildings is increas-ing.

In order to promote more efficient fiscal investment, MLITis intensely expected to use the Stocks effectively, so that it isessential to strive to maintenance work appropriately. And MLITwill take the necessary measure based on "The Report aboutthe state of instruction of preservation for effective use of thestock of a government office institution"(March 25, 2002 Social-capital maintenance council) hereafter.

国土交通省の役割、各省各庁の役割、保全に関する業務の内容等について整理するとともに、保全関連技術について体系化した「官庁施設のストックマネジメント技術」を確立し、各省各庁が行う保全の指導・支援に努めています。

MLIT has developed the "Management System for theStock of Government Buildings" as the comprehensive tech-niques related to maintenance, and has been endeavoring tomanage the buildings more efficiently.

10

ME

AS

UR

ES

官庁施設の保全とストックの有効利用

Utilization of existing buildings as high quality stocks

官庁施設のストックマネジメント技術Management System for the Stock of Government Buildings

Utilization of Existing Government Facilities, their Maintenance and Modernization

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

2000年度 2005年度 2010年度 2015年度

(千㎡)

10年未満

20年以上30年未満

10年以上20年未満

30年以上

約9,400㎡ 約9,500万㎡ 約9,600万㎡ 約9.600万㎡

31% 36% 41% 42%

24%20% 15%

21%

17%23%

27% 21%

28%

21% 17% 16%

2001年3月31日を基準に算定

~3

4~8

9~13

14~18

19~23

24~28

29~33

34~38

39~43

44~48

49~53

54~

S53末現在

S63末現在

H10末現在

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

約918万�

約1,092万�

約1,298万�

築後年数

面積(千�)

評価・改善 実 施 計 画

国土交通省

各省各庁

外部業者 コンサルタント

保全計画立案 保全業務実施 保全の評価

保全指導

委託による業務等の実施

保全技術体系

保 全 業 務 支 援 シ ス テ ム

ストックマネジメント技術の体系

官庁施設のストックの推移(10年毎の比較、国土交通省所掌分)

国家機関の建築物のストックの長寿命化(将来予想)財務省国有財産情報公開システムデータより推計(独立行政法人含む)

築後30年を超える施設(現在1/4程度)は、今後全体の4割へ達する見込。

(施設管理形態等が今後も同一であることとする)

Page 11: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

3

近年のインターネットの急速な普及に代表される情報通信技術(IT)の飛躍的な進展に伴い、国土交通省では行政情報プラザ・情報表示装置の設置、情報ネットワークの整備、信頼性の高い電源の確保等の官庁施設の情報化基盤の構築に取り組んでいます。また、電子政府の実現に向けて、官庁施設における情報通信機能を活用した国民へのサービス提供機能、情報コミュニティ形成機能、防災活動のサポート機能及び官庁業務の効率化・迅速化機能の強化に努めています。

PFI(Private Finance Initiative)とは、公共サービス提供のための政策手段であり、民間の資金、経営能力、技術的能力を活用することにより、効率的かつ効果的に公共サービスを提供し、国の事業コストの削減、より質の高い公共サービスの提供を目的としています。一般にPFI方式においては民間事業者に設計から建設、資金調達、運営を一体化して発注し、役割及びリスクを官民で適切に分担します。英国で1992年に導入され、フランスのコンセッション方式など、世界各国において公共サービスの提供に民間の資金やノウハウを活用しようとする取り組みが行われています。日本では、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(PFI法)が平成11年7月に制定されました。現在、中央合同庁舎第7号館、九段第3合同庁舎などで事業実施の準備を進めています。

The Private Finance Initiative (PFI) is one of administrative measures to provide public services. The aim of PFI is to provide public ser-vices efficiently and effectively by making full use of capital resources, managerial know-how, and technical capabilities of the private sectorand to improve the level of services while reducing public fiscal burden.

Comprehensive contract and appropriate risk allocation between the public and private sectors are characteristic in PFI project. Such schemes as PFI, which was originally instituted in England in 1992, and Concession, which was instituted in France, have been

widely introduced around the world.In Japan, "the Law Regarding Promotion of the Provision of Public Facilities and Other Related Services by Use of Private Capital and

Other Resources" (Law for PFI) was legislated in 1999.MLIT is undertaking two PFI projects on government buildings; one is the Central Government Building No.7 Project and the other is

Kudan National Government Building No.3 Project.

The information technology has made great progressin these years, which is typical in the rapid spread of theInternet. Therefore the Ministry of Land, Infrastructure andTransport has been developing the IT infrastructure of gov-ernment buildings, such as the government informationplazas and information displays, network and reliablepower source.

The Ministry has been making efforts to enhancefunctions for "providing public service", "forming a flatinformation community", "supporting disaster preventionactivities" and "efficiency and promptness of governmentservices" by use of the IT infrastructure required to the gov-ernment buildings to carry out the Electronic Government.

11

電子政府の実現に向けてFor realization of the Electronic Government

情報化基盤の整備事例Construction of IT infrastructure

庁舎内に設置されたタッチパネル式情報端末は、誰でも簡単に、

庁舎内の様々な情報を取り出すことができます。

庁舎のロビー等に設置し、催し物や会議開催情報、

文字放送等の表示を行うことができます。

行政情報化に資する官庁施設の整備Construction of Government Buildings Facilities for the promote of Government-wide use of IT

PFI方式による官庁施設の整備Providing Government Buildings in PFI Scheme

PFIへの取り組みImplementation of PFI Project

館内情報端末 館内情報端末(案内画面) LED案内表示装置

ME

AS

UR

ES

Page 12: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

中央合同庁舎第6号館赤れんが棟(1895竣工、1996復原)The Central Government Building NO.6, Red Brick Building

新しい時代を展望した幅広いニーズに対応する 中央合同庁舎第2号館The Central Government Building NO.2

我が国の行政の中枢機能を担う中央官庁施設

霞が関団地は、我が国の立法・司法・行政の中枢管理機能が集積する地区です。国土交通省では、この地区を「一団地の官公庁施設」と

して一体的に整備することにより、首都東京を代表する優れた都市環境の形成に努めています。歴史的建築物である旧司法省庁舎(1895年竣工)につ

いては、1996年、中央合同庁舎第6号館赤れんが棟として復原改修を行いました。また、中央合同庁舎第2号館は、新しい時代のモデル庁

舎をとして、防災中枢機能、高度情報機能、地球環境保全への対応を図っています。

Japan's central legislative, judiciary and administrativefunctions are intensively located in the area called "Kasumi-gaseki Government Buildings Cluster".

MLIT has been contributing to the formation of an excel-lent urban environment in this area representing the capitalTokyo.

For example, a historical building in this area wasrestored in 1996 as the Central Government Building NO.6Red Brick Building.

Additionally, the Central Government Building NO.2 isaimed to become a model government building in the new agecapable of performing the central disaster-preventing func-tions, adapting to the advanced information-oriented society,and contributing to the global environmental protection.

人々のくらしの中には、法務局、税務署、公共職業安定所等、様々な国の機関があり、安全で豊かな生活を実現するための行政サービスを提供しています。国土交通省では、これらの施設の整備にあたって、地域にある官署を集約、合同庁舎化することを基本方針として、

高齢者、障害者等すべての利用者に使いやすい官庁施設を整備するとともに、その地域の歴史・文化や気候・風土にも配慮した施設づくりを進めています。

Here and there in our life there are various governmentagency offices such as the legal affairs bureaus, tax offices,and public employment security offices, and they are offeringadministrative services for realizing safer and more affluent life.

MLIT has been undertaking construction of governmentbuildings for these agencies in different parts of Japan,according to the basic policy for concentrating the separatelyoperating bureaus and offices into jointly used governmentbuildings. The Ministry is also positively promoting construc-tion of buildings which can be easily accessed and utilized byall people including aged and handicapped persons, while fullytaking account of historical, cultural, climatic and natural fea-tures of the region where these buildings are constructed.

12

PR

OJE

CTS

様々な官庁営繕事業

Central government buildings as the function of Japanese central administration

地域のくらしを支える官庁施設Government buildings sustaining the life in local community

地球環境とバリアフリー社会に配慮し、まちづくりに寄与する札幌北公共職業安定所(2001)

Sapporo Kita Public Employment Security Office

Page 13: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

3

社会を支える科学技術を築く研究施設

13

PR

OJE

CTS

文化・国際交流をはぐくむ公共建築Public facilities for development of international and cultural interchange

Research facilities for technological creation sustaining the society

様々なニーズに応える官庁施設The government buildings satisfying the various needs

Various Government Buildings

広く芸術活動を享受できる場となる新国立劇場(1997)The New National Theater

先進的技術の共同開発などの機能を発揮できると共に、隣接する森林公園の緑とのつながりに配慮し、良好な空間を持った施設づくりを目指した

産業技術総合研究所 中部センター(2001)AIST Chubu National Institute of Advance Industrial Science and Technology

国土交通省では、国家的な事業である記念的建築物の整備も行っています。旧赤坂離宮を改修した迎賓館をはじめ、国立国会図書館、

国際会議場等は、我が国の国際交流や文化事業の拠点的施設として特に重要な施設です。これらの象徴的建築物については、国際的な設計競技方

式等により選定した民間の優れた建築家の協力を得て、施設の整備を行っています。

MLIT has been also constructing and renewing memorialbuildings as national projects.

Facilities such as the State Guest House, National Libraryand international conference halls are especially important as afoothold for Japan's international interchanges and culturalevents.

These symbolic buildings are constructed and renewedin cooperation with prominent architects in the private sectorselected through procedures such as open design competitionand proposal systems.

豊かな生活を実現するためには、科学技術の振興を図ることが重要です。

国土交通省では、大学・民間企業と連携して先端的技術の共同研究開発を進めることにより、日本の産業の発展に貢献するための研究施設についても整備を行っています。

In order to realize affluent life, it is very important to fos-ter development of science and technology.

MLIT has been constructing the research facilities withsuitable research environment for contributing to the industrialdevelopment of Japan.

国土交通省では、社会的なニーズに対応した各省各庁の様々な施設について企画段階から参画し、その整備を行っています。福祉施設に基づく労災特別介護施設や障害者職業訓練校など、各省各庁の行政ニーズに対応した施設づくりを行っています。

MLIT has been constructing new-type building facilities meetingsocial needs by helping other ministries and agencies from the veryplanning stage.

MLIT has been constructing Institute of Special Nursing forInjured Workers, Rehabilitation Center and Vocational Training Centerfor the Handicapped, etc. to meet administrative needs of competentministries and agencies, thereby contributing to society.

我が国の障害者施策をより一層推進し、障害者の「完全参加と平等」の理念の具体的な実現を図る国際障害者交流センター(ビッグアイ)(2001)

International Communication Center for Persons with Disabilities

Page 14: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

総理大臣官邸

総理大臣新官邸は、近年における行政の多様化、国際化および情報化に対応して官邸がその機能を的確に発揮できるよう、危機管理機能、迎賓機能および情報通信機能等の充実を図ることを目的に整備しています。また、災害時等においてもその機能を十分発揮でき

るよう耐震性、安全性に配慮するとともに、地球環境、高齢者・障害者等への配慮など、様々な面で先導的な取り組みを実施しています。本館は、平成10年度から建設を始め、平成13年

度に完成しました。引き続き旧官邸を曳き家し保存・改修を行い新公邸とする整備および外部の工事を平成14年度から平成16年度の予定で行っています。

MLIT has been constructing the Prime Minister's Officeto prepare for the new government system that respond to theglobalization and the information-oriented society.

The main building, which serves as the office and therooms for reception, came into service in April 2002.

The old office, which is a historical building used since1928, is under renovation for the Prime Minister's official resi-dence.

原爆死没者追悼平和祈念館は、原爆の資料・情報を幅広く収集整理して後代に継承していくとともに、原爆死没者全体に対する永続的な慰霊・追悼を行い、永遠の平和を祈念することを目的に計画され、広島市と長崎市に整備を行いました。

MLIT has constructed the Hiroshima National PeaceMemorial Hall for the Atomic Bomb Victims to pray for eternalpeace by mourning for all the Atomic Bomb Deceased.

The Memorial Halls in Hiroshima and Nagasaki are alsoexpected to hand over the historical materials and informationabout Atomic Bomb to next generations.

14

PR

OJE

CTS

最近の主要プロジェクト

Prime Minister's Office

国立広島原爆死没者追悼平和祈念館Hiroshima National Peace Memorial Hall for the Atomic Bomb Victims

Page 15: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

3

国立国会図書館関西館

15

京都和風迎賓館Japanese-Style State Guest-House

Kansai-kan of the National Diet Library

国立劇場おきなわNational Theater Okinawa

The Recent Principal Projects

京都和風迎賓館(仮称)は、日本の空間を感じられる雰囲気とたたずまいの中で、海外からの賓客を接遇することにより、国際社会における幅広い対日理解を醸成するため、日本の歴史・文化を象徴するとして国際的にも広く知られている京都の地に整備を進めています。この施設の建設にあたっては、建設地である京都御

苑の国民公園としての役割、周辺の環境及び景観との調和等に配慮しています。

MLIT has been constructing Japanese-Style State Guest-House (tentative name), which is expected to welcome state guestsin Japanese traditional atmosphere and appearances and to developfavorable understanding of Japan in international society. Kyoto wasselected as the location because Kyoto is internationally well knownancient city, which represents Japanese history and culture.

MLIT has been making effort to harmonize this facility withKyoto National Gardens and surrounding landscape.

国立国会図書館関西館は、年々増加する資料を収蔵するための書庫と電子図書館機能を備え、21世紀の高度情報化社会に対応する図書館サービスの拠点として計画され、東京にある現施設と一体になって機能を飛躍的に高めるべく整備を行いました。

MLIT has constructed the Kansai-kan of the National DietLibrary as the facility of library service center to meet the fur-ther advanced information-oriented society. The Kansai-kan ofthe National Diet Library is expected the roles of the stacks formaterials increasing every year and the electronic library.

国立劇場おきなわは、沖縄において独自に発展した組踊を中心とする伝統芸能の殿堂として、沖縄伝統芸能の公開、伝承者養成、調査研究等のための諸施設を計画し、沖縄の歴史や風土に根ざした建物として整備を進めています。

MLIT is constructing the National Theater Okinawa basedon the plan to arrange the establishment as the sanctuary toexhibit the traditional entertainment that has originally devel-oped in Okinawa. In addition, the Theater is also proposed asthe center to investigate about the entertainment and cultivatethe people who bequeath to next generations.

PR

OJE

CTS

Page 16: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

官庁営繕の技術基準

国土交通省では、官公法に基づき「官庁施設の位置、規模及び構造の基準」を定めており、これに基づく様々な技術基準を制定することで、防災・福祉・環境等に配慮するとともに、社会的ニーズに積極的に対応することで、真に豊かなくらしの実現に努めています。こうして定められた技術基準は国家機関等への適用のみ

ならず、地方公共団体等でも広く活用されています。また、営繕事務の一層の合理化・効率化のために、官庁

営繕関係技術基準類等に関する「統一基準」が定められています。各府省庁は、統一的に「統一基準」を使用することとしています。

MLIT established the "Standard Concerned with Location,Scale and Structure of Government Buildings" based on the "ActConcerning Construction etc. of Government and Other PublicOffice Facilities", and, complying with this standard, has been estab-lishing various technical standards. In this way, by giving due con-siderations to disaster prevention, welfare, environmental protection,etc., MLIT has been endeavoring to meet social needs positively andthereby realize really affluent society.

These standards have been used not only for central govern-ment building facilities but also for building facilities of local publicbodies.

フィリピンなど、諸外国からの技術協力の要請に対し、国際協力事業団(JICA)等を通じて積極的に技術協力を行っています。

Moreover, responding to the request for technical cooperationfrom foreign countries such as the Philippines, MLIT has been posi-tively extending technical cooperation through the Japan Internation-al Cooperation Agency (JICA), etc.

16

STA

ND

AR

DS

技術基準と諸外国への技術協力

Technical Standards

諸外国への技術協力Technical cooperation for foreign countries

Technical Standards and Technical Cooperation Extended to Other Countries

官公庁施設の建設等に関する法律 Act concerning Construction etc. of Government and Other Public Office Facilities

官庁施設の位置、規模及び構造の基準 The Standard concerned with Location, Scale and Structure of the Government Buildings

計画・予算等 関連基準

Planning andBudget etc.

調査・設計・施工 関連基準

Architectural andEquipments

Design,Supervision etc.

保全関連基準 Maintenance and

Modernization

統一基準

新営予算単価(一般庁舎、国家公務員宿舎)

新営一般庁舎面積算定基準

新営計画緊急度判定基準

国家公務員宿舎面積算定基準

官庁施設の総合耐震計画基準 公共建築設計業務委託共通仕様書

公共建築工事積算基準

公共建築数量積算基準 公共建築設備数量積算基準

公共建築設備工事標準図

公共建築工事共通費積算基準 公共建築工事内訳書標準書式 公共建築工事見積標準書式

公共建築工事標準書式 公共建築工事標準仕様書

公共住宅建設工事共通仕様書

公共建築改修工事標準仕様書

公共建築工事歩掛り

官庁施設の基本的性能基準 官庁施設の基本的性能基準に関する技術基準 官庁施設の総合耐震診断・改修基準 環境配慮型官庁施設計画指針

官庁施設の環境配慮診断・改修計画指針 設計料算定基準

建築設計基準 建築改修設計基準 建築構造設計基準 建築鉄骨設計基準

建築工事設計図書作成基準 建築工事標準詳細図 構内舗装・排水設計基準 木造建築工事共通仕様書 建築設備計画基準

建築設備設計基準

建築設備工事設計図書作成基準

排水再利用・雨水利用システム計画基準

国家機関の建築物等の保全に関する技術的基準

各所修繕費要求単価

建築保全業務積算基準 建築保全業務共通仕様書

Page 17: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

Minister’s Secretariat

Ministry of Land, Infrastructure and Transport

Government Buildings Department

審 議 官 Deputy Director-General

Administration Division

建築技術調整官

設備技術対策官

営繕調査官

営繕積算調査官

官庁施設管理官

Director for Building Affairs

Government Buildings Planning Division

特別整備企画室 Special Affairs Planning Office

筑波研究学園都市施設管理センター Tsukuba Academic City Government Facility Management Center

営繕計画調整官 Director for Building Planning Coordination

建 築 課 Architecture and Building Engineering Division

設 備 課

計 画 課

建 築 課

設 備 課

営繕管理課

営繕計画課

建 築 課

設 備 課

工務検査課

営繕監督室

工務検査課

営繕監督室

地方整備局

営 繕 部

営繕事務所

北海道開発局

内 閣 府

沖縄総合事務局

営繕調査官

営 繕 課

営繕監督室

開発建設部

営 繕 部

Building Equipment Division

営繕技術管理室 Building Engineering Management Office

Hokkaido Development Bureau

Government Buildings Department

Regional Development Bureau

Government Buildings Department

Director for Government Buildings Affairs

Director for Government Buildings Administration

Government Buildings Offices

Government Buildings Planning Division

Architecture and Building Engineering Division

Building Equipment Division

Supervision Section

Engineering Inspection Division

Administration Division

Government Buildings Planning Division

Architecture and Building Engineering Division

Building Mechanical and Electrical Engineering Division

Engineering Inspection Division

Supervision Section

Okinawa Development Bureau

Government Buildings Division

Supervision Section

Development and Construction Department

Director for Government Buildings Affairs

総理大臣官邸建設室 Planning Office for the Prime Minister’s Official Residence Project

Director for Cost Estimation

営繕積算システム官 Director for Cost Management

保全指導室 Facility Management and Maintenance Planning Office

施設管理官 Director for Facility Management

Cabinet Office

Director for Building Equipment Engineering

国土交通省

大臣官房

官庁営繕部 管 理 課

営繕計画課

営繕調査官 Director for Government Buildings Affairs

3

国土交通省の官庁営繕の組織は、本省の大臣官房(官庁営繕部)と地方整備局及び北海道開発局の営繕部から構成されています。さらに、内閣府沖縄総合事務局にも組織を構成し、日本全国に展開する規模を持っています。

The Ministry of Land, Infrastructure and Transport's organiza-tion for government buildings department consists of Minister's Sec-retariat (Government Buildings Department), Regional DevelopmentBureaus, Hokkaido Development Agency and Okinawa Develop-ment Agency, covering the whole of Japan within its jurisdiction.

17

OR

GA

NIZ

ATIO

N

組織の構成Formation of the Organization

官庁営繕の組織The Organization for Government Buildings Department

Page 18: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

1869~19501869 大蔵省営繕司1888 内閣直属臨時建築局1924 大蔵省営繕管財局1930 営繕統一に関する閣議決定1943 大蔵大臣官房営繕課1946 戦災復興院建築局営繕部

戦災復興院建築局営繕課1948 建設省特別建設局営繕部1949 建設省管理局営繕部

・東宮御所・国会議事堂・会計検査院・総理大臣官邸・警視庁・内務省(旧中央合同庁舎第2号館)・大蔵省

・文部省・特許局(旧庁舎)・帝国学士院(旧庁舎)・横浜税関

18

CH

RO

NO

LOG

Y

官庁営繕の歩み

1951~19601951 官庁営繕法制定1952 建設省営繕局

国立国会図書館コンペ1956 官庁営繕法の一部改正によ

り「官公庁施設の建設等に関する法律」となる。

1958 霞が関一団地の官公庁施設都市計画決定

・中央合同庁舎第1号館・外務省庁舎・長崎地方法務局島原支局・兵庫税務署・中京税務署・関東労災病院・中部労災病院旭分院・関西労災病院

・大手前病院・国立衛生試験所大阪支所・住宅金融公庫(旧庁舎)・駐留軍三鷹小学校

1961~19701962 国立劇場コンペ1963 国立京都国際会館コンペ

研究学園都市筑波地区決定(閣議了解)

1968 建設大臣官房官庁営繕部(1省1局削減)最高裁判所コンペ

1970 筑波研究学園都市建設法制定

・中央合同庁舎第3号館・国立国会図書館・気象庁・大阪地方合同庁舎第2号館・大阪港湾合同庁舎・広島港湾合同庁舎・高松高等裁判所(BCS賞)・大阪労災病院

・山陰労災病院・参議院議長公邸・中央労働委員会・日本万国博覧会 政府館・大分県庁(建築学会賞)

1971~19801972 沖縄総合事務局開発建設部

設置1973 筑波研究学園都市

営繕建設本部設置1979 筑波研究学園都市概成

・中央合同庁舎第4号館・仙台第2地方合同庁舎・大手町第3地方合同庁舎・九段地方合同庁舎・大阪地方合同庁舎第3号館・下関地方合同庁舎・福岡第2地方合同庁舎・門司港湾合同庁舎

・名古屋高等・地方・簡易裁判所・国立大洲青年の家・札幌冬季オリンピック大倉山ジャンプ競技場・奈良国立博物館別館(BCS賞)・国立京都国際会館プレスセンター・日本学士院(BCS賞)・チョーライ病院(ベトナム)

国立劇場(1966)National Theater

国立京都国際会館(1966)Kyoto International Conference Hall

奈良県庁(1965)Nara Prefectural Office Building

国立屋内総合競技場(1964)National Indoor Sport Arena

国立競技場(1963)National Athletic Stadium

国会議事堂(1936)National Diet Building

迎賓館(1906建築,1973改築)State Guest House

最高裁判所(1974)Court House of the Supreme Court

沖縄国際海洋博覧会政府出典施設・水族館(1975)Aquarium, Okinawa International Oceanic Exposition

Page 19: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

319

CH

RO

NO

LOG

Y

1981~1990

History of Government Buildings Department

1981 筑波研究学園都市施設管理センター設置 筑波研究学園都市(建築学会賞 業績)

1985 第二国立劇場(仮称)コンペ1988 国の行政機関等の移転について

(閣議決定)1989 日米建設合意

・中央合同庁舎第5号館・国立国会図書館新館・通商産業省総合庁舎・特許庁・札幌第1地方合同庁舎・横浜公共職業安定所・関東信越国税総合庁舎

・国立日高少年自然の家・国立若狭湾少年自然の家・国際科学技術博覧会 テーマ館・国立劇場能楽堂・国立文楽劇場・京都国立近代美術館・国立若狭湾少年自然の家

・国立大隈少年自然の家・国立山口徳地少年自然の家・日本社会事業大学

1991~1992 国会等の移転に関する法律1993 シビックコア地区整備制度創設1994 国家機関の建築物及びその付帯

施設の位置、規模及び構造に関する基準の制定(告示2379号)営繕技術5箇年計画策定

1996 国立国会図書館関西館(仮称)コンペ官庁施設の総合耐震計画基準の制定

2001 国土交通省大臣官房官庁営繕部官庁施設の基本的性能基準の制定

2003 各府省での官庁営繕関係基準類等を統一化

・中央合同庁舎第6号館赤れんが棟復原(建築学会賞)・中央合同庁舎第6号館・福井春山合同庁舎・宇部地方合同庁舎・神戸地方・簡易裁判所(改築)・京都七条公共職業安定所・会計検査院研修所

・国立妙高少年自然の家・国立横浜国際会議場・新国立劇場・国立オリンピック記念青少年総合センター・国立西洋美術館(改築)・東京国立博物館法隆寺宝物館・神戸税関本関

・東京国立文化財研究所・さいたま新都心合同庁舎・総理大臣官邸・国際子ども図書館

国立オリンピック記念青少年総合センター(1997)National Olympics Memorial Center

国立西洋美術館(1959建築,1998改築)National Museum of Western Art

東京国立博物館法隆寺宝物館(1998)Tokyo National Museum the Gallery of Horyuji Tresures

国立室戸少年自然の家(1977)National Muroto Children's Center

国立歴史民俗博物館(1981)National Museum of Japanese History

国立横浜国際会議場(1993)National Conference Hall of Yokohama

神戸税関本関(1998)Kobe Customs Headquarters

国際こども図書館(2001)The International Library of Children's Literature

横浜地方・簡易裁判所(2001)Yokohama District and Summary Court

Page 20: GOVERNMENT BUILDINGS DEPARTMENTGovernment buildings are expected to serve as a "symbol of each region" which can function as a center of vari ous interchanges. In close cooperation

官庁営繕関係所在地一覧

国土交通省大臣官房官庁営繕部〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2中央合同庁舎第2号館(03)5253-8111

筑波研究学園都市施設管理センター〒305-0031 つくば市吾妻1-12-1筑波合同庁舎(029)851-2711

北海道開発局|営繕部計画課〒060-8511 札幌市北区北8条西2札幌第1合同庁舎(011)709-2311

東北地方整備局|営繕部計画課〒980-8602 仙台市青葉区二日町9-15(022)225-2171

関東地方整備局|営繕部計画課〒330-0835 さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎第2号館(048)601-3151

北陸地方整備局|営繕部計画課〒951-8505 新潟市白山浦1-425-2(025)266-1171

中部地方整備局|営繕部計画課〒460-8514 名古屋市中区三の丸2-5-1名古屋合同庁舎第2号館(052)953-8185

近畿地方整備局|営繕部計画課〒540-8586 大阪市中央区大手前1-5-44大阪合同庁舎第1号館(06)6942-1141

中国地方整備局|営繕部計画課〒730-8530 広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館(082)221-9231

四国地方整備局|営繕部計画課〒760-8554 高松市福岡町4-26-32(087)851-8061

九州地方整備局|営繕部計画課〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7福岡第2合同庁舎(092)471-6331

沖縄総合事務局|開発建設部営繕課〒900-8530 那覇市前島2-21-7(098)866-0031

青森営繕事務所 〒030-0801 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎 (017)773-2407

秋田営繕事務所 〒010-0951 秋田市山王7-1-4 秋田第2合同庁舎 (018)862-5771

東京第一営繕事務所 〒169-0073 新宿区百人町3-28-8 新宿地方合同庁舎 (03)3363-2694

東京第二営繕事務所 〒131-0043 墨田区立花1-24-1 (03)3618-3191

甲武営繕事務所 〒190-0014 立川市緑町3567 立川防災合同庁舎 (042)529-0011

宇都宮営繕事務所 〒320-0043 宇都宮市桜5-1-13 宇都宮地方合同庁舎 (028)634-4271

横浜営繕事務所 〒231-0023 横浜市中区山下町37-9 横浜地方合同庁舎 (045)681-8104

長野営繕事務所 〒380-0812 長野市早苗町50-3 (026)235-3481

金沢営繕事務所 〒920-0024 金沢市西念3-4-1 (076)263-4585

静岡営繕事務所 〒420-0823 静岡市春日2-4-25 (054)255-1421

京都営繕事務所 〒606-8395 京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町34-12 (075)752-0505京都第2地方合同庁舎

神戸営繕事務所 〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-4-3 神戸防災合同庁舎 (078)222-8979

岡山営繕事務所 〒700-0984 岡山市桑田町1-36 岡山地方合同庁舎 (086)223-2271

山口営繕事務所 〒753-0088 山口市中河原町6-16 山口地方合同庁舎第2号館 (083)921-1511

長崎営繕事務所 〒852-8024 長崎市花園町26-11 (095)861-5251

熊本営繕事務所 〒862-0971 熊本市大江3-1-53 熊本第2合同庁舎 (096)366-2200

鹿児島営繕事務所 〒892-0816 鹿児島市山下町13-21 鹿児島合同庁舎 (099)222-5188